[過去ログ] 【NHK大河】「光る君へ」最終回は視聴率11・0% 期間平均10・7%は「いだてん」に次ぐ歴代ワースト2位 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2024/12/16(月) 14:06:45.95 ID:CX4pV4Cc0(1/2)調 AAS
寅棒丸はやはり寅棒丸だった
519: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 14:07:16.02 ID:qq1q+vuF0(2/10)調 AAS
>>505
なぜおんな城主直虎を避ける?
520: 2024/12/16(月) 14:08:10.54 ID:jFWKkA9K0(2/3)調 AAS
>>516
榎本じゃなくて柄本だよ
521(2): 2024/12/16(月) 14:08:13.93 ID:1eNirRd70(1)調 AAS
光る君へは恋愛要素強めだったけど政治のドロドロも描いてくれて面白かったよ
青天、鎌倉殿、光る君へとここ数年は当たり続きだわ
522(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 14:08:56.74 ID:qq1q+vuF0(3/10)調 AAS
>>516
榎本あきらって誰よ?
523: 2024/12/16(月) 14:09:11.24 ID:/uEWUuKi0(1)調 AAS
紫式部が道長の2号さんって洗脳されてる奴いそう
524: 2024/12/16(月) 14:09:26.39 ID:2EH2YK5l0(1)調 AAS
>>505
主演が期待できない
525(1): 2024/12/16(月) 14:09:49.19 ID:0sFVrnRh0(1)調 AAS
>>358
でんでん現象
526(1): 2024/12/16(月) 14:10:08.36 ID:+Rbtk19u0(3/3)調 AAS
>>505
番宣見ると、演技に不安が
527: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 14:11:04.41 ID:qq1q+vuF0(4/10)調 AAS
>>521
俺も面白かった
ただし風呂出て録画見てたら途中で切れたのかと焦ったw
528: 2024/12/16(月) 14:11:25.63 ID:05ts71O90(1)調 AAS
源氏物語は上級国民ひかる君のパパ活日記
529: 名無し 2024/12/16(月) 14:11:26.41 ID:aOVMv6vh0(1)調 AAS
JBCの民営化を早く実現してほしい!
530: 2024/12/16(月) 14:11:46.56 ID:mStNcztT0(1)調 AAS
見てて楽しい役者が多かったな秋山も良かったし竜星涼も代役だったらしいけど良かった
531(1): 2024/12/16(月) 14:11:47.48 ID:DhMe6osa0(1)調 AAS
少々の創作は気にしないが「大弐三位が道長の娘」はどうかと思った
いやまあ全体的に面白かったけどさ
532: 2024/12/16(月) 14:12:28.30 ID:aZuiPLTr0(1/4)調 AAS
BSや録画、+で視聴する人も入れないと
リアタイで見る人は今は少ないからね
533(2): 2024/12/16(月) 14:12:35.77 ID:YXnLMnlk0(1/2)調 AAS
森下佳子大河だと、おんな当主直虎は高橋一生の役が死んだあと失速した記憶がある
べらぼうもマイナーな題材だし後半が大変そう
534: 2024/12/16(月) 14:12:35.77 ID:YXnLMnlk0(2/2)調 AAS
森下佳子大河だと、おんな当主直虎は高橋一生の役が死んだあと失速した記憶がある
べらぼうもマイナーな題材だし後半が大変そう
535: 2024/12/16(月) 14:12:37.58 ID:3eAtaH+F0(5/5)調 AAS
>>479
史料が皆無すぎてどうにもできんわ
魏志倭人伝にちょっと載っただけの人物でしかないし
536: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 14:12:50.15 ID:qq1q+vuF0(5/10)調 AAS
戦国は再来年までおあずけ
537(1): 2024/12/16(月) 14:12:51.94 ID:hKCGGabc0(1)調 AAS
主役の女優の下手さと最終回の最期の意味不明シーンを除けばめっちゃ面白かったけどなぁ
538: 2024/12/16(月) 14:13:06.29 ID:JnHq4WlT0(1)調 AAS
さすがいだてん
ぶっちぎりワースト
539: 2024/12/16(月) 14:13:07.32 ID:j05oybsR0(1)調 AAS
自分はBSで18時から見ていたわ
久々に大河ドラマを殆ど見た
540: 2024/12/16(月) 14:13:29.87 ID:H6/3Zy570(1)調 AAS
戦国男主人公じゃないから仕方ない
541: 2024/12/16(月) 14:13:46.49 ID:emnuj+OF0(3/3)調 AAS
写楽はシャーロックって名の外国人だってハローハリネズミが言ってた
542: 2024/12/16(月) 14:13:50.86 ID:tjGquK0q0(1)調 AAS
ノージマイノリティ作品ほど声がデカくなるからな
543: 2024/12/16(月) 14:14:33.45 ID:3CNsg0Lh0(1)調 AAS
昭和を極悪キャラにした大河やれよ
もう歴史の人物だろ
544: 2024/12/16(月) 14:15:27.81 ID:wynfjB0C0(1)調 AAS
時代考えると悪くない数字
もう国民ドラマは無理
545(1): 2024/12/16(月) 14:15:36.97 ID:56uwosf70(1/2)調 AAS
>>516
榎本は柄本でいいとして、次男が出てる大河おしえて
546: 2024/12/16(月) 14:16:24.01 ID:aZuiPLTr0(2/4)調 AAS
毎週楽しめた、華やかでよかった
近年だと去年の家康だけ見てない
声と顔が苦手だから
来年のも面白そうだから見るつもり
547: 2024/12/16(月) 14:16:52.67 ID:8ta9zJeL0(1)調 AAS
10人に1人は大河の話ができる数字だけど世の中そんなに見てねえと思う
548: 2024/12/16(月) 14:16:56.99 ID:82dF2UUY0(1/2)調 AAS
いだてん強すぎる(´・ω・`)
549: 2024/12/16(月) 14:17:07.33 ID:56uwosf70(2/2)調 AAS
>>537
ここから平清盛の世界になるんやなと思ったから終わり方も好き
550(1): 2024/12/16(月) 14:18:01.82 ID:6bWM6lhc0(1/2)調 AAS
結局皆が好きなのは戦国と幕末
それ以外の時代は需要ない
551(1): 2024/12/16(月) 14:18:30.57 ID:82dF2UUY0(2/2)調 AAS
いだてんに勝てるとしたら次かな?
江戸時代の編集者とかいうの
552: 2024/12/16(月) 14:19:04.35 ID:0DN2xTo80(1)調 AAS
>>533
直虎内政パートが中だるみで、終盤の菅田将暉から盛り返したろ
菅田が忙しかったから仕方ない
553: 2024/12/16(月) 14:19:30.60 ID:qcsUQH6N0(1/7)調 AAS
いつも大河は誰が誰なのか完全に把握して見ているけど
今回は貴族の連中は一部誰が誰だったかわからんまま見てた
そのくらいの距離感で見たらそこそこ面白かった
入り込んで見たらたぶんアラが目立つんだろうなとは思う
554: 2024/12/16(月) 14:19:34.50 ID:D3xJkIDk0(4/4)調 AAS
来年は蔦屋重三郎
再来年はまた太閤記
555: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 14:19:43.31 ID:qq1q+vuF0(6/10)調 AAS
>>533
菅田将暉が出て盛りかえしたが時既に遅しだった
556: 2024/12/16(月) 14:19:47.63 ID:AyqGLjX40(4/6)調 AAS
>>550
好きってか見やすいんだよ
さっきも書いたが誰もが主要な登場人物や大まかな物語の流れを知ってるから
途中からでもトビトビでもすんなり入っていける
557(2): 2024/12/16(月) 14:19:56.19 ID:U81b9msk0(4/13)調 AAS
>>522
「えもとあきら」だったのね
柄本明
えのもとあきら」だと思ってたわ
なんか生理的に受け付けなすぎて名前すらうろ覚えだったわ
長男は不細工を全面に打ち出してて最初は好感がもてたのにやっぱ鼻につくようになったし
ろくな俳優が出てこないねぇ。。。
次作は横浜流星だから期待したけど、どうやら平賀源内の安田 顕が生理的に無理
また大河ドラマ見れない
558: 2024/12/16(月) 14:20:30.00 ID:aZuiPLTr0(3/4)調 AAS
ドラマにしろバラエティにしろ
視聴率の調査方法変えないと
時代に合ってないんだよ
559: 2024/12/16(月) 14:21:15.17 ID:g8Nfz8Wp0(2/2)調 AAS
>>525
完全にこれ
560: 2024/12/16(月) 14:21:22.94 ID:nifjWqfW0(2/2)調 AAS
登場人物大半藤原というハンデの割にはよくやった
561: 2024/12/16(月) 14:22:12.71 ID:DydUCoRP0(1)調 AAS
最初の頃しか結局見ないで脱落しちゃったなー
562(1): 2024/12/16(月) 14:22:32.01 ID:aZuiPLTr0(4/4)調 AAS
>>557
吉高イヤ
佑イヤ
ヤスケンイヤ
って嫌いな人多すぎ
563: idongri 2024/12/16(月) 14:22:53.38 ID:+2mTMyEf0(1/2)調 AAS
視聴率ワースト2 笑
平安時代中期は全く面白くない
564: 2024/12/16(月) 14:23:02.82 ID:jbeYo3pj0(1)調 AAS
いだてんはオリンピックでマラソンランナーが死んだみたいな話までは見てたな噺か
落語ばっかやりだして脱落したわ
565: 2024/12/16(月) 14:23:14.03 ID:mQw8DFj/0(1)調 AAS
めちゃ家事育児忙しい時間だから生なんて見られなかった
1日が終わって録画を楽しんでた
ブルーレイ買おうと思う
566: 2024/12/16(月) 14:23:31.62 ID:hTyyyxdd0(1)調 AAS
いだてんは格が違い過ぎる
567: 2024/12/16(月) 14:23:39.85 ID:LUJzIW7u0(1)調 AAS
>>98
大和郡山城が人気観光地になる日が来たか
568(2): 2024/12/16(月) 14:23:53.57 ID:RzUjpH6Y0(1)調 AAS
4K先行でハンデあるのに以前と同じ基準で数字だけ比較してんの?バカなの?
569: 2024/12/16(月) 14:24:26.98 ID:+pPkss4X0(1/2)調 AAS
>>551
めっちゃ楽しみにしてる
みなもとせんせーの風雲児たちが好きだから
よくぞこんなマニアックな時代取り上げてくれたわ
田沼意次を悪人にしないでくれたらそれだけでもええ
570(1): 2024/12/16(月) 14:24:28.64 ID:3M0QCSW10(1/3)調 AAS
大河 道長 でよかった
571: 2024/12/16(月) 14:24:31.66 ID:U81b9msk0(5/13)調 AAS
>>545
まさかのイケメンの方が長男で不細工な方が次男だったのね
まぎらわしいからおでこに「兄」「弟」って入れ墨しとけよ
572: 2024/12/16(月) 14:24:34.63 ID:E4c3kWbu0(1)調 AAS
爆死でよかった
ブームだったら、おぢ達ひかるくんてイジられたよな
573: 2024/12/16(月) 14:24:48.42 ID:VEozbROP0(2/4)調 AAS
>>57
大友宗麟
574: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/16(月) 14:26:20.90 ID:WLh76GTi0(3/7)調 AAS
>>568
確かに、今回は4Kを録画で見た
視聴率には一切貢献しなかったが、面白かったよ
575: 2024/12/16(月) 14:26:49.05 ID:V9ycCEAr0(1)調 AAS
爺だがいまだに大河観たことないな
修羅の刻とかやったら一応観るお
576(1): 2024/12/16(月) 14:27:31.11 ID:U81b9msk0(6/13)調 AAS
>>526
横浜流星は演技力すごいよ
ただ出番多そうな平賀源内が安田 顕だから無理
また変にふざけて台無しにするに決まってる
吉本新喜劇みたいに我を出す俳優大杉
一気に萎えるんだわマジで
577: 2024/12/16(月) 14:28:13.81 ID:+2mTMyEf0(2/2)調 AAS
2009年の天地人の視聴率が異常に高い
578: 2024/12/16(月) 14:28:13.96 ID:xA9cGi0l0(1)調 AAS
今のTV見ない時代と平安時代が原因
篤姫の成功で露骨に女子受けを狙ったのが原因
恋愛ドロドロや文学好きな女子を狙ったが故の低視聴率
大河は60代前後のじいさんが一番見てるのに
579: 2024/12/16(月) 14:28:52.85 ID:FlQiD1L10(1)調 AAS
戦闘シーンは先週だったしね
580: 2024/12/16(月) 14:29:49.40 ID:L370VOg60(1)調 AAS
>>12
家康はタイトルが悪かった。
最後の3ヶ月は、
淀君呪術廻戦にすべきだった。
581: 2024/12/16(月) 14:30:50.06 ID:k8y6I5SR0(1)調 AAS
>>521
全文同意
去年は大河なくて寂しかったね
582(1): 2024/12/16(月) 14:33:46.53 ID:U81b9msk0(7/13)調 AAS
>>562
役に入り込まないやつが大嫌いなのよ
安田 顕とか「ほら、おれ面白いだろ?」みたいな事するじゃん
大泉洋の方がよっぽど役になりきってる
柄本長男は演技は良い方だけど、いかんせん父親の演技そっくり過ぎてほんと残念
583(1): 2024/12/16(月) 14:35:31.17 ID:qcsUQH6N0(2/7)調 AAS
>>12
個人的には言うほど悪くなかったけどね
擦られ尽くしたエピソードに変化をつけようという気概は買える
あっさり現代風味大河という意味で利家とまつとかタッキーの義経とか篤姫とかと同じような路線なんだけど、
異様に叩かれたのは松潤が嫌われてたからなのかね
584: 2024/12/16(月) 14:35:38.32 ID:wTrlgIsl0(3/5)調 AAS
>>174
>>200
現代の現状がどうかの話なんて全くしてない
女性に高い能力があって社会に女性を積極活用していくべきっていうNHKの思想とズレてるって話
585(1): 2024/12/16(月) 14:35:55.41 ID:AyqGLjX40(5/6)調 AAS
>>582
その傾向は安田より
ムロや佐藤二郎の方が強いと感じるんだがどう思う?
586: 2024/12/16(月) 14:35:58.45 ID:qcsUQH6N0(3/7)調 AAS
あ、「どうする家康」のことね
587(1): 2024/12/16(月) 14:36:04.74 ID:U81b9msk0(8/13)調 AAS
>>570
あー、それなら良かったかもね
無理やり吉高由里子なんか呼んできて花子とアンの二番煎じ狙ったりして
NHKはまじでぶっ壊されて仕舞えばいいのだわ
588: 2024/12/16(月) 14:36:54.91 ID:14MHUXCn0(1)調 AAS
めちゃ面白かった
589: 2024/12/16(月) 14:36:56.62 ID:IPYPldX70(1/2)調 AAS
戦国や幕末はもう飽きてたから今回は楽しかった。
この時代はこんな感じなのかなとか想像しながら見るのが楽しいよね。
590: 2024/12/16(月) 14:37:06.78 ID:HcHDsp6z0(1)調 AAS
>>531
まあ、紫式部が道長の妾だったのは間違いないだろうし
大弐三位はその門地にしては異例の出世しているからな
591: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 14:38:03.42 ID:qq1q+vuF0(7/10)調 AAS
>>557
平賀源内かぁ
令和版天下御免でもやるのかな
592(1): 2024/12/16(月) 14:38:33.63 ID:qcsUQH6N0(4/7)調 AAS
>>587
個人的に思うのは、朝廷を専横した藤原道長が主演だとネトウヨに叩かれるからああいう形にしたんじゃないかなあと
まあ知らんけど
593(1): 2024/12/16(月) 14:39:04.90 ID:bRXkJTC50(1)調 AAS
色恋パート多すぎるわ
道長主役でよかったのに
594: 2024/12/16(月) 14:39:11.35 ID:wTrlgIsl0(4/5)調 AAS
>>250
それは一般的な歴史解釈の話
このドラマは違う
道長がまひろの評判を聞いて、ほぼ恋人であるまひろに会いに来ながら執筆の話を持ちかける
595: 2024/12/16(月) 14:40:22.02 ID:qVFlBJUA0(1)調 AAS
アミューズだから大コケでも叩かれない
596: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 14:40:33.13 ID:qq1q+vuF0(8/10)調 AAS
>>576
横浜流星
パンツ越しとはいえ広瀬すずにクンニした男
597: 2024/12/16(月) 14:40:39.89 ID:VKtF2Wwc0(1)調 AAS
>>98
なんだ来年かと思ってたわ
598: 2024/12/16(月) 14:40:49.65 ID:AbiwUzRL0(1)調 AAS
紫式部が有名になったのは、娘の大弐三位が出世したお蔭だしな
女系を通じて今の皇室の先祖の1人だし
599: 2024/12/16(月) 14:41:39.84 ID:jFWKkA9K0(3/3)調 AAS
>>593
道長の方が史料が多いからそのぶん破綻なく描きやすかっただろうね
600: 2024/12/16(月) 14:41:44.91 ID:wTrlgIsl0(5/5)調 AAS
>>592
女が活躍する話にしなきゃいけないのがNHK
でも脚本家が色恋のコネで出世する女の一生みたいな話にしてしまった
601: 2024/12/16(月) 14:42:00.39 ID:irfguPSg0(1)調 AAS
来年もつまらなそう
602(1): 2024/12/16(月) 14:42:26.63 ID:U81b9msk0(9/13)調 AAS
>>585
ムロツヨシはカメラのこっち側に向けておちゃらけたりしないから凄く好き
普通の役の時は普通の役なりにオーラ消せるし
安田顕は「撮られてる撮られてる、ほ〜ぅらこのアングルで撮れよー」みたいにやってくるからマジで無理
あと障害を告白した佐藤次郎は素でああいうのが確定したから気にならないし、安田顕みたいに計算でふざけたりしてない
603(2): 2024/12/16(月) 14:43:20.47 ID:VEozbROP0(3/4)調 AAS
相模北条氏やってくれないかな
イケメン多いしいいと思うけどな~
604: 2024/12/16(月) 14:43:47.77 ID:dLB7shZk0(1)調 AAS
>>357
受信料はネトフリの倍だがな
605: 2024/12/16(月) 14:44:15.16 ID:bdDOAv2o0(1)調 AAS
面白かったけどな~
大河ドラマの王道とは違うから拒絶する人がいるのは理解する
606: 2024/12/16(月) 14:44:40.37 ID:AyqGLjX40(6/6)調 AAS
>>602
感じ方は人それぞれなんやな
俺はムロと佐藤の方がダメだわ
607: 2024/12/16(月) 14:45:15.01 ID:ovR9Hm2b0(1)調 AAS
NHKめちゃくちゃ金持ってるのにこの程度しか作れない
608: 2024/12/16(月) 14:45:49.07 ID:I7dBhdWE0(1)調 AAS
源氏物語好きな人は完全にスルーしたろアレが光源氏のモデルとか
・・・まあ女もしもぶくれ顔が美人な時代だから光源氏のイメージも
あんなもんだったかもしれん
自分は初期に見たとき桂姿の吉高由里子がムロツヨシに見えて脱落したが
見なくてもあらすじだけで十分無理だったけど
609(1): 2024/12/16(月) 14:46:28.14 ID:VEozbROP0(4/4)調 AAS
どうする家康全然興味なかったけど>>141見て興味出てきた
自分が知ってる家康とは違う家康が見れそう
610: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 14:46:32.11 ID:qq1q+vuF0(9/10)調 AAS
森下佳子作品のヒット条件は綾瀬はるか
611: 2024/12/16(月) 14:48:48.07 ID:fQcnOCI20(1)調 AAS
鈴木京香は朝ドラで大コケしても大女優になった
出てる人たちもがんばれ
612: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/16(月) 14:48:58.00 ID:qq1q+vuF0(10/10)調 AAS
>>609
俺は今年になってNODでまとめて見た。序盤を乗り越えたら面白かったわ
613: 2024/12/16(月) 14:49:15.05 ID:fKLgX6Vu0(1)調 AAS
>>603
後北条は題材として間違いないんだが信長の野望の北条の野望化がさらに進みそう
一族高能力イケメン化、国力強化で武田上杉をいつもボコボコにしてる
614: 2024/12/16(月) 14:50:50.18 ID:0r5j/46P0(1)調 AAS
まだテレビなんて見てるやつが居るんだな
615(2): 2024/12/16(月) 14:50:55.05 ID:fzxfC2bJ0(1/2)調 AAS
源氏物語モチーフが探し楽しかった
平安摂関政治が始まりました
平忠常の乱が始まりました
鎌倉殿に続いて2年連続完走したわ 面白かった
TSUTAYAも森下で幕府の権力争いが見られそうでまた楽しみ
616: 2024/12/16(月) 14:51:14.34 ID:qSE2378h0(1)調 AAS
来年再来年も視聴率酷いと思うぞ。
もう真剣に大河ドラマ作るのやめるかどうか考える時期だろう。
617: 2024/12/16(月) 14:53:55.85 ID:9wmVl4+F0(1)調 AAS
矢部が唯一の癒し枠だったから最後まで出ててほっこり
後半不倫劇あたりから惰性で見てた
最終回奥さんに気付かれたけど、ご都合主義展開だったな
618(1): 2024/12/16(月) 14:54:03.88 ID:1WCc0kFC0(1)調 AAS
それなりに面白かったけど道長に魅力なかったな
悪に染まるわけでもなくなんか良い人維持しようとしてフラフラしてるうちに成功しちゃった人みたいな感じに見えた
619: 2024/12/16(月) 14:54:08.08 ID:i5GuwRAT0(1)調 AAS
好きな大河、いだてんと光る君へなんだけどw
なんでー?
両方面白いのに
620(3): 2024/12/16(月) 14:54:25.36 ID:F0AbrfQe0(2/2)調 AAS
クソマンコの脚本は現代の概念を平然と入れてくるから嫌なんだよ
621: 2024/12/16(月) 14:54:58.59 ID:hqQLgfu40(1/3)調 AAS
昨日京都でやっていたパブリックビューイング見に行ったよ
ゲストに吉高と柄本と大石静きていた
吉高はやはり可愛いし、大石静はBBAだった
622: 2024/12/16(月) 14:55:07.38 ID:Jl9Cwo6n0(1/5)調 AAS
>>615
そういう感想をよく見るんだけど
去年の家康(主演:松本潤)忘れてる人が多いw
本当に忘れてる人もいそうで…
623: 2024/12/16(月) 14:56:32.37 ID:gDYEPecI0(1/2)調 AAS
>>615
いくら黒歴史とはいえど家を記憶から消すなよw
624: 2024/12/16(月) 14:56:45.93 ID:lkAtlLfR0(1)調 AAS
単にTV見る人が毎年減ってるって事じゃないの?
昔の視聴率と比べても意味ないことを理解しましょう
625: 2024/12/16(月) 14:56:47.89 ID:tvXerlxA0(1)調 AAS
>>455
あたまわるそう
626: 2024/12/16(月) 14:57:40.66 ID:fzxfC2bJ0(2/2)調 AAS
やばいガチで家康忘れてた
627: 2024/12/16(月) 14:57:41.27 ID:eMzmK/Da0(1)調 AAS
伊藤健太郎を最終回ラストにまで出す感覚が分からんわ
平安コスプレ以外何も残らん作品だった
628(3): 2024/12/16(月) 14:57:51.26 ID:LP8KOFFb0(1/3)調 AAS
大コケなのに評価が高いとかいうカラクリは
単にコケて一部の信者以外に見放されただけなのです
いと あわれなり
629: 2024/12/16(月) 14:57:54.19 ID:Jl9Cwo6n0(2/5)調 AAS
>>620
平安時代の観念なんてわからないだろw
江戸時代後期の生活文化でさえ実際はわからなくなってるのに
630: 2024/12/16(月) 14:59:51.62 ID:JopqC4Ho0(1)調 AAS
どっかで応天の門やんないかな
宝塚は見たけど
631: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/16(月) 15:00:09.59 ID:WLh76GTi0(4/7)調 AAS
>>628
古文にがてだった?
632: 2024/12/16(月) 15:00:19.48 ID:jGopHonH0(1)調 AAS
ガチでつまらんかったな
633: 2024/12/16(月) 15:00:29.75 ID:hqQLgfu40(2/3)調 AAS
>>628
評価高いのは女性受けしていたから
昨日の京都のパブリックビューイングの客の9割がBBA
公式Xに画像ある
634: 2024/12/16(月) 15:00:30.58 ID:U81b9msk0(10/13)調 AAS
>>620
それな
なんか説教がましいというか、演技も薄っぺらい感じになってきてる
よくよく考えたら大河脚本やりまくりババーのになってからぜんぶ見てないことに今気づいたわ
女ぜんいんしね!絶滅しろ!!
635(1): 2024/12/16(月) 15:00:31.71 ID:Jl9Cwo6n0(3/5)調 AAS
>>628
あわれなりって=哀れなりじゃないよw
しみじみとした趣があると言う意味
どんな類か分からんけど趣を感じたんだね
636(1): 2024/12/16(月) 15:00:39.35 ID:+pPkss4X0(2/2)調 AAS
>>583
中華風清洲城のせいだったりして
637(4): 2024/12/16(月) 15:01:03.06 ID:upVT4k2p0(1)調 AAS
南北朝時代の大河ドラマが見たいんだよ!
門地が低い楠木正成が主役ではなく、源氏の棟梁足利尊氏ー直義兄弟を描くべきだろう
不敬だが、色欲にかまけた後醍醐帝も描いて欲しい
生前から「後醍醐」の追号を決めるくらい醍醐帝を尊敬していたのは分かるが、
時代は武士の世なんだよ
638: 2024/12/16(月) 15:02:44.11 ID:U81b9msk0(11/13)調 AAS
女がいっさい関わらない大河ドラマにならないとダメ
639: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/16(月) 15:02:57.31 ID:WLh76GTi0(5/7)調 AAS
>>637
太平記やったろ
レンタルで見たけどすごく面白いからオススメ
640: 2024/12/16(月) 15:03:23.23 ID:Jl9Cwo6n0(4/5)調 AAS
>>636
愛の国構想についていけなかった人も多いかもなぁ
641: 2024/12/16(月) 15:03:24.83 ID:YOQBzY0s0(1)調 AAS
もうテレビ世代が寿命で少なくなってきてるからな
642: 2024/12/16(月) 15:04:18.21 ID:LP8KOFFb0(2/3)調 AAS
>>635
ごめん適当に言っただけで全く知らんかった
でもコケと高評価の部分は合ってるよね
合ってると言って欲しい
643: 2024/12/16(月) 15:04:19.17 ID:dbJ7oxxt0(1)調 AAS
大河ドラマは見ない
644: 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/16(月) 15:04:20.21 ID:NiEjw4xB0(1)調 AAS
由里子がおっぱい見せれば60%はいったのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s