[過去ログ] 【サッカー】浦和がACL3度目Vも決勝はテレビ中継なしに怒りの声「放映権高くても取れ」「W杯だけかよ」★2 [征夷大将軍★] (942レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97(1): 2023/05/07(日) 15:05:14.45 ID:IfFmBTWW0(5/15)調 AAS
>>94
試合中継じゃなくて地上波ニュースの話だよ
DAZNは露出アップで集客するために地上波ニュースの映像使用料を取ってない
98: 2023/05/07(日) 15:05:28.22 ID:8tVBG57O0(1)調 AAS
>>69
浦和の街は何処も居酒屋が満席で溢れた輩が一晩中騒いでたみたいよ
吉野家が米が切れて臨時休業したとかワロタ
99(1): 2023/05/07(日) 15:05:40.16 ID:VL6wwziT0(6/12)調 AAS
>>92
スポーツニュースで取り上げるのもサッカーは放映権支払う必要があるだろ
三笘の映像使うだけでも数億円の支払いが必要だし
そら試合映像無料の野球に流れますわ
100: 2023/05/07(日) 15:07:01.62 ID:yBpeP37B0(5/6)調 AAS
>>88
なるほど!
では電通なんとかしてw
101: 2023/05/07(日) 15:07:05.96 ID:Yucj6PIE0(1/4)調 AAS
民放キー局
野球 カメダ 24時間テレビ 駅伝 M1
ネット
ACL イノウエ プレミアリーグ、ラリーガ
102(1): 2023/05/07(日) 15:07:14.66 ID:+M41GMxi0(2/6)調 AAS
>>83
WBCは自作自演のやきうマスゴミも美味しい甘い密だからな
ワールドカップは欧州からの搾取
日本アメリカ が運営するWBCたからテレビは異常報道ごり押ししてくる
103: 2023/05/07(日) 15:07:28.16 ID:pEjYwLmp0(3/5)調 AAS
>>91
違法視聴は別問題
そして、ファン離れどうこうも国がどういう言う話じゃないし、まして法律でどうにかする話じゃない
ファン離れは民間で勝手に解決する話
で、代表戦は公共性があるから、有料チャンネルが独占生放送しては行けない
という法律があるんだと思います
104: 2023/05/07(日) 15:07:35.08 ID:5Ob6Wmz00(1/2)調 AAS
今夜WBCの特番だろ
いい加減うんざりだわ
もう味しないだろ
105: 2023/05/07(日) 15:08:57.53 ID:RJ8k9UXc0(1)調 AAS
アジアのタイトルは無価値って騒いでたのは誰かな?
106: 2023/05/07(日) 15:09:04.53 ID:IzS4ymk/0(1/3)調 AAS
結局カタールとかが法外なお金をかけるようになって選手の年棒とかが高額になりすぎてるんだよな
それに見合った金額となると放映権やちチケットなどなかなか手を出しにくい金額まで高騰すると
つまり脱原油で早く暴落しろと
107: 2023/05/07(日) 15:09:21.88 ID:eCMFRfGI0(1/4)調 AAS
昔からタダ見文化が長かったからね平成まで力道山から一番あたらしいとこだとメイウェザー天心とか
タダで見れるのはもう野球と相撲とゴルフくらいだろ
108(1): 2023/05/07(日) 15:10:14.02 ID:84bSgdRI0(1)調 AAS
>>95 >>97
主催がJリーグとACLじゃ違うから大元の対応が違うんだろう
中東の油金まみれのガメツイAFCが無関係なわけないだろ
109: 2023/05/07(日) 15:10:38.56 ID:Uqkw3OYv0(1/6)調 AAS
地上波にACL買えるカネなんかないよ
放送したくても放送できない
激安の野球垂れ流しがお似合い
110: 2023/05/07(日) 15:10:52.86 ID:B4Xf5xP/0(1)調 AAS
いや需要ないだろ
家のテレビは日テレニュース24流してるから
当時ACLの試合をながら見してることはあったが
周りで見てるやつ誰もいねーし
111(1): 2023/05/07(日) 15:11:20.14 ID:VL6wwziT0(7/12)調 AAS
>>102
サッカーワールドカップは日本は580億円の放映権をFIFAに支払ってる。
仕入れた電通が380億円でしか売れず大赤字になって本社ビル売るほど、放送するのは大変
そら格安で放映権売ってくれて、ある程度日本も儲けさせてくれるWBCに流れますわ
112: 2023/05/07(日) 15:11:39.45 ID:IfFmBTWW0(6/15)調 AAS
>>108
全く関係ない、地上波ニュースは日本のテレビが取り上げてないだけ
113: 2023/05/07(日) 15:11:42.97 ID:eCMFRfGI0(2/4)調 AAS
もうアニメとサッカーは金払ってみる時代なんだよ タダで見れるのは野球とサザエさんみたいなもんだけ
114(1): 2023/05/07(日) 15:12:04.87 ID:pEjYwLmp0(4/5)調 AAS
テレビ局が放映権を買い取って地上波で流すのは
一般庶民のためにボランティアでやってるわけじゃないんです
CMのお金と放映権を比較して、儲かると思ったらやるし、儲からないと思ったらやらない
ただそれだけなんです
地上波で放送してほしい人たちは、放送中のCMで流れてくる商品を買いまくったらどうですか?
そしたら、地上波で流してくれると思いますよ
115: 2023/05/07(日) 15:13:34.34 ID:+M41GMxi0(3/6)調 AAS
日本のテレビが貧乏になったからな
払えなくなった これで日本で放映権ビジネスなんかでかくなるわけないから
いちいちメジャーリーグとかの差とかやる必要無し
116: 2023/05/07(日) 15:13:39.34 ID:vlH6nxdD0(2/2)調 AAS
>>111
サッカーは金にまみれてファンなんか見てないからな
ワールドカップ本戦なんかオリンピックより高いんだから
日本で放送されることはもうないよな
117: 2023/05/07(日) 15:14:21.76 ID:1hC7azmZ0(2/2)調 AAS
浦和に日本代表とか華がある選手がいないからな
せめて一般人が名前知ってる選手がいないとテレビやっても見ないよ
118: 2023/05/07(日) 15:15:11.16 ID:A+MG/rUc0(1)調 AAS
そりゃオウンゴール1本だけのつまんねーコンテンツ放送するリスクを局は取れないよ
あれ放送してたら何このつまらん大会って思われてたぞw
まあそもそも見る人はほぼいないだろうが
119(1): 2023/05/07(日) 15:15:17.88 ID:Gpj2Gxse0(1)調 AAS
>>83
日本でサッカーが盛り上がっても儲かるシステムじゃないのが悪いよね
キー局だってサッカー盛り上げてその局が儲かるようなら、もしくはその可能性があるだけでも手札として持ち続けてると思うよ
120(5): 2023/05/07(日) 15:15:40.85 ID:IfFmBTWW0(7/15)調 AAS
サッカーだってW杯で視聴率40%取ってるんだからそれなりの需要はある
野球の半分くらいは地上波ニュースでやってくれてもいいだろ
代表と違ってJリーグは視聴率取ってないと言うなら
MLBなんて誰も見てないのに延々と取り上げてるのは何故?
121: 2023/05/07(日) 15:16:03.98 ID:+SlC74Uh0(1)調 AAS
どうせ地上波やBSじゃやらないのは織り込み済みだったから、
フリマサイトで大量出品されてたDAZNの3ヶ月無料視聴コードを更に割引クーポン使って1200円くらいで買って観たよ
122: 2023/05/07(日) 15:16:25.57 ID:IzS4ymk/0(2/3)調 AAS
地上波は早く合併してネット事業者を入れた方が良いだろうね
外資規制も問題になってるらしいが
すでに公共放送としての役割も終わってるので視聴率がとりやすくなるようにまとめた方が良いだろう
横並びで内容も同様広告ばかりだし2つ程度あれば十分
123: 2023/05/07(日) 15:17:03.48 ID:Uqkw3OYv0(2/6)調 AAS
W杯放映権どころかアジア放映権も手が届かない金額になったからな
地上波はあれで完全にサッカー中継のやる気無くした
激安野球垂れ流しするしかない
124: 2023/05/07(日) 15:17:17.47 ID:+M41GMxi0(4/6)調 AAS
日本での興行はキリンカップ
それでさえ吹っ掛ける田島
125: 2023/05/07(日) 15:19:25.32 ID:knX7O+w+0(1)調 AAS
サッカーファンって本気でJリーグの試合が地上波で需要あると思ってんだなw
放映権とか関係なくどの局も普段の番組放送してたほうがマシって思ってるよ、ACLとやらを流すなら
126: 2023/05/07(日) 15:19:26.79 ID:1bOYfXtp0(1)調 AAS
え~、有料コンテンツで見ればええやん。
127: 2023/05/07(日) 15:20:10.80 ID:VL6wwziT0(8/12)調 AAS
>>119
FIFAに多額の上納金が必要だからねサッカーは
まあそれだけの価値かあるんだから仕方ないんだろうな
世界が~とか世界一スポーツの祭典とかの称号は
128(1): 2023/05/07(日) 15:20:15.11 ID:dREbN3XA0(2/2)調 AAS
>>114
日本の場合は搾り取る層に金払わなかったからどんどん経済規模が縮小してるんだけどな
そこも含めて経営センスってのが致命的にないんだよ
勢いよくぶっこむのは税金前提みたいな事業だけ
129(1): 2023/05/07(日) 15:20:27.93 ID:yng0p0yZ0(1/2)調 AAS
この試合の為に3700円払ったわ。
そして今日解約した。
130: 2023/05/07(日) 15:20:48.84 ID:gurvWwrW0(1)調 AAS
>>66
あれはW杯限定でW杯出場決定or本大会勝利orグループリーグ突破みたい
131(1): 2023/05/07(日) 15:21:05.57 ID:o+Dn4hoV0(1/9)調 AAS
>>120
大谷が毎日試合出てるからだよw
132: 2023/05/07(日) 15:21:33.31 ID:KtD7LIEn0(1)調 AAS
>>120
映像使用料が安けりゃ報道されてるわ
2017年の優勝まではたくさん報道されてたんかだから
お前はどうしても報道しない自由のせいにしたがってるけど
133(1): 2023/05/07(日) 15:21:49.62 ID:IfFmBTWW0(8/15)調 AAS
>>131
視聴率全く取ってないけど
134(1): 2023/05/07(日) 15:22:16.79 ID:VL6wwziT0(9/12)調 AAS
>>120
単純に放映権が安いからだろ。
Jリーグは2200億円という放映権を払ってるやん
一方MLBは年2億でスポーツニュースで試合映像使い放題、1000分の1で済む
135(1): 2023/05/07(日) 15:22:31.82 ID:o+Dn4hoV0(2/9)調 AAS
>>133
大谷以外だともっと視聴率下がるでしょw
136: 2023/05/07(日) 15:23:06.74 ID:5Ob6Wmz00(2/2)調 AAS
大谷ノーヒット続いてるのになw
ヌートバーなんて誰も興味ないだろ
137(2): 2023/05/07(日) 15:23:17.74 ID:IfFmBTWW0(9/15)調 AAS
>>135
需要ないのに地上波で取り上げてるじゃん
138: 2023/05/07(日) 15:23:18.05 ID:+j3Zabaz0(1)調 AAS
>>1
「地上波に価値無し!」
「地上波で放送しろ!」
なんだこれ
139: 2023/05/07(日) 15:23:28.08 ID:yng0p0yZ0(2/2)調 AAS
>>46
ACLはJでも浦和でも無いんだがそれは……
140: 2023/05/07(日) 15:23:39.93 ID:lAeEkAoP0(1)調 AAS
バカ高い放映権払って流したところで10%も見る人いないんだけど
そりゃ責任者クビレベルだろ
二桁取れるとか本気で思ってるのは現実見れてないバカなサカオタだけ
141: 2023/05/07(日) 15:23:56.96 ID:FYD1t9Y10(1)調 AAS
>>120
ガキじゃねえんだからさ
視聴率だけ取れりゃいいってもんじゃないことくらい理解しようよ
10,000円のコース料理に10,000円の材料使ってたらいつまでたっても儲かんねんだよ
142: 2023/05/07(日) 15:24:10.76 ID:VL6wwziT0(10/12)調 AAS
>>137
野球は放映権が安いからだろ
143: 2023/05/07(日) 15:24:13.15 ID:pEjYwLmp0(5/5)調 AAS
>>128
???
経済規模が縮小してるのは、日本の商品が外国で売れなくなったからです
それとは全く関係ない話ですが、ダゾーンなど有料放送のおかげで
Jリーガーもプロ野球選手も年俸は上がりまくりです
144: 2023/05/07(日) 15:24:44.26 ID:o+Dn4hoV0(3/9)調 AAS
>>137
地上波見てないから分からないけどw多分じじい需要とコンテンツの安さでしょw
俺はBSの試合の方しか見てないw
145: 2023/05/07(日) 15:25:27.73 ID:Ngj8k8x40(1/3)調 AAS
>>8
税で作ったスタジアムでプレーしてプロ気取り
放映権料はポッポに入れてDAZNとの契約は無効にしろ
税リーグですw
146: 2023/05/07(日) 15:25:41.94 ID:rKXQ6xzP0(1/4)調 AAS
AFC チャンピオンズリーグ 2019 決勝
浦和 0-2 ALH 19:00埼玉 ※日本テレビ(録)、日テレジータス、BS日テレ
2019は同対決の決勝で地上波の録画とBSで放送したみたいだな
もう録画やBSでも放映する価値がないと判断したんだろw
147: 2023/05/07(日) 15:27:13.43 ID:o+Dn4hoV0(4/9)調 AAS
>>129
俺は大阪なおみの全米初優勝見るためだけにWOWOW入ったけどやっぱ即効で解約したw
148: 2023/05/07(日) 15:27:47.38 ID:eXrKMy1K0(1/7)調 AAS
流しても見ねえだろ
149(1): 2023/05/07(日) 15:28:23.74 ID:AhJ2rp7B0(1)調 AAS
オイルマネー、チャイナマネーが流れ込んだアジアレベルでも貧乏な日本の地上波テレビ局は取り上げるのが無理
世界規模になったらエンタメ大国のアメリカもサッカーに金を掛けだしたからもっと無理になる
そのうち地上波ではサッカーの国際大会が一切取り上げられなくなるだろう
150: 2023/05/07(日) 15:28:29.33 ID:leuKX2580(1)調 AAS
大谷がいなけりゃ~って大谷はいるわけで
Jリーグに見たいと思うような選手存在してないじゃん
一般人が浦和で知ってる選手誰もいないと思うよ多分
151(1): 2023/05/07(日) 15:28:50.04 ID:Uqkw3OYv0(3/6)調 AAS
>>134
NPBって朝から晩まで垂れ流されてるけど試合映像タダなのかね
152: 2023/05/07(日) 15:30:39.09 ID:xfrmei550(1)調 AAS
>>34
2017も放送していたよ
153: 2023/05/07(日) 15:30:46.45 ID:IzS4ymk/0(3/3)調 AAS
>>149
調べたことあるが代表戦が有料になったら他国は暴動になるからまずあり得ないようだ
日本が異常なだけ
154: 2023/05/07(日) 15:32:09.65 ID:N0DOShJq0(1)調 AAS
テレビは終わり!ジジババ!って毎日のように言ってるのに異常にテレビ報道に執着してるの笑えるんだがw
DAZNで満足できないの?
155: 2023/05/07(日) 15:32:12.04 ID:GpYYrzHu0(1)調 AAS
対戦相手アルヒラルってどこの国のクラブだよって人が大半だから仮に放送されても視聴率低いと思うぞ
それに浦和だし
決勝の相手が韓国や中国のクラブだったら地上波もあり得たかも
156: 2023/05/07(日) 15:32:59.36 ID:yawxVXxY0(2/9)調 AAS
>>99
そのお高い放送権買えない貧乏テレビ局に払えってヤクザじゃねw
金持ちのサカ豚はDAZNでサッカー見て
貧乏人は地上波の野球を楽しむ、棲み分け出来てるのに何が不満なの?
157: 2023/05/07(日) 15:34:28.11 ID:Tz6LhwG00(1)調 AAS
なお、そのお金持ちサカ豚は値上げのニュース出るたびに発狂している模様
158(1): 2023/05/07(日) 15:34:38.41 ID:9FnQN24Z0(1)調 AAS
Jリーグファンっていっつも文句しか言ってないなw
159(1): 2023/05/07(日) 15:35:15.63 ID:df45+isE0(2/4)調 AAS
文句言ってるのは焼豚だろ
160: 2023/05/07(日) 15:35:27.09 ID:8zo2q5cC0(1/5)調 AAS
ACLは決勝以外どうでもよいからな
ガラガラだし
161: 2023/05/07(日) 15:35:41.69 ID:YY0GcLBD0(1)調 AAS
>>158
DAZNにもアディダスにもテレビ局にも電通にも野球にも海外サッカーにも文句言うぞ
162: 2023/05/07(日) 15:35:43.12 ID:/SO2Buds0(1)調 AAS
浦和のファンって他に楽しみ無えのか?
163: 2023/05/07(日) 15:36:22.50 ID:yawxVXxY0(3/9)調 AAS
>>159
焼き豚がサッカーの試合見れなくて文句言うならもはやサカ豚じゃね?w
164: 2023/05/07(日) 15:37:08.25 ID:Uqkw3OYv0(4/6)調 AAS
放送されて文句言われる野球よりはマシだな
165(1): 2023/05/07(日) 15:37:15.57 ID:4Ho7ZJ7F0(1)調 AAS
野球なんかジジイしかみない
地上波なんかジジイしかみない
なんでACL地上波やんねんだゴルァ
😅
166: 2023/05/07(日) 15:38:01.31 ID:o+Dn4hoV0(5/9)調 AAS
MLBとか日本で放送されない試合がたまにYouTubeでスペイン語で放送されてるんだよな
多分中南米のどこかの国の放送を誰かが勝手にコンバーター使ってYouTubeで放送してるんだけど
毎回5回くらいで著作権問題で放送停止させられているw
167: 2023/05/07(日) 15:38:57.20 ID:BQXxpb9H0(1)調 AAS
Jリーグはそもそも若者も観てないんだけどな、もう…
それを受入れ難いファンは多いだろうけど
168(1): 2023/05/07(日) 15:39:18.33 ID:K3CkLNAm0(1)調 AAS
Jリーグの選手で代表選手まったくいないから視聴率なんか取れるわけない
169: 2023/05/07(日) 15:40:38.09 ID:o+Dn4hoV0(6/9)調 AAS
>>168
浦和の酒井は代表じゃなかった?
170(2): 2023/05/07(日) 15:41:05.73 ID:+euvmVHo0(1/2)調 AAS
嫌われ者クラブの浦和の試合なんて誰も興味ないよ
見たい人がネットで金払って見ればいいだけ
171: 2023/05/07(日) 15:41:41.00 ID:08HUgQPD0(1)調 AAS
>>165
むしろ放送ないほうが恥かかなくて済んだと思う
確実にヤクルトvsオリックスの日本シリーズ以下だと思うし
172: 2023/05/07(日) 15:41:47.56 ID:bG+5cC+b0(1)調 AAS
ABC?なんて誰も知らないんだからこんなの見たい物好きなやつはDAZN入ってるに決まってんだろ。入ってないのにテレビで流せって言ってるやつはあたおかやな
173(1): 2023/05/07(日) 15:42:31.33 ID:eXrKMy1K0(2/7)調 AAS
一般人からしたら
オウンゴールが決勝点+強風 とか最悪な試合でしかないから放送しないで良かっただろ
まずニュースでもどこを切り取って放送すりゃいいか分からんだろ
174(2): 2023/05/07(日) 15:43:32.69 ID:Yucj6PIE0(2/4)調 AAS
世界の知名度
世界の三笘
世界の久保
アジア王者の浦和レッズ
175: 2023/05/07(日) 15:43:40.17 ID:FYTu8jEx0(1/8)調 AAS
DAZN独占なんだからどうしようもないだろ
慈善事業で放映権買ったわけでもない
176: 2023/05/07(日) 15:44:42.52 ID:yxMEAju50(1/4)調 AAS
>>174
大谷サンは有名なん?
177: 2023/05/07(日) 15:45:04.81 ID:tar//K8N0(1)調 AAS
>>173
これ
W杯ドイツ戦やらスペイン戦ならまだしも何故、自ら率先して塩試合を観せたがるのか分からん
178(1): 2023/05/07(日) 15:45:13.51 ID:Yucj6PIE0(3/4)調 AAS
大谷さんは野球ファンの間では有名
179: 2023/05/07(日) 15:45:27.34 ID:bazK1MUs0(1)調 AAS
テレビなんてサッカー興味ないジジババしかみてないしな
アベマみたいにネットでやればいいだけ
180(2): 2023/05/07(日) 15:45:28.14 ID:IfFmBTWW0(10/15)調 AAS
JFAは糞無能だけどFIFAは有能
浦和が今回勝ち取った2025年の4年に一回のクラブW杯は
欧州の4年間のCL優勝チームと上位8クラブ、南米の王者と上位6クラブなどが参加して
出場するだけで40億、優勝すると80億超で
CLを超える規模になってガチの世界1のクラブを決める大会になる
そうなったら欧州以外のクラブにも価値が出て来て
金持ちどもが自国のクラブに金を掛け始める
それでも日本のテレビはガン無視するかもしれんが
181(1): 2023/05/07(日) 15:46:22.41 ID:CVqyBxnb0(1)調 AAS
世間「ALC?浦和?知らんわ、そんなことより大谷がさぁ」
これが現実
182: 2023/05/07(日) 15:46:42.15 ID:Ngj8k8x40(2/3)調 AAS
>>174
日本でも知名度低い
インスタのフォロワーも少ない
でも世界では有名
一般人にはわかりかねますw
183: 2023/05/07(日) 15:46:58.74 ID:yxMEAju50(2/4)調 AAS
>>178
アジアで聴いたらレッズに負ける可能性あるで?w
184(1): 2023/05/07(日) 15:47:02.35 ID:8zo2q5cC0(2/5)調 AAS
まあゴールデン放送したら10%近くは取れそうだが
185: 2023/05/07(日) 15:47:22.68 ID:50FifIac0(1/2)調 AAS
>>170
下手に放映権得たとして、浦和なんてクソサポーターのいる悪名高い所じゃスポンサーがトラブル敬遠するだろうしな
スポンサー集まらない、広告費でペイできない、しかも視聴率取れない
誰がこんなもんに手を出すかって話
浦和サポーターがまともにならない限り地上波は無理だろうな
186(2): 2023/05/07(日) 15:48:05.95 ID:PyrBhMFw0(1)調 AAS
だから、ACLもクラブW杯なんてマニアしか興味ねーんだってw
187(1): 2023/05/07(日) 15:48:30.79 ID:7yjLQi/G0(1)調 AAS
>>181
大学でもプレミアやら大谷の話するやつはいるけど、ACLだのJリーグだのは話題にすらならないわ
188: 2023/05/07(日) 15:48:43.21 ID:eXrKMy1K0(3/7)調 AAS
普段からACLは罰ゲームってサッカーファンがよく言ってるじゃん
なんで罰ゲームをテレビで放送する必要があるんだよ
189(1): 2023/05/07(日) 15:49:38.75 ID:eXrKMy1K0(4/7)調 AAS
>>184
5%いったらすごいレベルだろ
2019年までBS日テレで決勝寂しくやってたようなやつだぞ
190: 2023/05/07(日) 15:49:42.35 ID:8zo2q5cC0(3/5)調 AAS
CWCは大体10%くらい取ってた
191(2): 2023/05/07(日) 15:50:20.05 ID:IfFmBTWW0(11/15)調 AAS
>>186
2025年からの4年に一度のクラブW杯はW杯みたいな世界的なお祭りになるから
日本の地上波も流石に取り上げるだろ
192: 2023/05/07(日) 15:50:24.39 ID:vucVn/cp0(1)調 AAS
価値がない
そも罰ゲーム扱いしてたのは日本サッカー界だろ
193: 2023/05/07(日) 15:51:16.74 ID:yxMEAju50(3/4)調 AAS
>>187
TVマスコミとベストフィットの環境ですね
194(1): 2023/05/07(日) 15:51:48.43 ID:3Ukysfdu0(1/3)調 AAS
地上波でやれって、今のテレビの現状知らないのか?
ゴールデンタイムで企業の宣伝を隠す気すらなく露骨にしまくっているのを
そんな貧乏なテレビ局に日本代表の試合でもない、いちJクラブの試合をやれというのか
現役の日本代表もいない、知名度のある選手もいない浦和レッズの試合を
ACLよりも注目度が高い日本代表のワールドカップ出場権がかかった試合すら地上波で放送されなかったのに
195(1): 2023/05/07(日) 15:51:51.28 ID:FYTu8jEx0(2/8)調 AAS
クラブワールドカップがFIFA管轄で出場しただけで40億だとか喜んでるが
どっかで儲け出さないといけないのだから放映権いくらの設定にするのか
手出せないんじゃないのか
196: 2023/05/07(日) 15:52:09.87 ID:9zyd130z0(1)調 AAS
サッカーファンって自分たちの間だけで盛り上がってればいいってのができないのかな
世間が興味ないのが我慢ならないんだろうか
煽りとか抜きで周囲がJリーグの話題で盛り上がってる光景を人生でほぼ見たことないんだが
197: 2023/05/07(日) 15:52:25.48 ID:dPEH+SM40(1)調 AAS
テレビ局も商売だから放送してほしければサッカー側が金出して放送枠買う位しないとな
198: 2023/05/07(日) 15:53:05.13 ID:VL6wwziT0(11/12)調 AAS
>>180
そんな高額賞金が出るとは、いったい放映権何百億円になるんだろ?
199: 2023/05/07(日) 15:53:20.67 ID:94opR0rn0(1)調 AAS
>>170
一般は嫌われてるかどうかすら知らんから流したら見てくれるかもしれんw
200: 2023/05/07(日) 15:53:24.84 ID:rKXQ6xzP0(2/4)調 AAS
>>186
クラブW杯は毎年アジア開催だし欧州チームにとっては観光気分でお遊び
201: 2023/05/07(日) 15:53:31.97 ID:VL6wwziT0(12/12)調 AAS
>>191
どうせ放映権が超高額になるんだろ
202: 2023/05/07(日) 15:53:53.02 ID:o+Dn4hoV0(7/9)調 AAS
>>191
多分世界的にはお祭りにはなるんだろうなw
でもやっぱり日本では盛り上がらないと思うw
クラブW杯の価値がニワカには分からないw
203: 2023/05/07(日) 15:53:55.81 ID:50FifIac0(2/2)調 AAS
>>194
そもそもサッカーファンが金出す気ないから…
DAZN契約してやりゃいいのに
お前らみたいなのか見られるように放映権買ってくれてるをからさと思う
本当に見たいなら金くらい惜しむなよと
204: 2023/05/07(日) 15:54:38.41 ID:hnVb2Gg50(1/3)調 AAS
>>151
NPBの試合はテレビ局が共同でENGを出している。
205(2): 2023/05/07(日) 15:54:39.97 ID:eXrKMy1K0(5/7)調 AAS
クラブワールドカップもワールドカップだから人気あるわけではなくてヨーロッパ王者と南米王者が見れるから人気あるだけだしな
206: 2023/05/07(日) 15:54:39.98 ID:IfFmBTWW0(12/15)調 AAS
>>195
AFCが絡んでないから大丈夫
207: 2023/05/07(日) 15:54:46.30 ID:yxMEAju50(4/4)調 AAS
もうニュースを報道する力も無いんだね
どっかの整形監督とか熱狂してたみたいだけど
そういうのが正しい報道なんだろうねw
208: 2023/05/07(日) 15:54:53.73 ID:d6hSyp7S0(1)調 AAS
民放地上波は47都道府県そろっているわけではないので、民放のチャンネルが
少ない所ではネット配信の方が公平。
地上波で五輪・W杯放送しなくてもいい
209(1): 2023/05/07(日) 15:55:12.74 ID:TLj3B11i0(2/2)調 AAS
>>189
浦和がACLで初優勝した時はまだテレ朝が放映権を持っていて、急遽地上波で生放送をしたけれど、確か10%以上はいってたぞ、まあ昔と状況は違うけども
210: 2023/05/07(日) 15:56:10.23 ID:S2T3x+zL0(1)調 AAS
そもそもACLってJリーグの延長線上にあるようなコンテンツじゃん
J見ないやつはACLも見ないよ
ソースは俺
211: 2023/05/07(日) 15:57:02.42 ID:JoknFbzV0(1)調 AAS
ボランティアじゃないんだから、視聴率5%しか取れないコンテンツに20億も払うわけないだろ
212: 2023/05/07(日) 15:57:32.62 ID:K4YQUqHy0(1)調 AAS
そもそもテレビ見ない層もJリーグになんかに関心ないからw
もっと面白い娯楽あるし
なんでネットに触れたらJリーグに興味持つと想うんだよ、そこが中年サカオタのズレてる思考
213: 2023/05/07(日) 15:58:08.09 ID:eXrKMy1K0(6/7)調 AAS
サッカーは有料放送枠なんだから興味ある連中はそっちで見てるからいいだろ
放送権が格安かつ浦和が以前の様な人気でサポが不祥事起こしてなかったらテレ玉が流してるだろうし
そもそもJリーグ自体が宣伝打って盛り上げろよ
自分とこの協会に所属してるクラブがアジアの頂点を掛けた試合するんだろ
そういうとこだぞ
214: 2023/05/07(日) 15:58:50.75 ID:kWDAQ2Kk0(1)調 AAS
興味ないよ
玉蹴りやる暇があるなら
きつねダンス報道してね
215(1): 2023/05/07(日) 15:59:31.38 ID:hnVb2Gg50(2/3)調 AAS
>>205
クラブワールドカップは、トヨタ撤退後は欧州クラブが登場する準決勝以降に地上波が縮小されたね。
アジアやアフリカのクラブの試合が地上波で見れたのはトヨタという大スポンサーのおかげだった。
216: 2023/05/07(日) 16:02:09.55 ID:Z8LagrWi0(1)調 AAS
でもさ、カーリング世界大会やツールドフランス、F1グランプリ、スキージャンプとか放送してるくらいだから、ついでに放送しといてもいいと思うんだよ
やっぱりかかる金額が上記の大会とはレベチ何じゃないの?
217(1): 2023/05/07(日) 16:03:37.47 ID:IfFmBTWW0(13/15)調 AAS
>>205
その仕組みが2025年から4年に一度になって変わるんだけどな
だから今回、浦和が勝ったサウジのクラブがメッシを年俸540億で取ろうとしてたり
ライバルチームがクリロナに年俸280億払ったりしてる
218: 2023/05/07(日) 16:03:43.45 ID:JWXtPf1R0(1)調 AAS
アジア大会でしかも相手がサウジアラビアのチームじゃだいぶ厳しい気がする
219: 2023/05/07(日) 16:05:17.20 ID:3Ukysfdu0(2/3)調 AAS
>>215
一番最新の大会なんて決勝だけ地上波で放送されて、それ以外の試合はFIFAのネット配信だけだったな
あれで本当にもうテレビ局って金ないんだな~と思ったわ
ちょっと前までは準決勝と決勝は日テレで放送し、BS日テレでそれ以外の試合も放送って感じだったのに
果たして浦和レッズが出場する次の大会はどうなるのやら
220: あ 2023/05/07(日) 16:05:48.86 ID:fChBHiyb0(1/4)調 AAS
最近はネット配信が多いから文句言う気にもならん
221: 2023/05/07(日) 16:05:50.19 ID:OJZvwhg20(1)調 AAS
視聴率とれるなら買ってるだろ
こういうので騒ぐ奴がいるから今までだって放映権買ったり番組作成したのに
結局視聴率もとれず赤字で終わってきてるわけで
今までの経緯からサッカーに限らずノイジーマイノリティがいくら叫んでも相手されなくなってると思うわ
222: 2023/05/07(日) 16:07:45.13 ID:FdPp3GUY0(1/5)調 AAS
>>209
その頃と状況が違いすぎるからな
2014か15年ぐらいにスマホが出てきた時にTVに限らずいろいろなものが崩された
223(2): 2023/05/07(日) 16:08:33.76 ID:4vRa0xCz0(1)調 AAS
ACLとか誰が興味あんねん
代表のアジアカップですら興味薄いのに
野球みたいにアジアじゃ圧倒的に強くなってから騒げや
W杯も他国のスター観たいだけで日本すぐ負けるからつまらんのや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s