[過去ログ] MLB人気復活の鍵は“大谷” サッカー人気に押されるアメリカ 「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはない」 [尺アジ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2023/12/30(土) 16:13:13.92 ID:yuPIhs4I0(1/11)調 AAS
在米邦人が解説するアメリカスポーツ人気ランキング-2位はMLB

外部リンク:america-info.site
104: 大谷 ◆mxwiN8un80Do 2023/12/30(土) 16:13:21.76 ID:Hg+pchVD0(3/4)調 AAS
英語喋れないし優等生コメントでつまらんし絶対成績ほど人気無いよな
マクレガーみたいになれとは言わないが
105: 2023/12/30(土) 16:14:01.57 ID:J9FU+sGy0(1)調 AAS
MLSが未だにドラフトなのが笑えるよw
あんなのいつまでやってんだか
だからいつまでも弱いんだよ
106: 2023/12/30(土) 16:14:02.14 ID:0h/GZKBJ0(1)調 AAS
アメフトが強すぎる
107: 2023/12/30(土) 16:14:36.39 ID:4TsUXY3+0(1/4)調 AAS
アメフトは体に掛かるリスクが高すぎる
衝突で体に数百キロの負荷が掛かり脳みそを揺らしまくる
見てる分にはいいがとてもやりたいスポーツではない
108: 2023/12/30(土) 16:15:04.85 ID:rMV6hShc0(4/36)調 AAS
サッカーロサンゼルスダービー
観客数8万人昔より成長しているのではw
109: 2023/12/30(土) 16:16:01.44 ID:HwQI5XI60(2/5)調 AAS
中南米やアジア人が跋扈し出してからMLB人気は落ちて行ったからな
あとはステロイド問題

でも、一番の問題は、野球が時代に合わなくなったという事だろうね
110: 2023/12/30(土) 16:16:28.41 ID:9MbhCGym0(2/2)調 AAS
メジャーリーグ(笑)はガラガラで低視聴率
他の国には野球(笑)のプロリーグもプロ選手も存在しないドマイナースポーツ野球
なんか子供にやらせたらもはや虐待レベル
デブでキモいしな
111: 2023/12/30(土) 16:16:36.09 ID:5LcvyrsR0(1/3)調 AAS
TVオンリーのジジババしか騙せないやきう
112
(1): 2023/12/30(土) 16:17:31.99 ID:8fwyiv6T0(2/2)調 AAS
吉田麻也
画像リンク

113: 2023/12/30(土) 16:17:37.30 ID:GDd15QYL0(1)調 AAS
>>1
通訳同伴じゃないと現地メディアとコミュニケーションのとれないのがMLBの救世主ってw
114: 2023/12/30(土) 16:18:32.34 ID:/Xa07n5S0(1)調 AAS
野球観てるのは中南米からの移民が中心なんだよね
115: 2023/12/30(土) 16:18:35.14 ID:7vm3dolz0(8/13)調 AAS
リッチアイゼンによると、来年のドジャースの全国中継は30試合くらいになるんちゃう?と言ってたな
大谷に唯一足りない知名度がどれだけ補完されるか今から楽しみやな
116: 2023/12/30(土) 16:18:55.35 ID:JY+HuN7r0(2/2)調 AAS
>>98
ロサンゼルスFCのが人気だからな
117: 2023/12/30(土) 16:19:09.42 ID:rMV6hShc0(5/36)調 AAS
ただ若者にサッカー人気あるだけの記事w焼豚目くじら立てるなw
118
(1): 2023/12/30(土) 16:19:20.37 ID:WtoCZ4lt0(1)調 AAS
日本人の大谷をアメリカ人が応援するわけがない。大谷はアメリカでは相撲の白鵬のような存在。今のアメリカのスポーツ界はアメリカ人のスターがひとりもいない。MLBはアメフトバスケで通用しなかった白人が最後にたどり着くスポーツ。今やMLBにはアメリカ生まれの黒人選手がほとんどいない。アストロズなどチームによっては黒人はおろかアメリカ人選手もいないチームがある。ほとんどの中南米の選手ばかりになっている。他のアメリカのスポーツもテニスやバスケ男子のゴルフPGAやNHLは今やヨーロッパの選手が無双状態だし、女子のLPGAはアジア系の選手しか優勝ばかりしている。アメリカ生まれの白人選手はまったくが歯がたたない。ボクシングもヘビー級など重量級にはチャンピオンもいないどころか選手もいない。ほんとアメリカは今やスポーツ弱小国だしこれから先も強くなることはないしますます弱くなっていくと思う。
119
(1): 2023/12/30(土) 16:19:39.02 ID:guNWBdB00(1)調 AAS
むしろ大谷のせいでMLBの人気が落ちてる
120: 2023/12/30(土) 16:19:59.59 ID:yuPIhs4I0(2/11)調 AAS
GDP急上昇のドイツでもサッカー離れが深刻

先進国のサッカー離れ

育成大国ドイツで競技人口が激減。サッカーゴールを4つに? 危機に向き合う抜本的な改革とは

外部リンク:real-sports.jp
121: 2023/12/30(土) 16:20:06.83 ID:/QgzuJgj0(1)調 AAS
アメリカのサッカーは昔から強かったけど1番じゃなかったから低評価だった
今で妥当なくらいだよ
122
(2): 2023/12/30(土) 16:20:12.98 ID:xK2Nnb2B0(3/5)調 AAS
>>102
アメリカ人の意見だろうが個人の周囲と感覚で全体を語ることはできんだろう
アメフトとバスケが野球より上にいるのは想像はできるけど
123: 2023/12/30(土) 16:20:54.64 ID:KGB/C7Zc0(2/4)調 AAS
アメリカ人「野球?人気ないよw」
焼き豚「野球は人気!人気なんだあああああ」

一般人「w」
124: 2023/12/30(土) 16:21:13.27 ID:TfIOKmVu0(1)調 AAS
>>119
ドジャーズのズル契約のせいで
125
(1): 2023/12/30(土) 16:21:19.68 ID:x5jVhASF0(1/14)調 AAS
まとめるとこうなるw
コケ芸w

ドイツ
大谷>>遠藤>三笘薫
trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&geo=DE&q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fg%2F11f2kjspjx,%2Fm%2F0hn9t1z&hl=ja

英国
大谷>>遠藤>三笘薫
trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&geo=GB&q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fg%2F11f2kjspjx,%2Fm%2F0hn9t1z&hl=ja

ーーー

MLB>>MLS(米サッカーリーグ
全米が熱狂メッシなフロリダでも完敗w

i.imgur.com/Rl7bz5Q.jpg

大谷>マホームズ(アメフトスター>カリー(バスケスター>>>全米が熱狂メッシw

i.imgur.com/PX1hsUU.jpeg
126: 2023/12/30(土) 16:21:24.60 ID:rMV6hShc0(6/36)調 AAS
大谷アメリカ人にグローブ配れw
127: 2023/12/30(土) 16:21:25.90 ID:N1ludlN70(1/2)調 AAS
もし野球なんかに関わる人生だったら今頃コンプレックス凄かったろうな
野球に関わらない人生だったらでよかった
128: 2023/12/30(土) 16:21:46.53 ID:qbRBCQCV0(1)調 AAS
四大スポーツとか誰も言わなくなったからな
野球は欧州と南米が市場にならない欠点を是正しないとダメよ
129: 2023/12/30(土) 16:22:35.00 ID:Fk/SbqW00(1/3)調 AAS
アメリカ人はプレミアリーグ好きすぎやろ
130: 2023/12/30(土) 16:22:45.06 ID:jU1O4+pJ0(1)調 AAS
ショーハン・アトーニーが救世主?
131: 2023/12/30(土) 16:22:48.19 ID:jcrF9z3C0(1/2)調 AAS
まあ今のアメリカ人にフィールドオブドリームスを見せても泣きどころがわからんかもしれない
132: 2023/12/30(土) 16:22:55.05 ID:x5jVhASF0(2/14)調 AAS
サッカーにもサラリーキャップあるんだよな、
ただパンダ枠が3匹まであるがw

それがメッシw
133: 2023/12/30(土) 16:23:14.10 ID:6TpQKqhy0(1)調 AAS
>>1
こんなスレばかり立ててる
134: 2023/12/30(土) 16:23:21.96 ID:FGgpJlyp0(1)調 AAS
日本のアメリカ大使館も日本とアメリカの温度差に苦笑いだろうな
ホントのことも言えないし
135
(2): 2023/12/30(土) 16:24:39.82 ID:Db85RziL0(1/2)調 AAS
ホームランと奪三振しか見どころがないという価値観が、野球は非常につまらないものという印象にしたんじゃないか、なんでそうなった?
136: 2023/12/30(土) 16:25:05.46 ID:kCTJ9zHi0(1)調 AAS
アメリカで「ショーハン・アートニー」なんて呼ばれるようじゃ知名度低いんじゃないかな
137
(2): 2023/12/30(土) 16:25:28.81 ID:cAlTJTdi0(1)調 AAS
アメフトもそうだけど、グローバル性には勝てんよ
ローカルの世界一と、世界の中の世界一では重みが違いすぎる
138: 2023/12/30(土) 16:26:55.79 ID:N1ludlN70(2/2)調 AAS
戦術とか全く存在しない
ピッチャーとバッターがずっとジャンケン繰り返してるだけの馬鹿の競技だもんな 野球って
139: 2023/12/30(土) 16:27:25.94 ID:HnpJMScv0(4/6)調 AAS
>>122
野球はアメフトやバスケよりもチケットが安い
夏場野球以外にスポーツ観戦が無い
という理由からもファミリー(お父さん野球好き)向け娯楽だよな

ESPNとかMLBのポストシーズン時期でもNFLの記事だらけになるし
140: 2023/12/30(土) 16:27:35.06 ID:O5LyUPum0(1/2)調 AAS
ケーブルテレビの解約が増えてるのが一番まずいと思う
純粋にMLB専門の配信契約する人どれだけいるのよ
141
(1): 2023/12/30(土) 16:28:05.37 ID:yuPIhs4I0(3/11)調 AAS
>>137
スポーツも経済も世界最強のアメリカが真面目にやってないのに世界の中の世界一とは?
142: 2023/12/30(土) 16:28:50.49 ID:HwQI5XI60(3/5)調 AAS
>>118
白人の優秀層はNFLに行くしね

バスケも白人はヨーロッパの選手だし
143
(1): 2023/12/30(土) 16:29:03.65 ID:WLUz6OYt0(1)調 AAS
日本だけじゃなくアメリカでもやきうは爺ばっかりなんか
144: 2023/12/30(土) 16:29:18.82 ID:BKUkupec0(1)調 AAS
一部の地域でしかサッカー人気なんてUSAではない 野球は薄く全米で観られてるけどな
145: 2023/12/30(土) 16:29:43.03 ID:HnpJMScv0(5/6)調 AAS
>>135
ドーピング蔓延からのフライボール革命&粘着物質蔓延あたりだな
146: 2023/12/30(土) 16:30:42.75 ID:/c9oJBZW0(1/4)調 AAS
大谷に熱狂してるのアメリカのドジャカスと日本の老人だけじゃん
どうやって大谷で若者の人気を獲得するつもりなのか
147
(1): 2023/12/30(土) 16:30:46.36 ID:x5jVhASF0(3/14)調 AAS
いまやNFL界でも知らないと
馬鹿にされてしなうからなw

え? 本当に知らなかったの?」大谷翔平をNFL解説者が“ショーハン・アトーニー”と呼んでネット総ツッコミ!「過去最低の発音だ」と米メディア
12/24(日
外部リンク:news.yahoo.co.jp

これに反応したのが、ニューヨークに拠点を置くスポーツサイト『Barstool Sports』。フォロワー554万を抱える公式X(旧ツイッター)で紹介すると一気に情報が拡散した。

米スポーツファンからもネット上でさまざまな書き込みが。「え? 本当にオオタニを知らなかったの?」「ただただ笑える」「知らなかったらそうなるかな」「ハーブストリートの豪快な空振りだ!」「こんだけ話題になってる人物なのになぁ」「明らかに『トニー』って言ってる」「パッと見は発音が難しいと思うよ」といった調子で、なかなかの盛り上がりをみせた。
148: 2023/12/30(土) 16:31:24.08 ID:bchiqYVW0(3/6)調 AAS
>>122
MLBのファンの平均年齢は2017年時点で57歳だから、2023年なら60歳前後のアメリカ人なら野球を見ているかもしれませんね、失敬🤭
149: 2023/12/30(土) 16:31:47.17 ID:cWwvjV3Z0(1/13)調 AAS
>>1

世界各国の一番人気スポーツ

地球=サッカー

外部リンク:www.aaastateofplay.com
150
(2): 2023/12/30(土) 16:31:51.28 ID:Wf02CvCQ0(1/13)調 AAS
>>1
いつ押されたんだよw
アメリカはいつもの不人気ガラガラフンコロガシ
151: 2023/12/30(土) 16:32:11.74 ID:W/Pp4Nkx0(1)調 AAS
MLBは民主党傘下だからな。
ますます人気なくなるよ。

MLBが必死にやってることは、政治イベントだから。よくチームや選手が気色悪い色一色になったりするだろ。あれよ。民主党に反抗するとオールスター会場も突然変更するしな。

あと、ドジャースはその前衛球団な。球団というより極左の政治団体みたいな感じ。
なんでドジャースが大谷だったと思う?

政治利用だよ。野球は人気ないのに、やたら大谷に関心する日本人に対して。民主党(その上のグローバリストども)が絡んでんだよ。この辺が、日本人は分かってない。
152
(1): 2023/12/30(土) 16:32:36.61 ID:Csa/Hp5c0(1)調 AAS
ヒスパニック系増えてるからサッカー人気になるのは当たり前
153: 2023/12/30(土) 16:32:37.09 ID:yuPIhs4I0(4/11)調 AAS
>>147
言ったのはamazon primeに呼ばれたわけわからんやつだぞ
154: 2023/12/30(土) 16:32:52.87 ID:jy3vPeyb0(1)調 AAS
>>1
死ねくそEgg
155
(1): 2023/12/30(土) 16:32:57.40 ID:+jLwzl9M0(1/2)調 AAS
>>143
日本よりアメリカのが高齢化してたと思うよ
平均年齢が57歳だっけな
若い子には野球時間が長いから色々と工夫してる
156: 2023/12/30(土) 16:33:30.42 ID:cWwvjV3Z0(2/13)調 AAS
アメリカ

メッシ>>>>>大谷

外部リンク:trends.google.co.jp
157: 2023/12/30(土) 16:34:20.78 ID:bchiqYVW0(4/6)調 AAS
>>137
同じローカル競技でもアメフトはアメリカで未だにダントツ人気のスポーツ、野球はアメリカで若者からは特に不人気の衰退スポーツだから立場が違いすぎる
158: 2023/12/30(土) 16:34:22.06 ID:rMV6hShc0(7/36)調 AAS
サッカー=若者
野球=老人だけの記事w
159
(2): 2023/12/30(土) 16:34:59.06 ID:y8Hb9/RI0(1)調 AAS
MLSは29チームで34試合やって
16チームプレーオフに出れる
ワイルドカードも入れたら18チーム

こんなの無茶苦茶すぎるだろ
160: 2023/12/30(土) 16:35:28.23 ID:leZ/E4//0(1/2)調 AAS
>>33
お前馬鹿すぎる。メッシの居るスタジアムの収容力とチケットの価格を考えてみろ。
161: 2023/12/30(土) 16:35:29.79 ID:/c9oJBZW0(2/4)調 AAS
大谷をどうこうの前に野球自体が人気ないんだよアメリカでも世界でも
だから野球の中で大谷がどれだけ凄くても知名度も上がらず野球の人気には繋がらない
162: 2023/12/30(土) 16:35:40.53 ID:leZ/E4//0(2/2)調 AAS
>>33
お前馬鹿すぎる。メッシの居るスタジアムの収容力とチケットの価格を考えてみろ。
163: 2023/12/30(土) 16:35:59.67 ID:/T9KQ4nc0(1/3)調 AAS
大谷って童顔で無チムチしててかっこよくもないし
英語もしゃべれないし
愛想もなくて人気出る要素なんてある?
164: 2023/12/30(土) 16:36:31.43 ID:M+fhwVsF0(1/5)調 AAS
>>150
記事をよく読め。若い世代のテレビ視聴の話だよ
165: 2023/12/30(土) 16:37:58.95 ID:bchiqYVW0(5/6)調 AAS
>>1
この記事の1番上のコメントが

>どのスポーツ界でも、音楽界でもその時のスーパースターがいると人気が上がって人が集まる。大谷選手は、正に野球界のスーパースター。しかも米野球界の人気が陰り始めた矢先に
救世主的な存在。まさか日本人から誕生するなんて。私は、66歳。生きている間にこんな奇跡的な日本人を観れて幸せと思う。

だから笑った
166: 2023/12/30(土) 16:38:07.50 ID:BeRmDvFx0(2/2)調 AAS
>>152
サッカーは白人にも人気だぞ
167: 2023/12/30(土) 16:38:08.24 ID:7vm3dolz0(9/13)調 AAS
>>159
半分プレーオフにいけるNPBより酷いなw
168: 2023/12/30(土) 16:38:22.63 ID:a8uwEM3I0(1)調 AAS
それは最低でも審判やらで25人ぐらいも集めて試合するとか
野球もサッカー もおかしいだろ
169: 2023/12/30(土) 16:38:24.04 ID:/T9KQ4nc0(2/3)調 AAS
>>150
無知だねぇ
170
(2): 2023/12/30(土) 16:38:37.53 ID:S4it+I4i0(1)調 AAS
野球は人気ない!サッカーは大人気!

いやいやアメフトと比べようよw
171
(1): 2023/12/30(土) 16:38:50.68 ID:1ZlYnALA0(1)調 AAS
ガチのワールドシリーズ開催すればいいよ
日本のアジアシリーズと違って参加したい国はたくさんある
172
(3): 2023/12/30(土) 16:39:09.95 ID:W0bRJKeB0(1/17)調 AAS
mls決勝2023 視聴者数81万人前年の半分以下までダウン
外部リンク:www.sportsmediawatch.com
え?w
173: 2023/12/30(土) 16:39:29.86 ID:9p/fLejv0(1)調 AAS
元々メジャーってホームランと奪三振だけだろ
日本の野球は否定されてたろ
アメリカ人は姑息なの嫌いだから力vs力みたいなの好きだろ
174
(1): 2023/12/30(土) 16:39:30.40 ID:Iep4nXPz0(1/13)調 AAS
>>1
そりゃサッカーが一番面白いから当然だろう
175
(3): 2023/12/30(土) 16:39:55.33 ID:nG0Om0vR0(1)調 AAS
アメフトが野球を超えたのが1980年代だから今の40,50代が子供の頃はまだ野球が1番人気だったんだよな
アメリカを代表するアスリートの調査でも上位は野球選手が占めてるし、この世代が現役のうちは大丈夫だろうけど
176
(1): 2023/12/30(土) 16:40:02.68 ID:myhXDACI0(1)調 AAS
逆に競技人口が少ない今が野球で稼ぐチャンスだろうな
プロ野球でトップレベルにないとだけど
177: 2023/12/30(土) 16:40:03.82 ID:nBldNuYN0(1)調 AAS
大谷はもう何年もメジャーに
在籍してるんじゃないの?
178
(1): 2023/12/30(土) 16:40:55.17 ID:Iep4nXPz0(2/13)調 AAS
>>26
高すぎw

NHKや日本のテレビは不人気野球で我慢するしかないw
179: 2023/12/30(土) 16:40:59.83 ID:l4jqUsc/0(4/4)調 AAS
>>155
日本のほうが高齢だろう
視聴者のコアが80代後半なんだし
180: 2023/12/30(土) 16:41:00.46 ID:cAZa+EeH0(1/5)調 AAS
チャーハンがんばれw
181: 2023/12/30(土) 16:41:35.09 ID:O0JtNXrW0(1)調 AAS
>>175
どっちかというと50、60代じゃね?
182: 2023/12/30(土) 16:41:41.32 ID:W0bRJKeB0(2/17)調 AAS
>>174
>>172
面白いのに半分以下まで視聴者数下がってて草
183
(1): 2023/12/30(土) 16:42:03.84 ID:Yh1HAlHw0(1/18)調 AAS
サッカーが人気て
MLSはサッカーじゃないんか
184: 2023/12/30(土) 16:42:28.43 ID:lqplrGBG0(1)調 AAS
>>170
1にアメフト人気も落ちているってあるけど
185
(1): 2023/12/30(土) 16:42:39.93 ID:bchiqYVW0(6/6)調 AAS
>>176
だからMLB外国人割合1位、2位のドミニカ共和国人とベネズエラ人の貧困国の人間がMLBを狙いまくってるんだよねえ
競技の人気が低くて、競争率が低いのに大金を貰える可能性があるからかなり狙い目
186: 2023/12/30(土) 16:42:55.56 ID:7gGVyUSz0(1/8)調 AAS
>>52
日本人は最高峰のMLB全然見ようとしないな
見たいのは大谷ら日本人の試合だけ
187
(1): 2023/12/30(土) 16:42:57.46 ID:rMV6hShc0(8/36)調 AAS
若者野球不人気
プレミアリーグアメリカ若者人気
知っていたw
188: 2023/12/30(土) 16:42:58.31 ID:KGB/C7Zc0(3/4)調 AAS
ショーハンアートニーw
189: 2023/12/30(土) 16:43:01.07 ID:jcrF9z3C0(2/2)調 AAS
>>171
これは同意
逆転の一発はこれだろう
190: 2023/12/30(土) 16:43:12.51 ID:cAZa+EeH0(2/5)調 AAS
アメリカの野球は非常につまらないw
191: 2023/12/30(土) 16:43:20.58 ID:x5jVhASF0(4/14)調 AAS
サッカーなんて馬鹿にならんと無理だろうw

バルセロナの17年間?もの審判贈収賄とかw
八百長、選手賭博まみれw
192: 2023/12/30(土) 16:43:36.85 ID:KGB/C7Zc0(4/4)調 AAS
アメリカ人キッズ「プレミアおもしれー!早起きしなきゃ!」
アメリカ人キッズ「野球ってなに?」
193: 2023/12/30(土) 16:43:41.38 ID:e+93eBnM0(1)調 AAS
外国人のアジア人じゃどうにもなんねえよ
194: 2023/12/30(土) 16:43:54.49 ID:Yh1HAlHw0(2/18)調 AAS
>>187
プレミアリーグとか視聴者数も出てないだろ
あってもスペイン語放送くらいだ
195: 2023/12/30(土) 16:43:55.86 ID:W0bRJKeB0(3/17)調 AAS
>>183
サッカーの人気とは4年に1回のW杯のことらしいw
それじゃあ日本で言うカーリングと変わらんw
196: 2023/12/30(土) 16:44:05.52 ID:rMV6hShc0(9/36)調 AAS
ドイツはサッカー一強w
197: 2023/12/30(土) 16:44:08.54 ID:M+fhwVsF0(2/5)調 AAS
>>170
アメフトの人気も落ちてきてるって記事に書いてあるでしょ
198: 2023/12/30(土) 16:44:21.01 ID:cAZa+EeH0(3/5)調 AAS
ホームランと奪三振しか見どころがないw
199
(2): 2023/12/30(土) 16:44:53.44 ID:CG14p1bW0(1)調 AAS
米MLSのメッシ旋風はいつまで続く
2chスレ:mnewsplus
米で人気スポーツ化は「難しい」と見解w

スーパースターのMLS入りによって、サッカー界の上昇気流に乗るとは断言できない。
米国で多くの人が考えるような成長を遂げるのは難しいかもしれない
すでに根付いている他の人気スポーツと並ぶような発展に、期待はできないと伝えたw
200
(1): 2023/12/30(土) 16:44:56.32 ID:4TsUXY3+0(2/4)調 AAS
>>135
野球の本質はOPS
つまり塁打を稼ぐ力
つまり長打を打つ能力

小難しいこと考える必要はなくただ単に
外野の間や頭を抜ける打球を撃つのが最も効率が良いと
データで出てしまっているだけ
201: 2023/12/30(土) 16:45:08.12 ID:cAZa+EeH0(4/5)調 AAS
豚が棒振ってるだけw
202: 2023/12/30(土) 16:45:26.92 ID:Iep4nXPz0(3/13)調 AAS
>>80
日本のマスゴミはますます信用を失くすなw
203: 2023/12/30(土) 16:45:40.58 ID:Yy9b2mzx0(1)調 AAS
アジア人に覇権取られるスポーツなんて余計見限られるやろ
204
(1): 2023/12/30(土) 16:45:53.23 ID:rMV6hShc0(10/36)調 AAS
日本の未来w
205: 2023/12/30(土) 16:45:59.29 ID:cWwvjV3Z0(3/13)調 AAS
クローズアップ現代の大谷特集で
アメリカの18歳~29歳が好きなスポーツ

アメフト 24%
バスケ 17%
サッカー 10%
野球 7%

画像リンク

206
(1): 2023/12/30(土) 16:46:35.37 ID:Yh1HAlHw0(3/18)調 AAS
>>204
日本で1番サッカーが人気だったのは30年前だぞ
207: 2023/12/30(土) 16:47:03.89 ID:MQqX17At0(1)調 AAS
>>172
NBA、NFLが開幕してMLBがプレーオフになる頃に空気になるって毎度のことやんけ
208: 2023/12/30(土) 16:47:07.46 ID:+jLwzl9M0(2/2)調 AAS
>>199
スアレスもマイアミでしょ?
一昔前のバルサが揃い出してる
209: 2023/12/30(土) 16:47:30.58 ID:rMV6hShc0(11/36)調 AAS
サッカー=若者
野球=老人だけの記事
210: 2023/12/30(土) 16:47:41.41 ID:HnpJMScv0(6/6)調 AAS
>>200
MLBで確か155km/hだったかな?このくらいのスピードボール投げると極端に被打率が下がるとかいうデータがあるんだよな

っで打者もバレルゾーンという角度で打ち返したらOPSが跳ね上がるというデータもある

結果として投手は速いボールが投げられれば良い、打者はそれをバレルゾーンで打ち返せば良い、となって駆け引き要素が減ったんだよな

イチローが引退会見で言った「最近の野球はアタマを使わなくてつまらなくなった」というやつだよな

っで最近中田英がサッカーで全く同じこと言ってて笑えた「最近の選手はかけっこしてるだけ」とかw

見てる側からしたら、野球は昔の方が確かに楽しかったけど、サッカーは最近の方が面白いけどなw
211: 2023/12/30(土) 16:47:59.56 ID:W9sTMUOM0(2/3)調 AAS
>>125
何で日本語で検索してるの?
212: 2023/12/30(土) 16:48:11.27 ID:x5jVhASF0(5/14)調 AAS
イニエスタ
マイナー日本リーグで雑魚w

メッシ
マイナーMLSで雑魚w

とんだパンダレジャーだぜw

大谷がマイナー韓国リーグいったら
200HRやろw
213
(1): 2023/12/30(土) 16:48:13.24 ID:/c9oJBZW0(3/4)調 AAS
>>199
意気揚々と貼り付けたのだろうけどこれ語ってるのはアメリカサッカーとは無関係の場所で暮らしてるスペイン人記者なんだよね
つまりなんの根拠もない
214: 2023/12/30(土) 16:48:25.34 ID:/T9KQ4nc0(3/3)調 AAS
選手が豚みたいに太ってるのをどうにかするのが先じゃない?
あとパジャマみたいなユニフォーム
あんなのに憧れる子供はいないでしょ
215
(1): 2023/12/30(土) 16:48:29.40 ID:W0bRJKeB0(4/17)調 AAS
サカ豚都合の悪い記事は無視w
2023MLS視聴者数81万人視聴率0.41%前年から半分以下まで下がるw
外部リンク:www.sportsmediawatch.com
216: 2023/12/30(土) 16:48:42.65 ID:dby5aOke0(1/10)調 AAS
アメリカはトドメのワールドカップ開催か
焼き豚気の毒に
217: 2023/12/30(土) 16:48:52.83 ID:Iep4nXPz0(4/13)調 AAS
大谷より三苫遠藤冨安のほうがアメリカでは知名度高いだろうな
218
(1): 2023/12/30(土) 16:49:04.71 ID:x5jVhASF0(6/14)調 AAS
大事なこと忘れてたw

イニエスタ
マイナー日本リーグで雑魚w
抜けたら優勝←ここw

メッシ
マイナーMLSで雑魚w

とんだパンダレジャーだぜw

大谷がマイナー韓国リーグいったら
200HRやろw
219
(1): 2023/12/30(土) 16:49:13.50 ID:Yh1HAlHw0(4/18)調 AAS
>>213
アメリカでサッカーが人気って言ってるのも何の関係もない日本の芸スポのサカ豚だけだぞ
220: 2023/12/30(土) 16:49:19.53 ID:rMV6hShc0(12/36)調 AAS
アメフト野球人気下がる
サッカー人気上がる
221
(1): 2023/12/30(土) 16:49:35.33 ID:LSsUXsMf0(1)調 AAS
大谷がアメリカで"全く"話題になっていない、知られていない理由(ドジャース入団前)
動画リンク[YouTube]


?日本人の名前が覚えられない(日本語の発音が難しすぎる)
?出身がアジアなのでアメリカ人から共感されにくい
?アメリカで何年もプレーしているのに英語を話せない(覚えられないの?)
?エンゼルスという、コアなファン以外は誰も知らない"マイナー"球団に所属している
?芸能雑誌に載るような話題に乏しい
?野球の人気が悲惨な状況に…(ヒスパニック系、アジア系の殆どは野球の存在すら知らない)
?すでに凄いアジア人スポーツ選手は大勢いるので新鮮さに欠ける
?そもそも「野球ファンじゃなくても知っているような野球選手」自体がいない

〜ファンの声(一部抜粋)〜
(喋るのはいつも通訳で)本人が英語でインタビューに答えないから共感を得にくい、って言うのが理由の一つだと思う。
質問にはいつもプロフェッショナルで優等生的な回答しかしなくて個性を全く見せてくれない、、退屈な奴だなぁ、ってね(笑)
本人が英語で喋って、個性を見せて「退屈」感をなくしてくれればいいんだけどね…
222
(1): 2023/12/30(土) 16:49:42.99 ID:avbd0oGs0(2/3)調 AAS
今年アメリカで見られた大谷の試合での最高視聴率はWBC決勝の1.7%とかだろ NHKEテレの「おさるのジョージ」以下の視聴率じゃねえか おさるの大谷が復活の鍵って冗談だろ
223: 2023/12/30(土) 16:49:51.02 ID:7vm3dolz0(10/13)調 AAS
この記事
MLBの比較対象がMLSと思いきや、プレミアなんだよな
日米ともサッカー人気と言うなら先ず国内リーグの活性化だよな
224
(1): 2023/12/30(土) 16:50:02.07 ID:dby5aOke0(2/10)調 AAS
焼き豚のアメリカサッカーって言ったらMLSしか無いからなw
225: 2023/12/30(土) 16:50:16.41 ID:DhHZo90P0(1)調 AAS
>>206
30年前って日韓前 嘘付くなアホ
226: 2023/12/30(土) 16:50:29.32 ID:Yh1HAlHw0(5/18)調 AAS
>>224
MLSは存在しないようなものだしな
227: 2023/12/30(土) 16:50:29.83 ID:YQNWPBem0(1)調 AAS
グレゴリー記者か…
グレゴリー・ペックはローマの休日で記者役やってたね
228
(1): 2023/12/30(土) 16:50:56.76 ID:5si/HWSV0(1/2)調 AAS
日本じゃあるまいしアメリカでの人気に大谷はないだろ
むしろ逆に人気落ちるんじゃね
229: 2023/12/30(土) 16:50:58.64 ID:dby5aOke0(3/10)調 AAS
効いてて草
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s