[過去ログ] 医師・司法試験・公認会計士合格の27歳YouTuberを「天才」扱い報道に茂木健一郎氏苦言「心底あきれる」★2 [muffin★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 2023/05/09(火) 20:52:08.82 ID:9hiAQOCW0(5/6)調 AAS
「勉強ができる=天才」とか・・・マジで大人が言う事じゃないぞ
>>693
理3だって本気になれば行けるだろ
受験ですよ?
697(2): 2023/05/09(火) 20:52:30.86 ID:s1g8cqoG0(15/17)調 AAS
>>691
でも外科医が1番の花形で、高難度だからな
外科医の天才は医者の中でも一目置かれる
698(3): 2023/05/09(火) 20:53:06.42 ID:Z8aThV7k0(1/2)調 AAS
>>681
今年に入って優秀な講師陣引き抜いて
私塾みたいなの始めたからそこの生徒が医者や弁護士になるのはこれからじゃない?
699(1): 2023/05/09(火) 20:54:42.68 ID:WUyCe+Ad0(6/6)調 AAS
>>677
難関資格試験を 「合格」 したとはいえこのままだと資格を無駄にするだけ
あと思ったんだが
公認会計士は資格 「取得」 に確か筆記試験合格後は
会計事務所の実務経験3年が必要なはずだがこれはどうするんだろうね?
700: 2023/05/09(火) 20:55:02.56 ID:aJJvPAhD0(18/22)調 AAS
>>698
あー完全に和田秀樹の路線だなぁ…
701(1): 2023/05/09(火) 20:55:09.05 ID:khZsFdVL0(18/19)調 AAS
>>698
そんじゃ今の段階で天才とか云うのは烏滸がましよね
702(1): 2023/05/09(火) 20:55:56.57 ID:+ZWvHC4m0(5/7)調 AAS
>>674
それは外科手術の腕が天才って事だよね
天才外科医
703: 2023/05/09(火) 20:55:58.15 ID:I6MfnFrm0(1)調 AAS
日本で一番IQが高いのが埼玉出身の人で、この人神奈川だけど、3歳で引き算覚えたらしい
関東ってギフテッド多くない?
704: 2023/05/09(火) 20:56:11.89 ID:iUOJVw/x0(3/3)調 AAS
本当はあきれてるわけじゃないんだろ
天才達を褒め殺しで潰させたくないのかも
705: 2023/05/09(火) 20:57:00.09 ID:EM8WqYJK0(1)調 AAS
河野さんはあと情報応用とって欲しいわ
706: 2023/05/09(火) 20:58:04.21 ID:VSAHfwkB0(3/3)調 AAS
>>697
おいw
早く殺しこいや東大理IIIクズってるマンw
707(1): 2023/05/09(火) 20:58:19.40 ID:9hiAQOCW0(6/6)調 AAS
理Ⅲに受かったら5億円もらえるとなったら
どうしても勉強が苦手な人もいるだろうし、全員は無理だろうけど
3人か4人に1人は普通に受かると思うよ
Jリーガーやプロ野球選手になったら5億円もらえるとなっても
100人に1人も到底無理でしょうけどね
708: 2023/05/09(火) 20:58:57.52 ID:HhwFJ2/+0(1/2)調 AAS
>>3
出来ないから、やってねぇんだよ中卒が!www
709: 2023/05/09(火) 20:59:19.34 ID:s1g8cqoG0(16/17)調 AAS
>>702
そう
710: 2023/05/09(火) 20:59:22.88 ID:aJJvPAhD0(19/22)調 AAS
>>707
よくまぁオマエって自分で書いてて恥ずかしくならないものだ w
711(1): 2023/05/09(火) 20:59:26.72 ID:Z8aThV7k0(2/2)調 AAS
>>701
別に本人が天才と名乗ってるわけじゃないしな
烏滸がましいのは誰だろうね
712: 2023/05/09(火) 20:59:43.58 ID:cpgVDFWG0(10/12)調 AAS
>>699
会計士だけが見られる会員準会員名簿には登録していないので補習所には通ってない模様
会計士登録する気はなさそう
713: 2023/05/09(火) 21:00:04.40 ID:ESze0MEQ0(1)調 AAS
流石天才モギ
714: 2023/05/09(火) 21:00:36.30 ID:HhwFJ2/+0(2/2)調 AAS
茂木という脱税犯罪者が、天才河野君に嫉妬w
715: 2023/05/09(火) 21:02:14.45 ID:Yp/6s+Sg0(1/2)調 AAS
答えのわかってる問題を何問解いても天才のはずねーだろバカかよw
716: 2023/05/09(火) 21:02:32.22 ID:s1g8cqoG0(17/17)調 AAS
まあせいぜいお前の人生がんばれや
717: 2023/05/09(火) 21:02:32.86 ID:KfwviDm00(1)調 AAS
少なくとも試験に合格できるだけのレベルにいないとその先もないよね
718: 2023/05/09(火) 21:03:07.09 ID:Ci5Fq9rI0(1)調 AAS
茂木とか邪悪な葉加瀬太郎やん
719: 2023/05/09(火) 21:03:10.20 ID:isxvfhrk0(1)調 AAS
で、コイツは何を成し遂げたの?
720: 2023/05/09(火) 21:03:22.23 ID:Etjh2CXK0(1/2)調 AAS
俺も酷いイボ痔と尿路結石を併発したことがあるぞ
721: 2023/05/09(火) 21:03:41.69 ID:dDhlkPFl0(1/2)調 AAS
『多芸は無芸』って言葉があるしな
資格を持っていてもそれを全く使っていないなら意味がないとも言える
現状はそれでYOUTUBERとして稼いでるのかもしれないけど
年を取ればどうなるか・・・
しかし、逆に言えばその資格を取って専門家として地道にやった人は
成功するのだろうから、真面目に努力をすれば報われるということだろうか
722(1): 2023/05/09(火) 21:05:06.46 ID:H93j7PUp0(1/2)調 AAS
>>688
違う
高学歴は頭の良い人が多いよ
河野って人は小学校に上がる前から普通と違ってた
723(1): 2023/05/09(火) 21:05:24.72 ID:F+zQbpUn0(1)調 AAS
理3出て医者か大学教授になってもプロ野球選手の10分の1も稼げない
大谷の100分の1も稼げない
724: 2023/05/09(火) 21:06:24.39 ID:eGAE253a0(1)調 AAS
天才なら医学の研究してくれよ
凡人が作った試験問題解いて喜んでるの勿体ない
725: 2023/05/09(火) 21:07:45.49 ID:CkEOfB+k0(1)調 AAS
悪いけど
「ゆたぼんは天才!」
こっちの方があきれるよ(笑)
726: 2023/05/09(火) 21:07:49.82 ID:EhzFX1+W0(1)調 AAS
たしかに世界や歴史を動かすような新たな創造や発見をする大物天才感は皆無
727: 2023/05/09(火) 21:08:48.39 ID:OvY0LJXU0(1)調 AAS
この前芦屋市長になった人とか経歴的には天才ぽかったけど
スピーチ聞いたら頭悪そうだったな
728: 2023/05/09(火) 21:09:10.79 ID:+ZWvHC4m0(6/7)調 AAS
>>723
現代は金で価値が決まる風潮あるけど医者は立派な仕事だよ
729(1): 2023/05/09(火) 21:11:07.46 ID:rEXQmt3C0(1)調 AAS
>>722
高学歴って小さい頃から勉強勉強で世の中知らないから
大人になって地位と金を手にした奴が痴漢とか盗撮とかくだらない事で捕まって人生終わらすの多いよねw
730(1): 2023/05/09(火) 21:11:10.89 ID:qROmpXSa0(1)調 AAS
確かに天才を軽く使いすぎだな
レオナルドダビンチとかアインシュタインとかピカソとかベートーヴェンとか平賀源内とかが天才
それに比べてただの資格保持者が天才ってw
731(1): 2023/05/09(火) 21:11:43.41 ID:gf7zrygM0(1/3)調 AAS
模試で全国一位の常連だった奴が総理大臣なったら頭悪過ぎたからなあ
732: 2023/05/09(火) 21:12:03.38 ID:soLe0QKL0(1/6)調 AAS
勉強出来る人=努力した人
とか言ってる人いるけど本当?
733: 2023/05/09(火) 21:12:27.05 ID:DVd0Dhwc0(1)調 AAS
マスコミの天才って、芸人とかにも簡単に使う位、安っすいタイトル
なんなら茂木だって天才茂木!とか呼んでもオッケーな程度でしかない笑
734: 2023/05/09(火) 21:13:39.82 ID:khZsFdVL0(19/19)調 AAS
>>711
だから本人がどうとか、俺言ってないだろ
マスコミの所為か本人の所為か知らんけどって
大体茂木もマスコミに文句言ってんだろ
735: 2023/05/09(火) 21:13:40.67 ID:e51jiQHT0(1)調 AAS
メンサも胡散臭いよね
736: 2023/05/09(火) 21:13:46.20 ID:gf7zrygM0(2/3)調 AAS
>>730
誰かが作って必ず答えがある問題を解くのが上手いだけだからな
数オリ制覇したグレゴリオペレルマンとかなら天才だけど
737: 2023/05/09(火) 21:13:50.15 ID:HrAwsedJ0(1)調 AAS
医師免許持ってるけど、投資に成功して医者からノージョブにクラスチェンジしたオッサンです。
無能な有資格者が社会の害悪という意見には大賛成です
自分は腎臓内科でしたがそんなこと関係なしに親戚のジジババ、子供のママ友さん、よくわからないご近所さんがタダで診察しろって寄ってくるのが苦痛でならないorz
実務経験の乏しい専門家には注意したほうがいいですよ
738: 2023/05/09(火) 21:15:16.62 ID:jr4EfSu30(1)調 AAS
才能がある人が医師とかになるのを苦々しく思ってるんだろうね
739: 2023/05/09(火) 21:15:26.22 ID:H93j7PUp0(2/2)調 AAS
>>729
多いかどうかは知らない
そういうデータを見た事ないから
740: 2023/05/09(火) 21:16:27.14 ID:y8RMzBdg0(1/3)調 AAS
あるあるネタ
東大卒の左翼は中卒大工に夢見過ぎ問題
741: 2023/05/09(火) 21:16:27.75 ID:+ZWvHC4m0(7/7)調 AAS
世の中で一番頭がいい集団って物理学者らしいね
742: 2023/05/09(火) 21:17:04.56 ID:soLe0QKL0(2/6)調 AAS
世の中知らないと言ってる人ほど世の中知らない
743: 2023/05/09(火) 21:17:05.03 ID:aJJvPAhD0(20/22)調 AAS
>>731
模試で全国一位だったのは弟の方だよ? 鳩ぽっぽじゃない
744: 2023/05/09(火) 21:17:26.29 ID:LPLNeoPc0(1)調 AAS
>>1
お前に心底あきれるわ
745(2): 2023/05/09(火) 21:18:58.86 ID:y8RMzBdg0(2/3)調 AAS
GHQの仕切った日本は好景気を連発したが
東大卒の人間が仕切って今の日本になった
746: 2023/05/09(火) 21:20:48.65 ID:Dd6j2u380(2/2)調 AAS
すごい知能だとは思うけど資格はスタートラインに立っただけだからな
747: 2023/05/09(火) 21:20:49.96 ID:vUPlAKB70(2/3)調 AAS
>>698
医師や弁護士を育てるのは医師や弁護士
前段階の「資格試験競技攻略法」はどこでも出来るし独学で行ける人もいる時点で天才と言うには価値が低すぎるかな
748: 2023/05/09(火) 21:22:39.43 ID:NLDjoWQ+0(4/14)調 AAS
>>745
勉強至上主義の東大が仕切ってる間は上り調子で
コミュ力ばかり言ってる
私大文系竹下派やら世襲ボンボンが
東大官僚をしばき倒して仕切るようになって
見事に衰退してるじゃないか。
749: 2023/05/09(火) 21:23:18.08 ID:GPltI5aI0(1)調 AAS
嫉妬のカタマリにしか見えない
750: 2023/05/09(火) 21:23:45.62 ID:vUPlAKB70(3/3)調 AAS
医師や弁護士の難関W合格は前例がいる時点で「勉強が得意あればやろうと思えばやれる」ということでしょ
「無駄だから誰もやらない」だけで「やろうと思えばやれる人がいる」時点で天才と呼べないって結論でしょ
無駄だから放置されてるような場所で無双してもそれは天才でも何でも無いでしょうね
751: 2023/05/09(火) 21:24:07.59 ID:8lMqJZ/O0(1)調 AAS
>>79
それで結果何も残せずタレントやってるんだろwww
答えが出てるモノを上手に覚えることができるのは分かった
でも、医師としてもモノになれず弁護士として人も救えず、タレントwww
それじゃ芦田愛菜以下の存在でしかないわ
752(1): 2023/05/09(火) 21:24:50.71 ID:gf7zrygM0(3/3)調 AAS
>>745
文系がな
理系が仕切ってたら全然違った
753: 2023/05/09(火) 21:25:47.86 ID:NxJF/0mJ0(1)調 AAS
わざわざここに噛み付く意味がよく分からない
754: 2023/05/09(火) 21:26:00.75 ID:vVwJ7glL0(1)調 AAS
こんな天才でも性欲に負けてヤって中絶でしょ?
男の性欲って凄いとつくづく思う
755: 2023/05/09(火) 21:27:04.01 ID:QZ0kcut00(1)調 AAS
こういう人が一般企業を盛り上げてほしいね
香港かどこかのセンリツ似の人もグーグルかアップルだったよね
756: 2023/05/09(火) 21:27:33.54 ID:+tZjg/dL0(1/2)調 AAS
ママ活の人だっけ?
757: 2023/05/09(火) 21:27:53.92 ID:bt1GgqZ90(1/20)調 AAS
暇つぶしに噛みついてるだけ
758: 2023/05/09(火) 21:27:56.37 ID:y8RMzBdg0(3/3)調 AAS
ポジション争いは得意だが
芯を食った成長やイノベーションにはカラキシ弱い
↑
茂木はこれを言いたかったんだろ?
しかし、お前がそのポジションにいられるのも
結局日本はポジションが全てだからだ
759: 2023/05/09(火) 21:28:04.80 ID:e2tJzLCZ0(1/11)調 AAS
>>451
ニュートン、ライプニツと同時期に積分を思い付いた!
760: 2023/05/09(火) 21:28:08.03 ID:soLe0QKL0(3/6)調 AAS
試験に受かったのがすごいんじゃなくて、短期間で受かったのがすごいんだろ
能力持て余しすぎだろw
761: 2023/05/09(火) 21:28:45.64 ID:09yG27WH0(1)調 AAS
画像リンク
762: 2023/05/09(火) 21:28:55.47 ID:e2tJzLCZ0(2/11)調 AAS
>>15
もっと楽に小金持ちになる道を選ぶ兆候
763: 2023/05/09(火) 21:28:58.03 ID:45BdlXZr0(3/3)調 AAS
>>752
一部の人間だけがこの国の秘密を知っている
だからこそ何十年間もやってこれたともいえる
お前の大好きな理系だと十年で国が終わっていた
764: 2023/05/09(火) 21:29:42.84 ID:plFpwO4a0(1)調 AAS
脱税の仕方教えてやれ
765: 2023/05/09(火) 21:30:00.19 ID:+tZjg/dL0(2/2)調 AAS
ママ活LINEで話題になった人だっけ?
766: 2023/05/09(火) 21:31:16.77 ID:Y/hB2oPB0(1)調 AAS
この人は天邪鬼
767: 2023/05/09(火) 21:32:53.50 ID:NLDjoWQ+0(5/14)調 AAS
記憶力や事務的情報処理能力はすごいけど
チャラチャラ芸能活動して中絶騒動起こして
人の道に外れる酷いこと言われたと告発されたり
お勉強以外の事がさっぱりという感じ。
このあたりがしっかりしてないと、
いくら情報処理の才能が人よりあっても
フラフラしてばかりで大谷くんみたいな
しっかりした道を、歩めないのでは?
残念すぎる人。
768(1): 2023/05/09(火) 21:34:14.83 ID:HfoQ5J/O0(1)調 AAS
試験に合格しただけの人は天才って言わないよな
誰かがつくった問題を解いただけだし
天才って自分で何かをつくれる人のことでしょ
作詞作曲して売れたりさ
769(1): 2023/05/09(火) 21:34:32.44 ID:eaqcVacf0(1)調 AAS
独立開業する為の資格だと取っても
自力でなんでもやれるか
人付き合いが上手くやれコネつくれて仕事取れる
みたいな能力が重要になってくるからな
俺みたいな人付き合いが上手くやれん奴だと死格になる
770: 2023/05/09(火) 21:34:34.09 ID:rmpw7zfE0(1)調 AAS
記憶力いいやつは実際にいるからな
771: 2023/05/09(火) 21:34:43.64 ID:UcuS5JI/0(1)調 AAS
なぜそこまで言うのかわからない
772: 2023/05/09(火) 21:35:44.39 ID:e2tJzLCZ0(3/11)調 AAS
>>768
小室哲哉、秋元康、狩野英孝のことだな
773: 2023/05/09(火) 21:36:58.97 ID:NyZ32+500(1)調 AAS
才能は間違いなくあるけど
才能の使い方がただただ勿体ないなあと思ってる
774(1): 2023/05/09(火) 21:37:01.12 ID:VVl77TFl0(1)調 AAS
将棋棋士やりながら会計士受かった人を知ってる。片手間に難関資格受かる人ゴロゴロ居るけどハッキリ言えば「無駄」である
ポイントは「無駄だから誰もやらない」という点だ
無駄だから誰もやらない、だから希少になる、という隙間戦略なだけ
775: 2023/05/09(火) 21:37:08.99 ID:Yp/6s+Sg0(2/2)調 AAS
この辺の仕事は10年以内にChatGPTに全部任せられるようになる。
天才とかはミレニアム問題全部解いてから言えよ
776: 2023/05/09(火) 21:37:12.63 ID:e2tJzLCZ0(4/11)調 AAS
>>769
医者は待ってれば客は来るだろう。弁護士、公認会計士は客をつかまないと。
777(1): 2023/05/09(火) 21:37:28.17 ID:Zx9IWoI60(1)調 AAS
>>158
ただ、世の中の役に立ってないよねえ
スーパーのレジ打ちの人の方が役に立ってる
この人は合格枠を無駄に減らしただけ
778: 2023/05/09(火) 21:38:09.47 ID:e2tJzLCZ0(5/11)調 AAS
>>774
NHK杯で女流に負けた人な
779: 2023/05/09(火) 21:39:40.84 ID:ivselj8/0(1)調 AAS
メディアにちやほやされてた時期はここまで愚痴ってなかったけど叩かれすぎておかしくなっちゃったなこの人
780: 2023/05/09(火) 21:39:54.08 ID:e2tJzLCZ0(6/11)調 AAS
日本では天才は叩かれる
レールにうまく乗れた人がハッピー
781: 2023/05/09(火) 21:40:12.39 ID:IRe4IkTu0(1)調 AAS
頭が良くてすごいって意味で天才って使ってるんだからいいだろ
頭わりーな
782(2): 2023/05/09(火) 21:41:09.92 ID:Io3tDkPs0(1)調 AAS
すごい数式とか発見しろってことなの
783: 2023/05/09(火) 21:42:02.82 ID:Etjh2CXK0(2/2)調 AAS
天才といえば俺の友人に日本史の用語集を全暗記してる化け物がいるけど
そいつ東洋大学に通ってるぞ
784: 2023/05/09(火) 21:43:02.77 ID:soLe0QKL0(4/6)調 AAS
>>782
時間がかかるんだろw
好きでないとやっとれんw
785(1): 2023/05/09(火) 21:43:47.05 ID:dDhlkPFl0(2/2)調 AAS
専門家こそが世の中の役に立つって事なんじゃないの?
頭が良いのなら何か追究して世の中の役に立つのが一番良いってことじゃ?
知能があるのに難関資格をいくつか取ったYOUTUBERで飯を食うって
それはなんかもったいない気がするよね
ただ、ならば茂木って人が何なのかってのはあるよね
この人も何とはなしに娯楽系で稼いでるようにも思える
786: 2023/05/09(火) 21:44:24.60 ID:bt1GgqZ90(2/20)調 AAS
医者弁護士までならわかるが会計士とか難関資格じゃないだろ
787(1): 2023/05/09(火) 21:44:41.11 ID:bt1GgqZ90(3/20)調 AAS
不動産鑑定士取れたら認めてやるよ
788: 2023/05/09(火) 21:46:50.11 ID:aJJvPAhD0(21/22)調 AAS
>>787
ID変えてまでやることかw
この、どうせ酔っ払いが! w
789: 2023/05/09(火) 21:47:25.37 ID:rS0dGeO10(1)調 AAS
梶田光君(東京都)
10代前半で数学の定理を発見
動画リンク[YouTube]
790: 2023/05/09(火) 21:47:27.27 ID:cVLNiQVM0(1)調 AAS
東大理3ですとか難関資格取りましたとか言ってるだけで注目とお金が集まるから実労働する必要はないよね
この人とか東大王とか高学歴YouTuberとか個人的にはものすごく気持ち悪い存在に感じるけど、それを支える人が大勢いるのはまあ仕方ない
791: 2023/05/09(火) 21:48:31.73 ID:930Lzqu+0(1)調 AAS
>>785
経営が上手くやれるとかは
また別の能力だからね
792: 2023/05/09(火) 21:50:19.43 ID:a1EoZS+f0(1)調 AAS
まあ高難度試験の合格と天才はイコールではないやろってのは同意かな
ってかほんとに合格してるのか検証してんだよな?
793: 2023/05/09(火) 21:50:32.77 ID:e2tJzLCZ0(7/11)調 AAS
>>782
残念ながらそういう天才は理解されない
794: 2023/05/09(火) 21:50:41.57 ID:9RSZpU6I0(1)調 AAS
努力するのも才能の内だし、天才といって差し支えないだろ
成し遂げられる人ほとんどいないんだからさ
実務向きとかは別の話
795(1): 2023/05/09(火) 21:51:00.46 ID:NLDjoWQ+0(6/14)調 AAS
>>430
東大医学部は、2021年の面接導入が
転換点だったな。
東大医学部、理3が
秀才の名をほしいまにした天下は
これで終焉しそうだ。
工学部がすごかった昭和時代に
あっという間に戻りそうな勢いだね。
天下が終わる時って、意外とあっけないものだな。
796: 2023/05/09(火) 21:51:18.62 ID:tHYVHh090(1)調 AAS
まぁただの嫉妬だよな
797: 2023/05/09(火) 21:52:11.77 ID:FAjX66c90(1)調 AAS
天才の俺定義を主張したいだけだろこれ
798: 2023/05/09(火) 21:52:36.16 ID:l9nGSZdv0(1)調 AAS
>>10
医師免許も弁護士もだが、職業に就いてからが本番なんだよね。
確かに難関な国家資格を幾つか取得しているのは流石に凄い。だが、持っているだけじゃ意味がない。
医師も弁護士も経験が物を言う。
医師は、分野(臨床医(今は細分化され科が多い)、病理学)
弁護士は、刑事、民事が、国家総合職を取り、検事、裁判官)
其々の分野が有り、そこを極めてこそ意味が有る。
799(2): 2023/05/09(火) 21:52:38.17 ID:bt1GgqZ90(4/20)調 AAS
医学部の面接なんか変なやつじゃないか確認する程度でしかないだろ
基本は学科と小論文だな
800: 2023/05/09(火) 21:52:56.23 ID:e2tJzLCZ0(8/11)調 AAS
>>795
面接落ちの人は慶応にいったようだ。
801: 2023/05/09(火) 21:53:19.40 ID:7UaZgqaT0(1)調 AAS
すごいなぁ
茂木の嫉妬が
802: 2023/05/09(火) 21:53:54.27 ID:h8RksK/60(1)調 AAS
NO科学者さんに呆れるわ
803(1): 2023/05/09(火) 21:54:55.74 ID:e2tJzLCZ0(9/11)調 AAS
>>799
面接落ちの人
動画リンク[YouTube]
804(1): 2023/05/09(火) 21:56:01.36 ID:Ig5kqGZn0(11/11)調 AAS
狭義でも広義でも天才ではない
805: 2023/05/09(火) 21:58:31.51 ID:aJJvPAhD0(22/22)調 AAS
>>804
頭脳王三回なので②の条件をクリア
オマエは論証がかなりヘタクソ w
806: 2023/05/09(火) 21:58:54.84 ID:EW1OJ4xW0(1/2)調 AAS
>>32
絵、そいつらたいしたことないよ
何やったの
807: 2023/05/09(火) 21:59:42.93 ID:rDiyUY+W0(1/3)調 AAS
この人は世界に何の影響も与えそうにないし、知のフロンティアも広げそうにない。太っておじさんぽくなって来たし。もう人生のピーク過ぎただろ。
808(1): 2023/05/09(火) 22:00:29.54 ID:NLDjoWQ+0(7/14)調 AAS
>>799
そうじゃなかったから、面接導入の翌年から
数学や物理が出来る上位層が
ごっそりと理3を受験しなくなった。
受験偏差値の地図が激変してる。
キャリア官僚養成コースだった東大法学部文1も落城して
2021年は経済学部文2、文学部文3より偏差値が下になった。
昭和では考えられない大事件。
時代の転換点だね。
809: 2023/05/09(火) 22:01:07.09 ID:bt1GgqZ90(5/20)調 AAS
>>803
知らんけどヤバいやつだったんじゃないの
左のやつがキモすぎる
810(2): 2023/05/09(火) 22:02:13.86 ID:soLe0QKL0(5/6)調 AAS
東大医学部の偏差値下げる方法教えてくれ
811: 2023/05/09(火) 22:02:23.26 ID:TZVmC2980(1)調 AAS
コントロールさえ決まればメジャーでも抑えられるが一度崩れるとメジャーの最先端の頭脳を持ってしても修正方法を見つけられない藤浪は天才
メジャーの育成メゾッドに従って2年かけてメジャー最高レベルに達した大谷は秀才
812: 2023/05/09(火) 22:02:42.20 ID:rDiyUY+W0(2/3)調 AAS
この人は世界に何の影響も与えそうにないし、知のフロンティアも広げそうにない。太っておじさんぽくなって来たし。もう人生のピーク過ぎただろ。
813: 2023/05/09(火) 22:03:09.75 ID:FS3ihpJF0(1)調 AAS
まあ天才の定義が学歴だけってのは確かにおかしいわな
814: 2023/05/09(火) 22:03:25.24 ID:DkhJDQtS0(1/2)調 AAS
若さにも嫉妬してそう
815: 2023/05/09(火) 22:03:35.93 ID:XyQSgqH30(1)調 AAS
2つの箱A,Bと、50個の赤玉と50個の白玉がある。
これら100個の玉からランダムに50個を選んでAに入れ、残りの50個をBに入れた。AおよびBに各色の玉が何個ずつ入っているかは分からないものとする。
いまBから30個の玉を取り出したところ、赤玉がちょうど12個含まれていた。
(1)Bに全部で25個以上の赤玉が入っている確率を求めよ。
(2)Bに含まれる赤玉の数として最も確率が大きいのはいくつか?
(3)Bに含まれる赤玉の数の期待値を求めよ(小数第三位までの近似値でよい)。
816: 2023/05/09(火) 22:03:47.50 ID:sPX9UMCR0(1)調 AAS
ポケモンカード集めと一緒だよ
817(2): 2023/05/09(火) 22:04:00.95 ID:bt1GgqZ90(6/20)調 AAS
>>808
いや面接が医学部を受けなくなる理由にはならないでしょ
理由として弱すぎる
たかだか10分の面接なら下手こかなきゃいいわけだから
ある程度の対策さえしてたらそれが原因で点数良くても落ちることはないでしょ
対策は特別難しいものではない
強いていうなら理三受けるやつが奇人変人多そうだな
たぶんそれが原因
他の大学なんか前から面接あったよ
逆に今頃かいって
818(2): 2023/05/09(火) 22:05:51.88 ID:0ruaNTi10(9/11)調 AAS
理三の学生100人に1年間与えて会計士試験の勉強させて
会計士受からない理三って何人いるのかな?
819: 2023/05/09(火) 22:06:57.42 ID:iOba+wRa0(1)調 AAS
> この国はブルーオーシャンに行けず衰退している
ブルックシールズのちょっとエッチな映画が
どうかしたのか
820: 2023/05/09(火) 22:07:04.73 ID:BLDCGzBG0(1)調 AAS
資格取得の天才かもしれんがただそれだけでしょ
821: 2023/05/09(火) 22:07:09.60 ID:Ydh95WLc0(1)調 AAS
何回も受験してようやく合格した者は一発合格した者より仕事が出来ないことが多いね
飲み込みの速さや応用力に差が出る
822: 2023/05/09(火) 22:07:49.74 ID:EW1OJ4xW0(2/2)調 AAS
天才っていうのは人類を進歩させる人だ
今だとデミスハザビスとかイーロンとか俺とか
リサイクルファッション
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s