[過去ログ] 【高校サッカー】繰り返される批判に青森山田イレブンが猛反論「素直に強さを認めてほしい」 [Egg★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505: 2024/01/09(火) 08:58:51.45 ID:F46tTiBM0(3/4)調 AAS
ロングスローでポストするのは悪いとは思わんが先に繋がらん事だとは思う 
相手バックスのレベルが上がると絶対通用しんくなる
506
(1): 2024/01/09(火) 08:59:07.30 ID:ykPmPREm0(8/18)調 AAS
柔よく剛を制すみたいなのが間違ってんだよ
剛が柔を身につけたら無敵だからな 小手先の技なんか意味ねえんだよ
507: 2024/01/09(火) 08:59:34.33 ID:LrOfwEpq0(1)調 AAS
ロングスローのときノロノロやるのがなければだいぶ空気変わるんじゃ
508
(2): 2024/01/09(火) 08:59:43.49 ID:eLMWKjIj0(1)調 AAS
>>182

甲子園の応援どことは言わないけど去年応援酷かったでしょ
あんなんプレーの妨害だったじゃん

普段なら多少相手側が贔屓されてても選手たちは泣き言言ってないイメージだけどなぁ
509: 2024/01/09(火) 09:00:02.96 ID:GI8cEK210(1)調 AAS
部活サッカー程度でイキってて草
こいつらJ1どころかJ2ですら通用しないのが殆どなんだよね
510: 2024/01/09(火) 09:00:21.48 ID:9zVaPYFl0(2/2)調 AAS
>>493
室屋、菊池流帆、郷家
511: 2024/01/09(火) 09:00:26.58 ID:9yfN0FeP0(1)調 AAS
弱小静岡土人 そーだそだぁー!
512: 2024/01/09(火) 09:00:28.70 ID:4EDlY5xd0(2/2)調 AAS
>>276
ああ、そうなんだ
それは普通にすごいね
青森山田を別に俺は否定したいわけではないんよ
久保くんは異例すぎるけど、もうリーガで試合出てた頃でしょ
高校生国内の頂点に立ちたいって話なら素直におめでとうだけど
513: 2024/01/09(火) 09:00:49.62 ID:qZGPfxGO0(1)調 AAS
小学生くらいのジュニアユース?のサッカーを埼スタのサブグラウンドで見てたら
身長170以上のセンターバックがいる1人いるチームが無双してた
結局これになるとフィジカルに頼りすぎて後々伸びない
青森山田もフィジカルとチーム力で個が伸びないこれだろう
514
(2): 2024/01/09(火) 09:01:00.95 ID:BLCEQ39o0(2/3)調 AAS
こんだけ強いのにプロとして大成してる選手がいないか
全国から優秀な選手をかき集めてるのにもかかわらずってとこなんだろうな
才能を潰してるんじゃないかとモヤモヤするわけだ
515: 2024/01/09(火) 09:01:05.79 ID:ChQXNAb+0(2/2)調 AAS
>>421
禁止だよ
516: 2024/01/09(火) 09:01:21.52 ID:vMLpLn8h0(1)調 AAS
>>506
剛は柔を身に付けられないんだよ
積み木と一緒
成長には順番が大事
517: 2024/01/09(火) 09:01:27.67 ID:ykPmPREm0(9/18)調 AAS
プロで通用しないんなら、高校で全力プレイをして何が悪い
もっともあるべき姿だろう
518: 2024/01/09(火) 09:01:30.76 ID:4IW//hTO0(8/18)調 AAS
>>457
また平気で嘘をつく人が出てきたw
代表候補ほとんどユースに行くぞ
2021の進路を記載してるサイトだと
67人ユースで高校は7人(山田は2人)
519: 2024/01/09(火) 09:02:08.13 ID:YkQmK7i/0(2/5)調 AAS
プレミアの優勝とか出すから余計に批判される
ロングスローから誤審で優勝したからロングスローが余計に叩かれてるんだぜ
あの誤審がなかったらロングスローがここまで争点にならなかったよ
520
(1): 2024/01/09(火) 09:02:18.41 ID:A3yKoIAr0(9/9)調 AAS
>>485,488
1回2回じゃ見た事に成らないんだよ
Jのスカウトも世代別代表の協会スカウトも首都圏の近場を巡るのが多い
出張費の節約と複数箇所を巡れるから

世代別代表の所属クラブを見るとその傾向は顕著
521: 2024/01/09(火) 09:02:26.34 ID:b79WIONb0(1)調 AAS
>>508
たかが応援でプレーの妨害とか言ってる方がおかしいよ
ヤジ飛ばされまくってるならともかく
522: 2024/01/09(火) 09:02:56.27 ID:h+oxUA6e0(1)調 AAS
他校もロンスロ使ってたけどね。
523: 2024/01/09(火) 09:03:03.84 ID:ghxop2ac0(3/3)調 AAS
>>503
厳しく管理されないとやれない奴の方が問題
そんな奴こそプロなって遊び覚えて消えていく
選手権でスターになったけどその後消えた奴たくさんいるよな
524
(1): 2024/01/09(火) 09:03:07.95 ID:YOjgFKuC0(3/13)調 AAS
>>408
市立船橋とか青森山田以上の縦ポンロングスローやん
伝統的にそういう高校だけど
525: 2024/01/09(火) 09:03:25.46 ID:G2nzw+850(1)調 AAS
>>25
昔は不良の巣窟だったからなあ
勉強できないやつが行く高校だった
今はイメージ刷新したけど
526
(1): 2024/01/09(火) 09:03:37.56 ID:ykPmPREm0(10/18)調 AAS
勝者をけなす風潮はよくない
527: 2024/01/09(火) 09:03:41.75 ID:ztPYcBBw0(1)調 AAS
プロ目指すなら魅せるプレイも大事だよな
ただいい大学行きたいだけならいらんけど
528: 2024/01/09(火) 09:03:42.04 ID:x73snfqn0(3/4)調 AAS
>>514
行くのって大概ユース落ちたヤツだからなあ
529: 2024/01/09(火) 09:03:48.44 ID:BXBuz4HX0(1/5)調 AAS
>>1
単純に嫌われてるだけだから、嫌われないようにすりゃいいだけ
前監督の黒田と松木のせいでよけいにイメージ悪いんだよ
530
(1): 2024/01/09(火) 09:04:50.78 ID:FycVrW8j0(3/3)調 AAS
>>524
すまん清水東と間違えた
名前が似てるから
531
(2): 2024/01/09(火) 09:04:58.87 ID:BXBuz4HX0(2/5)調 AAS
>>25
俺の知人の弘前人も青森山田は応援する気にはならないってずっと言ってるわ
532: 2024/01/09(火) 09:05:13.76 ID:Rg1fDolr0(2/4)調 AAS
>>526
お前青森山田だな
533
(1): 2024/01/09(火) 09:05:22.32 ID:4f+WtSgK0(1)調 AAS
コーナーキックみたいにキックで入れればいいのに
得点が増えた方が試合としても盛り上がるだろ
534: 2024/01/09(火) 09:05:41.18 ID:7Uw5KgJl0(1)調 AAS
広島ユースとの決勝なんて誰も知らんしなぁ
どこもやってるのに何年ロングスロー言われ続けてんねん
それしか言うこと無いくらい圧倒的だわな
535: 2024/01/09(火) 09:06:04.84 ID:+l9RkgMK0(1)調 AAS
だいたい近江と山田って、野球なのかサッカーなのかわかんねえんだよ
536: 2024/01/09(火) 09:06:13.98 ID:O3NAYo7j0(1)調 AAS
部活でサッカーやってるだけの子達なんだから
意識低くて当然でしょ
JKとセックスできれば何でもいいのよ
537: 2024/01/09(火) 09:06:26.93 ID:LTqtVeW40(2/2)調 AAS
そもそも子供は何も悪くないよ
大人がロングスローに制限をかけるかどうかという問題でしかない
チェスのようにサッカーを楽しむ欧州、華麗な足技で魅せる南米
フリースローすら戦術に取り入れ勝利をもぎ取る日本と色づけしたいならそれでもいいけど
538: 2024/01/09(火) 09:06:27.91 ID:vEP5WgDA0(2/2)調 AAS
もう結局ケチつけてる連中も「プロでは大成しない」とかしか言えないのが笑う
これを負け犬底辺中年が言ってると思うと特にw
539
(2): 2024/01/09(火) 09:06:35.09 ID:OP6ElM7q0(2/2)調 AAS
フィジカルの強化は正しいんだよ 日本人は筋肉付きにくいからこの年代から筋トレやるのは賛成 だけどフィジカル強化に偏り過ぎてんだよな 松木の足元はもう上手くならないんだよ 
540: 2024/01/09(火) 09:06:42.98 ID:1RCpNjGr0(1)調 AAS
妬みとやっかみの塊かつ自尊心だけが肥大化して負け犬が吠え続ける
チョン血が西高東低の証
541: 2024/01/09(火) 09:06:51.82 ID:F46tTiBM0(4/4)調 AAS
あとジャッジコントロールでテレビに映るような試合の入り20分は必要以上にコンタクトしに行って相手突き倒してるの一般葬には印象悪いよ青も
542
(1): 2024/01/09(火) 09:06:55.90 ID:FKYhRSqd0(1)調 AAS
青森の選手が全然いないって批判かと思った
543: 2024/01/09(火) 09:07:09.59 ID:Rg1fDolr0(3/4)調 AAS
>>533
そういう考え方ならもうロングスローでも何でもいいじゃんw
俺はいちいちライン出たぐらいでFKやCK並のチャンスメイク出来ちゃうのは萎える側だね
544: 2024/01/09(火) 09:07:17.49 ID:ykPmPREm0(11/18)調 AAS
現状青森山田のプレイスタイルが最強なんだから、
青森山田をこれからもこのスタイルを続けるべき。
なんで弱いチームのスタイルにあわせないといけないのか
馬鹿野郎
545
(1): 2024/01/09(火) 09:07:19.08 ID:6DRtMC3A0(1)調 AAS
>今大会、ロングスローからの得点はおそらくない
実際あったかどうか知らねえけど
自分らのことなのに何で曖昧なんだよ
546
(1): 2024/01/09(火) 09:07:58.45 ID:yxVn3t9S0(2/3)調 AAS
>>394
多分テクニック厨が
山田にチンチンにされて
俺らの方が上手いのにって叩いてんじゃね?
547: 2024/01/09(火) 09:08:05.40 ID:bp/wxUre0(1)調 AAS
>>514
ここでの成績が全てになってしまい燃え尽きちゃうのでは? 知らんけどー
548: 2024/01/09(火) 09:08:05.74 ID:ZfyP9my90(1)調 AAS
知恵遅れの巣窟じょん
549: 2024/01/09(火) 09:08:24.97 ID:+T5o9W870(1)調 AAS
まるで北朝鮮のチームかとおもた
550: 2024/01/09(火) 09:08:25.70 ID:VoN16u5/0(1)調 AAS
青森と泡盛って、北と南でめちゃくちゃ離れてるのにほぼほぼ同じ言葉が使われてるのはすごい
551: 2024/01/09(火) 09:08:58.99 ID:4djPP+ib0(1/2)調 AAS
ここの住人の優勝したかったという悔しさが伝わってくる
552: 2024/01/09(火) 09:09:25.89 ID:ykPmPREm0(12/18)調 AAS
己の弱さを青森山田のせいにするではない
553: 2024/01/09(火) 09:09:25.95 ID:iuK2Zwrd0(1)調 AAS
>>545
そもそも直接得点に結びつかなくても、プレー全般がそれに対応するために追われて試合を左右するからね
意味の無い主張
554
(1): 2024/01/09(火) 09:09:36.07 ID:JS+/bb5K0(1/3)調 AAS
青森山田≧市立船橋=飯塚>近江
青森山田を追い詰めたのは、市立船橋と飯塚
555: 2024/01/09(火) 09:10:28.21 ID:o/1rhpOM0(1)調 AAS
関西人は本当に陰湿だわ
556: 2024/01/09(火) 09:10:40.08 ID:BXBuz4HX0(3/5)調 AAS
>>542
今大会の背番号1~15は青森山田中学以前の経歴までさかのぼると、6人が青森県出身で9人は青森県外人

決勝戦のスタメンは4人が青森県出身で残り7人は青森県外人
青森山田にしちゃましな方かもしれん
557: 2024/01/09(火) 09:10:41.97 ID:qiBuSZPy0(1)調 AAS
高校生にして日本社会の同調圧力の異常さを体験して大変やな
粘着厨はしつこいからこの先折れなければええけど
558: 2024/01/09(火) 09:10:46.51 ID:OfLhl57e0(2/3)調 AAS
青森山田は王道ではなくいかにも覇道って感じだからね
強いのは間違いないが、勝利至上主義で姑息なプレーをしたり、言動でイキったりもする
そういうのが好きな人もいるだろうが、そりゃ嫌いな人も多い
559
(1): 2024/01/09(火) 09:10:47.71 ID:Z/uoDR1J0(1)調 AAS
>>554
こういう三段論法が一番バカだわ
山田に相性良くても近江に普通に負けてるじゃん、他の大会でも
560: 2024/01/09(火) 09:11:18.82 ID:5Blcrzsq0(1)調 AAS
振る舞いが悪役だからそりゃ叩かれるというのがよくわかる
そういう教育なんでしょ青森山田は
561
(1): 2024/01/09(火) 09:11:31.13 ID:4IW//hTO0(9/18)調 AAS
代表候補の9割がユースに行くのに将来ガ~って批判の仕方が本当に的外れ
高校在学中や高卒即トップチームに上がれるような選手はクラブが引き留めるのはサルでも分かるのに
サル以下ばっかり
562: 2024/01/09(火) 09:11:34.72 ID:1lITl/g60(1)調 AAS
青森山田は普通に強くて面白かったよ

近江も面白いけどやりたいサッカーがフィジカルで潰されているのが
ちょい前の日本代表を見ているみたいなストレスを感じたな
563: 2024/01/09(火) 09:11:40.33 ID:yxVn3t9S0(3/3)調 AAS
>>539
ジーコだったか
技術は歳をとるほど上がる
ただフィジカルが無くなるからサッカー選手は引退するんだ
って言ってたような気がする
564: 2024/01/09(火) 09:11:46.46 ID:NL3AQ+u30(2/3)調 AAS
>>546
ガチムチが2人がかりで速攻迫ってくる恐怖と戦ってるんだよテクニック厨は
565: 2024/01/09(火) 09:12:11.57 ID:ykPmPREm0(13/18)調 AAS
批判されたら反論するのは当たり前の事
それが悪いと思う日本が悪い 致命的な欠陥だと思う
566: 2024/01/09(火) 09:12:11.90 ID:Rg1fDolr0(4/4)調 AAS
少年野球みたいにホームラン打つパワーがなく、かつ相手守備がザルなのを狙ってゴロを打つことに専念させるという単なる勝つための戦い方の一つ
ロングスローもルール違反でなく相手チームのレベルに通用してそれが勝ちに繋がるなら当然やっていけばいい

ただ個人的には早くルール改正してそもそも違反になってほしい
567: 2024/01/09(火) 09:12:45.51 ID:BXBuz4HX0(4/5)調 AAS
>>559
飯塚はそうだけど、近江は市船より格下
568
(1): 2024/01/09(火) 09:13:10.41 ID:FU8cXdac0(1)調 AAS
>>508
対戦相手は応援すごいの予想してたから対策してたし気にならなかった
って健気に話してたよ
569: 2024/01/09(火) 09:13:39.24 ID:ngRhOgF50(1/20)調 AAS
高校でこんだけ強いのに日本代表レベルがあんまり出てこないのは嫌われる要因ではあるな
570: 2024/01/09(火) 09:14:06.02 ID:Qbs0iSpk0(1)調 AAS
>>539
んなコタぁない松木は伸びると思うわ
571: 2024/01/09(火) 09:14:20.15 ID:e2EV5DSn0(1)調 AAS
ヴィッセルもロングスローで優勝まで行った感あるけど
FKのときはちょっとの遅延行為もすぐカレー券出すのに
ロングスローするときだけ球拭いたり走る距離稼いでも特になんも言われないのおかしいと思うわ
572
(1): 2024/01/09(火) 09:14:29.00 ID:E5uIKxbV0(1)調 AAS
ロングスロー最高やん
俊さんもそうだがここぞという時にスペシャリストがいると武器になる
573: 2024/01/09(火) 09:15:32.53 ID:XuBUWqEt0(1)調 AAS
青森山田はルール違反して無くて、誰がが怪我したとか危ないプレーじゃないなら何も問題ないけどな
574: 2024/01/09(火) 09:15:47.23 ID:2Cxnw1cV0(2/2)調 AAS
近江や昌平って相性が悪すぎるんだろうな
コツコツ人掛けて攻撃的に行くより、まず守備固めるチームじゃないと勝てんわ
575: 2024/01/09(火) 09:15:53.15 ID:OOqKK3Fs0(1)調 AAS
欧州だとこういう時は適当な理由をつけてルール変更で欧州有利にしてしまう
576: 2024/01/09(火) 09:15:54.45 ID:iDVrxira0(1)調 AAS
「手を使わない」というのが最も大きな要素であるスポーツの中でキーパー以外が唯一手を使えるスローインというプレーが
得点の起点になってるのは相当ナンセンスだと思うけどね

まあスローイン前にボールをタオルでフキフキする行為を禁止すればいいんじゃない?
そうすれば失敗のリスクも増えるし
577: 2024/01/09(火) 09:15:55.18 ID:4djPP+ib0(2/2)調 AAS
韓西人からすると東北は土人に見えてまうのか
都会の人間は田舎のチームが地元民だけで勝つのが悔しゅうてしゃ〜ないんやな
578: 2024/01/09(火) 09:16:27.32 ID:pTtr01dO0(1)調 AAS
反論するのは反省してないからだろ
素直に意見を聞く姿勢がないから叩かれる
そもそも本当に青森代表と言えるのか?
579: 2024/01/09(火) 09:16:35.10 ID:0amu3Wul0(1/2)調 AAS
>>147
ロングスローも才能がないと出来ない、今の日本代表にも山田のスロワーより飛ばせる奴は居ない
ショボいロングスローはやるだけ無駄
580: 2024/01/09(火) 09:16:59.01 ID:nKVlBnl10(1)調 AAS
正直ロングスローの何が悪いのかわからない
581
(1): 2024/01/09(火) 09:17:07.77 ID:YOjgFKuC0(4/13)調 AAS
>>498
それ選手権と関係ないやろ
それにセットプレーでのゴール前のポジション取りでの揉み合いはあのくらいは流すくらいコンタクトプレーの基準ゆるめてるってのを試合通して選手が理解しとるならギリギリのプレーって上手いってことじゃん
選手権に至ってはイエローカードの一枚も出してないけどダーディーなプレーでそれしか例えが出てこないの?
582
(1): 2024/01/09(火) 09:17:35.47 ID:a0/SRyV00(1)調 AAS
ロングスローもパワープレイも戦術のうち
お上品なサッカーじゃ世界で戦えない
583: 2024/01/09(火) 09:17:50.35 ID:YOjgFKuC0(5/13)調 AAS
>>530
清水東ってなんだよ
静岡代表は静岡学園だろ
584: 2024/01/09(火) 09:18:05.34 ID:PPhqk7640(1)調 AAS
青森って田舎の素朴な人だらけかと思ってたけど
結構話題になる凶悪犯排出してるよね
そういう土壌がサッカーにも活かされてるのかしら
585: 2024/01/09(火) 09:18:05.80 ID:/07a3+eo0(1/2)調 AAS
対抗馬が弱いから悪い
毎年決勝が何年前かの青森山田と静岡学園のやつみたいのだったら両方ファン増えるだろ
586
(4): 2024/01/09(火) 09:18:15.68 ID:xrSalFEB0(1)調 AAS
つーか代表でもロングスロー増やせよ
最強の武器やん
587: 2024/01/09(火) 09:18:17.89 ID:IsZ1u+4m0(1)調 AAS
前半の近江の選手をぶっ飛ばして脳震盪させる悪質なファールしてたな
審判は見逃したけど
588: 2024/01/09(火) 09:18:23.30 ID:BLCEQ39o0(3/3)調 AAS
>>561
かといって擁護してるのに結果高校サッカーを貶めることに自己矛盾は起きないのか?w
それはそれでマニアックな楽しみ方だが
589: 2024/01/09(火) 09:18:33.52 ID:J3TiDVvd0(1)調 AAS
>>582
日本代表がこの戦術を極めたら、あっさりルール変更されるというオチが待ってそう…
590: 2024/01/09(火) 09:18:39.30 ID:/07a3+eo0(2/2)調 AAS
スタイルはっきりしてて好きだけどな
591: 2024/01/09(火) 09:18:41.01 ID:HFUGVBNM0(1)調 AAS
大阪桐蔭が優勝できなくなった腹いせを青森山田にぶつけられても
592: 2024/01/09(火) 09:19:07.96 ID:YkQmK7i/0(3/5)調 AAS
>>581
わかってなさすぎる
これがなかったらロングスローがここまで叩かれてない
あの誤審があって燃え上がった結果がこれ
593: 2024/01/09(火) 09:19:22.97 ID:BXBuz4HX0(5/5)調 AAS
>>568
仙台育英野球部は悪評高かったけど、監督が交代して「青春って密」の人になって良くなったのかもしれん気はする

青森山田サッカー部はツバ吐き握手拒否のゴミ監督の黒田が辞めてどう変われるかだな
594: 2024/01/09(火) 09:19:23.14 ID:PsI5CHSY0(1/2)調 AAS
強さを認めているから嫌われて批判されるんだよ
北の湖なんて何にも悪いことしてないのに強すぎて嫌われてたからね
595: 2024/01/09(火) 09:19:33.60 ID:T9caKg/B0(1)調 AAS
似たようなチームばかりじゃ面白くもないし、
強くもならないものよな。
596: 2024/01/09(火) 09:20:09.37 ID:eZh6AW860(1)調 AAS
>>586
前親善試合?でアクロバットスローインする選手が相手にいて
単調応援の日本にあっていい感じに盛り上がったな
597: 2024/01/09(火) 09:20:14.20 ID:NlWUdPi20(1)調 AAS
ラフプレー多いしバスケみたいなロングスロー
昨日の試合も近江の方が格上サッカーしていたしな
方や弱者サッカー
598
(2): 2024/01/09(火) 09:20:14.36 ID:qrsbR6+A0(1)調 AAS
>>9
ダメでもないが
・ロングスローするためにボールにタオルで入念に吹いたりして、投げるまでに30-40秒とかやたら時間かかってる
・そもそもサッカーって手を使わないのが原則じゃね?
・プロになったら、助走距離とかの関係やその他の理由で使えないのに
・そんな風に本来の競技の形から逸脱してまで、学生の部活で勝利にこだわるのはどうなの?

とかの理由で多用すると物議を醸してる
599: 2024/01/09(火) 09:20:15.58 ID:rL6qphXh0(1)調 AAS
ハンドスプリングスロー

動画リンク[YouTube]

600: 2024/01/09(火) 09:20:19.95 ID:T1xwIRQa0(1/4)調 AAS
小沼はロングスローだけの選手じゃないって試合見てれば誰にだってわかるだろ
601: 2024/01/09(火) 09:20:46.93 ID:PsI5CHSY0(2/2)調 AAS
>>586
プロの世界ではちょっとね
602
(1): 2024/01/09(火) 09:20:53.33 ID:T2WWkh+c0(2/4)調 AAS
>>572
ロングスロー自体が問題なんじゃなくて、
ロングスロー時のキーパーチャージじゃないかというプレーで相手方が質問状を出してる

それに対して、協会側がグレーを匂わせる見解を述べてるのに、判定はホワイトっていうチグハグな感じで臭いものにフタしたから、青森山田に矛先が向いてる、というのが今の状態
603: 2024/01/09(火) 09:20:58.33 ID:JfBOCl6y0(1)調 AAS
それなら鹿島る!を禁止しろ
あれほど見ててつまらないものはない
試合放棄してるし殆ど失敗して奪われてる笑
604: 2024/01/09(火) 09:21:21.65 ID:xCXxWIf80(1)調 AAS
>>2
それより先に、ペナルティでボールの前に立つやつ、レッドカードにして欲しい
605: 2024/01/09(火) 09:21:28.45 ID:lgebEtQA0(1)調 AAS
勝てば官軍
負けてごちゃごちゃ言うのはみっともない
606
(1): 2024/01/09(火) 09:21:41.20 ID:LqG6OuXP0(1)調 AAS
なんでルールに則ってやってるのに批判されるかな
ルールが間違ってんじゃないの?
607
(1): 2024/01/09(火) 09:22:14.50 ID:P7b+OzQj0(1)調 AAS
サッカーのルールって不完全なのよね
青森が悪いっていうよりルールが悪いのよ
608: 2024/01/09(火) 09:22:47.53 ID:YkQmK7i/0(4/5)調 AAS
>>602
完全にこれ
あの誤審から燃え続けるのは仕方ないよ
完全にキーパーにダイレクトでいってるからな
609: 2024/01/09(火) 09:22:52.86 ID:x2mJRWeQ0(1)調 AAS
ビ、パイレーツ!!( ゚ヮ゚)ようやった琵琶湖イレブン。
面白いサッカー見せてもろたで。
610: 2024/01/09(火) 09:22:59.12 ID:cEvBkI3U0(1)調 AAS
大相撲と同じで強すぎるといちゃもん出てくるんだな
611: 2024/01/09(火) 09:23:23.25 ID:B/IzLD080(1)調 AAS
>>520
青森山田はインターハイもプレミアイーストも全部青森でやってんのか
612
(2): 2024/01/09(火) 09:23:55.64 ID:T2WWkh+c0(3/4)調 AAS
>>606
広島「おかしくね?」
青森「ルールどおりだぞ」
審判「ルールどおりだぞ」
協会「見て明らか。青森山田はいつもやってる」
ファン「おかしいやん!!」

あきらかに焚きつけた人がいるんだよなあ
613: 2024/01/09(火) 09:24:09.33 ID:OfLhl57e0(3/3)調 AAS
ロングスロー自体は問題ないが、スローインでプレーが間延びしまくるのはサッカーの魅力を損ねるから、時間制限を導入するのはありだと思うな
614: 2024/01/09(火) 09:24:53.32 ID:pJHAIp480(1)調 AAS
普通に授業受けて放課後に練習する部活レベルの全国大会してほしいね
615: 2024/01/09(火) 09:25:04.01 ID:VhVytaX60(1)調 AAS
>>147
スローインのボールなんて遅いからね
高校生の体格ならデカいやつ置いとくと有利
616: 2024/01/09(火) 09:25:13.45 ID:DmbUwCh90(1)調 AAS
限られたルールの中で勝利条件を満たしただけ
617
(2): 2024/01/09(火) 09:25:13.76 ID:Nr+fpmMr0(1/2)調 AAS
ヤフコメとか読んでて思ったけど、
青森山田のロングスロー→キーパー妨害作戦をロングスローの是非に争点変えて、
まるで青森山田のプレイスタイルを否定する者はロングスローを否定しているかのような印象付けしてるよね
そうじゃないでしょと
ロングスロー自体は立派なプレイスタイルの一つですよ
しかし協会が苦言を呈したように、問題は青森山田本来ならファウルに値する狡猾で汚いプレイが問題なわけですよ
それを青森山田の選手自身すらロングスローの是非へと移行、矮小化しようとしてることにも引きますわ
618: 2024/01/09(火) 09:25:18.03 ID:YkQmK7i/0(5/5)調 AAS
ルールは問題ないよ
プレミアはただの誤審だし
その誤審を認めないからいけないのよ
あれが誤審じゃなかったらオフサイドのないスローイン、コーナーキックがなんでもありになる
ボールに向かうキーパーだけをボール関係なく潰していいわけだから
619: 2024/01/09(火) 09:25:52.93 ID:Swrojm5l0(1/5)調 AAS
>>10
でもおまえ名電嫌いじゃん
620: 2024/01/09(火) 09:25:54.99 ID:8FZnKxfD0(1)調 AAS
青森山田のPKの強さは圧巻
日本代表よりもPK強いかも
山田が2冠達成した現状で負け犬達が何を言おうと
最も優れた最新のサッカー戦術は青森山田のサッカー
昨日のボレーからの得点は圧巻
高速カウンターからの得点の効率の良さ
自己満のテクニックに溺れてこねこねしたあげく、点決められず大会去っていったチームに送る鎮魂歌であり2冠達成の最適な手本が青森山田サッカー
621: 2024/01/09(火) 09:25:56.10 ID:5tHlGuPE0(1)調 AAS
>>598
ロングスロー自体がダメなのではなく遅延行為に対する批判だろ。
622
(1): 2024/01/09(火) 09:26:13.68 ID:/eWtwMYe0(1)調 AAS
>>598
ブンデスではロングスロー飛び交ってるが
623
(1): 2024/01/09(火) 09:26:32.99 ID:Swrojm5l0(2/5)調 AAS
>>101
そうだよ
だから野球もやめさせろっつってんの
624: 2024/01/09(火) 09:26:53.32 ID:6QWos7hi0(1)調 AAS
>>586
身体能力で勝ってないと意味無いし
欧州DFの方がガタイもいいから意味ないよ
625: 2024/01/09(火) 09:26:53.49 ID:T1xwIRQa0(2/4)調 AAS
サッカーって縦ポンからの競り合いで発展してきた競技だろ
626: 2024/01/09(火) 09:27:04.09 ID:ngRhOgF50(2/20)調 AAS
>>586
そんなに有効ならとっくにやっとるわ
フィジカルに差のある高校生同士だから効いてるだけで国際試合じゃ欧米アフリカ選手相手に通用せんよ
627: 2024/01/09(火) 09:27:04.75 ID:HbSfkdYK0(1)調 AAS
>>617
笛鳴らさなかった主審をクビにしろよ
628: 2024/01/09(火) 09:27:17.05 ID:ijpyXl4G0(1)調 AAS
>>607
人は多様。その隙間にルールを置く
629: 2024/01/09(火) 09:27:38.38 ID:y62+iClf0(1)調 AAS
あーあ、黙ってりゃいいのに
どうしてスルーできないのかね
余計火に油を注ぐだけやん
630: 2024/01/09(火) 09:27:58.99 ID:18bsv8pm0(1/5)調 AAS
なんでロングスローとキーパーへの体当たりが一緒に語られとるんや
あの体当たりは反則で審判は無能、やった奴はクソ、誇ってるからキチガイ、ロングスローは勝手にどーぞって話やろ
631: 2024/01/09(火) 09:28:00.42 ID:HcCGcG5H0(1)調 AAS
野球の大阪桐蔭とかサッカーの青森山田とかいつだって強い者は憎まれ役になるものよ
難癖も楽しんで
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*