[過去ログ] 【北海道】日本ハム新本拠地「Fビレッジ」帰路のアクセス弱点あらわ 大混雑、新札幌行きバス90分待ち、駐車場から出られぬ車…★4 [征夷大将軍★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848
(1): 2023/04/04(火) 08:13:05.56 ID:D5itq/Os0(1/5)調 AAS
新駅作ろうが駐車場のスペース拡大しようが輸送能力が上がらなければあまり意味がない
883: 2023/04/04(火) 08:54:13.61 ID:D5itq/Os0(2/5)調 AAS
>>877
スポーツ施設全体で見ると野球場は民間が運営している野球場の数はたった148ヶ所しかない
サッカー場を含めた球技場よりも少ない
税金に頼っているのは実は圧倒的に野球場のほう
プロチームが存在していない地域の人達も無駄にある野球場のために税金を払っているんだ

平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要

野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408

陸上競技場  総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221

球技場  総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359

外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
886
(1): 2023/04/04(火) 08:55:01.15 ID:D5itq/Os0(3/5)調 AAS
全施設14028のうちの割合
野球・ソフトボール場 62.8%
陸上競技場 14.8%
球技場 22.4%

それぞれの競技ごとの
公共(各種学校施設含む)と民間の割合
野球・ソフトボール場 公共98.3% 民間1.7%
陸上競技場 公共99.4% 民間0.6%
球技場 公共85.5% 民間14.5%

全体のなかの民営の割合
野球・ソフトボール場 1.1%
陸上競技場 0.1%
球技場 3.2%

さて税金にタカってるやつだーれだ
969: 2023/04/04(火) 10:16:31.89 ID:D5itq/Os0(4/5)調 AAS
>>967
請願駅だよ
970: 2023/04/04(火) 10:17:10.17 ID:D5itq/Os0(5/5)調 AAS
>>968
国費使わずハム屋が金出せ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s