[過去ログ] 『野球vsサッカーに関するアンケート調査』野球とサッカーどっちが好き?「野球派」は5割、「サッカー派」は3割、「両方派」は2割 [愛の戦士★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Q/wugHFW0(3/6)調 AAS
>>578
なんだかんだJリーグはコロナ前に観客動員平均2万超えるとこまできてたからな
野球式の集計なら2万5000人以上になる
コロナで20年前に戻ったけどw
589: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:DMHBeDJZ0(10/13)調 AAS
やきう見てるやつは脳に障害があるんだろう
世界の誰も興味ないのに
590
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tUi/5i/e0(7/14)調 AAS
で、Jリーグいつはじまるの?w
591
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3diFO+B/0(7/10)調 AAS
スポーツ少年団登録者数
・2016年
軟式野球 124,646   
サッカー  136,577
・2017年
軟式野球 121,464   
サッカー  127,337

・2021年
軟式野球 113,355   
サッカー  100,253
・2022年
軟式野球 115,984   
サッカー  98,783

中学サッカー部員数
外部リンク:nippon-chutairen.or.jp

2017 227,735人

2022 158,337人

実際は年々サッカー人口落ちまくってるからなぁ
592: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:/F4VX2oX0(16/16)調 AAS
>>590
JビーフJポークもありましたね
593: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:DMHBeDJZ0(11/13)調 AAS
パリ五輪ではブレークダンスこれは見てても面白い
やきうを見ると寝てしまうからな
ブレークダンスに負けたやきう
594: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Qx4QZZck0(1)調 AAS
>>41
ファンサに熱心。サッカーでも川崎は頑張ってるね。
595: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ZsPgHGZJ0(6/9)調 AAS
アメリカ人なんか高校まで色んなスポーツやるからNFLから高待遇でスカウトが来ても、野球が好きだからってMLB行ったり、その逆だったり色んなヤツがいるわけじゃん。

外国は本人が何がやりたいかが最優先でソイツの意志を尊重するのがいいね。
無責任に関係ない外野がグダグダ言うのが日本人の悪癖。カッコ悪いったらない
596
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:SRwl7QX50(1)調 AAS
>>591
サッカーは部活入らないからじゃ?
クラブチームが増えた
597
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tUi/5i/e0(8/14)調 AAS
ヘディングのしすぎは
よくない
とこのスレでもよくわかるよねw
598: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:BBZnRm6A0(16/19)調 AAS
大谷もサッカーやってたらキムミンジェ級になってたのになぁ😮‍💨
599: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:NZ1mBMtf0(1)調 AAS
>>591
少年団www
でさ、やきうはいつサッカーを抜き返すの?
いつ抜き返すのか逃げずに答えてねww

ほんの10年程はほぼ同数だったのに・・・
<高校年代>
JFA2種  167,685人 (10,792) 1.1万増加!!!
高野連  131,259人 (-37,229) まいなす3.7万w
※高野連は女子マネ含む

<中学年代>
JFA3種  211,356人 (- 27,357)
中体連ヤキウ 144,314人 (-146,701)まいなす14.7万w
600: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:XwbLQx2O0(2/2)調 AAS
>>597
焼き豚は隠れて硬球でヘディングでしてんのか?

やきう不祥事一覧
画像リンク

601
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:QSXXD4n+0(2/3)調 AAS
>>572
we are red's
602: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:8WPKK/iG0(2/2)調 AAS
ブラジルさん助けてえええ
603: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3diFO+B/0(8/10)調 AAS
>>596
それは野球も同じ
604
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3diFO+B/0(9/10)調 AAS
1 中 ペナルティエリア内と外でファウルの基準が思い切り変わる
2 二 ユニホームを見てもチーム名がわからない(広告で判断?)
3 遊 PK1点の加害力が半端ない、選手もとにかくPK狙いのコケ芸連発
4 左 戦術が大事と言う割に選手がとにかくコロコロ移籍する
5 一 スタジアム償却費と維持費を稼げないのに行政への要求が多い(天然芝・サッカー専用・良アクセス)
6 三 試合数がたった週1休日なのに完売しない
7 捕 降格があるから面白いという割に完売しない
8 右 プロ野球も驚くほどの親会社依存経営でありながら、親会社の広告塔であることを否定
9 投 選手の評価が客観的根拠ではなく主観的評価のポエム合戦
605: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:BBZnRm6A0(17/19)調 AAS
汗泥臭い野球が子どもたちに人気出るわけ無いじゃん🤣🤣🤣
野球は衰退の一途をたどるだけだよ
まあそれまでせいぜい楽しんどけよ👍
606: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:NZAA58lh0(1/3)調 AAS
サッカー=代表だしたまにしかやらんもん
しかも大半が代表ファンでサッカーファンでもないからな
607: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:YNFRWU400(1)調 AAS
任天堂とソニーもそうだけど何で片方に狂信的になるのか謎
どっちも見ればいいじゃんよ
608: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:soPBVXfa0(2/2)調 AAS
DAZN解約したから、さっかあが見れないよ~
609: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:DMHBeDJZ0(12/13)調 AAS
豚双六は欠陥レジャーだしな
ボール持ってる方が守備てお笑いかよ
610: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ZsPgHGZJ0(7/9)調 AAS
しかし野球もサッカーもゴミしか居ないな笑笑
611: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3bJukGX90(1)調 AAS
野球にしてもサッカーにしても、ファンの気持ち悪さったらない

地元のチームの勝った負けたで、なぜあんなにも回りに迷惑かけるほど熱くなれるんだ?
612: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:DC83nhEy0(3/4)調 AAS
>>604
サッカーなのに野球の打順という皮肉ww
11番まで揃えてやっちゃいなよ
613
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:kyMTBQIe0(1)調 AAS
>>157
巨人の人気が落ちただけ定期
614: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dsZ5wwU90(1/3)調 AAS
>>613
違うよ。
それでも関東じゃ巨人の視聴率が一番高いからね。
つまり東京含む関東じゃ野球は死んだの。
615: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ZsPgHGZJ0(8/9)調 AAS
スポーツなんて高校生くらいまでは何でもやらせてその中で好きなスポーツを本人に選ばせればいいんだよ
変な大人が囲い込むからおかしな話になる
616
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:iOxX18xf0(1)調 AAS
昔から不思議だったこと、

ソフトボールの男子と公式野球の女子って自分たちは蚊帳の外なのに、なんで文句云わないの
617
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:qSPdPc800(1/2)調 AAS
サッカー見てると100%寝落ちする
618: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:4TrzlRFZ0(1)調 AAS
>>616
マイナーだとわかってるから
619
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dsZ5wwU90(2/3)調 AAS
>>617
おじいちゃん無理しないで
620: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:DMHBeDJZ0(13/13)調 AAS
>>616
やきう自体が蚊帳の外だよ五輪から追放されてるんだし
621: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ZsPgHGZJ0(9/9)調 AAS
スポーツニュースとyoutubeでいいよ
結果とハイライトシーンと倍速早送りwww
622: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:lbzh03c00(1)調 AAS
開ける前からの予想通りサッカーファンのファビョスレでしたさようなら
623
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tUi/5i/e0(9/14)調 AAS
野球には
村上、佐々木朗希がいるが

Jリーグはいつはじまるの?w
624: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dsZ5wwU90(3/3)調 AAS
>>623
村上と佐々木朗希は今年のサッカーみたいに視聴率20%を2回取れそう?
625: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:qSPdPc800(2/2)調 AAS
>>619
野球もだったわw
626
(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(1/26)調 AAS
Jリーグの視聴率教えてサカ豚
627: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dDUbS8WF0(1)調 AAS
アンケ無双
628: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:VaPixVLN0(1)調 AAS
両方面白いじゃん。多分、両方楽しめる人間は初めて見るスポーツも見てる間になんとなくルールが理解できて
ある程度楽しめるタイプだと思うわ。
629: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:BBZnRm6A0(18/19)調 AAS
なんでマスコミが野球を推すかというと
バカが人気があると勘違いするから
するとマスコミもゴリ押すサイクルができる
これをバカの共生と言います
630
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(1/36)調 AAS
>>626
やきうのデーゲームくらいだよ
この隠してるやきうの視聴率全部おしえてwww

画像リンク

631
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tUi/5i/e0(10/14)調 AAS
Jリーグの人気代表らしい
浦和なんて
観客年々減少してるよな?w

でJリーグいつはじまるの?w
632
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(2/26)調 AAS
>>630
いいから教えて
633: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:724LYTHt0(10/10)調 AAS
Jリーグは地上波から戦力外通告されたのでいじめてやるなよw
634: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:UwS8a6zk0(1)調 AAS
俺みたいなサッカーも野球も見るし、なんならテニスもNFLも見るような奴からしたら、ここみたいに一つのスポーツのアンチをずっとする精神構造が分からないわ
635: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Q/wugHFW0(4/6)調 AAS
>>626
昼だとJリーグと巨人戦以外のプロ野球が1~2%、巨人戦が3~5%ぐらい
636: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:+HMoI1UW0(1)調 AAS
若い人は海外サッカーでおっさんはJリーグの印象
637
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:IazDkCLX0(1)調 AAS
サッカーの好きなチームが日本代表ってのがなぁ
638: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:NZAA58lh0(2/3)調 AAS
>>637
まあ海外クラブ挙げられるよりはマシだろ
639
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(2/36)調 AAS
>>632
いいから全部答えろよ
640
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(3/26)調 AAS
代表戦が甲子園や駅伝と同じミーハーイベントなのは健常者なら誰でも知ってる
なあサカ豚?Jリーグから目を背けるな
641: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(3/36)調 AAS
>>640
駅伝とサッカーにさん付けろよゴミ

<2022年に視聴率20%を超えた競技>
駅伝往復
サッカー×2回
カーリング(冬期五輪)
フィギュア男子(冬期五輪)
スキージャンプ男子(冬期五輪)

以上😂
642
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(4/26)調 AAS
>>639
いいからJリーグの視聴率を教えろ
643: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3diFO+B/0(10/10)調 AAS
>>578
よく見るとインチキしてる
Jリーグと国内サッカー、っていう謎の組み合わせ
野球でプロ野球と高校野球を足してるようなもん
644
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(4/36)調 AAS
>>642
去年のも全部答えろよ。な?

11/12ゴールデンタイム放送のクライマックスシリーズファイナルの関東の視聴率出た?
画像リンク

645
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(5/26)調 AAS
>>644
Jリーグの視聴率を貼れ
646: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:BMK6s7St0(1/7)調 AAS
両方好きだな。海外サッカーもすきだし、大谷の活躍はやっぱり嬉しいし。

ちな元野球部。
647
(3): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tUi/5i/e0(11/14)調 AAS
そろそろ俺のドリブルについてこれなくなったきたか

佐々木朗希39号HR!
でJリーグの最強ゴール数は?
てかいつ始まるの?w
648
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(5/36)調 AAS
>>645
11/12ゴールデンタイム放送のクライマックスシリーズファイナルの関東の視聴率出た?

去年のゴールデンの視聴率まだぁ?笑
649
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(6/36)調 AAS
>>647
佐々木朗希ってホームランバッターなの?
じいちゃんボケたか
650
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(6/26)調 AAS
>>648
Jリーグの視聴率を貼れ
651: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:z2oaiCEc0(1)調 AAS
j(笑)
652
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(7/36)調 AAS
>>650
去年のクライマックスシリーズの視聴率まだぁ?笑
653
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(7/26)調 AAS
>>652
Jリーグの視聴率を聞いてる
654
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:jiHwQFWp0(1)調 AAS
世界一のメジャースポーツと国際大会もまともに開けないどマイナー競技のファン同士が争う意味が分からん
655: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Y3to0Zrh0(1/2)調 AAS
日本は全世代で野球派が多いのか
サッカー終わったわ
656: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:mwdPxxb30(1/2)調 AAS
両方派
657
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(8/26)調 AAS
いやスポーツにおいて世界ってアメリカだから
658: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:mwdPxxb30(2/2)調 AAS
サッカーファンは敵対的だからなぁ
659: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:BBZnRm6A0(19/19)調 AAS
>>654
そのマイナー競技の方がイキリ散らしてるんですよ😂
660
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(8/36)調 AAS
>>653
なんでやきうはゴールデンタイムで視聴率出ないの?笑
661: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:OGfmMIYN0(1)調 AAS
おっさんとジジイが言い争いするスレ
662: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:BnzCuh+D0(1)調 AAS
サッカーファン〜totoファン
663: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3xf5mRbl0(1)調 AAS
ワールドカップは結局優勝できずに終わるだろうからね
664
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(9/36)調 AAS
>>657
アメリカが本気出さないのに侍ジャパンが世界一と名乗るのはバカバカしいと気づいていたかw
665
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(9/26)調 AAS
>>660
キミはまずJリーグの視聴率を教えてくれるかな?
666: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Bj9tCgSX0(3/6)調 AAS
比較対象にもならないラグビー
667: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Iu/rhVWE0(1)調 AAS
野球は面白いもんなー
668
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(10/26)調 AAS
>>664
いいからキミはJリーグの視聴率を教えて
次から次へとレスしてこないで
669
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(10/36)調 AAS
>>665
やきうの宿題多すぎるな2年分だもんな
はやく昨年の視聴率答えろやw
670: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(11/36)調 AAS
>>668
なんで答えられないの?
ゴールデンで放送したのは事実だよね?笑
671: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3fwxs/zt0(1/7)調 AAS
>>15
こういう勝ち誇り方する頭おかしいのがサッカーファンだからイメージ悪い
672: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Y3to0Zrh0(2/2)調 AAS
野球のスター

大谷佐々木村上

サッカーのスター

カズゴンラモス
673
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(11/26)調 AAS
>>669
レス見返して?
僕ずっとJリーグの視聴率を教えてとしか言ってないんだ
それをしないならキミと何も話したくないよ
674: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:HX43p6Ob0(1)調 AAS
やるほうじゃなくて、観るほうの好き嫌いかぁ。
ターン制でバッターやらピッチャー、ボール飛んでいった野手みたいに活躍してる人判りやすいから日本人は野球のが好みなのはわかる。

サッカーは素人はシュート入るかどうかとかしか盛り上がりポイントわからんしねぇ。

オフ・ザ・ボールの動きとか楽しめるならサッカー好きも増えると思うけど、経験者かすごいサッカー好きじゃないと、そういう観点持てないし
675
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(12/36)調 AAS
>>647
こいつ馬鹿だろ

なんだよ佐々木朗希が39号HRってwww
てめえの頭が着いてきてないじゃんw
676: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:futD3aIe0(1)調 AAS
サッカーファンが国際大会を有り難がるのは、
国内のプロリーグがつまらないから?
野球はNPBと高校野球でお腹いっぱい満足だわ
677
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(13/36)調 AAS
>>673
やきうの方が隠蔽してるの多いよね
ひとつに絞ってあげてるんだから早く答えろよ

11/12ゴールデンタイム放送のクライマックスシリーズファイナルの関東の視聴率出た?
678
(3): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:hYV2oHWf0(1)調 AAS
>>1

そんなことより
高校のラグビー部が潰れそうなんだ

誰か助けてくれ!
外部リンク:news.yahoo.co.jp
httphttps://i.imgur.com/5QcR9Nq.jpg
679
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(12/26)調 AAS
>>677
まずJリーグの視聴率を最低5年分提示しないなら僕からは何も答えないよ
キミの友達じゃないからひろゆきみたいなやり方には相手しない
680
(3): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:TeW1R0ZX0(1)調 AAS
>>433
違和感あるけどなあ

「好きなチームどこ?」と聞かれたら
野球ファン①「巨人かな」
野球ファン②「阪神やろ」
「へーそうなんだ~」ってなるけど

サッカーファン「やっぱり日本代表でしょ」
「エッ?!」

視聴率がいいのは分かるけど
好きなチームで日本代表を挙げるのは
なんか「エッ?!」ってなるわ
681: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(14/36)調 AAS
>>678
やきうマイナス19.6%ワロタ
682: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ye3bOI1y0(1)調 AAS
>>306
対立煽りした方がサイトの閲覧者が増えて広告収入も増えるんだよ
つまりアフィリエイトサイトが元凶
だって「野球は面白い」「サッカーは楽しい」なんて見出しよりも「野球はクソ!」「サッカーはゴミ!」て見出しの方がユーザーの目を引くでしょ
怒りの方が人を動かしやすいからね
683
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(15/36)調 AAS
>>679
やきうんこの5年分出せよ
まあかわいそうとりあえずこれからなw

11/12ゴールデンタイム放送のクライマックスシリーズファイナルの関東の視聴率出た?
684
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(13/26)調 AAS
>>683
だからキミの友達じゃないから
僕がJリーグの視聴率を教えてくれって言ったらキミがつっかかってきたんだろう?
まだ教えてもらっていないんだよ…教えてくれ
そうしたはキミの質問にも答えてあげる
はやくJリーグの視聴率を最低5年分提示してくれはやく
685
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(16/36)調 AAS
>>684
お前の駄文なんて読んでないよ

んで昨年ゴールデンタイムに放送したクライマックスシリーズの視聴率まだか?
686
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(14/26)調 AAS
>>685
Jリーグの視聴率を教えてくれ
687: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:85B8DoCz0(1)調 AAS
プロ野球も高校野球もなんか変な方向へ進んでる感じ。ガラパゴス化がおかしな方向へどんどん進行中
688: 1970/01/01(木) 09:33:42 AAS
やっぱ日本プロ野球はチーム数が少ないからバランス良いんだろうね
球団の本拠地として地域的なファンのほかに本拠地とは関係ない地域在住者も特定のチームファン
これが、JリーグだとJ1、J2クラブ多すぎ
サポーターに差がありすぎ
ダメじゃんサッカー
689: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ND+hJtUC0(1)調 AAS
ハリル解任と香川本田久保とかの優遇でサカオタやめたわ
マスゴミに乗せられて電通玉蹴りを応援してるサカ豚って昔の焼き豚みたい
690: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:pUtMF8Cf0(1)調 AAS
すいません
このスレは落としてください
691
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(17/36)調 AAS
>>686
ゴールデンタイムなのに視聴率を隠蔽してる、昨年のクライマックスシリーズファイルの視聴率を教えろ。
692: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:MU+M6Al/0(9/17)調 AAS
もうマスゴミが野球に世間を誘導できなくなったんだろう

プロ野球観戦ブームも高校野球ブームも完全に終わって超ガラガラ
693: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Bj9tCgSX0(4/6)調 AAS
>>678
ラグビーしたことないけど痛そうじゃん
何が面白いのかまったくわからん
694: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:7nl/i7j40(1/6)調 AAS
サッカーファンは陸上トラック付スタジアムを悪く言いがちだけど
球技専用スタジアムも陸上トラック付スタジアムも、採算性はどっちも五十歩百歩
サッカースタジアムは試合数の少なさと天然芝養生が致命的↓

外部リンク[html]:www.asahi.com
>事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)が民間の事業者に聞き取りをしたところ、「芝にステージを置くと重みで傷むので、収入源のコンサートができない」
「収益が望めるのはサッカー日本代表戦など一部だけ」など、球技専用にした時の収益性を疑問視する声が相次いだ。
こうしたことから、陸上トラックを残した方がコストが少なくすむ上、ステージを置くのに支障がないのでコンサートを多く呼べるとの意見が関係者の間で強まったという。
695
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(15/26)調 AAS
>>691
関係ないデータはすぐ持ってくるのにどうしてJリーグの視聴率は頑なに持ってこないの
わけがわからないよ
696: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0oBfJa0n0(1)調 AAS
野球大体好きが7割よな
サカ豚海外にわかなんかな
697: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:NZAA58lh0(3/3)調 AAS
>>680
たまにしかやらない代表が一番ってのは日常的には見ないって事だからな 普段からスポーツ見てる層からすると違和感あるのも当然
日本のサッカーらしいと言えばらしいけど
698: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(16/26)調 AAS
完成してしまったサッカースタジアム←これ
699: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:QSXXD4n+0(3/3)調 AAS
>>631
浦和を見てたらサッカーファンの民度が分かる
あの阪神ファンよりも酷いんだぜ。
700
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(18/36)調 AAS
>>695
スレの内容に沿った話題なんだが、
人気のあるやきうのゴールデンの視聴率がなんで出せないの?笑

サッカーと違って人気あるんですよね?
701: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(19/36)調 AAS
>>601
馬鹿が英語を書くとこうなる
702: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:7nl/i7j40(2/6)調 AAS
札幌ドームに関してはサカ豚が発狂してるのが全てよな
結局、税リーグの天然芝コストを日ハムが負担してたのが明らかだから発狂しとるわけだ

税リーグスタジアムの複合スタジアムなんてのは
「複合されるビジネスがどうしようもない税リーグを養う」関係に他ならない

外部リンク:news.yahoo.co.jp

>つまり年間、約26億5000万円をドーム側に支払っていることになるのだ。
 日ハムの年俸総額は、27億円超。ドームにかかる費用と、ほとんど変わらない。
703: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:zd6nV8tI0(11/12)調 AAS
>>680
そんなのバスケやバレーも同じじゃん
704: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:NJh8Mg5u0(1)調 AAS
>>112
バカ丸出し
705: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:MU+M6Al/0(10/17)調 AAS
何でそんな事態になったのか?

スポーツ芸能界が崩壊したからです
報道番組のスポーツ芸能報道が世間の注目を集められなくなって常識じゃなくなったのです

何でそんな事態になったのか?

もうテレビなんて誰も見てないしスポーツ芸能報道なんて糞つまらない野球の垂れ流しだからみんな見なくなったのでしょう

スポーツ芸能報道の報道量に不相応な野球の不人気っぷりはそうでないと説明できない
プロ野球のオールスターが日本代表4軍相当Jリーグ選抜に視聴率で負けたんですよ
706
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:34shYYzI0(17/26)調 AAS
>>700
ひろゆきごっこには相手しないから
キミはJリーグの視聴率を貼ってくれ
話はそれから
707: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:WLJk4lBg0(1)調 AAS
野球好きは性格悪い
708
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(20/36)調 AAS
>>706
ああ、昨年のゴールデンタイムの関東同士のクライマックスシリーズファイルの視聴率も答えられず逃げるのか。

ざまあねぇなwww
709: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:M6qsaVGS0(4/6)調 AAS
>>547

710: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(21/36)調 AAS
>>647
>佐々木朗希39号HR!
>でJリーグの最強ゴール数は?
>てかいつ始まるの?w

えっ!!!???
711: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:MSveD13M0(1)調 AAS
野球は時間長いし見たいテレビが潰されるのがところが嫌い
712
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tUi/5i/e0(12/14)調 AAS
>>649
>>675
俺より詳しいじゃんw

Jリーグいつはじまるの?w
713: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2TkcmMXm0(22/36)調 AAS
>>712
佐々木ってそんなに被弾してたの?笑

>佐々木朗希39号HR!
>でJリーグの最強ゴール数は?
>てかいつ始まるの?w
714
(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:MU+M6Al/0(11/17)調 AAS
今時野球なんかに入れ込んでるのはやばい奴

昔は野球しかなかったから野球にお付き合いせざるを得なかったけどね

アンチジャイアンツとか潜在的な野球嫌いすら野球に取り込んでいたよな

野球って何か意味あんの?

企業球団の社員でも何でもない赤の他人なのに応援するってただのカルト信者と同じw
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s