[過去ログ] 金ロー『ポニョ』爆死! ジブリ映画でも視聴率が取れない時代に… [爆笑ゴリラ★] (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689: 2022/05/12(木) 08:26:17 ID:doSIZ7Nl0(1)調 AAS
単に飽きただけ。再放送を繰り返す事でこの作品の価値を日テレが自分で貶めてる。
690: 2022/05/12(木) 08:29:57 ID:tzLUMTDI0(1)調 AAS
逆に言えば当時の宣伝がいかに大成功したかだよな
繰り返し観たい作品ではないってだけ
691: 2022/05/12(木) 08:30:13 ID:E8WrGmIF0(1)調 AAS
この世を何度でも滅ぼす力を持つ半妖のご機嫌は幼稚園児が誓う永遠の愛次第
ってそんな話見たくならないだろ何度も
692: 2022/05/12(木) 08:32:13 ID:IJ4U7HSA0(1)調 AAS
ポニョがそもそも面白くない
どうしてあんなに売れたのかサッパリ
693: 2022/05/12(木) 08:32:36 ID:GIDIeie40(1)調 AAS
ジブリというよりTVという媒体が本格的にオワコンになってきてるな
反日国流をごり押ししたりとか日本人視聴者に喧嘩売ってるからそりゃ見なくなる
694: 2022/05/12(木) 08:33:05 ID:PUaiVrMu0(1)調 AAS
まいじつ程は飽きられていない
695: 2022/05/12(木) 08:34:21 ID:a0ZXmujo0(1)調 AAS
>>617
お前の目は飾りか?
文盲は氏ねよ
696: 2022/05/12(木) 08:35:07 ID:dvOpYlpx0(1)調 AAS
ポニョだけ不人気なんでは?
697: 2022/05/12(木) 08:36:55 ID:5fV1GSi00(1)調 AAS
ラピュタ流しとけばOK
698: 2022/05/12(木) 08:41:14 ID:UzvN9M940(1/2)調 AAS
ラピュタ ナウシカ ハウル 魔女の宅急便 もののけ姫 トトロ
を半年に1回ループくらいでよくないか?
全作品を年1とかで流してるよね
コロナでひきこもってるから子供もみつくしてるだろて
699(1): 2022/05/12(木) 08:42:27 ID:/qc0RlDE0(1)調 AAS
ジブリだから全部面白いわけじゃないし
他のヒットアニメじゃだめなのか
700: 2022/05/12(木) 08:48:22 ID:Msz5duTf0(1)調 AAS
プペルなら
701(1): 2022/05/12(木) 08:51:48 ID:9RMmuJql0(1)調 AAS
>>351
ハヤオが
「子供には理屈はいらないんだよ」
とかブツブツ言いながら作ってるドキュメント番組あったが
映画館で「あれはどうゆこと??」とお母さんに聞いてた子供のなんと多かったことか
702: 2022/05/12(木) 08:52:52 ID:PSXTLzjj0(1)調 AAS
もののけ姫だけながしとけ
抜き目的で見るから
703: 2022/05/12(木) 08:56:42 ID:UzvN9M940(2/2)調 AAS
>>699
無いじゃんヒットしたアニメ映画なんか…
704(1): 2022/05/12(木) 09:01:35 ID:tfvagPrr0(1)調 AAS
日テレはいつになっても
ジブリコナンルパンの
呪縛から逃れられないな…(´・ω・`)
705: 2022/05/12(木) 09:05:07 ID:S8yXIk900(1)調 AAS
ガキが癇癪で天変地異を起こす話でしょ?
余所のガキの癇癪ほど鬱陶しいものはない
それに尽きる
706: 2022/05/12(木) 09:07:25 ID:vSz81xWE0(1)調 AAS
キャンペーンがウケてたのかな?
707: 2022/05/12(木) 09:11:13 ID:BrgvmVKM0(1)調 AAS
ポニョって池沼やん
そんなの誰も好んで見ねえって
708: 2022/05/12(木) 09:12:46 ID:XhQ267YP0(1)調 AAS
>>77
自分もそう思う
津波から必死に逃げてる親子を、津波の上走って追いかけてくるんだよね
こんなんよく震災の次の年に放送したよ
709: 2022/05/12(木) 09:26:16 ID:9JyhoGCh0(1)調 AAS
原点回帰で子供向けに作ったらしいけど、当の子供にそっぽ向かれてるという笑
710(1): 2022/05/12(木) 09:30:54 ID:TNPFqkvK0(1)調 AAS
パヤオは紅の豚まで
以降は全て駄作
711: 2022/05/12(木) 09:34:07 ID:2KAstqs/0(1)調 AAS
最初はまぁそれなりに面白く観てたんだけど、途中で急についていけなくなった
何だこの映画
712: 2022/05/12(木) 09:35:25 ID:j9AZ3cex0(1)調 AAS
ポニョとか、あと庵野が声したやつとか、つまらんかったからなぁ
713: 2022/05/12(木) 09:37:14 ID:Ya2TVu/N0(1)調 AAS
そもそもオンデマの時代にクソ長いCM見せられながら地上波とかw
714: 2022/05/12(木) 09:38:37 ID:gOIjI/Mu0(1/2)調 AAS
しかも一部例外を除きエンディングカットw
715: 2022/05/12(木) 09:39:16 ID:dUns5NqW0(2/2)調 AAS
>>351
ハウルなんて原作では80年代に高校中退して10年のファミコンマニアの引きこもりアラサーオタクが
家族に怒られるのが嫌で異世界に逃げた元祖なろう系ファンタジーだからな
ソフィーと結ばれる訳が無い
716: 2022/05/12(木) 09:39:22 ID:m5F4E9uN0(1)調 AAS
テレ東の昼ローでやったけどミストやるしかない
717: 2022/05/12(木) 09:39:42 ID:+GfZjclZ0(1)調 AAS
CMが原因となぜTV関係者は気づかないのか
718: 2022/05/12(木) 09:42:19 ID:5DSTsVIO0(1)調 AAS
>>5
我人生で見た劇場版アニメで一番つまらなかった
719: 2022/05/12(木) 09:52:19 ID:BG0BTHQm0(1)調 AAS
金曜ロードショーは作品選びが糞だから仕方ない
ディレクターの頭が悪いんだろう
720: 2022/05/12(木) 09:55:37 ID:PYuPhWel0(1)調 AAS
>>704
細田もお忘れなく
721: 2022/05/12(木) 10:06:51 ID:4+kON9aE0(1)調 AAS
耳をすませば、を期待してた連中がこぞって怒りのボイコットになっただけ
722: 2022/05/12(木) 10:11:55 ID:XODtF7/60(1)調 AAS
ポニョは元々つまらないからね
でも何度も流す日テレが頭おかしいわな
視聴者バカだから同じもの流してもスポンサーからお金取れるわと思ってるんだろ
723: 2022/05/12(木) 10:30:24 ID:FB1TsuZO0(1)調 AAS
ポニョって大人は見ないじゃん
当時劇場で見た世代でも今更見ないんじゃないの
724: 2022/05/12(木) 10:31:19 ID:16fIJxht0(1)調 AAS
野球の後番組という最悪の状況の魔女宅より低いんだからな
725: 2022/05/12(木) 10:31:51 ID:gee1+0Lu0(1)調 AAS
それでもヴァイオレンスなんとかっていうか京アニのやつよりは高いんだね
726: 2022/05/12(木) 10:32:04 ID:USXLw/Rq0(1)調 AAS
今時テレビで実況なんてしてる人は少ないし子供もタブレットばかり弄ってるし誰が見てるんだろ
727: 2022/05/12(木) 10:37:45 ID:/z8FCdjdO携(1)調 AAS
ラピュタなんか最後にやったん2019やぞ 視聴率絶対取れるだろうに、なんでやらないん? 日テレ、アホなん?
728: 2022/05/12(木) 10:39:48 ID:GeUGBgv40(1)調 AAS
宮崎得意のボーイミーツガールとかオッサンと美少女とかはまだしも
ポニョは対象の年齢が低い分、大人が実況しながら見る作品には不向きだと思う
729: 2022/05/12(木) 10:44:12 ID:6uHQ5Zma0(1/2)調 AAS
>>710
ホームズまでだろ
ナウシカ以降全滅
730: 2022/05/12(木) 10:45:45 ID:KoB6l9fd0(1/2)調 AAS
風立ちぬもやればやるほど下がるだろうな
子供時代終わってからの「コンニチハホリコシジロウデス」の出オチ終わったらもう見る価値ないし
731: 2022/05/12(木) 10:48:17 ID:VWrjyfyD0(1/3)調 AAS
面白くなさそうで、見たことないけど
視聴率1桁で記事になるほどの作品だっけ?
732: 2022/05/12(木) 10:49:26 ID:d3rWa+BY0(1/2)調 AAS
これは難しいからな…
733: 2022/05/12(木) 10:50:07 ID:Tc7nLXPD0(1)調 AAS
ポニョきもいからな
小学生の子供たちも見ない
魔女宅、ナウシカ、ラピュタは必ず見る
734: 2022/05/12(木) 10:50:17 ID:d3rWa+BY0(2/2)調 AAS
>>77
宮崎駿自身がそうコメントしてるからね。
735: 2022/05/12(木) 10:53:14 ID:6uHQ5Zma0(2/2)調 AAS
>>701
今はただ凄いアニメ描きたいだけのおっさんだからね
平成の宮崎駿は音消して見た方が凄さが伝わるかも知れない
アニメージュのイベントで見た音入れ前の青い紅玉でも会場が爆笑拍手喝采の大盛り上がりだったし
736: 2022/05/12(木) 10:57:11 ID:5kkuoGSa0(1)調 AAS
ポニョ最高! \(^^)/ ファンタジック!
737: 2022/05/12(木) 10:58:55 ID:VwJmwR9N0(1)調 AAS
ポニョきもくて見られない
子供が親を名前呼びとかも
738: 2022/05/12(木) 11:02:58 ID:+Z5OlXgw0(1)調 AAS
CMが増える一方だからだろ
単価が半分になったからCM数を2倍に増やすんだろうけど
ちゃんと観たい人は録画してCMスキップか配信やレンタルで観る
番組より音量が大きくてCMになるたびにビックリするっていうのもw
739: 2022/05/12(木) 11:10:14 ID:S57+sTba0(1)調 AAS
>>4
歌だけの出オチ感がすごい
映画館でみたけれど本当につまらなかったから二度と見ない
No more 時間泥棒
740: 2022/05/12(木) 11:14:21 ID:fqV+6Kgx0(1/2)調 AAS
個人的ジブリのピークはトトロ
741: 2022/05/12(木) 11:16:38 ID:+6zzp4Nf0(1/2)調 AAS
これで不謹慎とかワロスwタイタニック流したらしぬんじゃないか?w
742(1): 2022/05/12(木) 11:16:42 ID:fqV+6Kgx0(2/2)調 AAS
家が灯台の役割とか船との通信が必要だからと言っても
冠水した道路の波の隙間を突っ込んで行くとか
横に小さい子供乗せてよく行くなと思うわ
743: 2022/05/12(木) 11:16:52 ID:FwrhN1Sx0(1)調 AAS
くだらない映画を放送しすぎ
くだらないバラエティーやドラマを放送するときもしばしばあるし
午後ローみたいな魅力が無くなったから視聴者がいなくなったんだよ
頭悪い層に番組作んな
744: 2022/05/12(木) 11:17:05 ID:D3XeHMn70(1)調 AAS
>>4
これポニョはジブリぽくない
745: 2022/05/12(木) 11:17:57 ID:+6zzp4Nf0(2/2)調 AAS
>>742
お前は現実とアニメの区別もつかないの?w
746: 2022/05/12(木) 11:18:27 ID:Sgs+ITQf0(1)調 AAS
さすがにもうジブリ飽きただろ
747: 2022/05/12(木) 11:21:25 ID:i0d6ecNR0(1)調 AAS
ポニョは気味悪い関西万博のキャラとカぶる
748: 2022/05/12(木) 11:23:53 ID:x7vEo5CZ0(1)調 AAS
ラピュタと千と千尋しか見ないわ
749: 2022/05/12(木) 11:24:25 ID:VWrjyfyD0(2/3)調 AAS
TVアニメは面白い作品が色々あるけど、映画はねー。
ジブリ含めアニメ映画で面白いのって、めったにないよね。
ジブリは絵は見慣れてて取っつきやすいけど、面白くないから見なくなったな。
750: 2022/05/12(木) 11:27:42 ID:k4Hhgwt70(1)調 AAS
今年のジブリパーク開演前にジブリ作品を上映しまくって
機運を高めようとしたのだろうけど、大失敗だな
パークも入場料高いし、行くまでが高くつくしで、初年度は
人が来るだろうけどリピーターはなさそう
751: 2022/05/12(木) 11:51:37 ID:Cu2sZqza0(1)調 AAS
もともとポニョは人気ないよジブリ作品の中でも
752: 2022/05/12(木) 11:53:28 ID:uZwsJ9iu0(1)調 AAS
不気味なんだよこの映画
子供は楽しく見れるもんなのかな
753: 2022/05/12(木) 12:11:04 ID:dzQfi4Ex0(1)調 AAS
視聴率というか視聴者数が減りすぎてヤバいだろ。今までと次元が違う話し
754: 2022/05/12(木) 12:21:40 ID:1X3zAS5P0(1)調 AAS
2chスレ:mnewsplus
755: 2022/05/12(木) 12:29:49 ID:oXrT1fGB0(1)調 AAS
家の小学生の娘たちは帰ってきてから寝るまでずっとyoutube見てるよ。
756: 2022/05/12(木) 12:31:30 ID:K1ZvOnXn0(1)調 AAS
つまんねーもん
757: 2022/05/12(木) 12:35:21 ID:SoCoBinh0(1)調 AAS
ネットに客を取られる一方の現状で
地上波テレビそのものの視聴率が今後上向く理由が見当たらん
758(1): 2022/05/12(木) 12:39:45 ID:VWrjyfyD0(3/3)調 AAS
TVアニメは深夜にお引っ越しして、録画視聴ばかりになったし。
ゴールデンタイムはバラエティとかクイズとかばかりでつまらんし。
TVを見る習慣自体が無くなってきてるかも。
759(1): 2022/05/12(木) 13:00:54 ID:q/Oj2pXG0(1/4)調 AAS
何が悲しくて
CMだらけのテレビで映画、アニメを
定刻に正座待機して観なきゃならないのかw
760: 2022/05/12(木) 13:02:31 ID:q/Oj2pXG0(2/4)調 AAS
>>758
つか
映画、アニメなんて
動画配信、ソフトで観た方が圧倒的に良い環境だろ
テレビで映画、アニメとか知的障害レベル
761: 2022/05/12(木) 13:03:33 ID:m50cFFKP0(1)調 AAS
放送を重ねるごとに視聴率が低迷、って当たり前ですやんw
まいじつさんはそんな事も分からんか。
762: 2022/05/12(木) 13:05:11 ID:q/Oj2pXG0(3/4)調 AAS
ソフトを持つ
サブスク動画配信に加入する
毎日でも好きな時に好きなだけ作品観れる時代に
テレビで映画、アニメ観てるバカ
763: 2022/05/12(木) 13:06:07 ID:/5ySn7lm0(1)調 AAS
一度放送したの録画して何度も観てるからじゃね?
764: 2022/05/12(木) 13:07:47 ID:q/Oj2pXG0(4/4)調 AAS
ポニョなんてどこのサブスク動画配信にもある
しかもサブスクは総じてテレビ受信料より安い
クソ高い受信料払ってテレビでポニョとかキチガイレベル
765: 2022/05/12(木) 13:11:22 ID:APshsza20(1)調 AAS
ラピュタ放送しろよ
766: 2022/05/12(木) 13:11:47 ID:hzK3EBxt0(1)調 AAS
野球の緊急生放送よりは高いな
767: 2022/05/12(木) 13:12:32 ID:kmezMzYF0(1)調 AAS
>>1
出た、男が女に責任を取る唯一のジブリアニメ!
768: 2022/05/12(木) 13:13:04 ID:BOl+0HJn0(1)調 AAS
ジブリ作品は放送しすぎだろ
飽きられるわな
769: 2022/05/12(木) 13:16:11 ID:b+IMQ/lB0(1)調 AAS
ジブリアニメ大嫌い、何か気持ち悪い。
子供の頃なんであんなに面白がってたんだろ。
770: 2022/05/12(木) 13:21:41 ID:Lr7nBJ8D0(1)調 AAS
ポニョはなぜあれなんどもやれると思ってるのか
正直何回も見たくないよね
771: 2022/05/12(木) 13:24:26 ID:lUJgQVSk0(3/3)調 AAS
無理やり見せられてんのかおめー
772: 2022/05/12(木) 13:26:20 ID:i7u+SInk0(1)調 AAS
>>1
ドラマや映画には金を出さず、「視聴率ガー」「興行収入ガー」「CD売上ガー」でバッシングを繰り返すマスゴミには金を出す愚かな日本企業
おかげでアジア圏で日本のドラマや映画、音楽は韓流にぼろ負け
そして韓国はファンを使って反日やり放題
これまでアジア圏で好感度の高かった日本や日本企業のイメージは没落中
773: 2022/05/12(木) 13:29:05 ID:5s/HENoW0(1)調 AAS
>>1
日テレはジブリにがっつり食い込んだ社員がいることが昔は強みだったのが今になって重荷になってるらしいな
774: 2022/05/12(木) 13:33:14 ID:88QAVS+YO携(1)調 AAS
こんだけ放送してんのにまだ8%取れるのが凄いんだけどな、みんなハードディスクかDVDで持ってる中でこれは凄いわ
775: 2022/05/12(木) 13:38:14 ID:mC0Rl1F40(1)調 AAS
ポニョは外れジブリだからな
776: 2022/05/12(木) 13:39:05 ID:1n3a7+OU0(1)調 AAS
まずテレビ持たないが増えまくってるせいなんですが
777: 2022/05/12(木) 13:40:17 ID:R+XkVGHL0(1)調 AAS
ちゃんとジブリやれよ
なんだよ不評のポニョとか
778: 2022/05/12(木) 13:44:09 ID:ilgND88F0(1)調 AAS
子供が親の名前呼び捨てにする家庭とか気持ち悪すぎた
779: 2022/05/12(木) 13:46:18 ID:2QxxvBBp0(1)調 AAS
無難にラピュタかナウシカやればいいのに何故ポニョだったのか謎
しかも知床の沈没で時期も最悪だったのに
780: 2022/05/12(木) 13:49:06 ID:FKC5A+0X0(1)調 AAS
ポニョはなぁ
借り暮らしもだけどジブリでも当たり外れあるよ
781: 2022/05/12(木) 13:49:28 ID:ftsk3N9f0(1)調 AAS
ポニョって普通に駄作だろ
ジブリだから持ち上げられただけで
782: [age] 2022/05/12(木) 13:52:03 ID:QN5SDLmQ0(1/2)調 AAS
ラプュタとカリ城と千と千尋やればよいやんけ
そもそもポニョなんか人気ないだろ
783: [age] 2022/05/12(木) 13:52:43 ID:QN5SDLmQ0(2/2)調 AAS
>>10
角川映画やれよとは思うよな
幻魔大戦やカムイの剣
784: 2022/05/12(木) 13:53:56 ID:xNIeyXS+0(1)調 AAS
意味が分からんよな…洪水から避難出来ましたメデタシメデタシ
785: 2022/05/12(木) 13:54:04 ID:Z2eUGk2Q0(1)調 AAS
昔一回観たが単純につまらん
それだけの事である
786: 2022/05/12(木) 13:56:04 ID:xVntk8UO0(1)調 AAS
ファインディング・ニモのパクリか
787: 2022/05/12(木) 13:56:32 ID:RIXLB0wQ0(1)調 AAS
定期的にジブリやりすぎでしつこいのよ
788: 2022/05/12(木) 13:58:20 ID:w1AOd/ID0(1)調 AAS
この再放送繰り返しの数字でも
そこらの豚双六中継より数字が高いという現実
789: 2022/05/12(木) 14:09:48 ID:mjcbM5Wd0(1/2)調 AAS
連休中は外出してる世帯多いから視聴率下がるのは当然
790: 2022/05/12(木) 14:16:36 ID:/6vqqjH70(1)調 AAS
雰囲気映画系でイミフなのとキャラが一般受けするような可愛い系ではなかったからじゃない?
791: 2022/05/12(木) 14:17:11 ID:KoB6l9fd0(2/2)調 AAS
すでに見たことあって今放送してもまず見ない三大ジブリ
ぽにょ
風立ちぬ
アリエッティ
マーニー
792: 2022/05/12(木) 14:31:34 ID:mjcbM5Wd0(2/2)調 AAS
今はオタク向け萌えアニメか腐女向けアニメの方が需要あるんじゃないか
ただその手のアニメは他の系列局が得意としてるけど
793: 2022/05/12(木) 14:47:13 ID:cNL3d7Od0(1)調 AAS
押井守に「おじいちゃんの理想を具現化した映画」と酷評されてたのを思い出した
794: 2022/05/12(木) 14:51:59 ID:BJH81v3f0(1)調 AAS
ポニョは電波すぎてついていけない
795: 2022/05/12(木) 15:03:03 ID:PNMbBEuE0(1)調 AAS
クリスマスウイークにどの局も有名なクリスマス映画流してて
12月25日当日に誰もしらないようなB級映画を流したテレ東が忘れられない
しかも滅茶苦茶面白いCM何種類も作る力の入れよう
「色男A」とか誰か覚えてないか?
796: 2022/05/12(木) 16:18:48 ID:S252fev20(1)調 AAS
ポニョなんてそもそも糞
歌がキャッチーだっただけだ
797: 2022/05/12(木) 16:32:55 ID:dpHhmqsW0(1)調 AAS
トトロともののけとハウルしか見ない
798: 2022/05/12(木) 16:39:17 ID:27Nt4jRA0(1)調 AAS
>>100
それな
799: 2022/05/12(木) 16:54:21 ID:fwAACiph0(1)調 AAS
公開後時間もあまり経ってなく話題性に満ちていた頃の数字と比べてもな
800: 2022/05/12(木) 17:00:19 ID:pSQQT71+0(1)調 AAS
ぽーにょぽにょぽにょ子ヤギの子
ぽーにょぽにょぽにょ子ネコの子
801(1): 2022/05/12(木) 17:16:37 ID:lLkezz9z0(1)調 AAS
崖の上の放尿
802: 2022/05/12(木) 17:20:44 ID:qGtukKYe0(1)調 AAS
>>801
画像リンク
803: 2022/05/12(木) 17:24:39 ID:CMHEfmUy0(1)調 AAS
>>1
あまりにもポニョが糞だから、
11時から「であいもん」見てた。
であいもん>>>>>>人間とウジ虫の差>>>>>ポニョ
804: 2022/05/12(木) 17:29:13 ID:6o3vMkxa0(1)調 AAS
>>5
高畑の山田くんが無ければトイ・ストーリー3も無かった
805: 2022/05/12(木) 17:34:00 ID:UD7Ct3Hi0(1)調 AAS
ポニョってすっごいツマランw
あんなの普通の人は2度と見ようと思わんでしょ
806: 2022/05/12(木) 17:58:33 ID:d3GRwEvO0(1)調 AAS
なーんだ
まいじつか
ポニョとか子供向けだろ
子供向けは視聴率取りにくいのは常識
807: 2022/05/12(木) 18:52:39 ID:7ViSxJiB0(1)調 AAS
でもラピュタだけは異常だよな
20回くらいやってんのに、直近でも確か16%近くいってなかった?
808: 2022/05/12(木) 18:55:04 ID:b1bsyQJW0(1)調 AAS
ジブリはもののけまで
809: 2022/05/12(木) 19:09:35 ID:2Q/bN0Ou0(1)調 AAS
フランスのシティーハンターやってくれよ
810: 2022/05/12(木) 19:10:24 ID:65kDq4/70(3/3)調 AAS
ジブリ コナン ルパン ジブリ コナン ルパン ジブリ ・・・・・・ 永久ループ
811: 2022/05/12(木) 19:27:20 ID:E/nff3A00(1)調 AAS
>>759
これだな。録画してCM飛ばし、youtubeでも5秒で即飛ばししてる世代が我慢できるわけない。
812: 2022/05/12(木) 19:28:17 ID:qOLVe3PB0(1)調 AAS
もののけ以降はつまらない
813: 2022/05/12(木) 19:29:07 ID:wSqkWPPM0(1)調 AAS
>>1
「爆死」っても、「芸人のバラエティ」やっても同じだろうw
814: 2022/05/12(木) 19:43:20 ID:cw4SutbDO携(1)調 AAS
何回も見たい種類の内容じゃない
815: 2022/05/12(木) 19:45:29 ID:FmC6eBfQ0(1)調 AAS
ガキの頃観てつまらないと思ったが
大人になってから見てもつまらん、つまらんどころか気持ち悪い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*