[過去ログ] 【漫画】野球漫画は冬の時代? 『ダイヤのA』『フォーシーム』連載終了、『ブルーロック』『アオアシ』などサッカー漫画が隆盛 [脱衣クマ★] (847レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2022/11/01(火) 11:24:18.12 ID:VHSVH0fZ0(1)調 AAS
野球漫画の最後はドラッカーだろ?
651: 2022/11/01(火) 11:24:25.45 ID:wsmqK/vF0(1)調 AAS
野球の話になると>>645みたいな人が出てくるんだから
野球は終わってる
平成世代が抜けるこれからが地獄
上がり目が全くない
652
(1): 2022/11/01(火) 11:27:40.62 ID:gkjvBdIY0(1)調 AAS
ドカベン岩鬼は何故学帽でバッターボックスに入っていたんだろうか?
プロへ入ってからも学帽のままでヘルメットをかぶらない異常さ
653: 2022/11/01(火) 11:27:48.94 ID:44UabzXA0(2/3)調 AAS
>>597
横浜フットボール映画祭って知らん?
毎年開催されてるし、新作も上映されているんだけど。
654
(1): 2022/11/01(火) 11:40:12.97 ID:HRpMqqjh0(1)調 AAS
フォーシームはまんま、野球版播磨灘だったな
655: 2022/11/01(火) 11:42:16.58 ID:nuBPgqDN0(1)調 AAS
なぜ芸スポ板はここまで過疎になったのか…地下アイドル板にも負けそうな勢い
2chスレ:poverty

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 13:54:05.32 ID:n1mA4OAX0
 そこ芸スポじゃなくサッカー板だろ
 なんJと同じでサッカースレの合間に他スレが混在してるだけ

んで実際のサッカー人気を考えれば地下アイドルファンと同じくらいしか住人いなくても何ら不思議はない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:03:02.79 ID:FLpdPaml0
 だれも興味ないサッカーのスレしか立たなくなって見切った
 芸スポとは言うが事実上のサッカー板になってしまってからは見るも無残

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:07:18.96 ID:hvCJ/dv20
 だってニュー速+よりも臭くなっちゃってんだもん
 いまやネヨウヨの+といえば芸スポの方ってくらいキチガイの巣窟になってるぞ
 サッカーも含めて普通にスポーツ観戦とか好きな奴が軒並み寄りつかなくなった結果

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 14:26:29.26 ID:BivVPEHZ0
 芸スポはネトウヨ臭でむせかえる
 ニュー速よりひどい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/19(土) 21:35:31.46 ID:OGBzIh/f0
 1 パラダイムシフト ★@転載禁止 2014/04/29(火) 19:46:29.75 ID:???0
 芸スポの書き込み数推移
 2012/04/22~28 週計337111
      ↓
 2013/04/21~27 週計209074
      ↓
 2014/04/20~26 週計193245

 たった2年で投稿数が40%以上も減少するという急激な過疎に襲われています。どうすればいいか話し合いましょう。
 自治スレで問題提起しようかとも思ったんですが自治スレを覗かない人には周知できないので単独スレを建築しました。
 せっかくの連休ですしみんなで相談しましょう。
656: 2022/11/01(火) 11:44:32.42 ID:G9Ne2Eom0(2/2)調 AAS
>>627
あー。コブラあったねー。
ピッチャーがピッチングマシン操作するんだっけか。200km/hだったかな?
657: 2022/11/01(火) 11:49:26.37 ID:8TRvUsUV0(1)調 AAS
フォーシームなんだかんだでずっと読んでたわ
おじさんにはあれくらいが程よい
658: 2022/11/01(火) 11:51:26.10 ID:8X5VBMh90(1/2)調 AAS
>>654
つかさだやすはだいたいあれ系になる
相撲版孫六が播磨灘ともいえるし、野球版播磨灘が孫六
659: 2022/11/01(火) 11:56:15.66 ID:ZAE/UuAr0(1)調 AAS
忘却バッテリーは面白いな
捕手目線のリードとかなるほどなと思う
あと謎のモブおっさん連中もいい味出してる
特に敵校の監督かわいい
660: 2022/11/01(火) 12:16:00.90 ID:NRqDNtH20(1)調 AAS
野球マンガはさすがにネタ切れだわ
もうやり尽くしてる
サッカーマンガはアオアシみたいに題材にできそうな未開の分野はまだあると思う
661
(1): 2022/11/01(火) 12:24:46.66 ID:ZMgOtmwF0(1)調 AAS
そもそもスポーツ漫画自体が下火なんだがな
ラブコメや異世界モノがいまだ全盛で新しい新規でヒットの予感があるスポーツ漫画が今ない
662
(1): 2022/11/01(火) 12:53:10.36 ID:bceeWiZV0(1)調 AAS
>>661
タイトル読める?
663: 2022/11/01(火) 13:06:26.95 AAS
>>1

本日 14:00~
カタールW杯 日本代表メンバー発表 生中継

JFA TV生配信 14:00~
現地音声のみ
https:///youtu.be/G7WlMrMw1tU

NHK総合 13:55~14:30
「速報!サッカーW杯カタール大会 日本代表メンバー」
解説・中村憲剛

フジテレビ 14:00~
W杯代表発表を生中継!
解説・前園真聖

テレビ朝日 13:54 ~ 14:51
「緊急生中継!決定!サッカーW杯日本代表メンバー発表SP」
川平慈英・松木安太郎・内田篤人・林美沙希・安藤萌々

Abema 14:00~
辻歩・セルジオ越後
画像リンク

664: 2022/11/01(火) 13:18:57.11 ID:F9Hu5xCT0(1)調 AAS
>>490
監督が雪掻きしてたな
665
(2): 2022/11/01(火) 13:23:59.80 ID:74PI/LDb0(1)調 AAS
ドカベンの映画がYouTubeで見れるけど、9割柔道の映画だった
岩鬼の役者が割と上手かった
666: 2022/11/01(火) 13:25:17.10 ID:D96dJVPp0(1)調 AAS
>>662
今サッカーが2本当たってるが現時点では野球はおろかサッカーにも
ヒット予兆のある新作出てきてないって事言ってるだけだが文盲なの?
667: 2022/11/01(火) 13:36:06.13 ID:cs/sCkSz0(1)調 AAS
野球漫画は1試合に何年かけるねんって話だよ
668: 2022/11/01(火) 13:43:41.56 ID:ApW+Q8oB0(1)調 AAS
>>652
空条承太郎の元ネタ
669: 2022/11/01(火) 14:04:14.79 ID:dIDSK1/V0(1)調 AAS
世界の誰も興味がないしな。
670
(1): 2022/11/01(火) 14:54:34.05 ID:zYc8xfSS0(1)調 AAS
>>665
こないだ公式でアップされてたな
俺も見てみたけどあれで当時のファンは満足できたのか気になる
671: 2022/11/01(火) 15:11:18.70 ID:N2dTiLRB0(1)調 AAS
>>69
せやな。
672: 2022/11/01(火) 15:46:15.85 ID:TWJ1MVg+0(1)調 AAS
野球漫画と言ったらアノナツだろ
1に暴力2に暴力。3、4も暴力5も暴力な所が野球部をきちんと表している
野球部=いじめ暴力は1959年も2019年も同じ
673: 2022/11/01(火) 15:52:36.75 ID:mX3bADTI0(1)調 AAS
>>623
そんなアナタに関東昭和軍。
第一話のタイトルからして「なぜ殴るのか?」
だからな。

外部リンク:www.cmoa.jp
674: 2022/11/01(火) 16:13:06.02 ID:971Eg2Sl0(1)調 AAS
>>130
ガンバFly Highとかな森末の企画とはいえ作画は体操経験ないからな
ウェアラブルカメラが無い時代によく書いたよ
そんで選手達が全員読んでるのが凄いわ
675
(2): 2022/11/01(火) 16:26:03.01 ID:OaA3HDn90(1)調 AAS
野球漫画のルール無視な描写は野球のルール知ってる人はすぐ気付くけど
サッカー漫画やその他のスポーツ漫画にはルール無視な描写はないのかな
詳しいルールよく知らんから自分には分からんけどよく知ってる人にとってはなんだこりゃなシーンがあったりするのかな
676: 2022/11/01(火) 16:28:33.92 ID:8X5VBMh90(2/2)調 AAS
>>675
スカイラブハリケーン
677
(2): 2022/11/01(火) 16:40:41.82 ID:AluWElU70(1)調 AAS
>>665
なにげに永島敏行のデビュー作だったやつか
水島漫画の実写映画だと野球狂の詩のキャストは良かったな
水原勇気と鉄五郎がめっちゃはまってた
678: 2022/11/01(火) 16:46:30.25 ID:RzYs3/v40(1)調 AAS
>>677
竹中直人の奥さんだっけ
679: 2022/11/01(火) 17:26:33.46 ID:H7sCTdHB0(1/2)調 AAS
>>677
アレも試合シーンがショボいんだよなあ…

動画リンク[YouTube]

680: 2022/11/01(火) 17:39:41.71 ID:yX15ExgS0(1/2)調 AAS
砂の栄冠はドラマやってほしい。
681: 2022/11/01(火) 17:41:21.84 ID:4v4V4kZT0(1)調 AAS
少子化で野球人口激減
682: 2022/11/01(火) 17:43:05.68 ID:yX15ExgS0(2/2)調 AAS
>>670
水島新司先生が演じる最後に出てくるイカレ監督のシートノックは評価できる。
683: 2022/11/01(火) 17:43:24.26 ID:RF7SAy/Q0(1/2)調 AAS
一番面白くてためにもなるのはティエンポでしょ
684: 2022/11/01(火) 17:45:06.81 ID:RF7SAy/Q0(2/2)調 AAS
野球漫画は野球漫画で良作多いけどな
野球やってます系は減ったな
野球ファン漫画が増えてる
685
(1): 2022/11/01(火) 17:45:27.35 ID:44UabzXA0(3/3)調 AAS
>>675
ルールについては時代の所為もあるからな。
キャプ翼は日本サッカー黎明期だったから、ルールよりもアクション重視だった所為もあるし、ガンバFlyHighやスラムダンクはルール改正によって連載時のルールとは変わっている場合があるからな。
スポーツ漫画の宿命としか。
686: 2022/11/01(火) 17:48:00.64 ID:6CzMg6dd0(1)調 AAS
>>49
1shot1点の種目は相手のナメプがなくては逆転も盛り上がりもありませんよw効率よく点をとる以外やることがないwwポエムに引っ掛かって蛇行しているのを戦術wと勘違いしているだけwww
687
(1): 2022/11/01(火) 18:00:04.68 ID:0oCg29fw0(1)調 AAS
BUNGO面白いんどけどいまいち人気でないんだよな
688
(1): 2022/11/01(火) 18:12:01.91 ID:986DAW1c0(1)調 AAS
>国内最大級の電子書籍ストア「ブックライブ」において発表された50位までに野球漫画の姿がない

地味にヤバいよね
テレビの視聴率は良かったのになんでだろうね
野球ステマが足りてないんとちゃうか?
それとも高齢者に人気なだけで若者は野球に興味ない?
689: 2022/11/01(火) 18:13:21.89 ID:c2sy8Zc20(1)調 AAS
花男
690: 2022/11/01(火) 18:31:23.23 ID:H7sCTdHB0(2/2)調 AAS
>>688
> テレビの視聴率は良かったのになんでだろうね

野球アニメの視聴率?

現実の野球は今年も公式戦の視聴率が壊滅、大谷も佐々木も
ビッグボスも最初の中継の視聴率が惨敗で以後放送がなくなり
日本シリーズは最終二戦の視聴率が歴代最低と、今年もやっぱり
ボロボロだったからなあ
691: 2022/11/01(火) 20:03:36.88 ID:5NmDTCcB0(3/3)調 AAS
>>500
貴様ーっ!ミスフルを愚弄するかーっ!
692: 2022/11/01(火) 20:06:07.50 ID:dCGYMugJ0(1)調 AAS
あーるがまーまーのーこーころでー
693
(1): 2022/11/01(火) 21:24:21.92 ID:XD2r7aDQ0(1)調 AAS
湯神くんは友達がいないは面白かったなあ
694: 2022/11/01(火) 21:35:17.86 ID:dsaAKn3u0(1)調 AAS
>>687
たかだかシニアの野球なのにプロより強そうなのがなんだかな
アオアシでも言えるけど
695: 2022/11/01(火) 21:40:54.27 ID:beEv63mI0(3/3)調 AAS
>>685
DEAR BOYSの連載が進むに連れて時代にあわせて微妙にアジャストされていくのは小ネタとして面白い
最終的に3P無双になっていくし
10分4クォーター制は無理矢理ぶち込んだけどさ
696: 2022/11/01(火) 21:51:59.96 ID:pTR4Ib8G0(1)調 AAS
>>633
むさくるしい男しか出てこない腐女子に媚びたホモ漫画は勘弁やで
697: 2022/11/01(火) 21:52:37.76 ID:GW7yv+ib0(1)調 AAS
>>633
GJの連載は読んでいるかい?
698: 2022/11/01(火) 21:54:17.43 ID:Eyx+xVsw0(2/2)調 AAS
ベー革定期
699: 2022/11/01(火) 22:39:37.52 ID:f6sPSJ0C0(1)調 AAS
>>693
意外と野球やってるんだよな
700
(1): 2022/11/02(水) 00:41:44.61 ID:90dxkrf30(1)調 AAS
MIXとかどうなん?
701: 2022/11/02(水) 00:42:30.80 ID:TCUl5AJd0(1)調 AAS
ブルーロックはサッカー漫画じゃないです
702
(1): 2022/11/02(水) 00:53:50.47 ID:8wcZdC7X0(1/2)調 AAS
>>80
漫画の世界では関西は悪役なんだよね
703
(1): 2022/11/02(水) 01:06:01.10 ID:X3QwpALv0(1)調 AAS
>>702
いつの話だよ。なんと孫六読んだことないんか
704
(2): 2022/11/02(水) 01:11:32.93 ID:9xHCYHql0(1)調 AAS
野球漫画がやりそうな事は全部大谷翔平が具現化してしまったからな。
大谷翔平を超えるキャラを作るのはなかなか難しいよ。
705: 2022/11/02(水) 02:56:03.96 ID:kXuyG97K0(1)調 AAS
過去に作品がいくつもあるのに同じような話を書いてて虚しくないの
706
(1): 2022/11/02(水) 03:27:12.86 ID:KDMfaJky0(1)調 AAS
大谷いるからなぁ
二刀流でもまだ足りない

野球とサッカーの二刀流でもさせるか
707: 2022/11/02(水) 04:07:36.09 ID:E0yUm6Di0(1/5)調 AAS
>>706
アメリカ人も知らない低視聴率のオッサンか
ちなみに今年のオールブターは右肩下がりが止まらず4.2%(笑)

【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
2chスレ:newsplus
708
(1): 2022/11/02(水) 04:10:56.84 ID:E0yUm6Di0(2/5)調 AAS
>>704
そいつ成績で個人タイトル取ったことないから
漫画では三冠王とサイヤング賞とDHじゃなく守備もさせてショートでゴールドグラブ賞とらせばいいだけだろ

ガラガラオオダニでは何一つとれないけど
709: 2022/11/02(水) 04:31:21.94 ID:ZYU6LNa70(1/2)調 AAS
>>704
優勝しないとなww
710
(1): 2022/11/02(水) 04:58:02.67 ID:2cBhg9xW0(1)調 AAS
サッカー自体は瀕死なのにな
711
(1): 2022/11/02(水) 05:14:40.39 ID:HNWAUMti0(1)調 AAS
>>708
その漫画面白いか?
タイトルとる取らないの違いならどうでもいい
712: 2022/11/02(水) 05:33:47.69 ID:TXiES2uN0(1)調 AAS
大谷なんてメジャーの茂野吾郎以下だよ
713: 2022/11/02(水) 06:08:11.89 ID:U3WI5EJd0(1)調 AAS
野球やる子もこれからかなり減るだろうから
ちょうど良い
714
(1): 2022/11/02(水) 06:30:12.84 ID:Fosjxt7L0(1/3)調 AAS
>>710
世界市場はまだまだ拡大中だけどな。
715: 2022/11/02(水) 07:01:02.97 ID:fYVwBCOX0(1/2)調 AAS
■「野球はeスポーツの世界からも除外されている」

297 名無しさん@恐縮です 2022/04/06(水) 14:10:06.16 ID:VJaVOMTk0
そういえば野球でe-sportsって聞いたことない
世界で流行ってないからかなぁ

303 名無しさん@恐縮です 2022/04/06(水) 14:18:31.38 ID:V9GrZo2U0
やきうゲームのeスポーツ大会は日本以外どこの国でもやってない
アメリカのエレクトロニック・アーツもやきうゲーム作ってるけど
全然売れてない(笑)

280 名無しさん@恐縮です 2022/04/06(水) 13:48:47.15 ID:V9GrZo2U0
やきうはeスポーツの世界大会から除外されてるからな(笑)

いま世界で最も盛り上がっているeスポーツゲーム(PC版)13選!【2022年版】
外部リンク:alienwarezone.jp

リアルスポーツを題材としたeスポーツタイトル
『FIFA』シリーズ
全世界売上:2400万本(メーカー公式発表)

348 名無しさん@恐縮です 2022/04/06(水) 15:24:43.58 ID:9DQIzAtU0
世界一の売上本数(3億2500万本)を誇る最も人気のあるスポーツゲーム、FIFAシリーズ

325 名無しさん@恐縮です 2022/04/06(水) 14:54:59.87 ID:V9GrZo2U0
アメリカの2021年ゲーム売上ランキング
アメフトゲームに惨敗のやきうゲーム(笑)

1 Call of Duty: Vanguard (Activision Blizzard)
2 Call of Duty: Black Ops: Cold War (Activision Blizzard)
3 Madden NFL 22 (EA)
4 Pokemon: Brilliant Diamond/Shining Pearl* (Nintendo)
5 Battlefield 2042 (EA)
716: 2022/11/02(水) 07:01:23.22 ID:fYVwBCOX0(2/2)調 AAS
296 名無しさん@恐縮です 2022/04/06(水) 14:08:47.48 ID:W0ruthpA0
なんで日本のやきうゲームはダルマキャラなの?完全にタイミングゲーやんw

そして大谷がカバーを務めると焼き豚が小躍りしたアメリカの野球ゲームだけど、日本で発売するのに完全に英語らしいよw

【野球】大谷翔平選手がカバーを飾る!PS5/PS4用ソフト『MLB The Show 22』(英語版)が本日日本でも発売
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>※本作は北米版と同一の内容となり、ゲーム内の表記・音声はすべて英語となる。また、ゲーム内通貨の購入は行なえない。

313 名無しさん@恐縮です 2022/04/06(水) 14:37:00.59 ID:V9GrZo2U0
日本語版作れるほど売れてないって事か(笑)
さすが試合以外が驚異的に面白いやきうだわ(笑)
717: 2022/11/02(水) 07:10:13.40 ID:vxFpGMdt0(1)調 AAS
ブルーロックてサッカーマンガなん?
イナズマイレブンがサッカーマンガならサッカーマンガなんかね
718
(3): 2022/11/02(水) 07:16:38.18 ID:o6cjRxAP0(1)調 AAS
>>714
日本人にはまったく関係のない話だけどな
719: 2022/11/02(水) 07:17:22.15 ID:Q/98ryHk0(1/2)調 AAS
>>700
タッチのn番前じ
あだち充だから似た様な展開でしかない
720: 2022/11/02(水) 07:18:47.42 ID:Fosjxt7L0(2/3)調 AAS
>>718
その市場を狙ってくんだろ?
無職か?
721: 2022/11/02(水) 07:23:13.54 ID:ijFYB4Xs0(1)調 AAS
>>718
この発想は無職決定
722
(5): 2022/11/02(水) 07:43:55.63 ID:g4+WODKe0(1)調 AAS
日本人サッカーファンはすぐ世界世界と世界を背負った気になるけど、40代50代の初老世代が中心と判明した日本人サッカーファンが背負うのは年老いたアンタらのお父さんお母さんがせいぜい
分際をわきまえて下さい
723: 2022/11/02(水) 07:51:25.29 ID:Fosjxt7L0(3/3)調 AAS
>>722
世界の誰も興味がないよりはマシでしょう。
724: 2022/11/02(水) 07:55:12.24 ID:wm8cM9VU0(1/3)調 AAS
野球盤売ってる間は大丈夫だろw
725: 2022/11/02(水) 08:12:14.08 ID:Q/98ryHk0(2/2)調 AAS
>>722

726: 2022/11/02(水) 08:23:09.62 ID:IS8Bk+EZ0(1/5)調 AAS
【サッカー】Jリーグが人口13億超インドでも放映が決定、海外での放映は全世界60か国以上に ★3 [首都圏の虎★]
2chスレ:mnewsplus

Jリーグは17日、「Sony Pictures Networks India」のJ1リーグ海外放映について合意・決定したことを発表。これにより、Jリーグは全世界で60を超える国・地域での放映を実現することになった。

今回、「Sony Pictures Networks India」による放映の対象国・地域は、人口13億人を超えるインドをはじめ、バングラディッシュ、ブータン、アフガニスタン、モルジブ、ネパール、パキスタン、スリランカの計8か国。今月19日のJ1第18節より、SONY TEN2(有料テレビ)、SonyLIV(OTT)のチャンネルで生放映がスタートする。
727: 2022/11/02(水) 08:24:59.53 ID:IS8Bk+EZ0(2/5)調 AAS
なんという違い…

Jリーグ、新たに9か国での放映が決定 ドイツ、セルビア、クロアチアなど [幻の右★]

【サッカー】<Jリーグ>海外視聴者にとって観る価値のあるリーグか?海外放映権収入は3年で20数億円...前回と比べると2倍以上増★2

【メディア】DAZNの本国CEO来日!品田英雄が直撃取材「Jリーグを海外市場に向けて放映することも視野に入れている」
  ↑
  ↓
【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし

FOXスポーツ&エンターテイメント放送終了 ホークスファンからは惜しむ声

「楽天TVがパリーグ2020年シーズン年間パックを1000円で販売する早割キャンペーン」
728: 2022/11/02(水) 08:27:56.18 ID:IS8Bk+EZ0(3/5)調 AAS
>>722
「野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点」

◆「スポーツ中継戦国時代!~野球は地盤沈下から挽回できるか?~」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点。
野球で一番多いのは、M3-(男50~64歳)・M3+(男65歳以上)・無職層。
要は年金生活の高齢者が、一人あるいは老夫婦のみで見ている場合が多い。

そして心配なのはFT~F3-(女13~64歳)での含有率が一番低い点。
若い女性に人気がなく、子供と一緒にお母さんが見ているケースも少ない。
一方ラグビーやバレーボールは、C層(男女4~12歳)やT層(男女13~19歳)と、
F2やF3-(女35~64歳)が多い。
子供と母親が一緒に楽しんでいる家庭が多いと推測される。

しかも世界野球プレミアは、4年前に比べ明らかに世帯視聴率が下がった。
このままでは、野球人気は今後も低落しかねない。

全体状況を再び俯瞰してみよう。
今回3番組が激突したように、テレビでのスポーツ中継が増えている。
背景には、録画再生やネットでの動画再生など、タイムシフト視聴が増えている
現実がある。リアルタイムで見ることに意義のあるスポーツが重用される所以である。
ラグビーがにわかに脚光を浴びたように、スポーツ中継が増えると、本物の
迫力、スリリングな展開、気持ちの良いテンポ、感動を呼ぶストーリーなど、
新たな要素が中継番組にも求められるようになる。
この意味で、過去の栄光の時代と変わり映えしない野球が、苦戦を強いられ
地盤沈下しているのは納得できる。
729: 2022/11/02(水) 08:28:27.20 ID:IS8Bk+EZ0(4/5)調 AAS
>>722
◆巨人戦はオワコンか? ~日本シリーズ視聴率一桁から見える現実~
外部リンク:news.yahoo.co.jp

「もはや関東の地上波テレビでは、巨人戦中継はオワコンなのか。
業界で話題になったのは、個人視聴率の中身。
49歳以下は男女どの層も一桁の前半。
男50代で何とか一桁の半ば、60代から74歳で一桁後半。
そして二桁に乗るのは後期高齢者以上で、ピークは
男85~89歳となった。
巨人戦は明らかに“おじいちゃんのコンテンツ”なのである。」

【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的
WBCは65歳以上と無職の割合が高い★3
2chスレ:mnewsplus

【野球】<視聴者の実態>明らかに高齢者向けコンテンツ!多いのは、M3-(男50~64歳)M3+(男65歳以上)無職層...★3
2chスレ:mnewsplus

【悲報】野球は無職高齢者のジジイしか見てなかった 若年層は壊滅的
2chスレ:news

野球ファンの高齢化について考えるスレ
2chスレ:kyozin
730: 2022/11/02(水) 08:29:47.66 ID:IS8Bk+EZ0(5/5)調 AAS
>>722
紙のマンガの購買層には向いてるのかも

プロ野球の情報収集は「地上波」「新聞」が圧倒的 産経リサーチ&データ
外部リンク[html]:prtimes.jp
産経新聞社2022年3月25日

プロ野球の結果をどのような方法で入手しますかとの問いには、
「一般紙(新聞) 」(57.0%)と「テレビ」(56.7%)が他を圧倒しています。

【Q】あなたは今シーズン、『プロ野球の結果報道』を
自主的にどのような方法で入手しますか。
あてはまるものをすべて教えてください。 

一般紙(新聞) 57.0%
テレビ 56.7%
インターネット検索 22.4%
スポーツ情報ウエブサイト 21.1%
ラジオ 16.5%
スポーツ紙 16.4%
球団公式サイト・アプリなど 13.9%
自主的には入手しない 13.4 %
スポーツ情報アプリ 10.7%
夕刊紙 3.2
Twitter 3.0
Facebook 1.4
Instagram 1.1
その他 0.4

■ 視聴メディア 「地上波」70.8%と圧倒的

どのような方法でプロ野球の中継を視聴するかを聞いたところ、
「地上波」が 70.8%を占めて、「BS」(37.1%)「ラジオ」
(22.0%)「ネット配信」(13.0%)を大きく引き離しました。

あなたは今シーズンどのような方法でプロ野球の中継を視聴しますか?

地上波 70.8
BS放送 37.1
ラジオ 22.0
プロ野球中継は観ない 18.3
ネット速報記事 17.4
ネット配信 13.0
CS放送 12.3
その他  0.4
731: 2022/11/02(水) 08:30:42.11 ID:E0yUm6Di0(3/5)調 AAS
>>711
やきう自体が面白くないから仕方がない
732: 2022/11/02(水) 08:32:40.95 ID:E0yUm6Di0(4/5)調 AAS
>>718
地球上の全人類にやきうなど全く関係無い
お前とお前の仲間の絶滅する極小数の日本の老人を除いてな(笑)
733: 2022/11/02(水) 08:39:48.29 ID:Gp6s1agK0(1)調 AAS
ワールドカップイヤーだからサッカー漫画押してるだけで
惨敗しておしまいだよ
734: 2022/11/02(水) 08:41:33.58 ID:wm8cM9VU0(2/3)調 AAS
W杯今月からやるのかw
なんとなく来年の1月だと思ってたわ
735: 2022/11/02(水) 08:49:44.74 ID:gx4PboPS0(1)調 AAS
ロシアワールドカップは35億人が見たらしい。こんな市場ないから。
736: 2022/11/02(水) 09:49:58.14 ID:1dFOFiJj0(1)調 AAS
>>1
MAJOR2は?
女子野球だけど
737: 2022/11/02(水) 10:21:03.68 ID:UHGRACs+0(1)調 AAS
おおきく振りかぶってとジャイアントキリングはそろそろ精神と時の部屋から出てもいいんじゃ
738: 2022/11/02(水) 11:56:49.20 ID:wm8cM9VU0(3/3)調 AAS
講談社の雑誌で毎週読んでるのはヤンマガぐらいだけど、
たしかにヤンマガも最近引き延ばしが酷い作品多いな
そういうのはもう読んでないがw
739: 2022/11/02(水) 12:24:54.48 ID:QuiIphNT0(1/2)調 AAS
野球って大元がつまらないからギャグ漫画レベルに落とさないと見てられないんだよな。
740
(1): 2022/11/02(水) 14:21:12.18 ID:1CvTJi2S0(1)調 AAS
日本の漫画は昔も今も海外で人気あるのにやきう漫画が人気あるなんて話は一度も聞いたことがないぞ焼き豚ちゃん?🤭
741: 2022/11/02(水) 14:40:56.91 ID:YCb1r6cH0(1)調 AAS
グラゼニも終わった
742
(1): 2022/11/02(水) 15:00:54.59 ID:gZzLxKYT0(1/2)調 AAS
えっ?
『グラゼニ』本編は休載中だが、今は作画担当を変えて『昭和のグラゼニ』を連載中。
743
(1): 2022/11/02(水) 15:27:08.27 ID:u0wjiRf30(1)調 AAS
>>742
若き日のナッツを描いてるのも再開してるな
744: 2022/11/02(水) 15:49:27.31 ID:gZzLxKYT0(2/2)調 AAS
>>743
そちらも連載再開したのね……。
コージィさん、冗談抜きで仕事を少し整理した方が良い。
745
(1): 2022/11/02(水) 16:53:16.28 ID:ZYU6LNa70(2/2)調 AAS
>>740
巨人の星がインドで大人気だろ!
そんな事も知らずに煽ってるのかよw

まぁ野球じゃなくてクリケットに変更になってるけどww
746
(1): 2022/11/02(水) 16:56:34.42 ID:KBmnlYjC0(1)調 AAS
グラゼニが廃れた理由を教えてくれ
747: 2022/11/02(水) 18:10:43.83 ID:R0ewa9MH0(1)調 AAS
>>745
競技人口の多いクリケット漫画を海外展開で流行させて
日本には野球として逆輸入すれば効率いいんじゃない?
海外で大流行の作品が日本上陸!とか。
748
(1): 2022/11/02(水) 18:38:29.09 ID:QuiIphNT0(2/2)調 AAS
>>746
金の話ばかりだから
749: 2022/11/02(水) 18:57:59.31 ID:lP84ATUp0(1)調 AAS
アルキメデスの大戦が終わったら三田紀房には是非また野球漫画書いて欲しい
750: 2022/11/02(水) 18:57:59.77 ID:E0yUm6Di0(5/5)調 AAS
日本国内ローカルにしか全く需要がない
オリンピックから永久追放された
地球上で最も不人気な球技レジャーのやきう(笑)

そんなやきうのマンガなんかセカイの誰も興味がない
751: 2022/11/02(水) 19:06:43.79 ID:MXC56HMg0(1)調 AAS
むしろ一般に通じた金の話から普通に野球オタ漫画に
なったからじゃないのかなあ

評判だった時も「ラストイニング」のサラッと描かれる
野球賭博の話とかの方が楽しかった
外部リンク:note.com
752: 2022/11/02(水) 19:15:59.40 ID:8wcZdC7X0(2/2)調 AAS
>>703
ダイヤのA
753: 2022/11/03(木) 02:03:37.33 ID:Vvjp5QQK0(1/2)調 AAS
>>748
逆!金の話しをあまりしなくなってきてて本編だとナックルはどうとか普通の野球漫画になってきる
754: 2022/11/03(木) 02:06:51.33 ID:1/8WjWZm0(1)調 AAS
サッカー漫画も面白いとは思わんが、ダイヤのAに限っては連載開始から既にクソほどつまんなかったから野球ガーって話ではないんじゃね
755
(1): 2022/11/03(木) 03:11:38.99 ID:BOFzG9cx0(1)調 AAS
>>365
キャプテン翼もスラムダンクも野球漫画の模倣だぞ
世界のスポーツの一部は野球が作ってるという皮肉

あれだ、レッドブルは実は日本のリポビタンDの模倣ってのと同じ
CMしてた王がホームラン打った翌日には馬鹿売れしたんだから

野球漫画ってのは君らが思ってるほど単純なものじゃなくて、ひとつのイデオロギーみたいなものだよ
ひとつ言えば、「子供たちの意味のないもの」がベース
アンチ的に言わせれば「野球ってなんの意味があんの」が始まりということ

そんな野球に忍者とか侍の古来のものを合わせたんだよ
それが大リーグボールであり、のちのドライブシュートであり、現代あれこれある漫画の必殺技だぞ

大体出してるのは子供だろ
これが日本であり野球だよ

2022の日本、何を思う
756: 2022/11/03(木) 03:24:39.07 ID:6LKNMUys0(1)調 AAS
サンデーのサッカー漫画「BE BLUES!~青になれ~」も終わったぞ。
757
(2): 2022/11/03(木) 03:25:41.08 ID:vadHI0ou0(1/2)調 AAS
大谷翔平がいるからなあ
マンガを遥かに超えてるから、ああいう存在は創作物が霞んじゃうわ
あの設定でマンガ持ってきても、現実感がないとボツ食らうだろ

>>755
> キャプテン翼もスラムダンクも野球漫画の模倣だぞ
> 世界のスポーツの一部は野球が作ってるという皮肉

さすがにそこまで思い込みが酷いと溜息しか出ない
758: 2022/11/03(木) 03:31:38.51 ID:RdVlbV1o0(1/2)調 AAS
キャプテン翼の凄いところは目標がワールドカップ優勝だからなw
野球漫画は甲子園優勝とかw
759
(1): 2022/11/03(木) 03:41:57.48 ID:vadHI0ou0(2/2)調 AAS
団塊ジュニアが成長期の頃でマンガ部数最高潮の時代もこれと言った野球漫画が全然なかったなあ
競技性は脇に置いて、ラブコメやってたタッチくらいだった

キャプテン翼のマンガの大人気のあと競技人気が突き抜けてプロ化→W杯目指す→W杯自国開催、と
広がっていったのと対照的だった

一方で80年代~90年初頭はまだ巨人人気もかなりのものだったから
やはりリアルが面白い時期は、創作は低調になりがちなのかな
760: 2022/11/03(木) 04:14:06.72 ID:74zacYlO0(1)調 AAS
名門第三野球部
761: 2022/11/03(木) 06:31:25.36 ID:E5gQF4BJ0(1/4)調 AAS
>>757
読売くん定期
762
(2): 2022/11/03(木) 07:17:39.19 ID:wtioQ/6u0(1)調 AAS
海外の人が野球漫画を見たとしても、そもそも野球というスポーツが知られていないんだから一体これは何の漫画なのかって話になると思う(苦笑)
763: 2022/11/03(木) 08:55:42.62 ID:Xgw/hzrz0(1)調 AAS
>>757
その大谷がまるで人気ないのも野球の辛いところ
騒いでるのはマスコミとアンケートだけ
764
(1): 2022/11/03(木) 09:13:22.43 ID:38gBZfJy0(1)調 AAS
>>762
かつてヒカルの碁というマンガがあってな…
当時のキッズは碁を分からない状態で読み始め、最後まで読んでもわからないままだったというw
テニヌも割とそうだったけど

やきうやサッカーは知ってる前提になっててこういう割り切りが足りない
765: 2022/11/03(木) 09:16:02.81 ID:VcmDcB/q0(1/5)調 AAS
>>759
自己レスだけれど、この時代には「キャプテン」という名作はあったね
あれは名作だ
766
(2): 2022/11/03(木) 09:25:22.42 ID:E5gQF4BJ0(2/4)調 AAS
>>764
サッカー漫画はルール知っている前提で構成されて、見栄えがいいアクションが中心になっているのはあるな。
旧ルールだけど、スラムダンクの様に1コマ使って解説するのは稀だけど。
767
(2): 2022/11/03(木) 09:37:07.77 ID:VcmDcB/q0(2/5)調 AAS
>>766
キャプテン翼の連載当時、オフサイドトラップを武蔵-南葛戦で理解した少年たちは
数十万人は下らなかったと思われる。冗談なしで数百万人かも。
768
(1): 2022/11/03(木) 09:43:23.75 ID:mhRO9L6b0(1)調 AAS
シュートで「キーパーを除く相手選手が全員敵陣内に入ったらオフサイドは全て無効になる」という間違ったオフサイド知識を学んだサッカー部員がいて笑った
769: 2022/11/03(木) 09:52:23.96 ID:eTPbmn6a0(1/2)調 AAS
YouTubeとかでやってるJリーグジャッジリプレイでオフサイド判定の議論を見てるとルールの難解さに悩まされる
770: 2022/11/03(木) 09:53:03.97 ID:9mSQo9t40(1/3)調 AAS
>>762
前提がありえない。
やきう漫画とか見ないから。
771: 2022/11/03(木) 10:04:57.45 ID:RdVlbV1o0(2/2)調 AAS
渡邊雄太>>>田臥>>>>仙道(笑)沢北(笑)流川(笑)
772: 2022/11/03(木) 10:42:40.98 ID:Zzi9anIk0(1/2)調 AAS
メジャー3やるなら今だと思うがな

夢を抱いてアメリカに渡った主人公が見た現実

野球なんて誰も話題にしていなくて、大谷なんて誰も知らない
スポーツニュースでも大して扱われなくて、マスコミが話題に
するのは「野球はダイイングスポーツ、もうすぐ終わる」などと
いったネガな話題ばかり
アメリカの白人黒人は選手にならず、プレーしているのは
プエルトリカンやドミニカン、移民ばかり
ベンチでは筋肉増強剤やマリファナが横行し、引退した選手の
大半は自己破産してる

試合が始まればデータアナリストの指令で最も効率の良い
点の取り方としてホームランばかりを狙わされる打撃陣
「ホームランか、三振か」の大味な野球をやらされて苦悩する
主人公が少しでも緻密な野球をやろうとしていたら、来季から
「守備シフト禁止」というさらに大味なルールが適用される

「俺はこんななスポーツをやるために青春を費やしたのか?」
とヤケになって街へ出た主人公に対して、アジア人ヘイトを
剥き出しにしたホワイトトラッシュ達が襲い掛かる…
773: 2022/11/03(木) 10:44:05.67 ID:YEn1bles0(1)調 AAS
>>767
自分はシュートだわ
774: 2022/11/03(木) 11:21:59.38 ID:cGnXwNsu0(1)調 AAS
>>767
オレは陰湿鳥かごイジメを学んだ
775
(2): 2022/11/03(木) 12:38:30.96 ID:1r7bnkN00(1)調 AAS
海外でも人気アニメのドラゴンボールでみんなで野球やってる時に海外のドラゴンボールファンがざわついたよな。

彼らがしてるアレは一体何なの?????

そりゃ野球を知らない彼らからしたら困惑するよなあのシーンはwwwwwwwwwwwwwww
776: 2022/11/03(木) 12:42:14.27 ID:rzH+Zjvn0(1)調 AAS
最近の鎌田大地見たらまんまブルーロックから来たかのような感じになってるな
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s