[過去ログ] サッカー=26年W杯開催地、LA・トロントなど16都市に決定 [首都圏の虎★] (418レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256
(1): 2022/06/17(金) 14:37:16 ID:vauWlx5S0(1)調 AAS
>>8
自国開催は見づらいね
W杯は学生時代だったからどうとでもなったけど、働いてると自国開催は見辛いことを東京オリンピックで気づいたわ

日本時間で夜見れたり朝早いほうがいいよね
257: 2022/06/17(金) 14:40:58 ID:MuhShnaa0(1/2)調 AAS
これって2026年サッカーワールドカップはアジアの出場枠が増えるんだっけ?
アジアの出場枠は変化無し?
もし、アジアが増えたら日本はワールドカップのアジア予選は緊張感が激減する?
日本サッカーファン減る?
258: 2022/06/17(金) 14:43:26 ID:0qY1yp7U0(1)調 AAS
26年W杯、28年五輪でアメリカはサッカー盛り上がるだろうなあ
259: 2022/06/17(金) 14:43:48 ID:+qVu4GEr0(1)調 AAS
前園、川口でブラジルに勝ったのは
94W杯だとばかり思い込んでた。
260: 2022/06/17(金) 14:44:18 ID:MuhShnaa0(2/2)調 AAS
若くないので日韓開催サッカーワールドカップは日本代表の選手名を少しは覚えてる
監督の名前も
でも、日韓ワールドカップ全体では見てない試合が多かったわ俺
決勝戦のときに主審だった人の本を買ったのも覚えてるw
261: 2022/06/17(金) 15:01:35 ID:mUjgihYU0(1)調 AAS
日韓WC以降見なくなったな
正直日韓の時もかなり関心が落ちてたかも
前回アメリカ大会は他と違って牧歌的な雰囲気だった気がするけど
262
(1): 2022/06/17(金) 15:10:03 ID:HGid61oc0(1)調 AAS
また月曜日の9時からとかサラリーマンが見られない時間に決勝か
263: 2022/06/17(金) 15:10:17 ID:hdjDuHwF0(6/6)調 AAS
自国開催だと言うほど試合見られないんだよな。欧州だとメインどころは日本時間4時キックオフだから厳しいが昼の試合は仕事終わって帰宅して一通り終えてからドンピシャで見られるから嬉しい
264
(1): 2022/06/17(金) 15:10:56 ID:5MGUQuX+0(1)調 AAS
アメリカでフィジカルだけじゃなくテクニックもあるのはみんなアメフトにいく
バスケとかサッカーとか野球とか退屈でつまらんのはやらない
265: 2022/06/17(金) 15:12:19 ID:cCR9Uq240(1)調 AAS
中露北共催のワールドカップはまだか
266: 2022/06/17(金) 15:32:07 ID:qwAAiWBw0(1)調 AAS
6年前のコパセンテナリオの熱狂見てりゃアメリカのW杯は間違いなく大成功だろうな
北中南米だけで巨大スタジアムが超満員になるんだから
267: 2022/06/17(金) 15:47:00 ID:6tVqbORo0(1)調 AAS
>>256
サッカーの話だよ
わざわざ直前で決まってた時間を変更した
信じられない嫌がらせ
268: 2022/06/17(金) 15:50:35 ID:DTza++Ed0(1/2)調 AAS
>>120
オセアニアは流石にプレーオフだよな?
ニュージーランドだけガバガバやん

東アジアとオセアニア合体して中東と分けた方が良いのでは
日本、オーストラリア、ニュージーランド、中国、韓国、北朝鮮、タイ、ベトナム
ここから4国ならまだ楽しめそうな気がする。。
269: 2022/06/17(金) 15:51:59 ID:zhH+9WYG0(2/5)調 AAS
決勝まで残るチームの移動距離凄いだろうなw
270: 2022/06/17(金) 15:59:31 ID:Kv8RoMK30(2/2)調 AAS
>>239
東京オリンピックの箱モノはどうやったん?
271: 2022/06/17(金) 16:01:01 ID:J6J2z0dM0(1)調 AAS
みんなに嫌がられる五輪
みんなに好かれるサッカーW杯
272: 2022/06/17(金) 16:03:56 ID:DTza++Ed0(2/2)調 AAS
ただでさえ移動距離が凄いけど、いちいちキャンプ地に帰るんだろうか
273: 2022/06/17(金) 16:05:28 ID:ufzmmWDE0(1)調 AAS
アメリカ
コットンボウル91000人
ローズボウル92000人
ジャイアンツスタジアム81000人
シトラスボウル75000人
メキシコ
エスタディオ・アステカ87000人
カナダ
オリンピックスタジアム61000人
274: 2022/06/17(金) 16:05:48 ID:zhH+9WYG0(3/5)調 AAS
>>239
日本は野球しか知らない爺さんが権限持ってる
スポーツ後進国だからな
ちゃんと考えないで宮城の田舎に作ったりする
お役所が悪いだけ
275
(3): 2022/06/17(金) 16:06:10 ID:Rf43/Q000(3/5)調 AAS
>>262
それはないな
欧州時間に合わせるよ
それでも日本時間の月曜朝4時とかだろうけど
276
(1): 2022/06/17(金) 16:07:31 ID:nCXLgg9H0(1)調 AAS
3回も開催した国って存在するのか?
277: 2022/06/17(金) 16:09:33 ID:OU/AZZtJ0(2/2)調 AAS
>>276
次のでメキシコ3回目じゃない?
278: 2022/06/17(金) 16:14:08 ID:Rf43/Q000(4/5)調 AAS
今回はアメリカ開催同然で
メヒコとカナダがうまいこと巻き込まれた感じ
279: 2022/06/17(金) 16:16:29 ID:MDad8Kf20(1)調 AAS
えらい広範囲だな、W杯史上最も広範囲な大会じゃね?
ほぼ北米大陸全域だろこれ
280: 2022/06/17(金) 16:16:56 ID:ckIFi9KV0(1)調 AAS
>>5
カタールは見やすい時間だろ
GLの日本戦は夜10時、夜7時、朝4時の3つだぞ

決勝T以降は夜0時と4時のどっちかだが、ある意味、下手に日中やゴールデンにやられるより確実に見られる時間だ。
281
(1): 2022/06/17(金) 16:17:29 ID:wf6vIXFq0(1)調 AAS
モントリオールでやらないのは意外
282: 2022/06/17(金) 16:34:32 ID:DhpZsMKy0(1)調 AAS
MLBはアメリカの端からカナダまで移動してすぐ試合やってるんだからまぁ何とかなるのかな
283: 2022/06/17(金) 16:40:56 ID:gh/Ai8fL0(1)調 AAS
ウルトラクイズの天国コースと地獄コースを思い出す。
284: 2022/06/17(金) 16:56:28 ID:dUvzeyQW0(1)調 AAS
何この罰ゲーム
285: 2022/06/17(金) 17:14:57 ID:FunW0Z5i0(2/2)調 AAS
サッカーなんてどうでもいい
286: 2022/06/17(金) 17:15:19 ID:M13wjV2C0(1)調 AAS
やきうも🇯🇵と🇰🇷と🇹🇼がWBCを共同開催しようぜ!!!

誰も興味ないだろうけど🤣🤣🤣
287: 2022/06/17(金) 17:17:15 ID:+Q/hfhp/0(1/2)調 AAS
移動が大変じゃねえか糞が
288: 2022/06/17(金) 17:18:00 ID:+Q/hfhp/0(2/2)調 AAS
短期決戦なのに移動で一日潰れるってほんと糞だよな
289: 2022/06/17(金) 17:26:03 ID:uKgdsSD20(1)調 AAS
アメリカとカナダだけで十分じゃね?
メヒコは中米カリブで共同開催すればいいのに
コスタリカとかジャマイカとか
290: 2022/06/17(金) 17:30:57 ID:3YTGpIiq0(1)調 AAS
ハワイは無しかよ
291: 2022/06/17(金) 17:32:57 ID:pMRCihnr0(1)調 AAS
>>1

【MLS】Appleとメジャーリーグサッカー
2023年から10年間、MLSの全試合を世界中で配信
2chスレ:mnewsplus
292: 2022/06/17(金) 17:35:51 ID:gqm7aUpHO携(1)調 AAS
16も枠増えるのかw
まあ3か国開催にするのは賛成だけど
293: 2022/06/17(金) 17:42:21 ID:exFoqgc+0(1)調 AAS
appleはサッカークラブのドラマのテッドラッソのメガヒットでサッカーへの投資が決まったからな
294
(2): 2022/06/17(金) 17:46:50 ID:B1sCbgKE0(1)調 AAS
>>264
アメフトって本場のアメでも競技人口自体は意外に少ないぞ
日本で相撲部に入部する学生や
最初から駅伝走者を希望する選手が少ないのと似たような感じで

>>281
フランス語圏のケベック州特にモントリオールは都市圏全体が衰退傾向にある
一方で英語圏でカナダの中では気候が比較的温暖なバンクーバーは人とカネが集まり易い
295: 2022/06/17(金) 17:51:17 ID:NBq30N790(1)調 AAS
また欧州時間に合わせられたら西海岸てほとんど昼間の試合になりそうだな
アメリカサッカーの政治力が試される大会だな
32年前は不毛の地だったが今はMLSがかなり存在感高めてるしどうなるか
296
(1): 2022/06/17(金) 17:57:00 ID:xrNnnEb20(1/3)調 AAS
ボストンてフォックスボロ使うの?人工芝でもいいのか
297: 2022/06/17(金) 18:08:47 ID:Rf43/Q000(5/5)調 AAS
>>296
女子のW杯も開催されたので問題ないんじゃね
上の方にスタジアムの規定とか書いてある書き込みあったけど
そんなもんどうとでもなるんだよ
アメリカのスタジアム屋根なしばかり選ばれてるし
298
(2): 2022/06/17(金) 18:22:25 ID:GZv4vi6j0(1)調 AAS
FIFAは人工芝を認めてる
認めてなくて無茶なことばっかり言ってるのはJリーグ
299: 2022/06/17(金) 19:17:27 ID:DFUFQNhJ0(1/2)調 AAS
>>248
アメフトは野球ぐらいの頻度で点入る感じだよ
ただ完封試合とかはあまり無いからサッカーよりは全然入るよ
まあアメフトはよくルールができてると思うしコミッショナーを中心にリーグの組織が他のスポーツと比べても段違いにしっかりしてるよね。
サッカーはあまりにも大富豪だけのマネーゲームになり過ぎて弱肉強食が強すぎるね
300: 2022/06/17(金) 19:24:05 ID:z18sp4+10(1)調 AAS
サッカー世界征服(笑)
301
(2): 2022/06/17(金) 19:26:45 ID:DFUFQNhJ0(2/2)調 AAS
>>298
識者じゃ無いからわからないけど
天然芝至上主義は終わったのかもしれんね
日本はまたしても遅れてるのか、、、
302: 2022/06/17(金) 19:27:56 ID:ppRzvR6G0(1)調 AAS
共催の理由って、グローバリストユダヤが国境無くしたがってるからだろな
303: 2022/06/17(金) 19:44:21 ID:x0iNzM7n0(1)調 AAS
>>301
でもまぁ、人工芝は所詮人工芝でどんだけ進化させても身体への負担の面とかは手入れの良い天然芝には勝てないらしいけどね
304
(1): 2022/06/17(金) 19:51:35 ID:zhH+9WYG0(4/5)調 AAS
>>301
じゃアメフトも人工芝のスタジアム多いの?
305
(1): 2022/06/17(金) 19:51:42 ID:JwPsX+Wi0(1)調 AAS
>>294
モントリオールが衰退傾向にあったのは昔の話だぞ
今やゲーム産業やAI研究の世界的なメッカになってるし人口も増えている
ただそれを上回るペースでトロントが伸びてるから目立たないが
306
(1): 2022/06/17(金) 20:01:59 ID:xrNnnEb20(2/3)調 AAS
>>304
アメフトは地面にヒットすることが多いので天然芝の方が喜ばれる
極寒地とか室内以外は天然芝が多いね
307: 2022/06/17(金) 20:18:43 ID:9rUbNvEb0(1/6)調 AAS
世陸もラグビーワールドカップもやるし
あっとやってないのは世界水泳かな
やるとしたらロスだろ
308: 2022/06/17(金) 20:25:39 ID:sSkAVpkx0(1)調 AAS
史上最大!(48ヵ国)アメリカ横断、ワールドカップ!

ニューヨークにたどり着けるのは2チームのみ。負けたチームはイカダで帰国。
309: 2022/06/17(金) 20:47:49 ID:aY8PftVG0(1/3)調 AAS
>>275
いや米国時間にあわせるだろ
アメリカの放映権が1番でかいし

すでに野球のワールドシリーズより視聴者は多い
次の大会はNFLにどこまでせまれるかの大会になるはず
FIFAもアメリカ市場狙ってる
310: 2022/06/17(金) 20:50:47 ID:FK+0wpFA0(1)調 AAS
メキシコ開催ということはペレ マラドーナに続く選手がそこで生まれるということだな
久保くんに期待してる
311: 2022/06/17(金) 20:55:59 ID:aY8PftVG0(2/3)調 AAS
>>253
アップルはセンスないんだよな
アメリカ人だって国内リーグよりプレミアやチャンピオン好きリーグみてるのに

それでテレビゲームの人気でかいからな
結局アメリカ人もマスターリーグというかアルティメットチームをつくってる
312: 2022/06/17(金) 20:58:46 ID:JNFvaIvX0(1)調 AAS
>>186
うわ出たよw
313: 2022/06/17(金) 20:59:52 ID:zU8lByKa0(4/4)調 AAS
>>306
アメフトこそ人工芝のイメージあったから、天然芝が好まれるのは以外だった
314: 2022/06/17(金) 21:05:38 ID:zhH+9WYG0(5/5)調 AAS
人工芝派消えた?
315
(1): 2022/06/17(金) 21:06:37 ID:9rUbNvEb0(2/6)調 AAS
開催国枠どうするんだ?
仮にアメリカ、メキシコ、カナダが予選免除となると北中米カリブ海は枠が3つ減って3つになる
開催国枠なのに予選参加させたら
カナダとかは非難轟々だろ
316: 2022/06/17(金) 21:09:25 ID:lHnv70NY0(1)調 AAS
>>275
94年の米国W杯は月曜の9時くらいに決勝のPK戦やってた
CLの決勝みたいに土曜の夜にしてくれれば日本の日曜日に見られる
317: 2022/06/17(金) 21:18:29 ID:NKLc0o+P0(1/2)調 AAS
やきう選手の移動は試合より疲れるらしいな
318: 2022/06/17(金) 21:21:00 ID:UWCRxr380(1)調 AAS
カンザスシティーはミズーリ州の方?
319
(1): 2022/06/17(金) 21:37:02 ID:qrIfxqz90(1)調 AAS
アトランタのメルセデスベンツスタジアムが凄いんだよな
あそこで日本代表の試合見てえ
画像リンク

320
(1): [saーge] 2022/06/17(金) 21:39:41 ID:XCQsd3ye0(16/19)調 AAS
>>305
トロントはNHLしか4大プロスポーツリーグのチームがないし、MLSのスタジアムも二万人規模だから、インフラが足りてないんだろうな。
321: [saーge] 2022/06/17(金) 21:42:12 ID:XCQsd3ye0(17/19)調 AAS
>>319
ここ人工芝ピッチだけど、空調完備のドーム型スタジアムだから、94年みたいに炎天下の天然芝ピッチで試合するよりは消耗しなさそうだな。
322: [saーge] 2022/06/17(金) 21:45:23 ID:XCQsd3ye0(18/19)調 AAS
>>315
今回までが3・5枠で、メキシコがずっと1枠取ってたんだから、6枠のうち開催国枠で3減らされても問題ないだろう。
323: 2022/06/17(金) 21:46:37 ID:DJG+iXU30(1)調 AAS
日本の試合が西海岸だったらカタールより観戦しに行きやすいな
324
(1): 2022/06/17(金) 21:53:05 ID:xrNnnEb20(3/3)調 AAS
>>320
ブルージェイズはどこ行った?
325: 2022/06/17(金) 21:53:43 ID:iLgBXt+q0(1)調 AAS
>>275
東海岸で決勝なら、現地17時・欧州22時~23時・日本6時でいいんだけどな
326: 2022/06/17(金) 21:56:05 ID:c0ByDllZ0(1)調 AAS
>>27
別にサッカー関係なく野球の衰退はもう誰にも止められないよ

時代遅れの演歌のような存在なんだし
327: [saーge] 2022/06/17(金) 21:59:09 ID:XCQsd3ye0(19/19)調 AAS
>>324
間違えた。
モントリオールだったw
MLBのエクスポズってあったけど移転しちゃったな。
328: 2022/06/17(金) 22:35:00 ID:bhIB/Bnz0(1)調 AAS
ロベルト・バッジョのPK失敗まで見てたら会社遅刻したわ
329: 2022/06/17(金) 23:02:35 ID:9rUbNvEb0(3/6)調 AAS
ていうか次回はどう呼ばれるんだ
アメリカ・メキシコ・カナダワールドカップなんて長すぎるぞ
同年にやるミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックぐらい長いぞ
330: 2022/06/17(金) 23:04:47 ID:9rUbNvEb0(4/6)調 AAS
オリンピックは国開催は認められてないからな(サッカーなど例外はあるが)
もし国開催認められていたらな…
331
(1): 2022/06/17(金) 23:05:56 ID:sDll40Mu0(1/2)調 AAS
>>298
Jリーグクラブで人工芝で練習しているクラブの怪我人の多いこと
という話は無視出来るんだよね
332: 2022/06/17(金) 23:06:03 ID:zEwvoWho0(1)調 AAS
気候の差がすごそう
333
(2): 2022/06/17(金) 23:12:17 ID:aY8PftVG0(3/3)調 AAS
>>331
いまの人工芝は性能いいからな

Jリーグの練習場では導入できんとおもう
334: 2022/06/17(金) 23:12:29 ID:9rUbNvEb0(5/6)調 AAS
WBCが1国開催だったら
どんな基準なんだろうな
開幕戦・決勝:4万人以上
決勝トーナメント:3万人以上
予選ラウンド:2万人以上
アメリカや日本ぐらいしか立候補しない
335: 2022/06/17(金) 23:17:39 ID:sDll40Mu0(2/2)調 AAS
>>333
とりあえず、調べてからレスすれば?
336
(2): 2022/06/17(金) 23:18:12 ID:rJhOp4W30(1)調 AAS
そもそも二万人以上入るやきう場がこんなに多い国って日本だけだろ
おそらくアメリカですらプロ興行仕様はこんなに多くない
337: 2022/06/17(金) 23:24:18 ID:AeDdvySa0(1)調 AAS
人工芝マンは
税金ガー
稼働率ガー
芝の養生で市民の利用ガー
の人ですか
338: 2022/06/17(金) 23:25:33 ID:x14kFpBx0(1)調 AAS
>>336
日本の野球はプロ野球よりも高校野球の方が儲かるんだよ
地方の土建屋とかはね
339: 2022/06/17(金) 23:26:34 ID:4eZrCIlW0(1)調 AAS
出場48に増えてもロシアは出られそうにないな
ベラルーシはもともと論外だけど
340: 2022/06/17(金) 23:27:47 ID:1ixTIq5D0(1)調 AAS
MLB潰しだなwww
341: 2022/06/17(金) 23:30:06 ID:fxFkCZ+C0(1)調 AAS
マイアミの奇跡再びあるで
342
(1): 2022/06/17(金) 23:30:54 ID:9rUbNvEb0(6/6)調 AAS
アメリカでもラグビーワールドカップ開催するけど
ラグビーの横幅はアメフトよりも長く
アメフトスタジアムには対応できないらしい
その改修費用をワールドラグビーはびた一文出さない
どうなるんだろうな
343: 2022/06/17(金) 23:50:16 ID:NKLc0o+P0(2/2)調 AAS
ラグビーワールドカップって2万人収容程度のスタジアムでもやるイメージあるから別に平気じゃね
トーナメントでデカイスタジアム選べば
344: 2022/06/17(金) 23:51:11 ID:b+G+c0Yw0(1)調 AAS
>>333
人工芝ばっかりって国ある?アメリカ?
345: 2022/06/18(土) 00:50:58 ID:wvQOUMG80(1)調 AAS
>>56
まあ当然出場国にポット割り振りで差があるんだから
単純にポット1の国がそのスケジュールでできるアドバンテージを持つと思っていいだろ
346
(1): 2022/06/18(土) 01:10:37 ID:Qk/gl6Wb0(1)調 AAS
>>336
プロ球団が本拠地にしてない
どんな田舎の県にもプロ球団呼んで試合できるスタジアムがあるというのがw
347: 2022/06/18(土) 01:16:24 ID:PXt2DBZN0(1)調 AAS
>>346
何故か人口激減の若者が逃げ出す糞田舎ほど豪華な野球場が有るという日本の闇
348: [saーge] 2022/06/18(土) 02:57:14 ID:gYdHP/xG0(1)調 AAS
>>342
サッカーと共用のスタジアムなら問題ないだろう。
MLS本拠のサッカースタジアムも使えるだろうし。
349
(1): 2022/06/18(土) 03:09:12 ID:ZDLDC0te0(1)調 AAS
サッカーのW杯なんてもうアメリカじゃ通用しないだろ、サッカー大好きなはずの若者の自殺が激増してる国なんだから
日本もアメリカもサッカーサッカー言い出してから破滅の一途
日本はまもなく参政党が政党化されてそのグローバリズムの闇を開示し始める
サッカーなんて国境ぶっ壊すために流布されてるものでしかない
350: 2022/06/18(土) 03:46:47 ID:iTP+psUB0(1)調 AAS
ああ、やきうはアメリカの植民地のスポーツだからな
例外はキューバだけだ
気をつけないといけない
351: 2022/06/18(土) 03:55:30 ID:ttvLlJg70(1)調 AAS
前回のアメリカは糞暑かった大会だけど
さらにメキシコもとなるとヤバいな
灼熱だろ
352: 2022/06/18(土) 04:10:52 ID:fao7OmzZ0(1)調 AAS
警察も軍も機能してないメキシコで開催って頭おかしいやろ
353
(1): 2022/06/18(土) 04:11:06 ID:Csur2wI90(1)調 AAS
つかグループリーグ3チームになって2試合でトーナメント行くか決まるんだっけ?
354: 2022/06/18(土) 05:14:41 ID:mjDplb1j0(1)調 AAS
メキシコはカルテルと話を付けるところからが予選
355
(3): 2022/06/18(土) 07:31:57 ID:+/99qAZ30(1)調 AAS
WBCの時みたいに熱狂的な雰囲気になるんだろうから楽しみだね
356: 2022/06/18(土) 07:49:06 ID:ha/nxPeu0(1)調 AAS
大会名どうなるの?
北中米大会?
357: 2022/06/18(土) 07:57:19 ID:5ZJtAcDM0(1)調 AAS
>>353
GLで同点の場合PK戦やって
勝ったら勝ち点2、負けたら勝ち点1という方式が採用されるかもしれんな
それだと順位がつけやすい
358: 2022/06/18(土) 08:56:22 ID:ICQ9d1bi0(1/2)調 AAS
>>181
オバマまで動員して誘致できなかったアメリカはそのあとロシア&カタールが現ナマ攻勢かけて買収しまくってたのをバラした上にFBI使って捜査したけどね
359
(1): 2022/06/18(土) 09:08:14 ID:AOK8Wb2N0(1)調 AAS
金で攻勢かけたことは疑いようもないけど
FBIは買収アリ!って声明出したっけ?
360: 2022/06/18(土) 09:21:10 ID:ICQ9d1bi0(2/2)調 AAS
>>359
声明もなにも起訴されてるし
フランスではプラティニも逮捕されたじゃん

外部リンク:www.reuters.com
361: 2022/06/18(土) 09:57:00 ID:+IsM7GTk0(1)調 AAS
東西はアメリカの東海岸から西海岸で時差3時間
南北はカナダのバンクーバーからメキシコシティまで
時差も考慮するとロシア除く欧州+イランより西のアジア並の広さ
広すぎる
362: 2022/06/18(土) 09:59:56 ID:vLALXeo60(1/2)調 AAS
カナダでGL戦う国とメキシコ組とじゃ消耗度のハンデが凄そう
かといって均等に会場割り振ると移動で死にそう
363: 2022/06/18(土) 10:01:15 ID:2/YqYywl0(1)調 AAS
ヤギとか豚とか解体してたニュースもあったが
猫食うってことよりもベトナム一般人が普通に動物解体できるってことに驚愕するね
そのうち小さな子供捕まえて食べ始めるんじゃね
364: 2022/06/18(土) 10:09:56 ID:sHlN+kN40(1/2)調 AAS
>>355
決勝で0.2%を記録したほうのWBCか
365: 2022/06/18(土) 10:12:12 ID:LFQ+N6VB0(1)調 AAS
>>355
WORLD BONSAI COMPETITIONのことね
盆栽は熱狂するよねえ
366
(1): 2022/06/18(土) 10:12:30 ID:uHBAkXpo0(1)調 AAS
>>2
だが、本音を公表すると、干されるぞ?

俺は応援する様になったがな。
画像リンク

367: 2022/06/18(土) 10:15:31 ID:Fhwm/sYm0(1)調 AAS
夏開催?
参加国数48になると予選の試合数は減らす?
368: 2022/06/18(土) 10:16:02 ID:NoKVWu+K0(1/2)調 AAS
>>1
アジアの枠だけはふやさず減らしてほしい8枠とか馬鹿なの?日本を予選で落とせないじゃん
369: 2022/06/18(土) 10:20:18 ID:NoKVWu+K0(2/2)調 AAS
アジア枠3で充分だろぶっちゃけ弱いのに枠多すぎるんだよ
370: 2022/06/18(土) 10:41:00 ID:D/PZ+Te00(1)調 AAS
>>366
これが原因で干されたの?
371: 2022/06/18(土) 11:01:27 ID:Xwkbw5Ye0(1)調 AAS
>>294
コンタクトが激しいから子供にやらせたくない
372: 2022/06/18(土) 11:11:21 ID:ffqXhgf70(1)調 AAS
サッカー、ラグビーは自国開催するしバスケ、野球、アイスホッケーも自国リーグがあるけど結局のところアメリカではアメフトの片手間ぐらいの感覚しかないんだろう
373
(1): 2022/06/18(土) 12:17:48 ID:LaiL5PKw0(1)調 AAS
この形式、EUROでやって死ぬほど大変だったから二度としないってUEFAが言ってたのに
FIFAさん無能なん?
374: 2022/06/18(土) 12:18:32 ID:m2H3ZQ0S0(1/2)調 AAS
>>103
それ、無くなったよ
375: 2022/06/18(土) 12:20:30 ID:m2H3ZQ0S0(2/2)調 AAS
>>106
西部地区、中部地区、東部地区のタイムゾーンで予選リーグは分けると思うぞ
376: 2022/06/18(土) 12:21:42 ID:A8DnVMjj0(1)調 AAS
分ける必要あんの?
377: 2022/06/18(土) 12:23:39 ID:VXoPAtlj0(1)調 AAS
これで日韓共同開催という恥が少し薄まる
378: 2022/06/18(土) 12:24:11 ID:RWb81Ppy0(1)調 AAS
有利な地域でないと優勝できん
379
(3): 2022/06/18(土) 12:25:10 ID:E6PuPqxw0(1)調 AAS
よし次は日中韓の三カ国開催だな
380: 2022/06/18(土) 12:26:21 ID:uLx5a6KZ0(1)調 AAS
>>355
こんなもの誰も熱狂してないけど(笑)

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
2chスレ:mnewsplus

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
2chスレ:mnewsplus

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
2chスレ:mnewsplus
381
(1): 2022/06/18(土) 12:28:16 ID:QtTYz0J/0(1)調 AAS
>>379
中国のプライドが許さない
こだわるのは中国本土+台湾の中国単独開催だろう
382: 2022/06/18(土) 12:30:28 ID:r7UQg8pl0(1)調 AAS
>>379
二度と嫌だわ
共同開催するならオセアニアと
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s