[過去ログ] 男の子に習わせたい「習い事」ランキングTOP10 3位「野球」、2位「水泳」…1位は英会話 [征夷大将軍★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2023/05/31(水) 12:30:47.82 ID:SVI3HxGn0(4/34)調 AAS
>>12

>>345

広背筋をよく使うから背中が発達して大きく見えるからでしょ
骨格が変わるわけはない
349: 2023/05/31(水) 12:31:32.18 ID:B7lgE67P0(1/3)調 AAS
やきうさんの大勝利や~wwwwww
350: 2023/05/31(水) 12:33:18.20 ID:BstVv+5l0(1)調 AAS
今からは、ボーイスカウトでサバイバルでも習った方がいいんじゃない?
351: 2023/05/31(水) 12:34:42.29 ID:pYK/gUas0(1/2)調 AAS
>>342
書き方教室の硬筆が人気
352: 2023/05/31(水) 12:35:53.51 ID:SVI3HxGn0(5/34)調 AAS
公文やっときなさい
そしたらわたしみたいな秀才になれる
353
(1): 2023/05/31(水) 12:36:24.86 ID:wIubsZ6W0(2/3)調 AAS
強い者には媚び
弱い者には強い

野球をすると朝鮮儒教が身に付くのがいいよね
354: 2023/05/31(水) 12:36:32.89 ID:pYK/gUas0(2/2)調 AAS
英会話、スイミング、書き方教室、公文、ピアノがマスト
野球は学力重視しない家庭向き
355
(1): 2023/05/31(水) 12:39:45.98 ID:LySF50Ud0(1/2)調 AAS
こどもの育成にはラグビーは最高だと聞くけど、怖いよね。
356
(1): 2023/05/31(水) 12:39:48.28 ID:r2awqpjv0(2/33)調 AAS
>>347
日本は幸い身長で勝負できないので、足元偏重指導でヘディングに力をいれていないよ。
だから例の調査レポートも、ロングボールでヘディングに頼ってきた殆ど英国圏なんだよ。

そして日本で一番頭に怪我してるのはヤキウな。だからやきうは犯罪者だらけなんだよ。
357
(1): 2023/05/31(水) 12:41:04.21 ID:LySF50Ud0(2/2)調 AAS
水泳を習わせるとプールが嫌いになる子がめちゃくちゃ多い
358: 2023/05/31(水) 12:41:41.32 ID:Ssi+ocen0(1)調 AAS
女の子には柔道空手やらせとけよ
359: 2023/05/31(水) 12:42:36.56 ID:r2awqpjv0(3/33)調 AAS
>>357
どうだろ。うちの子もプールに通ってるけどカナヅチではないし普通に通ってるよ。
ただ絶望的にセンスのない子は辞めていってるね。
バタ足で躓いてしまう子w
360: 2023/05/31(水) 12:43:06.89 ID:7PqjnOZb0(3/6)調 AAS
水泳で鍛えられる心肺機能と体幹は他のスポーツやる時にも無駄にならない
技術系の球技はそのスポーツでしか使わない技術習得がメインになるから
他のスポーツに転用が効きにくい
何より怪我が少ないのがメリット
361
(2): 2023/05/31(水) 12:44:06.92 ID:SVI3HxGn0(6/34)調 AAS
>>356
日本でもヘディングの頻度は高いぞ
俺も部活ではないがフットサルやサッカーしてたから分かる
野球もやってたが頭部死球なぞ一度もない

サッカーのゴール前での競り合いで頭ぶつけるリスクの方が高い

テレビで見てるのと実際やるのでは見方は全く違うな
362: 2023/05/31(水) 12:44:13.34 ID:mGn92uyY0(1)調 AAS
>>355
他スポーツの残りカスしか来なくて競争率低い割には進学就職にはいいから狙い目だな
ただ人数少ないのに犯罪だらけで精神の育成にはよくない
あと頚椎損傷で下半身不随とかの重大事故も多い
やってるヤツらも実利狙いのガチ勢だらけ
363: 2023/05/31(水) 12:44:14.54 ID:py9ErSp80(1)調 AAS
>>353
うん、なんでそうまでして野球叩きたいの?
あ、サカ豚??
364
(1): 2023/05/31(水) 12:45:48.05 ID:SVI3HxGn0(7/34)調 AAS
個人競技は協調性を育てられないからな。部活単位では協調性はいるっちゃいるが。
野球サッカーとか球技のチームスポーツの方が協調性は育つかな
365
(1): 2023/05/31(水) 12:46:48.23 ID:SVI3HxGn0(8/34)調 AAS
サッカーもラグビーほどじゃないけど接触多くて怪我するリスク高いからな
野球はほとんど接触ない
366
(1): 2023/05/31(水) 12:48:00.88 ID:lNmBMn8n0(1)調 AAS
>>364
協調性は学校行くだけで充分育つ
元から無い子は不登校になる
367
(1): 2023/05/31(水) 12:48:01.57 ID:r2awqpjv0(4/33)調 AAS
>>361
フットサルでヘディングとかまずねぇわw
やきうの現実を見ろよ

野球部の闇
・頭部負傷   第1位
・頭部外傷死亡 第3位(柔道・ラグビーに次ぐ3位)
・失明視力低下 第1位(全体の46%が野球)
・熱中症    第1位(2位ラグビーの2倍)
・熱中症死亡  第1位(2位ラグビーの2.2倍)
368: 2023/05/31(水) 12:49:29.71 ID:WcF/7SPS0(1)調 AAS
水を怖がる子の方が長生きという事実
369
(3): 2023/05/31(水) 12:49:49.47 ID:r2awqpjv0(5/33)調 AAS
>>365
お前スポーツやったことないの?

やきうはオカマレジャーだから相手選手との接触機会は少ないけど、硬いボール、木製バット、金属バット、味方同士でお見合い、フェンスに激突、、、

その結果がこれだよ

中学高校の頭部・顔部負傷件数
画像リンク

370: 2023/05/31(水) 12:52:30.88 ID:SVI3HxGn0(9/34)調 AAS
>>366
学校行くだけだと最低限だよね
さらに深めたいならチームスポーツの方がいいけど、マストではないので無理にとは言わない
馴染まない子もいるだろうし
371: 2023/05/31(水) 12:53:43.65 ID:iE+fXHmG0(1)調 AAS
英語水泳の鉄板にねじ込ませる野球の違和感
372: 2023/05/31(水) 12:55:09.55 ID:3QGXGSzT0(1)調 AAS
男とか女とか言ってるのは差別だよね
373
(1): 2023/05/31(水) 12:55:52.21 ID:SVI3HxGn0(10/34)調 AAS
>>367
お前サッカーやったことないんだろ?
なんでわかるの

俺、部活じゃないけどやってたから
サッカーでは余裕でヘディングするし、接触機会が野球よりはるかに多く怪我しやすい

そのデータの順位は野球が圧倒的シェアを誇ってた時代の部員数や事例が多いことに起因するので部員数10万に当たりの件数でみないと頻度は測れないね
逆に野球の圧倒的シェアを示す良いデータでしかない。
データを読めないとこをみてもおまえみたいなバカを量産するのがサッカーとわかるw
374: 2023/05/31(水) 12:57:39.66 ID:q4A2dMoz0(1)調 AAS
プロサッカー選手の生涯年収はプロ野球選手の20%ほどしかない。。
残酷なものだよ...あれだけ動いてるのに・・・
野球選手なんて現役でお前なんだよその腹はってのが結構いるし、、引退したら悲惨な体型になるのが多い。でも食ってけないサッカーよりはマシなんだよな。。。
375: 2023/05/31(水) 12:58:28.35 ID:9KpilD5N0(1)調 AAS
学閥の他に(と共に?)野球部閥というのが世の中にはあるからな。
野球部の方が英語より潰しが利くと思う。
376
(1): 2023/05/31(水) 12:59:02.51 ID:SVI3HxGn0(11/34)調 AAS
>>369
おまえ、事故件数とかのデータは切り口ひとつで順位が全然変わるのでおまえのデータは全く参考にならないな

体育活動中の死亡事故は、第1位「突然死」で、競技別でみると「陸上競技」が約1/3を占める。 第2位「頭部外傷」は、「柔道」が約1/3を占める。 また、運動部活動別では、「柔道」が50件(16%)ともっとも多い。

外部リンク[html]:s.resemom.jp
377
(2): 2023/05/31(水) 12:59:21.60 ID:r2awqpjv0(6/33)調 AAS
>>373
あのさ、ヘディングしたら直ちに問題あるとかじゃないの理解できない?笑
そんな事言ったら危険球を一度でも食らったヤキウ選手は再起不能か??

思い込みでレスするの止めろよ
おまえ死球食らいまくってるじゃねえの?
378: 2023/05/31(水) 13:00:11.88 ID:Fz5C9qhR0(1)調 AAS
ブラジリアン柔術と剣道だろ???
379
(1): 2023/05/31(水) 13:03:17.97 ID:dMKUYUyp0(1/4)調 AAS
>>361
野球で一番危ないのはピッチャーへの打球な
部活中の死亡とか失明は大体これ
380
(2): 2023/05/31(水) 13:03:19.38 ID:SVI3HxGn0(12/34)調 AAS
>>377
おまえさあ、こんなデータ出てんだけど嘘ついてどうやって落とし前つけてくれんの?
野球は中学は軟式なので12位でサッカーバスケバレーとか接触多いスポーツより全然安全なんだけど。
硬式野球については、高校で準軟式やってるとこもあるからそっち選べば良い

1 怪我の多いスポーツ・部活ランキング
1.1 1位 アメリカンフットボール 7.29%
1.2 2位 ラグビー 3.09%
1.3 3位 バレーボール 2.44%
1.4 4位 体操 2.09%
1.5 5位 柔道 1.96%
1.6 6位 硬式野球 1.64%
1.7 7位 バドミントン 1.49%
1.8 8位 バスケットボール 1.34%
1.9 9位 サッカー 1.15%
1.10 10位 テニス 0.87%
1.11 11位 ソフトボール 0.84%
1.12 12位 軟式野球 0.74%
1.13 13位 スキー 0.63%
1.14 14位 卓球 0.40%
1.15 15位 剣道 0.38%
1.16 16位 陸上競技 0.27%
1.17 17位 水泳 0.13%

外部リンク:rw-s.com
381
(1): 2023/05/31(水) 13:05:45.07 ID:SVI3HxGn0(13/34)調 AAS
>>379
一番頻度が高いとするデータは?
雰囲気で話すなよ
仮に多いとしたら競技人口が圧倒的に多かった件数含めてるからだろうな
直近、数年のデータ見せてよ

この前、ピッチャー強襲で亡くなった子いたけど極めて稀
カミナリが落ちて亡くなる確率に近いだろ

ゴルフの方が突然死のリスクはさらに確率が上がる
382
(1): 2023/05/31(水) 13:06:13.86 ID:FpEHmFL10(1)調 AAS
女の子で柔道習わせたいけど業界が闇が多すぎて躊躇する
383
(1): 2023/05/31(水) 13:06:15.63 ID:r2awqpjv0(7/33)調 AAS
>>380
落とし前wwwwwwwwwwww
焼き豚てめぇやっぱり危険球食らいまくってるんだな

てめぇがヘディングとか抜かしたから頭部の怪我の話ししてやったのに、全体の怪我を混ぜてごまかすんじゃねぇよカスw
しかもそれも硬式限定の時点でサッカーより上じゃねぇかw
384
(1): 2023/05/31(水) 13:08:20.19 ID:SVI3HxGn0(14/34)調 AAS
>>383
いやいや
wwwで馬鹿丸出しで誤魔化すんじゃなくて
さっきの順位に異論あるなら客観的なデータを添えて論理的に反論しようね脳細胞が死滅しまくってるサカ豚さんよ笑
385: 2023/05/31(水) 13:09:45.66 ID:SVI3HxGn0(15/34)調 AAS
>>382
内柴の件はレアケースだよ
女の子は防衛手段に武道の一つは習わせておいた方が安全
386
(1): 2023/05/31(水) 13:10:23.55 ID:coZ3Yeou0(1)調 AAS
本当は
英会話+学習塾
水泳+学習塾
野球+学習塾
なんだろうよ
387: 2023/05/31(水) 13:11:24.43 ID:sWMs/3150(1)調 AAS
英語受験に必要だからうちの子にも習わせてるけど近いうちに誰でも簡単に同時通訳できるようになりそうやなと思う
388: 2023/05/31(水) 13:11:43.44 ID:bs+6FohA0(1)調 AAS
習字やそろばんじゃないのか
389: 2023/05/31(水) 13:12:29.02 ID:2YT7zpKa0(1)調 AAS
>>386
水泳英語野球公文などはは小4まで
あとは受験塾に切り替えが一般的
390
(1): 2023/05/31(水) 13:12:33.87 ID:r2awqpjv0(8/33)調 AAS
>>376
頭部外傷死亡
柔道・ラグビーに次ぎやきうが3位
391: 2023/05/31(水) 13:14:05.69 ID:r2awqpjv0(9/33)調 AAS
>>384
誤魔化してるのはおまえだよねw
しかし>>380は褒めてやるよ
硬式だけでやきうはサッカーよりも怪我をしてるとわかったからw
392
(1): 2023/05/31(水) 13:17:53.45 ID:dMKUYUyp0(2/4)調 AAS
>>381
www.komazawa-u.ac.jp/lawschool/about/04otsukashogo.pdf
打撃練習中のピッチャーへの事故って数年おきくらいに裁判になってんのよ
裁判までいってないケース挙げたらキリないと思うぞ
393: 2023/05/31(水) 13:17:55.88 ID:PLCksZoo0(1)調 AAS
ジャニーズ
394
(1): 2023/05/31(水) 13:19:12.11 ID:r2awqpjv0(10/33)調 AAS
>>330
ID:nY3A+VYn0にレスしたのに、
たった数分でIDコロコロしてたID:SVI3HxGn0がレスしてきてワロタ

焼き豚はやっぱり人手不足なんだなw
395: 2023/05/31(水) 13:19:20.48 ID:SVI3HxGn0(16/34)調 AAS
>>390
アスペかな?
396
(1): 2023/05/31(水) 13:19:51.27 ID:SVI3HxGn0(17/34)調 AAS
>>394
同一人物だが
やはりアスペかな?
397
(2): 2023/05/31(水) 13:21:11.48 ID:r2awqpjv0(11/33)調 AAS
>>396
なんでたった数分でID変えたんだ?
焼き豚は人手不足だからIDコロコロして人数が多いように見せかけるんだね

自分のサッカー叩きの書き込みにアンカーつけるの好きだもんなw
398
(1): 2023/05/31(水) 13:22:48.99 ID:SVI3HxGn0(18/34)調 AAS
>>392
部活の中でピッチャーへの打球の割合が多いとするデータを出せって言ったのに単に発生件数のデータしか示さないとか大丈夫かな?
サッカーでもやってたことある?笑

ちなみにあなたの出したソースにはこう書いてある

スポーツ安全協会が Web 上で毎年度公開している種目別 事故発生状況をみると野球の傷害発生率は、硬式野球が 40 種目中 9 位の 3.27%、軟式野球が 21 位の 1.65%(1)と競技人口が多い割には比較的障害 発生率が低い競技ともいえる。

はいお疲れ笑
399
(1): 2023/05/31(水) 13:23:11.32 ID:B7lgE67P0(2/3)調 AAS
>>347
この前野球部の高校生が球にあたって亡くなってるけど?
400: 2023/05/31(水) 13:23:34.94 ID:XChi8O5y0(1)調 AAS
>>14
オトナンサーを知っている人数アンケートしてほしい
401
(1): 2023/05/31(水) 13:23:43.70 ID:SVI3HxGn0(19/34)調 AAS
>>397
外にいたらID変わるの普通だよね
君みたいにいつも家にいるヒッキーとは異なる人種なので笑

立てこもりとかしないようにねw
402: 2023/05/31(水) 13:24:00.73 ID:QKhtCm3p0(1)調 AAS
ボクシング習いたかったわ
403
(1): 2023/05/31(水) 13:24:11.76 ID:SVI3HxGn0(20/34)調 AAS
>>399
それがどーした?
404
(2): 2023/05/31(水) 13:28:59.24 ID:dMKUYUyp0(3/4)調 AAS
>>398
打撃練習でピッチャー以上に危ない奴なんてほぼいないぞ?
405
(1): 2023/05/31(水) 13:31:58.02 ID:SVI3HxGn0(21/34)調 AAS
>>404
打撃練習?
練習なら打撃投手の斜め前に防護ネット置くのが普通だけど

野球やったことないのに雰囲気で話してる人?
406: 2023/05/31(水) 13:33:00.61 ID:SVI3HxGn0(22/34)調 AAS
>>404
頭おかしいのかな?
サッカーでもやってた?w

外部リンク:column.sp.baseball.findfriends.jp
407: 2023/05/31(水) 13:35:10.13 ID:huFuyrjA0(1)調 AAS
そろばんやると頭よくなるよ
408: 2023/05/31(水) 13:41:25.21 ID:JXd+fDuh0(1)調 AAS
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著
画像リンク

日本マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」
409
(1): 2023/05/31(水) 13:42:00.01 ID:dMKUYUyp0(4/4)調 AAS
>>405
防護ネット置いてても事故起きてんのが現実なんだけどな
410
(1): 2023/05/31(水) 13:42:16.75 ID:SVI3HxGn0(23/34)調 AAS
話の流れは全部活中における野球の怪我や死亡事例の多少を論点に話してたんだけど
まず、野球だけに論点絞ってきた点が論ズレしてる

そして、野球の内容であるけど、何のデータや根拠も示さずピッチャー強襲が最も死亡事例が多いと嘘を言ってる
挙げたソース見る限り、ボール直撃や熱中症が多いけども、ボール直撃にはピッチャー強襲だけでなく内野守備などケースは多岐にわたる

アホだよね笑
411: 2023/05/31(水) 13:44:06.16 ID:SVI3HxGn0(24/34)調 AAS
>>409
あなたの載せたソース見る限り打撃練習時のピッチャー強襲とは一言も書かれてないが?
防護ネットがガッチリあってピッチャー強襲が致命傷になることはまずあり得ない

書いてあるのは練習試合におけるボール直撃とかしかないわな。それも内野守備も含めてて、事例はピッチャー強襲に限定されてない

頭おかしいのかな?笑

そもそも話の流れは全部活中における野球の怪我や死亡事例の多少を論点に話してたんだけど
まず、野球だけに論点絞ってきた点が論ズレしてる

そして、野球の内容であるけど、何のデータや根拠も示さずピッチャー強襲が最も死亡事例が多いと嘘を言ってる
挙げたソース見る限り、ボール直撃や熱中症が多いけども、ボール直撃にはピッチャー強襲だけでなく内野守備などケースは多岐にわたる

アホだよね笑
412
(1): 2023/05/31(水) 13:44:56.77 ID:MSwuYCHc0(2/7)調 AAS
>>410
結局野球部の事故が多いんじゃん
競技人口4位とか5位なのに
413
(1): 2023/05/31(水) 13:45:17.59 ID:B7lgE67P0(3/3)調 AAS
>>403
野球はクソすぎるって事だボケwww
414
(1): 2023/05/31(水) 13:45:43.46 ID:SVI3HxGn0(25/34)調 AAS
>>412

スポーツ安全協会が Web 上で毎年度公開している種目別 事故発生状況をみると野球の傷害発生率は、硬式野球が 40 種目中 9 位の 3.27%、軟式野球が 21 位の 1.65%(1)と競技人口が多い割には比較的障害 発生率が低い競技ともいえる。

はいお疲れ笑
415: 2023/05/31(水) 13:47:44.67 ID:SVI3HxGn0(26/34)調 AAS
>>413
レアケースだよね
それ取り上げてどーしたの?

クソ「すぎる」根拠は?

すぐボケとか言うのは何か頭ぶつける競技やってて頭悪いからでしょ笑
その競技がクソと証明してくれてありがとう
なんの競技してたか知りたいな笑

あ、引きこもり?w
416: 2023/05/31(水) 13:49:57.30 ID:r2awqpjv0(12/33)調 AAS
>>401
外にいてもIDなんて変わらんけどw
どれだけ低質な格安シム使ってるの??笑
417: 2023/05/31(水) 13:51:19.22 ID:SVI3HxGn0(27/34)調 AAS
アスペがわらわら湧いてて草生えるわ
418: 2023/05/31(水) 13:52:51.62 ID:C3jmEJ+Y0(2/2)調 AAS
野球やらせたい親なんていないだろw
419: 2023/05/31(水) 13:54:11.08 ID:SVI3HxGn0(28/34)調 AAS
あっちゃあ
WBCと大谷のインパクト強すぎたかあ
野球人気ヤバいな😆
420
(1): 2023/05/31(水) 13:54:37.68 ID:SVI3HxGn0(29/34)調 AAS
他のセミコンタクトスポーツと比べて安心安全なスポーツだしね
421
(1): 2023/05/31(水) 13:57:42.67 ID:99rUNpbc0(1/3)調 AAS
ヘディングは小5から 脳にダメージの恐れ、練習に指針
2chスレ:mnewsplus

サッカー選手、認知症リスク1.6倍 ヘディング影響
2chスレ:mnewsplus
422
(1): 2023/05/31(水) 13:57:57.01 ID:99rUNpbc0(2/3)調 AAS
サッカーは人間の脳を破壊し、脳障害、痴呆症、ALS、鬱の原因になります

「サッカーのヘディングで脳損傷につながる恐れ」 (北米放射線学会)
「サッカーのヘディングで記憶力テストの結果が著しく低下」 (英スターリング大学)
「子供がヘディングを繰り返し行っていると、脳血管障害に陥る」 (米イェシーバー大)
「サッカーのヘディングは認知症を高確率で引き起こす」 (英ロンドン大学&カーディフ大学)
「サッカー選手は筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症する危険性がきわめて高い」 (イタリアの統計)
「サッカーをする人はそうでない人より単純な思考が必要な課題をこなす能力が低い」 (米テキサス大学)
「ヘディングなどにより軽症頭部外傷を受けた人たちが、認知機能障害や抑うつ状態を呈している」 (日本救急医学会)
423: 2023/05/31(水) 13:59:39.68 ID:7PqjnOZb0(4/6)調 AAS
スポーツの怪我は突発的な事故が大半だけど
野球の場合は投げさせ過ぎての肩肘の故障が異常に多い
これは指導者の意識次第で防げる怪我

レアな死亡事故よりこっちの方が問題
424: 2023/05/31(水) 14:05:25.25 ID:Llf9rvM00(1/2)調 AAS
>>23
素人の主婦という意味がわからん。教育者として資格無くとも英語を話せるなら学校教員よりも優秀だろう。
425
(1): 2023/05/31(水) 14:05:32.56 ID:r2awqpjv0(13/33)調 AAS
>>420
やきうは危険だからリアルで親と子供から避けられてるだろ

心臓震盪から子供を救う会
外部リンク[html]:narumi-ecl.co.jp
・バットが胸に、小1男児が心臓震とうで死亡…高知
・キャッチボール当たり男児死亡、親に6千万円賠償命令
・野球ボール当たり死亡 死因は心臓振とう 賠償請求認める
・胸に死球、練習中の野球部員死亡・・・徳島・阿南の高専
・左胸に打球、死亡・・・いわき 野球部高1試合中に
426: 2023/05/31(水) 14:06:06.49 ID:SVI3HxGn0(30/34)調 AAS
強豪校じゃなければ試合数も練習時間も短いのであまり投げすぎて故障は聞かないけど指導者の管理次第なのは間違いないね
427: 2023/05/31(水) 14:06:47.13 ID:SVI3HxGn0(31/34)調 AAS
アスペ謎の連投w
428: 2023/05/31(水) 14:08:04.90 ID:99rUNpbc0(3/3)調 AAS
サッカーは胸でボールを受けるのもヤバいんだよな

クロアチア 25歳ボバンが試合中にボールで胸を強打し45分後に急逝
外部リンク[html]:samuraigoal.doorblog.jp
5日後には、フランス2部に所属するトーマス・ロドリゲスも帰らぬ人となった。
429
(1): 2023/05/31(水) 14:10:58.50 ID:SVI3HxGn0(32/34)調 AAS
>>425
数字で語れない?
交通事故が怖いから車には乗らない派ってことね笑

体育活動中の死亡事故は、第1位「突然死」で、競技別でみると「陸上競技」が約1/3を占める。 第2位「頭部外傷」は、「柔道」が約1/3を占める。 また、運動部活動別では、「柔道」が50件(16%)ともっとも多い。

外部リンク[html]:s.resemom.jp
430: 2023/05/31(水) 14:12:54.73 ID:kdQF/n980(2/2)調 AAS
🐷「シブヤガー」
431: 2023/05/31(水) 14:16:54.52 ID:Llf9rvM00(2/2)調 AAS
英語って実は簡単なんだが、それがバレると困る連中が「英語は特別」感を出して商売してる。学校教員なんか全員クビにした方が日本人の英語力は上がる。
432: 2023/05/31(水) 14:19:29.79 ID:r2awqpjv0(14/33)調 AAS
>>429
てめえかヘディングとか言い出しておいて、頭部負傷から逃げるなよカス
>>369
433: 2023/05/31(水) 14:22:31.85 ID:SVI3HxGn0(33/34)調 AAS
日本語でどうぞ笑
434
(2): 2023/05/31(水) 14:23:10.26 ID:SVI3HxGn0(34/34)調 AAS
短気なのもヘディングのしすぎが原因かと
435
(1): 2023/05/31(水) 14:24:08.71 ID:r2awqpjv0(15/33)調 AAS
外にいたらコロコロID変わるはずなのに
指摘されたらちっとも変わらなくなって草

あと立てこもり犯はガチガチの焼き豚だけどw
画像リンク


401 名無しさん@恐縮です sage 2023/05/31(水) 13:23:43.70 ID:SVI3HxGn0
>>397
外にいたらID変わるの普通だよね
君みたいにいつも家にいるヒッキーとは異なる人種なので笑

立てこもりとかしないようにねw
436: 2023/05/31(水) 14:29:12.42 ID:gOb2YkzA0(1)調 AAS
そりゃ子供にレイプや反社の野球やらせたくないだろ
そして親の負担すごい大変だからな

子供がいない1人暮らしやこどおじ50代が野球って答えてるの見ると悲しすぎるな

スーパーでアイス1つ買ってる焼き豚が他の板で話題になってたけど芸スポにもあんなのたくさんいるのがわかる
437: 2023/05/31(水) 14:30:27.12 ID:r2awqpjv0(16/33)調 AAS
撃つ!刺す!殺す!まさに焼き豚だね

【野球部】殺傷能力高い「スラッグ弾」使用か 銃撃後にナイフで複数回刺す…致命傷に 立てこもり事件 [puriketu★]
2chスレ:newsplus

日本人を4人も殺すのやめろよ

>>434
青木政憲容疑者のことか。死球くらいまくった焼き豚やべぇわ。
438: 2023/05/31(水) 14:32:02.33 ID:f6YpJMnb0(1)調 AAS
>>1
野球が1位じゃないなんて捏造だろ
世界を震撼させた侍JAPANのようにみんななりたいだろ
439: 2023/05/31(水) 14:38:37.32 ID:dENaJpd00(1)調 AAS
痛いンゴサッカーはズルい人間に育つからな
440: 2023/05/31(水) 14:40:29.53 ID:E5tFisyy0(5/23)調 AAS
山川は2位でいい?
画像リンク

441: 2023/05/31(水) 14:46:52.80 ID:6/T5CXgJ0(1)調 AAS
>>26
素行が荒くなる
底辺ブルーカラー養成スポーツ
442: 2023/05/31(水) 14:50:14.60 ID:SdDHsbZX0(2/2)調 AAS
子供のいない40代、50代にこんな残酷な質問してやるなよ。
毎日野球観ることしか楽しみがないひとたちなんだからさ
443
(1): 2023/05/31(水) 14:57:52.53 ID:E6YpbpPD0(1)調 AAS
>>435
少し弄ったらキレて猛反撃するところがマサノリと同じ気質だぞ笑

本論点では完封されてキレ散らかしてる予備軍乙
444: 2023/05/31(水) 15:03:57.05 ID:lXFUpURF0(1)調 AAS
朝日新聞の調査なら中国語
445
(1): 2023/05/31(水) 15:05:29.52 ID:U/dJ6lPg0(1)調 AAS
現実を見ろ
サッカーは負けたんだよ
446: 2023/05/31(水) 15:11:29.76 ID:E5tFisyy0(6/23)調 AAS
>>445
WBC直後の今期巨人の開幕戦がランク外
どう思う?
画像リンク

447
(1): 2023/05/31(水) 15:20:10.34 ID:Tfx3BHoa0(1/3)調 AAS
700世帯以上ある都内分譲マンション住みで30代後半、小学生低学年の男2人育ててる俺が現実を話すね
まず子供らの友達で野球習ってる子が皆無、同じマンション内で野球のユニフォーム着て練習なり試合なり行ってる子を見かけた事がない
そもそも地域にサッカークラブは無数にあるが野球クラブの存在を知らない
これが現実
俺くらいだよマンション内でユニフォーム着て草野球行くの
448: 2023/05/31(水) 15:22:23.81 ID:mNtR1DZg0(1)調 AAS
子供のためを思ったら野球は無いわ
449: 2023/05/31(水) 15:23:53.57 ID:5hsdj/Ul0(1)調 AAS
野球に投票した人の年齢が・・・
450: 2023/05/31(水) 15:25:19.06 ID:Tfx3BHoa0(2/3)調 AAS
まずね
場所が無いんだよ野球
子供の通ってるサッカークラブは近隣小学校2校に協力してもらって平日の練習は校庭を確保してる
他のサッカークラブも然り
野球は小学校校庭で練習してる光景を一才見ない
学校側が嫌がってるのかは知らんが
公園なんかまず無理だしな
451
(1): 2023/05/31(水) 15:28:53.71 ID:+S8V1e9x0(1/18)調 AAS
競技人口からしたら野球かサッカーのどちらかだな
WBC優勝、あと15年は大谷が全盛期なのを踏まえると10年後にはまた野球が日本のキングオブスポーツになってるはず
野球は日本の国技みたいなもん
サッカーは今後もベスト16止まり、Jリーグ不人気でここが限界。所詮、W杯特需に沸いた流行スポーツに過ぎない
452: 2023/05/31(水) 15:30:08.83 ID:+S8V1e9x0(2/18)調 AAS
サッカークラブに入れてしまった親はWBC観た後にしまったサッカー入れてしまったと焦っての弁を展開してる模様w
野球のが上って今更認めたくないよねえ笑
453: 2023/05/31(水) 15:30:21.25 ID:1GCtnq2k0(1)調 AAS
よくこんな記事探して来たな
必死かよ
454: 2023/05/31(水) 15:32:39.02 ID:wnb3+0go0(1/3)調 AAS
渋谷の交差点で大人気のサカ豚がまたひがんでる
455: 2023/05/31(水) 15:33:35.84 ID:eARjoDa/0(1)調 AAS
どんだけ英語コンプ?
国語しっかりやって中学英語できれば喋れるって。
経験者おれ。高校英語最低で海外赴任させられたけどそれで事足りた。
456
(1): 2023/05/31(水) 15:34:02.87 ID:wnb3+0go0(2/3)調 AAS
>>447
川崎住んでるけど野球やってる子供いっぱいいるし野球チームも普通にあるわ
どんな田舎に住んでんだよお前
457
(1): 2023/05/31(水) 15:37:17.19 ID:+S8V1e9x0(3/18)調 AAS
肌感ではなく競技人口を精査すると

国内の競技人口は
サッカー、野球共に750万人前後で近似してる

最近は10代まではサッカー
20代以降は野球の方が多いという統計

これが10〜20年前までは逆だったと思うが、サッカーはW杯ベスト16などで一時的にブレークして今は少しだけ上回ってるに過ぎず、WBC優勝や大谷人気が10年は続くので再逆転して野球が上回るのは目に見えてる

野球は世界の頂点極めてるが、サッカーはたぶん今後もベスト16止まりで人気は頭打ちだな
強いスポーツに惹かれるのは自然といえよう
458
(1): 2023/05/31(水) 15:40:25.87 ID:E5tFisyy0(7/23)調 AAS
>>457
その価値が世界中で認められているなら日本のプロ野球を観にくる海外のファンもさぞ大勢いるんだろうな
459: 2023/05/31(水) 15:40:56.45 ID:lFYIsrqx0(1)調 AAS
男の子に匂わせたい
460: 2023/05/31(水) 15:41:47.03 ID:+S8V1e9x0(4/18)調 AAS
>>458
国内の論点なのに話飛躍させすぎてて
ヘディングの弊害ですか?w
461
(2): 2023/05/31(水) 15:43:00.05 ID:E5tFisyy0(8/23)調 AAS
>>451
スポーツ庁の見解がこちら
画像リンク

462: 2023/05/31(水) 15:44:21.58 ID:+S8V1e9x0(5/18)調 AAS
>>461

サッカー選手、認知症リスク1.6倍 

男性サッカー選手は、一般男性に比べて認知症を発症するリスクが1.6倍に高まっていたことが、スウェーデン・カロリンスカ研究所の研究でわかった。ヘディングなどで頭部に衝撃を繰り返し受けることが影響している可能性があるという。

ボールを頭ではね返すヘディングでは、長年の繰り返しによって認知症などの神経変性疾患のリスクが高まる恐れが近年指摘されている。日本サッカー協会は2021年に「小学1~2年生は風船や新聞ボールなどを使用」など、頭の負担を軽減する指針を出している。

外部リンク[html]:www.asahi.com
463
(1): 2023/05/31(水) 15:46:02.92 ID:+S8V1e9x0(6/18)調 AAS
>>461
それいつの内容?
WBC優勝の前後で推計は全然違うだろうな
464
(1): 2023/05/31(水) 15:49:58.02 ID:Tfx3BHoa0(3/3)調 AAS
>>456
そうか川崎には練習環境あってクラブも沢山あるのか
俺は都内って書いてるよ
なぜそんなに喧嘩腰なのか理解できないが
465
(1): 2023/05/31(水) 15:50:00.65 ID:E5tFisyy0(9/23)調 AAS
>>463
精査されてるならそのデータ出してよ
466: 2023/05/31(水) 15:51:48.15 ID:uQSagDo60(1/2)調 AAS
>>24
なるわけないだろアホw
バレエやると手足や首が長くなって顔が美人になるなら整形手術やる奴なんていないわw

お前がそう見えるなら、単にレオタードを着ていたり、姿勢のせいで手足や首が長く見えたり
美人に見えるのはそういう奴が長く続けてたり、バレエやってる雰囲気でそう見えるだけ
467
(1): 2023/05/31(水) 15:53:02.36 ID:E5tFisyy0(10/23)調 AAS
WBC優勝でも競技存続の危機か?
激減する小中学生の野球人口
外部リンク:www.mag2.com
468: 2023/05/31(水) 15:53:04.69 ID:OYDZfkOL0(1)調 AAS
プログラミング習わせようと思ってるわ
水泳は夏の期間だけでいいかな
469
(2): 2023/05/31(水) 15:53:32.57 ID:+S8V1e9x0(7/18)調 AAS
>>465
スポーツ庁独自の推計だろ
けっこう前のやつだし
話にならん
WBC優勝後のを出せ

サッカーが医学的に認知症リスクが1.6倍なのを知った懸命な親ならおいそれとサッカー部勧める親居ないだろ

それも判明する以前のたかが推計w
470
(1): 2023/05/31(水) 15:56:12.83 ID:uIg71MWD0(1/6)調 AAS
謎の小規模アンケートだとやきうって人気あるよね

WBC優勝して日本のどこか大盛り上がりしてたかな???
少年やきうが乱立して大人気になったかな???

こういうプロパガンダみたいな洗脳をいつまでやるんやろか
471
(1): 2023/05/31(水) 15:56:23.13 ID:E5tFisyy0(11/23)調 AAS
>>469
別にさー子供はサッカーをやるべきなんて一言も言ってないよ
野球は論外だってことを言ってるだけで
472: 2023/05/31(水) 15:57:51.34 ID:+S8V1e9x0(8/18)調 AAS
>>467
この人の記事の文中

WBCは高視聴率だったが、プロ野球はかつてのように地上波で放送することは亡くなった。

誤字酷いなw
文章も要領得ない長文で、あまり賢そうではない

この文章もあくまで個人の感想にすぎない

推計、感想w
もっとまともなソース出してくれない?

なあ、認知症リスクが1.6倍って分かってたら勧める親いる?
473
(1): 2023/05/31(水) 15:58:47.66 ID:+S8V1e9x0(9/18)調 AAS
>>471

> >>469
> 別にさー子供はサッカーをやるべきなんて一言も言ってないよ
> 野球は論外だってことを言ってるだけで

何が論外?なんで論外?
話の筋道がちゃらんぽらんだなw
474
(1): 2023/05/31(水) 15:59:11.86 ID:E5tFisyy0(12/23)調 AAS
>>470
WBCの効果については大型スポーツショップの現役スタッフに聞いてみるのがいちばん確実なんだろうね
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s