[過去ログ] <堀江貴文氏>国家資格について持論「資格さえ取れば安心とかアホ」 [Egg★] (804レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188(1): 2022/02/23(水) 23:21:51 ID:5CuCe1Nh0(25/31)調 AAS
>>177
自分なりの投資のスキームを確立できたらそうでもないよ
思いつきでやってる人には博打になるけど
189: 2022/02/23(水) 23:22:25 ID:pyltM7iX0(1)調 AAS
お尻でイク感性こそ至高
殆どの人間はそこまで辿り着けない神の境地
190: 2022/02/23(水) 23:22:43 ID:DovlZWSy0(1)調 AAS
同意
定期講習受けないとダメな資格はよく考えて取得しないと
会社で資格手当&講習代が出るならOK
第1種電気工事士、消防設備士甲1甲4、バカバカしくて講習受けるの止めた。
お金になるんじゃなくてお金が出ていく
191: 2022/02/23(水) 23:23:19 ID:8gQNW9ij0(5/9)調 AAS
スタートラインもなにも
実態は1人だけもってれば大丈夫な資格って多いよ
全員が持つ必要ないの、会社所属の有資格者を増やす目的かな
192: 2022/02/23(水) 23:23:35 ID:dK3h0/n60(1/2)調 AAS
東大入っただけでも偉いと言いたいのか
193: 2022/02/23(水) 23:24:45 ID:CXL+B0F30(1)調 AAS
やーいデーブw
194: 2022/02/23(水) 23:25:07 ID:5SJbKsIe0(1/2)調 AAS
資格もダメとなったらいよいよ誰も勉強しなくなるな
195(2): 2022/02/23(水) 23:25:17 ID:wD/seQwE0(4/4)調 AAS
大型免許は欲しいと思ったけど、とっても仕事が過酷すぎるだろうなー。
196: 2022/02/23(水) 23:25:26 ID:NoOZ4jJV0(1)調 AAS
大卒っていう最大の資格を持っていない堀江のコンプレックス丸出しじゃん
197(2): 2022/02/23(水) 23:25:31 ID:pUSQJ4DC0(1)調 AAS
いや…電気工事とか資格ないとできんし…
198: 2022/02/23(水) 23:25:34 ID:h4cpVckP0(1)調 AAS
理学療法士とか保育士はそうかもしれんけど難関資格は安心感あるんじゃないの、知らんけど
199: 2022/02/23(水) 23:25:43 ID:A52vr3NR0(2/2)調 AAS
野菜くわない豚に
資格ビジネスの養分を指摘されたらたしかに気分悪いよね ^^
200: 2022/02/23(水) 23:26:23 ID:dK3h0/n60(2/2)調 AAS
>>195
手積みの会社は最悪
201(3): 2022/02/23(水) 23:26:34 ID:JyBgE6Hl0(6/7)調 AAS
>>188
自分はちゃんと考えてる
簡単に考えてる他の人とは違う
そう言ってた羽振りのいい知り合いが何人か吊ったのを見たのでね
あえて苦言を申し上げてみましたよ
202: 2022/02/23(水) 23:26:38 ID:5CuCe1Nh0(26/31)調 AAS
日本はどこの大学に入ったか?
で評価されるからな
え、あの東大に入れたん?だけで堀江は食べていってる人
203: 2022/02/23(水) 23:27:11 ID:KZJZBvxQ0(1)調 AAS
いいから野菜食えよ
204: 2022/02/23(水) 23:27:28 ID:5SJbKsIe0(2/2)調 AAS
>>197
電気工事www
一生やってろ
205: 2022/02/23(水) 23:28:31 ID:8gQNW9ij0(6/9)調 AAS
>>195
大型二種取ったけど自信ないからペーパー
ゆっくり安全走行なら運転できる自信あるけど
時間を気にして飛ばす営業運転は無理だと判断した
大手でも年間の中小事故は100件近くある
206: 2022/02/23(水) 23:28:41 ID:5CuCe1Nh0(27/31)調 AAS
>>201
まあ楽して儲かる儲け話はないからね
美味しい話は向こうからやってこないってのは格言だね
207: 2022/02/23(水) 23:29:09 ID:5CuCe1Nh0(28/31)調 AAS
食に偏りあるやつは考え方も偏るんだよな
208: 2022/02/23(水) 23:29:36 ID:5CuCe1Nh0(29/31)調 AAS
食育家の名言で
その人の人格はなにを食べてきたかで構成されてるって
堀江は肉な
209(1): 2022/02/23(水) 23:29:51 ID:ut+/te4v0(1)調 AAS
>>72
税理士試験は8月だけど?
210(1): 2022/02/23(水) 23:30:06 ID:HH6NsxVT0(1)調 AAS
>>201
吊ったて自殺?
211: 2022/02/23(水) 23:30:18 ID:mFvfm8ZB0(1)調 AAS
取ってなければもっと安い給料で働いてるだろう
212: 2022/02/23(水) 23:32:29 ID:VL9x/+ql0(1)調 AAS
詐欺豚に言われたくはないだろ
213: 2022/02/23(水) 23:32:42 ID:8gQNW9ij0(7/9)調 AAS
〇〇国家資格必須の職種って下流職種だからなのか年収低め
214: 2022/02/23(水) 23:33:46 ID:5CuCe1Nh0(30/31)調 AAS
資格なくても生きていける人間力を身につけないとダメだね
215(1): 2022/02/23(水) 23:34:17 ID:IurdT2o20(1)調 AAS
1級管、電気、土木持ちの35歳だけど転職したら年収780万が1040万になった。
中小から大手なんだが業務量は減って休みが増えて笑いが止まらない。
216: 2022/02/23(水) 23:35:07 ID:8gQNW9ij0(8/9)調 AAS
公共工事はいいな
217: 2022/02/23(水) 23:35:15 ID:SGPP2rP20(1)調 AAS
後の事も考えないとね
色んな人が居るから自分の枠で語るのもどうかと思う
堀江は特別だからな
218: 2022/02/23(水) 23:36:24 ID:uAWSC8tr0(1)調 AAS
この人いつも怒ってるね
野菜足りてないんじゃない?
219: 2022/02/23(水) 23:36:24 ID:5CuCe1Nh0(31/31)調 AAS
世が北斗の拳の時代なら腕力あるやつが生き残る
220: 2022/02/23(水) 23:36:58 ID:JyBgE6Hl0(7/7)調 AAS
>>210
自死と失踪が多いね
残された家族とかもう色んな意味で可哀想すぎてね
投資家気取る人にはもうできるだけ関わりたくない
221: 2022/02/23(水) 23:37:25 ID:wWLu9c2r0(1)調 AAS
まずは書類審査するからな
逆に何もないの?と疑ってしまう
222: 2022/02/23(水) 23:37:34 ID:NlaZriqP0(1)調 AAS
医療系の国家資格は定年退職後でも割と需要あるのがいいかな
223(2): 2022/02/23(水) 23:37:57 ID:GPqkgrBv0(1/2)調 AAS
無能には学歴や資格は必要
日本は一度会社に入れば易々とクビにはできないので
学歴や資格で会社に入り込めば
後は大して仕事できない無能でも問題ないからな
224: 2022/02/23(水) 23:37:58 ID:Hdnn8KlK0(1)調 AAS
国家資格があればどんなアホでも食いっぱぐれる事が無いのは事実
225: 2022/02/23(水) 23:39:22 ID:mWZ7CKDT0(1)調 AAS
>>215
そのレベルの資格でその年収は嘘臭いな
建築持ってたらわからんでもないが
226(2): 2022/02/23(水) 23:39:24 ID:h0gh+K5q0(5/5)調 AAS
>>223
終身雇用はもう幻なんですよおじいちゃん
227: 2022/02/23(水) 23:39:42 ID:8gQNW9ij0(9/9)調 AAS
そう思ってた時期がありました
228: 2022/02/23(水) 23:39:45 ID:slchlRpt0(1)調 AAS
昭和の時代は理学療法士や作業療法士は学力ないと取れなかったけど
今や専門学校で取れるし、仕事は単調で資格者がだれでもできるから給与も上がらない
進学校で医療短期大学行った人が複数いたけど、割に合わないね
229: 2022/02/23(水) 23:42:11 ID:+i52M0KL0(1)調 AAS
前科なんてものが一番役に立たない
230: 2022/02/23(水) 23:42:32 ID:8bAwegCW0(3/3)調 AAS
>>184
中国に国家1級点心師とかあったような
231(1): 2022/02/23(水) 23:42:49 ID:Rj8LSOvv0(1)調 AAS
>>1
理学療法士は保険適応でリハビリできるから結構いいんじゃないの。
もっともそれだから、いい加減なことやり過ぎてリハビリ期間短縮されたりして社会に迷惑かけたよな。
232: 2022/02/23(水) 23:43:15 ID:a4a7wtXy0(1)調 AAS
全員面接するのかよ
233: 2022/02/23(水) 23:44:00 ID:31H89PE90(1)調 AAS
資格のおかげで餓死しない程度には仕事もらえてる
今のご時世ほんとに有り難い
ただしその資格の統括団体が頑張ってくれてるかどうかも大きい
234: 2022/02/23(水) 23:44:25 ID:GPqkgrBv0(2/2)調 AAS
>>226
クソみたいな企業にいる底辺ならそうだろうな
235(1): 2022/02/23(水) 23:44:41 ID:dx2lMbzh0(1)調 AAS
まぁ弁護士も飽和してるし、薬剤師も飽和して仕事にありつけないですしね
236: 2022/02/23(水) 23:46:55 ID:zu8X/hn50(1/3)調 AAS
理学療法士も給料安いよな
介護かよってくらい
237: 2022/02/23(水) 23:47:47 ID:PQ8GzG0y0(1)調 AAS
>>1
そりゃあそうだけど、なければ詐欺が流行るぜ?
238: 2022/02/23(水) 23:48:17 ID:n6cZcusA0(1)調 AAS
>>231
交通事故のリハビリ通ってるときに聞いたけど給料は安いみたい
239(1): 2022/02/23(水) 23:48:42 ID:iF5XdlvN0(1)調 AAS
堀江もタラコも言ってることは正論
240: 2022/02/23(水) 23:49:11 ID:8GNlRXMs0(1)調 AAS
こいつに発言権ないだろ
241: 2022/02/23(水) 23:49:11 ID:xOpftVMn0(1)調 AAS
>>235
薬剤師は馬鹿大学がいっぱいできてもまともに受からないので仕事募集してるで
在宅医療が増えて人が足らん
242(1): 2022/02/23(水) 23:50:05 ID:Fp40Qv5c0(1)調 AAS
履歴書が白紙とか
面接するだけ無駄な気がするぞ
243(1): 2022/02/23(水) 23:50:24 ID:0rY4a09p0(1)調 AAS
例えば柔道整復師とかあん摩マッサージ指圧師とか
3年も専門学校行って国家資格受けて
ようやくなれるけどコスパ悪過ぎだよな
医師免許持ってたら無条件でできるし、そもそも
民間の無資格の奴でもリラクゼーションサロン開業できるしな
しかもなぜか貧乏人に限ってそういう学校に行ったりする
244: 2022/02/23(水) 23:51:29 ID:1UigYC+d0(1)調 AAS
>>239
あいつらは
零細企業レベルだろ
245(1): 2022/02/23(水) 23:51:57 ID:KZVt4pHX0(1)調 AAS
>>197
水道屋さんの方が(現場)仕事が難しい分、給料もいい。
配線はすぐにできても、配管はすぐにできない。
あと、電工だと後から若い人が入ってきて取って変わられる。
電気工事は管工事とかより簡単だから。
246(2): 2022/02/23(水) 23:52:14 ID:zu8X/hn50(2/3)調 AAS
多分都内の保育士のが給与高い
ただ保育士は今後の子ども激減で死滅する
247: 2022/02/23(水) 23:52:39 ID:cJjlvbot0(1)調 AAS
肥満はアホ
248: 2022/02/23(水) 23:52:48 ID:y53/Tsnd0(1)調 AAS
東大卒の資格なしで言えばかっこいいんだが
249: 2022/02/23(水) 23:53:16 ID:cB07aK/T0(1)調 AAS
またどうでもいいことに口出ししてヒステリー起こしてんのかこのデブ
250(1): 2022/02/23(水) 23:53:42 ID:ujMFWmgu0(1)調 AAS
>>245
いや、それは若者が
たくさん居た時代の話。
少子高齢化で
人が足りないんだよw
251(1): 2022/02/23(水) 23:54:14 ID:4pfMgTSa0(1)調 AAS
>>95
そうじゃなく、就職予定の職の平均年収も調べずに奨学金という借金をして、お目当ての業種についたくせに、奨学金も返せない!お金ない!どうなってんの?って奴を批判してるんだろう。
そのお目当ての業者が子供の頃からの夢ならいいけれど、妥協して選んだ毎日が苦痛の仕事ならアホですよ
252: 2022/02/23(水) 23:54:18 ID:G5kIKTWp0(1)調 AAS
コスパしか考えないのは貧相だな
253(1): 2022/02/23(水) 23:54:29 ID:FZ7DLelX0(1)調 AAS
弁護士でもせっかくなれたのに低収入なままの人もいるし医者もコミュ障すぎて臨床で詰む学生もいると聞いたことある
254(2): 2022/02/23(水) 23:54:33 ID:zu8X/hn50(3/3)調 AAS
土木だよなぁ
人足りなすぎて今後も需要ありまくるの
255: 2022/02/23(水) 23:54:41 ID:g8GVOwuu0(1)調 AAS
目標もなく奨学金で大学行って、就活しながら返済のために働いてるソープ嬢いたな
本末転倒さにモヤモヤして萎えた
ソープ嬢に下手に身の上話なんか聞くもんじゃないと思ったわ
256: 2022/02/23(水) 23:57:00 ID:Dw20pUaz0(1)調 AAS
>>251
なるほど
スレタイだけだと勘違いするわ
人はパンのみに生きるに非ずで
金だけを追って生きてるやつばかりではないからな
257: 2022/02/23(水) 23:58:18 ID:nv3zD7Et0(2/2)調 AAS
やればできる子っつう証明にはなっからな(ただし新卒か最悪25歳未満に限る)
東大出てればまあなんでもやらせりゃそれなりに要領よくこなしそれなりの結果出すだろうし
拓大でもそれなりの資格取ってりゃ就活でやればできる子の証明にはなる
258: 2022/02/23(水) 23:58:29 ID:hKHvxoeZ0(1)調 AAS
堀江が国家資格を否定してるのは
1.弁護士がミラクルを起こさなったからゼンカモンになったから
2.人間ドックで大腸内視鏡検査で医師から
「堀江さん、ここ(肛門)は普通出すところですからね?」
と言われて恥をかいたから
だと思う
259(2): 2022/02/23(水) 23:59:15 ID:aKkrjBhd0(1)調 AAS
資格がどうのこうのというより
わざわざ返済が必要な奨学金をもらってまで大学に通おうとするならある程度目的意識は持っておいた方が良いよ
大学に行くこと自体も自分への投資なのだから4年間を無駄に過ごすな
260: 2022/02/23(水) 23:59:18 ID:ulTdG1Dj0(1)調 AAS
アホだがおまえはバカ
261(1): 2022/02/24(木) 00:01:11 ID:k6yuwcsm0(1/3)調 AAS
>>259
モラトリアムも人生の一部だろ
金の損得だけ考えてもね
262: 2022/02/24(木) 00:01:33 ID:k9aLD2BT0(1)調 AAS
床屋もネギ農家も無くなったら自分が困るくせに給与安い職に就くバカ扱いなんだよねコイツは
263(1): 2022/02/24(木) 00:01:40 ID:ARTRU5hK0(1)調 AAS
理学療法士とか作業療法士とか仕事内容分かって本当にやりたいか?
ただ何となく医療従事者だから安定してそうとか
そんなしょーもない理由で借金してまでなるのはアホかもな
264: 2022/02/24(木) 00:02:04 ID:s+M6LddW0(1)調 AAS
資格マニアに言えよ
専業でやってる人とそうでない人を一括りにすんな
265: 2022/02/24(木) 00:02:18 ID:bnnv32CJ0(1)調 AAS
コンサル会社でマネージャーやってて中途面接もやってるがを履歴書に高度情報処理の資格を複数これみよがしにかいてくるやつは大体地雷が多い。大体大手のSIer出身者ね。
仕事干されて暇なのかなと思うし、資格ホルダーに相応しいくらい技術に詳しいかというとそうでもない。
とりあえず取りましたみたいのが殆どで明確なキャリアプランがなく、何考えてるんかわからん奴が多いから、お断りしてる
266(1): 2022/02/24(木) 00:02:38 ID:DcodmmNN0(1)調 AAS
誰も資格さえ取れば安心なんて言ってないだろ
なに言ってんだこいつ
267: 2022/02/24(木) 00:02:48 ID:ObT3b7Qb0(1)調 AAS
>>259
退屈な主婦がキルト教室やヨガ教室行くようなものだから
それくらい贅沢なものなんだよ学校なんてのは
268(1): 2022/02/24(木) 00:03:40 ID:UQNL+jsa0(1)調 AAS
理学療法士なら余裕で元とれるでしょ
269: 2022/02/24(木) 00:04:55 ID:ygCuidrI0(1)調 AAS
言ってる事は理解できるよ
ただ元取るとかそういう事じゃなくて、なんの為に取ろうとしたのかは考えないとねいかん
難関資格とって稼げない人もいるし憧れの保育士になって食えない人もいるし
270(1): 2022/02/24(木) 00:05:22 ID:k6yuwcsm0(2/3)調 AAS
>>263
リハビリとか回復に向けた仕事はそれなりにいい仕事だと思うけどね
医師看護師は後ろ向きな場面多いし
271: 2022/02/24(木) 00:05:39 ID:80VkWIZa0(1)調 AAS
ホリエモンはバカはコミュ力育てて人と繋がり
体力でなんとかしろって考えぽいけど
それも無理な底辺です
272(1): 2022/02/24(木) 00:05:51 ID:9ITXPSWz0(1/2)調 AAS
よくわからんが元ネタのやつは
そんなに頭がいいなら資格取った後に
国公立病院に就職すればよかったやん
だいたいこういう記事に出てくるやつは真面目で頭良いとかいう奴らばかりだが
もっと他のにも焦点当てろといいたいわ
273(1): 2022/02/24(木) 00:06:51 ID:k6yuwcsm0(3/3)調 AAS
>>272
国立病院だろうが理学療法士はそんなに金は良くないよ
体力もいるから長くはできなそうだし
274(1): 2022/02/24(木) 00:08:10 ID:6/NpXmDv0(1)調 AAS
コイツ、最後にアホってつけないと持論言えないのかよ
定期的に○○はアホって持論見かけるぞ
275: 2022/02/24(木) 00:08:12 ID:eAlBGZVc0(1/6)調 AAS
看護師より理学療法士の方が使い勝手良さそうなんだけどな
276: 2022/02/24(木) 00:09:10 ID:42CdNwCX0(1)調 AAS
>>177
投資だけで食っていくのは大変だが
仕事を持ちつつ給料+αで数万円程度の収入を得る株主優待で食事をとかなら現実的な方法だろ。
三菱UFJを400円で買っていたけど最近それ750円で売って同じ値段だった東北電力を買った。
今期は微妙だけど配当が4000円見込めるとしたら当初の資金4万円からすれば
利回り10%だから下手な不動産投資より有利かも
277: 2022/02/24(木) 00:09:25 ID:RmgqhCeu0(1)調 AAS
堀江貴文氏とかいう過去の奇人をいつまでもありがたがってる年寄メディアは
もう目新しい奇人を見つけることをやめてしまったの?
そんだけ無能なの??
278: 2022/02/24(木) 00:09:27 ID:eAlBGZVc0(2/6)調 AAS
>>274
卒業できてないことに対して潜在的なコンプあるからだよ
大学卒業できてないアホとか言われる前に予防線として相手にアホということで身を守る
279: 2022/02/24(木) 00:09:56 ID:9ITXPSWz0(2/2)調 AAS
>>273
安定してるのと、480万ぐらいはさすがに死ぬまでに返せるから言ってるだけだが?
体力がいて長くは出来ない?
それはコロコロ職を変える親父と一緒か
カエルの子はカエルだな
金がどうこういうなら最初から選ぶな
280: 2022/02/24(木) 00:09:57 ID:eAlBGZVc0(3/6)調 AAS
定食持ちつつ投資やるのはアリと思う
281: 2022/02/24(木) 00:10:14 ID:t2YcAD2s0(1)調 AAS
義足作る人も資格得るための時間と金に給料が合わないらしいが
だからといっていなくなれば世の中困るんだからそっとしておいてくれ
口を出したいなら責任持って政治の世界に行く人がやってちょうだい
282: 2022/02/24(木) 00:10:26 ID:11I2qp3n0(1)調 AAS
>>10
同意
学歴コンプ丸出しや
283: 2022/02/24(木) 00:10:42 ID:tN9ykUP90(1)調 AAS
まず「資格さえ取れば安心」と誰が言ったんだ?
で、それをアホだと言えるのは何某かの国家資格を持ってる人間が自戒の念を込めて言うものだ
お前何か持ってるのか?豚
284: 2022/02/24(木) 00:12:31 ID:flCt2tl40(1)調 AAS
最近は小銭増やす作業を投資と呼ぶんだな
本来なら恥ずかしくて投資などと口に出来んのに
285: 2022/02/24(木) 00:14:41 ID:Fpi/Pa4d0(1)調 AAS
まー資格とって転職してくるオッサンって大体意識だけ高くて使えない奴だもんな
286: 2022/02/24(木) 00:14:46 ID:n8SxhggI0(1)調 AAS
>>266
この手のミニ宗教家は仮想敵を作り続けないと死んじゃうんだろう
287(1): 2022/02/24(木) 00:15:53 ID:33F2otLy0(1)調 AAS
>>261
モラトリアムをどのように解釈しているのか知らんが
借金しないと大学に行けないような者ならモラトリアム期間をどう意義のあるものにするか考えておけと俺は言っているのだ
288: 2022/02/24(木) 00:15:53 ID:vRHCd+ZW0(1)調 AAS
>>1
ていうかさ「奨学金」ていう言い方やめたほうがいいよな。
ただの借金なのに。
289: 2022/02/24(木) 00:16:01 ID:eAlBGZVc0(4/6)調 AAS
何するにしても喋れないとだめだろ
290: 2022/02/24(木) 00:16:14 ID:Kam03xt30(1)調 AAS
国家資格 前科者
291: 2022/02/24(木) 00:16:36 ID:7DyllV+pO携(1/18)調 AAS
>>223
本当びっくりするくらい知恵遅ればっかりだからな
このスレ見てても分かるが
292: 2022/02/24(木) 00:16:48 ID:4bKc3SIh0(1)調 AAS
ホラレモン♪
293: 2022/02/24(木) 00:18:10 ID:E+4SRMHO0(1)調 AAS
スマイリーさんこいつです
294: 2022/02/24(木) 00:18:21 ID:7DyllV+pO携(2/18)調 AAS
>>242
ゴテゴテ書いても嫌がるじゃん
日本は反日が日本人を殺す為に学歴年齢経歴差別するからね
295(1): 2022/02/24(木) 00:18:45 ID:eAlBGZVc0(5/6)調 AAS
簡単に解雇されないってたかくくってるやつは甘いな
296: 2022/02/24(木) 00:20:18 ID:FQ3sWyD40(1)調 AAS
言ってることは正しい
例えば理学療法士は本人がどれだけプロ意識に燃えていようと
雇う医者は保険請求を多めに取りたいだけ
しかも飽和してるから安月給でけっきょく介護に流れていくんだよ
297: 2022/02/24(木) 00:20:29 ID:7DyllV+pO携(3/18)調 AAS
>>243
日本は大した給料出さないくせに、条件が多いとか、やれ学校だ資格だと平気で年単位消費させる
未だに転活就活は不便で無駄ばかり
なのに年齢学歴経歴差別だからな
大卒でホワイト行けなきゃ詰みかねない日本
そんで氷河期だのコロナだからな
298: 2022/02/24(木) 00:20:40 ID:Fw64q2Wx0(1)調 AAS
>>38
奨学金の話で何でも国家資格を取る話題だから。
なぜ不快になるのかが分からない。
299: 2022/02/24(木) 00:21:20 ID:glXHjDqm0(1)調 AAS
堀江みたいな特殊能力があれば別だが凡人は資格ぐらい取るさ
300: 2022/02/24(木) 00:21:44 ID:7DyllV+pO携(4/18)調 AAS
>>250
人が足りない人が足りないって割には差別キツいか、環境がキツい職場しか無い地獄
そんで移民だろ?
301: 2022/02/24(木) 00:24:19 ID:7DyllV+pO携(5/18)調 AAS
>>253
そういう不適正とか、モラトリアム云々もだが
日本は全部認めないからな
年齢差別とか空白や経歴で差別
もっと言えば、同業他社以外経歴として認めない業界企業ばかり
自由なんか0
302: 2022/02/24(木) 00:24:45 ID:IL4gnkek0(1)調 AAS
大半は無駄な資格
だけど持ってて良かったってのも少なからずはある
まぁ取れるうちに取ってしまえというのも悪くは無いだろう
303: 2022/02/24(木) 00:24:52 ID:/VMoVYQF0(1)調 AAS
もはや、メ〇イキの資格なし
304(1): 2022/02/24(木) 00:27:21 ID:7DyllV+pO携(6/18)調 AAS
>>295
これから地獄だからな
相変わらず重税や物価高のインフレに
収入手取りや職安定が追い付いてない
庶民に余裕が無いと内需が今以上に死ぬ
すると企業倒産が止まらない
どんどん外国に買われて侵略される
反日工作業者が言ってるのが大半だが、日本人で言ってるのは知恵遅れ
305: 2022/02/24(木) 00:28:33 ID:EkUuXGZy0(1)調 AAS
>>287
意義が明確であったらモラトリアム期間でもなんでもないだろw
別にいいじゃねーか500万位たいした金じゃないわ
306: 2022/02/24(木) 00:29:11 ID:YhtEWWL/0(1/2)調 AAS
>>1
代案がないところは立憲民主党とそっくり
307: 2022/02/24(木) 00:29:21 ID:eAlBGZVc0(6/6)調 AAS
>>304
解雇する側にしたらいくらでも理由つけられるからね
308: 2022/02/24(木) 00:30:42 ID:g1dttMDA0(1)調 AAS
粉飾決済までして今の現状は元取れたんかな
309: 2022/02/24(木) 00:32:04 ID:nw4mR2n90(1)調 AAS
詐欺師
310: 2022/02/24(木) 00:34:01 ID:cQ9UiBmB0(1/2)調 AAS
YouTube視聴者数減ってるから焦ってる
311: 2022/02/24(木) 00:38:54 ID:fsp1t/JX0(1)調 AAS
大学卒業して10年くらいパチプーしてて食えなくなって社会復帰したが薬剤師の免許あったからすんなり就職できた。
大学受験の時、何も考えずに資格でも取っておいた方がいいなぁと選んだ薬学部だったが本当に助かった。
312: 2022/02/24(木) 00:41:49 ID:3mNlTvYf0(1)調 AAS
無いよりマシさ
313: 2022/02/24(木) 00:42:13 ID:y7+NlBcX0(1)調 AAS
しかしまぁコイツの表現方法の貧しさよ
314(1): 2022/02/24(木) 00:43:09 ID:yklfRS660(1)調 AAS
東大出ただけで今まで食えてる人もいるしw
出てなかったらだあれも堀江の話なんかきかないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s