[過去ログ] イタリアの大手紙が大谷を絶賛!「ハーランドがFWとGKで活躍するようなもの」「二刀流はメッシやエムバペでも“近づけない”」★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572(1): 2023/07/08(土) 19:53:51.13 ID:x8BqYJLV0(60/68)調 AAS
>>568
知らねえんだったら黙ってろよバーカwwww
日本のマスコミが書いて日本のバカな焼き豚がホルってるのは事実だろwwwww
僕が言い出したんじゃありません?なんじゃそりゃwwwwwww
573: 2023/07/08(土) 19:55:28.25 ID:+rDxJzai0(4/4)調 AAS
日本よりMLBの方が煽ってるんよな
574(1): 2023/07/08(土) 20:01:20.42 ID:5pHoSvdg0(1)調 AAS
>>572
アメリカで大谷マニアのレジェンドやメディアとアンチのレジェンドの論争になってスポーツメディアが話題作りに面白おかしく騒ぎ立ててるんだよ
何子供みたいに喚き立てて発狂してんだ?
大谷に親でも殺されたのか?笑
少し落ち着けwww
575(2): 2023/07/08(土) 20:03:36.76 ID:Al/4gbVA0(3/3)調 AAS
>>565
ふかわりょうがガラガラって言ってたのを言ってるだけ
576: 2023/07/08(土) 20:04:50.96 ID:jzVVHv3R0(1)調 AAS
>>571
ちょっと検索すればベーブルースの偉大さが二刀流由来なんかじゃないことがわかるのに、それすらしないで大谷マンセーしてるから大谷信者は知能が低いと言われてるんだろう
577(1): 2023/07/08(土) 20:15:11.61 ID:aZY8dbmN0(16/17)調 AAS
>>575
ふかわは台本で言ってるだけ
メディアに踊らされるゴミがお前
578: 2023/07/08(土) 20:19:01.66 ID:vcIpE0R/0(3/4)調 AAS
>>577
ふかわが台本ってなんで分かるの?
本人に聞いたの?
579: 名無し 2023/07/08(土) 20:19:24.98 ID:TDEtIAMT0(1)調 AAS
サカブタは大谷の超巨額契約どころか山本由伸の300億近くと言われてる大型契約に失神脱糞起こしそう。なんJ、なんG、野球板に完全敗北して芸スポに逃げ込んでもここまで袋叩きとは。
580: 2023/07/08(土) 20:19:41.44 ID:vhMAzi5t0(7/10)調 AAS
狭い場所でイキり続けて60スレw
表にでろキチガイw
581: 2023/07/08(土) 20:20:55.72 ID:cxLx7AEq0(1)調 AAS
ドイツだけじゃなくイタリアも認めたのね
サカ豚どんどんハシゴ外されてるw
582(2): 2023/07/08(土) 20:26:17.69 ID:QNjDbQ8r0(1)調 AAS
野球にもハーランドみたいな面白い選手が居ると良いんだけどな
583: 2023/07/08(土) 20:28:09.98 ID:swRwzXjZ0(1/4)調 AAS
>>582
ジャッジならハーランドに比肩できたはず
584: [age] 2023/07/08(土) 20:32:51.93 ID:b6pIsUf50(1/3)調 AAS
なんとサッカー王国でも名が知られてるではないか
日本の球蹴りファンのみんなどーするんだよ
585(2): [age] 2023/07/08(土) 20:33:04.01 ID:XBTGLo1R0(1/11)調 AAS
>>370
>>417
wwww
池沼が何か言ってるが
そもそも論として別競技を対称的に比較することは不可能なわけだ
野球でも毎日ピッチングするわけではない
ローテでピッチャーやってるだけだが
攻守ともにパンチ力がBEST3に入るわけで
サッカーで言えばスーパーセーブ連発するキーパーとシュート力のあるFWかトップ下
それを上から何番目というレベルでやってる
と考えるのが最もしっくり来る
これはキックしたことある人間なら誰でも分かることだと思うがw
池沼以外はw
586: 2023/07/08(土) 20:33:32.49 ID:lRewmUNU0(14/14)調 AAS
福岡対札幌見てるけどプロ野球と同じく福岡の方が強いんだな
587(1): 2023/07/08(土) 20:34:33.50 ID:gGfwvq9K0(1)調 AAS
カンポスは今考えたらあの身長でキーパーやってたのがすごい
588(1): [age] 2023/07/08(土) 20:34:34.31 ID:XBTGLo1R0(2/11)調 AAS
>>374
どの競技をやっても大谷がトップになっていただろう
次元が違いすぎんだよ
589(1): 2023/07/08(土) 20:35:28.02 ID:LaiqctYL0(13/16)調 AAS
>>587
ハイボールにはめちゃくちゃ弱くてドイツに高さで軽くひねられてたな
GKがあのサイズじゃダメ
590: [age] 2023/07/08(土) 20:35:42.53 ID:XBTGLo1R0(3/11)調 AAS
>>582
ハーランドとか裏抜け名人の域を越えてないだろ
591: [age] 2023/07/08(土) 20:36:02.73 ID:b6pIsUf50(2/3)調 AAS
でもヨーロッパってスポーツ王国だからな
イタリアって五輪に野球あった時も常連国だったよ
あとバレーボールも好きだよね
西側端っこを除けばウィンタースポーツも日本では無名の日本人選手も有名人
592: 2023/07/08(土) 20:37:03.61 ID:vhMAzi5t0(8/10)調 AAS
>>589
ビール太るからハイボール飲んでる
593(1): [age] 2023/07/08(土) 20:37:52.72 ID:XBTGLo1R0(4/11)調 AAS
>>567
越えてないと思ってるのはお前や嫉妬深い黒人くらいだろ
594: 2023/07/08(土) 20:38:15.18 ID:aZY8dbmN0(17/17)調 AAS
>>575
台本でなくてもメディア側の人間だけどな
引きこもって年老いたお母さんにでも
「ガラガラ~」言ってろカス
595: 2023/07/08(土) 20:39:05.54 ID:wCyYsKbK0(1/2)調 AAS
イタリア国内じゃバレー選手の
日本人のほうが有名かもな
596(3): 2023/07/08(土) 20:39:47.67 ID:MOSgSYgQ0(1)調 AAS
そりゃ大谷が1つに絞ったら短距離ではボルト以上、バスケならマイケルジョーダン以上、サッカーならハーランドどころかメッシ、マラドーナ、ペレ以上だからな
597: [age] 2023/07/08(土) 20:40:36.47 ID:b6pIsUf50(3/3)調 AAS
「非人間的」という言葉で褒めてるのがラテン系外人ぽくてすき
598: 2023/07/08(土) 20:40:41.19 ID:lMUMWhWF0(1/2)調 AAS
メジャースポーツ選ばない時点で負け。
大谷さんはウェンバンヤマにもう負けてるじゃん。
599: 2023/07/08(土) 20:40:50.37 ID:d0E84aCE0(1/2)調 AAS
リベロ作ったベッケンバウアーみたいなもんじゃないの
600: 2023/07/08(土) 20:42:52.09 ID:vhMAzi5t0(9/10)調 AAS
サカ豚怒りのVAR判定
601: 2023/07/08(土) 20:44:09.16 ID:lMUMWhWF0(2/2)調 AAS
野球はドミニカ人(笑)が凄いんでしょ。
アスリートとして凄い国家とは思わないもん。
602: 2023/07/08(土) 20:44:09.64 ID:4+rNjhz60(1)調 AAS
セーブしまくるゴールキーパーがフォワードで出たらゴール決めまくるみたいなもんやからな
603(2): 2023/07/08(土) 20:44:44.83 ID:swRwzXjZ0(2/4)調 AAS
>>585
GKを投手に例えるって実は違うよな
GKは 自分に向かって放たれたシュートを跳ね返す受動的な立場
これは投手から投げられたボールに対して対処する打者と同じ形
シュートを打つフィールドプレーヤーの運動量が投手の様に多くてGKの運動量が野球の野手の様に少ないことも共通している
604(1): [age] 2023/07/08(土) 20:44:56.38 ID:XBTGLo1R0(5/11)調 AAS
>>596
短距離は筋繊維の質の加部があるから分からな
いが、
例えば10種なら歴代最高の選手になれたかもしれない
バスケではちと身長も足りなければMJと双璧をなすかは分からない
バスケで言えばスリーの概念を変えたカリーが一番タイプ的には近いが
MJに近い身体能力も持ち合わせていただろうし面白い存在にはなれたかもしれん
ただ流石に日本育ちでそこまでのレベルになれたかは難しいところだろう
605: 2023/07/08(土) 20:45:13.26 ID:vcIpE0R/0(4/4)調 AAS
>>588
>>596
大谷信者は怖いな
各スポーツて求められる能力違うから何でもこなせる奴なんて存在しないのに
606: 2023/07/08(土) 20:46:35.36 ID:swRwzXjZ0(3/4)調 AAS
>>593
やっぱりマジでベーブルースを超えてると思ってるじゃん大谷信者w
607(1): 2023/07/08(土) 20:48:07.46 ID:vhMAzi5t0(10/10)調 AAS
信者もクソもサカ豚は藤浪以下の年俸だっつんだろ
ドイツ、スペインに勝っても結局こんな評価なんだよ~
608: [age] 2023/07/08(土) 20:48:16.22 ID:XBTGLo1R0(6/11)調 AAS
>>603
キーパーがリアクションだけだと思ってるのはお前くらいなもん
要求される技術とパワーはやはりスーパーセーブするキーパーとキックの名手の前線と俺は考える
異論があろうが俺の知るところではない
609: 2023/07/08(土) 20:51:29.43 ID:d0E84aCE0(2/2)調 AAS
DFなのに上がって攻撃するリベロみたいなもん
キーパーはどっちかと言うとキャッチャーだろ
610(2): 2023/07/08(土) 20:52:08.81 ID:ZFkB04oO0(1)調 AAS
>>604
向き不向きもあるけどね
ジョーダンは野球小僧だったが結局MLBに挑戦してもマイナー止まりで駄目だったからな
一番好きなことでトップになるって幸せなことだ
611(2): [age] 2023/07/08(土) 20:53:21.17 ID:XBTGLo1R0(7/11)調 AAS
>>607
分かってないな
160km/h投げて150m飛ばせる天才の中の天才が少し当たり所が違う競技をやったところで適応出来たに決まってるだろ
612(1): 2023/07/08(土) 20:55:25.59 ID:LaiqctYL0(14/16)調 AAS
>>611
陸上やスキーで結果出した根尾なら分かるが大谷なんて野球でしか結果出してないだろ
もっさりしてて横方向の動きとかアジリティや持久力皆無だから野球以外無理だろな
613: [age] 2023/07/08(土) 20:55:26.19 ID:XBTGLo1R0(8/11)調 AAS
>>610
元から両刀してたらメジャーでも成功出来ただろう
ジョーダンのブランクや親父の死の心理的な影響は決してち小さくなかったはずだ
614: 2023/07/08(土) 20:56:24.11 ID:wCyYsKbK0(2/2)調 AAS
世界の大谷と印象付けるため
野球不毛の地イタリアでも
大人気設定にしたいんやな
615: [age] 2023/07/08(土) 20:56:48.69 ID:XBTGLo1R0(9/11)調 AAS
>>612
ドーピングなしで62打ったからジャッジがmvpになったことすら知らなそうw
616: 2023/07/08(土) 20:58:31.74 ID:smxuG+yH0(1)調 AAS
イギータとかカンポスみたいなのは今は居ないんか
617(2): 2023/07/08(土) 20:59:09.61 ID:swRwzXjZ0(4/4)調 AAS
>>610
10代の頃野球やってたといってもピッチャーで打撃経験は殆どなかったジョーダンが30過ぎてからの挑戦でマイナーとはいえプロ相手にホームランまで打てるようになったのは凄えよ
618(1): 2023/07/08(土) 21:00:39.47 ID:7VhRU9Vm0(1/2)調 AAS
>>611
大谷の場合は子供の頃から上手い人を見てるだけで動きをそっくりに真似出来てしまう能力があったそうだ
頭の中でイメージした通りに自分の身体が動かせるってのはあらゆるアスリートにとって理想だろう
619: 2023/07/08(土) 21:03:05.40 ID:7VhRU9Vm0(2/2)調 AAS
>>617
本気で野球が好きだったようなので、10代からずっと野球を続けて居たらどんなメジャーリーガーになっただろうね
620: [age] 2023/07/08(土) 21:03:10.97 ID:XBTGLo1R0(10/11)調 AAS
>>618
睡眠の質はでかかっただろうな
脳の働きに直結するからな
環境と言う点でも大谷は恵まれていた
621: 2023/07/08(土) 21:04:30.19 ID:rR4fetYU0(1)調 AAS
ジョーダンがプロからホームランと言っても2Aだしなぁ
日本のレベルで言えば2軍か社会人野球
622: 2023/07/08(土) 21:05:07.15 ID:VAR4LKTp0(1)調 AAS
イタリアなんて野球人気ないだろ
ホントにNPBはサッカーを潰したいんだな
こすい手回し
623: [age] 2023/07/08(土) 21:06:32.14 ID:XBTGLo1R0(11/11)調 AAS
焼豚はMJすらディスるのか
実にみっともないw
624(2): 2023/07/08(土) 21:35:10.77 ID:MuGPtj4R0(1)調 AAS
サッカーでGKが攻め上がるって漫画(キャプテン翼)で見た記憶があるけど、現実ではまずないだろうな
625: 2023/07/08(土) 21:44:16.81 ID:j/oBWRg20(1)調 AAS
攻守で別れてないから例えが微妙な感じになるな
ゲームでなら同じ選手作ってGKとFWで出したりできるだろうが
626: 2023/07/08(土) 21:45:54.38 ID:4ou5uU4L0(3/3)調 AAS
>>373
リーチと関節可動域と筋トレで十分納得できるから意外ではない
フィジカルエリートが野球、ましてや二刀流一本でやる環境はアメリカにはないしね
627(1): 2023/07/08(土) 21:45:59.31 ID:Bw65cG1Z0(1)調 AAS
>>624
別に攻め上がる必要もない
動画で見たけどプレミアの4部かなんかでゴールキックでキーパーが直接得点(ワンバウンドで)してた
珍しいけど全くない話じゃない
628: 2023/07/08(土) 21:48:13.41 ID:XE9L46Wx0(1/5)調 AAS
だからなんやねん!…w
629(1): 2023/07/08(土) 21:48:25.36 ID:2y7aU48P0(1/3)調 AAS
イタリアは久保くんのオイルオファー報じてくれないの!?
こんなに稼ぐ可能性あるんだぞって!
630(1): 2023/07/08(土) 21:49:27.41 ID:/PKfUmds0(1)調 AAS
>>624
W杯ロシア大会のドイツ韓国戦、1-0で韓国リード中負けたらGL敗退するドイツがATにGKのノイアーが攻撃参加するギャンブルに出たんや
そしたら韓国陣内に上がってるノイアーがパス受けた時に韓国選手にボール奪われてそのままGKのいない無人のゴールに蹴り込まれてトドメ刺された
だから大谷はGKがどんどん攻め上がってゴール決めまくってる様なものって例えるやつはバカとしか思えない
>>627
稀にあるとはいえそんな超レアケースのゴールだけで得点王なんて狙えるはずもないがな
631: 2023/07/08(土) 21:53:15.30 ID:XE9L46Wx0(2/5)調 AAS
サッカーやってたら
もっと金持ちで有名なれてたのになぁ…w
アホやろ大谷さん…www
632: 2023/07/08(土) 21:53:33.51 ID:Y/tT+Pd80(1)調 AAS
選手兼任監督と野手と投手の三刀流目指していこう
633: 2023/07/08(土) 21:53:44.56 ID:uQZwobgo0(1)調 AAS
>>630
実につまらない発想
そんなだから日本人のサッカー選手が想像力に欠けたつまらない試合しか出来なくなる
634: 2023/07/08(土) 21:54:04.54 ID:XE9L46Wx0(3/5)調 AAS
大谷さん
ちょっと頭が弱いから
サッカーじゃなくて野球を選んだんやろうなぁ…w
635: 2023/07/08(土) 21:55:09.93 ID:XE9L46Wx0(4/5)調 AAS
まじめな話
21世紀にもなって
パジャマみたいなユニホーム着て棍棒を振り回すスポーツをやりたいと思うか?…w
636: 2023/07/08(土) 21:56:22.08 ID:XE9L46Wx0(5/5)調 AAS
日本でちゃんとした教育を受けてたら
野球は選ばないし
親はやらせない
637: 2023/07/08(土) 21:56:24.52 ID:LaiqctYL0(15/16)調 AAS
>>629
焼きうんこにオイルマネーが注入されることはこの先絶対なさそう
638: 2023/07/08(土) 21:58:33.35 ID:BgMI4/Z00(1)調 AAS
マトモな遺伝子なら
野球をオモロイと感じません…w
639: 2023/07/08(土) 22:01:19.22 ID:IaKCG7eI0(1)調 AAS
その昔、チラベルトって選手がいてだなぁ
640: 2023/07/08(土) 22:02:51.00 ID:CVyj3Uzi0(1)調 AAS
大谷って地球上で1%ぐらいしか知名度無いだろ…
641(1): 2023/07/08(土) 22:06:30.03 ID:lVMgPd4Z0(2/2)調 AAS
メキシコのホルヘ・カンポスがやってたじゃん
642: 2023/07/08(土) 22:08:46.55 ID:LaiqctYL0(16/16)調 AAS
>>641
GKは二流
FWは話には聞くがだれもやってるの見たことないってレベルで三流だったはず
だいたいFWで一流ならGKなんてやってるはずがないし
643: 2023/07/08(土) 22:35:22.68 ID:fXvRaMkY0(1)調 AAS
大谷翔平をディスる米スポーツ評論家もいたが、アメリカでボコボコに叩かれてる(笑)
644: 2023/07/08(土) 22:38:03.41 ID:HLoXR9Et0(1)調 AAS
大きい手紙て何や?
645: 2023/07/08(土) 22:41:55.09 ID:1MmErIeo0(1)調 AAS
ピッチャーやってても打席数は他のポジションと変わらない
GKやDFやってたらFWよりアタッキングサードでボール持てる回数は少ない
全然例えが当たってねぇよ
646(2): 2023/07/08(土) 22:44:57.12 ID:coIBqYpp0(3/3)調 AAS
ターン制じゃないサッカーやバスケには例えにくいと思う。
攻守が分かれてるアメフトの選手で例えれば良いんでないか
647: 2023/07/08(土) 22:48:29.92 ID:x8BqYJLV0(61/68)調 AAS
>>574
日本人のせいじゃないwwwww
ないわwwwwwww
現に日本のマスコミもそのように書き立ててて日本の焼き豚も鵜呑みにして踊ってんだからなwwww
んで発狂?親殺された?落ち着け?
そういうクソみたいな認定で優位に立とうって無意味だからwwwww
648: 2023/07/08(土) 22:50:04.18 ID:x8BqYJLV0(62/68)調 AAS
>>596
これわざと書いてるんでしょ
つまんないよ
649: 2023/07/08(土) 22:51:15.42 ID:x8BqYJLV0(63/68)調 AAS
>>603
お、分かってる人いるじゃんw
野球のピッチャーは実は多くのスポーツ的にいうとオフェンスなんだよね
650(1): 2023/07/08(土) 22:52:28.10 ID:x8BqYJLV0(64/68)調 AAS
>>585
こんなペラッペラなレスでよくドヤれるよなあwwwww
651(1): 2023/07/08(土) 22:52:54.15 ID:7z7lzya50(1)調 AAS
キーパーなんて脇役をピッチャーみたいな華型ポジションと同列で語られてもな
652: 2023/07/08(土) 22:53:39.15 ID:x8BqYJLV0(65/68)調 AAS
ほんと焼き豚のレベルの低さには呆れるばかり
話にならん
653: 2023/07/08(土) 22:54:08.17 ID:x8BqYJLV0(66/68)調 AAS
>>651
この程度だろ所詮
654: 2023/07/08(土) 22:56:24.91 ID:794M68Mv0(1)調 AAS
無理に伝えなくてもいいのにね
655(1): 2023/07/08(土) 22:56:26.88 ID:2y7aU48P0(2/3)調 AAS
66レスw
細かすぎて観ようぜw
TVないかw
656(1): 2023/07/08(土) 22:58:06.11 ID:x8BqYJLV0(67/68)調 AAS
>>655
レスの数がどうしたの?
それとレスの正当性と何の関係が?
んで?細かすぎて?そんなつまんない番組見てるの?
657: 2023/07/08(土) 23:01:38.69 ID:x8BqYJLV0(68/68)調 AAS
>>646
まあ大谷の二刀流はアメフトで言う両面に近い
サッカーのFWとGKの兼任は的外れすぎる
658: 2023/07/08(土) 23:03:52.29 ID:/OrwByIm0(1)調 AAS
~が大谷を賞賛
~が大谷に脱帽
大谷が活躍しない時のごり押し記事の定番
659: 2023/07/08(土) 23:10:35.68 ID:2y7aU48P0(3/3)調 AAS
>>656
ここの方がお前はオモロいもんなw
すまんすまんw
660: 2023/07/08(土) 23:21:35.38 ID:FaRWvW8p0(1)調 AAS
野球という競技の特性で出来る事でサッカーやバスケで似たような事するのは難しいな
661: 2023/07/08(土) 23:21:54.07 ID:CHQYnBMe0(2/2)調 AAS
>>617
NBAなら古いけど、セルティックスのガードだったダニーエインジは
元ブルージェイズのセカンド
662: 2023/07/08(土) 23:53:52.59 ID:siCBp5kt0(1)調 AAS
ガゼッタに藤浪のデッドボール集持ち込んでやれよ
663: 2023/07/09(日) 00:00:19.52 ID:0o1tUhep0(1)調 AAS
>>646
それはあるな
でも焼き豚はアメフトの選手知らないから無意味
話変わるがターン制とリアルタイム制両方ある大戦略
両方プレイした事あるがシミュレーション的には
リアルタイム制の方が現実戦争に近くて圧倒的に面白いのな
664(1): 2023/07/09(日) 00:01:58.28 ID:JmVh/6dE0(1)調 AAS
無理やりサッカーで例えるのであれば、プレミアで得点王を獲得する傍ら、オリンピックの陸上競技で金メダルを獲るようなものかな。
アマチュアならその二刀流もあり得るけど、トッププロレベルでは普通ありえないこと。
665: 2023/07/09(日) 00:03:37.26 ID:eTJFDOCo0(1/2)調 AAS
1流サッカー選手のグリーズマンも大谷のカード当てて喜んでたしな
666: 2023/07/09(日) 00:04:26.46 ID:kvYDgUWP0(1)調 AAS
ずっと走り続けるチームスポーツとずっと止まってる個人スポーツ
667: 2023/07/09(日) 00:10:53.76 ID:Ix5E9kIT0(1/2)調 AAS
プロ選手なんてみんな子供の頃はエースで4番だろ
野茂もよくホームラン打ってたし
やろうと思えばできる名選手は他にもいるんだろうな
イブラヒモビッチなんかはキーパーやっても成功したんじゃないか
668: 2023/07/09(日) 00:12:00.81 ID:Ix5E9kIT0(2/2)調 AAS
そういやチラベルトはフリーキックやPKキメまくるゴールキーパーだったな
669: 2023/07/09(日) 00:15:59.83 ID:vLmZU/0a0(1/2)調 AAS
サッカー業界ではメッシ>>ハーランドであるからして
単純な序列ではなく、サッカーで似たようなことを誰がやれるかって話か
ノイアーとかもある程度やれそう
670(1): 2023/07/09(日) 00:18:18.69 ID:vLmZU/0a0(2/2)調 AAS
>>664
大谷はまだ投手打撃どちらも1部門でトップになったことはない
今年は打者ナンバー1狙えそう
671(2): 2023/07/09(日) 00:21:56.10 ID:+SEVQ0RX0(1)調 AAS
少年野球やってたけど当時は普通だったけどな投げて打つの
そこで野球に興味なくなって試合すら見てなかったから何がすごいのかさっぱりわからなかったわ
672: 2023/07/09(日) 00:28:58.31 ID:8+nQMhQf0(1)調 AAS
>>671
そうなんだよ
専門性ってなら、キャッチャーやショートもかなり専門性高いよね
DH制のないリーグなら分かるけど、DH制あるリーグならピッチャーと打者の両立に何の障害もないのにな
673: 2023/07/09(日) 00:31:16.28 ID:egdNbrqL0(1/2)調 AAS
そもそもサッカーじゃどうやっても無理だからな
それが資本主義の末路
まるでスーパースター限定の話みたいに言われるけど、そんなことはない
サッカーなんて見させられると己の可能性を抹殺されるということ
674(1): 2023/07/09(日) 00:34:52.28 ID:oJqU9Re90(1)調 AAS
高校レベルなら稀に居る
大学レベルになるとほぼ無理
プロでは不可能とされている
色んな例えがあるがこの三つ当てはまる難易度ってことか
1980年代までならまだしも(それでも奇跡的だが)
今2020年代だもんな、なぜこのレベルで2つ出来るのかと
675: 2023/07/09(日) 00:35:03.70 ID:wB4X4XYe0(1)調 AAS
ジョージウェアはGKもできたらしい
676: 2023/07/09(日) 00:38:33.62 ID:lFyvExVA0(1)調 AAS
まずハーランドって誰よ
677(1): 2023/07/09(日) 00:46:49.65 ID:CMfongn50(1)調 AAS
>>674
競技人口が減って高校レベルまで退化してるからじゃね
678: 2023/07/09(日) 00:48:36.01 ID:eTJFDOCo0(2/2)調 AAS
高橋陽一でもサッカー二刀流は描けなかったしな
679: 2023/07/09(日) 00:53:48.30 ID:20fC35Fe0(1/2)調 AAS
ババンギダは陸上で金メダル取れたよね
680: 2023/07/09(日) 00:55:05.66 ID:20fC35Fe0(2/2)調 AAS
本田圭佑はじゅんいちダビッドソンと二刀流
681(1): [age] 2023/07/09(日) 01:13:48.22 ID:0iXnghP10(1)調 AAS
>>650
よお池沼
682: 2023/07/09(日) 01:18:48.87 ID:2KaqzyID0(1)調 AAS
イタリアのおおてがみかと思った
683: 2023/07/09(日) 01:21:06.96 ID:51upppqt0(1)調 AAS
大きな手紙かと思ってしばらく考えた
684: 2023/07/09(日) 01:31:39.88 ID:T/gKBdQY0(1/19)調 AAS
おおてがみって何?と思ったわ
685: 2023/07/09(日) 01:35:32.61 ID:Vntvt7N/0(1)調 AAS
>>677
野球は数値で全部出るから誤魔化せないよ
686(1): 2023/07/09(日) 01:50:46.61 ID:XrFqithl0(1/9)調 AAS
世界で数カ国しかやってないどマイナースポーツでどんなにいい成績残しても誰も興味ないぞwww
687: 2023/07/09(日) 01:56:24.36 ID:COhu5RRy0(1)調 AAS
>>686
でもお前は貼りついてるじゃんw
688: 2023/07/09(日) 02:03:16.88 ID:fpQ+ZTo50(1)調 AAS
>>1
ワールドシリーズで優勝して、ほとんどのタイドルを独占でもしたらね。まあそこまで行かなくてもすごいはすごいけど
689(1): 2023/07/09(日) 02:06:25.35 ID:cbxnBapg0(1)調 AAS
久保>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大谷
以上です
690: 2023/07/09(日) 02:10:19.05 ID:T/gKBdQY0(2/19)調 AAS
土曜の昼だというのにガラガラのヤンスタに草も生えない
691: 2023/07/09(日) 02:10:22.69 ID:Vnic2xs70(1)調 AAS
最後の4割打者が1941年だから
その辺りまでならやろうと思えば出来る人居たかも
サッカーと野球両方で日本代表として活躍する選手が出て来たら面白そう
692: 2023/07/09(日) 02:22:50.33 ID:KsS0EGJG0(1)調 AAS
>>689
久保康友?
693: 2023/07/09(日) 03:15:18.16 ID:VGP8NhuD0(1)調 AAS
>>671
甲子園とかでも4番ピッチャーじゃないの?今は知らん
694: 2023/07/09(日) 03:43:40.50 ID:ez7vA+GI0(1)調 AAS
投手と打者二刀流をFWとGKで活躍を一緒にしたらダメ
GKの名手でシュートが上手い選手なんかいっぱいいる
難易度がお話にならないくらい違うこと
695: 2023/07/09(日) 03:44:46.98 ID:Ju+u1K8f0(1)調 AAS
目の前で大谷見たらチビるぞ
696: 2023/07/09(日) 03:52:54.35 ID:JH6OOUzQ0(1)調 AAS
てす
697: 2023/07/09(日) 03:53:44.31 ID:5NwPd4H00(1/2)調 AAS
そら無名の人間には近づこうとしないやろ
698: 2023/07/09(日) 04:04:13.58 ID:RAXJrOsQ0(1)調 AAS
攻守がターン制で歩いてベンチに戻ってグローブはめて投球練習するの攻撃側が待ってくれる野球と
攻守が一体になっててそのまま切り替わるサッカー比べてる時点で頭おかしい記者なのは間違いない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s