[過去ログ] 【野球】なぜWBCは「サッカーW杯」になれないのか!?最大の障害はMLBの「思惑と利権」★2 [ネギうどん★] (728レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): ネギうどん ★ 2023/03/29(水) 18:18:09.70 ID:q4H1cNz+9(1)調 AAS
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は日本が世界一に返り咲いて熱狂の渦に包まれたが、その半年前にはサッカーW杯があり、こちらは世界中が興奮した。
「そもそも『W杯』というのはサッカーが発祥。その人気にあやかって他のスポーツが追随したという歴史があります。WBCは野球発祥の国・アメリカが主導して創設したものです。ただ、このWBCによって、野球がサッカーのように世界的な人気スポーツとなるのかと聞かれれば『NO』と言わざるを得ません」(スポーツ紙デスク)
最大のネックとなるのがWBCの主催がMLBであることだと言われる。サッカーは各国の協会の上にFIFAが君臨しており、国際大会はFIFAが全てを仕切っている。大会の開催地は立候補制となっており、どの国でも立候補することができ、また組み合わせの抽選も公開されている。
「一方、WBCは、アメリカによるアメリカのための大会とも言えます。例外もありましたが、ベスト4以上の決勝リーグ戦はアメリカでしかやらないし、興行による利益配分はMLBが66%で日本は13%に過ぎないとも囁かれています。この『利権』はアンフェアではないかという見方もあり、実際、日本でも第2回大会の時に参加しないという動きがありました。WBCによって野球を世界的なスポーツにしたいのなら、FIFAのように別の組織を作って、そこに任せる必要があるでしょう」(前出・スポーツ紙デスク)
せっかくここまで沸き立ったWBC。これまで関心のなかった他の国も巻き込んで、さらなる盛り上がりを見たいものだ。
外部リンク:www.asagei.com
前スレ 2chスレ:mnewsplus
602: 2023/03/31(金) 17:52:26.52 ID:ErPCZhdT0(1)調 AAS
>>592
昔ストラックアウトでプロ選手が狙ったとこに投げられなくてテレビでやらなくなったよな
結局、野球の技術とかそんなもんなんだよな
ボール1個分の出し入れとか馬鹿じゃねーのって思うわ
603: 2023/03/31(金) 17:57:29.95 ID:di1rKIy90(1)調 AAS
歴史を重ねれば育つ余地はあるだろうけど
MLB側が目先の利益追求と野球の普及への投資とのバランスを考えるようにならないと無理だな
604: 2023/03/31(金) 18:02:11.39 ID:fH4juF7h0(4/4)調 AAS
野球なんかは足より処理が確実な手でボール扱うし相手からのプレッシャー無いからね
フェンス際の打球なんてポロポロこぼすし
605: 2023/03/31(金) 18:02:37.10 ID:Yk3QeLWK0(1)調 AAS
やっぱり大谷さんもサッカーの偉大さには勝てないよね
いくら野球がサッカーのW杯を夢見て目指しても無理だよ
あんな薄っぺらい茶番の世界大会にしかならない
もうスポーツそのものの質とでも言おうか、根本的なものが
野球はサッカーに大きく劣る
せいぜいwcbで優勝しとけw
606(2): 2023/03/31(金) 18:16:58.74 ID:ZFhQmqTv0(1)調 AAS
WBC決勝の大谷vsトラウトはすごい対決だった
1球目スライダーで様子を見て、次に渾身のストレートで空振り、
またスライダーでストライクゾーンを外して外角を意識させ、また渾身のストレートで空振り
またスライダーでボールにしてフルカウントにする
これでトラウトは次はボールにできないから大谷は160km超のストレートを投げると考える
大谷はその裏をかいて高速スライダーを投げ、トラウト空振り三振ゲームセット
これも戦術だ
痺れる対決だった
607(1): 2023/03/31(金) 18:18:24.79 ID:Bi5Yr76Y0(4/4)調 AAS
>>606
そりゃ戦術じゃなくて駆け引きだな
608: 2023/03/31(金) 18:45:01.65 ID:bZ58j8ff0(2/2)調 AAS
>>607
個人対個人だしな
それで戦術とか言われても
609: 2023/03/31(金) 18:51:55.12 ID:hdB7sWrN0(1)調 AAS
アメリカの主砲だから戦術として事前に組み立ててる可能性はあるけどな
610(1): 2023/03/31(金) 19:26:31.35 ID:rdNqm2RE0(1)調 AAS
米紙「野球は見るのに退屈、お父さん世代の死にゆくスポーツ」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
611: 2023/03/31(金) 20:13:51.29 ID:tjLSVzfx0(1)調 AAS
でもW杯と違うのは、WBCは代表選手のほとんどが国内リーグでそのまま見られるので、
大会の興奮をそのまま国内リーグに持っていける、というとこなんだよなー
全然盛り上がらないじゃん、Jリーグ
612: 2023/03/31(金) 22:13:10.10 ID:rVScQOtM0(1)調 AAS
で、結局野球の戦術なるものの話は全く出てこなかったな
まぁ野球はセオリーのみで戦術なんて無いんだけどな
有るのは読み合いという名のヤマカンというのが泣けるな
613: 2023/03/31(金) 22:14:43.20 ID:Wu4nAdwW0(1)調 AAS
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなもの。
ちなみにカタールW杯のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
もうサッカー協会が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。
614(1): 2023/03/31(金) 22:20:55.07 ID:zcZZROzH0(1)調 AAS
>>606
それ単なる駆け引きじゃね?
野球ファンって本当頭大丈夫かよ
615(1): 2023/03/31(金) 22:56:35.74 ID:OoYGy2/N0(1)調 AAS
>>614
なんだろう
そんなつまらない個人対個人の駆け引きを本気で戦術だと思い込んでる怖さが焼き豚にはある
ある種の洗脳だよなこれも
616: 2023/03/31(金) 23:10:56.20 ID:wg/zu3P70(1)調 AAS
>>615
ボールがゴミ粒みたいに小さいからスタンドからそんな駆け引きすら見えないしな
あんなもの有り難がって観戦する奴って何が面白いのか意味不明だわな
617(1): 2023/03/31(金) 23:13:20.24 ID:C1GKayoM0(1)調 AAS
野球て投げる打つだけだし走る方向も一定だから
中南米の貧困国で盛んな時点で金もかからないし知能も不要
618: 2023/03/31(金) 23:16:53.06 ID:9TLh57JC0(1)調 AAS
>>617
何故か左回りしか出来ないから頭空っぽでも思考停止でも進塁出来る娯楽
619(3): 2023/03/31(金) 23:18:21.48 ID:BRC6Qk3h0(1)調 AAS
★野球人気が高い国は総じて治安が悪いことが判明
世界の殺人発生率(人口10万人あたり)
外部リンク[html]:www.globalnote.jp
野球人気が高いとされる国々
ベネズエラ 49.88
メキシコ 28.37
プエルトリコ 18.49
パナマ 11.59
ドミニカ共和国 8.86
ニカラグア 7.87
アメリカ 6.52
キューバ 5.05
一方、サッカー人気の高いヨーロッパ諸国は軒並み治安が良い
フランス 1.35
イギリス 1.12
ドイツ 0.93
スペイン 0.64
オランダ 0.62
イタリア 0.47
結論:野球は土人がやるスポーツ。
620: 2023/03/31(金) 23:51:33.25 ID:A7Due5T30(1)調 AAS
>>619
やきうは中南米の国にばかり愛されてるなあな
621: 2023/04/01(土) 01:45:23.16 ID:1gh6qHgU0(1)調 AAS
>>592
やきうw
622: 2023/04/01(土) 01:46:23.41 ID:gqvWDzFD0(1)調 AAS
サッカーと比べなきゃならない病気にでもかかっているのか?
623: 2023/04/01(土) 02:13:34.16 ID:QlVAXJir0(1/4)調 AAS
普段野球見てない俺がWBCは準決勝と決勝見て満足だったからそれで良くね?
624(2): 2023/04/01(土) 02:17:12.41 ID:QlVAXJir0(2/4)調 AAS
あの大谷とトラウトの対決は野球の良いところが凝縮されたシーンだと思ったな
他のチームスポーツで世界No. 1とNo. 2の選手があんな風に試合の最後の最後に対峙して対決する事ないだろ
625(1): 2023/04/01(土) 02:33:04.72 ID:r+P/zCHT0(1)調 AAS
世界だなんだ言うけど、大谷以上のスターって今の日本にはいないのが現実
626(1): 2023/04/01(土) 03:28:32.45 ID:P/AgEEzb0(1)調 AAS
>>624
その大谷とトラウトが同時出場した開幕戦がガラガラだったからもうメジャーリーグの人気回復は永久にないんだろうな
627(2): 2023/04/01(土) 03:53:10.55 ID:QlVAXJir0(3/4)調 AAS
>>626
流行り廃りはあるからな
90年代2000年代あたりの盛り上がりなら、次の100年間の間にまた戻って来るかもよ
628: 2023/04/01(土) 07:16:18.95 ID:p6OmFql00(1/4)調 AAS
>>624
満足なのは別にいいけどNo.1とNo.2ってのは間違いだと思うよ
629: 2023/04/01(土) 07:18:23.28 ID:d23jkWut0(1)調 AAS
アメリカの考える野球の国際化って
いろんな国の選手がメジャーリーグで活躍することであって
地域に根付くことと思って騙されてる焼き豚があわれでならない
630: 2023/04/01(土) 07:45:31.19 ID:Fxp6WXT50(1/3)調 AAS
>>619
紛う事なく土人スポーツだな
世界の先進国は興味なし
631: 2023/04/01(土) 07:47:31.48 ID:Fxp6WXT50(2/3)調 AAS
>>610
野球は見るのに退屈なスポーツというレッテルが、徐々に貼られてきたためです。
野球はお父さん世代の死にゆくスポーツなのですね。
バッサリぶった斬ってんなぁおいw
632(2): 2023/04/01(土) 07:49:43.33 ID:QW/C69SN0(1)調 AAS
>>619
サッカーファンは差別が好きだな
そんなだから無観客試合とかになるんだぞw
633: 2023/04/01(土) 07:50:29.70 ID:WCIE042f0(1/4)調 AAS
>>1
20年間オリンピック競技にしてもらったくせに
全く参加国が増えないからIOCにこの不人気ドマイナーレジャーがー
と切れられてオリンピックから永久追放食らってるのに
何が最大の障害だよ
最大の障害は地球上で必死に見てるのが日本の老人だけで
開催国のアメリカ人ですら完全無視
不人気ドマイナーレジャーだから出ている国も
アマチュアが大半
こんなもんに騙されるのは地球上で振り込め詐欺に簡単に引っ掛かる
日本の老人だけな
これが豚双六やきうの世界一決定戦の真実(笑)
コールドで楽勝出来るのに
視聴率を稼ぐためにわざと打たずに
ダラダラ試合を引き伸ばしただけだし(笑)
中国 0-16 エイジェック
中国 0-13 ENEOS
中国 1-8 サムイザパン ← (笑)
豪州 2-15 JR九州
豪州 1-7 JPアセット証券
豪州 1-7 サムイザパン ← (笑)
チェコ 3-7 宮崎サンシャインズ
チェコ 2-10 サムイザパン ← (笑)
634: 2023/04/01(土) 07:51:30.39 ID:w1fmq02z0(1/2)調 AAS
やってる国が少なすぎだから無理やろね
他の国からしたらカバディとかと大差ないだろ
635: 2023/04/01(土) 07:51:54.66 ID:WCIE042f0(2/4)調 AAS
>>632
無観客試合ってガラガラオオダニのいつものガラガラ試合の事だろ
昨日なんて開幕戦なのにアホほどガラガラでアメリカ人から
完全無視されてたよな
636(1): 2023/04/01(土) 07:56:48.43 ID:WCIE042f0(3/4)調 AAS
>>627
豚双六なんか毎年のようにオールブターとワールドシリーズで
歴代最低視聴率叩き出してるのに
戻るわけないだろ
このまま右肩垂直落下で消滅するだけ
アメリカでも日本と同じで老人しか見てないのに
未来なんかあるかよ(笑)
637: 2023/04/01(土) 07:57:41.13 ID:Fxp6WXT50(3/3)調 AAS
>>632
野球が土人スポーツなのはただの事実
大谷がそんな土人たちと争ってるのもただの事実
スポーツ後進国のドミニカ人やらベネズエラ人と精々競ってなよ
638: 2023/04/01(土) 08:02:36.05 ID:mxdQ/3iU0(1)調 AAS
>>627
MLBは80年代がピークでずっと右肩下がりで
上がることなんか絶対にない
若年層から絶望的に無視されてるから当たり前
639: 2023/04/01(土) 08:08:21.32 ID:TgfbB9bY0(1)調 AAS
世界一の日本国内においてもプロ野球って人気なくなってきてるもんね
640: 2023/04/01(土) 08:19:36.98 ID:Mvbv9ZRg0(1)調 AAS
平均3時間と長い割に稼働時間は15分位
あとはずっと試合してない選手をボーっと見てるだけ
面白いわけ無いじゃん
641(2): 2023/04/01(土) 08:22:43.24 ID:RfWK4JGb0(1)調 AAS
今朝もテレ朝日テレと朝からずっとWBC&野球やってるけどかえってアンチ増やすんじゃないのかね
642: 2023/04/01(土) 08:28:22.48 ID:p6OmFql00(2/4)調 AAS
>>636
そこはワールドブターズとかにしろや
643: 2023/04/01(土) 08:37:01.63 ID:WCIE042f0(4/4)調 AAS
>>641
ボケ老人が見てるだけでしょ
すぐ記憶がなくなるから
日本のキチガイマスゴミに延々狂ったように豚の双六をごり押しされていることに
全く気づかないしね
644(1): 2023/04/01(土) 08:46:55.70 ID:w1fmq02z0(2/2)調 AAS
>>641
テレビ見てんのがほぼジジババなんだからいいんじゃないの
645(1): 2023/04/01(土) 09:50:31.77 ID:RcD/xTZN0(1)調 AAS
日本ではW杯以上だろ
世界は知らん、ここは日本だ
以上
646: 2023/04/01(土) 11:35:40.74 ID:QlVAXJir0(4/4)調 AAS
>>644
W杯以上はないな
647(1): 2023/04/01(土) 11:56:39.61 ID:kIupAuBm0(1/2)調 AAS
>>645
煽りに煽りまくってババアに刺さって今回たまたま1回視聴率勝っただけ
過去には負けまくりだし配信が死んでたから放映権的には失敗
648(1): 2023/04/01(土) 12:16:10.08 ID:1+papj/H0(1)調 AAS
>>625
スターwとか言う考え方自体が野球を示してるよな
スポーツそのものを楽しむと言うよりキャラゲー、芸能プロレスってことだもんな
野球そのものがつまらないからそういうバイアスをかけないと楽しめないってことの裏返しなんだよね
649(1): 2023/04/01(土) 12:16:27.27 ID:qth60Dod0(1)調 AAS
WBCは実態を反映してない視聴率だからなぁ
サッカーW杯は繁華街に人が集まって観戦してたり
各地の公民館とか体育館でPVが大盛況だったけど
WBCてこういうのほぼなかったやん
スポーツバーの盛り上がりも席が全部埋まってないような店だったし
マスコミが渋谷で貼ってたのに全て空振りだったのは流石に笑った
代わりに新橋では号外争ってお爺ちゃんたちが怒声あげてたみたいだけどw
650: 2023/04/01(土) 12:18:58.29 ID:Y2d+JVK50(1)調 AAS
>>649
WBC視聴者70歳以上突出コンテンツだからなぁ
651: 2023/04/01(土) 13:06:38.08 ID:5aRw5bQ70(1)調 AAS
やきうは大谷というキャラゲー
652: 2023/04/01(土) 13:22:00.46 ID:oqg7C7N90(1)調 AAS
>>647
涙拭けよw
653(1): 2023/04/01(土) 13:36:30.63 ID:bkQbsUVB0(1)調 AAS
>>648
いや、準決決勝は普通に試合として面白かったし、スターだった大谷がスーパースターになったんだし、まぁとりあえず嫉妬すんなw
654: 2023/04/01(土) 13:53:58.47 ID:VMuL0hBo0(1)調 AAS
>>653
そもそもwbcがサッカーW杯に何故なれないのかっていう野球の嫉妬に基づくスレなんだけど
655: 2023/04/01(土) 13:56:37.67 ID:kIupAuBm0(2/2)調 AAS
サッカーのW杯は地球最大のお祭りなんだから嫉妬しても仕方がない
WBCがまず目標とすべきなのは世界陸上とかあのあたり
656: 2023/04/01(土) 14:04:38.25 ID:hAaX7l5/0(1)調 AAS
オリンピックすら追放される野球がW杯になれると思ってる時点で飛んだ思い上がりだよな
657: 2023/04/01(土) 14:06:28.50 ID:0BAxINVU0(1/2)調 AAS
【MLB】エンゼルス・大谷翔平「3番・投手」でリアル二刀流開幕 米初の開幕白星&開幕弾なるか [フォーエバー★]
2chスレ:mnewsplus
98 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/31(金) 11:21:48.87 ID:cYXNjMxP0
アメリカもWBCで盛り上がった設定なのに相変わらず開幕からガラガラだなwww 実は大谷って人気無いんじゃね?
101 名無しさん@恐縮です 2023/03/31(金) 11:26:08.63 ID:xTGZVE7z0
ガラガラだなー
本当野球って日本以外人気ないね
103 名無しさん@恐縮です 2023/03/31(金) 11:29:14.05 ID:Opq21nkp0
開幕戦なのにガラガラで可哀想
149 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/31(金) 12:20:48.99 ID:PrBpgVfG0
開幕戦からガラガラわらたw
WBCで盛り上がってるんじゃなかったのかw
大谷が開幕投手でもガラガラなんだから
やきうに人気ないのは分かったw
173 名無しさん@恐縮です sage 2023/03/31(金) 12:42:37.06 ID:dWe4QrTM0
悲惨なくらいガラガラ
マジで興味ないんだな
184 名無しさん@恐縮です 2023/03/31(金) 12:44:32.30 ID:Qytm7Xa00
開幕戦なのにガラガラwww
あの大谷が投げてるんだぜ?
658: 2023/04/01(土) 14:08:03.52 ID:0BAxINVU0(2/2)調 AAS
焼き豚
「WBC全米視聴者520万!勝ったんだ!俺はサカブタに勝ったんだ!」
WBCアメリカ戦
195万人 準決勝アメリカ対キューバ 視聴率1.0%
先週末の大学バスケ(3月16日~19日)全米視聴者数
1,091万人 Michigan State×Marquette
950万人 Arkansas×Kansas
940万人 Kansas State×Kentucky
891万人 Tennessee×Duke
外部リンク:www.sportsmediawatch.com
サッカー女子ワールドカップ 全米視聴者数
1350万人 日本vsアメリカ 2011年ドイツ大会決勝
(アメリカ時間で昼の放送)
2540万人 アメリカvs日本 2015年カナダ大会決勝 視聴率 15.2%
1587万人 アメリカ対オランダ 2019年フランス大会決勝
(アメリカ時間で午前中の放送)
2chスレ:mnewsplus
【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
2chスレ:mnewsplus
659: 2023/04/01(土) 14:51:17.83 ID:WuX9zgRw0(1)調 AAS
日本スポンサーが出した多額のお金を
MLBは66%もっていきます
NPBはわずか13%ですww
660(1): 2023/04/01(土) 16:36:26.98 ID:OTAD8Cfq0(1)調 AAS
焼き豚「早く俺たちもワールドカップになりたい」
661: 2023/04/01(土) 16:42:30.50 ID:p5TZXz930(1)調 AAS
アラサー以下あたりからは洗脳されてないから、ラグビーと同じくらいのルール浸透率じゃないの?
662: 2023/04/01(土) 17:24:41.23 ID:khgM+Qhd0(1)調 AAS
プラボール、ゴムバット、透明ランナー
野球遊びが廃れてしまったからな
野球ってガキの頃から遊んで体で覚えなければ、いきなり見ても全く何やってるのかわからない。
663(1): 2023/04/01(土) 18:20:47.05 ID:ChgcXWLQ0(1)調 AAS
バスケやサッカーはゴール集を幾らでも見てられるけど野球は創造性が全くないから地味だしすぐに飽きる
この差だろな
664(2): 2023/04/01(土) 20:20:10.76 ID:EjoYhl830(1/2)調 AAS
でも民放テレビからしたら、サッカーよりはCM付きやすいだろうね
ワールドカップは放映権バカ高いわりに、ハーフタイムは視聴率落ちるから、費用対効果ないと言われてたし
665: 2023/04/01(土) 20:33:37.67 ID:kMsW+8Ty0(1)調 AAS
>>664
なるほど
wbcは中古車屋のCM流れてたけどW杯の時はVISAやコカコーラだったよなぁ
666(1): 2023/04/01(土) 20:36:05.77 ID:dQBJ5SfA0(1)調 AAS
>>664
野球中継についてるスポンサーの現実見ろよ
野球ファンてこういう頭悪いやつ多すぎないか?
バカだから野球ファンなのか?
667(1): 2023/04/01(土) 20:37:50.02 ID:t6+YcYID0(1)調 AAS
そもそも歴史が違うわ。1世紀近く前からやってるんだから。
668: 2023/04/01(土) 20:44:06.87 ID:p6OmFql00(3/4)調 AAS
なれないし、なろうともしてないだろ
日本のマスコミだけが必死なだけ
669: 2023/04/01(土) 20:45:11.16 ID:el4NGjPS0(1)調 AAS
焼き豚ってサッカーに憧れ過ぎやろ
670: 2023/04/01(土) 20:45:59.09 ID:MS/rcjEC0(1)調 AAS
>>660
かつて国際野球連盟がNPBに支援をお願いしたのを断ってなければねえ
671(2): 2023/04/01(土) 20:50:10.51 ID:VXNTK8dF0(1)調 AAS
サッカーのワールドカップだって当初はイングランドも参加してないだろ
イングランド参加したのはワールドカップできてから二十年後だぜ
672: 2023/04/01(土) 21:03:36.33 ID:p6OmFql00(4/4)調 AAS
>>671
何を言いたいのか分からないが、それならアメリカ抜きで国際大会始めろよ
673: 2023/04/01(土) 22:35:16.88 ID:lJ7Mp64L0(1)調 AAS
>>265
の話だったら野球もそうだよな。
わりとプエルトリコと、メキシコは見てみたい。
674(2): 2023/04/01(土) 22:55:06.03 ID:EjoYhl830(2/2)調 AAS
>>666
禄に反論できない奴って、すぐ人を馬鹿馬鹿言ってマウント取るね
お前がいくら喚いても、地上波やBSはワールドカップから降りてきているし、ABEMAがコケたら次は見れないかもね
そうなっても、お前はずっと「スポンサーガー」って言ってれば?w
675: 2023/04/01(土) 22:58:06.15 ID:ElAa9Y0d0(1)調 AAS
>>674
焼豚はアジアカップは中継するテレビ局はないとか連呼していたけどちゃんとテレ朝が中継するんだってさ
676(1): 2023/04/01(土) 23:08:42.38 ID:u/2oIXTV0(1)調 AAS
ワールドカップとかよりもまずまともな大会目指そうよw
677: 2023/04/01(土) 23:34:23.72 ID:RAxpji570(1)調 AAS
>>676
そうだな
先ずは組み合わせを日本に都合良く密室で組むのでは無く抽選にして開催地も各国の周り持ちにしないとまともな世界大会とは言えないわな
678: 2023/04/01(土) 23:49:55.73 ID:tnTCu00s0(1)調 AAS
>>674
野球の方がCMつきやすいキリッ
実際老人向けのものしかCMついてないのに何言ってんの
WBCのグローバルスポンサー知ってる?
野球ファンてこういうボーダーギリ健みたいな人がほんと多い
脳内ソースでしか語れない池沼
679: 2023/04/01(土) 23:57:05.09 ID:pE3owGkf0(1)調 AAS
焼き豚て願望でしか語れないからなぁ
680: 2023/04/02(日) 00:42:02.70 ID:6Y13ZQCs0(1)調 AAS
>>667
つまり、WBCも時間がたてばW杯みたいになれるってことやな!
681: 2023/04/02(日) 02:20:05.13 ID:vu9ta7Nu0(1)調 AAS
ちょっと毛が生えたような国際草野球大会だからなw
優勝するのはベリーイージー
682: 2023/04/02(日) 02:31:12.38 ID:/zLECARe0(1)調 AAS
どんな大会でも勝つのは良い事だな。
優勝争いに縁が無いよりもマシ。
683: 2023/04/02(日) 02:34:23.63 ID:uYKBktd/0(1)調 AAS
数十年前、カズやらラモスやら提灯Jリーグゴリ押しの時からサッカー嫌悪だし
野球は小6で転校した時から興味なくなって最後の記憶がマー君無双時代位でそれ以降は選手すら知らない
突然、何故野球ゴリ押しを電通が始めたのか知らないけど、要はサッカーも野球も騒いでるのはワニくんグッズ買ってた底辺と同類だと思ってるw
来年それが別に剣道団体戦になっても別に構わんのでしょ?なんでもいいんじゃんwww
684: 2023/04/02(日) 02:35:28.31 ID:dT9C3k590(1/2)調 AAS
結局強豪国はアメリカ代表みたいな感じだったな
メジャー、AAA、AA選手ばっかり
685: 2023/04/02(日) 02:36:33.15 ID:dT9C3k590(2/2)調 AAS
イチローセンター前と、今大会は面白かったが、結局スター選手がどれだけいるかなんだよな
大谷いなくなったら困るぜ、村上は華がないし
686: 2023/04/02(日) 07:38:45.70 ID:ximgnayI0(1)調 AAS
次のWBCの開催地は何処ですか?
今回北米だったならヨーロッパか南米あたりですよねきっと
687: 2023/04/02(日) 07:44:05.92 ID:IPrV1EkE0(1)調 AAS
渋谷のハイタッチがおきない時点でマイナースポーツなんですわ
688: 2023/04/02(日) 07:45:01.97 ID:rjsZfHcc0(1)調 AAS
参加国が少ない上に参加国の競技規模がメジャーの一強すぎるから
まあただ世界大会の規模としてプロリーグのあるラグビーやバレーボールとかと比べてそこまで下とは思えないが、サッカーが別格
689: 2023/04/02(日) 07:48:04.48 ID:GsNIpc1U0(1/2)調 AAS
欧州の人気がない
690: 2023/04/02(日) 07:48:23.33 ID:4T9Rnf+P0(1)調 AAS
MLBの思惑とか関係無しに世界の人が野球を面白いって思わないから
消防士や銀行員やインチキイタリア代表しか出て来ないんだろ
それに勝って喜べるのは日本人だけだからサッカーのW杯みたいになんて
人類滅亡するまで無理
691(1): 2023/04/02(日) 07:49:04.35 ID:GsNIpc1U0(2/2)調 AAS
野球のルールもアフリカの猿には
理解できない
692(1): 2023/04/02(日) 07:51:22.89 ID:Pbe6EY4P0(1)調 AAS
高い料金払ってサッカーを見れる上級がいろいろ言うけどWBCは楽しかったよ
庶民の娯楽は野球で決まり
大衆と隔離されてるサッカーは見れないから何してんのかもわかんないや
693: 2023/04/02(日) 07:56:45.60 ID:4c65fzu10(1)調 AAS
野球が全然普及してないから
WBC出場国を増やしてもまともに試合できる国は限られるし
694: 2023/04/02(日) 08:00:40.18 ID:sFdiPsnZ0(1)調 AAS
>>692
WBCが面白いから巨人戦や日ハム戦も面白いのか?
じゃ駅伝なら何でも面白いか?
695(3): 2023/04/02(日) 08:04:09.22 ID:dHOc8Stt0(1)調 AAS
MLBが今季導入してるピッチクロック制が上手く機能したら、
試合時間問題はある程度改善されることになるから、
もしかしたら野球が世界的に広まる契機になる可能性もあると思うけどね。
個人的には、
①7イニング制(国際大会のみ)
②2ストライク後にファウル3回したら三振扱い
③塁上走者のリードゾーン設定
まだ改善する余地はあるとは思ってるけどねw
696: 2023/04/02(日) 08:05:18.94 ID:0nfzaouR0(1)調 AAS
おはよう 焼き豚の諸君m9(^д^)
697: 2023/04/02(日) 09:20:31.63 ID:/b/eZ1p/0(1)調 AAS
>>671
そして電通の宣伝戦略によって人気拡大。
ただそれだけの事。
698: 2023/04/02(日) 09:34:18.66 ID:wXGHbeTQ0(1/3)調 AAS
>>695
野球はつまんないのを何とかしないと世界に広まるのは無理でしょ
699(3): 2023/04/02(日) 09:35:31.45 ID:2rQw8Zh80(1)調 AAS
日本プロ野球が「外国人旅行者が行くべき世界のスポーツ観戦12選」に選ばれる
外部リンク:npb-mlb.net
日本のプロ野球
イギリスのテニス
インドのクリケット
メキシコのプロレス
タイのムエタイの試合
カナダのアイスホッケー
フランスの自転車競技
モンゴルのナーダム祭
アルゼンチンのサッカー
マレーシアのセパタクロー
オーストラリアのフットボール
アメリカのカレッジフットボール
これらみると、すべて現地だけで盛り上がってるんだから
それでいいんだよ。
700(1): 2023/04/02(日) 09:36:55.53 ID:bspBqAKj0(1)調 AAS
ヤフー アクセスランキング プロ野球・MLB・高校野球の話題多数
2chスレ:mnewsplus
W杯ベスト16もJリーグはほぼ圏外w
Jリーグに関する記事は30位以内にもランクインせず「圏外」という形になった。
またヤフーコメントランキング スポーツでは20位以内にJリーグの記事はゼロであった。
サッカーファンの間では「Jリーグの報道が少なすぎる」と不平不満の声を上げ
野球に八つ当たりをする光景がよく散見されるが、「Jリーグの試合のある日」の
アクセスランキングにJリーグの話題がほとんどランクインしない現実を考えると
「Jリーグは話題性に欠け、需要無し」と結論付けざるを得ない。
また、サッカー記者からも「野球に比べJリーグの話題は世間の反応が悪く
需要を感じにくいのが現実」という声が多数上がっている。
Jリーグサポーターは年々高齢化の一途を辿っており、また子供の間でも
「Jリーグって何?」と存在すら知らない声が増えているというw
701: 2023/04/02(日) 10:10:28.61 ID:FCZXtpj30(1/2)調 AAS
>>663
それな
大谷が100本ホームラン打とうが
浅野のドイツ戦ゴール1本のほうがなんぼでも見れるわ
702: 2023/04/02(日) 10:11:55.97 ID:T+HBBwvs0(1)調 AAS
>>695
道具ガーとか言ってるのに余計な装置増やしたら余計広まらないだろ
703: 2023/04/02(日) 10:17:40.57 ID:zaGxr9sM0(1)調 AAS
441 !id:ignore (テテンテンテン MM8b-SuG/ [133.106.37.128]) sage 2023/04/02(日) 08:48:19.02 ID:n2Nfw1kHM
Thursday’s White Sox-Astros Major League Baseball Opening Night game averaged a 0.8 rating
メジャーリーグ開幕戦全米視聴率
ESPN0.8% 164万人視聴wwwwww
704: ウマーベラス・トミー 2023/04/02(日) 10:20:37.01 ID:dKneeJS00(1)調 AAS
ドタマフルスイングしてぇw
705: 2023/04/02(日) 10:22:40.26 ID://ZB2P/w0(1/2)調 AAS
発展途上国とかでアメリカが嫌われすぎ
706(1): 2023/04/02(日) 10:53:20.61 ID:GV/Mqj0b0(1)調 AAS
中南米でも特に貧困な国で野球って盛んだよな
何で何だろうな
白人の影響の強い国はサッカーだし
707: 2023/04/02(日) 10:56:42.38 ID:wXGHbeTQ0(2/3)調 AAS
>>706
MLBがカネ出して育成システム作ってそこで素質あるヤツが貧困から抜け出すために野球やってるだけ
野球が好きだからとかそういう理由じゃない
単にカネのため
708: 2023/04/02(日) 11:00:52.11 ID:SLlav7Hw0(1/2)調 AAS
>>700
ヤフー(失笑)
709(1): 2023/04/02(日) 11:03:04.04 ID:FCZXtpj30(2/2)調 AAS
ドミニカやベネズエラが世界トップクラスってしよべえドマイナースポーツだよな
710: 2023/04/02(日) 11:14:33.16 ID:ftPH1CGI0(1)調 AAS
>>695
全くならないよ
今より短くはなるけど
それでも長いから
まず、盛んじゃない国が奇跡的にWBCで優勝とかしないと
711(1): 2023/04/02(日) 11:17:03.49 ID:CVp7VcTh0(1/2)調 AAS
>>709
南アフリカやサモアやトンガがトップクラスのスポーツはどうすれば?
712(1): 2023/04/02(日) 11:21:13.48 ID:gDK2ns9Q0(1/2)調 AAS
>>711
英仏OZNZがガチだから野球よりまだマシ
713(2): 2023/04/02(日) 11:24:21.22 ID:CVp7VcTh0(2/2)調 AAS
>>712
そのラインナップじゃ日米韓が本気と大して変わらん
714(1): 2023/04/02(日) 11:26:54.03 ID:gDK2ns9Q0(2/2)調 AAS
>>713
アメリカは本気なんか出してないでしょ
本気ならまともなピッチャー出してくるはずだし開幕5日前集合とかじゃなくきちんとキャンプしてくる
だいたいアジアのイエロー相手じゃ本気なんか出ない
715: 2023/04/02(日) 11:45:35.36 ID:Zpxzxynh0(1/2)調 AAS
サッカーは誰でもできるからだろ
716: 2023/04/02(日) 11:47:17.71 ID:Zpxzxynh0(2/2)調 AAS
>>699
これ
サカ豚イライライライラ
街中で野球帽やユニ着るなよ
サカ豚に殺されるぞ
717: 2023/04/02(日) 12:05:17.11 ID:Vz+HlwWF0(1)調 AAS
>>699
でも外国人だれもWBC見に来なかったじゃない
718(1): 2023/04/02(日) 12:07:52.96 ID:wXGHbeTQ0(3/3)調 AAS
>>713
米はともかく日韓が本気でメジャースポーツ認定はしてもらえんだろ
719: 2023/04/02(日) 12:12:19.00 ID:SLlav7Hw0(2/2)調 AAS
>>699
それ個人の感想レベルじゃんwwwwwww
720: 2023/04/02(日) 12:13:47.31 ID:pvPqxT9A0(1)調 AAS
>>1
まずバレーボールやクリケットやラグビーのワールドカップ目指せよ、と
一部の国で極端に人気なだけで普及率は低いんだから
721: 2023/04/02(日) 12:20:10.12 ID:fdfmttmN0(1)調 AAS
>>718
知らんけど
英仏<米
豪新<日韓
で日米韓が余裕で圧勝しそうなメンツではある
722: 2023/04/02(日) 12:21:31.24 ID:LNnqsmwE0(1/2)調 AAS
>>691
めっちゃレイシストいて草
SNSとか見てると普通に黒人差別している焼豚いるよな
あれなんで問題にならんのかな
全然報道もされんし
723: 2023/04/02(日) 12:24:02.81 ID:LNnqsmwE0(2/2)調 AAS
>>714
5日前に集まるのも初めてだからね
前回まではもっと直前になってやっと集まっていたし
それでアメリカは本気だとか言われてもなw
724: 2023/04/02(日) 12:25:47.21 ID:SFgDVQGT0(1)調 AAS
>>301
そういうことじゃないだろw
サッカーは他の国も本気でやってるけど野球は日本以外はただ参加してるだけ
725: 2023/04/02(日) 12:49:31.94 ID:adtdJ6eA0(1)調 AAS
日本とドミニカやったら普通にドミニカ圧勝すると思うわ
先発はアルカンタラね
726: 2023/04/02(日) 12:50:41.61 ID://ZB2P/w0(2/2)調 AAS
盟主とかいないほうがいいね
世界の中でのアメリカは国内では読売
727(1): 2023/04/02(日) 12:52:17.90 ID:24o19Rlx0(1)調 AAS
競技の難易度が高いことルールが複雑すぎて、普及できないだろうな
やったことあれば楽しさを理解できるので盛り上がるが
野球はいろいろ手間がかかりすぎる
728: 2023/04/02(日) 14:03:35.98 ID:d3SXmUE60(1)調 AAS
>>727
昔は小学校3年生くらいでもルール理解して草野球やってたけど
焼き豚の知能レベルでは野球のルールは難しいんだろな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*