[過去ログ] 【芸能】テレ朝女子アナ、合格率17%の難関資格を昨年取得 公表しなかったワケ「アナウンスに集中しろと言われたら」 [湛然★] (174レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 湛然 ★ 2024/11/18(月) 06:08:34.50 ID:jdQVP63A9(1)調 AAS
テレ朝女子アナ、合格率17%の難関資格を昨年取得 公表しなかったワケ「アナウンスに集中しろと言われたら」
11/17(日) 14:43 ENCOUNT
『Abema的ニュースショー』で明かす
外部リンク:news.yahoo.co.jp
テレビ朝日の田中萌アナウンサー【写真:インスタグラム(@moetanaka_ex)より】
画像リンク
テレビ朝日・田中萌アナウンサーが17日、ABEMAのニュース番組『Abema的ニュースショー』(日曜午後12時)にMCとして出演。昨年、宅地建物取引士(宅建)の資格を取得していたことを明かした。(※中略)
共演するMCの千原ジュニアに「田中さんも資格なんか持っていたりするんですか?」と振られた田中アナは、「昨年、宅建取りました。なんにも生かせてないですけどね」とあっさり告白。宅建は合格率17%の難関国家資格。驚くジュニアは「なんで言わないんですか、もっと」と聞かれると、「“あのアナウンサー、またアナウンス業務もせずに別なことやりやがって”みたいに言われると……」と告白。「もっと(アナウンスに)集中しろと言われたらいやだなあ」と公表しなかったワケを明かした。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
48(1): 2024/11/18(月) 07:39:50.68 ID:edSQFUSQ0(1)調 AAS
つまらんな
危険物取り扱いとか持ってたら面白いのに
49: 2024/11/18(月) 07:40:46.44 ID:BCanpddv0(1)調 AAS
>>6
いつ取ったの?かなり前だろう
50: 2024/11/18(月) 07:42:40.15 ID:WQn6pPEM0(1)調 AAS
不倫した国会議員に代表辞任しろって論調だったテレビ局なのに同じテレビ局社員同士の不倫はノータッチ
51: 2024/11/18(月) 07:53:54.58 ID:rgLujR2N0(1)調 AAS
>>23
医者は親の金がスゲー
としか
52: 2024/11/18(月) 08:07:18.96 ID:7NZMg5nw0(1)調 AAS
>>48
危険物を取り扱ってる状態だろう
上司が
53(2): 2024/11/18(月) 08:07:29.82 ID:dFtcxvqX0(1)調 AAS
宅建て簿記2級に毛が生えたもんだろ
まあそれでも凄いけど
不倫穴はさっさと結婚すればいいのに
もう日の当たる舞台は無理だよ
54(1): 2024/11/18(月) 08:10:11.05 ID:7I+k6B500(1)調 AAS
不動産屋でしか働けないアホがたくさん受けるから合格率低いだけで簡単な資格だろ
55(1): 2024/11/18(月) 08:12:17.55 ID:FF63Rnia0(1)調 AAS
>>4
合格率17%らしい
56: 2024/11/18(月) 08:15:10.83 ID:D3LuyI3T0(1)調 AAS
宅建は昔と比べると難しくなったと聞いた
昔も今のも問題を見たことがないから知らんけど
57: 2024/11/18(月) 08:16:13.79 ID:/o1waLDl0(1/2)調 AAS
宅建は簡単らしいな
合格率低いのはこれ受けるやつが工業高校中退みたいな
学力低いのばっかだから
知り合いは半年勉強して取った言ってたが英検は準一級受からん
いっとった
58: 2024/11/18(月) 08:16:40.94 ID:/o1waLDl0(2/2)調 AAS
>>54
不動産屋って馬鹿ばっかだよなw
59: 2024/11/18(月) 08:17:06.71 ID:xCWN/Ybq0(1)調 AAS
資格取って転職につなげる
60: 2024/11/18(月) 08:20:10.31 ID:hFOlVHry0(1/3)調 AAS
なんで言わないかというより
なんで取ったかの方が気になるわ
活かせないのに取ったって意味ないから自慢するもんじゃないだろうしプライベートのことだから言わなくてもいい
61: 2024/11/18(月) 08:23:20.96 ID:hFOlVHry0(2/3)調 AAS
ファイナンシャルプランナーはそれで仕事しなくても学ぶ価値高そう
実生活にも活かせる資格取りたいな
62: 2024/11/18(月) 08:26:40.83 ID:Fc7cSCOp0(1)調 AAS
アナウンスに集中しろ
63: 2024/11/18(月) 08:40:29.67 ID:w7KUIVvO0(1)調 AAS
うちの部長も若い頃宅建とったて自慢してたけど
仕事は全くの畑違いだからなんの役にも立たない
64: 2024/11/18(月) 08:59:12.30 ID:cmbCwzTO0(1)調 AAS
17%なら“難関”ではないような。
65: 2024/11/18(月) 09:09:39.37 ID:YVLnca6b0(1)調 AAS
こんなにバカにされるんじゃ言いたくないわね
66: 2024/11/18(月) 09:12:34.38 ID:FcxYHkPM0(1)調 AAS
宅建取っても
アパマンの店長になれる位だしな
67: 2024/11/18(月) 09:14:07.25 ID:sFVe2ZeA0(1)調 AAS
難関ではない大学の学生でも持ってるひといるよな
68: 警備員[Lv.8][新] 2024/11/18(月) 09:14:07.98 ID:lDhtfrTf0(1)調 AAS
約2割受かるのは難関かな?
69: 2024/11/18(月) 09:14:36.45 ID:08sZsR3p0(1)調 AAS
宅建てwww1ヶ月もあれば余裕
70: 2024/11/18(月) 09:15:27.08 ID:uJeaGXoj0(1)調 AAS
資格って実務につくための関門だから、関連の仕事する気が無い人間がカタログ集めみたいに受けると
必要とされている現場の人間が減るだろうと思うがなぁ
71: 2024/11/18(月) 09:16:21.15 ID:2tswZa0k0(1)調 AAS
不倫の子
72: 2024/11/18(月) 09:17:44.48 ID:eHqQDUYa0(1)調 AAS
宅建かよ
73(1): 2024/11/18(月) 09:20:42.07 ID:N5yvyfQk0(1/2)調 AAS
>>53
>宅建て簿記2級に毛が生えたもんだろ
そんなしょぼいの?
ホントならちょっとやる気になるんだが
74(2): 2024/11/18(月) 09:25:15.55 ID:IZBATAoT0(1)調 AAS
萌ってそのまま「もえ」って読みそうだけど「はじめ」って読むからな
昔日本代表のサッカー選手で知ったわ
75: 2024/11/18(月) 09:30:16.47 ID:yote/KFj0(1)調 AAS
>>74
名前なら太郎と書いて「ハナコ」でもいいんだよ
76: 2024/11/18(月) 09:31:20.66 ID:hFOlVHry0(3/3)調 AAS
>>74
女ではじめって名前なのか
男なら知り合いにもいるけど
77: 2024/11/18(月) 09:33:24.21 ID:0dem2QXS0(1)調 AAS
昔知り合いがカンニングして合格してたよ
今は知らんけどな
78: 2024/11/18(月) 09:36:39.99 ID:/rb6e4Q20(1)調 AAS
宅建は過去問中心にやれば誰でもとれる
主婦にお勧め
79: 2024/11/18(月) 09:36:54.93 ID:mXNtWsCY0(1)調 AAS
不倫の人か
80(1): 2024/11/18(月) 09:38:58.86 ID:aOKPQZDw0(1)調 AAS
実際アナが宅建とってなにするつもりなんかわからんしな
もっと直接役立つ資格ならともかく
81(1): 2024/11/18(月) 09:39:45.84 ID:M6mbvDSU0(1)調 AAS
>>73
日商簿記一級持ちが難しいと諦めてたが三級に受かる頭があれば半年で受かると思う
要は向き無不向き
82: 2024/11/18(月) 09:44:25.71 ID:6rqPS0W20(1/2)調 AAS
大下容子さんはテレ朝ひとスジ32年
早いの上手いの安いの(´・ω・`)
83: 2024/11/18(月) 09:55:51.44 ID:+aqWXryF0(1)調 AAS
やっぱ頭いいのね
84(2): ころころ 2024/11/18(月) 10:01:21.10 ID:GPtyXAH90(1)調 AAS
>>80
私生活を無駄に過ごしてるとそうなるのか
85: 2024/11/18(月) 10:06:21.17 ID:qutSPK4f0(1)調 AAS
合格率○%って何の意味もない数字だということに気づかない人がこんなにいるのね
86(1): 警備員[Lv.17] 2024/11/18(月) 10:32:27.01 ID:iu6SZZOC0(1/2)調 AAS
宅建は一昔前までは主婦、学生に人気なお手軽資格みたいな感じに週刊誌によくユーキャンみたいな通信教育の広告が載ってたけどな
そのイメージが未だにあるわ
87(1): 2024/11/18(月) 10:37:46.84 ID:+UyhIUOR0(1)調 AAS
さすがは偏差値高い進学校卒
88: https://xxup.org/ui1gV.jpg 2024/11/18(月) 10:38:37.87 ID:weMrbS8N0(1)調 AAS
静岡朝日テレビの白木愛奈の気象予報士の方が価値があるか
取ってすぐ気象予報士の肩書で天気予報やってる
画像リンク
89(1): 2024/11/18(月) 10:54:37.69 ID:jd+rmAJq0(1/2)調 AAS
いまだにアメーバしか出演させてもらってないの?
90: 2024/11/18(月) 10:58:57.12 ID:6rqPS0W20(2/2)調 AAS
>>89
前に一時期、夕方のJチャンネルに出てたが視聴率に結び付かなかったから失脚
91: 2024/11/18(月) 11:00:19.55 ID:2TjbeG/O0(1)調 AAS
テレ朝にも不動産賃貸売買部門あるやろ
関係ある
92: 2024/11/18(月) 11:15:42.66 ID:3ZnyGzKQ0(1)調 AAS
>>55
気象予報士は一桁?
93: 2024/11/18(月) 11:19:06.98 ID:bwOUR3GT0(1)調 AAS
>>33
男性アナの方は消えたな
94: 2024/11/18(月) 11:20:01.04 ID:4/T15Lp10(1)調 AAS
明海大学不動産学部は、宅建士試験に合格しないと留年させられるそうだ
95: 2024/11/18(月) 11:20:33.41 ID:N5yvyfQk0(2/2)調 AAS
>>81
向き不向きはもちろんあるだろうけど日商1持ってるヤツが難しいというならそれは難しいだろw
96: 2024/11/18(月) 11:31:57.37 ID:feKSzoJE0(1)調 AAS
試験には2種類ある。
予め決められた基準を上回れば合格する試験と、予め決められた合格者数になるように基準を動かす試験だ。
宅建は後者。
97: 2024/11/18(月) 11:38:41.21 ID:rZBECYa90(1)調 AAS
干されて暇してるからな。
地上波ではあまり見かけないし。
98: 2024/11/18(月) 11:40:44.54 ID:GH4ZQ88w0(1)調 AAS
不満の力を前向きに使ってるじゃないか
99: 2024/11/18(月) 11:55:49.11 ID:jd+rmAJq0(2/2)調 AAS
いっそ司法試験でも目指せばいいのに
100: 2024/11/18(月) 12:00:08.93 ID:+5b/qFJR0(1)調 AAS
不倫バンバン
101(1): 2024/11/18(月) 12:25:41.23 ID:ijvgbcbS0(1/2)調 AAS
キー局アナウンサーで宅建持ちなら三菱地所とか三井不動産とか住友不動産とか入れるかもな
元NHKの近江ちゃんとか大手不動産に転職したらしいな
102: 2024/11/18(月) 12:27:47.47 ID:29qEsjdd0(1)調 AAS
仕事時間以外は何をしても自由だし
他人にそんな事を言って来るのはろくなもんじゃないから無視でいい
103(1): 2024/11/18(月) 12:36:06.92 ID:ykvGoh6B0(2/2)調 AAS
>>101
大手のなんて全員有資格者なんだからアドバンテージにならねぇよw
104: 2024/11/18(月) 12:39:33.67 ID:ZV9e38dG0(1)調 AAS
局アナの方が難関やろ
105: 2024/11/18(月) 12:42:56.33 ID:tgzfR9ZY0(1/2)調 AAS
いつでもアナウンサー辞められますって言ってるようなもんだから言わなかったんだろ
106: 2024/11/18(月) 12:43:38.47 ID:OMFisZnh0(1)調 AAS
>>84
5年毎に更新あるから、仕事で使わん人取っても更新料もかかるし、受講に行かんといかんからな。
107: 2024/11/18(月) 12:46:23.24 ID:qXwWc0jf0(1)調 AAS
資格試験の方が何点取ってればとか合格基準が明確だが
局アナの試験はコネとか容姿とか基準が不明でなんで受かったか落ちたかわからない
108: 2024/11/18(月) 12:46:39.11 ID:V5iixuxr0(1/2)調 AAS
宅建が難関wwwwww
くっそワロタwwwwww
109: 2024/11/18(月) 12:48:52.65 ID:V5iixuxr0(2/2)調 AAS
不倫して地上波からアベマに左遷された田中アナかよ
そら暇だわなあ
宅建の勉強時間取れるわな
110: 2024/11/18(月) 12:53:26.50 ID:ijvgbcbS0(2/2)調 AAS
>>103
まぁ元アナウンサーなら広報とかで使えるやろ
111: 2024/11/18(月) 12:54:48.23 ID:s/1H20cc0(1)調 AAS
宅建って信託銀行とかデベロッパーに行くやつが内定後の夏休みにTACかどっかの通信教育やらされて1か月の勉強で取れるもんだと思ってた
112: 2024/11/18(月) 13:01:11.22 ID:oCOvwIh/0(1)調 AAS
まあ、「会社員」が、隠れて関係ない資格の勉強なんてしてたら、その雇用側としたらおもしろくは無いわなあ
もし自分が雇ってる側だとして考えれば分かるけどね
「資格取得支援」とかもアホくさいしな
113: 2024/11/18(月) 13:15:02.51 ID:dvtbC4zs0(1)調 AAS
弁護士か会計士でも取ったのかと思ったw
114: 2024/11/18(月) 13:25:29.39 ID:EcR0t3E+0(1)調 AAS
司法書士かと思った
宅建ってそんなに難関だったのねん
115: 2024/11/18(月) 13:26:40.01 ID:ntEJUdIx0(1)調 AAS
宅建めちゃくちゃ簡単だぞwww
偏差値60以上の大学卒なら1か月の勉強で受かるぞ 勉強時間次第だから日数表記は好ましくないけど
116: 2024/11/18(月) 13:27:28.63 ID:wrbL3Tw80(1)調 AAS
>>1
不倫
117: 2024/11/18(月) 13:27:33.38 ID:xVW6Pw8M0(1)調 AAS
宅建と気象予報士はゲーノー界に荒らされるようになってきたな
118: 2024/11/18(月) 13:30:15.00 ID:gZLVY7WC0(1)調 AAS
昔と同じなら会社から言われて形だけ受けはするが勉強しないから落ちるのが多い
だから実質の合格率は結構高い
119: 2024/11/18(月) 13:31:44.39 ID:ZXRly8Do0(1/2)調 AAS
世界一可愛い女子アナ
120: 2024/11/18(月) 13:35:45.62 ID:ZXRly8Do0(2/2)調 AAS
宅建の上位互換資格が不動産鑑定士だからな
121: 2024/11/18(月) 13:38:36.96 ID:cqxd0FbG0(1)調 AAS
テレ朝のアナになれた時点で半端ない幸運だろ ルックスやら学歴やらコネやら全部
122: 2024/11/18(月) 13:40:12.45 ID:OK8F10jw0(1)調 AAS
気象予報士はアナで持っている人が多くなってるから
希少価値が感じられない。
123(1): 2024/11/18(月) 13:52:13.82 ID:EYf3XUGS0(1/2)調 AAS
>>86
今そこそこ難しいよ
行政書士もバカにされがちだけど予備試験組が落ちたりするぐらいエグくなってる
124: 2024/11/18(月) 13:58:03.60 ID:L9ltrgk/0(1)調 AAS
テレ朝に不動産事業部ってあるんじゃないの?
125: 2024/11/18(月) 14:00:31.16 ID:IFOaT8xJ0(1)調 AAS
こいつ不倫してABEMAに左遷されてるのにまだテレ朝にしがみついてるんだなwwwwww
126: 2024/11/18(月) 14:05:39.99 ID:8+/3Lv5W0(1)調 AAS
さては大木元アナみたいに転職する気だな
127: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/18(月) 14:09:38.51 ID:ZUTMGg+f0(1)調 AAS
アパート契約で不動産屋手続き中に
カーテン開いて婆さんが出てきた
重要事項説明済ませてカーテン閉めて奥へ行った
128: 2024/11/18(月) 14:53:01.00 ID:hfqxja4U0(1)調 AAS
>>4
高卒の不動産屋の社員が取ろうと頑張っている
その17%だから難関大卒の女子アナなら簡単かも
知り合い夫婦が片手間で受けたら二人とも1回で受かってたな
ふたりとも2流の有名大学卒だった
129: 2024/11/18(月) 15:04:19.74 ID:seXsjrhG0(1)調 AAS
宅建は馬鹿にするのにちょうどいいんだろうね
「◯◯が簡単に取ったよ」で謎マウント取るのが恒例の資格
130: 2024/11/18(月) 15:07:06.00 ID:qJfhNMHy0(1)調 AAS
17%ってノーマルカードやん
131(1): 2024/11/18(月) 15:14:24.02 ID:5U8uNnaZ0(1)調 AAS
司法試験はロースクール、医師免許は医学部ってそこ受かるまでの専門養成所があるけどそれが無い公認会計士が一番難しい
132: 2024/11/18(月) 15:19:29.75 ID:CkHKgiNl0(1)調 AAS
仕事以外のことに夢中になるタイプだな
133: 2024/11/18(月) 15:19:44.97 ID:5lc3WiCx0(1/2)調 AAS
ABEMAしか出れないなら転職したほうがいいかもね
134: 2024/11/18(月) 15:27:23.07 ID:RfkwPolc0(1)調 AAS
>>131
医師国家試験は医学科を出ていないとそもそも受けられないし、新卒なら95%以上が受かる試験。
同列では語れないかな。
135: 2024/11/18(月) 15:29:12.64 ID:k39o494u0(1)調 AAS
干されてるんだから転職カードぐらいは持ってないと
136: 2024/11/18(月) 15:31:46.57 ID:8KySN0fk0(1)調 AAS
気象予報士は難しくなって合格率5%
ウエザーニュースLIVEのキャスター達も毎年受けているがみんな落ちまくり
137: 2024/11/18(月) 15:54:12.31 ID:tgzfR9ZY0(2/2)調 AAS
気象予報士持ちと資格無しって
ギャラどれくらい違うんだろ
138: 2024/11/18(月) 15:55:24.93 ID:5lc3WiCx0(2/2)調 AAS
山形東高校なんだな
139: 2024/11/18(月) 15:56:53.06 ID:YwJjjLlD0(1)調 AAS
>>4
別に…
140: 2024/11/18(月) 15:59:46.03 ID:LpgzeTbQ0(1)調 AAS
不倫しない無能より不倫する有能
141(1): 2024/11/18(月) 16:27:48.75 ID:VjY6JfHe0(1/2)調 AAS
>>123
行政書士を予備試験組が落ちるのはちょっと信じがたいが、行政法が弱いのかも知らんな 俺は適当に勉強して一回で受かったけど
142: 2024/11/18(月) 16:54:00.57 ID:TJCJmYQ00(1)調 AAS
日常生活で知っておいて損はない知識が学べるから良い資格だよね
143(1): 2024/11/18(月) 17:08:40.42 ID:EYf3XUGS0(2/2)調 AAS
>>141
Xにもぽろぽろいたよ
恥ずかしくて言えないやつも多いと思うけど
いつ取ったか知らんがここ数年で択一が劇的に難化
去年の憲法は現役弁護士がうんざりするレベル
社労士もだけど嫌がらせみたい運ゲーになりつつある
144: 2024/11/18(月) 17:18:23.34 ID:kDHGlUeK0(1)調 AAS
宅建が難関資格てw
145: 警備員[Lv.17] 2024/11/18(月) 18:06:59.56 ID:iu6SZZOC0(2/2)調 AAS
まあ、不動産鑑定士だろうね
不動産業界で偉ぶれるのは
146: 2024/11/18(月) 18:18:36.37 ID:Ww6r2lbV0(1)調 AAS
後輩の桝田が結婚したんだからそろそろ萌もいいやつ見つけてしろよ
147: 2024/11/18(月) 18:27:10.07 ID:VjY6JfHe0(2/2)調 AAS
>>143
俺去年受かったよ
国務請求権とか笑ったけど、ああいうのは取れる問題を取ればいいんだよ 合格最低点は低いんだし
148: 2024/11/18(月) 19:24:39.40 ID:l9SHrav+0(1/2)調 AAS
>>87
本人は山形大落ちた落ちこぼれ
149: 2024/11/18(月) 21:28:55.46 ID:JydmdWjP0(1)調 AAS
1年目に超絶将来嘱望されてたのになあ
入社式の段階から取り上げられて
150: 2024/11/18(月) 21:35:50.82 ID:oiueQt5R0(1)調 AAS
無資格低学歴おじさんの虚勢だらけwwwwww
151: 宅建持ち東経大卒エリート 2024/11/18(月) 21:35:58.77 ID:t1uOWQ3/0(1)調 AAS
宅建はエリートの証である。
取ってから言えという感じだ。
152: 2024/11/18(月) 21:39:51.96 ID:146YBfTo0(1)調 AAS
不倫に集中しなければよいではないか
153(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/18(月) 21:40:30.93 ID:RWh67JDG0(1)調 AAS
不倫して干された人だっけ
154: 2024/11/18(月) 21:43:55.11 ID:Yd5ZF4BS0(2/2)調 AAS
>>53
今、日商簿記2級はかなり難化してるらしい。
155: 2024/11/18(月) 21:46:58.38 ID:gvBiq/kr0(1)調 AAS
>>8
なるほど
156: 2024/11/18(月) 21:50:41.57 ID:l9SHrav+0(2/2)調 AAS
>>153
その癖、退社しないねw
157: 2024/11/18(月) 21:56:24.33 ID:16wwr0b40(1)調 AAS
いつでも退社出来るな
158: 2024/11/18(月) 22:49:44.92 ID:Gskyb2WM0(1)調 AAS
当時はシステムインテグレーター(SI)とか言われていたIT企業勤務当時に不動産関連のシステム受注したいからと資格取得を命令されて必死こいて取ったわ
159: 2024/11/18(月) 23:41:12.61 ID:r9NTfqgC0(1)調 AAS
>>4
高卒ブラック不動産業でも持てるレベル
160: 2024/11/19(火) 01:36:49.91 ID:I8x3o7np0(1)調 AAS
アナウンサーなんか先がないんだから良いだろ
161: 2024/11/19(火) 04:27:11.82 ID:f9xfzhx80(1)調 AAS
宅建wwww
162(1): 2024/11/19(火) 06:08:43.43 ID:/8IxqzSq0(1)調 AAS
まあ日本語適正能力試験みたいなところはあるな宅建って
実務に必要なくても評価はされる
163: 2024/11/19(火) 06:46:52.78 ID:bW4ICFcF0(1)調 AAS
>>4
間に合わないけどとりあえず会社の指示で受ける人も多いらしい
164: 2024/11/19(火) 06:51:51.00 ID:gXFzeFIm0(1)調 AAS
不動産運用でもする気なんかな
165: 2024/11/19(火) 08:37:36.91 ID:Aymz1AoR0(1)調 AAS
萌はもう地上波では視られないのか?
166: 2024/11/19(火) 08:43:16.39 ID:Gca7AX8F0(1)調 AAS
>>162
宅建は民法あるからね
簿記と並んで社会人なら持っておいて損はない
167: 2024/11/19(火) 12:13:00.70 ID:VLSpTF/C0(1)調 AAS
早河会長のお気に入りで新人時代から推されてたのにまさかの落とし穴が
168: 2024/11/19(火) 14:07:51.32 ID:jzv4LlyV0(1)調 AAS
>>33
徳永「テレ朝で不倫はスターダムなのよ」
169: 2024/11/19(火) 14:09:40.38 ID:/NzpZ0rb0(1)調 AAS
まあでも公認会計士でもそんなもの1年勉強すれば受かります(邱永漢)とか言ってるしな
170: 2024/11/19(火) 17:23:58.51 ID:h2ZJsUOD0(1)調 AAS
宅建って聞いたら、もつ小川の顔しか浮かんでこない
171: 2024/11/20(水) 00:24:29.87 ID:4NuPpIfG0(1)調 AAS
>>84
仕事で使わないのに宅建取るための勉強する事が私生活の無駄遣いに思うけどな
172: 2024/11/20(水) 11:08:10.85 ID:6vNXEtee0(1)調 AAS
ニュース読んだりインタビューしたりが仕事だから知識や資格は多い方がいいだろう
173: 2024/11/20(水) 11:33:50.28 ID:FXhQ3NAY0(1)調 AAS
高校の後輩だ
トップ層は東大か医学部で、多くが東北大に行き、出来の悪い層は地元の山形大や地方国立に行く感じの地方公立の進学校だったが
私文は多くなかったが
174: 2024/11/21(木) 00:40:26.51 ID:ur7Dkman0(1)調 AAS
30万人受けて26万人が落ちる試験
まぁサルかサルじゃないかを見分ける登竜門的な国家資格
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*