[過去ログ] 【サッカー】<日本代表どこよりも早い採点/W杯アジア最終予選>森保一 5.5 スタメンのチョイスには改めて疑問が [Egg★] (398レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(1): 2022/01/27(木) 21:28:13 ID:ofP3Ecmg0(1/2)調 AAS
いわゆるスターが出ないのは森保のせいなの?
87
(1): 2022/01/27(木) 21:28:22 ID:uORBzURD0(1/3)調 AAS
大迫5.5は本当に素人だと思うわ
88: 2022/01/27(木) 21:28:26 ID:KMDVTbcg0(1/2)調 AAS
どう疑問が残るの?
89: 2022/01/27(木) 21:28:58 ID:Ip+NT0DA0(2/4)調 AAS
大迫、長友引っ込めて
大迫のフタが取れて、中山のクロスで点取れたもんなw
90: 2022/01/27(木) 21:29:00 ID:ugydNo860(1)調 AAS
大迫衰えたな
91: 2022/01/27(木) 21:29:56 ID:KMDVTbcg0(2/2)調 AAS
堂安はレーン無視したプレーで攻撃の選択肢減らしてた。採点するなら4。
92: 2022/01/27(木) 21:29:57 ID:9UAuS01T0(1)調 AAS
前田より林や武藤のほうがマシだな
サイズないのキツいわ
93: 2022/01/27(木) 21:30:00 ID:wy98orBa0(1/2)調 AAS
サッカー素人なんだけどチンポイチンポ監督はなんで長友とか言う人と大迫とか言う人使ってるの?
なんかここで批判されまくってるから気になる
94: 2022/01/27(木) 21:30:16 ID:Ip+NT0DA0(3/4)調 AAS
>>87

そうだな、大迫はシュート外しまくってチャンス潰してるから
1.0が妥当か
95: 2022/01/27(木) 21:30:26 ID:SeJCN3YX0(1/2)調 AAS
なんでゴミヤスって南野、長友を使いまくるのかって話
学習能力なさすぎでしょw
南野じゃ伊東みたいに突破できないから結局、中央によってくるし
伊東頼みのサッカーになる
サウジぐらいの相手だと伊東対策やってくるからマジでどうやって点とる気なんだろ

前田に関してはボール追いかけてるだけで空気やん
まぁ五輪のときもそうだったけど森保のサッカーじゃ前田タイプは無理
96: 2022/01/27(木) 21:30:29 ID:J9FpSgYp0(1/4)調 AAS
南野が中に入りすぎなんだよ

本田の逆バージョン
97: 2022/01/27(木) 21:30:40 ID:mtTIFesx0(1)調 AAS
中国の20番良かったね
2失点目はやらかしたけど
98
(2): 2022/01/27(木) 21:30:48 ID:DeFQ/Hld0(6/6)調 AAS
>>86
ぽいちのせいでもあるけど、大本は電通のせいだね

香川押してたけど全く使えなかったのと久保を押してるけど全く使えないのが同じ
しかも今は監督も電通べったりのゴミだから監督に戦略がゼロ

どうすんだろうねぇこれw
99: 2022/01/27(木) 21:31:39 ID:wy98orBa0(2/2)調 AAS
速報に出てた反スポーツ的行為って何?
また小林サッカー?
100
(1): 2022/01/27(木) 21:31:50 ID:0lFZAC2V0(1/2)調 AAS
現代サッカー詳しいやつから見て、伊東ってどうなの?

昔の脳筋代表にしか見えないんだけどさ、、、、、
101
(1): 2022/01/27(木) 21:31:55 ID:hgVYkM6D0(1)調 AAS
大迫も劣化が酷いがそれ以上に人材がいない
古橋は怪我だしオナイウでも呼べってか?
102
(1): 2022/01/27(木) 21:32:07 ID:+6hVG0P/0(1)調 AAS
戦術伊東 で、W杯も勝ち抜きます!
103: 2022/01/27(木) 21:32:14 ID:DOKtFMEF0(1)調 AAS
大迫はあいかわらず必須だな

大迫伊東がコロナになったら負け
104: 2022/01/27(木) 21:32:39 ID:0lFZAC2V0(2/2)調 AAS
>>102
それやってるから苦戦してるんだろ、、、
105: 2022/01/27(木) 21:33:02 ID:Ip+NT0DA0(4/4)調 AAS
シュート打てば全部入るわけじゃないから外すこともあって普通だけど
大迫これまで何回外してきた?

4割イチローと2割8番バッターと同じで、
何度もあったチャンスで決められないなら8番バッター打率2割と同じでダメだろ
106: 2022/01/27(木) 21:33:04 ID:wsz8ecVy0(3/8)調 AAS
大迫をトップで使うなら、時々は相手DFを高さかパワーで圧倒できないと意味がないんだよな。
全体的にややいいレベルのプレーヤーだから、最後のところで違いが作れないから点に結びつかない。
107: 2022/01/27(木) 21:33:10 ID:ofP3Ecmg0(2/2)調 AAS
>>98
なるほど
強さは追求してないってことか
素人ながら応援する気にもならんよ
108: 2022/01/27(木) 21:33:15 ID:AsmnFTwp0(1)調 AAS
>>1
採点完璧だな
109: 2022/01/27(木) 21:33:18 ID:WP6YBuUm0(1)調 AAS
ぴよたけも呼んであげて!
110: 2022/01/27(木) 21:33:31 ID:20FNr+cz0(4/5)調 AAS
大迫はシュートタイミングが2テンポぐらい遅い、蹴ってもコロコロシュートばっか
正直マジでもうダメだと思う、代表レベルじゃない
111: 2022/01/27(木) 21:34:36 ID:szEZO1oO0(2/2)調 AAS
>>101
でいいと思う
奴なら今の大迫よりは収めてくれるはず
112: 2022/01/27(木) 21:35:21 ID:J9FpSgYp0(2/4)調 AAS
2トップで行こう
113: 2022/01/27(木) 21:35:22 ID:wsz8ecVy0(4/8)調 AAS
伊東良いでしょ。
大迫と得点率比べてみたら、圧倒的に勝ってるでしょ。
FWが点を取ってくれるのが一番ありがたい。
1人で突破もできるし。
あれだけゴール前で冷静に決めきれる選手は日本にはいなかったと思うよ。
114: 2022/01/27(木) 21:36:51 ID:CPuh4sgZ0(1)調 AAS
監督をオフトに変えろ
115: 2022/01/27(木) 21:36:57 ID:20FNr+cz0(5/5)調 AAS
>>100
今のサッカーの最先端が3トップでウィングの攻撃力が重要だから
伊東のスタイルは今の最先端だよ
3トップが日本に合ってるかどうかはともかくとしてな
116
(1): 2022/01/27(木) 21:37:34 ID:2G6IOhnb0(2/2)調 AAS
五輪で林に大迫と同じポストプレーのタスク与えたところみて森保を諦めたわ
古橋や前田を活かすことはできない
117: 2022/01/27(木) 21:37:36 ID:OVW9gtsK0(1)調 AAS
長友にパス来なくて笑った
中国もディフェンスつけてなくてフリーだしw
118
(1): 2022/01/27(木) 21:37:38 ID:Il7RPy+/0(1)調 AAS
長友はもう中国相手でも縦に行かなくなった
自信ないんだろうな
119: 2022/01/27(木) 21:37:41 ID:c6LoM0+20(1)調 AAS
長友よ、余計なことはやめておけ。
もはやもう、おまえのプレーの向上は見込めない。
代表に執着するには10年遅い。
120: 2022/01/27(木) 21:38:24 ID:0AiNqa+B0(1)調 AAS
なんか既視感あると思ったらあのショートコーナーもエリア内で横縦ワンツーでえぐってクロスも正月の高校サッカー選手権で青森山田がやっていたやつそのまんまだった
ただ青森山田みたいな決定力もポジショニングもないセットプレーだね

て事でセットプレーコーチ 4.5
121: 2022/01/27(木) 21:38:36 ID:SeJCN3YX0(2/2)調 AAS
大迫ばっか批判されてるけど伊東が得点できてるのに
最終予選になったら得点できなくなった南野のほうがやばいと思うが
少なくとも南野が三苫だったら大迫はもっとマシになるしな
122: 2022/01/27(木) 21:38:46 ID:bgsZFP1X0(1)調 AAS
次の試合は長友大迫南野はベンチで中山前田久保をスタメンにしろ
123: 2022/01/27(木) 21:38:53 ID:OiCKwWta0(1/4)調 AAS
>>43
守備的フォワードなんだよ
124: 2022/01/27(木) 21:38:54 ID:TJGNw7+M0(1/2)調 AAS
交代選手の方が強めで無いと押し込まれたりす。歴代代表でも散見してる
125: 2022/01/27(木) 21:39:22 ID:5PmLBdRE0(1)調 AAS
森保は8点あげようぜ
中山隠しは素晴らしい戦術だった
126: 2022/01/27(木) 21:39:34 ID:OiCKwWta0(2/4)調 AAS
>>81
大体のやつはそう思ってるよ
127: 2022/01/27(木) 21:39:59 ID:wsz8ecVy0(5/8)調 AAS
>>116
これはまじでそう。
前田は森保の言うこと無視して、とにかく裏狙ったほうが良い。
大迫を出し続けて、一体どれだけ得点できてるのかって話でね。
今の代表はトップがポストしなくてもボールをつなげるだけの技術があるよ。
128: 2022/01/27(木) 21:41:39 ID:XqfIZmHM0(1/2)調 AAS

森保5.5
129
(1): 2022/01/27(木) 21:42:19 ID:BO+CLJ/a0(1)調 AAS
得点力不足は大迫と南野に得点させようとしているからというのがよくわかる試合だったな
130: 2022/01/27(木) 21:43:25 ID:8hHbPtUf0(1)調 AAS
南野くんは長友いなくなればもっとやれると思うが
131: 2022/01/27(木) 21:43:36 ID:te1i7gHE0(1)調 AAS
長友は収められないだけならまだしも、連携も悪いのはなぁ
132: 2022/01/27(木) 21:43:37 ID:7yTdOK9M0(1)調 AAS
南野は10番だから怪我でもしない限りスタメン確定なんだろうな、スポンサー的に
133: 2022/01/27(木) 21:43:55 ID:6wRaYmRD0(1)調 AAS
>>28
ベテランはベンチで応援してろ発言の方がキツいわ
134: 2022/01/27(木) 21:44:17 ID:qsLoqYa10(1)調 AAS
大迫や長友使わん戦術は出来ないんかね?
135: 2022/01/27(木) 21:44:53 ID:+TsSBS520(1/2)調 AAS
使い続けるマジキチポイチ
136: 2022/01/27(木) 21:45:02 ID:e3QSGxkt0(1)調 AAS
>>129
いなくなった後の方が10倍は酷かったが
137: 2022/01/27(木) 21:45:07 ID:s0HI5ElC0(1)調 AAS
>>44
バカだなこいつ
138: 2022/01/27(木) 21:45:17 ID:9QyZmEUB0(1)調 AAS
長友オワタ
139
(6): 2022/01/27(木) 21:45:36 ID:g6LtL+jj0(1)調 AAS
内田は昔から長友には色々と思うところがありそうだよな
140: 2022/01/27(木) 21:47:04 ID:LRGLvvfc0(1)調 AAS
南野CFで使ったらよくね
141: 2022/01/27(木) 21:47:16 ID:J9FpSgYp0(3/4)調 AAS
>>139
内田 「長友みたいな顔に生まれなくて良かった〜。」
142: 2022/01/27(木) 21:47:22 ID:Dt2yEGUf0(3/4)調 AAS
もしかして長友のポジションは敵味方共にないものとされてるから試合中の負担が減るのではないか?
143: 2022/01/27(木) 21:49:08 ID:3ciiCH7U0(1)調 AAS
長友使うのは罰ゲームなの?
144: 2022/01/27(木) 21:49:11 ID:A6Hmc3Yf0(1)調 AAS
採点競技かよ
採点とか馬鹿じゃねーの
145: 2022/01/27(木) 21:49:22 ID:uORBzURD0(2/3)調 AAS
>>139
そりゃ大嫌いだろう
完全にお守りさせられて失点したら内田のせいだもん
146
(1): 2022/01/27(木) 21:49:31 ID:bvT/P1i00(1)調 AAS
この試合のワースト選手はゴリ
長友よりも悪かった
147: 2022/01/27(木) 21:49:32 ID:OiCKwWta0(3/4)調 AAS
>>139
長友が無茶苦茶に上がっちゃうから
いつもバランス取らなくちゃいけなかったしね。
148
(3): 2022/01/27(木) 21:49:44 ID:lUrrXuBZ0(1)調 AAS
田中碧は良いのか悪いのか分からん。
ポジショニングは良いんだけど、そこでのプレイが何か微妙というか危ういというか。
149: 2022/01/27(木) 21:49:59 ID:HNA8YPXS0(1)調 AAS
中山に守備力があればなあ。
150: 2022/01/27(木) 21:50:01 ID:eixa6fv50(1)調 AAS
今日の出来なら中山スタメンでいいな
151: 2022/01/27(木) 21:51:07 ID:wsz8ecVy0(6/8)調 AAS
南野は長友に足を引っ張られてるのもあるけど、個の強みがないから国際試合では厳しいかも。
バキバキに鍛え上げて汗かき役ができるならIHでいきると思う。
152: 2022/01/27(木) 21:52:40 ID:kbSTcWT+0(1)調 AAS
みんな長友を
チビだのゴミだの嫁がカワイイなどと言ってるけど
長友が悪い訳じゃ無いだろうが
使う方と代わりがいないのが悪いんだろう
中山使えや無能監督が!とは思うけど
153: 2022/01/27(木) 21:52:58 ID:QNc12YqX0(1/2)調 AAS
大迫はフィニッシュ以外あいかわらずうめーんだけど
それだけなんよな
154
(2): 2022/01/27(木) 21:53:34 ID:rxz+KRN20(2/3)調 AAS
生まれ変われるなら俺は長友になりたい
155: 2022/01/27(木) 21:54:41 ID:QNc12YqX0(2/2)調 AAS
長友は若い連中からも信頼ないのがはっきりわかるんだけど
それでも使い続ける監督がダメすぎる
156: 2022/01/27(木) 21:56:27 ID:wsz8ecVy0(7/8)調 AAS
長友か。ポジショニングや状況判断、プレー判断力を上げたら、普通の代表のサイドバックくらいにはなれるだろうけどね。
157: 2022/01/27(木) 21:56:54 ID:OiCKwWta0(4/4)調 AAS
>>146
どっちも悪かった
158
(1): 2022/01/27(木) 21:57:19 ID:J9FpSgYp0(4/4)調 AAS
>>154
俺は生まれ変われるなら長谷部でも我慢できるぞ
159: 2022/01/27(木) 21:57:22 ID:XqfIZmHM0(2/2)調 AAS

本当森保事故って死んでくれないかなあ
160
(1): 2022/01/27(木) 21:59:20 ID:CqcPCrbH0(1)調 AAS
もう森保の顔が受け付けなくなってきたよ
161
(2): 2022/01/27(木) 21:59:57 ID:THdG7cH00(2/2)調 AAS
大迫のひ弱な左足のシュートみてこれがエースFWとか悲しくなる
だから餌食PKであれだけ吠えちゃうのよな
大迫の小物感
162: 2022/01/27(木) 22:00:36 ID:Dt2yEGUf0(4/4)調 AAS
>>160
今更かよ
163: 2022/01/27(木) 22:00:50 ID:wsz8ecVy0(8/8)調 AAS
酒井はミスも多かったけど、強さや伊東とのコンビとか、良いところもしっかり出してたよ。
長友は悪いところだけ悪目立ちしてたと思う。
164: 2022/01/27(木) 22:01:41 ID:jY1fumr50(1)調 AAS
もはやサッカーは変わって

サイドは突破出来るヤツしか無理だな

南野はここの選手じゃない
トップ下ぐらいしか使い道がない

長友は代表引退へ
使えないし、何より現代サッカーを知らない
ポジショニングがめちゃくちゃだ

ハーフポジションを放棄してる
165: 2022/01/27(木) 22:02:25 ID:iWGIu//f0(1)調 AAS
伊東のチームになったな
166: 2022/01/27(木) 22:02:52 ID:WTfaKrlI0(1/2)調 AAS
>>161
大迫がPK蹴らせてもらえなかったら後でめちゃめちゃ文句言いそう
167
(1): 2022/01/27(木) 22:03:02 ID:TV11mHzd0(1)調 AAS
>>59
ザックなんかが監督やってたら4−0で勝ってる
168
(2): 2022/01/27(木) 22:03:52 ID:qYdNeiMQ0(1)調 AAS
伊藤が一番決定力があるんだから伊藤をワントップにして右を堂安にしろよ
169: 2022/01/27(木) 22:04:36 ID:JiYYPzYK0(1)調 AAS
中国の監督がサイドから攻めたかったってのはオーストラリア戦とかオマーン戦の
もろに攻撃参加したわけでもないのに長友の後ろのスペース使われてたあれだろ
かといって内田が指摘してたけどエリアを狭くするとこで下がってしまうとか
スピードで振り切られそうになるとか中山にも守備面では問題ありそうだけどね
170: 2022/01/27(木) 22:07:03 ID:uORBzURD0(3/3)調 AAS
内田の解説見て対戦相手ががスカウティングしそうなくらいだった
171
(1): 2022/01/27(木) 22:08:27 ID:xYmXxIqs0(1/3)調 AAS
アジアにしては層は厚いはずなのに薄く感じる起用が得意だよな
まあCFは確かに薄いかもしれんけど
172: 2022/01/27(木) 22:11:37 ID:wUhLHkJm0(1)調 AAS
長友のせいでずっと割を食ってきたの内田と長谷部だからなw
173
(1): 2022/01/27(木) 22:15:06 ID:g4KmGtOe0(1/2)調 AAS
>>1
森田は後ろに田中碧がいたので流れにのって活躍していた
南野は後ろに長友がいたのでまったくチャンスなし、いったいあれでどう点をとれというんだ
174: 2022/01/27(木) 22:15:42 ID:g4KmGtOe0(2/2)調 AAS
>>173
わりい守田だった
175: 2022/01/27(木) 22:17:42 ID:1ZiheuXj0(1/2)調 AAS
ネットの反応を見て点数つけてるだけの簡単なお仕事
176
(1): 2022/01/27(木) 22:17:54 ID:6l6+Upu20(1)調 AAS
もしかして香川がいまいちだったのも長友のせいか
ロシアの真ん中の時は良かったし
177: 2022/01/27(木) 22:19:12 ID:iowRDsU90(1)調 AAS
大迫がここまで仕事できないとは
一回外して奮起期待したい
178: 2022/01/27(木) 22:19:31 ID:1ZiheuXj0(2/2)調 AAS
>>161
えじきは笑うわ
乞食っつーんだよ
179: 2022/01/27(木) 22:19:33 ID:b+oQYXuS0(1/3)調 AAS
>>168
適正ポジションじゃないと活躍するのは難しいんやで
南野もそうでしょ
伊東は右サイドで活躍してるんだから弄る必要なし
180: 2022/01/27(木) 22:19:34 ID:WTfaKrlI0(2/2)調 AAS
>>176
長友のオーバーラップが点に繋がったのはたぶん10年前のアジアカップとかが最期なんじゃないか
181
(1): 2022/01/27(木) 22:20:25 ID:+kwkdDb30(1)調 AAS
シュート0の前田が6で
中国DF躱して惜しいシュート打った大迫が5.5かあ
182: 2022/01/27(木) 22:25:05 ID:b+oQYXuS0(2/3)調 AAS
>>181
おかしいよな
確実にイメージとか印象とかで採点してる感が強い
久保も決定機外してるのに高すぎ
183: 2022/01/27(木) 22:25:27 ID:xYmXxIqs0(2/3)調 AAS
ロートル2人を真っ先に替えてるから
森保ももう替えたいとは思ってるが何かの力で先発からは外せないんやろうなぁ
184: 2022/01/27(木) 22:25:36 ID:x4KrhRou0(1)調 AAS
勝ったけどポイチ解任でOK
185: 2022/01/27(木) 22:34:10 ID:TJGNw7+M0(2/2)調 AAS
>>167
クラブに戻るとコンディション不良でベンチ以下。何度みたことか
186: 2022/01/27(木) 22:40:57 ID:rxz+KRN20(3/3)調 AAS
>>158
あ〜長谷部も良いなぁ
187: 2022/01/27(木) 22:42:00 ID:VGA0Ig6q0(1)調 AAS
>>168
IJを動かしてまで入れるほど堂安の右は良くないんだよな
突破出来ないから縦が死ぬしねえ
188
(1): 2022/01/27(木) 22:42:09 ID:2KAu/UZR0(1)調 AAS
吉田富安板倉中山権田で守備はカチカチになるから強い相手でも失点しないチームになると思う
189: 2022/01/27(木) 22:43:54 ID:y1TA3cgG0(1)調 AAS
>>148
出せばいいというタイミングで出さないんだよな
190: 2022/01/27(木) 22:44:43 ID:0vA19PWq0(1/2)調 AAS
>>188
強豪国には普通にやられるよ
191: 2022/01/27(木) 22:45:05 ID:UmFTuFbE0(1)調 AAS
ゴリも引っかかるのが多くなってきた。
代わりは誰だ?
192: 2022/01/27(木) 22:45:22 ID:PHqfJyRm0(1/2)調 AAS
長友いらねーw
どうせ次の試合も出すんだろうけどw
193: 2022/01/27(木) 22:46:57 ID:6T2/CfPg0(1)調 AAS
4連勝してる監督がこんな低い採点ってありえないな
このメディアはサッカー知らないんじゃないか
194: 2022/01/27(木) 22:47:36 ID:oGKxqB+d0(1)調 AAS
伊東が持つとふいんきあるよな
195: 2022/01/27(木) 22:48:17 ID:/Fei3iqv0(1)調 AAS
大迫半端だってえ!あいつ半端だってえ!!
中国相手に全然ボール収められんもん…そんなんできひんやん普通。
196
(2): 2022/01/27(木) 22:48:25 ID:r1sEtTm40(1)調 AAS
ポジション的に堂安と伊東純也の併用ってできないのか?
197: 2022/01/27(木) 22:48:41 ID:1w/BWQCE0(1)調 AAS
>>171
薄く感じる起用が得意w
サッカーの脳がある監督だったらもっと余裕だったろうな
その分予選がつまらなくなるという贅沢な悩みになるが
198: 2022/01/27(木) 22:50:13 ID:WsWAXXAQ0(1)調 AAS
基本的にベテランがみんな酷い
199: 2022/01/27(木) 22:50:29 ID:0vA19PWq0(2/2)調 AAS
しかし、つまんねえサッカー
200: 2022/01/27(木) 22:50:33 ID:9Cpz+WEU0(1)調 AAS
>>22
酒井は安定感に欠けるように感じる
やはりJのゆるい感じが浸透しちゃった気がする
201: 2022/01/27(木) 22:52:44 ID:MwyOmY4Q0(1)調 AAS
>>196
現状だと伊東と堂安を無理に併用するメリットを感じないなあ
堂安・久保は後半のオプションだねえ
202
(1): 2022/01/27(木) 22:54:27 ID:+TsSBS520(2/2)調 AAS
長友はいつまでも昔の自分のように出来るって思ってるのが痛い
足も遅いしフィジカルも駄目だしパスも下手になったから未だ使えると思ってるのは、長友自身とポイチだけ
203: 2022/01/27(木) 22:55:16 ID:UVC1UCkE0(1)調 AAS
守田はよかったね遠藤より動くし今は上だと思うわ 
伊東が決定的な仕事ができちゃうから久保堂安は一生控えだな   これを覆すには少ない時間で決定的な仕事をするしかない
204: 2022/01/27(木) 22:55:26 ID:PHqfJyRm0(2/2)調 AAS
>>202
経年劣化でしょ。
もう出さないでほしいわ。
205: 2022/01/27(木) 22:57:54 ID:TSSvzTyV0(1)調 AAS
長友はなんで出てるん?頭も悪いしスキルもないし体も小さいし
なんで居るん?
206: 2022/01/27(木) 22:59:33 ID:c+ZeltKS0(1)調 AAS
森保まだやるつもりなの?心の底からつまらない試合だったよ。
207: 2022/01/27(木) 23:01:54 ID:ET9e1qCs0(1)調 AAS
2−0の完封勝利で何の文句があるんだおまいらwww
ジャップの民度が低くてジャップジャパンが可哀想だわwwwww
208: 2022/01/27(木) 23:03:58 ID:JjaLX8HA0(1)調 AAS
予選突破くらいじゃサポの森保アレルギーは消えんだろな
209
(1): 2022/01/27(木) 23:05:39 ID:/uvO6nG40(1/3)調 AAS
なぜ森保は毎回、後半交替必須で長友を使うの
どういう意図があるのか、教えてエロい人
210: 2022/01/27(木) 23:06:21 ID:P/spHiWc0(1/2)調 AAS
前田大然、日本伝統の守備的FWの系譜を受け継いで嬉しいぞ
岡崎とか点取過ぎてたしね
211: 2022/01/27(木) 23:08:02 ID:rfI5290k0(1)調 AAS
>>19
そこに原口を入れるのは最近サッカーを見てないということだ
今の原口はWGでもSHでもなくCHだぞ
212: 2022/01/27(木) 23:09:07 ID:B0NusAAa0(1/2)調 AAS
「果敢に前へ出たが、結局は無難なプレーに終始」
辛辣で草w
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*