[過去ログ] 【アニメ】「劇場版 呪術廻戦」公開45日で興行収入104億円、「シン・エヴァンゲリオン」の102億円を超える [muffin★] (553レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): muffin ★ 2022/02/07(月) 16:19:13 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク[html]:hochi.news

東宝は7日、昨年12月24日に公開されたアニメ映画「劇場版 呪術廻戦 0」(朴性厚監督)が公開43日間で興行収入100億円を突破したと発表した。

東宝によると、昨年12月24日〜今年2月4日までの43日間で、興収100億円を達成。今月6日までの公開45日間の興収は、104億5632万2400円を記録した。観客動員は760万3732人に上った。

昨年公開された国内作品で、唯一の興収100億円超えを記録したアニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(庵野秀明総監督)は、公開初日から127日間で興収100億円を突破。同作の最終的な興収は102・8億円で、「呪術」は同作を上回った。

本作製作のMAPPAは「100億という数字になかなか実感は湧きませんが、この映画を多くのお客様に楽しんでいただけたら、作品を制作した社員、クリエイター一同、とても幸せです」と喜びのコメントを寄せた。

画像リンク


関連
【映画】『呪術廻戦』興収100億円突破 [爆笑ゴリラ★]
2chスレ:mnewsplus
427: 2022/02/08(火) 16:32:08 ID:RmI3Mn5Z0(1)調 AAS
エヴァって100億までに一体何個特典付けたん?
428: 2022/02/08(火) 16:48:02 ID:/I83jbsn0(1)調 AAS
シンエヴァのパンフレットみたいな奴
良くてもチケット代位の値段の頃にテレビで高額で転売されてるとかステマしまくってて笑ったわ
他のアニメ映画のフィルムが2〜5万越えとかで転売されてもニュースになんかならないのにさ
429: 2022/02/08(火) 17:08:52 ID:VOXlnJHf0(1)調 AAS
>>421
良いやつだっけ?
サイコだなとしか思ったことない
430
(1): 2022/02/08(火) 18:10:51 ID:bQUIXDLM0(1)調 AAS
本腰入れて頑張らんと鬼滅に勝てねえじゃねえかよ。
431
(1): 2022/02/08(火) 18:11:51 ID:WZHDCCMW0(1)調 AAS
>>430
そいつオワコンじゃん
432: 2022/02/08(火) 18:14:59 ID:mnhcXpww0(1)調 AAS
>>357
こいつみたいなアニメ詳しいのが自慢なのに鬼滅みてないやつてバカ丸出しで笑える
先週の見たら?すげーから
433: 2022/02/08(火) 18:19:23 ID:FbstJ7au0(1)調 AAS
映画見てから漫画を読んでジャンプも買うようになったけど今の展開というか敵が無理すぎる
仙台編が終わってからまた読むことにするわ
434: 2022/02/08(火) 18:27:09 ID:Oz69ft9s0(25/25)調 AAS
エフェクトに逃げて動き全然ダメなのに
作画の新時代とか言ってるのが受ける

エフェクトこそアニメだと思いこんじゃったのもいる始末
やれやれだな
435
(1): 2022/02/08(火) 18:28:23 ID:Aq74kgVB0(1)調 AAS
ハンターハンターよりつまらない漫画が100億て、、
ハンターハンター復活したらどうなるんだ?
436: 2022/02/08(火) 18:28:47 ID:Agd31dVE0(1)調 AAS
涙拭けよ、アンチ
437
(1): 2022/02/08(火) 19:21:46 ID:qzLFNUBe0(3/3)調 AAS
>>435
面白いかつまらないかはもう関係ない時代だぞ
438: 2022/02/08(火) 19:51:47 ID:cDZc64yW0(1)調 AAS
>>437
1人で何回、何十回って同じ映画を見てお布施を競う時代だもんなw
439: 2022/02/08(火) 20:07:27 ID:JSGw+yO+0(1)調 AAS
>>60
家族連れでエヴァ見るとか色々ヤバいわ
440: 2022/02/09(水) 00:06:03 ID:s894I/K30(1)調 AAS
撫子サーキュレーションをもじった真人サーキュレーションは笑った
ユーチューブにあるから見てみ
441: 2022/02/09(水) 00:07:13 ID:hsJIBBy40(1)調 AAS
バカとまんこと障害者向けの商売はカネになるっちゅうことやで〜
442: 2022/02/09(水) 00:09:10 ID:/t4hpxT40(1)調 AAS
オタクアニメと大衆アニメなんだから
相当頑張ったと言えるんじゃ
443: 2022/02/09(水) 00:47:58 ID:jeanIVQk0(1)調 AAS
老人用アニメと現役アニメはそりゃ勢い違うでしょ
444: 2022/02/09(水) 03:12:01 ID:7SbVx5ni0(1)調 AAS
DT松本、『君の名は。』鑑賞

さらに、自身も映画監督として作品を発表している松本から「100億円を越えようと思ったら、ブスなOLを巻き込まないとな」といった発言が飛び出し、
スタジオは不穏な空気に。村本が「名言なのか、暴言なのかわからないんですけど」とリアクションに困っていると、

 これに不快感を示したのは『君の名は。』を観て「キュンキュンしました」と語っていた山崎アナ。
「ひどいです」と非難の眼差しを向けられた松本は「ブスはおるやろ、くさるほど」と火に油を注いでしまう
さらに、「女子アナの中で12位くらいだって、いつも言っているでしょう」としたが
山崎アナは「素直に喜べない12位」と不満げな顔を見せていた
445: 2022/02/09(水) 03:15:00 ID:BM7KuMxW0(1)調 AAS
気色が悪いアニメという印象しかない
446
(1): [Sage] 2022/02/09(水) 03:24:46 ID:B8WJCCEE0(1)調 AAS
>>1
20年以上続く大ヒット長寿コンテンツと比べてるのが馬鹿らしい。
しかもエヴァは第三波と宣言の真っ只中での公開で、最も稼げない月曜日公開だった。
その枷があって既に使い古された作品が100億いくのがどれだけ凄いか素人は知らない。
呪術が20年後に公開して100億稼げると?どんだけ特典商法しても無理。

あとシンエヴァはキネ旬19位と批評家の評価面でも検討した。
ちなみに400億円の鬼滅さんは衝撃の99位 笑
447
(1): 2022/02/09(水) 03:37:00 ID:lqiszMfw0(1)調 AAS
鬼滅の前では全てがゴミだ。
448: 2022/02/09(水) 03:47:07 ID:lGvKdIH90(1)調 AAS
勢い完全に落ちてるやん
広告費ぶっ込んだだけ客入ったって感じか?
449: 2022/02/09(水) 05:19:14 ID:7+HqqpbA0(1)調 AAS
職場の誰からも話題に上がらないんだが誰が見てるんだろう?
50億超えるような作品でこんな事はほとんど無かった。
450: 2022/02/09(水) 05:36:56 ID:oYwpwtFL0(1)調 AAS
呪術廻戦て7割ナルトじゃね?
残りの3割はブリーチと鬼滅
作者と言うより編集部が売れた漫画に似せて描かせようとするんだろうな
くだらん
451: 2022/02/09(水) 06:24:20 ID:cqAppySl0(1)調 AAS
>>9
庵野は本人も分かっていなかったと思う
452
(1): 2022/02/09(水) 06:34:50 ID:BJfhRQyy0(1)調 AAS
全く話題にならなくなった鬼滅w
453: 2022/02/09(水) 07:12:27 ID:dDmewkPa0(1)調 AAS
>>452
お前日本人?
454
(2): 2022/02/09(水) 07:19:24 ID:s5vKW0ha0(1)調 AAS
しかしコナンも一般人気もあるし腐女子多そうなのに意外に100億いかないんだよな
そうすると100億越えるアニメ映画は何がコツなんだろ
455: 2022/02/09(水) 08:02:40 ID:i9mfdiDw0(1)調 AAS
>>454
大量広告費投入
456: 2022/02/09(水) 08:06:45 ID:kqmokF8N0(1)調 AAS
自分が理解できないからってすぐデンツーガーとか陰謀論に走る奴いるよね
457: 2022/02/09(水) 08:19:09 ID:ujBsDdJB0(1)調 AAS
呪術は来年はもう忘れられてそう
エバー()とかと比べんなよ
458: 2022/02/09(水) 08:41:23 ID:Dxc2R6xa0(1)調 AAS
いろんなタイミングが重なったとは言え鬼滅の記録っつーのはすごいもんなんだな
459
(2): 2022/02/09(水) 09:15:59 ID:Jy9jJOGa0(1/10)調 AAS
>>446
エヴァは負けたんだよ。
20年というアドバンテージがあったにも関わらずな。
それを認めないなら君も立派な老害だよ。
460: 2022/02/09(水) 09:22:52 ID:i08CcEqa0(1)調 AAS
初日に100億いったとか言ってなかったっけ
461: 2022/02/09(水) 09:24:30 ID:VYIvDWMa0(1)調 AAS
鬼滅超えるんじゃなかったっけ???

しょっぼ
462: 2022/02/09(水) 09:25:12 ID:baHKGrlY0(1)調 AAS
全然話題にならないねw
463: 2022/02/09(水) 09:39:55 ID:CLWeuc7I0(1)調 AAS
>>431
毎週トレンド入りでサブスクもトップなのにオワコンとは
464
(1): 2022/02/09(水) 09:42:14 ID:5xsVVluo0(1/13)調 AAS
>>459
普通はアドバンテージにはならないんだけどw
465
(1): 2022/02/09(水) 09:58:00 ID:Jy9jJOGa0(2/10)調 AAS
>>464
20年の間に漫画アニメゲーム映画パチスロどれだけ展開して知名度上げてきたと思ってんのw
466
(1): 2022/02/09(水) 09:58:34 ID:5xsVVluo0(2/13)調 AAS
>>465
だったらドラえもんが日本記録出してないとおかしいだろw
467
(1): 2022/02/09(水) 10:10:44 ID:Jy9jJOGa0(3/10)調 AAS
>>466
知名度が高いことは明らかにアドバンテージ。
ただし作品自体がそれに見合うものかどうかは全く別の話。
こんな単純な話をわざわざ説明するのも嫌になるが、同じ映画でも知名度の有り無しじゃ興行収入もまるで変ってくるだろう。
468: 2022/02/09(水) 10:13:32 ID:zYM9+/q40(1)調 AAS
エヴァはむしろおっさんのオナニーで
よく100億越えたわ
469: 2022/02/09(水) 10:13:47 ID:5UZBrqsA0(1/3)調 AAS
>>454
アニヲタの気合い
470: 2022/02/09(水) 10:14:41 ID:jhrbfGOj0(1)調 AAS
緒方恵美は持ってるって事だ
471
(1): 2022/02/09(水) 10:15:46 ID:5xsVVluo0(3/13)調 AAS
>>467
アドバンテージでもあるが内容が知れ渡っていて
「これは俺向きでない」と理解してるのも多いということだろ
この場合新規層をつかめてるかどうかが問われる
エヴァは見事クリアしていたということ
472
(1): 2022/02/09(水) 10:24:40 ID:Jy9jJOGa0(4/10)調 AAS
>>471
>>「これは俺向きでない」と理解してるのも多いということだろ

これ、要するに作品のせいってことで、知名度とは関係ないよね。
映画の興行収入に関して言えば、知名度はプラスにしか作用しない。
エヴァも100億は超えて、新規層を取り込めてはいたんだろうが
知名度で劣る本来格下のはずの呪術に及ばなかった。
473
(1): 2022/02/09(水) 10:30:00 ID:5UZBrqsA0(2/3)調 AAS
>>472
エヴァもこれもアニヲタが何回もリピートしてるだけだから
エヴァも新規じゃないと思うよ
474: 2022/02/09(水) 10:34:17 ID:feQ+tje60(1/2)調 AAS
シン・エヴァはあの内容でよく100億行ったと思うよ

とてもじゃないが褒められるような出来じゃなかった
475
(1): 2022/02/09(水) 10:35:59 ID:Jy9jJOGa0(5/10)調 AAS
>>473
リピーター率とか、ちゃんと調査した資料とかあるのかな。
色々面白い結果になりそう。
まぁちょっと意地悪な言い方すると、エヴァも呪術もリピータが大半だったと仮定して
ぽっと出の呪術信者に負けるなんて、エヴァ信者は20年以上信仰してきたくせに信仰心が足りないって結果になるねw
476: 2022/02/09(水) 10:38:10 ID:61CB4H2h0(1)調 AAS
エヴァは団塊ジュニアの人口多いゾーンのオタク層に人気、その後は長い展開とパチスロで少し新規開拓
呪術もずっとオタクだったその層取り込んでるだろうけど、基本は今の10〜20代のジャンプ漫画好きな層だろう

鬼滅は呪術好きな層より少し年下の子供とその親から広まって、難しい設定好まない層に感情で訴えたから売れたんだろう
477
(1): 2022/02/09(水) 10:47:10 ID:ddUC3zBb0(1/3)調 AAS
>>447
おワゴンの鬼滅が?
478
(1): 2022/02/09(水) 11:11:56 ID:5xsVVluo0(4/13)調 AAS
>>475
ジャンプ最新人気作品ということで
まっさらな新規ではないだろw
進撃みたいなのを言うんだよそういうのは
479: 2022/02/09(水) 11:14:34 ID:Jy9jJOGa0(6/10)調 AAS
>>478
20年選手のエヴァの知名度と比べると、ぽっと出みたいなもんだよ。
480: 2022/02/09(水) 11:19:19 ID:5xsVVluo0(5/13)調 AAS
爆発的な宣伝ができるのはあきらかにジャンプ最新作
481
(2): 2022/02/09(水) 11:26:20 ID:1HZk2PTr0(1/5)調 AAS
>>477
オワコンジブリもそうだけど記録作った時点ですでに勝ち組
残念だったな
482: 2022/02/09(水) 11:27:17 ID:oRh42/Eq0(1)調 AAS
ホスト、キャバ、風俗嬢で鬼滅の刃や呪術廻戦が好きな人多いよね
483: 2022/02/09(水) 11:29:47 ID:WYuv9tFN0(1)調 AAS
>>481
エンタメなんて時代とタイミングなのに
いつまでも昔のヒット作に縋り付くジブリ信者はどこでも化けて出てくるよな
484
(3): 2022/02/09(水) 11:35:00 ID:feQ+tje60(2/2)調 AAS
10年後、鬼滅も呪術も忘れ去られてるよ

ジブリは10年後も20年後もテレビで再放送されてるだろうけど

エヴァは知らん(わからん)
485
(1): 2022/02/09(水) 11:35:22 ID:5xsVVluo0(6/13)調 AAS
>>481
記録作ったら歴史に残るなら
南極物語は毎年リバイバル上映してるわなw
486
(1): 2022/02/09(水) 11:36:41 ID:StCGdFU90(1)調 AAS
こいつ1人で集英社にいくらぐらいの利益もたらしたんだろ
画像リンク

487
(1): 2022/02/09(水) 11:38:25 ID:1HZk2PTr0(2/5)調 AAS
>>485
誰が観てリバイバル加算すんだよそんな映画w
488
(1): 2022/02/09(水) 11:51:23 ID:U5V0v+5bO携(1)調 AAS
>>459
いやあれはアドバンテージじゃなくてハンデだ
アラフィフの客が居るのは分かるけど女子中学生二人組みたいな客もいた
後者の客なんてどう考えても分かる内容じゃない
前哨戦またパリかよナディアだなニヤリ
みたいなキモオタは20年経てばかなり減る
489: 2022/02/09(水) 12:18:46 ID:atQ9Dz/g0(1)調 AAS
ロボアニメはオワコンだから
490: 2022/02/09(水) 13:48:58 ID:uerPJH0l0(1)調 AAS
またエヴァ負けたのか
491: 2022/02/09(水) 14:32:46 ID:cTRO7CjC0(1)調 AAS
勝っちゃった
492
(1): 2022/02/09(水) 15:52:36 ID:Jy9jJOGa0(7/10)調 AAS
>>488
>>後者の客なんてどう考えても分かる内容じゃない

これ作品のせいだよね。せっかく知名度というアドバンテージがあったのに、自ら無駄にしちゃったんだね。
493: 2022/02/09(水) 15:57:13 ID:m/S1RIWE0(1)調 AAS
声優とMAPPAの職人にボーナスやっても良いと思う
494
(3): 2022/02/09(水) 16:00:04 ID:SLv54f1W0(1)調 AAS
>>484
むしろジブリ見ない世代は10年後も鬼滅や呪術を知ってると思うが
495: 2022/02/09(水) 16:05:31 ID:5UZBrqsA0(3/3)調 AAS
>>494
ワンピースみたいにダラダラ続いてたら覚えてるかもしれないけど
ドラゴンボールみたいに名前くらい知ってるレベルじゃないの
496: 2022/02/09(水) 16:10:35 ID:MbPM4Wj50(1)調 AAS
シンジくんにかぶせてきたキャラに負けるなんて、酷え…()
497: 2022/02/09(水) 16:12:53 ID:ddUC3zBb0(2/3)調 AAS
所詮偽物なんだが
498
(1): 2022/02/09(水) 16:22:00 ID:ImRCX/iz0(1)調 AAS
>>494
ジブリ見ない世代なんてあるわけねえだろ
お前の願望だろー
499: 2022/02/09(水) 16:27:34 ID:OA+yazvS0(1)調 AAS
ジブリはディズニーにはなれないような
ディズニーに買われて延命する事はあるかもしれんが
日テレなり徳間なりが手放さないかな
500: 2022/02/09(水) 16:52:30 ID:DH2u8pw60(1/2)調 AAS
>>486
片山と林士平は有能だな
引きの強さもあるけど元々売れ線かなり外してる漫画家をヒットさせたのは
編集の力が大きいと感じさせる
501: 2022/02/09(水) 17:01:12 ID:OQoe/DLJ0(1)調 AAS
>>4
映画なら映像見せるためのものでストーリーは適当だぞ
502
(1): 2022/02/09(水) 17:57:59 ID:5xsVVluo0(7/13)調 AAS
>>487
記録作っても風化することは多いって話だろ?w
503
(1): 2022/02/09(水) 17:59:07 ID:5xsVVluo0(8/13)調 AAS
>>492
やりたいことをやった上で最大限の成果を得る
これでこそ歴史に残るんだよ
既視感麻痺してるやつにはわからんのだろうけどね
504
(1): 2022/02/09(水) 18:12:57 ID:1HZk2PTr0(3/5)調 AAS
>>502
理解不能w
鬼滅は歴代1位の記録で、南極物語は27位の110憶円だからその価値は全然違うんだが
110憶なんて1〜2年に1回超える作品が出てくるぐらいの興行収入
鬼滅は20年ぶりに記録を塗り替えての興行収入だから今後抜かれるまで(抜ける作品が出てくるかわからないけど)ずっとその座をアピールできる
仮に100年後抜ける作品が出てきたとしたら当時を知らない世代にもそれを紹介できるってことな
もしかしたらそのときに「無限列車編はこんな映画だった」って放送されることもあるかもだし
505: 2022/02/09(水) 18:21:07 ID:ddUC3zBb0(3/3)調 AAS
どうしたオワコンの刃
506: 2022/02/09(水) 18:33:20 ID:1HZk2PTr0(4/5)調 AAS
いや、お前がどうしたw
507
(1): 2022/02/09(水) 18:35:59 ID:Asa0YYwk0(1)調 AAS
>>494
ジブリ見ない世代っていつの世代よ?
今の幼稚園児すらトトロ知ってるぞ
508: 2022/02/09(水) 18:40:47 ID:5xsVVluo0(9/13)調 AAS
>>504
それは今であってインフレ調整などあれば話もまた違ってくるし
南極物語は1位を取って数年もすれば風化してて
もののけに抜かれた時にみんな思い出したくらいなんだよね
509: 2022/02/09(水) 19:25:53 ID:DH2u8pw60(2/2)調 AAS
宮崎駿の世界観って実は殺伐とした残酷な現実と隣合わせだから
子供向けではないんだよね
510: 2022/02/09(水) 19:39:41 ID:ubG/ZNIg0(1)調 AAS
>>484
それジブリファンに散々言われたよ
だから何??としか
511
(1): 2022/02/09(水) 20:02:35 ID:1HZk2PTr0(5/5)調 AAS
>>484
ジブリはもうそうやって遺産放送していくしか生き残れないからだろ
新作映画は出すたびに右肩下がりの興行収入しか出せなくなってるんだし
512: 2022/02/09(水) 20:20:18 ID:5xsVVluo0(10/13)調 AAS
見るやつがいるから成立してる話なんだがな
513: 2022/02/09(水) 20:44:09 ID:HPrrNSM+0(1)調 AAS
>>511
新作になればなるほど

ジブリで無くなってるから、そうなってるのであって。
514
(1): 2022/02/09(水) 22:26:34 ID:Jy9jJOGa0(8/10)調 AAS
>>503
残念だけど歴史に残るのは成果を得たものだけだ。
やりたいことをやったかどうかはどうでもいい。
成果が出せなきゃオナニーと一緒。
515
(1): 2022/02/09(水) 22:33:41 ID:5xsVVluo0(11/13)調 AAS
>>514
ゴッドファーザーとかの方が歴史に残るだろw
516
(1): 2022/02/09(水) 22:42:27 ID:Jy9jJOGa0(9/10)調 AAS
>>515
何と比較しているのか知らないが、
ゴッドファーザーは興行収入という成果も出してるよ。
517
(1): 2022/02/09(水) 22:44:31 ID:5xsVVluo0(12/13)調 AAS
>>516
別に1位だったりはしないだろ

やりたいことやってそれで最大限の成果を出してこそ歴史に残ると俺は言ってるのだし
518
(1): 2022/02/09(水) 22:53:29 ID:Jy9jJOGa0(10/10)調 AAS
>>517
釣り?1972年の年間1位なんですが。。
519
(1): 2022/02/09(水) 23:10:08 ID:5xsVVluo0(13/13)調 AAS
>>518
なんだ年度の1位なら事足りるという話ならエヴァも認めるのね
520
(1): 2022/02/10(木) 00:16:09 ID:njjsXkST0(1/5)調 AAS
>>519
100億超えたのは素直にすごいと思うよ。
でも呪術には負けたと思っているよ。
521: 2022/02/10(木) 00:19:54 ID:eqFsts/I0(1)調 AAS
Qさえなければシンもなかったのに
宇多田のプロモーションビデオになってただけ
522
(1): 2022/02/10(木) 00:23:04 ID:MbOmWSpV0(1/6)調 AAS
>>520
ゴッドファーザーよりも上の興行収入の作品が大半なのに
名前が残ってるの分かってるか?
勝ち負けは結局それだろ
523: 2022/02/10(木) 00:30:53 ID:ff0/RRgV0(1)調 AAS
20年も引っ張ったら声優も20歳年とるわけで、追っかけやってたファンたちも20歳年とる

みんないい歳したおじさん、おばさんになってるわけよ

いい歳して基地外みたいに1人で何回、何十回って同じ映画を見に行くストーカーみたいな今時の腐女子みたいなことは出来ないでしょ

そーいうこと
524: 2022/02/10(木) 00:43:07 ID:cUUZU4Qe0(1)調 AAS
>>2
乙骨かなあ
虎杖は行動原理がイマイチ分かんなくて感情移入しにくい
525
(1): 2022/02/10(木) 06:12:39 ID:njjsXkST0(2/5)調 AAS
>>522
名前が残るのは否定していないよ。
でも呪術には負けたと思っているよw
526: 2022/02/10(木) 06:16:14 ID:rrgdsFeS0(1)調 AAS
>>498
>>507

昔の作品を親からや学校で観せられたりするけど、
自分から進んで映画館行ったりしてまで新作を観ない
という意味だろ
527
(1): 2022/02/10(木) 06:31:06 ID:2k4tZpdn0(1)調 AAS
ジブリ絶対神ワロタ
30代以上ならともかく今の10代は昔のジブリアニメなんか進んで見ないよ
鬼滅かジブリだったら9割は鬼滅を選ぶ
528
(1): 2022/02/10(木) 08:12:52 ID:MbOmWSpV0(2/6)調 AAS
>>525
お前がねw

そしてそれを他に認めさせるだけのものもない
時の試練を耐えた方が強いからな
529: 2022/02/10(木) 08:13:19 ID:MbOmWSpV0(3/6)調 AAS
>>527
去年まではそうかもなw
530
(1): 2022/02/10(木) 10:15:44 ID:njjsXkST0(3/5)調 AAS
>>528
いや、事実だよ。エヴァは呪術に負けました。これが現実ですw

>>そしてそれを他に認めさせるだけのものもない

スレタイ読めないの?
531
(1): 2022/02/10(木) 10:22:05 ID:O091Pn1m0(1)調 AAS
悟はいつまで閉じ込められてんの?渋谷事変おわった?
532: 2022/02/10(木) 10:27:03 ID:0Ze07usP0(1)調 AAS
>>531
味方に死亡者いるし出たら怒りで
テキ殲滅で話が終わるからラストまで出ないんじゃね?
533
(1): 2022/02/10(木) 10:49:29 ID:MbOmWSpV0(4/6)調 AAS
>>530
額が多ければ多いほど歴史的評価の差となる

わけではないという話を延々してるんだけどな
534: 2022/02/10(木) 11:00:48 ID:njjsXkST0(4/5)調 AAS
>>533
興行作品として世に出している以上、エヴァが呪術に負けた事実は覆らない。
そんなに悔しいならリバイバル上映を訴えて、君一人で延々と映画館に通い続けたらいいじゃない。
それか学生の自主製作映画みたいに、仲間内だけにしか通じない話を延々とやってれば?似合ってるよw
535
(1): 2022/02/10(木) 11:02:08 ID:MbOmWSpV0(5/6)調 AAS
ゴッドファーザーがスターウォーズに負けた
とかまず言われないよな?
言ったらキチガイだろうねw
536
(1): 2022/02/10(木) 11:02:15 ID:K6XX47zJ0(1/5)調 AAS
ジブリとか過去の遺産で耐え凌いでる会社になり下がってるだろw
最新作公開するたびに興行収入右肩下がりで、メアリーと魔女なんてNHKで視聴率たったの2%、興行収入数億円程度の大爆死
いま駿が【君たちはどう生きるのか】を制作中だけどもう20〜30憶も稼げるかどうかw
終わりだよこの会社は
537
(1): 2022/02/10(木) 11:03:51 ID:MbOmWSpV0(6/6)調 AAS
知らんけど1会社とジャンプアニメスタジオ連合のしかも1タイトルのある1時期の成績比べてそんなこと言うのはおかしいだろw
538: 2022/02/10(木) 11:07:58 ID:K6XX47zJ0(2/5)調 AAS
ジブリって製作費が鬼滅5憶の4〜5倍も使っておきながらこれだもんw
もう幕を閉じたほうがいい
539: 2022/02/10(木) 11:11:09 ID:UlJFIwT20(1/2)調 AAS
>>536
メアリーはジブリじゃなくてポノック
540: 2022/02/10(木) 11:14:11 ID:K6XX47zJ0(3/5)調 AAS
知ってる?
千と千尋はアメリカでコロナ前は毎年リバイバル上映してたんだけど興行収入たったの1370万ドルという
鬼滅はコロナの中で多くのアメリカ人が映画館に足を運ぼうとしなかったにも関わらず、4950万ドルという記録を出した
541
(1): 2022/02/10(木) 11:17:32 ID:UlJFIwT20(2/2)調 AAS
詳しいね
お前にとっては鬼滅も呪術も大嫌いなジブリを叩くための棍棒に過ぎないんだろうな
542: 2022/02/10(木) 11:18:33 ID:fYoG0Yuc0(1)調 AAS
ポケモンミューツーが史上最高のアニメ映画ってことでOK?
543
(1): 2022/02/10(木) 11:22:30 ID:9B/9Ge5H0(1)調 AAS
鬼滅もジブリも新海もディズニーの足元にも及ばないクソ雑魚なんだからドングリの背比べなんてせず仲良くしろよ
544: 2022/02/10(木) 11:31:33 ID:zZQ74jMy0(1)調 AAS
>>541
逆もな
鬼滅や呪術をジブリ棒で叩く
545: 2022/02/10(木) 11:46:29 ID:K6XX47zJ0(4/5)調 AAS
>>543
なんで国外の会社持ち出したw
546: 2022/02/10(木) 11:51:50 ID:44FlKjoC0(1)調 AAS
皆が期待してたけど私小説のままエンタメ詐欺だったから、
最終回でも伸びず限界を見せてしまったから呪術に負けた。
更に私小説である事が羞恥の事実となりオワコンになっただけの事。
547: 2022/02/10(木) 12:32:48 ID:tZIJutd50(1)調 AAS
エヴァンゲリオンとか邦画以下のゴミやん
アニメなのに日本だけでしか稼げないとかあからさまだし
548: 2022/02/10(木) 13:04:03 ID:K6XX47zJ0(5/5)調 AAS
今後日本はどんどん高齢化少子化が進んで映画館も何十年後かには消えるとさえ言われてる状況
そんな今後の見通しのなかで400憶を超える作品が出てくるとは思えん
ましてや、世界興行収入での日本記録517憶円も
まあ、今後は映画館→デジタル視聴に切り替わっていくとは思うけど
549
(1): 2022/02/10(木) 13:09:15 ID:kETCSrn10(1)調 AAS
最初は鬼滅なんか軽く超えるわってイキってたが実際数字が出たら化け物過ぎて対象相手を勝てそうなエヴァに切り替えてイキリだしだのがクソダサいw恥ずかしくないんかw
550: 2022/02/10(木) 13:10:25 ID:D+yQHquC0(1)調 AAS
進撃がどんだけいくかだな
551: 2022/02/10(木) 16:26:42 ID:C2ZKQfvU0(1)調 AAS
>>549
そりゃ鬼滅が勝手に死んでるからじゃね
552: 2022/02/10(木) 16:32:59 ID:njjsXkST0(5/5)調 AAS
>>535
表現は違えど「〇〇の興行収入を越えた」とは普通に言いますな。つかいい加減スレタイくらい読もうよw

>>537
知らないなら黙っといた方が良いよ。
断言するけど、君、ゴッドファーザーがジョーズに抜かれる迄興行収入の記録保持していたの知らなかったでしょ。
553: 2022/02/11(金) 01:43:23 ID:k2G5Uoci0(1)調 AAS
>>348
20年経っても大人気な遊戯王
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.408s*