[過去ログ] 【アニメ】「劇場版 呪術廻戦」公開45日で興行収入104億円、「シン・エヴァンゲリオン」の102億円を超える [muffin★] (553レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498
(1): 2022/02/09(水) 16:22:00 ID:ImRCX/iz0(1)調 AAS
>>494
ジブリ見ない世代なんてあるわけねえだろ
お前の願望だろー
499: 2022/02/09(水) 16:27:34 ID:OA+yazvS0(1)調 AAS
ジブリはディズニーにはなれないような
ディズニーに買われて延命する事はあるかもしれんが
日テレなり徳間なりが手放さないかな
500: 2022/02/09(水) 16:52:30 ID:DH2u8pw60(1/2)調 AAS
>>486
片山と林士平は有能だな
引きの強さもあるけど元々売れ線かなり外してる漫画家をヒットさせたのは
編集の力が大きいと感じさせる
501: 2022/02/09(水) 17:01:12 ID:OQoe/DLJ0(1)調 AAS
>>4
映画なら映像見せるためのものでストーリーは適当だぞ
502
(1): 2022/02/09(水) 17:57:59 ID:5xsVVluo0(7/13)調 AAS
>>487
記録作っても風化することは多いって話だろ?w
503
(1): 2022/02/09(水) 17:59:07 ID:5xsVVluo0(8/13)調 AAS
>>492
やりたいことをやった上で最大限の成果を得る
これでこそ歴史に残るんだよ
既視感麻痺してるやつにはわからんのだろうけどね
504
(1): 2022/02/09(水) 18:12:57 ID:1HZk2PTr0(3/5)調 AAS
>>502
理解不能w
鬼滅は歴代1位の記録で、南極物語は27位の110憶円だからその価値は全然違うんだが
110憶なんて1〜2年に1回超える作品が出てくるぐらいの興行収入
鬼滅は20年ぶりに記録を塗り替えての興行収入だから今後抜かれるまで(抜ける作品が出てくるかわからないけど)ずっとその座をアピールできる
仮に100年後抜ける作品が出てきたとしたら当時を知らない世代にもそれを紹介できるってことな
もしかしたらそのときに「無限列車編はこんな映画だった」って放送されることもあるかもだし
505: 2022/02/09(水) 18:21:07 ID:ddUC3zBb0(3/3)調 AAS
どうしたオワコンの刃
506: 2022/02/09(水) 18:33:20 ID:1HZk2PTr0(4/5)調 AAS
いや、お前がどうしたw
507
(1): 2022/02/09(水) 18:35:59 ID:Asa0YYwk0(1)調 AAS
>>494
ジブリ見ない世代っていつの世代よ?
今の幼稚園児すらトトロ知ってるぞ
508: 2022/02/09(水) 18:40:47 ID:5xsVVluo0(9/13)調 AAS
>>504
それは今であってインフレ調整などあれば話もまた違ってくるし
南極物語は1位を取って数年もすれば風化してて
もののけに抜かれた時にみんな思い出したくらいなんだよね
509: 2022/02/09(水) 19:25:53 ID:DH2u8pw60(2/2)調 AAS
宮崎駿の世界観って実は殺伐とした残酷な現実と隣合わせだから
子供向けではないんだよね
510: 2022/02/09(水) 19:39:41 ID:ubG/ZNIg0(1)調 AAS
>>484
それジブリファンに散々言われたよ
だから何??としか
511
(1): 2022/02/09(水) 20:02:35 ID:1HZk2PTr0(5/5)調 AAS
>>484
ジブリはもうそうやって遺産放送していくしか生き残れないからだろ
新作映画は出すたびに右肩下がりの興行収入しか出せなくなってるんだし
512: 2022/02/09(水) 20:20:18 ID:5xsVVluo0(10/13)調 AAS
見るやつがいるから成立してる話なんだがな
513: 2022/02/09(水) 20:44:09 ID:HPrrNSM+0(1)調 AAS
>>511
新作になればなるほど

ジブリで無くなってるから、そうなってるのであって。
514
(1): 2022/02/09(水) 22:26:34 ID:Jy9jJOGa0(8/10)調 AAS
>>503
残念だけど歴史に残るのは成果を得たものだけだ。
やりたいことをやったかどうかはどうでもいい。
成果が出せなきゃオナニーと一緒。
515
(1): 2022/02/09(水) 22:33:41 ID:5xsVVluo0(11/13)調 AAS
>>514
ゴッドファーザーとかの方が歴史に残るだろw
516
(1): 2022/02/09(水) 22:42:27 ID:Jy9jJOGa0(9/10)調 AAS
>>515
何と比較しているのか知らないが、
ゴッドファーザーは興行収入という成果も出してるよ。
517
(1): 2022/02/09(水) 22:44:31 ID:5xsVVluo0(12/13)調 AAS
>>516
別に1位だったりはしないだろ

やりたいことやってそれで最大限の成果を出してこそ歴史に残ると俺は言ってるのだし
518
(1): 2022/02/09(水) 22:53:29 ID:Jy9jJOGa0(10/10)調 AAS
>>517
釣り?1972年の年間1位なんですが。。
519
(1): 2022/02/09(水) 23:10:08 ID:5xsVVluo0(13/13)調 AAS
>>518
なんだ年度の1位なら事足りるという話ならエヴァも認めるのね
520
(1): 2022/02/10(木) 00:16:09 ID:njjsXkST0(1/5)調 AAS
>>519
100億超えたのは素直にすごいと思うよ。
でも呪術には負けたと思っているよ。
521: 2022/02/10(木) 00:19:54 ID:eqFsts/I0(1)調 AAS
Qさえなければシンもなかったのに
宇多田のプロモーションビデオになってただけ
522
(1): 2022/02/10(木) 00:23:04 ID:MbOmWSpV0(1/6)調 AAS
>>520
ゴッドファーザーよりも上の興行収入の作品が大半なのに
名前が残ってるの分かってるか?
勝ち負けは結局それだろ
523: 2022/02/10(木) 00:30:53 ID:ff0/RRgV0(1)調 AAS
20年も引っ張ったら声優も20歳年とるわけで、追っかけやってたファンたちも20歳年とる

みんないい歳したおじさん、おばさんになってるわけよ

いい歳して基地外みたいに1人で何回、何十回って同じ映画を見に行くストーカーみたいな今時の腐女子みたいなことは出来ないでしょ

そーいうこと
524: 2022/02/10(木) 00:43:07 ID:cUUZU4Qe0(1)調 AAS
>>2
乙骨かなあ
虎杖は行動原理がイマイチ分かんなくて感情移入しにくい
525
(1): 2022/02/10(木) 06:12:39 ID:njjsXkST0(2/5)調 AAS
>>522
名前が残るのは否定していないよ。
でも呪術には負けたと思っているよw
526: 2022/02/10(木) 06:16:14 ID:rrgdsFeS0(1)調 AAS
>>498
>>507

昔の作品を親からや学校で観せられたりするけど、
自分から進んで映画館行ったりしてまで新作を観ない
という意味だろ
527
(1): 2022/02/10(木) 06:31:06 ID:2k4tZpdn0(1)調 AAS
ジブリ絶対神ワロタ
30代以上ならともかく今の10代は昔のジブリアニメなんか進んで見ないよ
鬼滅かジブリだったら9割は鬼滅を選ぶ
528
(1): 2022/02/10(木) 08:12:52 ID:MbOmWSpV0(2/6)調 AAS
>>525
お前がねw

そしてそれを他に認めさせるだけのものもない
時の試練を耐えた方が強いからな
529: 2022/02/10(木) 08:13:19 ID:MbOmWSpV0(3/6)調 AAS
>>527
去年まではそうかもなw
530
(1): 2022/02/10(木) 10:15:44 ID:njjsXkST0(3/5)調 AAS
>>528
いや、事実だよ。エヴァは呪術に負けました。これが現実ですw

>>そしてそれを他に認めさせるだけのものもない

スレタイ読めないの?
531
(1): 2022/02/10(木) 10:22:05 ID:O091Pn1m0(1)調 AAS
悟はいつまで閉じ込められてんの?渋谷事変おわった?
532: 2022/02/10(木) 10:27:03 ID:0Ze07usP0(1)調 AAS
>>531
味方に死亡者いるし出たら怒りで
テキ殲滅で話が終わるからラストまで出ないんじゃね?
533
(1): 2022/02/10(木) 10:49:29 ID:MbOmWSpV0(4/6)調 AAS
>>530
額が多ければ多いほど歴史的評価の差となる

わけではないという話を延々してるんだけどな
534: 2022/02/10(木) 11:00:48 ID:njjsXkST0(4/5)調 AAS
>>533
興行作品として世に出している以上、エヴァが呪術に負けた事実は覆らない。
そんなに悔しいならリバイバル上映を訴えて、君一人で延々と映画館に通い続けたらいいじゃない。
それか学生の自主製作映画みたいに、仲間内だけにしか通じない話を延々とやってれば?似合ってるよw
535
(1): 2022/02/10(木) 11:02:08 ID:MbOmWSpV0(5/6)調 AAS
ゴッドファーザーがスターウォーズに負けた
とかまず言われないよな?
言ったらキチガイだろうねw
536
(1): 2022/02/10(木) 11:02:15 ID:K6XX47zJ0(1/5)調 AAS
ジブリとか過去の遺産で耐え凌いでる会社になり下がってるだろw
最新作公開するたびに興行収入右肩下がりで、メアリーと魔女なんてNHKで視聴率たったの2%、興行収入数億円程度の大爆死
いま駿が【君たちはどう生きるのか】を制作中だけどもう20〜30憶も稼げるかどうかw
終わりだよこの会社は
537
(1): 2022/02/10(木) 11:03:51 ID:MbOmWSpV0(6/6)調 AAS
知らんけど1会社とジャンプアニメスタジオ連合のしかも1タイトルのある1時期の成績比べてそんなこと言うのはおかしいだろw
538: 2022/02/10(木) 11:07:58 ID:K6XX47zJ0(2/5)調 AAS
ジブリって製作費が鬼滅5憶の4〜5倍も使っておきながらこれだもんw
もう幕を閉じたほうがいい
539: 2022/02/10(木) 11:11:09 ID:UlJFIwT20(1/2)調 AAS
>>536
メアリーはジブリじゃなくてポノック
540: 2022/02/10(木) 11:14:11 ID:K6XX47zJ0(3/5)調 AAS
知ってる?
千と千尋はアメリカでコロナ前は毎年リバイバル上映してたんだけど興行収入たったの1370万ドルという
鬼滅はコロナの中で多くのアメリカ人が映画館に足を運ぼうとしなかったにも関わらず、4950万ドルという記録を出した
541
(1): 2022/02/10(木) 11:17:32 ID:UlJFIwT20(2/2)調 AAS
詳しいね
お前にとっては鬼滅も呪術も大嫌いなジブリを叩くための棍棒に過ぎないんだろうな
542: 2022/02/10(木) 11:18:33 ID:fYoG0Yuc0(1)調 AAS
ポケモンミューツーが史上最高のアニメ映画ってことでOK?
543
(1): 2022/02/10(木) 11:22:30 ID:9B/9Ge5H0(1)調 AAS
鬼滅もジブリも新海もディズニーの足元にも及ばないクソ雑魚なんだからドングリの背比べなんてせず仲良くしろよ
544: 2022/02/10(木) 11:31:33 ID:zZQ74jMy0(1)調 AAS
>>541
逆もな
鬼滅や呪術をジブリ棒で叩く
545: 2022/02/10(木) 11:46:29 ID:K6XX47zJ0(4/5)調 AAS
>>543
なんで国外の会社持ち出したw
546: 2022/02/10(木) 11:51:50 ID:44FlKjoC0(1)調 AAS
皆が期待してたけど私小説のままエンタメ詐欺だったから、
最終回でも伸びず限界を見せてしまったから呪術に負けた。
更に私小説である事が羞恥の事実となりオワコンになっただけの事。
547: 2022/02/10(木) 12:32:48 ID:tZIJutd50(1)調 AAS
エヴァンゲリオンとか邦画以下のゴミやん
アニメなのに日本だけでしか稼げないとかあからさまだし
548: 2022/02/10(木) 13:04:03 ID:K6XX47zJ0(5/5)調 AAS
今後日本はどんどん高齢化少子化が進んで映画館も何十年後かには消えるとさえ言われてる状況
そんな今後の見通しのなかで400憶を超える作品が出てくるとは思えん
ましてや、世界興行収入での日本記録517憶円も
まあ、今後は映画館→デジタル視聴に切り替わっていくとは思うけど
549
(1): 2022/02/10(木) 13:09:15 ID:kETCSrn10(1)調 AAS
最初は鬼滅なんか軽く超えるわってイキってたが実際数字が出たら化け物過ぎて対象相手を勝てそうなエヴァに切り替えてイキリだしだのがクソダサいw恥ずかしくないんかw
550: 2022/02/10(木) 13:10:25 ID:D+yQHquC0(1)調 AAS
進撃がどんだけいくかだな
551: 2022/02/10(木) 16:26:42 ID:C2ZKQfvU0(1)調 AAS
>>549
そりゃ鬼滅が勝手に死んでるからじゃね
552: 2022/02/10(木) 16:32:59 ID:njjsXkST0(5/5)調 AAS
>>535
表現は違えど「〇〇の興行収入を越えた」とは普通に言いますな。つかいい加減スレタイくらい読もうよw

>>537
知らないなら黙っといた方が良いよ。
断言するけど、君、ゴッドファーザーがジョーズに抜かれる迄興行収入の記録保持していたの知らなかったでしょ。
553: 2022/02/11(金) 01:43:23 ID:k2G5Uoci0(1)調 AAS
>>348
20年経っても大人気な遊戯王
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.565s*