[過去ログ] 機動戦士ガンダムF91:BS12「日曜アニメ劇場」で今夜放送 1991年公開の“ガンダム新時代第1章” [朝一から閉店までφ★] (802レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293(1): 2023/12/24(日) 17:27:32.81 ID:gaHy7GOh0(3/4)調 AAS
>>287
今は無印の前日譚が連載中だっけ?
294: 2023/12/24(日) 17:27:35.08 ID:LnIII0GX0(1)調 AAS
続編はないのか?
295(1): 2023/12/24(日) 17:28:36.55 ID:yJ5vdSwW0(1)調 AAS
>>202
話はさておきMSや人物の造形下手くそ過ぎるんだよな
せめて借り物キャラのシーブックくらい似せろとは思う
アンソロジーのシャアとかも酷い
296(1): 2023/12/24(日) 17:28:47.06 ID:k6JeJUAe0(1)調 AAS
今の公式のガンダム年表に残ってるのか分からないけど…
クロスボーンの巻末の年表にはUC千年だか一万年だかに人類は外宇宙に行ってUCが終わるって書いてあったよな
あの設定は今も生きてるんだろうか
ガイア・ギアも一応UCの歴史に組み込まれてるんだっけ?
297: 2023/12/24(日) 17:31:26.06 ID:Ox1+1cTx0(2/2)調 AAS
最近のアニメブームを受けてかSEED劇場版が再始動したぐらいだからコイツの続編も
まあ見ねえけど
298: 2023/12/24(日) 17:31:44.61 ID:SYCdBtZ+0(12/25)調 AAS
>>295
人物は好みもあるだろうが、長谷川のMSデッサン力は凄いぞ
ほとんど狂いが無い
299(3): 2023/12/24(日) 17:35:36.97 ID:SYCdBtZ+0(13/25)調 AAS
>>296
遠い将来の月では、宇宙世紀ではなくて正歴になってる
ターンAが地球文明を壊滅状態にした
300: 2023/12/24(日) 17:37:02.95 ID:IsnPwLOj0(1)調 AAS
>>299
ヒゲガンは除外で
301: 2023/12/24(日) 17:38:26.04 ID:4X52HV4T0(1)調 AAS
>>299
人類が太陽圏外に行ってるなら大丈夫なんじゃね?
なんかマクロス船団みたいになってそうだけど
302: 2023/12/24(日) 17:38:41.72 ID:ZzAB6cCe0(2/2)調 AAS
そういえば今日はクリスマスか。ポケ戦の季節だな
303: 2023/12/24(日) 17:38:56.01 ID:gaHy7GOh0(4/4)調 AAS
>>299
ひとつ言っていいかな?
クロスオーバーを含めて大半のガンダムの終着点が∀だが?
Gレコは∀より後の世界かもしれないが。
304(2): 2023/12/24(日) 17:39:04.71 ID:OoUKjAa/0(2/2)調 AAS
画像リンク
画像リンク
これやね
305: 2023/12/24(日) 17:41:28.69 ID:ZHyj5G1q0(1/3)調 AAS
もともとTV版の1クール目に当たるはずの内容の脚本を無理くり2時間に圧縮したから場面転換が速いなんてレベルじゃねえんだよな
セシリーとか一瞬で指揮官用のビギナ・ギナ乗りこなしてるし
306(1): 2023/12/24(日) 17:42:39.77 ID:5ItAbTex0(6/6)調 AAS
>>278
それだと負け確定やんけ
307: 2023/12/24(日) 17:44:41.25 ID:7GFEvVOj0(1)調 AAS
結構グロいんだよね
308(1): 2023/12/24(日) 17:45:15.94 ID:9hCWUg/J0(1)調 AAS
>>304
水星の魔女は?
309: 2023/12/24(日) 17:46:20.80 ID:qBYfI9ym0(1)調 AAS
>>116
>・人間だけを殺すバグ
ビルギットだけな
310: 2023/12/24(日) 17:47:05.50 ID:JjPUvSf20(1)調 AAS
AmazonのF91のレビューでやたらビルギット愛の籠もった奴があるよなw
311: 2023/12/24(日) 17:47:48.08 ID:02ybvlkS0(2/3)調 AAS
>>304
俺が知ってるのは、
ファーストガンダム→Vガンダム UC
Gガンダム、etc AC(アナザーセンチュリー
と説明されてた気がするが。
312: 2023/12/24(日) 17:47:48.82 ID:r6IH7dLW0(3/4)調 AAS
>>308
作品としてのガンダム史じゃなく、宇宙世紀ガンダムの歴史では?
313(1): 2023/12/24(日) 17:48:59.71 ID:MyNSySUB0(1)調 AAS
>>306
そもそも資源も潤沢で経済的にも自立できる国家に勝てると?
314(1): 2023/12/24(日) 17:49:15.07 ID:5H7CfmUk0(1)調 AAS
何気に女性キャラの多い作品だよな
艦長や操舵手は女、技術者(アノー博士)も女、衛生士?の青髪も女
クロスボーンの後継者のベラ・ロナも女
315(2): 2023/12/24(日) 17:50:10.20 ID:VPKat1860(1)調 AAS
>>313
ウクライナ戦争は連邦軍がジオンを侵略するみたいなもんか
316: 2023/12/24(日) 17:51:18.61 ID:SYCdBtZ+0(14/25)調 AAS
>>314
リィズを忘れるとは何事かー!
317: 2023/12/24(日) 17:51:23.96 ID:/QilwbJm0(5/9)調 AAS
サスロザビが生きてたバージョンのガンダムっぽいんかな今のロシアvsウクライナ。
318(1): 2023/12/24(日) 17:52:25.46 ID:wJyiKm720(1)調 AAS
初代ガンダムやF91なんかの一般人が戦争に巻き込まれる描写は、当時だとあまりピンと来なかったけど
今だとウクライナやガザから鮮明な映像が届くからフィクションの世界とはいえ他人事とは思えなくなってきた
319(5): 2023/12/24(日) 17:52:54.74 ID:3M26NA3V0(1)調 AAS
F91は逆シャアのおよそ30年後という設定らしいが それまでニュータイプが使いまくってたファンネルが廃れたのはなんでなん?
単に作画か面倒くさくなっただけか?
320: 2023/12/24(日) 17:53:12.93 ID:z9AGjRhx0(4/7)調 AAS
>>293
DUSTのスピンオフだけど若いカラス先生も出てくる
321(1): 2023/12/24(日) 17:53:51.31 ID:/pPKCzVx0(5/9)調 AAS
>>315
ウクライナの一部地域に住むロシア人が過度の迫害を受けているという背景があった。
だから、その居住地域の民さえ守れる状況下であれば、ロシアが侵攻する理由はなかった。
そうとは言え、ウクライナが現在進行形で児童人身売買と臓器売買の温床となっている点はロシアも看過できないだろうね。
322: 2023/12/24(日) 17:54:09.29 ID:7HeeZ1lx0(1)調 AAS
ゼレンスキー、プーチン、トランプ、ネタニヤフあたりはキャラが濃いからガンダムの登場人物みたい
あとイーロン・マスクとか
バイデンや岸田は薄味だよな
323(1): 2023/12/24(日) 17:54:44.81 ID:dzzLx7Vx0(1)調 AAS
先週の逆シャアお前らと実況したかったわ
日テレのはカットが気になってな
324(1): 2023/12/24(日) 17:55:30.13 ID:rv3kdkjY0(1)調 AAS
>>28
主人公は陽キャだがヒロインが重度のメンヘラ。
325(1): 2023/12/24(日) 17:55:40.03 ID:FR02jEDx0(1)調 AAS
>>321
そのうち北海道のアイヌ人や沖縄の琉球人も本土の人間から迫害を受けて人身売買されてた、とか言われそう
326: 2023/12/24(日) 17:56:10.23 ID:WM72650o0(1)調 AAS
>>323
しまった先週逆シャアやってたのかよ
録画しときたかった
327: 2023/12/24(日) 17:56:23.03 ID:zYexdFK80(1)調 AAS
F91はシーンの順番等の交通整理をすれば
ナンバリングに値する作品になる
328: 2023/12/24(日) 17:57:08.95 ID:mjexqivw0(1)調 AAS
>>324
セシリーてメンヘラか?
F91に限って言えば若干ビッチ臭がするけど
329: 2023/12/24(日) 17:58:15.91 ID:rkQ7Qfpq0(1)調 AAS
セシリーがシーブックの息遣い云々言ってたのは、二人はヤった事があるという暗示ですか?
330: 2023/12/24(日) 17:58:29.76 ID:/pPKCzVx0(6/9)調 AAS
>>325
実際はキリスト教の布教がてら来訪した欧州の宣教師や貿易人が真犯人だけどね。
豊臣秀吉の伴天連禁止令と朝鮮出兵は日本人の人身売買を止めるためだったという説もある。
331: 2023/12/24(日) 17:59:42.39 ID:eB7VkUr70(1)調 AAS
>>319
ファンネルの代わりにラフレシアの触手になった
332(1): [age] 2023/12/24(日) 18:00:05.56 ID:fJC1WXwH0(2/2)調 AAS
何で映画後半には肩の「F91」マークが消えてるの?
333: 2023/12/24(日) 18:00:41.93 ID:7tNm2Stq0(1/2)調 AAS
>>319
大きな戦乱もなく平和だったから必要が無くなった
334(1): 2023/12/24(日) 18:01:28.15 ID:SYCdBtZ+0(15/25)調 AAS
メンヘラはセシリーのカーチャンとアンナマリー
335: 2023/12/24(日) 18:01:40.64 ID:SK2AStoP0(1)調 AAS
鉄仮面がブチ切れるのはよく分かる
336: 2023/12/24(日) 18:01:43.74 ID:7tNm2Stq0(2/2)調 AAS
>>332
そんなの描いて塗ってたら上映に間に合わないだろ
337: 2023/12/24(日) 18:03:25.97 ID:e7/trgt00(1)調 AAS
>>334
シーブックの母ちゃんもメンヘラ臭がする
見た目カミーユだし
338(1): 2023/12/24(日) 18:04:06.54 ID:JUIeuCmR0(3/3)調 AAS
>>279
いくさと呼んで良いような時代の将が最前線に出ることは理解出来る
これは国家レベルの戦争や紛争なんだから萎えるよ
これ東條英機が零戦にルーズベルトがマスタングに乗りながらハルノートについて罵り合ってるってことやで
339: 2023/12/24(日) 18:04:46.04 ID:tiwaR15e0(1)調 AAS
>>319
宇宙空間でしか使えないしその後どこでも使えるファンネルミサイルが出てきたがコスト高いし小型化で積む隙間ない
ビームシールドも展開できるようになったしファンネルビームじゃ威力足りないんじゃね
そもそも小型化で避けられやすくなったんやろ
340(1): 2023/12/24(日) 18:04:47.70 ID:02ybvlkS0(3/3)調 AAS
この映画中学の時にリアルタイムで見に行ったけど、
当時はみんな超サイヤ人とかフリーザの話題ばかりだった。
341(1): 2023/12/24(日) 18:06:28.16 ID:/QilwbJm0(6/9)調 AAS
肩のF91のマーキング消えたのは表向き「F91という機体名ではなくあの『ガンダム』であるという意思表示」裏としては作画が面倒だから、じゃないんかな。
342: 2023/12/24(日) 18:06:59.04 ID:fgvCAVRD0(1)調 AAS
>>338
ゼレンスキーとプーチンがF16とスホーイでドッグファイトして決着付けて欲しいな
343: 2023/12/24(日) 18:08:04.95 ID:myrT67/y0(1)調 AAS
>>340
そうか?
勿論DBは大人気だったけのF91のガンプラも盛り上がってたよ
当時欲しかったけど買えなかったし
344(1): 2023/12/24(日) 18:09:21.71 ID:xem0HXSV0(1)調 AAS
>>341
でも公式?ではF91はガンダムタイプじゃないって設定らしいな
YouTubeのガンダム動画のコメ欄でそう書かれててビックリしたわ
345: 2023/12/24(日) 18:09:52.67 ID:5u9Z1x9P0(1)調 AAS
ネタニヤフはリアルギレンみたいな言動してるよな
346: 2023/12/24(日) 18:11:32.95 ID:AYho/p700(1)調 AAS
>>318
ブレンパワード見て
統一を倒す山上くんと重なるで
347: 2023/12/24(日) 18:11:52.13 ID:/QilwbJm0(7/9)調 AAS
>>344
その通りのレスだよ。ガンダムっぽいけどF91である→嫌ガンダムなのよこれはって事で肩のマーキング消したのではっていうレス。無論実際は作画上の話かもしれんけどねって事よ。
348: 2023/12/24(日) 18:12:35.86 ID:I6iIf0mZ0(1)調 AAS
クロスボーンて統一や創価みたいなもんだよな
いつの間にか世間に入り込んで乗っ取っていたという
349(1): 2023/12/24(日) 18:16:09.11 ID:mbVce1OY0(1)調 AAS
最後ラフレシアの爆発に巻き込まれたセシリーを
無限の宇宙空間の中で見つけられるわけがないよな
感動的なシーンではあるけどさあ
350: 2023/12/24(日) 18:16:50.84 ID:V1TrKC8f0(3/3)調 AAS
>>319
飛び道具ビューン相手やつけたぞー!
こんなのでは画が映えないからという理由
一応劇中設定だとコンピュータの発達でファンネル兵器の無力化が容易になり一般兵でもできるようになって廃れた
ユニコーンのファンネル捕獲ネットとか出ていたがそれも劇中設定を踏まえた一つ
351(1): 2023/12/24(日) 18:17:17.99 ID:FEfaG4M70(1)調 AAS
シーブックはF91のイケメンな感じが好きだからクロスボーンの泥臭い感じ嫌い
クロスボーンまともに見たことないけど
352: 2023/12/24(日) 18:18:47.23 ID:SYCdBtZ+0(16/25)調 AAS
>>349
だからこそNTを匂わせる演出だろ
353: 2023/12/24(日) 18:21:16.72 ID:SYCdBtZ+0(17/25)調 AAS
>>351
クロボンでもイケメンだぞ
できる限り不殺を貫くけど、ラスボスだけは絶許
354: 2023/12/24(日) 18:22:03.16 ID:jbQjiRv50(1)調 AAS
なんとおおおおおおおお
355: 2023/12/24(日) 18:22:48.64 ID:N2qhDzJ90(1/2)調 AAS
BS12 TwellV 2753
2chスレ:livebs2
356: 2023/12/24(日) 18:23:44.84 ID:ipWAWz760(1)調 AAS
MSデザインがイマイチなんだよなー
357: 2023/12/24(日) 18:24:07.70 ID:FixrEM1s0(1)調 AAS
初めて買ったCD
358: 2023/12/24(日) 18:25:07.65 ID:VDD/xZXm0(1/2)調 AAS
>>315
ウクライナの勝利条件はロシアの征服じゃないから、その例えは違うな
359: 2023/12/24(日) 18:29:46.29 ID:ZfwLPoII0(1)調 AAS
劇場版と完全版て何が違うの?
360: 2023/12/24(日) 18:30:19.98 ID:uTXRCuzb0(1/2)調 AAS
>>319
散弾兵器で対抗できるしなあ
361: 2023/12/24(日) 18:32:02.54 ID:/QilwbJm0(8/9)調 AAS
散弾ではなぁ!!
362: 2023/12/24(日) 18:33:24.55 ID:MAnDxh2K0(1)調 AAS
元々TVシリーズ企画のを劇場版でやったわけだから
詰め込み過ぎではあるなw
じっくりTVシリーズで再構成してくれーーーー
363: 2023/12/24(日) 18:33:48.95 ID:1u5y8bGk0(1/3)調 AAS
ビルギットを殺すだけのガンダム
364: 2023/12/24(日) 18:33:53.28 ID:1TnWo1+M0(1)調 AAS
この映画のMSの戦闘シーンは好きだな
でもストーリーはクズすぎる
365: 2023/12/24(日) 18:34:08.60 ID:7wuqnIX/0(1)調 AAS
>>260
あれが出るのはパイロットの操縦がF91のリミッターを越えた時の機体冷却の副産物であって、そんな技量を持つパイロットはほとんどいないためだ
366: 2023/12/24(日) 18:34:17.45 ID:z9AGjRhx0(5/7)調 AAS
昔のアニメージュにその部分がフィルムコミックみたいに載ってた
367: 2023/12/24(日) 18:34:41.41 ID:N2qhDzJ90(2/2)調 AAS
クズ・シャーが出ないのがなあ
368: 2023/12/24(日) 18:38:18.63 ID:Y7IcrFVn0(1/2)調 AAS
わりと好きなんだが総集編感がなー
TVシリーズから映画にした時にもっと話を成立して欲しかった
369(1): 2023/12/24(日) 18:38:57.73 ID:fYW9Sq+z0(3/12)調 AAS
>>168
夢オチでいいよあんなゴミ
370(4): 2023/12/24(日) 18:39:00.58 ID:uTXRCuzb0(2/2)調 AAS
なんでジェガンが三十年も使われ続けてんだよ
他にも高性能な量産機あるだろ
371(1): 2023/12/24(日) 18:39:53.37 ID:1u5y8bGk0(2/3)調 AAS
>>10
元々はF90で90年公開予定だった
あとTVシリーズも予定されててセシリーがザビ家の欺瞞を
糾弾する演説がある予定だった
クロスボーン公式化で有耶無耶になったけどw
372: 2023/12/24(日) 18:40:52.51 ID:fYW9Sq+z0(4/12)調 AAS
>>174
陰鬱路線にしたせいで子供が見なくなりプラモの
売上が壊滅したんだぞ
373: 2023/12/24(日) 18:41:20.59 ID:1u5y8bGk0(3/3)調 AAS
>>370
コスパ
374(1): 2023/12/24(日) 18:42:06.37 ID:fYW9Sq+z0(5/12)調 AAS
>>255
ZZ後半は遠藤明範に丸投げで富野は脚本を
一切読んでないと思う
そのくらい酷い
375(1): 2023/12/24(日) 18:43:07.42 ID:VDD/xZXm0(2/2)調 AAS
>>370
50年現役の爆撃機や100年現役の機関銃もあるからな
F15だって30年近いだろ
376: 2023/12/24(日) 18:44:38.48 ID:AqYCZGLu0(3/3)調 AAS
>>370
F-4ファントムは日本で50年くらい使われたが…
377(1): 2023/12/24(日) 18:45:03.00 ID:/pPKCzVx0(7/9)調 AAS
>>193
『逆襲のシャア』へ繋がる流れは変わらないと思われる。
>>369
個人的には新訳Zの畳み方が好きだ。
感情的かつダイレクトに物事を受け入れず、事実を事実と受け止めて相手にも慈悲を与えるNT像。
378: 2023/12/24(日) 18:46:11.68 ID:ZAZTzW5A0(2/2)調 AAS
>>371
ザビ家はしらないけど
セシリーのロナ家糾弾でコスモバビロニアが崩壊したって説明はクロスボーンガンダム1巻の劇中であった
379: 2023/12/24(日) 18:48:38.22 ID:fYW9Sq+z0(6/12)調 AAS
>>254
0083の時点でメチャクチャだから
380: うんこ物語 2023/12/24(日) 18:48:44.71 ID:jVpoAkz60(1)調 AAS
>>206
元々長谷川先生は既存のガンダム作品の二次制作を公式で描いていたので、クロボンについても、映像化でキャラデザを安彦良和に戻すというのは自然な流れだとは思う。おそらくは長谷川先生も安彦良和の画をベースに新キャラを設定してるのではないか。御二人の絵柄が違いすぎるので、両者の画を好きな人でないと気づきにくいかもしれないが。
381(1): 2023/12/24(日) 18:49:40.89 ID:fYW9Sq+z0(7/12)調 AAS
>>377
ハゲが余韻をぶっ壊すためにクソラップを・・・
ガクトも辞めてくれと懇願したらしいが
382: 2023/12/24(日) 18:55:08.51 ID:/pPKCzVx0(8/9)調 AAS
>>381
それを差し引いても御大の考えるNT像=新訳Zのカミーユが好きだ。
なかなか出来ない物の捉え方だからという点も大きいけれど。
383: 2023/12/24(日) 18:57:00.81 ID:/QilwbJm0(9/9)調 AAS
そろそろはじまるで
384: 2023/12/24(日) 19:07:18.51 ID:xzStxFM00(1/2)調 AAS
>>374
富野がシナリオやってるのに?
385: [age] 2023/12/24(日) 19:19:11.27 ID:TcWBubfX0(1)調 AAS
>>375
カラシニコフ突撃銃ってマイナーチェンジくらいはしてるんかな
386: 2023/12/24(日) 19:22:05.24 ID:bI/uK1nK0(1)調 AAS
アンナマリー裏切りの描写カットで訳わからんのよな
387: 2023/12/24(日) 19:22:27.93 ID:B0+/9FLi0(1)調 AAS
1/100ガンタンクR44は30年後で見ても出来がいい
388: 2023/12/24(日) 19:27:05.96 ID:PZJiZVPo0(1)調 AAS
ハサウェイの続きって元々いつ予定だったっけ?
389: 2023/12/24(日) 19:35:17.17 ID:BRVBR9L30(1)調 AAS
>>1
是ざるを得ないのだよ、是ざるを…
390: 2023/12/24(日) 19:40:26.24 ID:SPgIrdUn0(1)調 AAS
セシリーの花なんだい
391: 2023/12/24(日) 19:40:47.35 ID:Hwb+aiOR0(1/2)調 AAS
テレビシリーズがぽしゃったので、第1話付近とボスになるべく尺を取って、
間をスッとパさざる得なかった、映画としてはダメダメな作品だからな。
392(4): 2023/12/24(日) 19:42:43.26 ID:RjXDPu850(1)調 AAS
主人公がまっすぐで素直なちゃんとした愛される少年だったのが受けなかった原因の可能性
基本的にガンダムの主人公って歪んでるが僻んでるのが条件だけからな
シーブックだけ陽キャラ、悩みも僻みもない周りからも家族からも尊敬されて愛されてる
393(1): 2023/12/24(日) 19:43:24.08 ID:gYSBzvtR0(1/2)調 AAS
オリジンって全然面白くなかったの自分だけ?
394: 2023/12/24(日) 19:45:24.68 ID:KEbU9jEy0(2/2)調 AAS
前の時代と後の時代が描かれていない部分で唐突に作品化しているのでさっぱり入り込めないんだよねこの映画
ZZで離れて以降はガンダムに食傷気味です
395: 2023/12/24(日) 19:46:04.55 ID:/pPKCzVx0(9/9)調 AAS
>>392
いや待って欲しい、ジュドーは?
396: 2023/12/24(日) 19:46:17.22 ID:ZHyj5G1q0(2/3)調 AAS
サナリィ製の地球連邦軍のガンダムに似せて作ったMS
制式番号のF91がそのままコードネーム、MSの名称になってるのがカッコいい
397: 2023/12/24(日) 19:47:09.09 ID:Hwb+aiOR0(2/2)調 AAS
>>393
安彦さんの監督作品は眠くなるからなあ。
絵は大好きなのに
398(2): 2023/12/24(日) 19:48:55.06 ID:YmETpD310(1/4)調 AAS
>>254
シャアの反乱に比べればユニコーンなんてシャンブロの暴走以外は小競り合いレベルやろ
デンドロビウムの存在すら秘匿される世界だ
399: 2023/12/24(日) 19:54:14.72 ID:eoMR9vYa0(1)調 AAS
同じく
安彦はキャラデザだけやってれば良いって心底思う
400(1): 2023/12/24(日) 19:55:10.53 ID:fYW9Sq+z0(8/12)調 AAS
>>398
>デンドロビウムの存在すら秘匿される世界だ
ギャグだよね
401: 2023/12/24(日) 19:56:18.43 ID:kXAlg+I+0(1/6)調 AAS
まあ、控えめに言って当時として良いクオリティ。
パトレイバーやマクロスの映画はおかしいレベル。
402(1): 2023/12/24(日) 19:56:41.15 ID:5sNcUrmR0(1)調 AAS
話がめちゃくちゃ分かりにくいよな
初見じゃ連邦とクロスボーンが何で戦ってるのかすら分からん
映画なら逆シャアみたいなシンプルな話にしろと思う
403: 2023/12/24(日) 19:57:37.24 ID:jqMeO6JG0(1)調 AAS
>>183
とどめにビーム打ち込まれてるよ
ヤザン「調子にのるからだ!」
よく確認しなさい
404: 2023/12/24(日) 20:00:16.59 ID:YmETpD310(2/4)調 AAS
>>400
三機のユニコーンも二機のネオジオングも秘匿されます
405: 2023/12/24(日) 20:01:07.63 ID:KfoQBfEE0(1)調 AAS
今見ると思いっきりポリコレ作品なんだけど嫌味なくて不快感ない
406: 2023/12/24(日) 20:05:48.50 ID:gYSBzvtR0(2/2)調 AAS
>>402
NTも話がよく分からない
407: 2023/12/24(日) 20:08:23.35 ID:rtlhfKk00(1/2)調 AAS
展開早すぎw
408: 2023/12/24(日) 20:12:29.19 ID:bGqCWOMd0(1)調 AAS
いつ観ても面白い
重さを感じるから好きなんだよなぁ
409: 2023/12/24(日) 20:12:29.94 ID:zSJWTi4S0(1)調 AAS
>>398
あ、ユニコーンはパラレルなので
410(2): 2023/12/24(日) 20:15:26.54 ID:YmETpD310(3/4)調 AAS
ガンダムスレ特有のユニコーンパラレル
もしくはユニコーン同人ガンダムおじさん
411: 2023/12/24(日) 20:19:08.50 ID:+Nfu7qmN0(1)調 AAS
ビームライフルを撃った後の粒子の表現とビームシールドやビームフラッグの表現を見ておおっ!と思ったな
412(1): 2023/12/24(日) 20:20:46.30 ID:8YDg9ufg0(1)調 AAS
そろそろガイア・ギアを映像化しよう
413: 2023/12/24(日) 20:22:44.65 ID:Y7IcrFVn0(2/2)調 AAS
来襲した甥っ子がネトフリ見てるから見れない
以前の録画があるからいいけど
414: 2023/12/24(日) 20:28:32.00 ID:V8BI/kvI0(1)調 AAS
敵のイケメンが奴の母艦かもしれんしな
と言って見逃したのが印象に覚えてるな
415(1): 2023/12/24(日) 20:28:33.42 ID:QbE4tKnu0(1)調 AAS
F91の話分からないと言うけどそんな難しいかな?
逆シャアも子供の頃に1stとか全然知らない状態で見たけど分かりにくいとは思わなかったし面白かった
新編ZはTV版覚えてないからイミフだったけど
416(1): 2023/12/24(日) 20:30:19.89 ID:gYcD5hhg0(1)調 AAS
>>410
まあ富野が関わってないしな
ポケ戦や0083みたいなもんというか
その2作品よりクオリティは圧倒的に下だけど
417: 2023/12/24(日) 20:34:12.15 ID:m9OzGYBk0(1)調 AAS
いかにも悪そうなやつが出てくるあれか
418: 2023/12/24(日) 20:34:56.20 ID:kXAlg+I+0(2/6)調 AAS
>>412
まずはハサウェイを仕上げてからな。2作とも難しい作品だから、じっくり作らんといかん。
419(1): 2023/12/24(日) 20:36:03.18 ID:kXAlg+I+0(3/6)調 AAS
>>416
そりゃ、ファーストに近い時代ほど名作になる。08小隊もしかり。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s