[過去ログ] 【大みそか視聴率】日テレ「笑ってはいけない」休止で民放トップ陥落 テレ朝系「ザワつく!」が首位に [爆笑ゴリラ★] (318レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2022/01/03(月) 10:10:03 ID:ODxS9ANM0(1)調 AAS
芸人が居ないほうが皆見るから
今年は芸人を排除する番組作りお願いします
25: 2022/01/03(月) 10:10:26 ID:TVlSXzga0(1)調 AAS
>ナインティナインや千鳥ら人気芸人を大量投入したが、
人気ないからこの数字なんじゃね
26: 2022/01/03(月) 10:10:54 ID:yGJ2dLOx0(1)調 AAS
ガクト不要
27
(1): 2022/01/03(月) 10:11:45 ID:GQGtZKMN0(1)調 AAS
テレ東の視聴率はどうだったのよ
年忘れ日本の歌→孤独のグルメ→ジルベスタ
って見事なパターンが定着してるんだけど
28: 2022/01/03(月) 10:11:56 ID:7ss71+eA0(2/4)調 AAS
醜聞タレント避けてるわけじゃないんだけどあのバイオリンは
嫌だ
29: 2022/01/03(月) 10:12:23 ID:tnUGqoZu0(1)調 AAS
ガースーが完全に番組から離れて面白さが戻ってきた矢先にコロナだからなぁ
一昨年の過去作品のパッチワークみたいな仕上がりで上が判断を早くするべきだったな
どう擁護しても今回のは番組として体を為してなかった
30: 2022/01/03(月) 10:13:16 ID:/py0HdFX0(1/2)調 AAS
テレビとネット漬けのニートと底辺無職
いつもは「新卒主義反対!」「雇用の流動化を〜」と叫んでるくせに(無能にはさらに過酷でチャンスはないのに、なぜか採用されるツモリw)
毎年同じヌルい番組を見ていたい、保守的なのは自分でしたwww
31: 2022/01/03(月) 10:13:44 ID:eAn53irB0(1)調 AAS
ちさ子と一茂で吉本の軍勢蹴散らしたのには笑った
これこそ真のお笑いだろ
32
(1): 2022/01/03(月) 10:15:04 ID:CiJvp1PE0(2/2)調 AAS
当然、朝まで生テレビも見なかったけど、誰が出てるのか?ってだけちと確認したら三浦瑠璃と津田大介がいるのを確認してダメだこりゃってなった
33: 2022/01/03(月) 10:15:42 ID:CiHQ1YTu0(1)調 AAS
無駄に金のかかりそうな芸人ばかり呼んでそれで面白くなるだろうって考えでまともに番組進行とか考えてないのがほんの数分見ただけで解っちゃう作りだったもんなぁ
34: 2022/01/03(月) 10:15:50 ID:FIcHM8TT0(1)調 AAS
ざわつくの面子好きじゃないけど
今の視聴者には需要あるんだなあ
35: [age] 2022/01/03(月) 10:15:53 ID:aSkzarzZ0(1)調 AAS
高嶋ちさ子、長嶋一茂>>>芸人大勢
36: 2022/01/03(月) 10:16:29 ID:/ztPAYIk0(1)調 AAS
オレも日テレの漫才にはガッカリして、

番組全部がクソおもしろくもない漫才だと知り、10分でテレ朝に変えたw
37: 2022/01/03(月) 10:16:50 ID:tY7seNr90(1/3)調 AAS
>>12
一茂すげーなw
38
(1): 2022/01/03(月) 10:16:51 ID:lu8QbQ0o0(1)調 AAS
「やっぱダウンタウンじゃないと」という機運を高めるために吉本がわざとクソ番組を作ったんだろ
39: 2022/01/03(月) 10:17:22 ID:WkEeF12b0(1)調 AAS
東西お笑い合戦でいいのにな
負けた方が熱湯風呂に落ちるみたいので
40: 2022/01/03(月) 10:17:44 ID:nVZi7YR20(1/2)調 AAS
バカ息子とエセ気象予報士を大晦日に見たいか???
毎朝毎朝、本業に仕えず、日本を批判してる連中だぞ?
41: 名無し募集中。。。 2022/01/03(月) 10:17:49 ID:JHMAUI+l0(1)調 AAS
>>27
孤独は話題になってるほどは数字よくない概ね例年通りで
まだ内山の世界戦が2014年に作ったテレ東大晦日同時間帯の記録超えてないし
42: 2022/01/03(月) 10:18:01 ID:6JAvsywx0(1)調 AAS
笑ってはいけないはベテランや大物芸能人だしとけばいいみたいな風潮になってからは確かにつまらんけど5人だけで会話したり潰しあってる時は毎回笑うから見てしまう
43: 2022/01/03(月) 10:18:23 ID:sVwDiuuJ0(1)調 AAS
格付けもイカサマGACKTと共に番組終われば良かったのに
いつも同じものばっかりで観る奴がバカとしか思えない
44
(1): 2022/01/03(月) 10:18:32 ID:tY7seNr90(2/3)調 AAS
>>23
気持ち悪い
そんな書き込み誰も賛同しないわ
45
(1): 2022/01/03(月) 10:18:37 ID:JEP9vP4v0(1)調 AAS
笑ってはいけないなくなると年末テレビ見なくなる
46
(1): 2022/01/03(月) 10:18:42 ID:0TJyMC/J0(1)調 AAS
コンプラ厨に屈して大事なコンテンツどぶに捨てた日テレ
47: 2022/01/03(月) 10:18:45 ID:XB2Gf2iQ0(1)調 AAS
日テレの反省会議を中継したら視聴率取れそう
48: 2022/01/03(月) 10:19:05 ID:7ss71+eA0(3/4)調 AAS
つか3人とも金持ちの家に育って境遇ならではの嫌味がある。みんな苦しんだ過去があることもメディアで曝け出されてはいるけども、個性も文化的に豊かに吐き出せるのはそういう環境で育たないと駄目というのを見せつけられているようで嫌悪感しかない。単体の良純は好きなんだが
49: 2022/01/03(月) 10:19:42 ID:ZtkebiGu0(1/2)調 AAS
>>46
単に収入より制作費が上回ったんでしょ
50: 2022/01/03(月) 10:19:51 ID:tY7seNr90(3/3)調 AAS
笑う大晦日も総合司会でダウンタウン出しとけばもっと視聴率上がってたろうな
まぁ番組自体がグダグダでつまらんかったから結局失速したと思うけど
51: 2022/01/03(月) 10:20:20 ID:dRBthCaV0(1)調 AAS
テレビはもうダメだぁ〜
着けてると騒音レベルだ
52: 2022/01/03(月) 10:20:29 ID:IAiNCZsn0(1/2)調 AAS
>>32
田原の爺さんもモゴモゴと、何喋ってるのか聞き取れねえし
毎回結論も出ないのに、いつまで続けるつもりかね
53: 2022/01/03(月) 10:20:42 ID:7ss71+eA0(4/4)調 AAS
>>45
うん。
54: 2022/01/03(月) 10:20:50 ID:q5gftf500(1)調 AAS
年末はやっぱり年忘れにっぽんの歌ですよ
55: 2022/01/03(月) 10:22:08 ID:xym+YJRW0(1)調 AAS
どんな番組かと思ってチラッと観てみたけど
俳優が芸人とコラボコントとかやってて速攻チャンネル変えたわ
56: 2022/01/03(月) 10:22:25 ID:VoK+4l410(1/2)調 AAS
基本マンネリでつまらんが何ヵ所かは笑えるところがあったのが笑ってはいけないだからな。
57
(1): 2022/01/03(月) 10:23:05 ID:NTZ9ZD8Y0(1)調 AAS
>>19
なんで圧力になんのよ?w
日テレ的に、笑ってはいけないを完全に切った場合、
新しい企画がウケなかったときの保険ってことだろ
58: 2022/01/03(月) 10:23:09 ID:8UGn2nfX0(1)調 AAS
年忘れは8時にドリフの早口言葉をぶっ混んでたのは凄いなと思った
あれなら4〜60代を多く取り込めるわ
59
(1): 2022/01/03(月) 10:23:35 ID:7+B16eOF0(1)調 AAS
年末に芸人を見ること自体が罰ゲーム
60: 2022/01/03(月) 10:23:35 ID:dWvK43fo0(1)調 AAS
日テレチラ見してたけど高畑充希の張り付けたような笑顔が印象的だった
つまんないのに司会進行しないといけないって大変そう
どうせ番宣なんだから日テレアナウンサーで良かったのでは
61: 2022/01/03(月) 10:24:15 ID:cWmVxt3g0(1)調 AAS
糞みたいな番組だったから無くなったほうがいい
62: 2022/01/03(月) 10:24:42 ID:KYluS/Fr0(1/3)調 AAS
おれにはざわつくの良さもわからないし、笑ってはいけないも面白くないから関係ないか。

2世の浮世離れなんて、添え物だから見てられたのにあれをメインって俺にはだめ。
63: 2022/01/03(月) 10:26:41 ID:dBkdnAfb0(1/2)調 AAS
ダウンタウンもウンナンもいない大晦日
テレビ付ける必要性すらない
64: 2022/01/03(月) 10:27:10 ID:oVgzVIqd0(1)調 AAS
日ハム吉村の顔激似で草生えた
65: 2022/01/03(月) 10:27:38 ID:VoK+4l410(2/2)調 AAS
日テレって年代毎に好調、不調を繰り返してるイメージ。

1970年代→好調
1980年代→不調
1990年代→好調
2000年代→不調
2010年代→好調

となれば2020年代の今は不調のタームという事だな。
66: 2022/01/03(月) 10:28:05 ID:/3ysTlbM0(1)調 AAS
意外と笑ってはいけないシリーズのBDやDVDの
セルやレンタルの収入が馬鹿にならないとか聞いた事有るけどよく辞めれたな
67: 2022/01/03(月) 10:29:06 ID:ZdmGe9Gm0(1/2)調 AAS
孤独のグルメが2ポイント上昇とはな
内容は変わらんのを考えると大健闘だな
68: 2022/01/03(月) 10:30:53 ID:GWJgKa8n0(1)調 AAS
ちさ子 一茂 良純が民放トップタレントというのはすごいわ
69: 2022/01/03(月) 10:31:13 ID:rDWglNTO0(1)調 AAS
>>59
見なきゃいいだけだろ、バカじゃね?
70
(1): 2022/01/03(月) 10:31:16 ID:IU5qq8lI0(1)調 AAS
おわらい荘だけはガチ
71: 2022/01/03(月) 10:31:42 ID:nG7HEXPe0(1)調 AAS
自民が創価学会と連立するワケ

自民政府が公共事業の発注→創価学会企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

72: 2022/01/03(月) 10:32:06 ID:LU8SjFeH0(1)調 AAS
日テレはチョンテレだからな
73: 2022/01/03(月) 10:32:44 ID:ZdmGe9Gm0(2/2)調 AAS
今年の年末は、笑う大晦日の反省会を笑ってはいけないでやってほしいわ
74: 2022/01/03(月) 10:32:50 ID:dBkdnAfb0(2/2)調 AAS
>>70
シカゴの女
ネタパレにやたら出てたやつだぜ
75: 2022/01/03(月) 10:33:47 ID:mQb9HLf90(1)調 AAS
笑ってはもマンネリだったけどお笑いのは更に寒かったな
76: 2022/01/03(月) 10:34:44 ID:bx6oSxpy0(1/3)調 AAS
オモウマい店の総集編のほうがよかったろ
77: 2022/01/03(月) 10:35:12 ID:JdeO0suU0(1/2)調 AAS
タイトルで見ようと思わない
78: 2022/01/03(月) 10:35:26 ID:3pcDxgH+0(1)調 AAS
これはまあ予想通りやわな
79: 2022/01/03(月) 10:37:29 ID:nMZaUvet0(1)調 AAS
ザワつくって出演者のメンツが振りきってる濃さだしな
中途半端な番組が一番あかんな
80: 2022/01/03(月) 10:38:12 ID:/VbD+/Jx0(1)調 AAS
今の芸人はあまり攻めたこと言わないのが結果になったな
81: 2022/01/03(月) 10:39:02 ID:T1+gEm9O0(1)調 AAS
日テレがクソ番組出してきて自滅
棚ぼたでテレ朝って感じ
82: 2022/01/03(月) 10:39:57 ID:LqR5e+i50(1)調 AAS
お笑いが全てに敗北した年末だったわけだ
芸人がいかに避けられてるか痛感した

ガキ使も芸人のみでやったら爆死するんだろうな
83: 2022/01/03(月) 10:40:18 ID:n5iwy1wk0(1)調 AAS
民放の存在理由は視聴率競争なんだな。
84: 2022/01/03(月) 10:41:35 ID:IAiNCZsn0(2/2)調 AAS
お色気番組もダメ、芸人いじりの番組もダメ
これじゃますます、テレビがつまらなくなっていくよ
85: 2022/01/03(月) 10:43:09 ID:ZDUw+mVD0(1)調 AAS
とりあえず 紅白つけっぱなしにしてたけど 知らない歌手がほとんどで年取ったなって実感した
氷川も美空はるみの曲歌ってたけどちょっと目に力が入りすぎてて怖かった
石川さゆりは 安定の石川さゆりだった
年寄りの自分にとっては知らない歌手が多いごった煮みたいな感じだった (´・ω・`)
86
(1): 2022/01/03(月) 10:43:18 ID:VJfYGyGf0(1)調 AAS
そりゃ笑ってはいけないの代わりにやったのが
大半が年末で何度もあってるようなありきたりの録画ネタ番組だもの
中堅司会陣多数つってもほとんどワイプか交代であまり映らず
メインの大仕掛けは最後の最後でそれまでリアクション芸人陣はほぼ待機状態
数揃えればいいってもんじゃないだろ
87: 2022/01/03(月) 10:43:35 ID:OgsL+L6R0(1/3)調 AAS
日テレのバラエティーは誰向けに作ってんのかよくわからない
昔の貯金で生き延びてる感じ
これきっかけで凋落すんじゃねえか
88: 2022/01/03(月) 10:43:56 ID:ZtkebiGu0(2/2)調 AAS
まぁダウンタウンもこれで「惜しまれつつの勇退」となったし
日テレも高騰しすぎの制作費がカットできてWin-Winでしょ
もう日テレは安い韓流コンテンツ依存に舵を切った
89: 2022/01/03(月) 10:44:06 ID:Rj7GDsHp0(1)調 AAS
日テレサボりすぎだろ
90: 2022/01/03(月) 10:45:57 ID:9vj+YpA+0(1/2)調 AAS
一茂とちさ子がRIZINで殴り合えばNHKに勝てるぞ
実況と解説は良純
91
(1): 2022/01/03(月) 10:46:16 ID:vCJNzYvq0(1)調 AAS
>>21
かりそめは糞つまらん
最近は芸人たちにロケ行かせて「へぇダービー」とか本当くだらない
92: 2022/01/03(月) 10:46:17 ID:aDkIa2NZ0(1)調 AAS
なんだあの日テレのつまらん番組は
芸人集めりゃ何とかなるってか
93: 2022/01/03(月) 10:46:35 ID:qAjcqFvQ0(1)調 AAS
一回も見たこと無いから
大みそか恒例だったとか、日テレだったとか
大勢が楽しみにしてたと言うことを初めて知ったわ
人気コンテンツだったんだねぇ
ほへ〜
94: 2022/01/03(月) 10:46:57 ID:1+gw8KPj0(1)調 AAS
千鳥の名前が見えちゃったからチャンネル合わす気にもならんかった
95: 2022/01/03(月) 10:47:38 ID:WnfqhxiX0(1)調 AAS
高嶋ちさ子なんか平日でも見たくないのに
よく大晦日2021年最後にこの人を見よう!ってなるもんだ
96: 2022/01/03(月) 10:47:50 ID:6nTYokHd0(1)調 AAS
出てくる人間少なめだっただけでも
だいぶマシに思える
97: 2022/01/03(月) 10:48:52 ID:OH9UOOLQ0(1)調 AAS
録画で見たけど全く面白く無かったもんな
今年もこれなら誰も見ないぞ
98: 2022/01/03(月) 10:49:24 ID:yrOH8BE40(1)調 AAS
TBSが完全に空気やな
99: 2022/01/03(月) 10:49:36 ID:n5ZWUaLN0(1)調 AAS
M-1を大晦日にやればいいのに
と思ったけどテレ朝だっけM1も
100
(1): 2022/01/03(月) 10:49:55 ID:AbGWAk6m0(1/4)調 AAS
テレ朝は 開局以来の初の首位だったそう
外部リンク:news.infoseek.co.jp

日テレは馬鹿なことしたなぁ
勝負を捨ててたもんな
101: 2022/01/03(月) 10:50:10 ID:XC+JJM++0(1)調 AAS
過去の面白かったやつ再放送すりゃいいんだよ
見てて面白くないんだよ今のテレビは
102
(1): 2022/01/03(月) 10:50:29 ID:29Zd7sq90(1)調 AAS
テレビ見ないアピールおじさんがわいてて草
103: 2022/01/03(月) 10:52:06 ID:xRtOSVmB0(1)調 AAS
ちさ子と良純と一茂と茂雄で芸人軍団を駆逐したのか
104: 2022/01/03(月) 10:53:44 ID:Q88Ai5ze0(1)調 AAS
最近のテレビは以前にも増してつまらなくなった。
そりゃ視聴者離れるわ
105: 2022/01/03(月) 10:54:15 ID:bdMFIsDw0(1)調 AAS
日テレも最初に予想されてたダウンタウンとウンナンが共演とか特別感を出せれば良かったのに
大晦日特番としての特別感が全くなかったもん
106: 2022/01/03(月) 10:54:17 ID:vO0rlNlH0(1/2)調 AAS
後藤のお笑いドラマの間
MCワイプで抜かれて
変な顔合戦してたけど
どれだけ寒い内容か
強調してるようなものだった。
そんなの見せられたら
視聴者はチャンネル変える
107: 2022/01/03(月) 10:55:17 ID:s95LyTDS0(1/5)調 AAS
>>100
大晦日だよドラえもんは?
108: 2022/01/03(月) 10:56:08 ID:qLFjAgCx0(1)調 AAS
>>18
確かに下手なトリオ漫才より笑えるから不思議だ
109: 2022/01/03(月) 10:56:26 ID:vO0rlNlH0(2/2)調 AAS
鬼タイジ
何パー?
110: 2022/01/03(月) 10:56:36 ID:SztUZTNm0(1/5)調 AAS
TVのゴミ芸人がひとつの番組に集中してくれてよかったよ、他にバラけて出演されるよりねw
111: 2022/01/03(月) 10:57:34 ID:e6vsVLNf0(1)調 AAS
日テレは
つつがなく進行するには後藤と川島とアナウンサーがやればよかったよ
千鳥とかバナナマンはふざけ過ぎでいらなかったし
ナイナイ矢部があんな老害になるとはね
山内は直美の代役だからとおとなしくしてたな
112: 2022/01/03(月) 10:57:49 ID:T4YpuRKc0(1)調 AAS
玉川大勝利
113: 2022/01/03(月) 10:58:20 ID:bx6oSxpy0(2/3)調 AAS
芸人枠はサバンナ高橋の一人勝ち
114: 2022/01/03(月) 11:00:17 ID:2CMNEksv0(1)調 AAS
なんだかんだ孤独のグルメからのジルベスタが安定だわ
115: 2022/01/03(月) 11:00:35 ID:wE2RIlfN0(1)調 AAS
八百長ライジンと中川翔子が不快なので休止にしてください
116: 【大吉】 【575円】 2022/01/03(月) 11:03:52 ID:+isTFHmj0(1)調 AAS
年末に高島ってだけで絶対見ないわ
117: 2022/01/03(月) 11:03:55 ID:bg0PBBR50(1)調 AAS
紅白をダウンタウンにやって貰えよwww
118: 2022/01/03(月) 11:04:51 ID:chtAuCkM0(1)調 AAS
キチガイ女の番組が1位か
キチガイをTVで見るだけなら安心だからな
119: 2022/01/03(月) 11:05:20 ID:OgsL+L6R0(2/3)調 AAS
ウッチャンも紅白降りたし、ウンナンダウンタウンでやれば良かったのにな
120: 2022/01/03(月) 11:06:11 ID:URtFVXQH0(1)調 AAS
>>57
1本でダウンタウン1000万って噂だぞ。ココリコ、山崎ですら何百万、他芸人も潤う。これをダウンタウン手放すか?
1回休止してさらにギャラ上げるのは自分達以上に他の芸人の為になる。
121: 2022/01/03(月) 11:06:52 ID:/dUfyNan0(1)調 AAS
日本のTV番組はつまらなすぎる
122: 2022/01/03(月) 11:07:39 ID:KYluS/Fr0(2/3)調 AAS
DTって番組の終わらせ方下手だよね。
喧嘩別れみたいなぶつ切りか、超短命の尻すぼみでなかったことになる。
123: 2022/01/03(月) 11:07:57 ID:wd3Kuhrl0(1)調 AAS
ざわ...ざわ...
124: 2022/01/03(月) 11:08:12 ID:Eo2mAgQn0(1)調 AAS
これなら 通常回のガキ使スペシャルやってればよかったんじゃね

スマホ無し集合とか 七変化とか 各コーナーの長尺番やってた方がええわ
125: 2022/01/03(月) 11:08:45 ID:NTNO9zXD0(1)調 AAS
今年は1人ぼっちの旅館再放送でいいよ
126: 2022/01/03(月) 11:10:32 ID:3qL0WbWG0(1)調 AAS
ざまあ韓国ステマネジ込みやりすぎてもうだめだな日テレw
127: 2022/01/03(月) 11:11:51 ID:KYluS/Fr0(3/3)調 AAS
普通にDASH島から生中継でいいじゃん。
焚火囲んでTOKIOがアコースティックライブ。
128: 2022/01/03(月) 11:13:09 ID:qNJPd3cw0(1)調 AAS
ガキ使なら、親友とあれおもろかったなって話題になるけど、
ザワつく何て、全く話題になったことないけどw
129: 2022/01/03(月) 11:14:58 ID:OnZeol390(1)調 AAS
日テレ考えたら脅威のコスパ、サバンナ高橋
130: 2022/01/03(月) 11:16:17 ID:AbGWAk6m0(2/4)調 AAS
テレ朝は その他年始の 格付けチェックや相棒も 高視聴率でウハウハだな

・芸能人格付けチェック2022お正月スペシャル 前半11.6% 後半20.1
・相棒season20元日スペシャル    14.5%
画像リンク

131
(1): 2022/01/03(月) 11:16:52 ID:9vj+YpA+0(2/2)調 AAS
ガキ使新年会で巻き返すしかない
邦正ドッキリとか初心に帰らないとダメやろ
132: 2022/01/03(月) 11:20:23 ID:A5El5XJv0(1)調 AAS
17%から7%はえげつないな
まぁそうなるのも仕方無いような番組ではあったが
133: 2022/01/03(月) 11:20:32 ID:00QKsgAw0(1)調 AAS
なんで暮れの最期の日まで玉皮の買お視ないといけないんだ
134: 2022/01/03(月) 11:21:11 ID:JdeO0suU0(2/2)調 AAS
>>86
しっかり見てて草
135: 2022/01/03(月) 11:21:51 ID:EKPXeXyG0(1)調 AAS
ザワつくもちょっと観てみたけど、普通に通常放送のクオリティだったな。
新庄のきな粉餅とか全く興味なし。日テレが崩れて、他もクソ。棚ぼただよ。
136: 2022/01/03(月) 11:21:54 ID:+g5zhn4M0(1)調 AAS
ガキ使やってても数字下がってた思うが
やらなかったことでDTは得したな
137: 2022/01/03(月) 11:23:13 ID:23iEv4sS0(1)調 AAS
孤独のグルメは?
138: 2022/01/03(月) 11:23:18 ID:G8BqVj6Q0(1)調 AAS
笑ってはいけないやってないからウイニングポストやりながら年越ししようと思ったけど11時前に眠くなったから寝た
139: 2022/01/03(月) 11:23:43 ID:AqNSzDD10(1/2)調 AAS
岡村はただの賑やかしだし
矢部も気の利いたコメント言えないし
これが笑う大晦日と年明けの
ヒットパレードの2連チャンで醜態
晒した。今年ナイナイが終わる年に
なるかもね。それぐらい酷かった。
140: 2022/01/03(月) 11:24:35 ID:bx6oSxpy0(3/3)調 AAS
笑ってはいけないあったら3年連続で同じネタの新しい地図はあったな
141
(1): 2022/01/03(月) 11:25:37 ID:cj8B0wk90(1)調 AAS
本気でつまらない糞コントを延々と垂れ流して、やたら推されてたMC達は酒飲みながらツマミ喰らってるだけ
バラエティ結構見てる俺が途中でなげたんだからそうとうの糞番組
142: 2022/01/03(月) 11:28:44 ID:5Rlfbgpd0(1)調 AAS
CMや宣伝番組で高畑充希のタの字も一切なかったのに、なぜ高畑充希がメインで司会やってたんだ?
143: 2022/01/03(月) 11:30:58 ID:DQxm06Dh0(1)調 AAS
>>3
玉川の人気すごいな・・・
また俺らは負けたのか・・・
144: 2022/01/03(月) 11:31:21 ID:gmOP+Syo0(1)調 AAS
やはり長嶋茂雄の血は偉大!
145: 2022/01/03(月) 11:31:23 ID:9hFzkyTe0(1)調 AAS
千鳥で見る気無くなった。
146: 2022/01/03(月) 11:31:46 ID:SztUZTNm0(2/5)調 AAS
今年も是非やってほしい、クソ芸人は1か所にまとめて、クソ番組に集中させるのはいいよ、レギュラー化してもいい
147: 2022/01/03(月) 11:33:35 ID:g/q4OTtF0(1/2)調 AAS
abemaのももいろ歌合戦を見てたわ
148: 2022/01/03(月) 11:33:39 ID:g/q4OTtF0(2/2)調 AAS
abemaのももいろ歌合戦を見てたわ
149: 2022/01/03(月) 11:33:55 ID:FRBa1j1y0(1)調 AAS
ダウンタウンをまだ越えられないのかナインティナインたちは
150: 2022/01/03(月) 11:35:04 ID:AbGWAk6m0(3/4)調 AAS
こんな番組するぐらいだったら 日テレは コナンかルパン、あるいはジブリでも流してた方が数字とれたな
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*