[過去ログ] 【一時20%安】ネットフリックス時価総額5兆円余り減少、会員数見通しに失望感 [鉄チーズ烏★] (962レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2022/01/21(金) 21:35:00 ID:vEifMOj40(1)調 AAS
Kの法則 的中率すごすぎぃ
68: 2022/01/21(金) 21:35:03 ID:Nn6k7YRn0(1)調 AAS
チョンフリ終わったなw
69: 2022/01/21(金) 21:35:25 ID:PyJO3tr10(1)調 AAS
韓国の工作が醜すぎる
70(1): 2022/01/21(金) 21:35:28 ID:1qxNEeHI0(1/2)調 AAS
>>21
オリジナルはアーカイブ化されてずっと見れるから年に一回、休みの多い月に入ってまとめて見ればいいって感じ
71: 2022/01/21(金) 21:35:42 ID:D83iwNnL0(8/34)調 AAS
日本の場合は
マジで中1でもちゃんとしている奴は
自分の人生設計逆算して資格の勉強とか開始しているからな
芸能にハマる奴はまじで将来の負け組予備軍なので
芸能系のVODサービスは普及するのは難しいだろうね
72: 2022/01/21(金) 21:36:04 ID:O4Kdxc/o0(1)調 AAS
>>47
独占を見たければ1ヶ月だけとか入れば十分だしねぇ
73(2): 2022/01/21(金) 21:36:25 ID:Akb7QoZ80(1)調 AAS
日本だと600万いるんやろ
かなり多いのにあんま恩恵はねえんだよな
74: 2022/01/21(金) 21:36:31 ID:rvjgwOSY0(1)調 AAS
>>1
奴はFANGの中でも最弱…
四天王の面汚しよ
75: 2022/01/21(金) 21:37:53 ID:wq+0JKX+0(1)調 AAS
アマプラで十分なんだよなあ
76: 2022/01/21(金) 21:38:14 ID:CIskPnPW0(1)調 AAS
>>51
ディズニーは前期から既に鈍化してる
77: 2022/01/21(金) 21:38:22 ID:VYHk/e/30(1)調 AAS
仕事をしてると動画なんて見てる時間はそんなに無いから
78(1): 2022/01/21(金) 21:39:08 ID:ZJ2D+ze00(1)調 AAS
アマプラですらもう一ヶ月以上何も見てないんで解約しようかと思ってるぐらいなのに
ネトフリの値段相応な分ぐらいは見ようと思ったらしんどすぎないか
無料で見られるネットコンテンツがありすぎてわざわざ有料の媒体入る意味がほとんどない
79: 2022/01/21(金) 21:39:27 ID:Ex1CuY5k0(1/3)調 AAS
原作知らんけど
社運賭けてるはずのWitcherのS2が
「は?なんでこんなあっさり引っ張ってた流れ解決しちゃうの?」「なんでこのガイジはこんなことを望んでるの?」て感じの話の展開で
コロナ禍での撮影のショボさも手伝ってゴミだった
80: 2022/01/21(金) 21:39:44 ID:D83iwNnL0(9/34)調 AAS
>>73
日本の人口の5%以下だぞ、それでも
しかも600万人は調査会社の推定値でネットフリックスの発表じゃねえし
81: 2022/01/21(金) 21:40:01 ID:GYLu8KVr0(1/3)調 AAS
アマプラでよくね?
82(3): 2022/01/21(金) 21:40:59 ID:GNHywyp90(1)調 AAS
去年、イカゲームを見てる母親に「韓国の番組なんて見るなよ気持ち悪い」って言ったら
「あんたの爺ちゃん朝鮮人だよ」って言われてショックだったなぁ
83: 2022/01/21(金) 21:41:44 ID:O24W3dWA0(1)調 AAS
日本のアマプラって特別に安いんだよね
でもそれで天下取れてるってことはこの値段が正規なんだと思うんだよ
84: 2022/01/21(金) 21:41:51 ID:IxGjLmg30(1)調 AAS
安倍2を出してくれ
85(1): 2022/01/21(金) 21:42:00 ID:5bMH7mBv0(1)調 AAS
ネトフリなんて配信開始その日に割れでうpされるのに会員になる養分乙って感じwww
86(2): 2022/01/21(金) 21:42:00 ID:fb2OBGOO0(6/6)調 AAS
韓ドラスゲー、韓国映画スゲー言ってるのは在日か反日サヨ脳の工作員みたいな連中ばっかり
現実は、世界は愚か日本でもドマイナー層同士が絶賛し合ってるだけの代物
87: 2022/01/21(金) 21:42:25 ID:uTPwX36o0(2/2)調 AAS
韓国ゴリ押しが気持ち悪い
88: 2022/01/21(金) 21:43:05 ID:jQAMUK/q0(2/3)調 AAS
>>82
おもろw
89: 2022/01/21(金) 21:43:38 ID:YNqcZwa/0(1)調 AAS
粗製乱造と宣伝工作にも金掛かる
ざまああ
90: 2022/01/21(金) 21:44:00 ID:HFmabjKh0(1)調 AAS
ソウルが放送される間は会員になっててやる
91: 2022/01/21(金) 21:44:44 ID:35J0x8Vv0(1)調 AAS
ネットフリックスなんかが時価総額20兆円くらいもあるのか。
92: 2022/01/21(金) 21:44:46 ID:kcdLLX4O0(1)調 AAS
パヨクドラマと韓国ゴリ押しで愛想尽かされたのか
93: 2022/01/21(金) 21:45:28 ID:l0QtlsUW0(1)調 AAS
コロナでネトフリは減ったのか
まあアマプラあれば充分だな
94(1): 2022/01/21(金) 21:45:40 ID:93NipKUr0(2/2)調 AAS
コブラ会は面白い
95: 2022/01/21(金) 21:46:35 ID:ng2P8erM0(1/2)調 AAS
もうマイクロソフトに買収されちゃえよ
96: 2022/01/21(金) 21:46:37 ID:1qxNEeHI0(2/2)調 AAS
>>82
マッマなんでその年まで黙ってたんやw
97(2): 2022/01/21(金) 21:48:02 ID:aJVZXkGf0(1/2)調 AAS
Netflixオリジナルがつまらないって致命的だよな
98: 2022/01/21(金) 21:48:12 ID:oxzL5TpT0(1/7)調 AAS
>>94
解約したけど面白いよね
前作知らなくても楽しめた
99: 2022/01/21(金) 21:48:17 ID:kPNeEMzA0(1)調 AAS
有料だから見ないと損て感覚になると苦痛ですね
100: 2022/01/21(金) 21:48:19 ID:AD0rXDgp0(1)調 AAS
韓国資本系なんだっけ
101(1): 2022/01/21(金) 21:48:51 ID:chineqzE0(1)調 AAS
>>57
ディズニープラスも韓国コンテンツ増やすってさ
102: 2022/01/21(金) 21:49:13 ID:MfWehchN0(1/2)調 AAS
1話1時間で10話近く頑張って見て
ようやく見終わるわーさぁどんな結末やねんと思ったら
「続く」
ふざんけなボケ。ほとんどこれじゃねーか
103: 2022/01/21(金) 21:49:47 ID:oxzL5TpT0(2/7)調 AAS
ブレイキング・バッドの映画が見れた
104(1): 2022/01/21(金) 21:49:53 ID:ng2P8erM0(2/2)調 AAS
>>97
ドント・ルック・アップ、マザー・アンドロイド、どちらもクソつまらなかったわ
金をかけて作ってるはずなのに
105: 2022/01/21(金) 21:50:07 ID:KI1+GLQ40(1)調 AAS
どっか安い欧州サッカー専門チャンネル作ってくれ
106: 2022/01/21(金) 21:50:08 ID:+we/9BLn0(1/2)調 AAS
とっくに解約した
よく考えたら月そこまで映画見ないし
107: 2022/01/21(金) 21:50:16 ID:HMgPIAO50(1)調 AAS
アマプラで十分。
アマプラが値上げしたら解約するけどな。
108: 2022/01/21(金) 21:50:33 ID:D83iwNnL0(10/34)調 AAS
>>86
韓国は金にならない分野ばかり躍起になっているのよな
ゲームは中華系に完敗だし
PUBG Mobileも作ったのはアイルランドの白人で
パブリッシャーはテンセントがメインだし
世界的にはテンセントの作品扱いだよな
日本でも中華系ゲームに駆逐された立場だしな
109: 2022/01/21(金) 21:50:43 ID:lC1n7NTB0(1)調 AAS
普通の地上波とBSだけでOK
それ以外に金をかけてまでねえ・・・
ホントは見たいのもあるんだけど。
110(12): 2022/01/21(金) 21:50:46 ID:M0p6n3Jy0(1)調 AAS
話題のイカゲームの再生数 ゆるキャン△以下だった
定額サービス コンテンツ別ランキング
画像リンク
111: 2022/01/21(金) 21:51:24 ID:BpFR3K5O0(1)調 AAS
ネトフリにもチョンの法則が発動したな
112: 2022/01/21(金) 21:51:49 ID:aJVZXkGf0(2/2)調 AAS
>>104
ロストインスペースも糞すぎて笑って見てた
113: 2022/01/21(金) 21:51:55 ID:Gl3zAdlz0(1)調 AAS
>>37
実際日本より上だろw
114(1): 2022/01/21(金) 21:52:02 ID:exM74cUm0(1)調 AAS
日本のアホな芸能人どもが家でNetflix見てるとか言ってる時点で暴落するのはわかってた
115: 2022/01/21(金) 21:52:06 ID:fY7mVaT90(1)調 AAS
アマプラでいいわ
そんなに映像作品ばっか観てるわけでもないし
116: 2022/01/21(金) 21:52:23 ID:Ex1CuY5k0(2/3)調 AAS
Don't Look Upはアメリカの政治背景をわかってたら面白かったけど
なぜか日本でもチャートアクション良くて
平均的日本人はどの辺まで理解しとったんやろと思いながら見てた
117: 2022/01/21(金) 21:52:25 ID:xacnXNG90(1)調 AAS
入会前にラインナップ見れないのが抵抗ある
118: 2022/01/21(金) 21:52:32 ID:/+yUH1yY0(1/3)調 AAS
>>1
ウンコリアンものゴリ押しとか売上下がるわな(笑)
119: 2022/01/21(金) 21:52:52 ID:5iRv1VHa0(1)調 AAS
韓国ドラマなんて内容同じだし、もう皆飽きてきてるだろ
120: 2022/01/21(金) 21:53:09 ID:/+yUH1yY0(2/3)調 AAS
>>8
デゼニーつまらんやん
パールハーバーでやらかしてるし
121: 2022/01/21(金) 21:53:13 ID:eFR2wYOq0(1)調 AAS
U-NEXTのがアンパンマン観れるし
122: 2022/01/21(金) 21:53:21 ID:D83iwNnL0(11/34)調 AAS
>>97
米系の大手スタジオの作品がどんどんなくなっているせいだろ
テンセントも自前主義じゃなくて
欧米の有力スタジオ買収する戦法でどんどん勢力圏広げているし
123(1): 2022/01/21(金) 21:53:35 ID:BNN6652w0(1)調 AAS
>>78
帰宅してからテレビ見られる時間なんて限られちゃうもんね
引退して時間たっぷりな高齢者ならいいけど
124: 2022/01/21(金) 21:53:37 ID:/+yUH1yY0(3/3)調 AAS
>>19
それ叫んでたやつなんで落選してるの?
125: 2022/01/21(金) 21:54:09 ID:K9bSod4B0(1)調 AAS
>>110
いろんな動画サービスに配信してるアニメのほうが圧倒的に強いってことだな
特定サービスで人気というソフトにたいした人気はない
それをブームのようにあおるネトフリとマスゴミは国民に嘘をついてるのではないか
126: 2022/01/21(金) 21:54:13 ID:D83iwNnL0(12/34)調 AAS
>>114
2週くらい遅れているからな、日本の芸能人って
しかもネットフリックスって日本で全然普及しねえし
127: 2022/01/21(金) 21:54:50 ID:MfWehchN0(2/2)調 AAS
>>110
芸人は松本と千鳥の2強なんだな
128: 2022/01/21(金) 21:55:12 ID:GYLu8KVr0(2/3)調 AAS
一旦入っても解約するだろ
貧乏性だからなんかみなきゃみたいにノルマみたいになってて
それでやめた
129: 2022/01/21(金) 21:55:23 ID:qMn4XoSI0(1)調 AAS
お見事な法則
130(1): 2022/01/21(金) 21:55:38 ID:TQY97bLC0(1/2)調 AAS
日本ではパヨパヨ御用達のイメージができたからねぇ
挽回は難しいと思う
世界ではどうか知らない
131: 2022/01/21(金) 21:55:55 ID:D83iwNnL0(13/34)調 AAS
>>123
芸能に夢中な人たちってマジでヤバイよな
他の人間が資格の勉強したり投資の勉強している時間を
芸能で潰しているってことだもんな
今は中1男子でもマジでしっかりしている奴は
将来に備えて資格の勉強とか開始しているもんな
若い内ほど資格の勉強ってやった方がリターンあるしな
記憶力の問題もあるし
132: 2022/01/21(金) 21:56:01 ID:9BGT12p60(1)調 AAS
かのミンジョクと組んだ途端これw
ほんと法則って怖いわ
133(1): 2022/01/21(金) 21:56:10 ID:+we/9BLn0(2/2)調 AAS
てか月10本以上映画見るか
普通にコスパが悪い
134: 2022/01/21(金) 21:56:34 ID:9RzbWTzM0(1)調 AAS
>>1
値上げで儲けようとしたら
失敗したでござるの巻笑
135: 2022/01/21(金) 21:56:40 ID:c1xXeE1p0(1)調 AAS
>>25
ネットフリックスがU-NEXTよりいいところは
邦画、アニメの字幕があるところ、それ以外のメリットはない
136: 2022/01/21(金) 21:57:19 ID:knSi6Vjx0(1)調 AAS
結局課金してもらわんとダメだかんな
ちゃんとスポンサー探せよ
137: 2022/01/21(金) 21:58:38 ID:D83iwNnL0(14/34)調 AAS
>>110
芸能好きって
マジでオタクかメンヘラか低学歴くらだしそんなもんでしょ
金の動き見りゃメインストリームじゃないとすぐ分かる
138: 2022/01/21(金) 21:59:14 ID:GYLu8KVr0(3/3)調 AAS
>>133
まあディズニー+なら
家族みんなで映画館いくよりは安いとは思う
139: 2022/01/21(金) 22:00:45 ID:jQAMUK/q0(3/3)調 AAS
>>110
アニメつえー
140: 2022/01/21(金) 22:01:46 ID:bSatS7z10(1)調 AAS
くだらない
後進国の
チョーセンドラマとか
マジで終わってるwwwwwwwwwwwww
141: 2022/01/21(金) 22:02:07 ID:E8gTRz9i0(2/2)調 AAS
>>101
マジかよ
勘弁してくれ
142(1): 2022/01/21(金) 22:02:57 ID:ssShyJuG0(1)調 AAS
>>110
陰キャヲタクしか答えないネットアンケートあげるのやめろよ真に受けるバカマジでいるし
143: 2022/01/21(金) 22:03:24 ID:oxzL5TpT0(3/7)調 AAS
契約中はずっと1位に韓国ドラマ入ってたな
見てないけど
144: 2022/01/21(金) 22:04:26 ID:9P2gj3Wd0(1)調 AAS
韓国ドラマって多すぎない?
でもアメリカもケーブルテレビの局数すごいって聞くし日本だけが特別ドラマ作るところが少ないんかね?
145(2): 2022/01/21(金) 22:04:50 ID:tx7LzzeR0(1)調 AAS
>>86
食わず嫌いせずに見てみなよ
韓国エンタメが世界を席巻してる理由が分かる
146: 2022/01/21(金) 22:05:13 ID:D83iwNnL0(15/34)調 AAS
>>142
いや、マジでそんなもんでしょ
ドラマ系よりもバラエティが強いのも
日本の実情に合っているし
YouTubeも芸人1強だし
147(1): 2022/01/21(金) 22:05:14 ID:Ex1CuY5k0(3/3)調 AAS
>>130
リベラル的言説を取り込んで政治的文脈で挑発的な意識他界系ドラマを作ると言う
アメリカでもやってることを、日本でも始めただけだろ
ミニシリーズのWhen they see usとかMaidとか
んでそういう偏差値58以上推奨みたいな作品ばっかつくって
視聴者数が増えなくなってきたから
Red NoticeとかArmy of Thievesみたいな偏差値30でもわかる大作配信しはじめた
148: 2022/01/21(金) 22:05:23 ID:AAQRenCB0(1)調 AAS
>>19
まだこんなこと言ってるバカが居るんだ。
149: 2022/01/21(金) 22:06:15 ID:6iDRCQoe0(1)調 AAS
チョンフリックスざまあ
150: 2022/01/21(金) 22:06:22 ID:S6wf9PVZ0(1)調 AAS
法則にハズレなし
151: 2022/01/21(金) 22:06:39 ID:D83iwNnL0(16/34)調 AAS
>>147
芸能好きって時点で
高いのは意識だけで知能は低い感じでしょ
それか老人
152: 2022/01/21(金) 22:07:45 ID:zqCmVL6b0(1/2)調 AAS
ネトフリ=韓国としか思えんからな
気持ち悪いし
153(2): 2022/01/21(金) 22:07:58 ID:VO4TAK890(1/2)調 AAS
日本のランキングに朝鮮ドラマが〜ってウレションしながらコピペしてた奴がいたけど、完全に予兆だったな
154: 2022/01/21(金) 22:08:23 ID:NZO1cjOb0(1/2)調 AAS
100日間生きたワニ
もう配信されてるのかU-NEXTで550円
誰が金払うんだよw
155: 2022/01/21(金) 22:08:25 ID:6uI7ROlW0(1)調 AAS
嫌われた原因がわかってないよな
156: 2022/01/21(金) 22:08:27 ID:whO5yxBH0(1/2)調 AAS
YUモバイルがUnext込
の実質20GB使えるプランが2980円と激安
入ってないけどw
157: 2022/01/21(金) 22:09:10 ID:D83iwNnL0(17/34)調 AAS
リアリティショーだのドラマだの映画って
どう見ても馬鹿向けだろ
おまけに暇だけは無限にある
しかし、ヤベーよな
10代で芸能大好きって子供と中学くらいから早くも資格勉強始める奴の
人生における絶大な格差な
2極化を象徴している
ただ今は本当努力の格差も凄い時代だから
日本式の結果平等はもう会わないんだろうね
機会平等だけ担保してりゃあとは自己責任ってのが一番良いのかもね
158: 2022/01/21(金) 22:10:45 ID:zqCmVL6b0(2/2)調 AAS
アニメとハリウッド映画、時代劇観たいのに
視界に入るのがごり押しの韓国
159: 2022/01/21(金) 22:10:51 ID:D83iwNnL0(18/34)調 AAS
>>153
実際は中華系コンテンツの方が断然流行っていて
金の動く分野だと軒並み中国に蹴落とされた立場なのが韓国だったしな
160: 2022/01/21(金) 22:11:17 ID:tRiBSnHx0(1)調 AAS
攻殻機動隊をプレステ2レベルのCGにした時点で見切ったわ
161: 2022/01/21(金) 22:11:23 ID:oxzL5TpT0(4/7)調 AAS
>>153
アニメ押さえて1位だったから、そんなに面白いのかーって思ってた
162: 2022/01/21(金) 22:12:22 ID:HwEcxR2a0(1)調 AAS
チョッパリどもはネトフリ見ろニダ!!!
163: 2022/01/21(金) 22:12:53 ID:wfTN89ja0(1)調 AAS
左翼に媚びた末路
164: 2022/01/21(金) 22:13:38 ID:zS9Nk/kH0(1/7)調 AAS
毎年2ヶ月ほど入るんだが真ん中のプラン1000円ちょいじゃなかったっけ?
5割も料金上がったのか?
165(1): 2022/01/21(金) 22:15:13 ID:3OHtRS3W0(1/2)調 AAS
>>18
料金ほとんど変わらんぞ
日本のベーシックプランは990円でスタンダードは1490円でプレミアムは1980円
アメリカのベーシックプランは8ドルでスタンダードは14ドルプレミアムは18ドル
166: 2022/01/21(金) 22:15:43 ID:BdAQ8L410(1)調 AAS
ネトフリはオワコン
167: 2022/01/21(金) 22:15:58 ID:9p0L3vLH0(1)調 AAS
値下げしろ
168: 2022/01/21(金) 22:16:41 ID:TkXxdnnD0(1)調 AAS
コース関係なく一律1500にしろよ
169: 2022/01/21(金) 22:17:42 ID:vfqIRa980(1)調 AAS
意外と見るのがない。ウシジマくんばかりなぜか観てた。
170: 2022/01/21(金) 22:18:08 ID:3OHtRS3W0(2/2)調 AAS
>>145
お前キモい人間だな
171: 2022/01/21(金) 22:19:19 ID:vNF/Qrcn0(1)調 AAS
君らが知らんだけで、動画サービスは山のようにあるからな。
これからどんどん淘汰されていくけど、ネトフリは生き残るだろう。
172(1): 2022/01/21(金) 22:19:46 ID:zS9Nk/kH0(2/7)調 AAS
>>165
スタンダードは1000円くらいだったよ
173(1): 2022/01/21(金) 22:20:13 ID:whO5yxBH0(2/2)調 AAS
いまおもしろアニメがないな、
冬の時代だな
アメドラ二度見はキツいし、しょうがないので昔のアニメみてる
ということでdアニメにいくしかないなw
174: 2022/01/21(金) 22:20:57 ID:5DbkQJSJ0(1)調 AAS
>>21
ザクラウンとオレンジイズニューブラックとピーキーブラインダーズとベターコールソウルあたりみとけば他は流し見でいい
175: 2022/01/21(金) 22:21:26 ID:M1CyPioO0(1/5)調 AAS
韓国人が
反日プロパガンダ映画なんかつくってる会社
韓国ドラマばかりで
日本のドラマなし
外国映画ふきかえもなし
ただでもみるか
176: 2022/01/21(金) 22:21:37 ID:6sSNoBHG0(1)調 AAS
韓国面に堕ちた企業に法則発動w
177: 2022/01/21(金) 22:22:12 ID:Mq2+uCpg0(1)調 AAS
>>173
30超えるとアニメの方がきつくなったわ
アメドラ繰り返し見る方がすんなり入れる
ヒロインがjcみたいなのばっかりの世界観がどうも馴染まない
178(1): 2022/01/21(金) 22:22:20 ID:ziVSPzEl0(1)調 AAS
ユーチューブにみんな持ってかれるわな。2時間の映画なんてダルいだけ
179(1): 2022/01/21(金) 22:22:34 ID:D83iwNnL0(19/34)調 AAS
>>145
実際、ここ数年は中華系コンテンツに蹴落とされている側だよ、韓流
スマホゲームは軒並みやられたレベルだし
完全に地位を奪われた
どっちかというと世間的に流行ったコンテンツは
韓国より中国の方が印象が強い人ばかりだろ
180: 2022/01/21(金) 22:22:51 ID:M1CyPioO0(2/5)調 AAS
日本法人での決算ない?
去年より
100億は減益確定してるよね?
181: 2022/01/21(金) 22:23:08 ID:QI2I/Ps/0(1/2)調 AAS
日本にはdTV、U-NEXT、Paravi、FOD、ABEMA、TELASA、TSUTAYA TV、ビデオマーケットがあるから無くなっても問題ない
182: 2022/01/21(金) 22:23:22 ID:RXNWw9s10(1/5)調 AAS
>>1
ネトフリに韓国が侵略した理由はやはり韓国政府の韓流コンテンツ推進だとさ
韓国の役者や監督や韓国絡みの企画を通すと韓国政府からギャラが入る
それはネトフリとは別の金が動いてるってこと
イギリスの税優遇措置でハリウッド映画をイギリスで撮影したりしてたけど、韓国は露骨にやり過ぎた
ここまでコリアばかりだと法則発動やな
183: 2022/01/21(金) 22:23:27 ID:M1CyPioO0(3/5)調 AAS
韓国系が韓国ドラマばかりつくって
だれも見なくなった
184: 2022/01/21(金) 22:23:45 ID:LUaR4y830(1)調 AAS
ランキングがただの工作ランキングになってる
185: 2022/01/21(金) 22:24:26 ID:lgvBI8Fe0(1)調 AAS
イカゲームもブームってほどにはイカなかったしな
186: 2022/01/21(金) 22:25:07 ID:Fx2bXhfI0(1)調 AAS
>>1
自社制作とかいらんから
既存の作品をもっと見られるようにしてくれ
187(2): 2022/01/21(金) 22:25:45 ID:QI2I/Ps/0(2/2)調 AAS
>>178
欧米ではYouTubeも長すぎるってTikTokに持っていかれている
188: 2022/01/21(金) 22:26:01 ID:4U0d6F4X0(1)調 AAS
チョンドラしかやってねー
189: 2022/01/21(金) 22:26:38 ID:fcjNSNxb0(1)調 AAS
ホームランド見てる途中で今年に入ってから急に配信中止にしやがってクソが
huluみたいなクソサービスを一ヶ月もはいるハメになったわ
190: 2022/01/21(金) 22:27:42 ID:6UoSjnHl0(1)調 AAS
あの法則すげぇ
191(1): 2022/01/21(金) 22:27:47 ID:VrReRpNv0(1)調 AAS
韓流人気もガセだったんだろうなあ。
192: 2022/01/21(金) 22:27:59 ID:D83iwNnL0(20/34)調 AAS
>>187
YouTubeは広告はるために
30分以上の動画増やし過ぎた弊害だろう
今時はドラマや映画見るのはよほどの物好きよな
193: 2022/01/21(金) 22:28:09 ID:QBUV5sl00(1)調 AAS
>>187
極端に別れてるってimdbだかの記事で読んだなぁ
映画みたいな中途半端なな尺より極端に短いダイジェストかどっぷり50時間以上かけて濃密に描くシリーズドラマに人気が偏って映画が衰退してるって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s