[過去ログ] 【野球】なぜWBCは「サッカーW杯」になれないのか!?最大の障害はMLBの「思惑と利権」★2 [ネギうどん★] (729レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479
(1): 2023/03/30(木) 16:50:32.99 ID:ZsORMzAw0(4/8)調 AAS
>>478
ライト層には休憩20回以上の4時間は無理です。
480
(1): 2023/03/30(木) 16:52:41.36 ID:nGYNqJMZ0(3/4)調 AAS
>>479
得点が多ければかなり動きのある試合だし、
残塁が多ければその分ハラハラの連続だし、
ライト層でも大丈夫だよ
481
(1): 2023/03/30(木) 16:55:37.09 ID:ZsORMzAw0(5/8)調 AAS
wbcでも長すぎて序盤大谷さん打つまでと、最後9回表裏の攻防しな見なかったよ。後でダイジェスト見た。皆んなあんな長いの1回表から9回裏まで見てたの?
482: 2023/03/30(木) 16:56:56.15 ID:yIiYENvE0(1)調 AAS
>>442
森保ジャパンも野球みたいに自動準決勝なら
5回に1回くらい優勝できてるかもなw
483: 2023/03/30(木) 16:58:39.95 ID:ZsORMzAw0(6/8)調 AAS
野球は昔から慣れてないと1回表から9回裏まで無理やで、休憩が多すぎるわ。
484: 2023/03/30(木) 16:58:40.13 ID:nGYNqJMZ0(4/4)調 AAS
>>481
再放送の方か
あれは2時間に収めないといけないからな
メキシコ戦は休日だったからLIVEでがっつり見てた
485: 2023/03/30(木) 17:01:47.35 ID:0lhg2U8s0(1)調 AAS
WBCって優勝賞金いくらなん?
486: 2023/03/30(木) 17:05:27.50 ID:ZsORMzAw0(7/8)調 AAS
サッカーはw杯、野球はWBC、ラグビーはw杯、ゴルフはマスターズ、その他はオリンピックしか見ないけど、サッカーとラグビーは全部見るけど、野球は序盤と9回表裏、ゴルフは14番ホールぐらいからかな。
野球とゴルフは長い。
487: 2023/03/30(木) 17:17:27.86 ID:ZsORMzAw0(8/8)調 AAS
>>480
本当にライト層が4時間中休憩20回以上もあるのに、ザッピングせずに野球を見続けるって思うのか?
幸せだなぁ
488: 2023/03/30(木) 17:27:01.53 ID:5qIswHoU0(1)調 AAS
野球は野球らしくやっていけばそれでいいだろ
どう足掻いてもサッカーに勝つなんて出来るわけない
489: 2023/03/30(木) 17:39:49.63 ID:YOtdmXPq0(1)調 AAS
やっぱ老人になると野球みたいに動きの少ない競技を楽しく見れるようになるんか?
490
(1): 2023/03/30(木) 18:04:39.89 ID:UszPk0tj0(1)調 AAS
サッカーW杯も最初は細々と始まったしな
物事にはなんでもはじまりがあるもんだよ
長い目で見ればいいのよ
491: 2023/03/30(木) 18:07:18.58 ID:8VFjEABA0(2/2)調 AAS
日本では盛り上がってるんだからええやん
492
(1): 2023/03/30(木) 18:10:52.82 ID:TL+RYDN/0(1)調 AAS
>>490
第二次世界大戦前の航空航路やテレビ中継もない時代の話だぞ
欧州南米が船便1ヶ月かかるから参加控えた国も多かっただけだもの
WBCは21世紀に開始しても28しか参加国無いしネットで簡単に配信できるのに不人気なんだから
493: 2023/03/30(木) 18:13:45.46 ID:IPxrZil80(1)調 AAS
デブの方が有利なんてスポーツはやきとすもうとゴルフくらいだから
494: 2023/03/30(木) 18:30:42.06 ID:FfmNOXNT0(1/3)調 AAS
>>453
答えになってないよ?坊や
サカ豚は頭が悪いのばかりで困る
495: 2023/03/30(木) 18:46:23.85 ID:KdOA36i70(4/4)調 AAS
>>492
しかも世界の半分以上が植民地だった時代だよな
496
(1): 2023/03/30(木) 18:58:38.02 ID:zGQOvhYy0(1)調 AAS
今の老人が死に絶えたらテレビと新聞と野球が逝くんだろうな
497: 2023/03/30(木) 19:00:02.36 ID:FfmNOXNT0(2/3)調 AAS
>>496
その頃には大半のスポーツが滅ぶ
498
(1): 2023/03/30(木) 19:18:35.00 ID:pcXV0Li10(1)調 AAS
>>310
ドミニカでも世界一になれるお笑い競技(笑)
499: 2023/03/30(木) 19:19:22.88 ID:ib632RKm0(1)調 AAS
日本以外では春のトレーニングマッチ扱いなんだから仕方がない
wbcは世界大会風練習試合
500
(1): 2023/03/30(木) 19:30:57.17 ID:FfmNOXNT0(3/3)調 AAS
>>498
日本が南北朝鮮以下のレベルの競技
玉蹴り
501: 2023/03/30(木) 19:41:35.67 ID:1mQUFREI0(1)調 AAS
焼き豚恥ずかしいわ
世界とか言うからボロが出るのに

マスゴミ総出で騙そうとしても結局洗脳できるのはよっぽどの情弱か老人しかいない
502
(1): 2023/03/30(木) 19:51:19.38 ID:sQ6zzNlK0(1)調 AAS
>>1
つうか、森保が要らない

サッカー日本代表も栗山監督にしたら?

最高の日本代表が出来上がるよ
503: 2023/03/30(木) 21:20:09.76 ID:weArcjAJ0(1)調 AAS
海外から代表チームを金払って招待して、💩試合をわざわざ晒す…
これが落ち武者日本
504
(1): 2023/03/30(木) 21:46:58.35 ID:fr9FaGl50(1)調 AAS
>>500
悪口を言うにしても事実に基づかないと
嘘つきは焼き豚の始まりやで♡
505: 2023/03/30(木) 21:52:58.72 ID:1XO8tget0(1)調 AAS
焼き豚
「WBC全米視聴者520万!勝ったんだ!俺たちは勝ったんだ!」

🤣🤣🤣

先週末の大学バスケ(3月16日~19日)全米視聴者数

1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
外部リンク:www.sportsmediawatch.com

サッカー女子ワールドカップ 全米視聴者数

1350万人 日本vsアメリカ 2011年ドイツ大会決勝 
 (アメリカ時間で昼の放送)
2540万人 アメリカvs日本 2015年カナダ大会決勝  視聴率 15.2%
1587万人 アメリカ対オランダ 2019年フランス大会決勝 
 (アメリカ時間で午前中の放送)
2chスレ:mnewsplus

【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
2chスレ:mnewsplus
506
(1): 2023/03/30(木) 22:04:32.67 ID:XpkcPUvy0(1)調 AAS
>>504
どこに間違いが??
507: 2023/03/30(木) 22:15:24.52 ID:V6j+IoTh0(1)調 AAS
太谷はさっさと引退しないと真の野球ファンがどんどん減っていくぞ
508: 2023/03/30(木) 22:37:05.53 ID:JcgXZ8qo0(1)調 AAS
サッカーのワールドカップって、次からどこでも出られるようになったんだって?
509: 2023/03/30(木) 22:40:56.92 ID:Js9kdyOW0(1)調 AAS
>>506
いつもの焼き豚の嘘だからソースを出せないんだろなあ
510: 2023/03/30(木) 23:37:09.81 ID:/SCDiq3p0(1)調 AAS
おもろないから
511
(1): 2023/03/31(金) 01:14:54.65 ID:eHIwX23r0(1)調 AAS
アメリカが世界中で野球を流行らせようって気がないだけだろ
アメリカ国内でも人気なくなってるみたいだし
せめてスキーのワールドカップ位にはなったらいいんだけどね
512
(1): 2023/03/31(金) 04:06:53.06 ID:xn6gijRd0(1)調 AAS
MLBが主催してるのがおかしい
513: 2023/03/31(金) 06:51:18.77 ID:4JDWD7sq0(1)調 AAS
>>512
ベスト4までの東京ラウンドは読売新聞社も主催
514: 2023/03/31(金) 07:05:05.87 ID:rvOslcmF0(1)調 AAS
こんだけ何十年もやってて世界に広がらないんだから単純に競技としておもしろくないんだよな
515: 2023/03/31(金) 07:05:26.95 ID:fH4juF7h0(1/4)調 AAS
野球は国際試合が活発じゃないから統括組織が力持てない
育成の果実や興行のアガリを全部プロががめるシステムだしカネもない
516
(1): 2023/03/31(金) 07:17:50.14 ID:XgVCqsvC0(1/12)調 AAS
>>475
そもそもアマチュアとかどうとか関係なくね?仮にプロだとしても競技力が無ければ硬式野球は危険だからな。世界で大人気のアレは簡単だから参加しやすいだろうが
517: 2023/03/31(金) 07:18:30.92 ID:DwqyV3y+0(1/2)調 AAS
アメスポはアメリカが選手や金を握って発言力も強い
歪な形になるから普及し辛くなるし国際大会が盛り上がりに欠ける
アメリカの国内リーグが突出しすぎて同規模のリーグが他に無くリーグ間の競走も無い
518
(1): 2023/03/31(金) 07:23:16.58 ID:9tq0w8JL0(1)調 AAS
>>511
日本のマスゴミが金払ってMLBが渋々付き合ってるだけだよな

金の切れ目が縁の切れ目だろ
519: 2023/03/31(金) 07:24:09.90 ID:DwqyV3y+0(2/2)調 AAS
>>518
MLBからするとWBCが無くなっても何のダメージもないからね
520: 2023/03/31(金) 07:24:24.28 ID:H9eljv5y0(1)調 AAS
マイナースポーツだから
521: 2023/03/31(金) 07:29:47.46 ID:P1e4JQlg0(1)調 AAS
野球の世界一はワールドシリーズの勝者だからな
522: 2023/03/31(金) 07:38:47.20 ID:GA6VNsdN0(1)調 AAS
■ケイスケホンダ!野球をベタ褒め!

「日本プロ野球には100年の歴史がある、日本プロサッカーの歴史はまだ30年、まだまだ日本プロサッカーの歴史は浅いですよ」

「野球は国民的スポーツ、サッカーはまだまだ国民的スポーツでは無い」

「いやいや、野球も盛り上がりましょうよ
なんでそんなレベルの低い話をしなきゃいけないのかなといつも思うんですよね
野球を応援する時はみんなで野球を応援して、テニス、ゴルフ、バスケ、他のスポーツも全部応援したらいいんじゃないかね」

「ダルビッシュさん!大谷さん!」

「野球大国。いつかサッカーも」
523: 2023/03/31(金) 07:43:23.67 ID:JwxLyD7x0(1)調 AAS
>>502
そうかそうか
524: 2023/03/31(金) 07:43:45.85 ID:LbXqmhTJ0(1)調 AAS
なんか及ばぬところに理想を求めるのなんでなん
今あるもので今喜べるとかそういうのでよくね
最強ベスメン世界一こだわりすぎ
525: 2023/03/31(金) 07:57:18.93 ID:MeE6BbOp0(1)調 AAS
MLBの選手を母国ごとに分けたらとこが強いのか見たい
NPBの最強のオールスターチームを組みたい
この利害が一致して開催してるだけで、ワールドカップみたいにしたいとは思ってないだろ
526: 2023/03/31(金) 08:00:35.84 ID:ku+6t5dC0(1)調 AAS
まるでMLBの邪魔さえなきゃワールドカップ並の大会になるとか思ってて草
最大の問題はつまらなくてどこのクニにも全く普及しないことしかねーだろ
527
(3): 2023/03/31(金) 08:01:45.72 ID:2DsE4jEG0(1)調 AAS
>>516
確かにサッカーのルールは簡単だけど、それ故に自由度が高く戦術を考える余地のある頭を使うスポーツなんだよね
対して野球は無駄にルール増やしたから自由度の低いルーチンワーク主体の頭を使わない競技になったんだよな
頭を使わないのは勝負事として致命的につまらないから野球は世界的に発展しなかったんだよね
528: 2023/03/31(金) 08:02:07.58 ID:Nna/KMhz0(1)調 AAS
韓国もキューバもやる気ナッシング。
やる気あるのは日本だけ。みっともない。
529
(2): 2023/03/31(金) 08:05:28.26 ID:gYnrp3cw0(1/4)調 AAS
>>527
サッカーは選手は考えるが観客は考えなくていいからな
野球はルールやセオリーを把握して観客も考えるスポーツだからな
530
(1): 2023/03/31(金) 08:10:30.94 ID:fH4juF7h0(2/4)調 AAS
>>529
野球なんか別に考えるほどの選択肢なんてほとんどないだろ
ムダに時間与えられてるから考えても無意味な未来予測をして考えた気になってるだけ
531
(1): 2023/03/31(金) 08:10:53.35 ID:XgVCqsvC0(2/12)調 AAS
>>527
ルールじゃなくて基本的な競技力の話な。サッカーは実力差はあっても時間制限があるから強いほうが適当にパス回して時間を潰せことができる。野球は競技力に差があり過ぎると試合にならないし、危険。たまに高校野球でも大差の試合が話題になることがあるでしょ。それとどの競技でも勝つために高等戦術が必要なのは当たり前。よってお前の言ってることは全くの的外れ
532
(1): 2023/03/31(金) 08:11:46.67 ID:c249SaQO0(1/2)調 AAS
>>529
野球はスタンドからろくすっぽボール見えないのにセオリーもクソも無いだろ
533
(2): 2023/03/31(金) 08:12:40.75 ID:gYnrp3cw0(2/4)調 AAS
>>530
考えないサッカーファンらしい意見だw
野球なんか3万人監督がいると言われるくらい客同士が戦術を議論しながら見てるからな
534: 2023/03/31(金) 08:13:42.55 ID:MWcQfqxE0(1)調 AAS
そもそもつまんねーから世界の誰もやらないんじゃ…
535
(1): 2023/03/31(金) 08:14:16.30 ID:fH4juF7h0(3/4)調 AAS
>>533
焼き豚のテンプレ脳だとサッカー見てもただ蹴ってるだけとしか思えないんだろな
536: 2023/03/31(金) 08:14:35.60 ID:gYnrp3cw0(3/4)調 AAS
>>532
サッカーみたいに歌いながら応援したい人は外野席にいく
じっくりボールの行くえを追いたい人は内野席にいく
537
(1): 2023/03/31(金) 08:14:46.33 ID:c249SaQO0(2/2)調 AAS
>>533
野球の戦術って
単なるジャンケンだろ
538
(2): 2023/03/31(金) 08:16:51.02 ID:gYnrp3cw0(4/4)調 AAS
>>537
野球にはたくさんのサインがあって戦術の組み合わせでたくさんのサインプレーがあるんだよ
サッカーにはそんなのないだろ
539: 2023/03/31(金) 08:17:16.17 ID:eTCoBMTJ0(1)調 AAS
セオリーで決まりきってるから考えるまでもない
2つか3つくらいしかない選択肢のどれかをチョイスするだけの話なのに焼き豚の知能レベルでは高度な判断なんだろう
540: 2023/03/31(金) 08:17:34.72 ID:/nfT1whe0(1)調 AAS
セブンの新製品おにぎりはマジ美味いぞ
高いけど
541
(1): 2023/03/31(金) 09:13:55.09 ID:Bi5Yr76Y0(1/4)調 AAS
>>535
何でバスケファンやラグビーファンはそういう事は言わないのに野球ファンだけは言うんだろうなw
542
(1): 2023/03/31(金) 09:15:09.72 ID:Bi5Yr76Y0(2/4)調 AAS
>>527
多分だがレアケースに用いられる様なルールを除いたらオフサイドのあるサッカーの方が難しい
野球はとっつきにくいだけで別に難しくはない
543: 2023/03/31(金) 09:56:48.27 ID:7eQxHL0X0(1/2)調 AAS
>>538
それの何が難しいの?
544: 2023/03/31(金) 10:18:14.34 ID:XgVCqsvC0(3/12)調 AAS
>>542
だからニワカが寄り付かないんだな
545: 2023/03/31(金) 10:31:13.12 ID:T2PO0QlI0(1)調 AAS
MLB主催の開幕エキシビションマッチを他の権威ある大会と同格に扱うこと自体がヤキュハラ
546
(1): 2023/03/31(金) 11:08:46.70 ID:oQbvIcMC0(1)調 AAS
>>538
その沢山のサインがあっても結局考える仕事は監督で選手は指示待ちの中身空っぽってのが泣けるよな
考える時間に制限も無いのも思考停止を加速させてるし
547
(4): 2023/03/31(金) 11:13:36.56 ID:6zrwX+w30(1)調 AAS
>>546
サッカーの監督はあんまり考えないよな
よく戦術とかいうけどほぼ成り行きだもんな
548: 2023/03/31(金) 11:22:43.68 ID:mglwOY/q0(1)調 AAS
MLB開幕なのにガラガーラwww
549: 2023/03/31(金) 11:48:45.65 ID:Q5DXr7JA0(1)調 AAS
なれないのか、じゃなくてならないんだよ。それにW杯に相当するのはプレミア12であってWBCではない
550
(1): 2023/03/31(金) 11:54:31.46 ID:gWyvIJsK0(1)調 AAS
W杯発足の頃は今程サッカー選手はお金貰えてなかった
W杯でサッカーの知名度をあげていって
サッカー選手の給与があがっていったけど
野球は最初から国内リーグでもう高年俸ご確立してるとこからWBCが発足した
あと競技人口ちがいすぎ
551: 2023/03/31(金) 12:06:06.43 ID:A7aOwLEZ0(1)調 AAS
試合時間の半分はベンチに座ってるスポーツw
552: 2023/03/31(金) 12:08:18.97 ID:PxoU4GVw0(1/3)調 AAS
■ケイスケホンダ!野球をベタ褒め!

「日本プロ野球には100年の歴史がある、日本プロサッカーの歴史はまだ30年、まだまだ日本プロサッカーの歴史は浅いですよ」

「野球は国民的スポーツ、サッカーはまだまだ国民的スポーツでは無い」

「いやいや、野球も盛り上がりましょうよ
なんでそんなレベルの低い話をしなきゃいけないのかなといつも思うんですよね
野球を応援する時はみんなで野球を応援して、テニス、ゴルフ、バスケ、他のスポーツも全部応援したらいいんじゃないかね」

「ダルビッシュさん!大谷さん!」

「野球大国。いつかサッカーも」
553
(1): 2023/03/31(金) 12:09:17.12 ID:PxoU4GVw0(2/3)調 AAS
■セルジオさん日本サッカーはgmすぎる!と激怒!

日本ボール回しで前半残り7分無駄に 両SBもオーバーラップせず攻撃厚みなし

<キリンチャレンジ杯:日本1−1ウルグアイ>◇24日◇国立競技場

ボール回しごっこをしているのか
ウオーミングアップしてるみたいなサッカーを、満員の国立でやっていいのか
お客さんに失礼だろう。見ていて面白くないどころか、だんだんと腹が立ってきた
何で日本は前半38分に先制点を奪われてからも攻めに行かないのかな
まるでW杯のドイツ戦、スペイン戦のようだった
耐えて耐えて後半に逆転を狙う
ウルグアイはそんな相手ではないだろう
点を奪い返しに行かないといけないはずなのに
前半の残り7分を無駄にしたことに腹が立って仕方ない
554
(1): 2023/03/31(金) 12:14:11.83 ID:yPrIiNas0(1)調 AAS
>>547
サッカーは試合が始まれば監督のやれることはほぼ無い
常にゲームが動いているから野球みたいに一々サイン出してとか無理なんだよw
555: 2023/03/31(金) 12:19:42.15 ID:WrDkkRKH0(1)調 AAS
サッカーみたくインチキ(ルールスレスレとか)しづらいから欧米南米には向かないんじゃない。
真面目な日本人向き。
556: 2023/03/31(金) 12:21:41.03 ID:3pH8duOE0(1)調 AAS
>>550
90年代初めあたりまではMLBも年俸大したことなくて欧州サッカーと同じ程度
NPBがグリーンウェルとかミッチェルを年俸3億とかで引っ張ってきて高年俸をドブに捨てたとか言われてたくらい
世界大会に目を向けずにMLBで目先のカネ稼ぐのしか考えてなかった
先見の明がなかっただけ
557: 2023/03/31(金) 12:25:06.63 ID:PxoU4GVw0(3/3)調 AAS
>>554
ピッチ横の枠で選手に向かってしょっちゅう叫んで指差し指示してるのは監督じゃないの?それともあれは頑張れって応援かね。
558: 2023/03/31(金) 12:25:18.36 ID:b/5JEmWh0(1)調 AAS
わからないのはサイン盗なんだよね
どうやって確認するんだ?
559
(2): 2023/03/31(金) 12:28:35.71 ID:8TXLfuSo0(1)調 AAS
いまの中高年の野球信仰見てると昭和時代のテレビ新聞の洗脳って凄かったんだなと感じる
560: 2023/03/31(金) 12:29:10.59 ID:jmsVR7ZY0(1/11)調 AAS
>>559
そらそーよ
アイドルはガチでウンコしねえ時代
561: 2023/03/31(金) 12:30:53.60 ID:jmsVR7ZY0(2/11)調 AAS
>>553
ブラジルベスト8敗戦から雲隠れしたセルジオさん
562
(1): 2023/03/31(金) 12:36:00.59 ID:igvKhbJD0(1)調 AAS
>>547
サッカーは戦術を事前に仕込むんだよ
試合が始まったらその戦術に合わせて選手が考える
野球のように一々監督の指示を伺うなんて思考停止は起きない
563: 2023/03/31(金) 12:36:22.31 ID:llTef2nm0(1)調 AAS
他国同士の試合でスタジアム満杯になったりチケット取れなかったり、次の日会社とかで話題になったりするからなワールドカップ
WBCがMLB主催じゃなかったとしてもそうなれるかどうか
564
(1): 2023/03/31(金) 13:14:22.62 ID:jmsVR7ZY0(3/11)調 AAS
>>547
サッカーを丸で分かってない人
565: 2023/03/31(金) 13:16:00.93 ID:Bi5Yr76Y0(3/4)調 AAS
まああんまり考えない監督がいるのも事実
ミシャ式が猛威を振るってた時に各監督がどう対応するのかで大体分かったが
566: 2023/03/31(金) 13:18:03.09 ID:TrY9/4Ca0(1/2)調 AAS
>>547
死ね
567
(2): 2023/03/31(金) 13:19:06.54 ID:TrY9/4Ca0(2/2)調 AAS
>>541
野球とラグビーファンは無駄にプライドが高くて傲慢
568
(2): 2023/03/31(金) 13:22:30.34 ID:XgVCqsvC0(4/12)調 AAS
>>562
森保メモは?
569
(1): 2023/03/31(金) 13:24:29.07 ID:XgVCqsvC0(5/12)調 AAS
>>564
野球をまるでわかってない人
570: 2023/03/31(金) 13:25:20.44 ID:XgVCqsvC0(6/12)調 AAS
>>567
サッカーファンは弱いくせにプライド高いね
571: 2023/03/31(金) 13:36:11.29 ID:CdAmJ6U10(1)調 AAS
サッカーW杯(200ヵ国超)
野球WBC(20ヵ国超)

△ ←W杯9位
▲△ ←WBC優勝
△△△
△△△△
572
(1): 2023/03/31(金) 13:54:59.39 ID:XUCBIy/m0(1)調 AAS
>>568
レスが全く噛み合ってないけどお前も思考停止中なのかな?
メモは試合中気がついたことを後で話せるよう記録してるだけで試合中の指示の話とは全く関係ないだろ
野球ファンつてそんなことも洞察出来ないほどなの?
573: 2023/03/31(金) 13:56:06.84 ID:qFrt2mMK0(1/2)調 AAS
>>91
カリブならまだプロが居るだけマシだろ
574: 2023/03/31(金) 13:56:11.84 ID:XgVCqsvC0(7/12)調 AAS
>>572
指示出してんじゃんwお前言うことおかしくね?
575
(1): 2023/03/31(金) 13:57:22.84 ID:jmsVR7ZY0(4/11)調 AAS
>>569
根拠は?
576: 2023/03/31(金) 13:57:57.65 ID:qFrt2mMK0(2/2)調 AAS
>>163
その世界レベルの相対的な高さは決して言わない、と
577: 2023/03/31(金) 13:58:48.46 ID:jmsVR7ZY0(5/11)調 AAS
>>568
メモは渡してもいいしエリアから指示を出してもいい
でも基本的にはどの状況で何をすべきかは普段の練習で浸透させるものであって
ほとんどの状況で選手自身で判断する
578
(1): 2023/03/31(金) 14:01:12.02 ID:jmsVR7ZY0(6/11)調 AAS
>>531
サッカーは実力差はあっても時間制限があるから強いほうが適当にパス回して時間を潰せことができる。←まずリードをしなければならない
野球は競技力に差があり過ぎると試合にならないし、危険。たまに高校野球でも大差の試合が話題になることがあるでしょ。←何が言いたいのかさっぱりわからない
それとどの競技でも勝つために高等戦術が必要なのは当たり前。←根拠になってない
579
(1): 2023/03/31(金) 14:01:22.18 ID:XgVCqsvC0(8/12)調 AAS
>>575
そのまま返す
580
(1): 2023/03/31(金) 14:03:40.28 ID:XgVCqsvC0(9/12)調 AAS
>>578
顔真っ赤にして頭の悪い返ししかできねーのかよ?だからサカオタはニワカに嫌われるんだよ。言葉でわかりやすく教えられるやつが居ないからな。その高等戦術()をw
581
(1): 2023/03/31(金) 14:06:14.11 ID:jmsVR7ZY0(7/11)調 AAS
>>579
>サッカーの監督はあんまり考えないよな
>よく戦術とかいうけどほぼ成り行きだもんな

これが話にならないからこれを書いた人はサッカーをまるで分かってない人

んで?おまえの根拠は?
582
(1): 2023/03/31(金) 14:07:37.14 ID:XgVCqsvC0(10/12)調 AAS
>>581
野球は端から認めない態度のやつに何を言っても無駄ですよーんw
583
(1): 2023/03/31(金) 14:08:14.44 ID:jmsVR7ZY0(8/11)調 AAS
>>580
いや?頭悪くねえし書いてあることそのまんまなんだが?

どんなスポーツにも高等戦術はある、よって野球にも高等戦術はある?根拠になってなくねえか?
584: 2023/03/31(金) 14:08:28.20 ID:jmsVR7ZY0(9/11)調 AAS
>>582
逃げんなよw
根拠書けよw
585
(1): 2023/03/31(金) 14:09:50.97 ID:XgVCqsvC0(11/12)調 AAS
>>583
知ろうともしないやつになんで答えなきゃならんのよ。まるでサッカーにしか高等戦術wがないと言わんばかりの態度のやつに何を答えろと
586
(1): 2023/03/31(金) 14:11:20.03 ID:jmsVR7ZY0(10/11)調 AAS
>>585
また逃げんの?
んで?サッカーにしか高等戦術はない?そんなことひとことも言ってねえけど?
587
(2): 2023/03/31(金) 14:14:42.98 ID:XgVCqsvC0(12/12)調 AAS
>>586
知ろうともしないやつに答え無いだけ。そんな暇があるならニワカにも高等戦術とやらをわからせる努力でもしたらどうですかな?
588: 2023/03/31(金) 14:15:28.94 ID:K2SfAdkc0(1)調 AAS
日本では読売が胴元だから
589: 2023/03/31(金) 14:18:18.26 ID:jmsVR7ZY0(11/11)調 AAS
>>587
つまり根拠はないってことね?OK了解しました
590: 2023/03/31(金) 14:18:43.75 ID:bZ58j8ff0(1/2)調 AAS
>>587
こいつが頭悪くて傲慢で理解力が無くて排他的なだけじゃんw

焼き豚ってこんなのばっかで議論できないよな
そりゃ洗脳されてるからそうなるわな
591: 2023/03/31(金) 14:23:56.84 ID:7eQxHL0X0(2/2)調 AAS
サッカーでは年俸40億とかで選手より高い監督もいるくらいだからな
戦術や采配が重要なんだわ
592
(5): 2023/03/31(金) 14:28:07.39 ID:1TKDrvgB0(1)調 AAS
まぁまぁ落ち着けよ
ミスも多いし基礎技術も不安定なサッカーに戦術もクソもないんよ
リアルに言えば戦術優先度が激低な
593: 2023/03/31(金) 14:58:01.40 ID:vvcduh2t0(1/2)調 AAS
プロレスの興行がスポーツの大会と言われないのと同じだろ
594: 2023/03/31(金) 15:00:19.71 ID:vvcduh2t0(2/2)調 AAS
>>567
老人は全て自分が正しく否定されると意固地になるからな
595: 2023/03/31(金) 15:45:38.15 ID:nZgobJPU0(1)調 AAS
4マス双六如きの戦術(笑)が難しくて高等だと感じてしまうヒトの脳ってハリモグラ程度の大きさかしら?
596: 2023/03/31(金) 16:30:18.93 ID:FS0PU6Uc0(1)調 AAS
>>592
じゃ野球はミスないのか?狙ったコースにほぼ投げれる?
ラグビーのパスは完璧?キックは全部狙った所に
行くのか
597: 2023/03/31(金) 16:43:45.94 ID:WJScLa6d0(1)調 AAS
>>559
カズ世代から下はサッカー寄りの
洗脳受けてるよ
ドーハの悲劇とか典型的なメディアに
よるすり込み
中田の頃のなんとかの奇跡とかも
598: 2023/03/31(金) 16:59:33.49 ID:Qytm7Xa00(1)調 AAS
MLB66% NPB13%

搾取されるジャパンww
599: 2023/03/31(金) 17:06:06.79 ID:7+tyMJqm0(1)調 AAS
>>592
WBCで岡本がわけわからん盗塁してアウトになってただろ
600: 2023/03/31(金) 17:15:49.22 ID:p2ZEn8GV0(1)調 AAS
残念無念じゃ
601: 2023/03/31(金) 17:46:26.43 ID:tBuNYViC0(1)調 AAS
>>592
効果的にプレスかけて相手のミスを誘ってボール奪取するのもサッカーの戦術のうち
ボールを手で扱ったりフィジカルコンタクトを伴う相手のプレッシャーがない競技とはここが決定的に違う
602: 2023/03/31(金) 17:52:26.52 ID:ErPCZhdT0(1)調 AAS
>>592
昔ストラックアウトでプロ選手が狙ったとこに投げられなくてテレビでやらなくなったよな
結局、野球の技術とかそんなもんなんだよな
ボール1個分の出し入れとか馬鹿じゃねーのって思うわ
603: 2023/03/31(金) 17:57:29.95 ID:di1rKIy90(1)調 AAS
歴史を重ねれば育つ余地はあるだろうけど
MLB側が目先の利益追求と野球の普及への投資とのバランスを考えるようにならないと無理だな
604: 2023/03/31(金) 18:02:11.39 ID:fH4juF7h0(4/4)調 AAS
野球なんかは足より処理が確実な手でボール扱うし相手からのプレッシャー無いからね
フェンス際の打球なんてポロポロこぼすし
605: 2023/03/31(金) 18:02:37.10 ID:Yk3QeLWK0(1)調 AAS
やっぱり大谷さんもサッカーの偉大さには勝てないよね
いくら野球がサッカーのW杯を夢見て目指しても無理だよ
あんな薄っぺらい茶番の世界大会にしかならない
もうスポーツそのものの質とでも言おうか、根本的なものが
野球はサッカーに大きく劣る
せいぜいwcbで優勝しとけw
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s