[過去ログ] 日本アカデミー賞にアニオタ激怒!「流石に疑問」「結局はテレビ局絡み」 [爆笑ゴリラ★] (856レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628: 2022/01/24(月) 07:04:00 ID:TwSI2OPz0(2/2)調 AAS
>>625
たぶんアニヲタは肉子は見てない
ソースは俺w
629(1): 2022/01/24(月) 07:05:01 ID:2FqYuH1L0(1)調 AAS
疑問は有るだろうけど
日本アカデミー賞とか結果知っても
ああ、そうなんだとか
ふーん、って感想しか出てこないだろ?
強大な力がどうこうもさ
芸能村内の利権絡みで選んでるだけなんだから
レコード大賞とかと同じだよ
真面目に審査とかしてないから
あまり真面目に考える必要はないよ
流行語大賞と同じで
一部のゴミクズ共がしょうもない理由で決めてるだけ
選ばれたらむしろ恥ずかしいぐらいの賞だよ
グッドデザインとかモンドセレクション以下だよな
630(1): 2022/01/24(月) 07:12:06 ID:yAYXVtai0(4/17)調 AAS
一応記事になるだけ2021年のアニメ映画は豊作だったな
実写についてはどうでも良すぎてそういう記事は全く出てこないという
631: 2022/01/24(月) 07:13:02 ID:T4Sz3TdR0(1/2)調 AAS
モンドセレクト金賞や唐揚げ大賞みたいなもんやん
なんの権威もない内輪のお祭りなんだから放っておけばいい
632: 2022/01/24(月) 07:13:55 ID:kq3a1nYc0(1)調 AAS
アニヲタキモい
633(1): 2022/01/24(月) 07:15:38 ID:kFQa9GuN0(1)調 AAS
コナンやガンダムが今さら日本アカデミー賞なんて逆におかしいだろうしかし
634(1): 2022/01/24(月) 07:17:16 ID:O+qHl+Mj0(5/11)調 AAS
>>623
あっても良いとは思うけどね。それだと狭い界隈でのオナニーの誹りは免れないよねw
個人的に商業公開しといて数字無視は?だけどw
>>626
オリジナル作品だけ大賞候補にするか、オリジナルと原作を分けて表彰とかにするといいかもねw
635: 2022/01/24(月) 07:18:02 ID:y+GThzrV0(1)調 AAS
>《日本アカデミー賞の連中にアニメの良し悪しが分かるとは思えん》
あぁ
アニヲタにしか分からんわな
636: 2022/01/24(月) 07:18:46 ID:yAYXVtai0(5/17)調 AAS
>>633
コナンは不作の年になればまた貰うだろうけどね
年5つも良い作品が出る年ってあんまないので
まあ今年は既に新海監督作品が決まっているようなものだけど
637: 2022/01/24(月) 07:19:43 ID:I2PxVu1J0(1)調 AAS
新聞記者、で分かるやん
638(1): 2022/01/24(月) 07:19:47 ID:h3RRhEVK0(1)調 AAS
>>8
マジで知らないから、三行で説明して
639: 2022/01/24(月) 07:21:18 ID:O+qHl+Mj0(6/11)調 AAS
>>629
www
640: 2022/01/24(月) 07:21:21 ID:yAYXVtai0(6/17)調 AAS
>>638
映画大好きの少年が
ハリウッド映画監督の元で修行を積んで
自分の映画を作った
641: 2022/01/24(月) 07:22:04 ID:cfIQIHFM0(1)調 AAS
>>15
それっぽい意見をいくつか採り上げたからそう見えるだけで、そもそもそんなに怒ってないんじゃね?
642(1): 2022/01/24(月) 07:22:32 ID:fct+Mcrf0(11/15)調 AAS
>>634
>それだと狭い界隈でのオナニーの誹りは免れないよねw
ほれでた
>オナニー
643: 2022/01/24(月) 07:22:40 ID:O+qHl+Mj0(7/11)調 AAS
持ち回り批判されたら新聞記者とかわかりやすくて良いよねw
644(1): 2022/01/24(月) 07:24:45 ID:UVo7qQEt0(2/2)調 AAS
アニオタが絶賛するアニメって一般層から見ればつまらないからな
645(1): 2022/01/24(月) 07:25:36 ID:O+qHl+Mj0(8/11)調 AAS
>>642
よくわからない密室基準だからそうなるよw
商業作品なのに売れなくても良作なんて言い張っといて何を言ってるのだねw
646: 2022/01/24(月) 07:25:57 ID:yAYXVtai0(7/17)調 AAS
映画大好きポンポさんはオリジナルじゃないのでその点で外れたんじゃないかな
興行収入が低い映画から選ぶならオリジナルのほうが評価ポイントは高いかと
647: 2022/01/24(月) 07:26:42 ID:xrMBOHqr0(1/3)調 AAS
反社、在日、左翼、金、セックス、麻薬の総合デパート芸能界に何を求める
648: 2022/01/24(月) 07:27:12 ID:O+qHl+Mj0(9/11)調 AAS
>>644
アニヲタにも一般層にも浸透しない映画ってなんだろうねw
649(1): 2022/01/24(月) 07:27:53 ID:EHZpZAlS0(1/2)調 AAS
>>630
これね
実写映画って映画会社の構造に詳しくない人間からすると
漫画原作実写映画で稼いでその金でマニア向け実写映画を作ってるように見える
今回選ばれた人でも漫画原作だと絶対主演俳優賞に選ばれない人がいるじゃん
漫画原作の方が多くの人が観てくれたのになあ、とか思わないのかなあ
650: 2022/01/24(月) 07:29:23 ID:O+qHl+Mj0(10/11)調 AAS
>>649
誰が食わしてその儲けにならいアニメ映画企画して作らせてやってるんだ話になってくるよねw
651(3): 2022/01/24(月) 07:33:46 ID:fct+Mcrf0(12/15)調 AAS
>>645
お、食いついた
では小説での芥川賞とかもオナニーなの?
652(1): 2022/01/24(月) 07:33:57 ID:yAYXVtai0(8/17)調 AAS
俺は納得しているぞ
最優秀についてもどれがとってもおかしくないくらいに
ただ、一般人的には最優秀が漁港の肉子ちゃんかアイの歌声になったら荒れそうやな
一般人を納得させるのは興行でシンエヴァをもうすぐ超える呪術かい?
653: 2022/01/24(月) 07:35:59 ID:mtPN8l7q0(1/2)調 AAS
いまだに日本アカデミー賞に何かを求めてるアニオタって……
654(1): 2022/01/24(月) 07:36:04 ID:fct+Mcrf0(13/15)調 AAS
>>652
エヴァだとか個人のオナニーを興行化してるんじゃねのかな
655(3): 2022/01/24(月) 07:36:34 ID:H68VDnis0(1)調 AAS
マクロスΔが一番面白かったわ
656: 2022/01/24(月) 07:37:37 ID:mtPN8l7q0(2/2)調 AAS
>>651
横からだけど、芥川賞は基本的に新人作家の宣伝が目的ですよ
657: 2022/01/24(月) 07:37:45 ID:0Me6xkle0(1/2)調 AAS
まぁ何の価値もない賞だけどな
今だに映画ドラマがアニメ漫画に完全敗北してる現状を受け入れられない芸能界
658: 2022/01/24(月) 07:38:01 ID:O+qHl+Mj0(11/11)調 AAS
>>651
密室オナニーと言われてムキになっちゃったw
芥川も選考委員の好き嫌いで決まるような賞だろw
本の例え出して違うって議論したいの?w
659: 2022/01/24(月) 07:38:08 ID:TwmCItbV0(1)調 AAS
>>3
これだけど、まいじつという何の価値もないメディアにも目くじらを立てず、
660: 2022/01/24(月) 07:38:10 ID:fct+Mcrf0(14/15)調 AAS
アニメのスレになると
「こんなお子ちゃまに夢中になって」という書きこしてる連中が
ここでは「アニメに負ける実写ww」とかやってる逆張りで埋まるスレ
661: 2022/01/24(月) 07:38:40 ID:s3IYmyj+0(1)調 AAS
アカデミー賞ってついてるせいで
今だ勘違いしてんじゃないのか
662(1): 2022/01/24(月) 07:38:51 ID:T4Sz3TdR0(2/2)調 AAS
>>651
賞の権威ってのはね
その賞を参考に購買されるかどうかだけだよ
芥川賞なんかはまだ権威がある方だろ
日本アカデミー賞()レコード大賞()
この辺はだーれも気にしてません(笑)
663: 2022/01/24(月) 07:39:34 ID:EHZpZAlS0(2/2)調 AAS
>>654
それが100億行ったのがすごいよねいいのか悪いのか別として
日本の私小説を忠実にアニメ化したら
100億いくのかもしれないよ
まず俳優ありきで実写映画にすると上手くいかないけど
664: 2022/01/24(月) 07:41:37 ID:2/7TQvht0(1/3)調 AAS
こんな誰も注目してなあ茶番に何本気になってるの?w
665: 2022/01/24(月) 07:44:03 ID:CZCaoCYx0(1)調 AAS
日本アカデミーてそういう賞やん
666: 2022/01/24(月) 07:47:45 ID:0Me6xkle0(2/2)調 AAS
芸能界は実力の世界じゃないからアニメ漫画に圧倒的に負けてんだよ
歴代興行収入ランキングという現実見ろバーカ電通
667(1): 2022/01/24(月) 07:48:12 ID:WJJlXL9S0(1/7)調 AAS
まだ持ち回りとか言ってる奴は最優秀作品賞の一覧ぐらい見ろや
実態はもっと酷くてね そもそも投票する連中が殆ど映画見てないから
ましてやアニメとかね
アニヲタがどんだけ褒めようが見てないんだから関係ないねん
668(1): 2022/01/24(月) 07:48:31 ID:qQlmmLCC0(1/2)調 AAS
>>1
昔からそうだけど実際の人気では無く業界内の内輪受けだけの評価だろ
669: 2022/01/24(月) 07:49:32 ID:RltN+d+20(1)調 AAS
アカデミー賞よりもまいじつにみんな激怒してるよ
670: 2022/01/24(月) 07:49:51 ID:qQlmmLCC0(2/2)調 AAS
>>445
すげーブーメランwww
671: 2022/01/24(月) 07:52:25 ID:2/7TQvht0(2/3)調 AAS
>>667
もっと酷いんかいw
672: 2022/01/24(月) 07:53:02 ID:yAYXVtai0(9/17)調 AAS
>>668
ちなみにそういう批判をあることも加味して日アカには話題賞というオールナイトニッポンのリスナーが投票出来る賞がある
昨年は当たり前だけど鬼滅の刃無限列車がとってる
まあ最優秀アニメーション賞も鬼滅だったんだけど
673: 2022/01/24(月) 07:54:59 ID:WJJlXL9S0(2/7)調 AAS
>>662
アカデミー賞はとっくの昔に興行終わった作品選ぶんだから
売上関係ないやろ
円盤がーとか思ってるかもしれんがだったらお前さんは受賞作の売上調べた事有るんかね
674: 2022/01/24(月) 07:55:45 ID:LrA89uCP0(1)調 AAS
レコ大と同じでバーニングが作ってるから、金払わないと賞はもらえないんだろ
675(1): 2022/01/24(月) 07:58:19 ID:/TQep74N0(1/2)調 AAS
やっぱりまいじつだったw
世間は西野七瀬の受賞のほうがどーなんだと思ってるよw
まいじつは坂道の悪口は書けないかwww
676: 2022/01/24(月) 07:59:51 ID:WJJlXL9S0(3/7)調 AAS
>>675
世間はそんな事思ってないぞ
だって興味無いんだから
677: 2022/01/24(月) 08:01:40 ID:/YyZMoyg0(1)調 AAS
45回もやれば、何らかの権威ってものは出てくるんじゃないの?
678: 2022/01/24(月) 08:03:51 ID:/P1xX7/y0(1)調 AAS
いや肉子は作品製作の背景はともかく作品の出来は良いぞ
この記者ちゃんとみてんのか?
679(2): 2022/01/24(月) 08:04:58 ID:Glo9mFPN0(3/3)調 AAS
>>624
サヨクのオナニー映画が受ける訳ないだろ
日本人もそこまでバカじゃない
680: 2022/01/24(月) 08:06:02 ID:9CbKET300(1)調 AAS
逆にぽんぽさんって何がいいの?
観たけど、脚本や構成が稚拙だし、
ただ勢いだけの糞アニメやったんやが
681(1): 2022/01/24(月) 08:07:28 ID:xrMBOHqr0(2/3)調 AAS
そもそも何でアカデミー賞なのよ
アホ丸出しで恥ずかしいわ
682(1): 2022/01/24(月) 08:12:44 ID:WJJlXL9S0(4/7)調 AAS
>>679
大ヒットしたんだが
個人的予想の10倍入ってビックリやわ
でネトフリでドラマ化やからねえ
683(2): 2022/01/24(月) 08:13:20 ID:WJJlXL9S0(5/7)調 AAS
>>681
日本アカデミー賞協会が主催してるからやぞ
684: 2022/01/24(月) 08:14:53 ID:bzbRTVvR0(1)調 AAS
ノミネート作としては妥当な選出じゃないかな
685(1): 2022/01/24(月) 08:16:08 ID:2/7TQvht0(3/3)調 AAS
>>683
何でアカデミーを名乗ったんだ?w
作品は全くアカデミーじゃないのにw
686: 2022/01/24(月) 08:17:39 ID:yAYXVtai0(10/17)調 AAS
今回の最優秀アニメーション争いは面白いぞ
今まで全て受賞してきた細田監督作品が今回はわからないからな
興行で見たら呪術やシンエヴァがあるので
687: 2022/01/24(月) 08:18:45 ID:2l1i+qBz0(1)調 AAS
アニメ界は独自に賞作ればいいだろ。
名前は日本アニメ大賞でもなんでもいいから。
そしてそこに、「実写映画部門」でも作ってやれ。
ようは今と逆にすればいい。
そこで選ばれた作品が、映画好きの人達の気持ちと一致すれば、自ずとこちらの賞の権威があがって、日本アカデミー賞を越えることもできるだろ。
688: 2022/01/24(月) 08:19:45 ID:4guPIfvs0(1)調 AAS
アニヲタはテレビに夢中なんだな
昭和っぽい
689: 2022/01/24(月) 08:20:43 ID:xrMBOHqr0(3/3)調 AAS
>>683
だから何でわざわざアメリカから許可を得てまでアカデミー使わんといかんのよ
690: 2022/01/24(月) 08:21:15 ID:i6Cvw72O0(1)調 AAS
そりゃたかがアニメだからだよ
るろうに剣心の実写は一切賞とは無縁だろ
691: 2022/01/24(月) 08:21:38 ID:lKJLIU5G0(1)調 AAS
ま い じ つ
692(2): 2022/01/24(月) 08:22:21 ID:8CGqlgo+0(1)調 AAS
竜とそばかすの姫は興行収入も良かったし入って当然
他は忖度というよりごり押し
693: 2022/01/24(月) 08:23:25 ID:LA0yNjkP0(1)調 AAS
日本アニメ大賞とか作ればええやん
アニメの中でやればいい
694: 2022/01/24(月) 08:24:29 ID:6V9llscD0(1)調 AAS
こういう賞は利権で決めてるんだろうしなあ
695: 2022/01/24(月) 08:25:17 ID:Uq4jPIeH0(1)調 AAS
どれも目くそ鼻くそなんだろうし細かい事は気にするなよ
696: 2022/01/24(月) 08:26:29 ID:WJJlXL9S0(6/7)調 AAS
>>685
アカデミーって団体の事やから
作品がアカデミーじゃないって意味不明
697: 2022/01/24(月) 08:27:53 ID:yAYXVtai0(11/17)調 AAS
>>692
じゃあお前がゴリ押しとは思わない作品あげてみて
ちなみに、興行収入順にすると、肉子とアイの歌声が消えて、コナンとヒロアカが入る
698(1): 2022/01/24(月) 08:33:09 ID:73kSopP/0(1)調 AAS
>>1
何を今更
もう30年以上前から腐り切った賞レースじゃねーか
興行売上歴代実写邦画NO.1の映画が無かったことにして授賞式か行われた時はビックリしたわ
699(1): 2022/01/24(月) 08:36:52 ID:yAYXVtai0(12/17)調 AAS
>>698
まあそれって漫画原作じゃないの?
実写部門で漫画原作が選考外になるのは妥当だと思うけどねー
原作の知名度借りて売れた作品に賞はなんか違うだろう
700: 2022/01/24(月) 08:37:09 ID:fErnbhHf0(1)調 AAS
>>577
それ例の洋楽のパクリの曲のこと?
701: 2022/01/24(月) 08:38:52 ID:TNlMBrvb0(1/2)調 AAS
>>48
観てないけど、たぶん実際の「イソコvs官房長官」の方が面白いだろうと思ってる。
702: 2022/01/24(月) 08:39:34 ID:bTBwEj120(1/3)調 AAS
日本の賞レースはレコード大賞が基本です。
703: 2022/01/24(月) 08:40:02 ID:owvQU+nT0(1)調 AAS
そばかす批判してる奴こそニワカ。あれの没入感は凄い。スクリーンで見るべき
704: 2022/01/24(月) 08:41:17 ID:hZB7u/el0(1/2)調 AAS
シン・エヴァなんか内輪のためのどうしようもない駄作なのにあれを選べって言う方も凄いな
705: 2022/01/24(月) 08:42:53 ID:hZB7u/el0(2/2)調 AAS
>>692
興行収入てのがそもそも忖度やゴリ押しを反映したものでしょ
706: 2022/01/24(月) 08:46:09 ID:TNlMBrvb0(2/2)調 AAS
>>596
去年はポンポさんしか観てないから比較評価はできないな
707: 2022/01/24(月) 08:46:45 ID:4+Fbyt/Y0(1)調 AAS
そうか在日支配の
日アカデミー
反日プロパガンダ映画の
カタコトの
韓国人で
やらせであることは歴然
打倒日本テレビ
708: 2022/01/24(月) 08:46:49 ID:bTBwEj120(2/3)調 AAS
アニメヲタクの意見反映されたらそれはもうヲタクのモノじゃないしな。
709: 2022/01/24(月) 08:48:22 ID:TZvProKy0(1)調 AAS
ん?テレビ局に忖度ならそれこそコナンが真っ先に入ってくるんじゃないの?
710: 2022/01/24(月) 08:49:03 ID:bTBwEj120(3/3)調 AAS
コナンは殿堂入りだから
711(1): 2022/01/24(月) 08:53:01 ID:3hGMrH7d0(1)調 AAS
プペルはどうだったの?
712: 2022/01/24(月) 08:54:15 ID:yAYXVtai0(13/17)調 AAS
>>711
優秀賞はとった
最優秀は鬼滅にとられた
713: 2022/01/24(月) 08:58:38 ID:BEzuCd5m0(1/2)調 AAS
安定のまいじつ
714: 2022/01/24(月) 08:59:30 ID:BEzuCd5m0(2/2)調 AAS
まいじつはキモオタ刺激してアクセス稼ぐのが上手いなw
715: 2022/01/24(月) 09:09:20 ID:/+oUnIwS0(1)調 AAS
>>682
個人予想どんだけひくいんだよw
716(1): 2022/01/24(月) 09:09:51 ID:hLcpWKWQ0(1)調 AAS
肉子ちゃんは直木賞受賞作家とスタジオ4℃の組んだ作品だし
海外の映画祭でも受賞歴があるんだから
別に駄目な作品でもないでしょう
717: 2022/01/24(月) 09:19:42 ID:Z6IqxTd00(1/2)調 AAS
ポンポさん評判良いみたいだからアマプラに来たら観てみたいんだよな
718: 2022/01/24(月) 09:19:45 ID:CT0cviE10(1)調 AAS
まず日本アカデミー賞って名前がヒドイ 恥ずかしくないんかな?
719(1): 2022/01/24(月) 09:20:32 ID:Z6IqxTd00(2/2)調 AAS
>>716
海外の映画祭って言ってもこっちから頼んでいくらでも捻じ込めるマイナー映画祭だぞ
720: 2022/01/24(月) 09:22:06 ID:V+uMZ4OI0(1)調 AAS
こんな賞に何期待してるんだよ
721: 2022/01/24(月) 09:26:45 ID:GqB9FIIG0(1)調 AAS
シリーズ物だと、毎回賞とれちゃうのでわ。
722: 2022/01/24(月) 09:36:58 ID:bVS2HHzy0(1/2)調 AAS
マンガ映画やん
723(1): 2022/01/24(月) 09:39:52 ID:S4tSn5xJ0(1/2)調 AAS
アイの歌声は良かったろ
一番ふさわしい作品まである
724: 2022/01/24(月) 09:40:17 ID:lTQCMP/h0(1)調 AAS
>>427
ありがとう見てみる
725: 2022/01/24(月) 09:51:47 ID:bDmaSaqUO携(1)調 AAS
赤で観ぃ
726(1): 2022/01/24(月) 10:07:52 ID:NCTjVu8N0(1)調 AAS
>>723
爆死してるし
727: 2022/01/24(月) 10:12:58 ID:fct+Mcrf0(15/15)調 AAS
>>679
ほらな、おまーも偏向してる、文句言いたいだけ
728: 2022/01/24(月) 10:22:02 ID:yAYXVtai0(14/17)調 AAS
今回に限っていえば順当だろ
まいじつがあげたガンダムはそもそも完結すらしておらず次回に続く一作目なんで論外だわ
コナンはいつも通りのブランド力で70億だが、今回のコナンはコナンファンの間でも評価は低いからね
729: 2022/01/24(月) 10:23:42 ID:yAYXVtai0(15/17)調 AAS
んで、ポンポさんは売り上げなら肉子とアイの歌声と変わらないのでオリジナルである肉子とアイの歌声のほうが評価されるのは妥当
730: 2022/01/24(月) 10:25:36 ID:kzJBA7zC0(1)調 AAS
クソでしかない賞なんだから、もらっても嬉しくないだろ。自分が面白ければそれでいい。
731: 2022/01/24(月) 10:41:42 ID:JDeZSLdK0(1)調 AAS
アニメのことは知らないけど、西野七瀬が2つ受賞したのは笑った
732: 2022/01/24(月) 10:52:06 ID:gOtcDD9f0(1/3)調 AAS
>>719
ファンタジア国際映画祭あたりはまあそれなりに権威あるような
とはいえ日本アニメとること多いけどね
733: 2022/01/24(月) 10:55:08 ID:gOtcDD9f0(2/3)調 AAS
日アカのアニメって普段アニメなんて見ないだろう日アカ会員の評価だからなあ
君の名は外して片隅入れたのはびっくりしたけど
コナン毎回入るのなんとかしてほしかった
734: 2022/01/24(月) 10:59:00 ID:mdhARxTD0(1)調 AAS
流石にさんまの映画にコナンが負けてるのはおかしい
735: 2022/01/24(月) 11:01:17 ID:SAv0tCWc0(1)調 AAS
>>1で上がった作品で一番つまんないのがエヴァだろ
736(1): 2022/01/24(月) 11:10:10 ID:lX27TePB0(1)調 AAS
>>500
本家アカデミー賞ってタイタニックとかロードオブザリングが受賞してるんだが?
カンヌとかベネチアみたいな純粋に芸術的価値を競っている映画賞とは明らかに違う
737: 2022/01/24(月) 11:11:06 ID:9g/R5RJ40(1)調 AAS
賞を取るのはそれだけ見て話が完結する単独作品であってほしい
呪術やシンエヴァでぎりぎり、コナンなんて問題外
738(1): 2022/01/24(月) 11:11:39 ID:a3JnHZgJ0(1)調 AAS
そもそも、日本アカデミー賞を気にしてるアニオタとか実在するのか?
739: 2022/01/24(月) 11:12:11 ID:yAYXVtai0(16/17)調 AAS
>>736
なお、本家アカデミーでも作品賞ではマーベル作品除外してんぞw
740: 2022/01/24(月) 11:24:04 ID:qJvbMJrJ0(1)調 AAS
>>738
アニヲタほど権威主義な奴らもなかなかいないだろ
741: 2022/01/24(月) 11:37:32 ID:73hbZ2uU0(1)調 AAS
もーさー、キムタコの娘とかいうの忖度すぎてあかんわー。本人もな、キムタコの娘でっす!ていうな。
キムタコも娘はおりませんってゆうとけや。
742: 2022/01/24(月) 11:50:09 ID:UCZ2c0Co0(1)調 AAS
アカデミーってどういう意味的な思うよね
743: 2022/01/24(月) 12:03:31 ID:LkZ2wz5qO携(1)調 AAS
>>655
マジか
TV版で懲りたけど
744(1): 2022/01/24(月) 12:16:19 ID:bVS2HHzy0(2/2)調 AAS
アカデミーって言ってんだからアニメみたいなサブカルは外せよ
745: 2022/01/24(月) 12:24:34 ID:yAYXVtai0(17/17)調 AAS
>>744
だからアニメーション賞作って作品賞から隔離したんだぞw
746: 2022/01/24(月) 12:26:01 ID:hnP4qDaE0(1)調 AAS
アカデミー賞って、売れた売れないは関係無いだろ。
747(1): 2022/01/24(月) 12:30:54 ID:mNWly3gp0(1)調 AAS
まいじつはアニオタ中毒
748: 2022/01/24(月) 12:36:47 ID:0Rmq0jDa0(1/2)調 AAS
見てないけど肉子ちゃんは評判良さそうだしまあ妥当なんじゃないの
細田守が毎回ノミネートされるのは大人の事情だろうけど
749: 2022/01/24(月) 12:52:47 ID:5Mk7Z5ZC0(1)調 AAS
まいじつにネット民激怒!「捏造ばかり」「炎上商法」「かまってちゃん」
芸スポスレ風にいうとこうやな
750: 2022/01/24(月) 13:19:39 ID:S4tSn5xJ0(2/2)調 AAS
まいじつが朝鮮学級新聞みたいなもんだろ?w
751: 2022/01/24(月) 13:37:26 ID:7fIkR08F0(1/2)調 AAS
>>747
むしろアニメをろくに見ていない説
752: 2022/01/24(月) 13:38:39 ID:7fIkR08F0(2/2)調 AAS
>>726
ロングランしてるな
753: 2022/01/24(月) 13:44:49 ID:S+rnQ9T30(1)調 AAS
肉子ちゃん、面白かったよ。
いかにも小説をアニメ化したのがわかる。
漫画が原作とは違う
映画なんて個人の好みの問題
754: 2022/01/24(月) 13:45:09 ID:Ub7muL+80(1)調 AAS
日本アカデミー賞とか日本アルプスとか恥ずかしいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s