[過去ログ] <堀江貴文氏>国家資格について持論「資格さえ取れば安心とかアホ」 [Egg★] (804レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684: 2022/02/26(土) 11:17:27 ID:gngv624I0(1)調 AAS
そうなの高卒なの?
685: 2022/02/26(土) 11:19:21 ID:r0VcpLtS0(1)調 AAS
いいからさっさとロケットビジネス成功させろよ
686(2): 2022/02/26(土) 11:22:42 ID:acbIlwrK0(1)調 AAS
>>644
田舎だと看護師マジ最強だよな
医師とかと違ってほぼ誰でも簡単に資格が取得できて最高にコスパがいいから
昔と違って男性でも看護師やってる奴がかなり増えたね
687: 2022/02/26(土) 11:29:43 ID:RcysXrSL0(1)調 AAS
>>686
そんなに良ければこんなに辞めていかないw
688: 2022/02/26(土) 11:37:20 ID:cOaG2acT0(1)調 AAS
>>686
町医者に雇ってもらえない限り地獄
病院勤めなんて昼夜めちゃくちゃで体持たない
689: 2022/02/26(土) 11:48:32 ID:MYyj6X630(1)調 AAS
>>627
あのゴミ資格
690: 2022/02/26(土) 11:49:32 ID:cv6YxFic0(1)調 AAS
クリニックは仕事は楽だが給料激安、年間休日70日とかだぞ
それに大病院と違って合わない人がいても配置転換できず、我慢して付き合っていかなきゃならない
691(1): 2022/02/26(土) 11:53:22 ID:X5UOc7tF0(2/2)調 AAS
>>678
中退じゃなかったっけ
692(2): 2022/02/26(土) 11:55:17 ID:ufzzCVQX0(2/2)調 AAS
>>691
中退なの?w
で特に資格持ってないの?
アホじゃんw
693: 2022/02/26(土) 12:01:47 ID:mCw0Ltbo0(2/5)調 AAS
>>678
ツイートがニュースになるだけでも影響力すごいと思うが
694(1): 2022/02/26(土) 12:28:06 ID:g9wJGJL10(1)調 AAS
法律系の資格だけはやめておいた方がいい
難易度が高すぎるのになぜか頑張ったらできるという謎の希望にすがり
時間と金を無駄にしてあげくに資格をとっても営業力がないから稼げない
695(1): 2022/02/26(土) 13:30:23 ID:sqB17LF0O携(1/21)調 AAS
>>677
日本なんか無責任な奴しか居ないから
教師や進路指導、役所ハロワ労基、求人検索派遣
大学自体も同じ
全部ゴミ
だから親がしっかり考えたり、財力権力コネが無い奴は人生ハードモード
それを隠す為に、自己責任だ努力不足だ宣う反日共
696: 2022/02/26(土) 13:33:28 ID:sqB17LF0O携(2/21)調 AAS
>>694
一部の資格以外基本的にゴミ
なんか資格業者が
必要
スタートラインに立てる
とか言ってるが、そもそも就職したり、顧客が居ない事にはスタートラインにすら立ててない
時間と金使ってそれなんだから詐欺と何が違うのか
金持ち道楽の資格取得遊びならどうでもいいが
人生逆転とかでやってる奴は悲惨よマジで
697: 2022/02/26(土) 14:32:09 ID:1yYcF3e+0(2/2)調 AAS
>>692
しかも前科持ち出し、カネさえ持ってなきゃ
ただの落伍者だよ
698: 2022/02/26(土) 15:28:30 ID:LYvp0yul0(1/2)調 AAS
>>7
だからそれを考えて資格取れと言ってるんやろ
元取れる資格かどうかを…
699: 2022/02/26(土) 15:30:42 ID:LYvp0yul0(2/2)調 AAS
>>692
でも収入と資産はおまえより遥かに上なんだよなあ
700: 2022/02/26(土) 15:51:43 ID:xTNKmCbp0(1)調 AAS
>>1
そんな当たり前のことを、自分が発見したかのようにツイートするもんじゃないw
701: 2022/02/26(土) 15:56:39 ID:mCw0Ltbo0(3/5)調 AAS
一般論言ってるだけやんw
実際に安心と思ってるアホいるやんw
702(1): 2022/02/26(土) 16:56:37 ID:4Gg1xay/0(1/2)調 AAS
>>695
まあ、高校卒業したら自己責任で考えるべきな気はするが、高校の進路指導は根本的に変えたほうがいいと思う
日本の今の進路指導は、コスト意識がかなり欠落しているのは間違いない
どうも、ここらへんの話を日本の教育者は避けてきているんじゃなかろうか?
介護福祉士や現在の理学療法士、保育士あたりは、何百万円もの奨学金と言う名の借金を背負ってまで取るべき資格ではない
ここらへんの資格が取りたいなら、実家から通える近場の専門学校で十分
よほど良い大学で、研究者になれるとか、公務員で資格が活かせるとかで無ければ、わざわざ大学に行く必要はないと思う
703(1): 2022/02/26(土) 17:10:23 ID:sqB17LF0O携(3/21)調 AAS
>>702
そもそも上級の利権保守の為の年齢差別が原因なんだよね
自己責任努力不足と言うなら30代40代の大卒を社会的に認めなきゃおかしいし
氷河期コロナにあってもそいつらは実務経験が無いとか空白期間があればゴミ認定
つまり親が金持ちの上級ガキ以外は不利な社会システム
だから無責任な教育者や派遣バイトの窓口な馬鹿がどうたら出来る話じゃないんだよね
704(2): 2022/02/26(土) 17:10:27 ID:8SBNrwre0(1/7)調 AAS
で、大学もいかない資格も取らないで
何になるのよ?
あれはダメ、これもダメ、あれもこれも
意味なし。で、ただの一般人が
何になるべきなのかは全く書き込まない
結局何をやってもダメな奴はダメで結論
でてるだろ。それなら最低限の資格は
取った方がいい
705: 2022/02/26(土) 17:12:06 ID:sqB17LF0O携(4/21)調 AAS
ダメな奴はダメなら資格取っても意味ない
資格業者が儲かるだけだし
そういう連中がこのスレでも暴れてる
40職歴無し中高卒が30万稼げる様になれる
これすら叶えられないんだから
706: 2022/02/26(土) 17:23:46 ID:TrRze3Ds0(1)調 AAS
馬鹿がFランに行って4年間遊ぶくらいなら
理学療法士、作業療法士、放射線技士
とかの医療系国家資格をとった方が
はるかに良い
今の時代なら無能でも取れる
707: 2022/02/26(土) 17:32:03 ID:4Gg1xay/0(2/2)調 AAS
>>703
うーん、どうなんだろ
> そもそも上級の利権保守の為の年齢差別が原因なんだよね
ここらへんを解消するとなると、竹中平蔵なんかが言うように、正社員を解雇しやすくしないといけないが、
> 自己責任努力不足と言うなら30代40代の大卒を社会的に認めなきゃおかしいし
> 氷河期コロナにあってもそいつらは実務経験が無いとか空白期間があればゴミ認定
こういった氷河期新卒で40代になっても非正規を続けているような人が、解雇規制のなくなった社会で正社員で居続ける事ができるかというと…かなり厳しいのでは?
708(2): 2022/02/26(土) 17:41:45 ID:CXieXtB00(1/6)調 AAS
>>704
いや、借金を背負ってまで、大学行ったり資格取るなら、コスパを考えろってことでは?
Fラン大学が乱立し、大学進学率が激増したおかげで、下半分の大卒は高卒よりも年収が低くなっているそうな
借金背負ってまで大学行っても、大学行かなかったやつより年収が低くなるなら、全く意味がないよね
709: 2022/02/26(土) 17:53:12 ID:sqB17LF0O携(5/21)調 AAS
大卒全入こそ反日政策の真骨頂だからな
生涯コスト引き上げる事で、結婚出産出来なくなる奴らが多数
子供も借金だの氷河期やコロナでキャリアが作れずに非正規だの貧乏。更に結婚出産出来なくなった
反日の国や企業やマスゴミやネット工作業者が学歴年齢経歴差別を止めない理由はそれ
710: 2022/02/26(土) 17:54:01 ID:Se+N0rIJ0(1)調 AAS
業務独占で資格とらないと始められない仕事もあるからなー
711: 2022/02/26(土) 17:59:38 ID:v4Cb67ky0(1/2)調 AAS
旧司法試験の罠に陥った
2ちゃんねる世代(昭和40〜55年生まれ)が
いちばん哀れなのは、言うまでもない。
(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)
712(1): 2022/02/26(土) 18:03:10 ID:DELU1QR00(1/3)調 AAS
今英検準二の勉強していて4月に受験予定
最低でも来年度末までには二級をゲットしたい
それからは他の勉強をしたいと考えている
それは資格でもそれ以外でもだ
何かオススメ資格や勉強はある?
ちなアラフォー職歴5年大卒障害者手帳一級です
713: 2022/02/26(土) 18:05:14 ID:sqB17LF0O携(6/21)調 AAS
コスパ最低なのは
わざわざ大学や院を出て、ホワイト大企業に入れないか、入っても直ぐ辞めたり
他の低学歴と同じ職種に就いたり
キャリアを作れず非正規やニートになってしまった奴ら
氷河期やコロナ期で多そうだ
職人やアスリート以外の低学歴も悲惨だが、その分のコストは支払ってない分身軽
714: 2022/02/26(土) 18:05:17 ID:v4Cb67ky0(2/2)調 AAS
そいつらは、挫折後に
「2ちゃんねる」で
「東大法学部生」に変貌し、
「有期刑の最長は20年なんだよ、この低学歴がwww」
などと口走る、誰も頼んでいない「解説委員」となる。
(ちなみに有期刑の最長は30年である)
715: 2022/02/26(土) 18:08:39 ID:sqB17LF0O携(7/21)調 AAS
学歴差別厨は反日工作業者がやってるが
マジで学歴だけが取り柄で繋げられなかった奴だとしたら余りにも惨め
学歴厨は社会人時代を何一つ語れないからな
高学歴!
それで?で終わってしまう悲しさ
本当はどんな状況でも切り抜けられる知能や知恵を養うのが教育で
その最高峰が大学や大学院のはずだが
現実には大卒で人生を失敗してる奴多数
なのに差別して大学に行かせるからな
716: [age] 2022/02/26(土) 18:08:58 ID:NMN1hj++0(1)調 AAS
コロナ前コンパで一番人気だったのは薬剤師だったな
みんな割り箸の向きが1方向だった
結婚後も使える資格ってどんなんがあるんだろう?
717: 2022/02/26(土) 18:18:59 ID:HPQBmjT70(1)調 AAS
学生はそうかもしれないが、社会人でとるやつは大抵取らされるやつだから
取れるなら学生の時とっといたほうが良いってのが結論だわ
718(1): 2022/02/26(土) 18:21:18 ID:I6uMyy+C0(1)調 AAS
ITパスポートとか国が金儲けするために作った国家資格だろ
719(1): 2022/02/26(土) 18:23:20 ID:nJovC1Bn0(1)調 AAS
>>708
大学に行かなかった奴がそこそこな仕事が
ある前提みたいな書き方だが、そこがまず
おかしいよ
難易度も低めな医療国家資格を取った方が
まし。仮に年収350万でもね
720(1): 2022/02/26(土) 18:25:34 ID:sqB17LF0O携(8/21)調 AAS
職にありつける保障もなく、年収も低いのに資格を取る意味
だから資格業者なんて言われる
721: 2022/02/26(土) 18:29:15 ID:8PbBGSCt0(1/2)調 AAS
>>718
営業所登録に必要な資格とかなんて大抵天下り団体の資格だからなぁ・・・
講習だけで取れる資格もわんさかあるが取得費用が滅茶苦茶高いと来たもんだ・・・
722: 2022/02/26(土) 18:30:42 ID:8PbBGSCt0(2/2)調 AAS
俺としては堀江もそうだったがむしろ会社の経営陣側に回って
資格取得者を採用したり動かす側の方がコスパ高いと思う
つかうちの業界は大抵そんなもん
723: 2022/02/26(土) 18:31:59 ID:8SBNrwre0(2/7)調 AAS
>>720
高卒で職を転々とし、まともな知識も
なく資格も何もない
こういう奴が医療国家資格持ちより
マシなの?まともな仕事があると思う?
少しは頭働かせなよ
同じような資格持ちで結婚して
350万×2=700万(世帯年収)で十分
724: 2022/02/26(土) 18:37:44 ID:mCw0Ltbo0(4/5)調 AAS
>>704
ちなみに君は?
725: 名無し募集中。。。 2022/02/26(土) 18:47:26 ID:sqB17LF0O携(9/21)調 AAS
資格業者必死だな
人生逆転どころか、職場確定じゃないんだから無意味
数字並べたって、決まらなきゃ0
コスト分全部マイナス
それも数千数万ではない
糞業者乙としか
726: 2022/02/26(土) 18:51:06 ID:JiDJWqFt0(1/3)調 AAS
>>670
リハ系はこういうの結構ある。資格あれば仕事につけること保証されてるようなものだし、一定の地位あるから。
問題はイメージより、学費が高く給料が安い事。
あとは、遺伝レベルで向き不向きがあって、限界まで勉強しても卒業出来ない人がそこそこいる。試験はどうでもなるけど
727(1): 2022/02/26(土) 18:51:26 ID:CXieXtB00(2/6)調 AAS
>>719
国家資格とるなら、コスパが良い取り方すればいいだけの話
借金背負ってまでとっても、元が取れなきゃ意味がない
例えば介護士になりたいから、奨学金借りて大学へ行く…っていう発想が理解できない
わざわざ借金作らなくても、高卒で介護の仕事をすればいいだけ
地元の専門学校でとっても、せいぜい2年で取れる
実家なら、奨学金なんて借りなくても、バイト代で学費を払えるかもしれん
728: 2022/02/26(土) 18:53:00 ID:sqB17LF0O携(10/21)調 AAS
※が付く時点で糞
そんで数十万で数年とか普通だからな
で年齢差別があるから
あー無駄だったわーでは済まない現実
年齢差別を止めない企業止めさせない国が異常だし
確信犯な反日なんだよ
729: 2022/02/26(土) 18:54:21 ID:JiDJWqFt0(2/3)調 AAS
堀江の事例はキャッシュフローの問題かと。返済額+生活費>給料
リハ職で病院勤めたら安い
730(1): 名無し募集中。。。 2022/02/26(土) 18:55:12 ID:sqB17LF0O携(11/21)調 AAS
タレントの大卒なんか象徴的だが
何も仕事との関連は無い
でも大学出ろと言う
ユーキャンとかもそれを分かってるのか、自己研鑽を押し出してるし
どこまでも〜も数字だけで具体的な事は言わない
731: 2022/02/26(土) 19:00:04 ID:8SBNrwre0(3/7)調 AAS
>>730
大学も行かず、資格も取らず何になるのか
具体的なこと言わないのはお前も一緒だろ?w
一生、5chの堀江スレで文句言ってろよw
732(2): 2022/02/26(土) 19:01:58 ID:8SBNrwre0(4/7)調 AAS
>>727
そんな当たり前のこと言われてもな
>>1の理学療法士の資格を半額以下で
取れるコスパのよい方法教えてくれよ
733: 2022/02/26(土) 19:09:55 ID:JiDJWqFt0(3/3)調 AAS
>>732
専門学校でなくリハ大学行けば安いだろ、知らんけど
734(1): 名無し募集中。。。 2022/02/26(土) 19:09:57 ID:sqB17LF0O携(12/21)調 AAS
日本語不自由な資格業者必死だなw
735: 2022/02/26(土) 19:10:59 ID:8SBNrwre0(5/7)調 AAS
まて
736: 2022/02/26(土) 19:12:20 ID:DELU1QR00(2/3)調 AAS
>>712にレスをお願いします
737: 2022/02/26(土) 19:12:59 ID:8SBNrwre0(6/7)調 AAS
>>734
ここまで言われて言い返せないの草
つまり学歴もなく資格もないと
お前みたいなゴミが出来上がると
いうことだなw
実証乙
738: 2022/02/26(土) 19:13:59 ID:PAUeH7c/0(1/5)調 AAS
こいつの言う通りに変な自営業やるよりかは資格取って就職した方が安心だわな
739: 2022/02/26(土) 19:15:24 ID:sqB17LF0O携(13/21)調 AAS
4050中卒職歴無しが一発逆転する資格は0
この現実を言い返せないから個人攻撃するしかない資格業者ww
ホラレモンの戯れ言論破出来ないんだからその程度の詐欺
740: 2022/02/26(土) 19:19:22 ID:PAUeH7c/0(2/5)調 AAS
なんで40超えた奴が資格取るんだよバカかよ
どんな話してんだよ呆れるわ
もう出ていけ
741: 2022/02/26(土) 19:20:29 ID:8SBNrwre0(7/7)調 AAS
いつの間にか40代、50代の話に
すり替えててワロタ
>>1を見ろよ馬鹿。高校卒業して奨学金
借りてまで資格取得で大学に行くのか
どうか?って話だろ?
お前マジ話理解できてないんか?
馬鹿と思っていたがホンマもんのアスペなん?
742: 2022/02/26(土) 19:21:25 ID:Z5HuqEeb0(1/2)調 AAS
東大中退のメスイキ野郎は黙ってろよ。
743: 2022/02/26(土) 19:22:46 ID:Z5HuqEeb0(2/2)調 AAS
東大を卒業出来なかった事へのコンプレックス。
744: 2022/02/26(土) 19:23:08 ID:sqB17LF0O携(14/21)調 AAS
資格業者IDコロコロ発狂ww
別に大学も資格も同じだからな
意味が無い金を毟られるだけのシステム
745: 2022/02/26(土) 19:26:45 ID:PAUeH7c/0(3/5)調 AAS
だから大学も40超えて行かねえから
本当能無し、毟られる一辺倒のつまんない話
頭悪いから一本槍になる しかも現実にない話持ち出してるし
746: 2022/02/26(土) 19:29:19 ID:sqB17LF0O携(15/21)調 AAS
資格は意味あるぞー
具体的には言えない資格業者ww
普通に年齢差別してるしな。こんな業界に金払うとか知恵遅れだわ
747: 2022/02/26(土) 19:29:41 ID:PAUeH7c/0(4/5)調 AAS
堀江さん()は現役大学生にも就職するな自営業やれとか言い出す人だからな〜
万に一つしか大成功しねえのにな
メスイキしすぎて脳細胞破壊されてんじゃねえのか
暗にオレみたいになれって言ってるような気がするけどあんたみたいな変人そうそういねえしなりたくねえよな
748: 2022/02/26(土) 19:31:05 ID:6Fsg5fMJ0(1/2)調 AAS
一級建築士は意外といいぞ
みんな結構勘違いしてくれる
いうほど難しくないし
大学出てなくても建築学科出てれば普通の奴はだいたい受かる
ネットで一級建築士の勧める〇〇とかでも結構効果抜群使える
749: 2022/02/26(土) 19:31:33 ID:1DC9Caqo0(1)調 AAS
>>201
投資をギャンブル化するのは個々人の性格だね
自分は兼業投資家だが投資の利益を消費や生活費に回したことは一度もない
みんな投資で儲かると良い車買ったり散財するからね
会社の売上全部遊びに使う社長さんなんていないのに投資家はそれをやってるから損したら手詰まるのよ
750: 2022/02/26(土) 19:32:49 ID:9Z0ca1cw0(1)調 AAS
民間の資格は期限付きで数年おきに再試験して金取ってるからw
751: 2022/02/26(土) 19:33:11 ID:PAUeH7c/0(5/5)調 AAS
堀江が何でこんなこと言うかっていえば単に社会に馴染めない奴だからなんだよ
別に資格の有効性なんて大して考えてもないし、どっちでもいいわけ
本当は何言いたいのかと言えば就職しても糞だし稼げないし起業の方が良いとか言いたいんだけど
別にほとんどの人は就職した給料で十分だし、そんなに社会からはみ出してるわけでもないし、全く関係ないわけ
それなのにホリエはオレの言うことが正しい正義とか言いたいんだけど
それって人によるしほとんどの人にとっては別に正しくないんだよな
752: 2022/02/26(土) 19:33:24 ID:OCYhR5zF0(1)調 AAS
高卒で技術士のワイはコスパはいいってことねwww
753: 2022/02/26(土) 19:34:11 ID:KjQH6Anc0(1)調 AAS
✳︎鑑定士のホリエさん
754: 2022/02/26(土) 19:35:09 ID:pMFoEShj0(1)調 AAS
俺、独立する時に40過ぎてから電験2種と施工管理2種取ったけど助かってるなあ
今建築関連うるさいからね。グリーンサイトとかもあるし
755: 2022/02/26(土) 19:38:28 ID:6Fsg5fMJ0(2/2)調 AAS
でもホリエモンくらいじゃね
ほんとに儲かる情報教えてくれるのって
まあ感謝だな
756: 2022/02/26(土) 19:43:08 ID:O98x6IJ40(1)調 AAS
さすが高卒の言う事は違うな
757: 2022/02/26(土) 19:43:46 ID:sqB17LF0O携(16/21)調 AAS
大卒でニートや中途半端なら
中高卒で職人アスリートのがコスパは最強
758: 2022/02/26(土) 19:47:50 ID:CXieXtB00(3/6)調 AAS
>>732
PTの場合、専門なら四年生の私大の半額以下だぞ
というか、繰り返しになるけど、借金を背負うなら、コスパを考えたらいいだけの話
大学受験生ならともかく、親や教師なら当たり前の常識として進路指導をすれば良いのに、そうなっていないのが問題なんじゃね?
759(2): 2022/02/26(土) 19:54:20 ID:OyzJwlEN0(1/5)調 AAS
>>708
>Fラン大学が乱立し、大学進学率が激増したおかげで、
>下半分の大卒は高卒よりも年収が低くなっているそうな
?大学進学は収入を上げる事だけが目的じゃない
?現在の日本のシステム自体がおかしいかも知れないという事も
含めて根拠を語らないといけない
760: 2022/02/26(土) 19:55:26 ID:DELU1QR00(3/3)調 AAS
おい!
761(1): 2022/02/26(土) 19:58:37 ID:sqB17LF0O携(17/21)調 AAS
>>759
本当日本人殺しだわ大学システムって
762: 2022/02/26(土) 20:00:13 ID:OyzJwlEN0(2/5)調 AAS
>>761
Fラン大も非常に大切だと私は思ってる
763: 2022/02/26(土) 20:01:17 ID:4nSJfeH90(1/2)調 AAS
資格って取ってない人がやたら批判するのがデフォなんだよねw
764(1): 2022/02/26(土) 20:03:13 ID:CXieXtB00(4/6)調 AAS
>>759
> ?大学進学は収入を上げる事だけが目的じゃない
> ?現在の日本のシステム自体がおかしいかも知れないという事も
> 含めて根拠を語らないといけない
うん、?や?について異論はないし、全面的に賛成する
ただ、現実的に奨学金返済で苦しんでいる人が居るならば、日本のシステムが変わるまでは、個々人が自己防衛するしかない
個人的には、大学を半減ないしは専門職大学に転換し、高等教育費の無償化を進めるべきだと思う
765: 2022/02/26(土) 20:03:42 ID:sqB17LF0O携(18/21)調 AAS
資格絶賛してるのも取ってない工作業者だけどなw
具体的な話0じゃん
取ったからどんだけ儲かったとかな
当たり前だ
そんな話はないんだから
766: 2022/02/26(土) 20:04:53 ID:sqB17LF0O携(19/21)調 AAS
年齢学歴経歴差別する企業を法罰化すれば良いだけで諸問題は解決するよ
やらないのは政府も企業も反日だから
767(1): 2022/02/26(土) 20:05:05 ID:4nSJfeH90(2/2)調 AAS
つべこべ言わず取ってみなよ
768(1): 2022/02/26(土) 20:05:50 ID:OyzJwlEN0(3/5)調 AAS
>>764
>個々人が自己防衛するしかない
たとえばどんな自己防衛ですか?
>大学を半減ないしは専門職大学に転換し、
半減したらダメだよむしろまだ増やさないといけない
しかもその増やす内容は実学ではなく純粋な学問
学問を通して、物事の理解の仕方自体が理解できる
769: 2022/02/26(土) 20:09:00 ID:5Cn8ITDr0(1)調 AAS
>>677
介護福祉士って大学に行かなくても取れるのにな
なんならパートで週2日か3日働きながらでも受験資格も取れる
770: 2022/02/26(土) 20:12:25 ID:mCw0Ltbo0(5/5)調 AAS
>>767
ちなみに君は?
771(1): 2022/02/26(土) 20:12:33 ID:CXieXtB00(5/6)調 AAS
>>768
> たとえばどんな自己防衛ですか?
奨学金を借りるなら、コスパを考えること
> しかもその増やす内容は実学ではなく純粋な学問
> 学問を通して、物事の理解の仕方自体が理解できる
ご冗談を
偏差値50以下の大学でそれをやって、成功しているとこなんてあるのかな
あるなら、是非、指導方法をご教授願いたい
772(1): 2022/02/26(土) 20:16:57 ID:OyzJwlEN0(4/5)調 AAS
>>771
>奨学金を借りるなら、コスパを考えること
コスパの意味が分からんが
大学で学問を学ぶ事自体に価値があるのだから
その先の収入との差し引きの問題ではない
>偏差値50以下の大学でそれをやって、成功しているとこなんてあるのかな
?????
あなたの学問をする上での「成功」って何???
個々の学生が学問を学んで一生かけて教養を深めて行く事が大事なのですが
773(1): 2022/02/26(土) 20:20:37 ID:UU3zTuKx0(1/2)調 AAS
>>1
こいつ最近本性出して本当に鼻につくな
クズ野郎
774: 2022/02/26(土) 20:21:43 ID:UU3zTuKx0(2/2)調 AAS
ホリエとかヒロユキとか
氷河期の力でのし上がった連中が
いま氷河期から切られかけてる
775: 2022/02/26(土) 20:21:52 ID:MZsxAxmw0(1)調 AAS
資格を活かせなきゃ意味ない罠
776: 2022/02/26(土) 20:23:46 ID:sqB17LF0O携(20/21)調 AAS
>>773
この件に関してだけは正論だよ。
まぁ国や社会システムを叩くと言う、本質ではないから微妙だけど
やりがい搾取の典型だから
日本は苦労苦痛コストが報われない仕事が多すぎる
777(2): 2022/02/26(土) 20:23:55 ID:CXieXtB00(6/6)調 AAS
>>772
> 個々の学生が学問を学んで一生かけて教養を深めて行く事が大事なのですが
え?Fラン大学の大半の生徒が、「学問を学んで一生かけて教養を深めて行く事」…なんてできると、本気で思っているんですか?
いや、それが本当にできるなら、それを成功と定義してもいいと思いますよ
具体的にそんな卒業生が大半を占めるFラン大学があるのなら、是非教えていただきたいです
778(1): 2022/02/26(土) 20:26:58 ID:OyzJwlEN0(5/5)調 AAS
>>777
>具体的にそんな卒業生が大半を占めるFラン大学があるのなら、
>是非教えていただきたいです
「大半を占める」という発想が既にまずおかしい
学問の世界は、学びたい学生とそれに応える指導教官の二人さえいれば
成立する世界
他の誰が遊んでいようがいまいが学問を学びたい学生にとって何人関係ない
779(2): 2022/02/26(土) 20:30:59 ID:jrnOJePl0(1)調 AAS
>>777
個々人の問題なんだから大半を占めなきゃ
意味ないとかあなたの考えがおかしいよ
Fランに行き教授を独占して自己の英語力を飛躍的にあげた人。ひろゆきが出てた
アベマの番組でいたよな。卒業後に海外の大学(院)に留学が決まったはずだが
780(1): 2022/02/26(土) 20:42:33 ID:H20lhh240(1)調 AAS
おれのような凡人は、35歳で潰しのきかない仕事してた会社潰れたとき、
求人みて、自分入れてくれそうで、入ってもよさそうな仕事一つもないのに、
愕然としたよ。
どれも未経験で応募しても無理そうだなと思うものか、さすがにこれはやり
たくないなきつそうなものや、世間体の悪い仕事ばかりだった。
そういや宅建もってるなとおもって、不動産系に応募したらすんなり通った。
給料安かったけど、会社目に財閥の名前ついてるから、世間体悪くなかった。
取っとくもんだな、と思ったよ。
781: 2022/02/26(土) 20:44:58 ID:yk6qatTX0(1)調 AAS
税理士はオワコンってマジ!?
782: 2022/02/26(土) 21:35:26 ID:sqB17LF0O携(21/21)調 AAS
>>780
不動産もブラックじゃねぇかw
783: 2022/02/26(土) 22:35:58 ID:0nCPLV3i0(1/2)調 AAS
>>778
>>779
何千億円もの私学助成金を投入する以上、割合は大事でしょ?
100歩譲って自前の金でやるのなら、まだいいと思いますけど
ただし、その金は、学生(下手すると半分以上の学生)が奨学金という名の借金で用意した金が多分に含まれており
大学卒業後に、高卒の平均年収以下の収入で返済し続ける金ですが
私には、Fラン大学の経営者や教官が、情弱の学生から金を吸い取っているようにしか見えないですわ
784: 2022/02/26(土) 22:40:43 ID:0nCPLV3i0(2/2)調 AAS
>>779
ひろゆきの番組は俺も見たけど、あの人は普通に優秀
あんな生徒がFラン大学にどのくらいいるんだって話
そんなFラン大学のうちの1校に一人いるかどうかもわからない人間を養成するために何千億円も費やすほど、これからの日本が裕福だとは思えませんが
785(1): 2022/02/26(土) 22:57:39 ID:BQ7q/cIs0(1)調 AAS
別に資格取った本人が満足してりゃそれでええやろ。なんでコイツには関係ないのにいちいち噛みつくんだ?
786: 2022/02/26(土) 23:12:37 ID:NUEpku4T0(1)調 AAS
>>785
堀江は“この世の人間は俺以外全員バカ”が基本の考えだから
そんなバカが国家資格取ってる、ムキー!
なのかもよ?
787: 2022/02/27(日) 06:50:20 ID:kLGtyLma0(1)調 AAS
資格をとってからが勝負
みんな知ってるがなwww
西村ひろゆき中田敦彦ダイゴなんちゃら
西野なんちゃらほらレモン
近視眼短絡的思考連中
無知蒙昧世間知らず愚民低学歴の憧れwww
788(2): [age] 2022/02/27(日) 07:50:11 ID:aH8RC9MY0(1)調 AAS
国家資格どうこうより独立開業について語ってほしい
資格持ち=「会社の為に働く」=社畜、ラットゲーム
独立開業=「自分の為に働く」=ラットゲームから抜け出す
一番ホリエモンがしゃべりたそうなことなのに何一つ言わないな
縁とかタイミングがあり、社長は社長でしがらみがあるのかもしれんが
789: 2022/02/27(日) 09:19:17.85 ID:YRuKINFSO携(1)調 AAS
>>788
起業しろって割には具体的な事は何も言わないよな
790: 2022/02/27(日) 09:44:12.26 ID:jrO2nPgf0(1)調 AAS
未経験弁護士と新卒女子大生とが
同じ価額で購入できることを職務上知っているので
言わんとしていることは分かる
791(1): 2022/02/27(日) 10:09:47.71 ID:Xjn0RQg60(1)調 AAS
有能の保育士は平均年収3000万円
雇われ医師より高給
ホリエモンは保育士は安月給と思っているだけ
792: 2022/02/27(日) 10:11:10.66 ID:gzvn0AQ00(1)調 AAS
>>788
ググったら結構喋ってるな
起業してほぼ確実に成功する方法
外部リンク[html]:ameblo.jp
ホリエモンのQ&A vol.130〜起業できる人、できない人!?〜
動画リンク[YouTube]
単にニュースにならないだけじゃね?
こんなことに興味を持つやつなんて、100人に一人もいないだろ
793: 2022/02/27(日) 14:22:44.28 ID:nx4QoHiZ0(1)調 AAS
>>60
他人に断定して貰うと安心できる奴らが多いから商売になるんだろうな
794: 2022/02/27(日) 14:34:32.44 ID:SZibvoub0(1)調 AAS
カミツキ芸
795: 2022/02/27(日) 14:36:25.17 ID:J4X3joSr0(1)調 AAS
資格を取れば資格を取る為の勉学が無くなるんだから楽になるのは違いない、弁護士や司法書士など司法系は本当に厳しいぞ
796: 2022/02/27(日) 14:37:08.60 ID:/tBEngNj0(1)調 AAS
>>791
どこにそんな保育士が??
リンクでも貼ってくれよ
797(1): 2022/02/27(日) 14:57:36.47 ID:WkqrMKwE0(1/2)調 AAS
田舎で司法書士やってるけど、こんなに楽な仕事も他にねーよ。
年収1,000万程度稼げるし、それ以上も望んでねーから、最高だわ。
798(1): 2022/02/27(日) 16:56:44.49 ID:lzTr6/O50(1)調 AAS
>>797
数ヶ月前に司法書士登録したものだが
今は都会(東京以外)で勤務書士やってる
(年収300万後半くらい)
いずれ田舎に帰って開業を考えてるが
最初にすべき大事なことある?
行政書士も合格済
799(1): 2022/02/27(日) 18:44:16.41 ID:WkqrMKwE0(2/2)調 AAS
>>798
そんなもん、一にも二にも営業だろ。
お前の営業力次第。
司法書士は変人が多いから、お前がまともなら食いっぱぐれないよ。
月30万の勤務なんて、クソみたいなのよくやれんな。
まあ、俺も4年修行したけど。
800(2): 2022/02/27(日) 20:00:39.60 ID:nDPqL+e50(1)調 AAS
>>799
やっぱ営業は仲介中心?
銀行は個人が営業かけてもよほど上位の
役職者と個人的な繋がりがないと無理と
感じてる。信金あたりならワンチャン
あるかも。葬儀屋とかに営業かけても
多分厳しいよな?
あと後見はやってる?自分は認定考査試験が
終わったらリーガルサポート登録予定
801(1): 2022/02/27(日) 20:15:21.77 ID:/NVu8xuU0(1/3)調 AAS
>>800
後見なんかやるかよ、そんな暇もねーし、金にならねーし、
美味しいのは弁護士行きだし、まともじゃないやつ多いからキツいんだぞ。
まして、新人なんてろくなのこねーからな。
まあ、普通に営業する力あるなら独立してやってみろよ、なんとかなる。
一年目は赤字だろうから、数年は最低でもやれよ。
きちんとした仕事してれば、あとは人の紹介で食える。
営業は、税理士と調査士、弁護士、不動産は全員まわれよ。金あるならパンフレットも作れ。
商工会、JC、法人倫とかも最初は入る人、多いな。
銀行は逆に営業されるから俺は嫌いだ。
行書は農地転用ぐらいしか使い道ないけど(それ以外はやってる暇ない)、ないよりはマシ。
802(1): 2022/02/27(日) 20:19:34.01 ID:/NVu8xuU0(2/3)調 AAS
>>800
あー、そうそう、銀行で開業資金借りろよ。
そうすればコネできるし、よほどでない限り仕事もらえるから。
あと、ケツに火がついて仕事頑張れる。
803(1): 2022/02/27(日) 20:36:59.34 ID:cQcRLEZS0(1)調 AAS
>>801
ありがとう
独立はいつになるか知らんけど頑張るよ
ちなみに社労士も合格してる
持ってるもの全て活用してみるよ
営業は経験ないな〜。普通のコミュ力は
平均よりはあると思うし、司法書士には
割と珍しくIT関係の知識や人脈はある
(前職の関係で)
まあ人付き合いが一番大事だろうから
今から訓練しておくよ
>>802
>銀行で開業資金借りろよ。
これは頭になかった。自費で賄えても
借りるメリットあってことか
参考にするよ
804: 2022/02/27(日) 20:48:39.34 ID:/NVu8xuU0(3/3)調 AAS
>>803
頑張れ〜
余計なお世話かも知れんが、独立は早ければ早いほどいいぞ。
俺は、自分の町に司法書士いなかったからから楽だったのかもしれん。
地元の司法書士の数、年齢(爺と特認は敵ではない)調べて考慮しとき
あと、5chの司法書士の負け犬スレとか気にするなよ、嘘ばっかりだから
では、サヨナラ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s