[過去ログ]
【漫画】野球漫画は冬の時代? 『ダイヤのA』『フォーシーム』連載終了、『ブルーロック』『アオアシ』などサッカー漫画が隆盛 [脱衣クマ★] (847レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
810
: 2022/11/03(木) 16:57:23.75
ID:7y2YjRZ80(4/9)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
810: [sage] 2022/11/03(木) 16:57:23.75 ID:7y2YjRZ80 ぶつ切りプレーしか理解できず「ホームラン打った瞬間」「三振とった瞬間」しか見えない野球脳… > テニスにおけるアンフォーストエラーの捉え方もそう > あれをただミスしただけと捉えるのはスポーツの見方を分かってない > ミスさせるような展開やプレッシャーを与えているからああなるという理解が出来ない人がまだ結構居る 既に指摘され続けているけど、 「野球というスポーツが守備でも攻撃でも起きる事がほぼ視野の中に収まっている」こと、 試合やプレーがブツ切りブツ切りでしか進行させられないこと、などが原因で、 野球に毒された思考パターンの人間やニュース番組なんかは、 「最後に得点を決めたシーンしか見ようとしない」 「最後にミスしたプレーしか理解できない」 という恥ずかしい態度を隠さないよね すべてスポーツはだとえワンプレーであっても戦略と戦術の地道な積み上げでしか 結果が出せないものなのに、焼き豚だけは「一発逆転、それが野球の醍醐味!」 などと単細胞思考を恥じない 野球が相手からの肉体的プレッシャーを受けない、ぬる~いプレーしか知らないことも 「敵のプレーの幅を狭め続ける」ことの意義を焼き豚がいつまでも理解できない 原因だということも、御説ごもっとも。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667189123/810
ぶつ切りプレーしか理解できずホームラン打った瞬間三振とった瞬間しか見えない野球脳 テニスにおけるアンフォーストエラーの捉え方もそう あれをただミスしただけと捉えるのはスポーツの見方を分かってない ミスさせるような展開やプレッシャーを与えているからああなるという理解が出来ない人がまだ結構居る 既に指摘され続けているけど 野球というスポーツが守備でも攻撃でも起きる事がほぼ視野の中に収まっていること 試合やプレーがブツ切りブツ切りでしか進行させられないことなどが原因で 野球に毒された思考パターンの人間やニュース番組なんかは 最後に得点を決めたシーンしか見ようとしない 最後にミスしたプレーしか理解できない という恥ずかしい態度を隠さないよね すべてスポーツはだとえワンプレーであっても戦略と戦術の地道な積み上げでしか 結果が出せないものなのに焼き豚だけは一発逆転それが野球の醍醐味! などと単細胞思考を恥じない 野球が相手からの肉体的プレッシャーを受けないぬるいプレーしか知らないことも 敵のプレーの幅を狭め続けることの意義を焼き豚がいつまでも理解できない 原因だということも御説ごもっとも
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s