[過去ログ] 【一時20%安】ネットフリックス時価総額5兆円余り減少、会員数見通しに失望感 [鉄チーズ烏★] (962レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(2): 2022/01/21(金) 21:16:07 ID:g/w14u/s0(1)調 AAS
アダルトチャンネル追加で問題解決
5: 2022/01/21(金) 21:16:17 ID:RfLVOl7T0(1)調 AAS
アマプラとTVerでオケ
6(1): 2022/01/21(金) 21:16:48 ID:fb2OBGOO0(3/6)調 AAS
ネトフリはオワコン
視聴してるのは大半が韓国人かパヨ脳さんたち
7(2): 2022/01/21(金) 21:17:03 ID:M1TBDRNb0(1)調 AAS
会員頭打ちでアジア重視にして韓国ぶちこんだからな
さすがだぜ
8(3): 2022/01/21(金) 21:17:24 ID:vYIhakjA0(1)調 AAS
ディズニーが強いからな
ネトフリはIP弱いから新作は博打だし
9(1): 2022/01/21(金) 21:17:58 ID:uTPwX36o0(1/2)調 AAS
Dアニメストアだと400円だし
10: 2022/01/21(金) 21:18:35 ID:fb2OBGOO0(4/6)調 AAS
Kの法則発動w
11(1): 2022/01/21(金) 21:18:58 ID:dfbFAnj+0(1)調 AAS
日本のテレビも韓流ゴリ押しして衰退したしな
12(1): 2022/01/21(金) 21:19:28 ID:A3DJhjnA0(1)調 AAS
韓国とテレ朝が深く関わっているネトフリはム🙅♂リー!
13: 2022/01/21(金) 21:19:42 ID:D83iwNnL0(1/34)調 AAS
アメリカの大手コンテンツホルダーが独自のサービス始めたから
将来性0なのは言うまでもない
実際に、米系の有力コンテンツがなくなってスカスカで見るものないし
ソニーですらクランチロール買収してそっちに注力するくらいだしな
14: 2022/01/21(金) 21:20:08 ID:Jhs2t7W00(1)調 AAS
ソフトバンクと提携して韓国ドラマばかりだしな
15: 2022/01/21(金) 21:20:20 ID:YzVyFv/M0(1)調 AAS
スプリガン観たかったけど、それだけのために数千円払うのもなあ
16(1): 2022/01/21(金) 21:20:50 ID:QhZaJqbX0(1)調 AAS
ビッグバンセオリーなくなったの痛いわ
復活するかなぁ
17: 2022/01/21(金) 21:21:00 ID:RFsNPbCN0(1)調 AAS
落ち目の韓流れ
18(1): 2022/01/21(金) 21:21:17 ID:GJiiIuBd0(1)調 AAS
北米の価格に合わせたら多くの日本人は解約しそう
19(4): 2022/01/21(金) 21:22:12 ID:ezmA9VFH0(1)調 AAS
>>1
森友公文書改ざんの主犯が安倍であるのは
ゆるぎなき事実。
20: 2022/01/21(金) 21:22:20 ID:qptLjcpF0(1)調 AAS
モトリークルーが見たくて契約したけど
もう観てないかたら解約しよう(´・ω・`)
21(5): 2022/01/21(金) 21:22:43 ID:Mj8QZtnH0(1)調 AAS
全く入ろうと思わないけど
逆になんか面白いドラマとか映画あるの?
入ってないから気になる
22: 2022/01/21(金) 21:23:16 ID:2Etj0GhB0(1)調 AAS
クソチョンに嫌気がさしたから退会
23: 2022/01/21(金) 21:23:44 ID:bRb3OMTW0(1)調 AAS
値上がりするから既存の会員の退会も増えるだろうしな
24: 2022/01/21(金) 21:23:46 ID:DECBBQdi0(1)調 AAS
日本以外で値上げしすぎだろう
25(3): 2022/01/21(金) 21:23:48 ID:QcLGHztJ0(1)調 AAS
U-NEXTに入ってるけどネトフリに寝返るメリットってあんの
26: 2022/01/21(金) 21:24:00 ID:Sa4JtCLY0(1)調 AAS
アマプラで十分
27(1): 2022/01/21(金) 21:24:44 ID:D83iwNnL0(2/34)調 AAS
>>7
そもそも韓国でも500万人くらいらしいじゃん
契約者数
アジアで500万以上は日本と豪州、韓国だけ
しかもアジア太平洋地域で2600〜2700万人だから
それ以外の地域では致命的に普及していないことになる
28(1): 2022/01/21(金) 21:25:32 ID:TMLq+eNd0(1)調 AAS
新聞記者のせい
29(1): 2022/01/21(金) 21:25:33 ID:XVi7/ZAs0(1)調 AAS
番組が面白くなければ見なくなる、とても安定した収益は期待できないだろ
この新型コロナ感染の異常事態の物凄い追い風があるのにこれなら大暴落確実だな。
30: 2022/01/21(金) 21:25:44 ID:D83iwNnL0(3/34)調 AAS
日本でも500〜600万程度みたいだし
日本の場合は芸能離れがかなり進んでいて特殊な例だが
まぁ、北米地域だけで特異的に普及したサービスって程度だよな
31: 2022/01/21(金) 21:26:04 ID:4COotCEO0(1)調 AAS
ネトフリは韓国企業というイメージしかない(´・ω・`)
32: 2022/01/21(金) 21:26:34 ID:jQAMUK/q0(1/3)調 AAS
コロナ禍で減収てだめやん
33: 2022/01/21(金) 21:26:42 ID:H4/oOKMf0(1)調 AAS
>>21
全裸監督
浅草キッド
僕達はみんなまともな大人になれなかった
34: 2022/01/21(金) 21:26:45 ID:Pd58pClm0(1/2)調 AAS
ゴミも乱発してるから雑だと思う
そのあたりはディズニーはさすが
あれで1000円は安い
35: 2022/01/21(金) 21:26:51 ID:D83iwNnL0(4/34)調 AAS
>>25
ないよ
ネトフリは米系の大手コンテンツががんがん抜けているから
マジで見るものが何もないレベル
そもそもコンテンツホルダーにとって
プラットフォームが集約するのは損でしかないから
大手は独自サービスを当然立ち上げるわな
36: 2022/01/21(金) 21:27:04 ID:etAm/lIe0(1)調 AAS
映像系は全てを独占できないし代替品でいいやって人も多いからな
他に安いサービスあれば負けるよ
37(2): 2022/01/21(金) 21:27:27 ID:fb2OBGOO0(5/6)調 AAS
韓ドラマニア「韓ドラネトフリで1位!韓国スゲー
↓
俺「ネトフリはランキング操作して韓ドラ上位にしてるだけ
↓
韓ドラマニア「嘘つくな、ネトウヨ
↓
韓国資本バレて退会者続出
韓国大好きマンさんは韓国スゲーできなくて発狂してそう
38(1): 2022/01/21(金) 21:28:04 ID:D83iwNnL0(5/34)調 AAS
>>29
最近になって米系の大手コンテンツがどんどん抜けているから
成長が鈍化しているのはそのためだろう
映像系エンタメ=アメリカだからね
39: 2022/01/21(金) 21:28:10 ID:k+Wh506u0(1/2)調 AAS
一通り見たらもういいやってなるわネトスリ
40: 2022/01/21(金) 21:28:28 ID:iWtlLMb60(1)調 AAS
ネットの有料放送に金を払う価値はない
これはもう言い尽くされてる鉄則だから。
もう当たり前の話。無料でなんとかするビジネスを考えないと終わるって。
41: 2022/01/21(金) 21:28:39 ID:UFZwrDeB0(1)調 AAS
まあ一言で言えば「ざまーwwww」ってことで
42: 2022/01/21(金) 21:28:46 ID:93NipKUr0(1/2)調 AAS
3年ぐらいも決算でマイナス20%やってたな
持ってたよ
泣いたw
43: 2022/01/21(金) 21:28:54 ID:OBzRCDV90(1)調 AAS
韓国のやり方は本当に雑で強引だから嫌
44: 2022/01/21(金) 21:29:14 ID:PgtvoqEC0(1)調 AAS
チョンドラのごり押しがキモい
45(1): 2022/01/21(金) 21:29:17 ID:U2gz4ZVK0(1)調 AAS
新聞記者を絶賛してたパヨクちゃんもこれには顔面ブルージャパン
46(1): 2022/01/21(金) 21:29:27 ID:D83iwNnL0(6/34)調 AAS
>>8
結局、コンテンツってグロバールに作る必要ないしね
米系の大手スタジオのコンテンツ抑えた奴が覇者になる
ネットフリックスはその条件から外れているから駄目だろうね
47(1): 2022/01/21(金) 21:29:47 ID:k+Wh506u0(2/2)調 AAS
いろんな会社が参入しまくって月額高いネトフリは厳しくなると思うわ
独占コンテンツショボいもん
48: 2022/01/21(金) 21:29:51 ID:y6gIubiM0(1)調 AAS
つまらん
以上
49: 2022/01/21(金) 21:29:51 ID:eLUhKLmZ0(1/3)調 AAS
>>25
U-NEXTはドルビーアトモス対応少なすぎ
50(1): 2022/01/21(金) 21:30:34 ID:wNUvBzB10(1)調 AAS
>>21
コブラ会
51(2): 2022/01/21(金) 21:30:42 ID:eLUhKLmZ0(2/3)調 AAS
>>46
ディズニー一強ということか?
52(3): 2022/01/21(金) 21:31:53 ID:lZvovlsk0(1)調 AAS
>>38
なぜ撤退してるんだろう
53(1): 2022/01/21(金) 21:31:56 ID:TGGsORoE0(1)調 AAS
この急降下はすごい
完全にオワコンですやん
54: 2022/01/21(金) 21:32:10 ID:UiE1F2Zy0(1/2)調 AAS
韓国の法則発動www
55: 2022/01/21(金) 21:32:33 ID:FaWaxyWp0(1)調 AAS
チョンの法則て凄いな
ネトフリもチョンドラに入れ込んだとたんに左前になった
56: 2022/01/21(金) 21:32:41 ID:D83iwNnL0(7/34)調 AAS
>>52
自社サービス立ち上げるため
57(2): 2022/01/21(金) 21:32:44 ID:E8gTRz9i0(1/2)調 AAS
バカフリはチョンドラが目障りすぎてやめたわ
新しく入ったディズニープラスおもしれーw
58(1): 2022/01/21(金) 21:33:30 ID:P1mv8Vel0(1)調 AAS
20%も安くなってストップ安てないのかアメリカって
59: 2022/01/21(金) 21:33:46 ID:UiE1F2Zy0(2/2)調 AAS
>>57
ホームランド持ってかれたから俺も鞍替え予定
60: 2022/01/21(金) 21:34:00 ID:+x/GOjR70(1)調 AAS
>>53
急降下?
61: 2022/01/21(金) 21:34:04 ID:lhoZBGsw0(1)調 AAS
また劇団ひとりに撮らせてくれたら再開するよ!
62: 2022/01/21(金) 21:34:31 ID:SjJhcJAW0(1)調 AAS
チョンゴリ押しのゴミだからなネトフリ
63: 2022/01/21(金) 21:34:36 ID:eLUhKLmZ0(3/3)調 AAS
>>52
ネトフリで番組制作したら、権利をみんなぶん取られちゃんから。
64: 2022/01/21(金) 21:34:40 ID:cWP9ccyP0(1)調 AAS
そりゃあ、あんな韓国推し、人気工作に加担していたら世界中の人は退会したくなるわ
65: 2022/01/21(金) 21:34:46 ID:kuv5BFXs0(1)調 AAS
昨年10月発表時点で会員数は2億1356万人
66: 2022/01/21(金) 21:35:00 ID:Pd58pClm0(2/2)調 AAS
>>52
それなりに数持ってるところは自社で立ち上げたり、チャンネルとしてパッケージで売る
67: 2022/01/21(金) 21:35:00 ID:vEifMOj40(1)調 AAS
Kの法則 的中率すごすぎぃ
68: 2022/01/21(金) 21:35:03 ID:Nn6k7YRn0(1)調 AAS
チョンフリ終わったなw
69: 2022/01/21(金) 21:35:25 ID:PyJO3tr10(1)調 AAS
韓国の工作が醜すぎる
70(1): 2022/01/21(金) 21:35:28 ID:1qxNEeHI0(1/2)調 AAS
>>21
オリジナルはアーカイブ化されてずっと見れるから年に一回、休みの多い月に入ってまとめて見ればいいって感じ
71: 2022/01/21(金) 21:35:42 ID:D83iwNnL0(8/34)調 AAS
日本の場合は
マジで中1でもちゃんとしている奴は
自分の人生設計逆算して資格の勉強とか開始しているからな
芸能にハマる奴はまじで将来の負け組予備軍なので
芸能系のVODサービスは普及するのは難しいだろうね
72: 2022/01/21(金) 21:36:04 ID:O4Kdxc/o0(1)調 AAS
>>47
独占を見たければ1ヶ月だけとか入れば十分だしねぇ
73(2): 2022/01/21(金) 21:36:25 ID:Akb7QoZ80(1)調 AAS
日本だと600万いるんやろ
かなり多いのにあんま恩恵はねえんだよな
74: 2022/01/21(金) 21:36:31 ID:rvjgwOSY0(1)調 AAS
>>1
奴はFANGの中でも最弱…
四天王の面汚しよ
75: 2022/01/21(金) 21:37:53 ID:wq+0JKX+0(1)調 AAS
アマプラで十分なんだよなあ
76: 2022/01/21(金) 21:38:14 ID:CIskPnPW0(1)調 AAS
>>51
ディズニーは前期から既に鈍化してる
77: 2022/01/21(金) 21:38:22 ID:VYHk/e/30(1)調 AAS
仕事をしてると動画なんて見てる時間はそんなに無いから
78(1): 2022/01/21(金) 21:39:08 ID:ZJ2D+ze00(1)調 AAS
アマプラですらもう一ヶ月以上何も見てないんで解約しようかと思ってるぐらいなのに
ネトフリの値段相応な分ぐらいは見ようと思ったらしんどすぎないか
無料で見られるネットコンテンツがありすぎてわざわざ有料の媒体入る意味がほとんどない
79: 2022/01/21(金) 21:39:27 ID:Ex1CuY5k0(1/3)調 AAS
原作知らんけど
社運賭けてるはずのWitcherのS2が
「は?なんでこんなあっさり引っ張ってた流れ解決しちゃうの?」「なんでこのガイジはこんなことを望んでるの?」て感じの話の展開で
コロナ禍での撮影のショボさも手伝ってゴミだった
80: 2022/01/21(金) 21:39:44 ID:D83iwNnL0(9/34)調 AAS
>>73
日本の人口の5%以下だぞ、それでも
しかも600万人は調査会社の推定値でネットフリックスの発表じゃねえし
81: 2022/01/21(金) 21:40:01 ID:GYLu8KVr0(1/3)調 AAS
アマプラでよくね?
82(3): 2022/01/21(金) 21:40:59 ID:GNHywyp90(1)調 AAS
去年、イカゲームを見てる母親に「韓国の番組なんて見るなよ気持ち悪い」って言ったら
「あんたの爺ちゃん朝鮮人だよ」って言われてショックだったなぁ
83: 2022/01/21(金) 21:41:44 ID:O24W3dWA0(1)調 AAS
日本のアマプラって特別に安いんだよね
でもそれで天下取れてるってことはこの値段が正規なんだと思うんだよ
84: 2022/01/21(金) 21:41:51 ID:IxGjLmg30(1)調 AAS
安倍2を出してくれ
85(1): 2022/01/21(金) 21:42:00 ID:5bMH7mBv0(1)調 AAS
ネトフリなんて配信開始その日に割れでうpされるのに会員になる養分乙って感じwww
86(2): 2022/01/21(金) 21:42:00 ID:fb2OBGOO0(6/6)調 AAS
韓ドラスゲー、韓国映画スゲー言ってるのは在日か反日サヨ脳の工作員みたいな連中ばっかり
現実は、世界は愚か日本でもドマイナー層同士が絶賛し合ってるだけの代物
87: 2022/01/21(金) 21:42:25 ID:uTPwX36o0(2/2)調 AAS
韓国ゴリ押しが気持ち悪い
88: 2022/01/21(金) 21:43:05 ID:jQAMUK/q0(2/3)調 AAS
>>82
おもろw
89: 2022/01/21(金) 21:43:38 ID:YNqcZwa/0(1)調 AAS
粗製乱造と宣伝工作にも金掛かる
ざまああ
90: 2022/01/21(金) 21:44:00 ID:HFmabjKh0(1)調 AAS
ソウルが放送される間は会員になっててやる
91: 2022/01/21(金) 21:44:44 ID:35J0x8Vv0(1)調 AAS
ネットフリックスなんかが時価総額20兆円くらいもあるのか。
92: 2022/01/21(金) 21:44:46 ID:kcdLLX4O0(1)調 AAS
パヨクドラマと韓国ゴリ押しで愛想尽かされたのか
93: 2022/01/21(金) 21:45:28 ID:l0QtlsUW0(1)調 AAS
コロナでネトフリは減ったのか
まあアマプラあれば充分だな
94(1): 2022/01/21(金) 21:45:40 ID:93NipKUr0(2/2)調 AAS
コブラ会は面白い
95: 2022/01/21(金) 21:46:35 ID:ng2P8erM0(1/2)調 AAS
もうマイクロソフトに買収されちゃえよ
96: 2022/01/21(金) 21:46:37 ID:1qxNEeHI0(2/2)調 AAS
>>82
マッマなんでその年まで黙ってたんやw
97(2): 2022/01/21(金) 21:48:02 ID:aJVZXkGf0(1/2)調 AAS
Netflixオリジナルがつまらないって致命的だよな
98: 2022/01/21(金) 21:48:12 ID:oxzL5TpT0(1/7)調 AAS
>>94
解約したけど面白いよね
前作知らなくても楽しめた
99: 2022/01/21(金) 21:48:17 ID:kPNeEMzA0(1)調 AAS
有料だから見ないと損て感覚になると苦痛ですね
100: 2022/01/21(金) 21:48:19 ID:AD0rXDgp0(1)調 AAS
韓国資本系なんだっけ
101(1): 2022/01/21(金) 21:48:51 ID:chineqzE0(1)調 AAS
>>57
ディズニープラスも韓国コンテンツ増やすってさ
102: 2022/01/21(金) 21:49:13 ID:MfWehchN0(1/2)調 AAS
1話1時間で10話近く頑張って見て
ようやく見終わるわーさぁどんな結末やねんと思ったら
「続く」
ふざんけなボケ。ほとんどこれじゃねーか
103: 2022/01/21(金) 21:49:47 ID:oxzL5TpT0(2/7)調 AAS
ブレイキング・バッドの映画が見れた
104(1): 2022/01/21(金) 21:49:53 ID:ng2P8erM0(2/2)調 AAS
>>97
ドント・ルック・アップ、マザー・アンドロイド、どちらもクソつまらなかったわ
金をかけて作ってるはずなのに
105: 2022/01/21(金) 21:50:07 ID:KI1+GLQ40(1)調 AAS
どっか安い欧州サッカー専門チャンネル作ってくれ
106: 2022/01/21(金) 21:50:08 ID:+we/9BLn0(1/2)調 AAS
とっくに解約した
よく考えたら月そこまで映画見ないし
107: 2022/01/21(金) 21:50:16 ID:HMgPIAO50(1)調 AAS
アマプラで十分。
アマプラが値上げしたら解約するけどな。
108: 2022/01/21(金) 21:50:33 ID:D83iwNnL0(10/34)調 AAS
>>86
韓国は金にならない分野ばかり躍起になっているのよな
ゲームは中華系に完敗だし
PUBG Mobileも作ったのはアイルランドの白人で
パブリッシャーはテンセントがメインだし
世界的にはテンセントの作品扱いだよな
日本でも中華系ゲームに駆逐された立場だしな
109: 2022/01/21(金) 21:50:43 ID:lC1n7NTB0(1)調 AAS
普通の地上波とBSだけでOK
それ以外に金をかけてまでねえ・・・
ホントは見たいのもあるんだけど。
110(12): 2022/01/21(金) 21:50:46 ID:M0p6n3Jy0(1)調 AAS
話題のイカゲームの再生数 ゆるキャン△以下だった
定額サービス コンテンツ別ランキング
画像リンク
111: 2022/01/21(金) 21:51:24 ID:BpFR3K5O0(1)調 AAS
ネトフリにもチョンの法則が発動したな
112: 2022/01/21(金) 21:51:49 ID:aJVZXkGf0(2/2)調 AAS
>>104
ロストインスペースも糞すぎて笑って見てた
113: 2022/01/21(金) 21:51:55 ID:Gl3zAdlz0(1)調 AAS
>>37
実際日本より上だろw
114(1): 2022/01/21(金) 21:52:02 ID:exM74cUm0(1)調 AAS
日本のアホな芸能人どもが家でNetflix見てるとか言ってる時点で暴落するのはわかってた
115: 2022/01/21(金) 21:52:06 ID:fY7mVaT90(1)調 AAS
アマプラでいいわ
そんなに映像作品ばっか観てるわけでもないし
116: 2022/01/21(金) 21:52:23 ID:Ex1CuY5k0(2/3)調 AAS
Don't Look Upはアメリカの政治背景をわかってたら面白かったけど
なぜか日本でもチャートアクション良くて
平均的日本人はどの辺まで理解しとったんやろと思いながら見てた
117: 2022/01/21(金) 21:52:25 ID:xacnXNG90(1)調 AAS
入会前にラインナップ見れないのが抵抗ある
118: 2022/01/21(金) 21:52:32 ID:/+yUH1yY0(1/3)調 AAS
>>1
ウンコリアンものゴリ押しとか売上下がるわな(笑)
119: 2022/01/21(金) 21:52:52 ID:5iRv1VHa0(1)調 AAS
韓国ドラマなんて内容同じだし、もう皆飽きてきてるだろ
120: 2022/01/21(金) 21:53:09 ID:/+yUH1yY0(2/3)調 AAS
>>8
デゼニーつまらんやん
パールハーバーでやらかしてるし
121: 2022/01/21(金) 21:53:13 ID:eFR2wYOq0(1)調 AAS
U-NEXTのがアンパンマン観れるし
122: 2022/01/21(金) 21:53:21 ID:D83iwNnL0(11/34)調 AAS
>>97
米系の大手スタジオの作品がどんどんなくなっているせいだろ
テンセントも自前主義じゃなくて
欧米の有力スタジオ買収する戦法でどんどん勢力圏広げているし
123(1): 2022/01/21(金) 21:53:35 ID:BNN6652w0(1)調 AAS
>>78
帰宅してからテレビ見られる時間なんて限られちゃうもんね
引退して時間たっぷりな高齢者ならいいけど
124: 2022/01/21(金) 21:53:37 ID:/+yUH1yY0(3/3)調 AAS
>>19
それ叫んでたやつなんで落選してるの?
125: 2022/01/21(金) 21:54:09 ID:K9bSod4B0(1)調 AAS
>>110
いろんな動画サービスに配信してるアニメのほうが圧倒的に強いってことだな
特定サービスで人気というソフトにたいした人気はない
それをブームのようにあおるネトフリとマスゴミは国民に嘘をついてるのではないか
126: 2022/01/21(金) 21:54:13 ID:D83iwNnL0(12/34)調 AAS
>>114
2週くらい遅れているからな、日本の芸能人って
しかもネットフリックスって日本で全然普及しねえし
127: 2022/01/21(金) 21:54:50 ID:MfWehchN0(2/2)調 AAS
>>110
芸人は松本と千鳥の2強なんだな
128: 2022/01/21(金) 21:55:12 ID:GYLu8KVr0(2/3)調 AAS
一旦入っても解約するだろ
貧乏性だからなんかみなきゃみたいにノルマみたいになってて
それでやめた
129: 2022/01/21(金) 21:55:23 ID:qMn4XoSI0(1)調 AAS
お見事な法則
130(1): 2022/01/21(金) 21:55:38 ID:TQY97bLC0(1/2)調 AAS
日本ではパヨパヨ御用達のイメージができたからねぇ
挽回は難しいと思う
世界ではどうか知らない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s