[過去ログ] 巨人が「東京ドーム」を捨てて「築地」に移転すると噂される「驚愕の理由」 [征夷大将軍★] (661レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2023/05/30(火) 10:27:06.55 ID:nXNTW7IH0(3/5)調 AAS
新しい地下鉄を東京~築地~国際展示場で造る予定になってるでしょ
あれは築地跡地のインフラ整備の為でもある
234: 2023/05/30(火) 10:28:46.68 ID:cT9ZAEds0(1)調 AAS
巨人が抜けたらロッテあたりが東京ドームに移転すればよい
235: 2023/05/30(火) 10:29:00.62 ID:zDGZztWk0(1/11)調 AAS
>>9 >>12
未来永劫修繕で乗り切れるわけじゃないし(開業35年目)、新球場作った上で東京ドーム跡地には別の施設もありだと思うが
236: 2023/05/30(火) 10:31:05.98 ID:2mApnuL70(1)調 AAS
わざわざ朝日の前に自前の球場建てるのか
237: 2023/05/30(火) 10:34:02.58 ID:GwqEnPhQ0(1)調 AAS
東京ドームはヴェルディが使えばいいよ
238(2): 2023/05/30(火) 10:34:50.03 ID:Qfggtboe0(1)調 AAS
すでに北広島の惨状を見て諦めてるだろ
239: 2023/05/30(火) 10:37:07.43 ID:zDGZztWk0(2/11)調 AAS
>>178
曜日時間によって違うが、安い時間帯なら18人が一人ニ万円くらいで借りられる
思い出イベントとしてそう高いとも言えんのでは
240: 2023/05/30(火) 10:37:22.80 ID:zdv1KeSQ0(1)調 AAS
水道橋と築地じゃ
天と地の差かな
241: 2023/05/30(火) 10:37:23.43 ID:nXNTW7IH0(4/5)調 AAS
松井が天然芝にこだわってたから東京ドームじゃ監督やってもらえないからね
242: 2023/05/30(火) 10:39:27.93 ID:rn9Jeq+M0(1)調 AAS
今度は東京ドームの横に新球場作ればいいやん
ラクーアか遊園地潰したらいけるやろ
243: 2023/05/30(火) 10:39:32.63 ID:Znde30Ey0(1)調 AAS
>>238
あそこは交通アクセスが悪すぎる
築地と勝どきの間に新駅作ればよさそうだな
244: 2023/05/30(火) 10:42:22.37 ID:IOGNYho10(1)調 AAS
だったら西武は平日だけ東京ドームでやったほうがいいな
245: 2023/05/30(火) 10:45:23.46 ID:nXNTW7IH0(5/5)調 AAS
東京ドームももう35年か
大谷とか天井にボール当たっちゃうもんね
しかしあれが350億で出来てるのに新国立競技場の建設費って異常よね
246: 2023/05/30(火) 10:46:12.49 ID:5Ud+HtY00(2/2)調 AAS
>>238
あれは東京で言ったら青梅に移転するようなもんだから
247: 2023/05/30(火) 10:47:25.08 ID:OTMUeXnK0(1)調 AAS
築地に野球場なんか作ったら
朝日新聞社屋に朝日が当たらなくなるんじゃないかな
248: 2023/05/30(火) 10:48:37.15 ID:a/ZjoPXc0(1)調 AAS
ほんとに移ったら人ごみ最悪になるな
日比谷線さんはまぁ…おつかれ
249: 2023/05/30(火) 10:48:43.10 ID:AW3H+xy20(1)調 AAS
あー築地の跡地か いんじゃないかな
飯うまいしw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
250: 2023/05/30(火) 10:50:28.75 ID:dv6zuTVB0(1)調 AAS
東京ドーム壊して建てたら
その間札幌ドームで
251: 2023/05/30(火) 10:54:05.92 ID:d78q4Uk30(1)調 AAS
>>133
神宮は大学野球と共用だから、土日にデーゲームがやりにくいのがネックなんだよな。
252(3): 2023/05/30(火) 10:55:02.68 ID:53AkCFr30(1)調 AAS
収入を総取りしたい・莫大な賃料払いたくない→立地はやや劣るが新球場建設→天然芝にして屋根は開閉って北キツネ球団と流れがそっくりなんだがこの案件も電通絡んでいるのか
253: 2023/05/30(火) 10:57:58.08 ID:3UstAeCJ0(1)調 AAS
>>252
三井不動産と共同で東京ドームの株買い占めたからそれはなくなった
254: 2023/05/30(火) 10:58:31.64 ID:0llclwKo0(1)調 AAS
競輪場も作ろう
255(1): 2023/05/30(火) 10:59:20.42 ID:yPvDZl970(6/6)調 AAS
>>252
立地はやや劣ると言っても23区内なら大丈夫だろう。
北広島は不便すぎる。
256(1): 2023/05/30(火) 10:59:55.67 ID:f/lXe+vL0(1/2)調 AAS
プロ野球誇らしい
画像リンク
257: 2023/05/30(火) 11:00:30.88 ID:tLWoDcYv0(1)調 AAS
立地条件最強と言っていい水道橋移転はありえないでしょ
徒歩5分圏内に地下鉄含め5路線 東京駅も新宿駅も電車で1本
都民にも地方民にもやさしいぞ
258(1): 2023/05/30(火) 11:00:39.41 ID:f/lXe+vL0(2/2)調 AAS
>>255
もう90万人達成したからアンチの負け
259(2): 2023/05/30(火) 11:00:56.49 ID:LBwgpHNH0(1)調 AAS
>>141
これでも野球規則はクリアしてるんだよな>東京ドーム
後楽園はもっと狭かった。両翼90メートル表示がインチキだったのは有名な話。
260(1): 2023/05/30(火) 11:01:20.34 ID:ERwsfySQ0(1)調 AAS
開閉式は漏れなく故障するからやめとけ
まだ動いてる開閉式屋根の球場スタジアムってあるか?
261: 2023/05/30(火) 11:01:24.77 ID:Te1ABhmj0(1/2)調 AAS
>>256
なんで試合数少ない税リーグのほうがコストかかるんだ
日経新聞「君たちは税リーグだ。」
262(1): 2023/05/30(火) 11:02:56.93 ID:MaSnozdT0(1)調 AAS
札幌ドームもひどいが東京ドームも上納金が洒落にならないからな
263: 2023/05/30(火) 11:05:28.77 ID:Te1ABhmj0(2/2)調 AAS
>>262
要は、負担するコストが、払い手のためのコストなら問題はないのよ
日ハムと札幌ドームの関係は、日ハムの払った金が天然芝サッカーコストに充てられてたから問題になったわけでね
264: 2023/05/30(火) 11:05:40.01 ID:zDGZztWk0(3/11)調 AAS
>>260
福岡
265: 2023/05/30(火) 11:07:52.86 ID:d7E4qA3g0(1)調 AAS
エスコンはネガキャンどこ吹く風で既に90万人が来場
7月からは屋根も開けて試合したりするし
もう四月のようなガラガラは無いだろう
266(1): 2023/05/30(火) 11:09:52.32 ID:v8IJ11cQ0(1)調 AAS
三井不動産のドーム買収には読売も一枚噛んでるから
この記事がアホなだけ
267: 2023/05/30(火) 11:11:14.35 ID:P+MYzkRX0(1)調 AAS
東京築地読売日テレヴェルディベレーザジャイアンツ
268: 2023/05/30(火) 11:12:04.09 ID:Ll8fhEGW0(1)調 AAS
東京ドームの建て替えは計画されてる
と聞いた
その間国立競技場を代替にすると
レフト側が80メートルしかないので
グリーンモンスターみたいな高いフェンスに
なるらしい
269: 2023/05/30(火) 11:15:35.50 ID:nEhx+IBx0(1)調 AAS
>>25
最近はネットで分かる程度の下調べもない、関係者への調査もしない記事ばかり。内容も酷いけど記事の構成もおかしけりゃ、助詞の使い方もおかしいし、最後に文章の確認すらしてないのが丸わかりの記事ばかり。
270: 2023/05/30(火) 11:16:05.94 ID:kFWk0nVf0(1)調 AAS
ヤクルト本社の方が近いじゃん!
271: 2023/05/30(火) 11:25:28.56 ID:mMLoyIt60(1)調 AAS
ドーム周辺にウロウロしてる変なのも一緒に連れてけよ
272: 2023/05/30(火) 11:26:45.36 ID:1bLRybOi0(1)調 AAS
朝日の本社ビルも買っちゃえよ
朝日もそう長くないだろ
273: 2023/05/30(火) 11:30:48.26 ID:kM4SInRk0(1)調 AAS
東京ドームは確かに狭すぎるわな
全体的にもっと大きくしないとイベント等々でも話にならない
東京ドームを競輪場として使う計画は共産党の反対にあったまま頓挫か?
黄色いビルは競馬、競艇、競輪、オートの
公営ギャンブル全部買えるようにしたらいいのに
274: 2023/05/30(火) 11:30:59.08 ID:ZVUvtAKa0(1)調 AAS
築地は以前も巨人かヴェルディが移転すると言われてたね
275: 2023/05/30(火) 11:31:27.56 ID:NvupsSQM0(1)調 AAS
>>266
三井不動産が噛んでるからあながちあると思うんだよな
三井不動産も東京都の築地コンペに参加するはずだからその目玉に巨人の本拠地はあるかも
開発は三井不動産、管理が東京ドーム、運営が巨人
この布石で出資なのでは?
276: 2023/05/30(火) 11:32:06.02 ID:N/HLoF/F0(1)調 AAS
>>222
埼玉と鹿島
277(1): 2023/05/30(火) 11:35:25.64 ID:yRv9RIPh0(1)調 AAS
?球団は否定してるけど?
278: 2023/05/30(火) 11:35:39.65 ID:E4mLZc/20(1)調 AAS
原爆ドーム移転はよ
279: 2023/05/30(火) 11:37:56.57 ID:zDGZztWk0(4/11)調 AAS
>>277
仮に検討中だとしても決定するまでは否定が普通
280(2): 2023/05/30(火) 11:38:44.16 ID:h1ih+I0h0(1/2)調 AAS
問題にするなら建て替え時期だろ
東京ドームは各種イベント会場にも使われてるから
各方面への営業が甚大なわけで
最短の工期で建て替えなきゃいけない
取り壊して、更地にして、新ドーム球場建設完了まで
4年ぐらいでやることになるかな
新国立は3年の工期だったけど
あちこちに無理をさせた結果、サービス残業が当たり前で建設中に死者が出たからな
281: 2023/05/30(火) 11:39:08.50 ID:UH9niTXV0(1)調 AAS
日本最高の球場つくらないと
盟主は
東京ドームは、ライブ会場
282: 2023/05/30(火) 11:39:22.35 ID:h1ih+I0h0(2/2)調 AAS
>>280
訂正
各方面への営業が甚大→各方面への影響が甚大
283: 2023/05/30(火) 11:39:36.68 ID:tx+Chohe0(1)調 AAS
>>177
ほんこれ
284: 2023/05/30(火) 11:40:01.94 ID:wAP/exyU0(1/3)調 AAS
>>6
日刊ゲンダイ?
285: 2023/05/30(火) 11:41:35.87 ID:oK1djYr50(1)調 AAS
東京ドームはアクセスが良すぎる
286: 2023/05/30(火) 11:43:08.22 ID:wAP/exyU0(2/3)調 AAS
>>32
カタカナだと日刊ゲンダイのほうに事実誤認させちゃうよ
週刊現代のほうだよ
287: 2023/05/30(火) 11:46:55.05 ID:TypA1kmL0(1)調 AAS
>>280
神宮もクソ球場に建て替え予定だから代替がむずいな
288: 2023/05/30(火) 11:46:56.89 ID:wAP/exyU0(3/3)調 AAS
>>163
>>171
カタカナだと日刊ゲンダイと事実誤認させちゃうよ
週刊現代のほうだよ
289: 2023/05/30(火) 11:47:47.22 ID:mgefyfhE0(1)調 AAS
東京ドームって三井不動産と読売グループで買収したばかりじゃん
絶対ないわ
290: 2023/05/30(火) 11:50:41.74 ID:ReUyVEsQ0(1)調 AAS
三井不動産が東京ドーム買収へ、読売新聞も株20%取得
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
20%株持ってるんだな
291: 2023/05/30(火) 11:50:54.06 ID:rsZlmwou0(1)調 AAS
築地には朝日新聞があるから
仮に本拠地移転なんてしたら、朝日新聞が妨害しそうだな
292(1): 2023/05/30(火) 11:54:53.02 ID:8eJzOW4v0(1)調 AAS
新球場を作ってドームの所にはさいたまスーパーアリーナみたいなのを作るのがベストだろうな
今は老朽化したどっちつかずの使い勝手の悪い施設だもの
293: 2023/05/30(火) 11:57:08.90 ID:gNWiHCbD0(1)調 AAS
築地場外市場は魅力的
294: 2023/05/30(火) 12:01:12.35 ID:bDsztNzj0(1)調 AAS
築地で粘ったけどどうしよもなくて三井不動産と東京ドーム買収案にした
295: 2023/05/30(火) 12:02:03.26 ID:GRAH55WP0(1)調 AAS
球場周り全部持ってると儲かるよな、ソフトバンクとか日ハムとか
296: 2023/05/30(火) 12:02:24.48 ID:NkDQ49ot0(1)調 AAS
全く驚愕しねえ
297: 2023/05/30(火) 12:04:47.03 ID:xAYxSuJd0(6/7)調 AAS
>>292
東京ドームなくなったら跡地は水道橋ヒルズやで
元々、東京ドームですら土地の有効活用じゃないと
株主につつかれまくっていたほどの超一等地だから
298: 2023/05/30(火) 12:06:11.48 ID:/IKBdqpB0(1)調 AAS
2Fは客席が狭いんでマジで移転して欲しい
299: 2023/05/30(火) 12:06:41.96 ID:mfK5g+ZN0(1)調 AAS
坂本グッズ専門ショップに期待(築地的な意味で)
300: 2023/05/30(火) 12:06:50.82 ID:K2gfMw/y0(1)調 AAS
松井が監督とかwwwwww
301: 2023/05/30(火) 12:11:43.62 ID:2bxXMV840(1)調 AAS
奥多摩に移転しろ
302: 2023/05/30(火) 12:11:59.34 ID:gL2oYKiz0(1)調 AAS
50代の飛び蹴りってこんなやぞ
外部リンク:pbs.twimg.com
303(1): 2023/05/30(火) 12:11:59.38 ID:Ee5A4lMJ0(1)調 AAS
野球場もサッカー場もゴミでしかない
もう作るなよ土地の無駄
体育館なら作っていいよ使い道が段違いだから
304: 2023/05/30(火) 12:13:35.54 ID:vadWEaHD0(1)調 AAS
なんか建てられたらかちどき橋から東京タワー見えなくなっちゃう(´・ω・`)
3、4年前にビルが建ってビルとビルの隙間に東京タワーになっちゃったのに(´・ω・`)
305(1): 2023/05/30(火) 12:15:13.54 ID:CLiv9rFq0(1/2)調 AAS
>>303
1番現実的なのは、さいたまスーパーアリーナの上位互換みたいな施設になるだろうな
国際会議が出来て格闘技、バスケの国際試合、フィギュアスケート、コンサート何でもやれる
これなら立地もいいし年間の稼働率300日以上になるんじゃね?
306: 2023/05/30(火) 12:15:51.10 ID:jeMSxmtN0(1/2)調 AAS
別な建物を建設する為に東京ドームを買収したんだろ
307(1): 2023/05/30(火) 12:19:00.88 ID:yH6vzhej0(1)調 AAS
築地はアクセス悪いからな
308(1): 2023/05/30(火) 12:21:11.65 ID:zQN4wGEr0(1)調 AAS
ドームじゃないほうが試合流れやすいから
終盤まで優勝争いしてたら残り試合多くなって有利みたいイメージある
309(1): 2023/05/30(火) 12:21:28.40 ID:xAYxSuJd0(7/7)調 AAS
>>305
東京ドーム解体するなら
出来るのは水道橋ヒルズなんや
この辺はもう既定路線
(株)東京ドームが独立資本時代からある定番ネタ
310: 2023/05/30(火) 12:23:31.50 ID:JUnQeYNz0(1)調 AAS
【けつなあな確定】巨人坂本勇人さんの語録が強すぎる
2chスレ:livegalileo
リリーフめちゃくちゃ強いw
311(1): 2023/05/30(火) 12:23:59.26 ID:CLiv9rFq0(2/2)調 AAS
>>309
俺が話してるのは築地跡地の話
あそこの土地賃貸料は巨人でも払える金額ではない
腐っても日本一地価の高い銀座の目の前
土地賃貸料を払うには稼働率の高い施設しか無理だよ
312: 2023/05/30(火) 12:24:43.84 ID:AJHm+dbG0(1)調 AAS
>>71
2軍でもjリーグより客呼べそう
313: 2023/05/30(火) 12:25:30.05 ID:7rMiP7Nv0(1/2)調 AAS
> 球場完成とともに松井秀喜を監督として招けば、この上ない盛り上がりとなるでしょう
はあ?
314: 2023/05/30(火) 12:25:44.98 ID:M2JplZlZ0(1)調 AAS
東京ドームって讀賣の資本入ってなかったっけ?と思って調べたら20%株式保有してるじゃん。
少しは調べてから書けよ
315: 2023/05/30(火) 12:26:56.95 ID:uKsd3SRS0(1)調 AAS
目新しいことが全くない記事
こんなのよく掲載しようとしたな
316: 2023/05/30(火) 12:27:43.65 ID:ElA6rxpQ0(1)調 AAS
>>71
ロッテは流しそうめんしながら観戦出来てたから時代先取りしてたんだな
317: 2023/05/30(火) 12:28:13.53 ID:o/VeHfT70(1/2)調 AAS
SFみたいなスプラッシュホームランでる球場にしてくれ
318(1): 2023/05/30(火) 12:28:32.61 ID:EH7kzh5C0(3/4)調 AAS
>>311
それこそ高層ビルとかとかテーマパークにした方がいいんじゃね
そこのおまけでアリーナとか作るのかもしれんけど
319: 2023/05/30(火) 12:29:49.51 ID:o/VeHfT70(2/2)調 AAS
>>307
勝どき方向に地下鉄が新設されるので改善される
320: 2023/05/30(火) 12:30:00.15 ID:T8te8fMO0(1)調 AAS
有明アリーナ周辺が陸の孤島になってる
あの辺開発しろよ
321: 2023/05/30(火) 12:32:04.73 ID:LJHyU0Eq0(1)調 AAS
>>318
タワマンの上に球場作ろうぜ
場外ホームランボールが超怖い球場完成
322(1): 2023/05/30(火) 12:34:40.53 ID:JmEQdLv90(1)調 AAS
Jリーグはどうする?
323: 2023/05/30(火) 12:35:41.04 ID://MoDFMS0(1)調 AAS
>>1
あのビッグエッグが
324: 2023/05/30(火) 12:37:38.78 ID:iRFtVvKq0(1)調 AAS
そろそろ東京ドームも建て替えるんだからいいと思うけどな
でもサイズは同じでいいよ
sbも同じサイズにしたし日ハムなんか神宮よりかなり狭いし
横浜も狭くて人気だしな
札幌名古屋ドームみたいにデカすぎると人気なくなる
甲子園は宗教だからいいけど
325(2): 2023/05/30(火) 12:38:26.65 ID:nBlK89yG0(1/2)調 AAS
>>258
そのうち試合見に来たのは半分以下だろ
それ以外の人はたんに見物に来ただけで大して金落としてない
まぁ道民ってどケチだからね
326: 2023/05/30(火) 12:40:53.78 ID:7yv/qN0d0(1/3)調 AAS
甲子園 1924年
神宮球 1926年
楽天ス 1950年(2005年ほぼ新築並の大改修)
横浜ス 1978年
西武球 1979年
東京ド 1988年←←←
千葉マ 1990年
福岡ド 1993年
ナゴド 1997年
大阪ド 1997年
マツダ 2010年
エスコ 2023年
327: 2023/05/30(火) 12:43:12.45 ID:33AIE8mt0(1/3)調 AAS
>>322
維持費すら税金にタカる
328(1): 2023/05/30(火) 12:43:41.78 ID:33AIE8mt0(2/3)調 AAS
要は、負担するコストが、払い手のためのコストなら問題はないのよ
日ハムと札幌ドームの関係は、日ハムの払った金が天然芝サッカーコストに充てられてたから問題になったわけでね>>325
329: 2023/05/30(火) 12:43:57.44 ID:Rr34uZ4C0(1)調 AAS
>>181
山手線でも浜松町、新橋、有楽町、少し歩くけど東京駅
地下鉄で銀座、東銀座、築地、築地市場前、日比谷
ゆりかもめでも汐留と交通アクセスは新大橋通り沿いで最高な位置だけど土地代は恐ろしく高いね
330(1): 2023/05/30(火) 12:44:37.28 ID:seL4Gndn0(1)調 AAS
東京ドームの使用料25億つっても築地跡地だって土地を借りるだけで年101億だぞ?
新球場の隣に高級ホテル建てたとしても土地代は折半に近くなるだろうし50億近くは溶けるだろ
土地代の他に球場維持費とかかかってくるし後楽園よりもアクセス悪い築地跡地に移動するメリットなさすぎだろ
せめてメトロの日比谷線が築地跡地まで来てたらマシだったけど
331: 2023/05/30(火) 12:45:03.84 ID:cy6mt0Kw0(1)調 AAS
あんなしょぼい駅じゃ野球客さばけないと思ったけどガセネタか
332: 2023/05/30(火) 12:45:15.92 ID:nBlK89yG0(2/2)調 AAS
>>328
札幌ドームの事なんてどうでもいい
333: 2023/05/30(火) 12:46:04.08 ID:y2Rib+0b0(1)調 AAS
築地ドームか
334: 2023/05/30(火) 12:48:35.16 ID:MJLyG75B0(1)調 AAS
ただの妄想記事かよくだらねー
335: 2023/05/30(火) 12:52:52.38 ID:WRdDlleR0(1/2)調 AAS
>>1
元々計画動いてたのに白紙にした張本人がまだ都知事やってるうちは無理なんじゃないの?
しらんけど
あと、どこかの日本ハムで聞いたような話だなぁ?
336(2): 2023/05/30(火) 12:55:53.87 ID:kzsVH6mq0(2/2)調 AAS
メジャー並みに席がスペースあって快適なのって
エスコンとマツダぐらいだろ
他は古いとこほど窮屈
337: 2023/05/30(火) 12:57:17.61 ID:F96xUc480(1/2)調 AAS
>>336
そら昔は快適さなんて無視…というかそんな発想すらなかったろw
338: 2023/05/30(火) 12:57:39.94 ID:jeMSxmtN0(2/2)調 AAS
建物の上に野球場とか面白いね
下は商業施設とか
まぁ無理だろうけどね
339: 2023/05/30(火) 12:58:57.55 ID:WRdDlleR0(2/2)調 AAS
>>325
90万の半分行ってたら野球観戦は満員どころの話じゃないだろ。
…と思ってたらもう25試合もやってんのな。
とすると観戦だけで50万くらいは入ってる計算にはなるか(実際座席で試合見てるかはしらんけど)
340: 2023/05/30(火) 13:00:26.77 ID:5kHCWuoc0(1)調 AAS
ホテルとマンションと公園の予定って築地の人達は聞いてたはずなのに、それなら三田グリーンヒルズよりよっぽどこっちが良い
341(1): 2023/05/30(火) 13:02:06.29 ID:n3hBeYvR0(1)調 AAS
東京ドームはギミックが無いから修繕を重ねればまだまだ使えるからなぁ...天井も幕張ってるだけだし。最高の立地から出ていく要素がない。
342: 2023/05/30(火) 13:02:12.03 ID:fKq5GCdz0(1/2)調 AAS
>>197
銀座まで歩けなくはないけど歩きたくはないな
東京ドームから神保町やJR神田駅まで歩くようなもの
343: 2023/05/30(火) 13:02:14.79 ID:Z11In8kR0(1)調 AAS
>>336
エスコン行ったけど席は狭かったよ
344: 2023/05/30(火) 13:02:35.94 ID:enqmvo6n0(1)調 AAS
>>330
101億円は築地開発全体の貸付額だろ
東京ドーム4個分
345: 2023/05/30(火) 13:03:29.68 ID:m9D0a+4D0(1)調 AAS
>>197
そんなことするなら平日ガラガラになるわ
346: 2023/05/30(火) 13:03:34.90 ID:qt/Jtz1s0(2/2)調 AAS
築地にドームが移転すると浜離宮ホールのクラシックコンサート国立がんセンターの患者に騒音被害出ないかな?
347: 2023/05/30(火) 13:04:33.62 ID:ozHDEp/50(1)調 AAS
>>60
駅前の一等地だからオフィスビルでもタワマンでも作りゃ儲かるよ
348: 2023/05/30(火) 13:05:37.01 ID:WejSlM0N0(1)調 AAS
まずは大地震が発生してからのほうが良いのでは
349: 2023/05/30(火) 13:06:10.35 ID:MP2SM1FW0(1)調 AAS
野球は税金に頼らなくてもくつれるのがすごい
350: 2023/05/30(火) 13:06:43.54 ID:5NBEKw7o0(1)調 AAS
読売新聞の近くに作っとけよ
351: 2023/05/30(火) 13:07:26.61 ID:F96xUc480(2/2)調 AAS
>>341
東京ドームのデザイン元になったメトロドームみたいに
雪で屋根が破壊される心配もないしな
東京で何メートルも雪は積もらないからね
352: 2023/05/30(火) 13:08:18.06 ID:dkHhzXyN0(1/8)調 AAS
読売が朝日新聞の前に作るのかよ
353: 2023/05/30(火) 13:09:19.44 ID:3jrFtsQZ0(1)調 AAS
読売的には朝日に見下ろされる位置には大規模な関連設備造らない気がする
354: 2023/05/30(火) 13:09:38.59 ID:5dOE4/m50(1)調 AAS
東京ドーム一回行ったことあるけど巨人ヤクルト戦だったけど松井見れんのかと思ってドキドキして行ったら休養で広沢が四番だった。
355: 2023/05/30(火) 13:09:54.96 ID:aHQJc1ff0(1)調 AAS
立て替えるならエスコンみたいなメジャー式のボールパークにしろよ
ボロ負け状態になっても他のコンテンツで満足感を得られる
356: 2023/05/30(火) 13:14:03.21 ID:GfQhQjY+0(1/2)調 AAS
読売新聞グループ本社が
保有する東京ドーム社の株式(20%)を実質的放棄して
かつ三井不動産との関係を拗らせてまでも
築地のドーム球場建設に走るとは思えないな
この前に100億円規模の費用を掛けて
東京ドームの大改修実施してるしね
ただ今から新球場建設準備しても開場迄には
10年は掛かるだろうから
やらない可能性が無いとも言えないけどね
357: 2023/05/30(火) 13:19:50.03 ID:GfQhQjY+0(2/2)調 AAS
>>31
横山たかし・ひろし師匠の漫才の鉄板ネタみたいw
358: 2023/05/30(火) 13:22:03.52 ID:qwggcmrU0(1/2)調 AAS
基本 プロ野球みたく開催日が多い興行はアクセスの良さは最重要なんだろうね
築地はその点は問題ないしなぁ
晴海とかだと一気に不便になるし
359(1): 2023/05/30(火) 13:23:53.02 ID:9aWGSAjG0(1)調 AAS
豊洲にスタジアム作ればいいんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*