[過去ログ] 漫画『BASTARD!!』初のシリーズアニメ化、Netflixで年内配信 出演は谷山紀章・楠木ともり・安元洋貴・日笠陽子 [爆笑ゴリラ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2022/02/03(木) 19:32:50 ID:0KaQ8OS/0(1)調 AAS
糖尿か何か患って視力に障害出てる、なんて噂を耳にしたけど本当なんだろうか
503: 2022/02/03(木) 19:32:52 ID:ALnlU5Kw0(4/8)調 AAS
>>494
ランスは一応鬼畜王ランスで完結予想は立ててるから
504: [age] 2022/02/03(木) 19:33:06 ID:6ZMgUSUM0(1)調 AAS
シーラ姫が初恋の人と同じくらい好きすぎて、退場と同時に読む気力が無くなったわ
505(1): 2022/02/03(木) 19:33:14 ID:0C731flV0(4/10)調 AAS
ミカエルぶっかけて季刊あたりじゃなかった?
506: 2022/02/03(木) 19:33:16 ID:DSwzUUem0(1/2)調 AAS
解毒シーン期待していい?
507: 2022/02/03(木) 19:33:33 ID:fE4snHPd0(1/2)調 AAS
人間の姿に戻ったラーズが
かっこ良かったなあ
508: 2022/02/03(木) 19:33:35 ID:bAiSc+JB0(1/2)調 AAS
アンスラサクスかカル・ス倒して終わるならみたい
アンスラサクス動かしたら作画班死にそうだけど
まあ今ならCGかな
509: 2022/02/03(木) 19:33:41 ID:WvOGyvL/0(1)調 AAS
>>26
Netflixは、エロにはともかくグロには結構緩いよ。
510: 2022/02/03(木) 19:33:45 ID:pR4DoSsn0(13/17)調 AAS
>>495
それだと味方カルスの出番ないから
ついでに十賢者と竜戦士ぶっ殺せばみんな喜ぶ
511(4): 2022/02/03(木) 19:33:45 ID:/6pU7PSz0(1)調 AAS
>>241
なんなんこれ?
ビホルダーの名前がどこかに怒られたとか?
512: 2022/02/03(木) 19:33:52 ID:2RYySDEp0(1/11)調 AAS
アニメに終わらしてもらえばいいんじゃない?
作者は箇条書きでできごとだけ書き連ねてさ
513: 2022/02/03(木) 19:33:53 ID:DSwzUUem0(2/2)調 AAS
>>501
リアルタイムでしか読まないと思ってんの?
514(1): 2022/02/03(木) 19:33:59 ID:2xtIw5dt0(4/8)調 AAS
なあ、このスレならわかるかもしれない
新章で季節ジャンプに移って、侍が出てきた当時、カイハーンをダーシュが襲ったじゃん?
あのとき、雑誌ではカイハーンはM字開脚だったように思うんだよね
でもネットで見ると股を閉じてる
おれの記憶違いだろうか?
515: 2022/02/03(木) 19:34:08 ID:Rsk3qLgJ0(1/3)調 AAS
BASTARD!!スレがこんなに伸びるなんて嬉しい😂
516: 2022/02/03(木) 19:34:16 ID:BrTsJ6Wv0(6/10)調 AAS
>>505
アビゲイル倒すまでが週刊誌だったわな
それ以降月間〜と渡っていった
517: 2022/02/03(木) 19:34:28 ID:MxnS+Y920(3/5)調 AAS
とりあえず四天王揃うとこまでは見たい
518: 2022/02/03(木) 19:34:33 ID:4E7X3CyX0(1)調 AAS
サイレントメビウス並に、連続アニメ化の時期外してる
萩原の最近の絵をBS1の怪談番組で見たが、何の魅力も無くなっていて驚いた
519: 2022/02/03(木) 19:34:47 ID:UrPY2Haz0(1)調 AAS
ナンジャマスターガラだけ覚えてる
520: 2022/02/03(木) 19:34:53 ID:ALnlU5Kw0(5/8)調 AAS
>>511
D&Dの日本語法人がうるさかっとか
521: 2022/02/03(木) 19:34:58 ID:I5J4KrUr0(4/6)調 AAS
ジャンプからウルトラジャンプに移って月間なら安定して連載できるなと思ったら
1コマ1コマが見開き1枚絵レベルのクオリティで描き始めてもっと遅筆になったキチガイ
522(1): 2022/02/03(木) 19:35:02 ID:g0fG0BSC0(1/6)調 AAS
>>514
その記憶は正しい
523: 2022/02/03(木) 19:35:03 ID:3bQYGVjW0(3/8)調 AAS
D&Dの日本語版をだしてた秀和ってとこにおこられたんじゃなかったかな
524: 2022/02/03(木) 19:35:06 ID:nO/pdy070(1/2)調 AAS
ベノムとハーロイーンは当時暗記した
死黒核爆裂地獄は挫折した
525: 2022/02/03(木) 19:35:25 ID:vb4j7awD0(1)調 AAS
エロ本化してたろ
526: 2022/02/03(木) 19:35:34 ID:2xtIw5dt0(5/8)調 AAS
>>511
ビボルダーの権利者が海外にいて怒られた
たぶん鈴木って人が土下座で誤ったんだろな(笑)
527(1): 2022/02/03(木) 19:35:46 ID:1eMYAikG0(1)調 AAS
OVAなかったっけ
528: 2022/02/03(木) 19:35:49 ID:+tmkrORZ0(3/4)調 AAS
>>501
ツイッターもトレンド上位入ってるからおっさんばっかだな
529: 2022/02/03(木) 19:35:52 ID:uL3jXKHg0(1)調 AAS
バスタードはジャンプ黄金期に連載してたんだから
マニアックでも何でもない
530: 2022/02/03(木) 19:36:17 ID:lIauAlnj0(1)調 AAS
ともりの乳は上むき
531: 2022/02/03(木) 19:36:34 ID:2trWQvsy0(1)調 AAS
アンスラ討伐後、アンスラは天使でしたで、これを全員でやっつけて大団円だったら
なんとかきれいに終わりそうだけど
もう、作者が好きにしてくださいと言って優秀な脚本家が風呂敷畳めばいけそう
532: 2022/02/03(木) 19:36:40 ID:CnOsTmgy0(1)調 AAS
少しチャラいウィッチャーみたいな感じに受け取ってもらえれば海外でもウケるかもな
533: 2022/02/03(木) 19:36:52 ID:Rsk3qLgJ0(2/3)調 AAS
>>511
日本でD&Dの版権持ってたところに怒られた
ちなみに初代ファイナルファンタジーとかも思いっきりビホルダーパクってたが
この騒動後にこっそりイービルアイとかに差し替えた
534: 2022/02/03(木) 19:36:55 ID:2bSNtRwK0(6/7)調 AAS
サイレントメビウスなつい
カラーの、メカのガッシュの塗り方がすごい好きだった
535(1): 2022/02/03(木) 19:37:01 ID:9b/syS0I0(2/3)調 AAS
アルスラーン戦記みたいにアニメ化を期に作者が完結までの精力を取り戻すとでも期待されてるのだろうか?
536: 2022/02/03(木) 19:37:06 ID:eFALEYMr0(1/6)調 AAS
>>496
月でベナレスと戦ったのが19巻
アンダカへ行くのが20巻
サザンアイズがグダったのはこの辺りからだな
537: 2022/02/03(木) 19:37:06 ID:2xtIw5dt0(6/8)調 AAS
>>522
やっぱり!? やっぱり!??!
でも、どんだけネットで画像さがしてもM字ないんだよ
やっぱり開いてたか さすがに過激すぎて閉じさせたのか?!
画像ないかな
538: 2022/02/03(木) 19:37:27 ID:KdRq7Yfn0(8/24)調 AAS
>>511
簡単に言うと「大魔王ゾーマ」というキャラを
ドラクエと関係ないところが勝手に使ったらそりゃエニックスは怒るだろ?
そういうことよ
539: 2022/02/03(木) 19:37:33 ID:g0fG0BSC0(2/6)調 AAS
>>527
矢尾の棒読みが酷いやつな
540: 2022/02/03(木) 19:37:52 ID:nO/pdy070(2/2)調 AAS
風呂場でヨーコさんと鉢合わせして襲うシーンは
死ぬほど抜いたな
541: [ ] 2022/02/03(木) 19:37:56 ID:x6fQYSW10(1/2)調 AAS
>>159
542: 2022/02/03(木) 19:38:18 ID:uGqhBe260(1)調 AAS
どうせカクカクCGアニメだろうな
543: 2022/02/03(木) 19:38:33 ID:thOH4+tp0(1)調 AAS
>>1
なるほど。
話は分かったが
冨樫は仕事をした方が良いと思う。
544: 2022/02/03(木) 19:38:54 ID:Xxu9uI4C0(2/2)調 AAS
>>273
死んでねーよ。上で50下でアラフォーだ
545(1): [ ] 2022/02/03(木) 19:38:59 ID:x6fQYSW10(2/2)調 AAS
ザーザードザーザードスクローノローノスク
546: 2022/02/03(木) 19:39:04 ID:ne48Z9zr0(1)調 AAS
安元さんて髪型変わりすぎ
547: 2022/02/03(木) 19:39:17 ID:aJdocMqq0(1/2)調 AAS
ヨーコさーん
かわいいんじゃああ
548: 2022/02/03(木) 19:39:30 ID:3bQYGVjW0(4/8)調 AAS
エロくしろよな
549: 2022/02/03(木) 19:39:34 ID:sQoFaNdt0(3/5)調 AAS
もう魔法の威力がインフレすぎてお話にならんし
高位生物の魔法戦は思念で結界を張るのと
そのディスペル
その回数は膨大で絵的に面白いのか?ってなるし
なんか詰んだ?
550: 2022/02/03(木) 19:39:39 ID:ij89hbk90(1/2)調 AAS
冨樫以上に話進んでないがなwwww
551: 2022/02/03(木) 19:39:46 ID:eFALEYMr0(2/6)調 AAS
そういやバスタードもビホルダー案件だったな
びっくりするほど覚えてない。スライムは覚えてる
552: 2022/02/03(木) 19:39:48 ID:JFXHWMdO0(1)調 AAS
>>501
その判断は早計と言うものだ
オッサンの話題だからオッサンが集まっているだけかも知れない
オッサンの話題が良く流れ、若者の話題がろくに流れない
それを確認した時に初めて「ジジイだらけ」と言えるのではないか
いやまあ、完全にジジイばっかだけどな
553: 2022/02/03(木) 19:39:48 ID:+t+9+AEX0(1/4)調 AAS
ヤンジャンアプリで見たらまだポルノと戦ってて驚いた
20年近く巨乳大元帥とやってないか?
554: 2022/02/03(木) 19:39:49 ID:pR4DoSsn0(14/17)調 AAS
>>535
あれこそアンスラサクスから王位奪うとこで終わっとけってやつでしょ
555(1): 2022/02/03(木) 19:39:59 ID:0C731flV0(5/10)調 AAS
富樫仕事しろ
ヒラコー仕事しろ
は結局萩原仕事しろから始まっているのだ
556(3): 2022/02/03(木) 19:40:04 ID:dIJMAPqF0(5/15)調 AAS
>>496
何か季刊ジャンプが駄目になっておかしくなった覚えがある
止めは持病が悪化して楽しようとデジタル作画にしようとしたら上手く書けなくなった
557: 2022/02/03(木) 19:40:17 ID:ejuCskuO0(1)調 AAS
完全に終わってるのにまーだやるのか
ますます仕事しなくなるだけやわ
558: 2022/02/03(木) 19:40:28 ID:axsf7IIJ0(1)調 AAS
もう畳めない、畳む気もないだろ
559: 2022/02/03(木) 19:40:29 ID:S6PAW8OD0(2/3)調 AAS
韮沢さん死んでたのね
よく絵がのってたけど
560: 2022/02/03(木) 19:40:34 ID:UOzls8CE0(1)調 AAS
萩原一至って糖尿病で視力が下がって漫画が描けなくなったって本当かな?
561: 2022/02/03(木) 19:40:52 ID:+aJaX2DM0(1)調 AAS
背景が思いっきり女性器だったりしたけど
アレはいけるのか?
562(2): 2022/02/03(木) 19:41:09 ID:1fiid6H50(1/2)調 AAS
中学生の大事な記憶領域の結構な割合を呪文で奪いオナネタも提供してくれたとんでもない漫画
563: 2022/02/03(木) 19:41:41 ID:2xtIw5dt0(7/8)調 AAS
>>556
そのとおり
季節ジャンプではかなり真面目にやってた
また週刊ジャンプに移って頭おかしいことになった
ほとんど作品を捨ててたといっていいぐらいに
564: 2022/02/03(木) 19:41:44 ID:OqCqtQvp0(1)調 AAS
作者還暦くらいか?
565: 2022/02/03(木) 19:42:17 ID:3bQYGVjW0(5/8)調 AAS
you gotta ハギワラ
566(1): ささし 2022/02/03(木) 19:42:21 ID:tfaHNA5n0(1)調 AAS
スト3のダッドリーみたいなキャラしか覚えてない
567: 2022/02/03(木) 19:42:39 ID:E1ETdKu70(1)調 AAS
同時期に星の数ほどあった堕天使モノで少しだけ毛色の違う話だったから最後まで見たかったな
侍編で作者が調子に乗ったのが命取りだったか
568: 2022/02/03(木) 19:42:43 ID:LUWPpVzt0(1/2)調 AAS
>>251
>>266
あの辺の、印刷で潰れちゃってるから全部電書で原画から起こし直して欲しいわ
つかすべての漫画を電書でリマスターするべき
どの漫画も原画展行くと紙と全然違うからな
569: 2022/02/03(木) 19:42:44 ID:g0fG0BSC0(3/6)調 AAS
>>566
そいつと10年戦ってた
570: 2022/02/03(木) 19:42:51 ID:0C731flV0(6/10)調 AAS
>>562
呪文詠唱は覚えられるけど英単語は覚えられませんでした
571: 2022/02/03(木) 19:43:15 ID:QbImxBQJ0(4/6)調 AAS
opはともかくedはジョジョみたいにガッツリ洋メタルでたのむ。アニメでジューダスプリーストとか使われたら燃えるやん
572: 2022/02/03(木) 19:43:26 ID:4mVGQd2o0(1)調 AAS
また古いな。
573(2): 2022/02/03(木) 19:43:33 ID:eFALEYMr0(3/6)調 AAS
師匠のまつもと泉は早すぎるぐらいにデジタル移行したのに萩原はダメだったのか
574: 2022/02/03(木) 19:43:55 ID:bAiSc+JB0(2/2)調 AAS
>>562
当時お世話になった人が偉くなって動いた話なんだろうな
575: 2022/02/03(木) 19:44:01 ID:dIJMAPqF0(6/15)調 AAS
>>556
やべサザンアイズの話だった失礼
576: 2022/02/03(木) 19:44:20 ID:bH4P98TM0(1)調 AAS
ベルゼブブあたりから覚えてない
577(1): 2022/02/03(木) 19:44:24 ID:LUWPpVzt0(2/2)調 AAS
つか敵の名前とかサムライとかそのままでイケるんか?
ほぼアウトだろ
578: 2022/02/03(木) 19:45:43 ID:ZDltOE3+0(1)調 AAS
当時D&DのTRPGやってたから、
魔法使いでマジックミサイル出すときに
タイトローアンセムって言いながらサイコロ振ってたw
579: 2022/02/03(木) 19:46:03 ID:QbImxBQJ0(5/6)調 AAS
ボルギルボルとか知ってる人はニヤっとする名前だな
580: 2022/02/03(木) 19:46:28 ID:PZhEN0DI0(1)調 AAS
ダイアモンなんか人気でそうだけどなぁ
581: 2022/02/03(木) 19:46:31 ID:mkXq9llz0(1)調 AAS
とはいえ24巻だったか三位一体がどうの愛がどうのの解説は良かった
582: 2022/02/03(木) 19:47:03 ID:iYlj2uNy0(1)調 AAS
主題歌がグランロデオになるのかと思うとちょっと萎え
ボーカル癖がどんどんキツいことになってるな
583: 2022/02/03(木) 19:47:12 ID:Q3UD39B50(1)調 AAS
これ面白いらしいから読もうとしたら1話目から時代を感じるキャラの掛け合いに鳥肌が立ってしまい読み進められなかった
584: 2022/02/03(木) 19:47:26 ID:HYC6QJ740(1/2)調 AAS
これもう完結しないんだろうな
585: 2022/02/03(木) 19:47:29 ID:rpW4fIJP0(1)調 AAS
アンスラサクス倒して大団円で終わればそれなりに
評価されるアニメになるだろう。
586(3): 2022/02/03(木) 19:47:38 ID:TYvDzk8y0(1)調 AAS
今更すぎるってか、完結したならまだしも
いまだに完結してない漫画を何故アニメにするんだよ…
587: 2022/02/03(木) 19:48:00 ID:3bQYGVjW0(6/8)調 AAS
アンスラ撃破が丁度良いよな
588: [saga] 2022/02/03(木) 19:48:00 ID:C6/KnSmg0(1)調 AAS
つうか、バスタードのドラマCDを買ったのはもう三十年前。
ダークシュナイダーは矢尾一樹しか認めないからな
589: 2022/02/03(木) 19:48:07 ID:SYNr4g/v0(1)調 AAS
ポルノ様で何度もぬいた(・ω・)
590(1): 2022/02/03(木) 19:48:09 ID:VBjMULxL0(1)調 AAS
ライデンかー
MAPPAやufoとはいわないまでももうちょっといい制作会社なかったんか
591: 2022/02/03(木) 19:48:24 ID:g0fG0BSC0(4/6)調 AAS
>>586
アンスラ倒して終わりなら綺麗に収まる
592: 2022/02/03(木) 19:48:28 ID:sQoFaNdt0(4/5)調 AAS
ひどいよな、ボンジョビの扱い
593: 2022/02/03(木) 19:48:42 ID:HYC6QJ740(2/2)調 AAS
>>586
逆にアニメでうまく完結させればいいな
原作はもう100%無理だから
594: 2022/02/03(木) 19:49:04 ID:3bQYGVjW0(7/8)調 AAS
イングヴェイかかっこよすぎんだよ
595: 2022/02/03(木) 19:49:18 ID:dIJMAPqF0(7/15)調 AAS
>>573
デジタルは楽だって聞いて移行したけど逆に面倒ばかり増えて感覚がおかしくなったらしい
元に今の画風はpixivの新人レベル
596(1): 2022/02/03(木) 19:49:24 ID:0C731flV0(7/10)調 AAS
でもアンスラから天使の絶望感好きだけどなー
597(1): 2022/02/03(木) 19:49:25 ID:aJdocMqq0(2/2)調 AAS
あの吸血鬼みたいな敵の名前なんだっけ
598(1): 2022/02/03(木) 19:50:04 ID:DhMkmJf70(4/4)調 AAS
鷲頭麻雀が20年闘ってたんだからまだちんぽに毛が生えたようなもんでしょ
599: 2022/02/03(木) 19:50:22 ID:WWEnTmKm0(1/4)調 AAS
いま見ると絵が古いな
昔は凄い上手いと思ったが今は加齢臭しかない
600(1): 2022/02/03(木) 19:50:24 ID:tqk9g8rU0(1/2)調 AAS
アンスラ倒したシーンってあったっけ。
曖昧になって天使編になり、わけわからんようになった記憶
601: 2022/02/03(木) 19:50:25 ID:4BWMcVBG0(1/2)調 AAS
>>10
マジそれ
マスターキートンは
ハイビジョンで作り直してほしい
ゴリラーマンあたりも
昭和の不良を楽しむ作品としてお願いしたい
602: 2022/02/03(木) 19:50:26 ID:/Lafi2na0(1)調 AAS
>>458
ニンジャスレイヤーはそれでも面白かったわ
603(1): 2022/02/03(木) 19:50:53 ID:L9DnrGC80(1)調 AAS
>>597
ダイアモン
604(1): 2022/02/03(木) 19:50:56 ID:8YKbZKcb0(1)調 AAS
知名度あるやつよりマイナーなやつで冒険して欲しい
曉星記とかアニメ化したら海外でウケそうな気がする
605(1): 2022/02/03(木) 19:50:58 ID:dIJMAPqF0(8/15)調 AAS
>>586
今アニメは深刻なネタ不足なんだよ
606: 2022/02/03(木) 19:51:06 ID:MxnS+Y920(4/5)調 AAS
>>577
ジョジョのスタンドのそのままで行けるから大丈夫だろ
ただ海外では名前変えられてたけど
607: 2022/02/03(木) 19:51:41 ID:BrTsJ6Wv0(7/10)調 AAS
>>598
鷲頭麻雀は読者を飽きさせないように途中で地獄に2回ほど落ちて
鬼と鷲頭が戦うシーンを挟んでたからセーフw
608: 2022/02/03(木) 19:51:54 ID:G/ESHxZy0(1)調 AAS
何歳がターゲットなんだよw
609: 2022/02/03(木) 19:51:58 ID:fO/l2C/K0(1/2)調 AAS
>>28
むしろNetflixが権利関係クリアしたりしてな
610(1): 2022/02/03(木) 19:52:02 ID:Zv1A7Ri/0(1/4)調 AAS
>>603
あいつウザいけどなんか笑ったな
懐かしい
611: 2022/02/03(木) 19:52:06 ID:WWEnTmKm0(2/4)調 AAS
編集部だか集英社にお前の漫画はもう必要ないって言われた後に何転もしたのか?
本人病気で治療に金がいるとかか
612: 2022/02/03(木) 19:52:26 ID:cEmhspWC0(1)調 AAS
忘れた頃に十二国記をだな
613: 2022/02/03(木) 19:52:30 ID:Mzk+Al7q0(1/2)調 AAS
でもあのシーンはカットされるんだろ
614: 2022/02/03(木) 19:52:31 ID:v2EuMqjQ0(1)調 AAS
BASTARDのアニメ化って、原作は未完なのにどこまでやるかな。
もしくはアニオリ完結という手段もあり得るか。
監督とシリーズ構成はゴブリンスレイヤーの布陣か。
なら、服を溶かすスライムやシーラ姫のHなシーン等は確実にやるな。
>>590
MAPPAはドロヘドロ2期、ufoは鬼滅の刃を全話アニメ化
するまで温存してほしい。
615: 2022/02/03(木) 19:52:39 ID:EcQlrNo+0(1)調 AAS
エロとかギャグ抜きでシリアスにしてくれ
ストーリー世界観すごいのにそっちばかり注目される
616: 2022/02/03(木) 19:52:50 ID:2RYySDEp0(2/11)調 AAS
>>573
トーンテクの最先端だったよな
あのタイプはデジタルになると際限なく細かい絵描いて自滅しそう
617: 2022/02/03(木) 19:52:53 ID:05nT5QSu0(1/4)調 AAS
>>596
わかる。ベルセルクの触とまではいかないまでも、リアルタイムで読んだ時はいい感じに絶望できたよな
618: 2022/02/03(木) 19:53:06 ID:maXqAVDv0(1/2)調 AAS
>>555
ヒラコーは何種類もの完成原稿を用意して
その中から気にいったものを選ぶとかアタオカ…個性的な漫画家さんだとネット情報で見た
619: 2022/02/03(木) 19:53:19 ID:fO/l2C/K0(2/2)調 AAS
>>610
マーシフルフェイトとほもおだほもおが絶妙にミックスされてるんだよな
620: 2022/02/03(木) 19:53:21 ID:WWEnTmKm0(3/4)調 AAS
あーネトフリか
1のアタリと99のハズレを出す前提で作るからな
期待できない
621(1): 2022/02/03(木) 19:53:25 ID:1fiid6H50(2/2)調 AAS
>>600
倒した思ったら天使が降臨してダークシュナイダーが地獄に封印された
622(1): 2022/02/03(木) 19:53:30 ID:4BWMcVBG0(2/2)調 AAS
カイザード アルザード
キ・スク・ハンセ グロス・シルク!
灰燼と化せ 冥界の賢者 七つの鍵を持て 開け地獄の門!
七鍵守護神(ハーロ・イーン)!!
みんなが言える呪文だったな
623: 2022/02/03(木) 19:54:19 ID:dIJMAPqF0(9/15)調 AAS
>>604
暁星記っていくらなんでもマニアック過ぎる気が?
624(1): 2022/02/03(木) 19:54:42 ID:WWEnTmKm0(4/4)調 AAS
ネトフリのアニメは残念ながらアタリが出ない
不思議だな
625(1): 2022/02/03(木) 19:54:57 ID:S6PAW8OD0(3/3)調 AAS
バトルがギャグになってしまったからな
そこで読者みんな手を引いた
ベルセルクとの違いはそこよ
読者が期待すらしてないのを作者ですらわかってる
それを今更引っ張り出してもな
626(1): 2022/02/03(木) 19:55:04 ID:iQN/ON1D0(1)調 AAS
矢尾一樹の印象めっちゃ残ってるけど初なのね
627: 2022/02/03(木) 19:55:45 ID:sQoFaNdt0(5/5)調 AAS
呪文の漢字の当て方は非常にセンスがあった
ダイの大冒険はちょっとありきたりで
残念な当て方が多かったので
628(1): 2022/02/03(木) 19:56:22 ID:6lfca+c80(1)調 AAS
るーしぇ君がなんたらとかは覚えてるが内容全く知らない
何年前だ?この漫画連載始まったの
山下たろーくんとかゴッドサイダーとかやってた頃か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s