[過去ログ] 【NHL】世界No.1選手マクデイビット「大谷VSトラウトを見た?誰もが野球の話をしてる。それはアイスホッケーに10年近く欠けていたもの」 [ニーニーφ★] (787レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2023/03/23(木) 20:31:48.21 ID:R9eoyviL0(1)調 AAS
アメリカの視聴人数がWBC決勝戦500万人、W杯決勝フランスアルヘン戦2600万人
WBC USA-Eng 143万人、W杯USA-Eng 1600万人
参加国や賞金、競技人口から大会の格や質を考えるとWBCはワールドカップの100分の1
それでもアメリカで500万人観たってのは凄いね。
361: 2023/03/23(木) 20:32:15.60 ID:9gL6+Quc0(15/24)調 AAS
>>342
やっと後継者来たと言いたいけど
わい的にはグレツキーは終身オイラーズで
終わるべき選手だった。
なんでキングスやねん、と。
362: 2023/03/23(木) 20:32:33.08 ID:8e5Ne5s60(1)調 AAS
あの対決の動画再生数が異常だからな
短時間であそこまで再生数が伸びた動画は見た事がないわ
363
(1): 2023/03/23(木) 20:32:34.17 ID:qqmooESx0(5/5)調 AAS
>>359
サッカーのプレミア・リーグと同じくらい稼ぐスーパーリーグだよ
364: 2023/03/23(木) 20:32:44.66 ID:bX5NwhO30(1)調 AAS
だってジャッジが三年後は自分も出るとか言い出してんだろ
アメリカでもかなりのインパクトだったのはあちこちから伝わってくる
365
(1): 2023/03/23(木) 20:32:48.62 ID:gZpOGJGN0(1)調 AAS
>>262>>288
メッツ本気なのかw
大谷獲ったら贅沢税ハンパないっしょw
366
(1): 2023/03/23(木) 20:33:04.58 ID:X91hs5xY0(1)調 AAS
ホッケーだと日本がWBCのチェコ枠的な感じでいけるかな?
367: 2023/03/23(木) 20:33:30.95 ID:9gL6+Quc0(16/24)調 AAS
>>353
あー、華奢やからなー
368: 2023/03/23(木) 20:33:58.03 ID:qK74bujv0(1/2)調 AAS
>>348
ストレートを3球かすりもしなかったら彼の名声が危うかったな
369
(2): 2023/03/23(木) 20:34:02.32 ID:978YQXB70(1/2)調 AAS
国別で盛り上がったのはWBCよりもワールドカップの方が先だと思うんだがなあ
それも決勝でエムバペvsメッシという、大谷vsトラウトにも共通するチームメイト対決だったのに

それでも彼らがWBCの方に触発されたということは、北米の白人たちの間のサッカー人気の低さによるものなのかね
370: 2023/03/23(木) 20:34:12.71 ID:7+Ov682Q0(1)調 AAS
アイスホッケーはプレーを体験するハードルがかなり高いもんな。
371
(1): 2023/03/23(木) 20:34:58.48 ID:1jfXwZ750(4/8)調 AAS
>>347
いや、アメリカかなり強いだろ
てかあれで弱かったら何処が強くなるんだよって話だw
372
(1): 2023/03/23(木) 20:35:38.50 ID:sEAShdkJ0(2/2)調 AAS
>>369
サッカーってマッチアップはするけどタイマンではないからな
373: 2023/03/23(木) 20:36:14.57 ID:zlPey+VN0(1)調 AAS
>>23
アジアリーグは早慶戦より人が入らんからな。
374: 2023/03/23(木) 20:36:25.23 ID:9gL6+Quc0(17/24)調 AAS
>>365
コーエンはWS穫るためなら何でもやる。
あいつはビジネスオーナーじゃない。
375: 2023/03/23(木) 20:37:03.96 ID:qK74bujv0(2/2)調 AAS
国別チームスポーツでありながら、決闘みたいな一対一風対決になるのは
ならではだな
376: 2023/03/23(木) 20:37:04.69 ID:qZl+4JU+0(4/5)調 AAS
>>356
アメリカ以外のほうが金稼いでるし、アメリカは格差OKで個人に多めに集中するのを認めてるだけ
377: 2023/03/23(木) 20:37:23.77 ID:mzeR/q9f0(1)調 AAS
>>369
アメリカはなんでもアメリカだからな
WBCも日本対アメリカに盛り上がってるというより大谷トラウトのメジャー最強対決に盛り上がってるってニュアンスに聞こえるし
378: 2023/03/23(木) 20:38:23.28 ID:M6SMAO/s0(1)調 AAS
あれ?
アメリカ、野球は見ないんじゃなかったの?
379: 2023/03/23(木) 20:38:39.93 ID:1jfXwZ750(5/8)調 AAS
日本のホッケーは堤の失脚が全て
同じくホッケーを愛する息子が復活させるかどうかだと思うが、まぁ無理だろうな
380
(1): 2023/03/23(木) 20:38:43.98 ID:sVaIdNnS0(1)調 AAS
ホッケーやってるほうは楽しいのかもしれんが
観てるとワチャワチャしすぎて緩急がなさすぎる
381: 2023/03/23(木) 20:39:21.15 ID:oHjyJuw80(1)調 AAS
アメリカ4大スポーツはアメフト以外は仮想の敵が居てこそ盛り上がるスポーツだよな、アイスホッケーはロシア。ベースボールは日本。バスケはヨーロッパと中国。
382: 2023/03/23(木) 20:39:21.81 ID:Ao/K5NXs0(1)調 AAS
>>363
チーム数が違うからな
NHLがプレミアと同じぐらい影響力があると思ってる奴はガイジ
383
(2): 2023/03/23(木) 20:39:30.38 ID:9gL6+Quc0(18/24)調 AAS
>>371
強くなった、のかな?
殿堂入りが軒並みカナダ人だからなー
露助東欧来るようになって
NHLは羽ばたいたのか凋落したのか
微妙なんやが、、
384
(2): 2023/03/23(木) 20:40:33.10 ID:LmnNU8Hu0(2/2)調 AAS
>>383
普通にメジャーの首位打者や本塁打王がいたんだが・・・
385: 2023/03/23(木) 20:40:55.30 ID:Bo+mg+Cc0(1)調 AAS
埼玉のひろゆきことデーブ・スペクターと言ってること違うやん
386
(1): 2023/03/23(木) 20:41:30.32 ID:bYMn0iiv0(3/7)調 AAS
>>384
プロ野球の投手に抑えられてた奴らがスター選手だったの?

雑魚だな…
387: 2023/03/23(木) 20:41:39.95 ID:9gL6+Quc0(19/24)調 AAS
>>380
慣れだよ、慣れ。わいは渡米から
ペンギンズファンやったが
スピード感で直ぐ虜になったわ。
388: 2023/03/23(木) 20:41:46.06 ID:0cOqp+wo0(2/2)調 AAS
WBCの優勝トロフィーはティファニー製なんだってな
389
(1): 2023/03/23(木) 20:42:14.61 ID:Z9GcIMLe0(2/3)調 AAS
>>346
視聴者数497万人だって(爆笑)>>2
390
(1): 2023/03/23(木) 20:42:27.70 ID:35C2bbK90(1/3)調 AAS
>>383
なってない
世界選手権80年以上優勝してないからな
トップ6では最低
まあ人口考えたらはずかしい実績だよ
391: 2023/03/23(木) 20:43:23.11 ID:9gL6+Quc0(20/24)調 AAS
>>384
自分ホッケーの話してへんやろ?
392
(1): 2023/03/23(木) 20:44:05.98 ID:1jfXwZ750(6/8)調 AAS
>>390
でもバンクーバーで銀メダルだよ?
しかも地元カナダに延長負けの銀
矛盾してね?
393: 2023/03/23(木) 20:44:25.74 ID:A7JJHgKE0(1/2)調 AAS
デーブスペクターのツイッター信じて大騒ぎしてたチョンどうすんの?w
394
(1): 2023/03/23(木) 20:44:54.72 ID:35C2bbK90(2/3)調 AAS
>>392
銀とか意味ねえよ
ドイツでも銀なんか取れる
たった6カ国で争ってるスポーツなんだから
395
(1): 2023/03/23(木) 20:45:00.24 ID:1Cu2M7Kx0(1)調 AAS
むかしカナダに日系のやついたね
誰だっけ
396: 2023/03/23(木) 20:46:09.44 ID:+bEmo4Ht0(1)調 AAS
>>165
たしかに
397
(1): 2023/03/23(木) 20:46:15.13 ID:Ul5AY5Bx0(1)調 AAS
いやいや、アメリカじゃ誰も観てないはずだろ?
398: 2023/03/23(木) 20:46:31.86 ID:35C2bbK90(3/3)調 AAS
>>395
ポール・カリヤ
一時はカナダでNO1の選手だった
399: 2023/03/23(木) 20:46:58.43 ID:GjZuHQVC0(1)調 AAS
野球これでアメリカでの人気が3番目なんだよな
低すぎだろ
400: 2023/03/23(木) 20:47:32.74 ID:bYMn0iiv0(4/7)調 AAS
>>397
1%は見てたよ笑
401: 2023/03/23(木) 20:47:38.94 ID:A7JJHgKE0(2/2)調 AAS
おまえらバカチョンの間ではデーブ>NHLのスターなんだよなw
402: 2023/03/23(木) 20:48:01.97 ID:nzOvZT3R0(8/10)調 AAS
カリヤが長野来てたらもうちょっとホッケー人気も続いたと思うけど
せいぜいWOWOWの中継が増えるくらいだが
403: 2023/03/23(木) 20:48:33.62 ID:1jfXwZ750(7/8)調 AAS
>>394
ガチメンバーで銀メダル取れる国が強く無いと言われても意味がわからないからまぁいいや
404: 2023/03/23(木) 20:49:45.98 ID:VixPKHIt0(1)調 AAS
NBA、MLB、NHL、NFLの市場規模比率ってどれぐらいなんだろう
405: 2023/03/23(木) 20:49:48.26 ID:CkNd70i/0(1)調 AAS
優勝直後の米国Twitterのトレンド
Twitterリンク:sakumhr

10位以内にWBC関連が8つ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
406: 2023/03/23(木) 20:50:56.22 ID:qUnFFxrS0(1)調 AAS
アイスホッケーは一応オリンピックが世界最高の代表試合かな
407: 2023/03/23(木) 20:51:14.03 ID:978YQXB70(2/2)調 AAS
>>372
その理屈で言うなら、ホッケーだってサッカー同様の集団戦だろう
根本的な一対一が成立しない競技なので興味を持たれないのが当たり前・・・なら、
この記事みたくホッケー選手がチームメイト同士の個人的な対戦で盛り上がる他競技に関心を持つことも無いんじゃないの
408
(2): 2023/03/23(木) 20:51:18.95 ID:6vAc9ijL0(1)調 AAS
>>10
おそらく映像版権とかで儲けられないから嫌み言ってるんだろう。昨日はCNNのスポーツトップはWBCだったよ。
409: 2023/03/23(木) 20:51:24.77 ID:k0q+0Nx80(1)調 AAS
フロリダパンサーズ好きよ
410: 2023/03/23(木) 20:52:00.77 ID:CCM1gbgY0(1)調 AAS
メジャーリーガーの大谷とヌートバーが出たから盛り上がったんであって
この2人がいなかったら盛り上がってなかった
主役はもちろん大谷
411: 2023/03/23(木) 20:52:16.68 ID:4IcQaesl0(3/3)調 AAS
大谷 vs トラウトってエンゼルスが紅白戦でやらせればいいじゃん
412: 2023/03/23(木) 20:52:21.32 ID:bvYPb9pE0(1)調 AAS
>>1
おやおやデーブさん?www
413: 2023/03/23(木) 20:52:30.26 ID:DkBXWSpq0(2/3)調 AAS
>>408
恐らくどころか、完全にそれだと思うわw
414: 2023/03/23(木) 20:52:55.01 ID:DQDMZ3Yz0(1)調 AAS
サカ豚怒りのブラボーwwwwwwwwwww
415
(1): 2023/03/23(木) 20:53:16.77 ID:Gcu58yq90(1/2)調 AAS
野球がヤバいのって発祥の国であって歴史もある国が視聴率低いところなんだよな
アメリカ人も展開の早いアメフトやサッカーの方が好きらしい
416
(1): 2023/03/23(木) 20:54:01.73 ID:jvjbvTjO0(1)調 AAS
3億人のアメリカで500万人が見たって「野球にしては」すごいのか?
417
(1): 2023/03/23(木) 20:54:23.15 ID:ek9Rsvxp0(1)調 AAS
アイスホッケーはキムタクが完全に潰したよね
418: 2023/03/23(木) 20:54:42.73 ID:5VHGGmZm0(2/3)調 AAS
負けたのによくこんだけ話題になるな
あの国は負けず嫌いだから勝たないと注目されないもんだけど
419: 2023/03/23(木) 20:54:54.09 ID:gdvF2yrJ0(1)調 AAS
>>100
チェコのスポーツマンシップを育てたのはアイスホッケーなのか。あとネドベドとか世界最高峰を見てるのも良いんだろうな
420: 2023/03/23(木) 20:55:16.85 ID:9ZvByItm0(1)調 AAS
>>2
他力本願スタンドバトルはダサいよ
421: 2023/03/23(木) 20:55:18.91 ID:vhEBq7i40(1)調 AAS
NHL=サッカープレミアリーグくらい?
422
(2): 2023/03/23(木) 20:55:50.50 ID:mjDPM0KS0(1)調 AAS
>>415
ヤバいのに

売り上げ
MLB>>>>>プレミアリーグ(一応、サッカー界では世界一の売り上げのリーグらしい)
なのか。

あれ? お前が間違ってるんじゃね?
423: 2023/03/23(木) 20:55:51.52 ID:1jfXwZ750(8/8)調 AAS
ホッケーはまだ一対一のマッチアップあるでしょ
オベチキンとクロスビーなんてしょっちゅうやり合ってたじゃん

昔のカリヤとスコットスティーブンスとかね
424: 2023/03/23(木) 20:56:04.00 ID:dYOdXEP+0(1/2)調 AAS
世代を代表するトッププレイヤー達の一騎打ちを見て胸に刺さらないヤツがいたらそれは情熱が無い
競技は違えどあんなの見せられたら「俺もあんな勝負してみてぇ!」って思うわな
425: 2023/03/23(木) 20:56:59.21 ID:KfzYSCV70(1)調 AAS
大谷がメッツに行ったとしても投手揃ってるから二刀流やる意味ないだろ
426: 2023/03/23(木) 20:57:30.82 ID:p9Jgv8sR0(1)調 AAS
>>9
ゴミなのはW杯に何回参加してもベスト8にすら入れない日本サッカー
427
(1): 2023/03/23(木) 20:57:39.63 ID:npfCh3c30(1)調 AAS
アイスホッケーの選手の名前10人言えるかって聞かれても多分わからない
それと同じくらいにヨーロッパではメジャーリーグの選手は知られてないと思う
428
(2): 2023/03/23(木) 20:57:39.84 ID:WByMto9c0(1)調 AAS
トラウト異様に絵になるからな
アメリカのやつみんなそこそこ見た目良かったけどやはりトラウトが一番いい
429: 2023/03/23(木) 20:57:41.62 ID:Z9GcIMLe0(3/3)調 AAS
全米は盛り上がってなかったから話は通じないわな
430: 2023/03/23(木) 20:57:44.51 ID:zgdoHike0(1/3)調 AAS
アイスホッケーは国土計画が強かった時代しか知らん
431: 2023/03/23(木) 20:57:45.18 ID:OYxOTq+80(1/2)調 AAS
NHLも生で見ると面白い
432
(1): 2023/03/23(木) 20:57:47.14 ID:jz1rvB/K0(1)調 AAS
ホッケーってオリンピックで人気スポーツじゃなかったか?
433: 2023/03/23(木) 20:58:39.56 ID:bYMn0iiv0(5/7)調 AAS
>>428
プロ野球投手相手に三振しまくってた雑魚が?
434: 2023/03/23(木) 20:59:01.88 ID:+vRehFUv0(1)調 AAS
視聴率で語ることしか出来ないデーブだから実際のアメリカの内情は分かってなかったみたいだなw
435: 2023/03/23(木) 20:59:06.24 ID:OYxOTq+80(2/2)調 AAS
NHLは、あのとんでもないスピードでぶつかり合うから凄い
436: 2023/03/23(木) 20:59:55.14 ID:Gcu58yq90(2/2)調 AAS
>>422
俺にプレミアの話をしても仕方ない
そもそもスポーツファンじゃない。特に国を代表した代理戦争はどれも嫌いだ
437
(1): 2023/03/23(木) 21:00:32.81 ID:5VHGGmZm0(3/3)調 AAS
>>427
それ言ったら日本人だってプレミアリーグで知ってる選手なんてメッシくらいだろ
438: 2023/03/23(木) 21:01:33.47 ID:DNss0cc40(1)調 AAS
最後の打者がトラウトって漫画のラストシーンかよ
439: 2023/03/23(木) 21:02:06.33 ID:f5XZl9yh0(1)調 AAS
トラウト顔カッコいい
440: 2023/03/23(木) 21:02:32.97 ID:dYOdXEP+0(2/2)調 AAS
>>432
客目線でみれば迫力があって面白いけど、プレイヤー達からすればいつもやっている「仕事」になってるって事だと思う
そうじゃなくて、1人のプロプレイヤーとして高みに挑戦する「熱」を帯びた試合をしたいって趣旨なんじゃないかな
441: 2023/03/23(木) 21:02:57.94 ID:+P1925hF0(1)調 AAS
誰もが野球の話をしている
誰もが野球の話をしている
誰もが野球の話をしている
デーブ聞いたか?
442: 2023/03/23(木) 21:03:48.37 ID:uA1S2d4i0(1)調 AAS
そうマスコミが言わないと関心ないのバレるからな
443: 2023/03/23(木) 21:04:14.06 ID:YE5ajDG50(1)調 AAS
>>422
MLBの莫大な売上はアメリカじゃ誰しもが契約するケーブルテレビの内訳に入ってるから
でも日本と同様TV持たない奴が物凄く増えてて、ケーブルテレビも観たいコンテンツ選べるようになってこれから収益めちゃ下がるらしい
444: 2023/03/23(木) 21:04:40.07 ID:u6G+Dwx+0(1)調 AAS
アイスホッケーってアメリカ4大スポーツなのか
445: 2023/03/23(木) 21:04:41.13 ID:p9Y/Bdpu0(1)調 AAS
オリンピックじゃアカンのけ?
446
(3): 2023/03/23(木) 21:05:47.64 ID:6GP2CW0f0(1)調 AAS
NHL(アメフト)選手もNBA(バスケ)選手もWBCの話してるな
そしてアメリカ国内のTwitterで大谷翔平が6時間連続でトレンド1位

デーブスペクターどうすんのこれ?
447: 2023/03/23(木) 21:11:07.80 ID:9gL6+Quc0(21/24)調 AAS
>>417
カジノ狂いの馬鹿息子のせいじゃね?
448: 2023/03/23(木) 21:12:03.06 ID:zgdoHike0(2/3)調 AAS
>>446
ほとんどのアメリカ人がDHの選手がクローザーとして登板するのなんて初めて見ただろうからな。
そりゃ話題になるわ
449: 2023/03/23(木) 21:12:13.18 ID:8k4IHzUq0(1)調 AAS
アイスホッケーに世界大会なんてあるのか
450: 2023/03/23(木) 21:12:43.66 ID:u5tffrIA0(1)調 AAS
>>437
おいwww
451
(1): 2023/03/23(木) 21:12:59.13 ID:QAwBpLjU0(3/3)調 AAS
ホッケーも五輪にまともに出なくなってるから似たような状況なのかな
452: 2023/03/23(木) 21:15:11.03 ID:rFI5BeT70(1)調 AAS
>>41
ちょっとだけおもしろかった
453
(3): 2023/03/23(木) 21:18:15.31 ID:D0JoZJvY0(1/3)調 AAS
野球がスポーツとしてどうだとか人気があーだとか抜きにして
あの大谷対トラウトに匹敵する場面ってそうはないのは確かだからな
とんでもないスポーツ史上希に名勝負数え唄
454: 2023/03/23(木) 21:18:53.44 ID:HnTqZgcd0(1)調 AAS
サカ豚の心の拠り所・・・

それは・・・

デーブスペクター!

😂
455: 2023/03/23(木) 21:18:58.57 ID:kr6nM/330(1)調 AAS
>>451
アメスポって五輪とは相性悪いのかね
アメリカ4大スポーツで五輪にあるのってバスケぐらいか
456: 2023/03/23(木) 21:20:08.27 ID:VDXoLvuT0(1)調 AAS
>>389
去年の全米オープンテニスでもっとも視聴者数の多かった、
女子3回戦 セリーナ・ウィリアムズ×アイラ・トムリャノビッチ戦の460万人よりは多かったんだよな
457: 2023/03/23(木) 21:22:33.47 ID:zs8bR+xk0(1)調 AAS
今後出てきて欲しい選手はどっち?野球のスーパースターかサッカーのスーパースター
458
(1): 2023/03/23(木) 21:22:49.31 ID:y/YNN7O70(1/5)調 AAS
世界選手権とかはファイトできないからなぁ…
まあNHLもエンフォーサーが減って寂しくなったけどね。
459: 2023/03/23(木) 21:22:51.09 ID:CiIGXCAP0(1)調 AAS
オリンピックでいいじゃん
460: 2023/03/23(木) 21:23:03.70 ID:bYMn0iiv0(6/7)調 AAS
>>453
プロ野球投手相手に三振しまくってたトラウトって雑魚がスター選手?
461: 2023/03/23(木) 21:23:27.48 ID:X4JO0sOk0(1)調 AAS
>>66
そらチェコはかつては世界3位の強国だからさ
462: 2023/03/23(木) 21:23:41.93 ID:0wAgLjCd0(2/2)調 AAS
>>366
男子は長野(開催国枠)から五輪出場なし
日本の有望選手は将来を悲観して真面目にやるのは大学までと割り切り
谷夫妻の息子が有望そうだったけど
コロナのせいで海外留学諦めて野球へ転向
463: 2023/03/23(木) 21:23:51.61 ID:+NxR/RMn0(1)調 AAS
>>453
ぶっちゃけ野球が数カ国にしか普及してないからなかなか共感を得られるかが疑問
464: 2023/03/23(木) 21:24:10.68 ID:dnQRSqVD0(1)調 AAS
>>217
今どき野球やってるのって各種スポーツの落ちこぼれだろ
465: 2023/03/23(木) 21:24:28.47 ID:D0JoZJvY0(2/3)調 AAS
多分競技がどうのじゃなくて
熱量だよな
全盛期のマイクタイソンくらい迫力あるもの
またふたりともガタイが凄いから見栄えがするんだよ
ああ言うのが金出してまで見たい本物のタレントって言うんだよ
そこらのチンケな芸人見たってコンビニアルバイターと大差ないもの
466: 2023/03/23(木) 21:25:27.85 ID:vz0VdWZ90(2/3)調 AAS
>>135
英語だけじゃなく日本語も読めないのか?
467: 2023/03/23(木) 21:26:08.80 ID:kjWipcJp0(1)調 AAS
>>295
相撲もモンゴルとやかく言われてただろ
日本人は白人は好きだけど黄人と黒人は嫌いだし
468: 2023/03/23(木) 21:26:18.39 ID:DmK6UbeYO携(1)調 AAS
ありがとうマクビティ
469
(1): 2023/03/23(木) 21:27:23.46 ID:vz0VdWZ90(3/3)調 AAS
>>453
MLBが過大評価されてただけ
薬中か雑魚しかいない
470: 2023/03/23(木) 21:27:45.26 ID:ZpdoekuO0(1)調 AAS
>>416
ワールドシリーズでも1000万人だから十分すごいのでは?
471: 2023/03/23(木) 21:28:10.52 ID:74nOz6b30(1)調 AAS
アイスホッケーは、玉でかくして、
氷は止めなよ

みえねーよ
472: 2023/03/23(木) 21:28:54.43 ID:iP6zV3bu0(1)調 AAS
>>229
それは無いな、星野がそれで何度も失敗してる。
星野が成功したのは田中の時だけ
473
(1): 2023/03/23(木) 21:29:29.36 ID:MoXSpqpX0(1)調 AAS
ヤーガーとハシェックと有象無象で金メダル取った長野は感動したわ
474: 2023/03/23(木) 21:30:19.63 ID:Nnpiw3190(1)調 AAS
これからは世界大会じゃないと注目されない
国内は予選
475: 2023/03/23(木) 21:30:30.92 ID:qeM1NkM20(1)調 AAS
誰こいつ
476
(1): 2023/03/23(木) 21:30:33.17 ID:y/YNN7O70(2/5)調 AAS
>>473
ヤーガーは一応まだ現役w
477: 2023/03/23(木) 21:31:17.91 ID:ZJhAOL/o0(1)調 AAS
デーブ・スペクターは土下座しろw
478: 2023/03/23(木) 21:31:30.10 ID:TZm+2MLQ0(1)調 AAS
確かにあのゲームは興奮した。毎回MBCがこうなるとはちょっと思えない。運命的なしあいだった
479: 2023/03/23(木) 21:32:18.06 ID:v83AtC9g0(1)調 AAS
誰もが話題にするファイナルならなぜ準決勝の翌日に、しかも世界の平日の真っ昼間に行ったんだい?
全てのビッグイベントは週末の夜だろう?
480
(1): 2023/03/23(木) 21:33:28.83 ID:2Il4Qy520(2/2)調 AAS
地域的な広がりがないから
結局アメリカ中南米日本の頂上決戦にしかならないんだよな
ヨーロッパあたりでもっと広がれば
481
(1): 2023/03/23(木) 21:35:27.41 ID:Jzj41ch40(1)調 AAS
モンゴロイドがコーカソイドを剛速球でぶった斬るシーンがずっと残るのは彼らにとってつらいだろう
482
(2): 2023/03/23(木) 21:36:17.88 ID:nzOvZT3R0(9/10)調 AAS
>>476
68がピッツバーグで欠番になってないからなんでだろと思ってた
483: 2023/03/23(木) 21:36:59.45 ID:1aXMUusi0(1)調 AAS
>>458
残念だけど
日本も強いからな
ホンマ日本はスポーツ大国だと思うわ
484: 2023/03/23(木) 21:37:03.75 ID:w6af1UQG0(1)調 AAS
>>480
それって結局サッカーも同じじゃん
西欧と南米で争ってるだけ
485: 2023/03/23(木) 21:38:32.96 ID:y/YNN7O70(3/5)調 AAS
>>482
自分が所有してるチェコのチームだけどねw
NHLからは5年くらい前にはなれてる。
486: 2023/03/23(木) 21:39:50.75 ID:LyfVYtNk0(1)調 AAS
>>41
もう一回聞いてみてくれ
1-
あと 301 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*