[過去ログ] 金ロー『ポニョ』爆死! ジブリ映画でも視聴率が取れない時代に… [爆笑ゴリラ★] (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2022/05/12(木) 23:13:49 ID:QV2P01K40(1)調 AAS
ポニョは精子
839: 2022/05/12(木) 23:31:16 ID:k9lLILHz0(1)調 AAS
しつこいもんやりすぎ!!!
皆いい加減暗記するよ
ガンバレルーヤとかみたいに
840: 2022/05/12(木) 23:33:45 ID:Fsm+DCHB0(1)調 AAS
ポニョはそもそもつまらない
841: 2022/05/12(木) 23:34:10 ID:kyDV2FWo0(1)調 AAS
死ぬほどつまらないからなこれ
子供向けいうけど子供も全く楽しんでないぞ
842(1): 2022/05/12(木) 23:37:00 ID:ecOMTeMj0(1)調 AAS
単に宣伝不足だろうね、テレビも番組表も見ない人増えてるから知らなくて見ないね
金かけて大宣伝というよりも、とにかく伝わるようにネットで拡散ルートを狙ってステマ的にやれば10%は越えるだろう
ステマ嫌いだから特にそうして欲しいわけでもないけどね、知ってれば途中まででも見たかなって人は多いと思うよ
843: 2022/05/12(木) 23:46:24 ID:9w92HQfp0(1)調 AAS
ラピュタが見たいんだよぉ
844: 2022/05/12(木) 23:49:51 ID:uil7vgt90(1)調 AAS
金曜の夜に自宅にいない
845: 2022/05/12(木) 23:52:12 ID:ZFRJ/ZPE0(1)調 AAS
今回初めて最後まで観た
ストーリーイミフ過ぎて怖い
台詞棒大杉
見る価値無しが判ったのが唯一の収穫
846: 2022/05/13(金) 00:02:27 ID:5qjX+UAX0(1)調 AAS
つまんないし、グロいし
847: 2022/05/13(金) 00:14:02 ID:Viqp8sHV0(1)調 AAS
そしたらこの再放送より数字が低い番組があったとしたらどうなってしまうんだ
848: 2022/05/13(金) 00:15:02 ID:U5jMhn8g0(1)調 AAS
ポニョやるたびにマイコーりょうのポニョが聞きたくなってつべで見る
849: 2022/05/13(金) 00:26:34 ID:i8FS1pYd0(1)調 AAS
ここはゲボ戦記で
850: 2022/05/13(金) 00:26:46 ID:xFbJYCjZ0(1)調 AAS
>>1
もうみたくねー。視聴者の記憶力なめんな
851: 2022/05/13(金) 00:31:06 ID:WD+fsY7C0(1)調 AAS
ジブリ作品というか駿作品、動員数・興行成績は近年作のほうが高いけど、基本的に一度見ればもういいやって感じ
でも初期~90年代初頭の作品は興行成績は近年作ほどではないけど、何度見ても盛り上がれる
って思ってる
852: 2022/05/13(金) 00:34:30 ID:+kGNXjjJ0(1)調 AAS
午後ローのラインナップ見習えよ
853: 2022/05/13(金) 01:43:37 ID:TdlCmj1b0(1)調 AAS
さんざん観たからな。火垂るの墓だけ何となく観てしまってオープニングで泣いてテレビ消す
854: 2022/05/13(金) 01:51:11 ID:fQ0pdQnY0(1)調 AAS
何度もやるからだろ
855: 2022/05/13(金) 02:18:46 ID:vA38Vg7u0(1)調 AAS
視聴率とか古すぎ
さっさと視聴数にしろ
856(1): 2022/05/13(金) 05:03:02 ID:ZKpWLLUK0(1)調 AAS
ていうか、ジブリ以外も視聴率取れてないという現実は伝えているのかい?
857: 2022/05/13(金) 05:05:59 ID:STso/hvZ0(1)調 AAS
おれの股間のポニョも膨らみそうです
858(3): 2022/05/13(金) 06:17:56 ID:LxN4tr1e0(1/2)調 AAS
>>832
宮崎駿の映画で一番面白いと思うけどな
ストーリーとかどうでも良くて、印象深い場面を強引につなぎ合わせたような映画
寺山修司の映画とか、JGバラードのSF小説とかと同じ
全然説教臭くなくて無茶苦茶に暴走している感じが好き
859: 2022/05/13(金) 06:24:15 ID:JbYYxakv0(1)調 AAS
ポニョはジプリ作品の中でもダントツのクソ映画
860: 2022/05/13(金) 06:29:17 ID:FWtZEuW50(1)調 AAS
宮崎アニメは左翼にも人気だからな
見る気失せるわ
861: 2022/05/13(金) 06:29:45 ID:joyYa+v50(1/2)調 AAS
何回やってるのかと
862: 2022/05/13(金) 06:31:52 ID:j21ynyPk0(1)調 AAS
ポニョは子供向けかなぁと思う
しかもラストがちょっとよくわからない
何度も見たいと思うジブリ作品は千と千尋の神隠しまで
863: 2022/05/13(金) 06:54:11 ID:WpdF5ckA0(1)調 AAS
>>237
風立ちぬと海はつまんないぞ
海外でも無名
864: 2022/05/13(金) 07:05:15 ID:lIHzYpOh0(1)調 AAS
子供向けとしては最高傑作
子供と言っても2~小学校上がるまで
絵が動くだけで楽しいとかあの辺にはいいね
865(1): 2022/05/13(金) 07:16:31 ID:2CG5qqAx0(1)調 AAS
配信したら世界中の人が見てくれんのにな時代遅れすぎ
866: [sa] 2022/05/13(金) 07:22:44 ID:rBd7KkRJ0(1)調 AAS
映画はネットで好きな時に見られるからな
867(1): 2022/05/13(金) 07:28:37 ID:5SZG+j/s0(1)調 AAS
>>865
日本とアメリカ以外ではジブリはネトフリで配信中だな
868: 2022/05/13(金) 07:33:00 ID:joyYa+v50(2/2)調 AAS
>>867
vpn入れれば日本からでもジブリ全部見れるもんな
869: 2022/05/13(金) 08:17:37 ID:t68GMHUU0(1/2)調 AAS
>>856
2桁取れるコンテンツが数えるくらいしかないからな
870: 2022/05/13(金) 08:30:25 ID:iQtFg9nY0(1)調 AAS
ガノタとしては逆シャアや新劇Zを地上波で見てみたいんだが、日テレだと権利的に厳しいとかあるんかな
871: 2022/05/13(金) 08:32:08 ID:pRieXtFN0(1)調 AAS
>>842
宣伝してたし好きな人いれば追うし金ローってだけでテレビ付けてる人も多い
当時ポーニョポーニョポニョでメディアジャックして強引に見せただけで追うようなファンも居ないんだろう
872: 2022/05/13(金) 08:34:10 ID:TPG7iPO40(1)調 AAS
>>617
間違えましたって言えない子だね君
873: 2022/05/13(金) 08:59:18 ID:x+DPt5vO0(1/2)調 AAS
>>1
つまんないからだろ
874(1): 2022/05/13(金) 09:00:26 ID:x+DPt5vO0(2/2)調 AAS
>>827
豆とかつけなくて良いよ とたんウザくなるから
875: 2022/05/13(金) 09:02:47 ID:kKi/GsHw0(1)調 AAS
何が悲しくてCM付きで見るんだこんなん
876: 2022/05/13(金) 09:03:19 ID:eRCrEEi70(1)調 AAS
>>874
お前は書き込まなくていいよ
ウザい
877: 2022/05/13(金) 09:10:18 ID:s3sTV9i60(1)調 AAS
テレビ視聴自体が減ったという時代背景は当然あるだろうが
そもそも作品自体がクソつまらんわけだし、ネット時代になりクソつまらんという情報が拡散された結果である
昔は無駄に期待してうっかり観てしまい騙された初見が多いやん
878: 2022/05/13(金) 09:14:09 ID:bdf46GOR0(1/4)調 AAS
タヌキもかぐやも
879: 2022/05/13(金) 09:21:48 ID:4z6cJcJ30(1)調 AAS
もともと宮崎映画って説明不足だけど、千と千尋あたりから説明不足の度合いが強まった
880: 2022/05/13(金) 09:23:43 ID:yoz/9rXi0(1)調 AAS
ずっと金田一って何だろうって思ってた
881: 2022/05/13(金) 09:37:55 ID:yZmkel2x0(1)調 AAS
単にポニョは面白くないだけでは?
882: 2022/05/13(金) 09:38:55 ID:69/F+NLP0(1)調 AAS
かぐや姫は帝のアゴがネタにされまくってた事しか覚えてない
883: 2022/05/13(金) 10:02:13 ID:vuU53uLb0(1)調 AAS
平成狸合戦ぽんぽこにしておけば・・・・
884: 2022/05/13(金) 10:14:45 ID:tlhX/AeA0(1)調 AAS
朝鮮放送らしくテコンVの方が取れる
885: 2022/05/13(金) 10:18:35 ID:bdf46GOR0(2/4)調 AAS
実は全部面白くないよね笑
昭和アニメの中の一つってだけだったのが
創価都合で99年以降急遽神格化された篠原涼子みたいなものだろう笑
886: 2022/05/13(金) 10:20:19 ID:24nALBdP0(1)調 AAS
>>68
あのお母さんありえないよな
災害時の夜に5歳児置いて仕事行っちゃうし
精神年齢が10代みたいだし
887: 2022/05/13(金) 10:20:20 ID:r2CVRdkz0(1)調 AAS
CM多すぎて集中できない
888: 2022/05/13(金) 10:22:06 ID:bdf46GOR0(3/4)調 AAS
美空ひばりも裕次郎も
当人が存命中に限られた天才だね
コマーシャルがなくなったら
もう何がいいのかまるで伝わってこない
889: 2022/05/13(金) 10:23:43 ID:ZzYAjmoV0(1)調 AAS
パヤオオリジナル作品はアニメーター酷使しただけで見栄えだけは良くても、内容は原作有りのマーニーとかの方が全然おもろい
ポニョとかこんなの描かされるアニメーターが大変そうで可哀想
890: 2022/05/13(金) 10:23:55 ID:bdf46GOR0(4/4)調 AAS
千千尋とやらの電車のシーンがすごく良くない笑
やっぱりディズニーはいいよ笑
891: 2022/05/13(金) 10:35:32 ID:f4973xFo0(1)調 AAS
そろそろ厳しいか
東小金井駅にジブリキャラの銅像建てよう
892: 2022/05/13(金) 10:37:22 ID:vDYmjzPc0(1)調 AAS
テーマソング流行ったよね
さかなさかなさかな~♪
893: 2022/05/13(金) 10:43:03 ID:nbiC+h/O0(1)調 AAS
再放送なんだから
二桁じゃなくてもしょうがない
894: 2022/05/13(金) 10:46:51 ID:o1uPUOoE0(1)調 AAS
人気あると思ってるのは日テレだけで
実際はとなりの山田くんと大差ない凡作
895: 2022/05/13(金) 10:51:24 ID:qn85N/+v0(1)調 AAS
ジブリはつまらんけど不謹慎狩りはゴミクズなんだから無視しろよ
896: 2022/05/13(金) 10:54:40 ID:4K+tGHs00(1)調 AAS
5回の放送で12は凄いやろ
897: 2022/05/13(金) 10:57:43 ID:RWlt3vbp0(1)調 AAS
金田一も金ローも爆死!💫
898: 2022/05/13(金) 10:58:21 ID:2T72JrOx0(1)調 AAS
ジプリより銀河鉄道の夜とか放映すればいいのに
899: 2022/05/13(金) 11:10:17 ID:rMGNHYcc0(1)調 AAS
ポニョのキャラデザが気持ち悪いし子供とはいえポニョの行動が身勝手過ぎるし
5歳児の宗介が親を呼び捨てにしているのが不愉快で見る気起きないんだよな
ポニョ役の奈良柚莉愛も主題歌の大橋のぞみばかり取り上げられて面白くなかっただろうな
900: 2022/05/13(金) 11:12:48 ID:axW3QSSu0(1/2)調 AAS
ポニョ
ハウル
山田
かぐやひめ
猫の恩返し
つまんねーんだよパゲ
901: 2022/05/13(金) 11:16:26 ID:OTxss2pp0(1)調 AAS
これだけジブリばっかやってたら、そりゃ飽きるわ
金ローのディレクターはアホやろ
902: 2022/05/13(金) 11:22:07 ID:0Hxyp6yo0(1)調 AAS
視聴率2桁切ったジブリ映画は5年放送しないルールにしろ
903: 2022/05/13(金) 11:31:55 ID:Pfx4Fyjb0(1)調 AAS
ちびっ子にも鬼滅の刃がうける時代ですからな
904(1): 2022/05/13(金) 11:36:34 ID:zgazdYED0(1)調 AAS
単にポニョがつまらんだけだろ
風立ちぬとかも視聴率とれないだろし
ナウシカ、カリオストロ、ラピュタ、トトロあたりじゃないの?
何回もみたいの
905: 2022/05/13(金) 11:40:18 ID:Hy6eJiKK0(1)調 AAS
ジブリが評価されるのは千と千尋までだろ
それ以降ハウルとかゲドとか面白かったなんて聞いたことないくらい酷い出来
ポニョに関して言えばハウル以降だと【マシ】な部類なだけ
子供ウケは良かった
906: 2022/05/13(金) 11:42:58 ID:9nYEHP+E0(1)調 AAS
ポニョは子供受けクソ悪いぞ
今も昔も、それはジブリ自身もガッカリする程理解してる
907: 2022/05/13(金) 11:45:54 ID:axW3QSSu0(2/2)調 AAS
パヤオが子供のための映画とか言って作ったのがポニョだったのに
でも歌は何度も流れたら刷り込まれるから当時の子供は歌ってたんだろう
908: 2022/05/13(金) 12:30:47 ID:ARcXmB6v0(1)調 AAS
嘗てはジブリ砲と云われて裏番組を潰すのに使われたのも今は昔・・・とか云いつつ裏の金ドラも数字的には爆死続きでテレビ自体が終わってるというオチ
909(1): 2022/05/13(金) 13:07:46 ID:zDMibuWB0(1)調 AAS
とりあえずラピュタ放送しとけばSNSでバルスしたいやつが観るのに
910(1): 2022/05/13(金) 13:56:05 ID:t68GMHUU0(2/2)調 AAS
>>904
要するにプロの声優使わなくなってから劣化したってことなのか?
911: 2022/05/13(金) 14:36:43 ID:rToTUqzU0(1)調 AAS
初放送のブロリーよりは高いな
912: 2022/05/13(金) 15:21:12 ID:mmItw56I0(1)調 AAS
人面魚が少年の生き血を吸って津波を呼ぶ!
爛熟した駿の美学! \(^^)/ ステキ!
913(1): 2022/05/13(金) 15:39:32 ID:iw0Layph0(1)調 AAS
>>909
バルス祭りもせっかくSNSで流行ってたのに日テレが「みんなでバルスしよう!」て言い出したらあっという間に廃れた
914: 2022/05/13(金) 15:54:18 ID:5R3w1gfh0(1/2)調 AAS
◆2022巨人戦全視聴率
3/25(金) 6.9% 個人3.7% ※18:10-50 分
3/25(金) 8.0% 個人4.5% ※19:00-144分
3/26(土) 5.5% 個人2.8%
3/27(日) 4.8% 個人2.5%
3/29(火) 5.8% 個人3.3% ※日ハム戦と二元中継)
4/02(土) 視聴率不明 ※4.7%以下確定
4/03(日) 5.4% 個人2.9%
4/09(土) 4.4% 個人2.4%
4/16(土) 4.4% 個人2.3%
4/17(日) 4.2% 個人2.2%
4/23(土) 4.9% 個人2.5%
4/29(金) 7.9% 個人4.6%
4/30(土) 視聴率不明 ※個人2.0%以下確定
5/01(日) 4.0% 個人2.1%
5.2% 2022巨人戦平均(11試合+不明2試合)
915: 2022/05/13(金) 15:55:51 ID:5R3w1gfh0(2/2)調 AAS
>>910
世界最大の批評サイトIMDBの歴代ランキングから
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2022/02/27
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 黒澤 明 七人の侍
*28位 宮崎 駿 千と千尋の神隠し
*33位 小林正樹 切腹
*41位 高畑 勲 火垂るの墓
*68位 宮崎 駿 もののけ姫
*71位 新海 誠 君の名は。
*79位 黒澤 明 天国と地獄
100位 黒澤 明 生きる
128位 黒澤 明 乱
129位 黒澤 明 用心棒
133位 黒澤 明 羅生門
141位 宮崎 駿 ハウルの動く城
154位 宮崎 駿 となりのトトロ
167位 黒澤 明 デルス・ウザーラ
181位 小津安二郎 東京物語
224位 山田尚子 聲の形
237位 外崎春雄 鬼滅の刃
241位 宮崎 駿 風の谷のナウシカ
916: 2022/05/13(金) 15:55:56 ID:sA2qYnmF0(1)調 AAS
>>913
公式が乗ってくると萎える現象あるな
917(1): 2022/05/13(金) 17:41:49 ID:s8XAc0Cg0(1)調 AAS
意味も分からずガキがポニョポニョ歌ってる裏で人が死にまくってる隠し設定凄いでしょ?って言いたいだけの悪意アニメなんだから不謹慎前提だろ
918(1): 2022/05/13(金) 17:53:00 ID:k5PBhqat0(1)調 AAS
ポニョって完全に「厄災」だよな
いわばパワー系池沼の大幅グレードアップ版
919: 2022/05/13(金) 17:57:33 ID:u1dEIayV0(1)調 AAS
ポニョは子供向けなのに変に気持ち悪いんだよな
魚の姿に戻してソウスケを試したり
920: 2022/05/13(金) 18:18:45 ID:OlQ9G/Fi0(1)調 AAS
ポニョは特別つまらん。
921: 2022/05/13(金) 19:02:14 ID:4rU+kwcW0(1)調 AAS
序盤から中盤までキャラも話も何もかも雑だぁって思いながらも見て、途中から宗教アニメ臭くなって最後の身許引受人とかいう人身売買のようなやり取りに引いた
922: 2022/05/13(金) 21:59:52 ID:ElcAsCgT0(1)調 AAS
>>5
それ大好き
923: 2022/05/13(金) 22:05:46 ID:YypWyMsy0(1)調 AAS
クソつまんねから
924: 2022/05/13(金) 22:14:36 ID:mHtobKIM0(1)調 AAS
これと猫の恩返しは駄作過ぎ。
925: 2022/05/13(金) 22:15:01 ID:MiFcl0/Z0(1)調 AAS
再放送何度してると思ってんだ
ポニョが爆死なら今期ドラマ軒並み爆死だろ
926: 2022/05/13(金) 22:21:56 ID:NnZ7XYWf0(1)調 AAS
好きな人は録画なりDVDなりで何度も見てるだろう
子供向けなのに9時からの放送にも難がある
927: 2022/05/13(金) 22:39:54 ID:LxN4tr1e0(2/2)調 AAS
>>918
ナウシカの王蟲や、もののけ姫のシシ神だって厄災なわけで
基本的な世界観は同じなんだけどな
王蟲やシシ神はナウシカやサンという代弁者使ったけど
ポニョはいきなり化身なので分かりやすい
ナウシカやもののけ姫より、ポニョの方が面白くて好きだな
928: 2022/05/13(金) 22:46:10 ID:AcHUeuXp0(1)調 AAS
地上波放送の視聴者人口が年々減少している点に触れてないな。
視聴率の変移自体が視聴者人口の減少ともリンクしているようにも思える。
929: 2022/05/13(金) 22:49:40 ID:GhoF8lJb0(1)調 AAS
ターミネーター2放送しときゃいいんだよ
930(1): 2022/05/14(土) 00:22:23 ID:7vVUtZqr0(1)調 AAS
コロナでだいぶお亡くなって人口減ったからなぁ
931: 2022/05/14(土) 03:10:22 ID:3z8BLCRl0(1)調 AAS
ポニョつまらんからな
所ジョージの声も棒読みすぎて最悪
932: 2022/05/14(土) 03:11:46 ID:rP8HjJVA0(1)調 AAS
>>930
アホだなぁw
コロナで自粛したからむしろ病死した人減ってるのにw
933: 2022/05/14(土) 03:25:19 ID:8n48xgy70(1)調 AAS
ロリコンアニメ
934: 2022/05/14(土) 05:22:56 ID:C3kVgz5w0(1)調 AAS
パヤオの作るものって主人公に母親が居ないか、居ても親子関係がおかしいんだよね
千尋の母親は嫌な女だったし宗介は自分の母親を名前で呼ぶし
935: 2022/05/14(土) 05:32:15 ID:Ldqtc20v0(1/4)調 AAS
ジブリでポニョが一番好き
その次は風立ちぬ
うっとおしい妹キャラが出てこない
物分かりのいいお姫様が出てこない
はやおがエロエロ萌えしてる初潮直前の少女が出てこない
恐ろしい予感だけがある
りさだけがキモい
936: 2022/05/14(土) 05:34:25 ID:Ldqtc20v0(2/4)調 AAS
ポニョにはつげ義春や諸星大二郎みたいなことやりたかった宮崎駿の憧憬がある
937: 2022/05/14(土) 05:35:28 ID:Ldqtc20v0(3/4)調 AAS
>>858
同感だ!イメージの洪水なんだよポニョは
938: 2022/05/14(土) 05:40:41 ID:Ldqtc20v0(4/4)調 AAS
みんな、子供の頃「いやいやえん」読まなかったの
ポニョはいやいやえんの読後感とすごく似てるし影響すごく感じるけど
ていうか宮崎駿の萌えババアっていやいやえんの園長さんだよね基本
939: 2022/05/14(土) 05:48:28 ID:Swn1anaj0(1)調 AAS
みみすまもそうだけど魔女タクはグズグズ思春期の娘が悩んでるのがメインな話で小さな子供が好きな魔女っ子ものじゃないからな
おジャ魔女どれみみせたほうが喜ぶわ
940(1): 2022/05/14(土) 06:05:35 ID:jA4bymNf0(1)調 AAS
宮崎言うても、面白いのなんてカリ城・ナウシカ・ラピュタ・豚・だけだろ
941: 2022/05/14(土) 06:09:20 ID:qHWVieQA0(1)調 AAS
ジブリはもともと過大評価ぎみ。千と千尋とか。
942: 2022/05/14(土) 06:24:28 ID:FGYHNhZy0(1)調 AAS
>>940
千と千尋まではなんだかんだで面白いじゃん
それ以降は興味なくて観てないから何も言えないけど
943: 2022/05/14(土) 06:33:44 ID:BwFYAwiL0(1)調 AAS
子供が親を名前で呼ぶのがきしょすぎて嫌い
ジブリは千と千尋が最後のピークだね
944: 2022/05/14(土) 09:23:20 ID:Mf96CVJ30(1)調 AAS
てかポニョは単純に話がつまらないし何度も見なくなるような映画じゃない
945: 2022/05/14(土) 09:25:02 ID:ftkl7MnA0(1/2)調 AAS
観客おいてけぼり感
解説がこんなにいるコンテンツは爆死ぬ
946: 2022/05/14(土) 09:26:11 ID:ftkl7MnA0(2/2)調 AAS
だいたい女の子が一人で家に来たら
警察に通報するだろ
誘拐事件じゃん
947: 2022/05/14(土) 09:39:21 ID:2QrgzO5G0(1)調 AAS
ポニョはもともと不人気作じゃん
948: 2022/05/14(土) 10:21:57 ID:iak5pt4V0(1)調 AAS
野球とポニョどっちが面白い?
949: 2022/05/14(土) 11:10:17 ID:3RNgOkZF0(1)調 AAS
まあつまらんし
950: 2022/05/14(土) 11:13:39 ID:wT4ghEtS0(1)調 AAS
>>858
ポニョが好き言ってる奴ってポニョの映画そのものが好きなんじゃなく
自分が考えたこじつけや妄想とか自分が好きなだけだろ?
951: 2022/05/14(土) 12:00:56 ID:7pNifsT/0(1/3)調 AAS
通はポニョの変態性を楽しむんだよw
珍味みたいなもんだw
952: 2022/05/14(土) 12:02:13 ID:8ehNwcyD0(1/2)調 AAS
ポニョってジブリの中でも特につまらない部類じゃね?
あんなものを楽しめる奴のが稀でしょ
953: 2022/05/14(土) 12:03:06 ID:8ehNwcyD0(2/2)調 AAS
宮崎駿の才能はもののけ姫までだと思うわ
もののけまでは確かに天才だったけど
その後は凡作しか作れてない
954: 2022/05/14(土) 12:16:52 ID:LBVskTOO0(1)調 AAS
金ロー三大変態アニメ
ポニョ
未来のミライ
955: 2022/05/14(土) 14:23:04 ID:5aaIlnKo0(1/4)調 AAS
ポニョ は不気味
956: 2022/05/14(土) 14:24:02 ID:5aaIlnKo0(2/4)調 AAS
なんとも言えない不気味さがある
957: 2022/05/14(土) 14:25:23 ID:caCectdh0(1/3)調 AAS
ポニョの声を本田真凜ちゃんにしたら?
958: 2022/05/14(土) 14:25:33 ID:skgOCwuH0(1)調 AAS
もう映画を地上波で観るなんて老人だけじゃないの
959: 2022/05/14(土) 14:27:04 ID:5aaIlnKo0(3/4)調 AAS
半魚人のポニョはきつい
960: 2022/05/14(土) 14:27:13 ID:6g32RLIm0(1)調 AAS
ジブリは配信してないからブルーレイ買うか借りるか手間かけないと見られない
だから地上波で視聴率取れるのに、こんな数字は単に作品の人気がないんだろう
961: 2022/05/14(土) 14:28:30 ID:YSVEZTYw0(1)調 AAS
>>858
鈴木Pと押井守の対談で押井がズバリそのこと指摘したら鈴木はアワアワしてたらしいね
ストーリーなんかどうでもいいパヤオが描きたいことだけ繋げただけの話だもん普通の人ならついていけない
962: 2022/05/14(土) 14:29:01 ID:5aaIlnKo0(4/4)調 AAS
ポニョにはトトロのような楽しさを感じないんだよね。
ポニョが可愛い女の子にならなかったら化け物に恋されて契約するホラーな話になるし
963: 2022/05/14(土) 14:35:44 ID:iloohFHc0(1)調 AAS
テレビ買ったら最低でも毎年14000円がNHKから強制徴収だから、テレビを買わない人も増えてきたしな
災害時に情報が行き渡らないだろう
964: 2022/05/14(土) 14:35:46 ID:tVMD5JDb0(1)調 AAS
ポニョ が人気低いのはそういう理由
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s