[過去ログ] 【野球】なぜWBCは「サッカーW杯」になれないのか!?最大の障害はMLBの「思惑と利権」★2 [ネギうどん★] (729レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424: 2023/03/30(木) 09:12:49.09 ID:v+HF93vL0(9/9)調 AAS
サカ豚隔離スレw叩けば叩くほど…いやー逆神だわwもっとやれw
425
(1): 2023/03/30(木) 09:14:27.64 ID:nGYNqJMZ0(1/4)調 AAS
>>418
それに気づいて計画されたスーパーリーグ構想があるな
しかしMLBみたいに最初からトップリーグという概念がないから無理だろう
参加できないクラブは破綻する可能性あるし
426
(2): 2023/03/30(木) 09:32:11.59 ID:q4nTUIX50(1)調 AAS
>>323
WBC5回のうち4回は先進国が優勝したよ
コロンビアにも勝てないスポーツを応援して楽しいかな
427: 2023/03/30(木) 09:35:32.38 ID:mxDHJsJE0(12/19)調 AAS
>>426
あのコロンビアも強豪なんですがそれは・・・
428: 2023/03/30(木) 09:39:26.46 ID:9mZxP2kK0(1/2)調 AAS
>>425
あれは参加予定で既得権益を与えられるクラブのサポが大反対したてのがミソだな
どこも低迷、2部落ちなんかを経験して今の地位がある
ビッグクラブの地位は与えられるものではなく勝ち続けて築くものだと分かってるんだろう
429
(1): 2023/03/30(木) 09:41:41.27 ID:QMQAT8G70(1/2)調 AAS
>>415
ええっ?世界中のやきうが上手な人は全員こぞってWBC優勝国・日本様のピロ野球リーグでプレーすることを目指すんじゃないの?
サッカーの上手い人がリーガやプレミアでのプレーを目指すようにさ
430
(1): 2023/03/30(木) 09:44:08.66 ID:mxDHJsJE0(13/19)調 AAS
>>429
メジャーしかないじゃん
431
(1): 2023/03/30(木) 09:51:20.15 ID:QMQAT8G70(2/2)調 AAS
>>430
あれおかしいな
侍ザパンは五回のWBCのうち三度も優勝してる世界最強国なのに、サッカーで言ったらフランスと同じく胸の星三つの強豪国なのに
何故世界のやきう選手は日本に来たがらないのかしら
432: 2023/03/30(木) 09:52:46.67 ID:mxDHJsJE0(14/19)調 AAS
>>431
ね不思議
所詮地方リーグみたいなもんなんだろ
433
(2): 2023/03/30(木) 10:05:48.71 ID:V2+wryRo0(1)調 AAS
せいぜいクラブワールドカップくらいの格だろwbc

決勝くらいはおもしろいけどあとはザコ戦
434: 2023/03/30(木) 10:13:56.79 ID:okRoXAuj0(1)調 AAS
>>1
なぜって世界が野球やってないからやん
マイナーやからやん( ˙ω˙ )知らんかったん?
435: 2023/03/30(木) 10:17:00.09 ID:BTjdw3dM0(1)調 AAS
>>433
東アジア選手権だな
436: 2023/03/30(木) 10:42:13.37 ID:eRtgw7Pp0(9/10)調 AAS
>>433
モンドセレクション金賞とか業界売上NO.1とかそんな感じ
437: [age] 2023/03/30(木) 11:02:47.10 ID:/HSpj8B/0(1)調 AAS
サッカーやバスケットには永遠に勝てない
クリケットやラグビーも現時点では厳しい

普及度という点で同じクラスというスポーツは、アメフトやアイスホッケーあたりじゃないの?

ただ、アメフトはガラパゴスを極めた特異な競技だから、立ち位置としてアイスホッケーが一番のライバルという感じだな
フィールドホッケーは五輪競技なので、もっと広く普及しているようだね
438: 2023/03/30(木) 11:04:04.31 ID:a8qck49h0(1/2)調 AAS
なれないのか?ってw 書いている記者バカなのかな ほんと多いよね
439: 2023/03/30(木) 11:04:56.42 ID:4iq3guQX0(1)調 AAS
たぶんだけど違うスポーツだからじゃね
440: 2023/03/30(木) 11:05:02.32 ID:a8qck49h0(2/2)調 AAS
この記者はマイナーな日本語で記事を書くという
441: 2023/03/30(木) 11:06:53.56 ID:9mZxP2kK0(2/2)調 AAS
サッカーW杯と比較しちゃだめ
あれは人類最大の祭典だし
世界陸上とか世界水泳あたりを目標にしよう
442
(1): 2023/03/30(木) 11:13:46.42 ID:6rrR7uaz0(3/3)調 AAS
>>310
現状自動準決勝じゃん
443: 2023/03/30(木) 11:14:56.84 ID:9a+lGpsV0(2/3)調 AAS
日本が雑魚狩りしてるだけなのみっともない
中国韓国も野球やってよ~って恥ずかしいこと言っちゃうくらいだし
444: 2023/03/30(木) 11:35:50.11 ID:KwVmIahQ0(1)調 AAS
クリケットは大英帝国しか流行ってないけど流行ってるところでは楽しんでるわけよ
自分達が楽しければ他所で流行ってるかどうかなんて関係ないわな
445
(2): 2023/03/30(木) 11:59:56.85 ID:CpphMpsV0(1)調 AAS
サッカーは世界的に人気があるのに、何でサカ豚は他のスポーツを叩くの?
そして、頑なに国内リーグであるJリーグをもりあげようとかしないの?

あほなの?
446
(1): 2023/03/30(木) 12:02:37.25 ID:mxDHJsJE0(15/19)調 AAS
>>445
アンチがサッかー板に来て荒らすから
イラついた奴が報復して
の連鎖だからでは
元はサッカーアンチが多かったのが原因だよ
Jとかでイライラしてたやつ
447: 2023/03/30(木) 12:40:14.66 ID:ShiKSTef0(1)調 AAS
w杯にアマチュアチームは出てこない
448: [age] 2023/03/30(木) 12:49:44.06 ID:rRP/WPlD0(1/2)調 AAS
野球は報道量も凄まじいからな

あれでアンチになった人多いだろ
巨人の視聴率が20%超えてた時代ならまだしも
449: 2023/03/30(木) 12:51:39.20 ID:mxDHJsJE0(16/19)調 AAS
頼むから
WBC関連の報道もう辞めて
450: 2023/03/30(木) 13:15:11.35 ID:TkAa5y/+0(1)調 AAS
面白いスポーツだけど
野球の普及度には限界がある
いろいろお金がかかるからね
451
(1): 2023/03/30(木) 13:22:18.58 ID:9a+lGpsV0(3/3)調 AAS
野球にお金かけるの日本だけだしな
貧乏日本がマイナー野球に金かけても意味ないしさらに貧乏になっていくのもわかる
452: 2023/03/30(木) 13:30:47.36 ID:hFon4e8T0(1)調 AAS
普及のためなら隔年くらいでやったら?とは思う
453
(1): 2023/03/30(木) 13:30:54.74 ID:4tVpUebs0(1)調 AAS
>>445
まずマスゴミとそれに洗脳された頭カラッポの馬鹿どもからだろ
454: 2023/03/30(木) 13:46:19.71 ID:dVv8KQ7F0(1)調 AAS
WCは日本以外の国も応援できる
サッカーは世界共通の話題になる
やきうはならない
MLBはやきうとは別物、一時よく見てた
マダックスランディペドロの時代 
レッドソックスが優勝した時は感動した
455: 2023/03/30(木) 14:02:30.19 ID:sysNVziz0(1/2)調 AAS
>>451
日本が貧乏ならほとんどの国は\(^o^)/
456
(1): 2023/03/30(木) 14:04:04.72 ID:sysNVziz0(2/2)調 AAS
>>446
明らかにサッカーを棍棒に野球叩きしてたサカ豚のせい。コイツを放置したサカオタの責任は重大
457: 2023/03/30(木) 14:18:12.13 ID:mxDHJsJE0(17/19)調 AAS
>>456
其れサカ豚じゃないかもよ
458
(1): 2023/03/30(木) 14:37:47.16 ID:5UBdlr1b0(1)調 AAS
サッカーファンは野球を叩いてウサ晴らしをしたいだけ
そりゃ日本中からベストメンバーを揃えて挑んだ練習試合があのザマでは何かにあたりたい気持ちも無理は無い
459: 2023/03/30(木) 14:43:03.87 ID:rmcx/o1F0(2/4)調 AAS
>>402
絶対にWBCの中身には触れたくない逃げまくる焼き豚w
460: 2023/03/30(木) 14:43:58.31 ID:mxDHJsJE0(18/19)調 AAS
>>458
ちなあれベストじゃない
461: 2023/03/30(木) 14:44:44.29 ID:rmcx/o1F0(3/4)調 AAS
>>402
WBCの中身には絶対触れたくない逃げまくる焼き豚w
462
(3): 2023/03/30(木) 15:26:25.73 ID:NFTMXiB80(1)調 AAS
サッカーワールドカップだって初代チャンピオンはウルグアイだっただろ
メジャーな大会にするには続けていくことが大事
463: 2023/03/30(木) 15:33:04.26 ID:fHh2qAcc0(4/4)調 AAS
「試合時間が長い野球は厳しい…」“スポーツを見ない”若者が、東京五輪で見た競技は? 球技ではバスケが支持される理由
//number.bunshun.jp/articles/-/849425
464: 2023/03/30(木) 15:35:56.87 ID:eRtgw7Pp0(10/10)調 AAS
>>462
歴史ある野球ワールドカップの初代王者知ってる?
画像リンク

465: 2023/03/30(木) 15:40:28.37 ID:eORCzhYT0(1)調 AAS
>>462
ウルグアイが優勝じゃおかしいのか?
ちなみに五輪サッカー2連覇中だったぞ
466
(1): 2023/03/30(木) 15:49:18.73 ID:rmcx/o1F0(4/4)調 AAS
>>462
こんな日本に勝ち進んでもらってメジャーリーグが儲ける仕組みの大会を続けていってどうするの?日本のメディアと野球ファンとしてはむしろその方がありがたいんだろうけど。
467: 2023/03/30(木) 16:16:47.71 ID:J2GGY9tw0(3/3)調 AAS
>>426
世界中から草野球チームかき集めて有給とらせて観光ついでに来日したチームと世界を
争った大会で4回も優勝したの?

4回も?
468: 2023/03/30(木) 16:30:14.63 ID:KdOA36i70(1/4)調 AAS
>>466
一度我々にも分け前寄越せってNPBがゴネたら、じゃあお前ら不参加なとメジャーに言われて速攻土下座したからな
469: 2023/03/30(木) 16:31:40.43 ID:vm634NX+0(1)調 AAS
MLBの思惑と利権がなくても不可能だろw
470
(1): [age] 2023/03/30(木) 16:36:23.25 ID:rRP/WPlD0(2/2)調 AAS
ぷれみあ48とかいう大会はまだやってんの?
471: 2023/03/30(木) 16:37:04.00 ID:KdOA36i70(2/4)調 AAS
>>470
48も参加国いるわけないだろ。
472: 2023/03/30(木) 16:40:01.41 ID:mxDHJsJE0(19/19)調 AAS
ぶっちゃけ
剣道のがおもろいかも
473
(1): 2023/03/30(木) 16:41:35.98 ID:ZsORMzAw0(1/8)調 AAS
>>1
3アウトしたら休憩1回表から9回裏まで17回.ピッチャー交代で休憩両方合わせて7〜8回、これを延々と4時間
474: 2023/03/30(木) 16:43:02.46 ID:ZsORMzAw0(2/8)調 AAS
日本人の貧相な身体能力で5回やって3回世界一
日本が強いのか?世界が弱いのか?
475
(2): 2023/03/30(木) 16:46:30.83 ID:ZsORMzAw0(3/8)調 AAS
いつも日本のホームで、試合時間はいつもゴールデンタイム。
ベスト8まではアマチュア相手
最後 2つだけ接戦勝って世界一で大フィーバー
なんか詐欺に遭ってる様な気がしてる。
476: 2023/03/30(木) 16:47:20.21 ID:KdOA36i70(3/4)調 AAS
>>475
情弱騙せればいいからね
477: 2023/03/30(木) 16:48:31.95 ID:AIjyUAls0(2/2)調 AAS
たまにはアジアラウンドを台湾韓国開催だけにすればいいのにね
何故か毎回日本開催
478
(1): 2023/03/30(木) 16:48:50.23 ID:nGYNqJMZ0(2/4)調 AAS
>>473
4時間かかってるとしたらかなりの乱打戦だなw
マニアには締まりのない試合だがライト層には面白い試合だと思う
479
(1): 2023/03/30(木) 16:50:32.99 ID:ZsORMzAw0(4/8)調 AAS
>>478
ライト層には休憩20回以上の4時間は無理です。
480
(1): 2023/03/30(木) 16:52:41.36 ID:nGYNqJMZ0(3/4)調 AAS
>>479
得点が多ければかなり動きのある試合だし、
残塁が多ければその分ハラハラの連続だし、
ライト層でも大丈夫だよ
481
(1): 2023/03/30(木) 16:55:37.09 ID:ZsORMzAw0(5/8)調 AAS
wbcでも長すぎて序盤大谷さん打つまでと、最後9回表裏の攻防しな見なかったよ。後でダイジェスト見た。皆んなあんな長いの1回表から9回裏まで見てたの?
482: 2023/03/30(木) 16:56:56.15 ID:yIiYENvE0(1)調 AAS
>>442
森保ジャパンも野球みたいに自動準決勝なら
5回に1回くらい優勝できてるかもなw
483: 2023/03/30(木) 16:58:39.95 ID:ZsORMzAw0(6/8)調 AAS
野球は昔から慣れてないと1回表から9回裏まで無理やで、休憩が多すぎるわ。
484: 2023/03/30(木) 16:58:40.13 ID:nGYNqJMZ0(4/4)調 AAS
>>481
再放送の方か
あれは2時間に収めないといけないからな
メキシコ戦は休日だったからLIVEでがっつり見てた
485: 2023/03/30(木) 17:01:47.35 ID:0lhg2U8s0(1)調 AAS
WBCって優勝賞金いくらなん?
486: 2023/03/30(木) 17:05:27.50 ID:ZsORMzAw0(7/8)調 AAS
サッカーはw杯、野球はWBC、ラグビーはw杯、ゴルフはマスターズ、その他はオリンピックしか見ないけど、サッカーとラグビーは全部見るけど、野球は序盤と9回表裏、ゴルフは14番ホールぐらいからかな。
野球とゴルフは長い。
487: 2023/03/30(木) 17:17:27.86 ID:ZsORMzAw0(8/8)調 AAS
>>480
本当にライト層が4時間中休憩20回以上もあるのに、ザッピングせずに野球を見続けるって思うのか?
幸せだなぁ
488: 2023/03/30(木) 17:27:01.53 ID:5qIswHoU0(1)調 AAS
野球は野球らしくやっていけばそれでいいだろ
どう足掻いてもサッカーに勝つなんて出来るわけない
489: 2023/03/30(木) 17:39:49.63 ID:YOtdmXPq0(1)調 AAS
やっぱ老人になると野球みたいに動きの少ない競技を楽しく見れるようになるんか?
490
(1): 2023/03/30(木) 18:04:39.89 ID:UszPk0tj0(1)調 AAS
サッカーW杯も最初は細々と始まったしな
物事にはなんでもはじまりがあるもんだよ
長い目で見ればいいのよ
491: 2023/03/30(木) 18:07:18.58 ID:8VFjEABA0(2/2)調 AAS
日本では盛り上がってるんだからええやん
492
(1): 2023/03/30(木) 18:10:52.82 ID:TL+RYDN/0(1)調 AAS
>>490
第二次世界大戦前の航空航路やテレビ中継もない時代の話だぞ
欧州南米が船便1ヶ月かかるから参加控えた国も多かっただけだもの
WBCは21世紀に開始しても28しか参加国無いしネットで簡単に配信できるのに不人気なんだから
493: 2023/03/30(木) 18:13:45.46 ID:IPxrZil80(1)調 AAS
デブの方が有利なんてスポーツはやきとすもうとゴルフくらいだから
494: 2023/03/30(木) 18:30:42.06 ID:FfmNOXNT0(1/3)調 AAS
>>453
答えになってないよ?坊や
サカ豚は頭が悪いのばかりで困る
495: 2023/03/30(木) 18:46:23.85 ID:KdOA36i70(4/4)調 AAS
>>492
しかも世界の半分以上が植民地だった時代だよな
496
(1): 2023/03/30(木) 18:58:38.02 ID:zGQOvhYy0(1)調 AAS
今の老人が死に絶えたらテレビと新聞と野球が逝くんだろうな
497: 2023/03/30(木) 19:00:02.36 ID:FfmNOXNT0(2/3)調 AAS
>>496
その頃には大半のスポーツが滅ぶ
498
(1): 2023/03/30(木) 19:18:35.00 ID:pcXV0Li10(1)調 AAS
>>310
ドミニカでも世界一になれるお笑い競技(笑)
499: 2023/03/30(木) 19:19:22.88 ID:ib632RKm0(1)調 AAS
日本以外では春のトレーニングマッチ扱いなんだから仕方がない
wbcは世界大会風練習試合
500
(1): 2023/03/30(木) 19:30:57.17 ID:FfmNOXNT0(3/3)調 AAS
>>498
日本が南北朝鮮以下のレベルの競技
玉蹴り
501: 2023/03/30(木) 19:41:35.67 ID:1mQUFREI0(1)調 AAS
焼き豚恥ずかしいわ
世界とか言うからボロが出るのに

マスゴミ総出で騙そうとしても結局洗脳できるのはよっぽどの情弱か老人しかいない
502
(1): 2023/03/30(木) 19:51:19.38 ID:sQ6zzNlK0(1)調 AAS
>>1
つうか、森保が要らない

サッカー日本代表も栗山監督にしたら?

最高の日本代表が出来上がるよ
503: 2023/03/30(木) 21:20:09.76 ID:weArcjAJ0(1)調 AAS
海外から代表チームを金払って招待して、💩試合をわざわざ晒す…
これが落ち武者日本
504
(1): 2023/03/30(木) 21:46:58.35 ID:fr9FaGl50(1)調 AAS
>>500
悪口を言うにしても事実に基づかないと
嘘つきは焼き豚の始まりやで♡
505: 2023/03/30(木) 21:52:58.72 ID:1XO8tget0(1)調 AAS
焼き豚
「WBC全米視聴者520万!勝ったんだ!俺たちは勝ったんだ!」

🤣🤣🤣

先週末の大学バスケ(3月16日~19日)全米視聴者数

1,091万人 Michigan State×Marquette
 950万人 Arkansas×Kansas
 940万人 Kansas State×Kentucky
 891万人 Tennessee×Duke
外部リンク:www.sportsmediawatch.com

サッカー女子ワールドカップ 全米視聴者数

1350万人 日本vsアメリカ 2011年ドイツ大会決勝 
 (アメリカ時間で昼の放送)
2540万人 アメリカvs日本 2015年カナダ大会決勝  視聴率 15.2%
1587万人 アメリカ対オランダ 2019年フランス大会決勝 
 (アメリカ時間で午前中の放送)
2chスレ:mnewsplus

【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
2chスレ:mnewsplus
506
(1): 2023/03/30(木) 22:04:32.67 ID:XpkcPUvy0(1)調 AAS
>>504
どこに間違いが??
507: 2023/03/30(木) 22:15:24.52 ID:V6j+IoTh0(1)調 AAS
太谷はさっさと引退しないと真の野球ファンがどんどん減っていくぞ
508: 2023/03/30(木) 22:37:05.53 ID:JcgXZ8qo0(1)調 AAS
サッカーのワールドカップって、次からどこでも出られるようになったんだって?
509: 2023/03/30(木) 22:40:56.92 ID:Js9kdyOW0(1)調 AAS
>>506
いつもの焼き豚の嘘だからソースを出せないんだろなあ
510: 2023/03/30(木) 23:37:09.81 ID:/SCDiq3p0(1)調 AAS
おもろないから
511
(1): 2023/03/31(金) 01:14:54.65 ID:eHIwX23r0(1)調 AAS
アメリカが世界中で野球を流行らせようって気がないだけだろ
アメリカ国内でも人気なくなってるみたいだし
せめてスキーのワールドカップ位にはなったらいいんだけどね
512
(1): 2023/03/31(金) 04:06:53.06 ID:xn6gijRd0(1)調 AAS
MLBが主催してるのがおかしい
513: 2023/03/31(金) 06:51:18.77 ID:4JDWD7sq0(1)調 AAS
>>512
ベスト4までの東京ラウンドは読売新聞社も主催
514: 2023/03/31(金) 07:05:05.87 ID:rvOslcmF0(1)調 AAS
こんだけ何十年もやってて世界に広がらないんだから単純に競技としておもしろくないんだよな
515: 2023/03/31(金) 07:05:26.95 ID:fH4juF7h0(1/4)調 AAS
野球は国際試合が活発じゃないから統括組織が力持てない
育成の果実や興行のアガリを全部プロががめるシステムだしカネもない
516
(1): 2023/03/31(金) 07:17:50.14 ID:XgVCqsvC0(1/12)調 AAS
>>475
そもそもアマチュアとかどうとか関係なくね?仮にプロだとしても競技力が無ければ硬式野球は危険だからな。世界で大人気のアレは簡単だから参加しやすいだろうが
517: 2023/03/31(金) 07:18:30.92 ID:DwqyV3y+0(1/2)調 AAS
アメスポはアメリカが選手や金を握って発言力も強い
歪な形になるから普及し辛くなるし国際大会が盛り上がりに欠ける
アメリカの国内リーグが突出しすぎて同規模のリーグが他に無くリーグ間の競走も無い
518
(1): 2023/03/31(金) 07:23:16.58 ID:9tq0w8JL0(1)調 AAS
>>511
日本のマスゴミが金払ってMLBが渋々付き合ってるだけだよな

金の切れ目が縁の切れ目だろ
519: 2023/03/31(金) 07:24:09.90 ID:DwqyV3y+0(2/2)調 AAS
>>518
MLBからするとWBCが無くなっても何のダメージもないからね
520: 2023/03/31(金) 07:24:24.28 ID:H9eljv5y0(1)調 AAS
マイナースポーツだから
521: 2023/03/31(金) 07:29:47.46 ID:P1e4JQlg0(1)調 AAS
野球の世界一はワールドシリーズの勝者だからな
522: 2023/03/31(金) 07:38:47.20 ID:GA6VNsdN0(1)調 AAS
■ケイスケホンダ!野球をベタ褒め!

「日本プロ野球には100年の歴史がある、日本プロサッカーの歴史はまだ30年、まだまだ日本プロサッカーの歴史は浅いですよ」

「野球は国民的スポーツ、サッカーはまだまだ国民的スポーツでは無い」

「いやいや、野球も盛り上がりましょうよ
なんでそんなレベルの低い話をしなきゃいけないのかなといつも思うんですよね
野球を応援する時はみんなで野球を応援して、テニス、ゴルフ、バスケ、他のスポーツも全部応援したらいいんじゃないかね」

「ダルビッシュさん!大谷さん!」

「野球大国。いつかサッカーも」
523: 2023/03/31(金) 07:43:23.67 ID:JwxLyD7x0(1)調 AAS
>>502
そうかそうか
524: 2023/03/31(金) 07:43:45.85 ID:LbXqmhTJ0(1)調 AAS
なんか及ばぬところに理想を求めるのなんでなん
今あるもので今喜べるとかそういうのでよくね
最強ベスメン世界一こだわりすぎ
525: 2023/03/31(金) 07:57:18.93 ID:MeE6BbOp0(1)調 AAS
MLBの選手を母国ごとに分けたらとこが強いのか見たい
NPBの最強のオールスターチームを組みたい
この利害が一致して開催してるだけで、ワールドカップみたいにしたいとは思ってないだろ
526: 2023/03/31(金) 08:00:35.84 ID:ku+6t5dC0(1)調 AAS
まるでMLBの邪魔さえなきゃワールドカップ並の大会になるとか思ってて草
最大の問題はつまらなくてどこのクニにも全く普及しないことしかねーだろ
527
(3): 2023/03/31(金) 08:01:45.72 ID:2DsE4jEG0(1)調 AAS
>>516
確かにサッカーのルールは簡単だけど、それ故に自由度が高く戦術を考える余地のある頭を使うスポーツなんだよね
対して野球は無駄にルール増やしたから自由度の低いルーチンワーク主体の頭を使わない競技になったんだよな
頭を使わないのは勝負事として致命的につまらないから野球は世界的に発展しなかったんだよね
528: 2023/03/31(金) 08:02:07.58 ID:Nna/KMhz0(1)調 AAS
韓国もキューバもやる気ナッシング。
やる気あるのは日本だけ。みっともない。
529
(2): 2023/03/31(金) 08:05:28.26 ID:gYnrp3cw0(1/4)調 AAS
>>527
サッカーは選手は考えるが観客は考えなくていいからな
野球はルールやセオリーを把握して観客も考えるスポーツだからな
530
(1): 2023/03/31(金) 08:10:30.94 ID:fH4juF7h0(2/4)調 AAS
>>529
野球なんか別に考えるほどの選択肢なんてほとんどないだろ
ムダに時間与えられてるから考えても無意味な未来予測をして考えた気になってるだけ
531
(1): 2023/03/31(金) 08:10:53.35 ID:XgVCqsvC0(2/12)調 AAS
>>527
ルールじゃなくて基本的な競技力の話な。サッカーは実力差はあっても時間制限があるから強いほうが適当にパス回して時間を潰せことができる。野球は競技力に差があり過ぎると試合にならないし、危険。たまに高校野球でも大差の試合が話題になることがあるでしょ。それとどの競技でも勝つために高等戦術が必要なのは当たり前。よってお前の言ってることは全くの的外れ
532
(1): 2023/03/31(金) 08:11:46.67 ID:c249SaQO0(1/2)調 AAS
>>529
野球はスタンドからろくすっぽボール見えないのにセオリーもクソも無いだろ
533
(2): 2023/03/31(金) 08:12:40.75 ID:gYnrp3cw0(2/4)調 AAS
>>530
考えないサッカーファンらしい意見だw
野球なんか3万人監督がいると言われるくらい客同士が戦術を議論しながら見てるからな
534: 2023/03/31(金) 08:13:42.55 ID:MWcQfqxE0(1)調 AAS
そもそもつまんねーから世界の誰もやらないんじゃ…
535
(1): 2023/03/31(金) 08:14:16.30 ID:fH4juF7h0(3/4)調 AAS
>>533
焼き豚のテンプレ脳だとサッカー見てもただ蹴ってるだけとしか思えないんだろな
536: 2023/03/31(金) 08:14:35.60 ID:gYnrp3cw0(3/4)調 AAS
>>532
サッカーみたいに歌いながら応援したい人は外野席にいく
じっくりボールの行くえを追いたい人は内野席にいく
537
(1): 2023/03/31(金) 08:14:46.33 ID:c249SaQO0(2/2)調 AAS
>>533
野球の戦術って
単なるジャンケンだろ
538
(2): 2023/03/31(金) 08:16:51.02 ID:gYnrp3cw0(4/4)調 AAS
>>537
野球にはたくさんのサインがあって戦術の組み合わせでたくさんのサインプレーがあるんだよ
サッカーにはそんなのないだろ
539: 2023/03/31(金) 08:17:16.17 ID:eTCoBMTJ0(1)調 AAS
セオリーで決まりきってるから考えるまでもない
2つか3つくらいしかない選択肢のどれかをチョイスするだけの話なのに焼き豚の知能レベルでは高度な判断なんだろう
540: 2023/03/31(金) 08:17:34.72 ID:/nfT1whe0(1)調 AAS
セブンの新製品おにぎりはマジ美味いぞ
高いけど
541
(1): 2023/03/31(金) 09:13:55.09 ID:Bi5Yr76Y0(1/4)調 AAS
>>535
何でバスケファンやラグビーファンはそういう事は言わないのに野球ファンだけは言うんだろうなw
542
(1): 2023/03/31(金) 09:15:09.72 ID:Bi5Yr76Y0(2/4)調 AAS
>>527
多分だがレアケースに用いられる様なルールを除いたらオフサイドのあるサッカーの方が難しい
野球はとっつきにくいだけで別に難しくはない
543: 2023/03/31(金) 09:56:48.27 ID:7eQxHL0X0(1/2)調 AAS
>>538
それの何が難しいの?
544: 2023/03/31(金) 10:18:14.34 ID:XgVCqsvC0(3/12)調 AAS
>>542
だからニワカが寄り付かないんだな
545: 2023/03/31(金) 10:31:13.12 ID:T2PO0QlI0(1)調 AAS
MLB主催の開幕エキシビションマッチを他の権威ある大会と同格に扱うこと自体がヤキュハラ
546
(1): 2023/03/31(金) 11:08:46.70 ID:oQbvIcMC0(1)調 AAS
>>538
その沢山のサインがあっても結局考える仕事は監督で選手は指示待ちの中身空っぽってのが泣けるよな
考える時間に制限も無いのも思考停止を加速させてるし
547
(4): 2023/03/31(金) 11:13:36.56 ID:6zrwX+w30(1)調 AAS
>>546
サッカーの監督はあんまり考えないよな
よく戦術とかいうけどほぼ成り行きだもんな
548: 2023/03/31(金) 11:22:43.68 ID:mglwOY/q0(1)調 AAS
MLB開幕なのにガラガーラwww
549: 2023/03/31(金) 11:48:45.65 ID:Q5DXr7JA0(1)調 AAS
なれないのか、じゃなくてならないんだよ。それにW杯に相当するのはプレミア12であってWBCではない
550
(1): 2023/03/31(金) 11:54:31.46 ID:gWyvIJsK0(1)調 AAS
W杯発足の頃は今程サッカー選手はお金貰えてなかった
W杯でサッカーの知名度をあげていって
サッカー選手の給与があがっていったけど
野球は最初から国内リーグでもう高年俸ご確立してるとこからWBCが発足した
あと競技人口ちがいすぎ
1-
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*