[過去ログ]
【一時20%安】ネットフリックス時価総額5兆円余り減少、会員数見通しに失望感 [鉄チーズ烏★] (962レス)
【一時20%安】ネットフリックス時価総額5兆円余り減少、会員数見通しに失望感 [鉄チーズ烏★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
346: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:30:58 ID:P1fRgBrT0 すべてなんでも無料で手に入る p2pソフトでも飽きてやらなくなるのに 有料制のビデオンデマンドなんて すぐ飽きて解約するよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/346
347: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:31:09 ID:hd4dMUUm0 >>343 ▽世界全体と日本国内それぞれのシェア率の動向 ・世界全体では、最強絶対王者Facebookのみ増加傾向 ・日本国内では、最強絶対王者Twitterと3位Facebookがそれぞれ増加傾向 ・PinterestとInstagramはそれぞれ横ばいで常に増減を繰り返す傾向 ・世界全体及び日本国内ともに、万年最下位の最弱YouTubeのみ世界全体でも日本国内でも年々減少傾向 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/347
348: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:31:16 ID:EmFtB1GF0 海外ドラマって「次シーズンは来年夏でーす」とかばっかだからな それまでにどんなだったか詳細忘れるから 新シーズン直前にもう一回見なきゃいけないしだるいよな でリミテッドシリーズかファイナルまで終わってるやつの中からしか選べないという http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/348
349: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:32:18 ID:G8fcvckz0 アメドラ 名作 辺りでググると 半分はオーバーだが1/3はネトフリ独占という 客観的にみて確かにと思う作品群の群れ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/349
350: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:32:25 ID:CoEzZ+9L0 カス企業でもあがる金融相場は終了ってだけです。 これからは選別開始 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/350
351: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:32:31 ID:oxzL5TpT0 >>348 役者揉めて降板とかがっかりする http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/351
352: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:33:34 ID:MC7zIJ6D0 レンタル会社潰してから値上げ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/352
353: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:33:37 ID:XeeT4ZQ/0 アマプラたまに無料で入ってよし見るぞーと思っても驚くほど見てハマるものがない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/353
354: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:34:00 ID:CoEzZ+9L0 決算が悪いから金融相場終われば落ちるわなってだけ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/354
355: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:34:43 ID:oxzL5TpT0 アマプラはあの値段で付加価値あるしな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/355
356: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:35:49 ID:7USpvYyt0 >>320 毎月無料で1200ポイント付与されんだぜ これで最新作も2〜3本無料で見られるんだぞ 映画好きには基本料なんて安いもんだわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/356
357: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:35:55 ID:utxieX7+0 >>51 デゼニはDlifeを復活させやがれ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/357
358: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:36:12 ID:bq8vDGLT0 マジでチョンドラばかりで嫌気さす。 ランキングが機能してないし、検索機能は最悪。 ほかのところでは、へぇーこんなのもあるんだ、おもしろそうってのが ネトフリではない。毎度自社制作を全面に出してくる。 なんだよこれみんな何みてるんだよ ↓ ランキングにチョンドラマしかない... 退会しよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/358
359: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:36:28 ID:P1fRgBrT0 ネットフィリックス22年前金なくて 全米1のレンタルビデオチェーン店のブロックバスターに 50億円で買収の話持ちかけたけど高いって断られたしね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/359
360: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:36:49 ID:T5w4ha1A0 契約1か月目に大体見たいの全部見てからすぐ契約切って 面白かったドラマの次のシーズンが放送始まったらまた契約しようとか思ってるうちに だんだん熱が冷めてどうでもよくなってくる感じだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/360
361: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:37:21 ID:2/xgNoe20 つか新作ってそんなに見るか? 俺はよっぽど話題にならないと見ないな 見て面白くないとマジで損した気分になる アメドラつっても当たり外れあるし 昔の作品の吹替えがいっぱいあるほうが嬉しいわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/361
362: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:37:42 ID:hd4dMUUm0 >>345 今は中間期だからどの企業も落ちてて当然 業績相場入りした時にNetflixが今回の鈍化からどう増減してるかが実は一番大事 もし仮に業績相場で鈍化から増加に転換したら株価急騰する http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/362
363: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:37:59 ID:uCPMpLg10 もし彼らが日本には未来がない もし彼が日本は終わりだと言ったら 日本はどうなるだろうか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/363
364: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:38:30 ID:P1fRgBrT0 こういうのは1回見たらおなか一杯になるから 何回も見ないし ドラマや映画とかね みんな飽きて金もったいないから解約するよ p2pソフトでもみんな飽きてやらなくなるのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/364
365: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:42:51 ID:l9jyMnP10 世界で嫌われてるブランド https://i.imgur.com/gyG21qk.jpg 日本人はネトフリが嫌い フランスはやっぱりニッサンが嫌い イタリアの8割がヒュンダイ嫌いって何かしたのか メキシコは85%がトヨタ嫌い。ぐぐっても新工場稼働みたいなニュースしか出ないが 10ヶ国から嫌われたソニーが1位 自動車では7カ国のテスラ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/365
366: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:43:01 ID:zS9Nk/kH0 >>317 観てないな てかタイトルを覚えていない 面白かったのはこのサイテーな世界の終わりにというドラマと デビルマンクライベイビーとドロヘドロってアニメだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/366
367: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:44:24 ID:ObPPm7h60 動画観てるのにフリーズするからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/367
368: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:45:05 ID:kNlwBS5v0 大丈夫!! 在日朝鮮民族が見捨てへんで!! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/368
369: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:46:00 ID:zS9Nk/kH0 >>367 それは通信速度の問題かも? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/369
370: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:47:29 ID:xCpwirZG0 ネトフリって去年だけで約520億円韓国ドラマへの投資したんだね 去年は結果出したからいいけど更に5年で5300億円投資するそうだし韓国ドラマ推しになるのは確定してる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/370
371: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:48:24 ID:VO4TAK890 ツタヤとかいうオワコンが最後期にヤケクソになって韓黒ドラマと心中したのは痛快だったな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/371
372: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:50:09 ID:JaXvYrcz0 下がりすぎだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/372
373: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:51:17 ID:4WF/CY450 レッドノーティスやドントルックアップ等のネトフリオリジナル見たいと思ってたけど、チョンドラマ乱立&汚染されてるらしいな。 一気に契約する気薄れたわ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/373
374: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:51:30 ID:g/wf2TKC0 >>363 ??? 日本のテレビ局が喜ぶだけでは? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/374
375: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:53:23 ID:IhxVIHtrO YouTubeで十分 最後に残るのはテレビだにゃー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/375
376: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:54:24 ID:RXcDuSN+0 ここのランキングおかしいよな 韓国人とパヨクしか見ていないんだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/376
377: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:55:20 ID:pfUhngk60 コンテンツの囲い込み競争はじまると もともと山ほどもってるディズニーが強くなるからな ソニーもマイクロソフトに人気ソフトメーカー囲い込まれて 時価総額兆単位で減ったな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/377
378: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:55:31 ID:A5bYgJnw0 34,649.53▼0.19%-65.86 VIX26.45▲3.36% FearGreed52Neutral これでニュートラル。どんだけバブってたか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/378
379: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:55:42 ID:tVk9+w470 クソつまらんネトフリオリジナル映画ばかりで、 一般の映画とか激減したからな U-NEXT入っとけばH-NEXTでAVも見放題 二度と戻る事は無いな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/379
380: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/21(金) 23:56:48 ID:uCPMpLg10 >>374 彼らがこれは戦争だと言ったら それは戦争になる 彼らがこれは飢饉だと言えば飢饉に 彼らがクライシスだと言えばセリングクライマックスに 彼らが世界の終わりだと言えば世界の危機に 彼らが神はいないと言えば神はいない事になる 彼らはやりすぎた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/380
381: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/21(金) 23:57:19 ID:00W48eQU0 >>379 アトモス増やせ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/381
382: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:00:45 ID:pqV4g7SU0 そもイカゲームがバズりまくったおかげで世界中で会員数が大増加したけど普段はこんなもんだろ。イカゲームバブルに踊らされすぎだろ イカゲーム2が配信されたらまた増加すっから安心しろ そしてまた日本の雑魚どもが歯軋りすっからw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/382
383: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:01:10 ID:mvtraMLb0 >>380 オウム真理教の予言かよww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/383
384: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:03:02 ID:Yxc4FCka0 >>377 ネットフリックスに将来がないのは確かだよな 投資するならアメリカの大手スタジオ買収じゃないとな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/384
385: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:03:04 ID:80xwz/7S0 >>373 いや、韓国ドラマ、韓国映画、馬鹿にできないぞ 作品一つ一つの質も高いし、金のかけ方も半端ない 今や日本映画や日本のドラマ以上の面白い作品が韓国作品には多い 逆に日本の作品は金もかけてないし、ストーリーも面白くない低レベルが多い 今観るなら韓国作品の方が良い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/385
386: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:04:11 ID:CBIFOH090 アマプラ年5000円 他にネトフリ、UNEXT、HULU、他2ヶ月って感じでトータル動画代、年15000円ぐらい 数年前までJCOMやらWOWOWやらで年に7万円は払っていたこと思えばタダみたいだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/386
387: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:05:13 ID:L7HmN0Yh0 >>370 ええそんなに? あと数年は韓国ばかりになるのか アメリカドラマもポリコレのせいでつまらんしネトフリ終わった 株価も予想以上に下げてるな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/387
388: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:05:25 ID:Yxc4FCka0 >>386 今時そういう暇人はかなり少ないよ 老人とかなら分かるが 現役世代なら将来のリストラ候補だわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/388
389: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:06:45 ID:OO5UGVOC0 >>385 ならネトフリがこんなことにならんだろ? いつものゴリ押しにうんざりされてるんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/389
390: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:08:28 ID:jbOWs2I90 サブスク多すぎなんだよ 統合しろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/390
391: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:08:28 ID:JWMnRdT80 >>383 残念だが 彼は貧民を苦しめた 彼らはインフレを起こし苦しめた 彼らは自身の富に溺れ 彼らは神に取って代わろうとした 彼らは神ではない 彼らは唯の獣に成り下がった 彼らは自分がしでかしたことに気づいたが 彼らはやりすぎた 彼らは彼らの運命によって贖わなければならない 彼らにその術はない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/391
392: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:09:00 ID:obWDIvOj0 >>386 大金持ちですね 貴族ですか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/392
393: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:10:26 ID:mvtraMLb0 >>386 金あるという感想よりも「暇人だな」という感想 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/393
394: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:12:18 ID:87jwijgB0 アメリカドラマ見ててももう完全にネタ切れだろ あらゆるジャンル、題材が出尽くした感がある だからもう残りカスで作ってる感じでつまらない さらにディズニーやらHBOやらアップルやら分散してるし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/394
395: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:13:08 ID:buf29+p10 >>110 唯一見てるキングダムも10位か いいのか分からんが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/395
396: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:15:40 ID:lM07gqXa0 動画配信サイトで総合ランキング作ったら上位はアニメだらけで大して人がいないのがバレた 当たり前だけどアマプラが強すぎる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/396
397: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:16:44 ID:mAgs3SOQ0 >>227 だから無作為にアンケートで聞いてるんやろ 不正や組織票の無い公正でリアルな声やん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/397
398: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:19:03 ID:CBIFOH090 >>393 5年以上前だと普通じゃねえか JCOMとかの契約は普通だと思うけど確か5000円ぐらいしてたし WOWOWは15年ぐらい前に契約したと思うが3000円ぐらいだったと思うし それ以前に20年前までさかのぼるとビデオ屋に月8本、4000円は払ってた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/398
399: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:19:47 ID:XHGUlkgy0 世界中の人々が興味ないバカチョン作品の押し売りなんてすりゃ、みんな逃げていくだろうよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/399
400: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:21:14 ID:jzTovJeS0 >>396 どこの話?日本だけの話? 世界ではネトフリがダントツ1番で会員数もアマプラより2倍近く多いんだけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/400
401: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:21:58 ID:mvtraMLb0 >>398 金の問題じゃない。 テレビの前に張り付いているのは老人だけだよ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/401
402: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:22:52 ID:mvtraMLb0 >>400 海外じゃアマプラが高いからネトフリと競合するのかも? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/402
403: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:22:58 ID:C2L5ZWXx0 心理学では人間は選択肢が多すぎると選ばなくなるものらしい 動画配信が今一パッとしない原因はこれだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/403
404: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:23:59 ID:CBIFOH090 >>401 そんなことねえだろ 配信動画をみんなテレビで見とるやろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/404
405: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:24:23 ID:rIxNmnIP0 法則早すぎw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/405
406: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:24:33 ID:mvtraMLb0 >>404 多くはスマホで見てるだろ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/406
407: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:25:17 ID:VP4sHC6E0 なんか元(契約料)を取ろうと必死にドラマや映画ばかり見てるより もっと有意義なことしたほうがいいんじゃないかって、ふと我に返っちゃうんだよな 生産性がなさすぎて、すごい時間を無駄にしてるような焦燥感に襲われる しかも国をあげて反日教育してる韓国を異様に推してくる動画配信サイトにお金を落としてる自分を 俯瞰で見るとすごく滑稽 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/407
408: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:27:08 ID:CBIFOH090 NHKが年に24000円だろ ネトフリ年12000円なんてタダみてえなもんじゃん 何を怒り狂ってる人がいるんだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/408
409: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:27:18 ID:ETPdn7lA0 イカゲームは結論として時間の無駄だったよな まず話が長いんだよ。半分くらいどうでもいい話 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/409
410: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:27:36 ID:XmBnaS4v0 >>395 AKBの人気投票と同じでオタクが一人で何十票入れても有効な投票形式のデタラメ順位ランキング 何の価値もないからスルーが正解 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/410
411: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:28:23 ID:pa2eW9FZ0 日本人にはTVerがあれば十分だからなあ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/411
412: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:28:31 ID:iztHKVd50 ネトフリは女性のためのサブスクだから男はUネクとかに行った方がいいよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/412
413: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:35:59 ID:VX8vme5D0 現在加入しているのはアマプラとdアニメだけだが 以前入っていた配信サービスを良かった順に並べるとアマプラ除いて U-NEXT>ネトフリ>Huluの順だったな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/413
414: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:36:20 ID:rWy6yKaM0 アマゾン配送サービスの為に入ってるアマプラで充分すぎるわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/414
415: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:37:45 ID:CBIFOH090 イカゲームが評価されてる点の一つは 製作費が1話あたり2億円で抑えられてる点だろ 日本のドラマなんか大河でも5000万円なわけで http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/415
416: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:38:39 ID:7W618PCP0 浅草キッドと新聞記者は面白かったわ イカゲームもまあまあ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/416
417: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:38:43 ID:mMRz7vmG0 コロナ特需終了 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/417
418: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:39:39 ID:f85Lhu0R0 オリジナル作品観ないからその予算他に回すか全体的に会費下げりゃいいのにって思う 余計なコストでしかない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/418
419: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:41:02 ID:waNzUlVx0 こじきなんで いくつかの課金ローテしてるわw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/419
420: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:41:04 ID:yhuRtiRW0 コブラ会もシーズン進むごとにつまらんようになってきた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/420
421: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:41:19 ID:obWDIvOj0 >>408 1番高いのは nhkだよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/421
422: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:41:53 ID:Yxc4FCka0 >>412 女でも芸能好きってマジでマイノリティだぜ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/422
423: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:42:29 ID:VJHDPody0 >>3 毎度お馴染みの法則発動か 実に分かり易いな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/423
424: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:42:41 ID:VX8vme5D0 >>415 ゲースロは1話あたり10億以上だよな まさに映画クオリティー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/424
425: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:43:10 ID:pDPBYdOl0 不義理な値上げには天誅を http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/425
426: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:44:27 ID:CBIFOH090 >>419 俺もそれ 昔は蔦屋で月に2本借りれば1000円なわけで いまはそのコストで呆れるほど見れる 実にいい時代だ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/426
427: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:45:41 ID:zfsWUquN0 >>73 600万も、マヌケがいるのかw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/427
428: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:46:05 ID:mvtraMLb0 芸能好きというよりも比較的安価な娯楽ってだけでしょ。 外でレジャー、飲食、スポーツすれば音楽や映画のサブスクの比ではない金がかかる。 安い暇つぶしなのさ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/428
429: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:46:53 ID:I6SKB5hPO >>411 Tver見るだけで暇つぶしには充分なんだよね これとGyaOとアマプラあったら時間の方が全然足りない状態になるわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/429
430: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:47:01 ID:f85Lhu0R0 >>224 映像や編集系のクリエイターはお金を出して集められても脚本はそんな簡単に凄腕の人引っ張ってこれないって事なのかな アメリカって脚本家の地位高いから争奪戦なんだよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/430
431: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:49:53 ID:Yxc4FCka0 >>428 10代20代で芸能好きの人は将来の負け組予備軍や 今はちゃんとした子は中学時点で自分のキャリア逆算して 資格との勉強とかコツコツ始めているぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/431
432: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:50:45 ID:mvtraMLb0 昔のレンタルビデオ・CD時代もゴルフやスキーに行かないやつがカウチポテトしてたわけで。 金ないやつでも1000円、2000円出せば休日が過ごせる。 貧乏人の趣味。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/432
433: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:51:22 ID:rFDFpV7M0 テスラなんか時価総額100兆円じゃなかったか? トヨタ1000万台で36兆円 テスラ50万台で100兆円 米国企業株は過大評価過ぎるだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/433
434: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:52:20 ID:lQxenjpf0 >>408 払ってないから知らなかったけどたけーな テレビ捨ててPCモニタに変えてNHKに払ってる分をSOVDに回したほうがちょっと考えれば全然いいと思うんだけどねぇ 考えることを放棄してるのか何だかんだテレビが見たいのか。よくわからんわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/434
435: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:53:19 ID:OEy7vPk60 >>414 これ アマプラですら全部観れないのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/435
436: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:53:31 ID:Yxc4FCka0 >>432 芸能が貧乏人の趣味なのは昔からってのはマジでそうだと思うよ アメリカだと一定以上の階層は見てもメジャースポーツくらいだし なので日本の偏屈な財界人もメジャースポーツだけは見る層は多い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/436
437: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:53:40 ID:CBIFOH090 20年ぐらい前に晴海かどっかの携帯電話展示会で いまは映画一本に500円ですが近い将来VODで見放題になりますとの説明聞いて そんな時代来るわけねえだろ、と思っていたが来た 感謝 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/437
438: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:55:50 ID:yOZN1vrY0 >>3 これ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/438
439: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:56:10 ID:trCJhX0v0 ネトフリ→上流階級 アマプラ→中流階級 ユーチューブ有料→下流階級 ユーチューブ無料→ハゲまたはお前らw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/439
440: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:56:57 ID:CISnj07f0 今、全裸監督Season2見終わったけど面白かったわ。金掛けてるな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/440
441: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:57:56 ID:rWy6yKaM0 ゲームまでサブスク始まって暇つぶしって意味じゃもはや時間の方が足りないからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/441
442: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:57:58 ID:rFDFpV7M0 満を持した作品がことごとく転倒てるのが多いからだろ?カーボーイビバップとか、次はワンピースの実写も転倒そう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/442
443: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:58:18 ID:m00VrnfX0 >>1 アマプラ価格に値下げしたら会員増えるよ SD画質とかいうゴミ画質で900円ぐらいなのは高い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/443
444: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:59:03 ID:vAhSHEm/0 >>433 いま米国株はバブルだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/444
445: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:59:14 ID:0/PxEeZ00 >>433 時価総額なんて株価で上下するものに価値を見ようとするのが間違い 株価と企業評価は別として考えるべし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/445
446: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:59:17 ID:mvtraMLb0 結局、海外でネットフリックス強いのはアマプラが高いから競合するんじゃないかと。 日本みたいにアマプラ格段に安かったら安いほうが勝つのが当たり前。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/446
447: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 00:59:29 ID:UYoVbfBU0 >>434 わざわざBS付けて衛星料金含まれてる料金で騒ぐのはまた印象操作でしかねえわ 地上波月1000円ちょいで年1万4000円ぐらいで大半がそれだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/447
448: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 00:59:57 ID:Yxc4FCka0 芸能好きの女子はまじで小学時代から脳みそ進化しなかった感が強い 幼稚なのはまったく可愛いことではないぞ むしろ将来が心配になるわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/448
449: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:00:22 ID:/PY1bncf0 >>435 ただアマプラは使いにくい もう少し見やすく便利にして欲しい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/449
450: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:01:15 ID:UYoVbfBU0 あぁ俺はNHKの集金人大嫌いで結構揉めたぐらいにNHKは嫌いだからな 知ってるか?公式サイトに載ってる連絡先に言ってもそいつらも下請けだから 下請け同士で全然何の効力もないんだわ だから文句言うならNHKの本部の方に言わなきゃいけない 今はちゃんと録画してるから次来て脅迫してきたらちゃんと裁判起こしてやるからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/450
451: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:01:32 ID:UrHiUe/f0 >>439 U-NEXT→上流階級 アマプラ→庶民 ネトフリ→情弱 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/451
452: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:01:42 ID:rFDFpV7M0 >>445 アメリカ人は価値があると思うから買うんだぞ、それが過大評価なんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/452
453: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:01:57 ID:UYoVbfBU0 あいつら年食った親を脅迫してくるからな 言ってないで押し通されたけどもう次はねえから覚悟しとけよゴミども http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/453
454: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:02:30 ID:mvtraMLb0 女子はどうせ大して出世しないからと世の中をさめて見ているんじゃないんか? いい大学出てもキャリアが中断されたら結局は芸能好きの女子と同じ時給で働く例も多い。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/454
455: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:03:05 ID:UrHiUe/f0 >>453 独り言は便所で言え http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/455
456: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:03:26 ID:1a6jnZs30 イカゲーム法則? Abema Prime か Amazon プライムにしておこう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/456
457: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:05:49 ID:XmBnaS4v0 >>433 世界の株式時価総額の約50%がずっとアメリカ1国で何十年間と続いてるからね 日本人とは国民性も文化も消費の仕方からして違いすぎるししゃーない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/457
458: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:06:36 ID:mvtraMLb0 個別株なら危険だけど、アメリカ株に投資しとけば間違い無いでしょ。 少なくとも日本株よりはw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/458
459: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:06:57 ID:VX8vme5D0 >>439 YouTubeの有料の方がアマプラより高いんだけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/459
460: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:06:57 ID:Kyvkc+qt0 >>85 うわぁ… http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/460
461: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:08:06 ID:zeUtApJc0 >>439 言い得て妙 的確で上手い例えだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/461
462: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:10:19 ID:Yxc4FCka0 >>457 アメリカの過剰消費はドル覇権ありきで その前提崩れたら国が破綻するからね 中国に嫌がらせしているのも ドル覇権が元に脅かされているせい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/462
463: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:10:40 ID:j0+0eng40 変な朝鮮ステマでうんざり http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/463
464: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:10:40 ID:j0+0eng40 変な朝鮮ステマでうんざり http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/464
465: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:10:53 ID:E4R9uKly0 チョソどもが売り抜けて終了 いつものことじゃないかw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/465
466: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:11:25 ID:wKi3Nhwu0 >>439 ネトフリ(笑)なんて下の下だろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/466
467: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:12:35 ID:ETPdn7lA0 HD画質値上げしすぎなんだよな サブスクなんて980円以上は出せないよ Apple Musicも値上げしたら解約するわな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/467
468: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:12:58 ID:0zwIOlC+0 >>451 これ U-NEXTだけ観られる作品数が段違い 逆にアマプラは少な過ぎ U-NEXTの1/20、Hulu、dTVの1/10程度しかないw 洋画の名作なんかほとんどないし だけど情弱が加入しがち 通販のオマケだからと言いつつ通販なんか大して利用してないのが現実 まぁ本当に通販利用しまくってたらお得だと思うけどな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/468
469: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:13:23 ID:mvtraMLb0 >>467 円が弱くて悔しいのう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/469
470: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/22(土) 01:14:26 ID:u6cva3N20 オリジナルが多すぎそれも中途半端に終わって次シーズンまで年単位で待つし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/470
471: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:15:19 ID:yOZN1vrY0 ほんま韓流とかいう邪教なんとかしろよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/471
472: 名無しさん@恐縮です [] 2022/01/22(土) 01:15:53 ID:mvtraMLb0 >>468 ていうか、大半の忙しい社会人は「これが見たい」という目的が先にあって、 その作品が入っているサブスクに「その月だけ」入る。 その程度で十分なのよ。 映画評論家を目指しているわけでもなければw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642767292/472
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 490 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s