[過去ログ] 【大みそか視聴率】日テレ「笑ってはいけない」休止で民放トップ陥落 テレ朝系「ザワつく!」が首位に [爆笑ゴリラ★] (318レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/03(月) 09:56:47 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
1/3(月) 5:59配信
デイリースポーツ

 2021年の大みそかに放送されたNHK総合「第72回紅白歌合戦」の平均世帯視聴率が34・3%(第2部)と歴代最低だったことが2日、分かった。裏番組でも11年連続民放トップだった日本テレビが例年とは違う編成で数字を落した。(数字はビデオリサーチ日報調べ。関東地区)

 民放では11年連続トップだった日本テレビが「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の特番「絶対に笑ってはいけない」シリーズを休止し、新番組「笑って年越したい!笑う大晦日」を編成。ナインティナインや千鳥ら人気芸人を大量投入したが、世帯視聴率7・2%と、前年の「絶対に笑っては−」の17・6%から10ポイント以上ダウンとなった。

 代わって民放首位となったのは、2020年の2位だったテレビ朝日「ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会」の12・1%で3・3ポイント増。テレビ東京も健闘し「年忘れにっぽんの歌」が8・3%で0・9ポイント、ドラマ「孤独のグルメ」が6・1%で2・0ポイント前年から上積みさせた。

 年末年始の恒例番組は苦戦し、12月30日放送のTBS「第63回輝く!日本レコード大賞」は12・0%で昨年から4・1ポイント減。元日放送のテレビ朝日「芸能人格付けチェック!2022お正月スペシャル」は20・1%で2・7ポイント落とした。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 2022/01/03(月) 09:57:15 ID:URMqxjN20(1)調 AAS
誰も見ないわけだ
3
(1): 2022/01/03(月) 09:57:35 ID:X3KiRsvX0(1)調 AAS
今年も玉川と共に過ごす大晦日になりそうだな
4: 2022/01/03(月) 09:57:58 ID:D7e96F2F0(1/2)調 AAS
日テレの慢心だよな
5: 2022/01/03(月) 09:58:07 ID:ufLhPEGV0(1)調 AAS
12%で1位てw
6: 2022/01/03(月) 09:58:59 ID:N+M8Jj+/0(1)調 AAS
ざわつくは何も考えないで見れるからそんなに悪くないね
7: 2022/01/03(月) 09:59:11 ID:/JE9faFR0(1)調 AAS
日テレが自滅しただけ
8: 2022/01/03(月) 09:59:31 ID:Af/RVD9M0(1)調 AAS
動物の可愛い映像特集があったらそっち見てた
9: 2022/01/03(月) 09:59:49 ID:mZO78+Zy0(1/2)調 AAS
視聴率が低過ぎてワロタ
10
(1): 2022/01/03(月) 10:00:22 ID:nPvuBSHb0(1)調 AAS
的外れなコメンテーターが多かったから玉川のコメントが新鮮
11: 2022/01/03(月) 10:00:57 ID:q1Jr64ma0(1)調 AAS
鬼ごっこの視聴率は非公表?
12
(1): 2022/01/03(月) 10:01:17 ID:jF7gRHqK0(1)調 AAS
一茂に負ける日本のトップお笑い芸人達
13: 2022/01/03(月) 10:01:25 ID:mZO78+Zy0(2/2)調 AAS
>>10
逆張りガイジ玉川か
14
(2): 【大吉】 【503円】 2022/01/03(月) 10:01:58 ID:8yh+NTAJ0(1)調 AAS
ガキ使を見ていた層は、紅白を見たくない層だろ
ガキ使がなくなった分、紅白が増えると予想していた連中はバカだろ

そも、TVをつけなかったんジャマイカ
ネットで面白いの、いくらでもやっとる罠
15
(1): 2022/01/03(月) 10:03:29 ID:I9aNHWgH0(1)調 AAS
ボクシングとかライヂンはどうだったんだよ
16: 2022/01/03(月) 10:04:16 ID:SuuTON5r0(1)調 AAS
日テレは
開き直りか、完全に制圧下におかれてると
言えるくらい
昨年は韓国ぶっ込みが目立ったからな。

情報番組なら100歩譲るが
ニュースZEROでもぶっ込みしまくってたのは流石に引いた

本当の凋落はここからやで
17: 2022/01/03(月) 10:04:34 ID:CiJvp1PE0(1/2)調 AAS
俺は一度も見たことないけど、他の奴はよくこんな連中を見ようって気になるな
まあ、吉本芸能人を見てられるってだけで何でもいいってことなんだろうけど
18
(1): 2022/01/03(月) 10:06:12 ID:D7e96F2F0(2/2)調 AAS
まあざわつくもすごい番組だわな
地上波にあって地上波のノリじゃないトーク番組
これは他にない
三人のタレント性があればこそ成り立つ番組ではあるが
19
(1): 2022/01/03(月) 10:07:48 ID:7ss71+eA0(1/4)調 AAS
あこれは日テレに対するダウンタウンの圧力ということになるのかなあ。なにしろ一時的に「休止」してるつーカタチなんだから
20: 2022/01/03(月) 10:07:50 ID:qy5H9anl0(1)調 AAS
ちらっと見たけどとりあえず人気の芸人集めたらなんとかなるやろって感じが全面に出てて見る気にならなかった
21
(2): 2022/01/03(月) 10:07:59 ID:cEbe1x4Q0(1)調 AAS
ざわつくよりかりそめだったらもっと上がってた。
日テレは壁にすれば勝ってた。
22: 2022/01/03(月) 10:08:44 ID:OOq0KPG/0(1)調 AAS
増すごみニケーション
23
(2): 2022/01/03(月) 10:09:25 ID:ECxUDsJD0(1)調 AAS
「笑ってはいけない」とかゴミ番組要らないよ

テレビは面白いとか面白くないって以前に、
もっと積極的に日本を滅ぼそうとしている存在だと思っていた方がいい
売国左翼と在日チョンは、テレビでコロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている
.
韓国が「対日世論工作」工作費を三倍に増やしたけど、
あの異常な東京五輪中止運動と関係あったと思う。ダウンタウン松本も五輪中止運動に加担してた売国奴だし


htt ○外部リンク[h]:www.zakzak.co.jp tml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
24: 2022/01/03(月) 10:10:03 ID:ODxS9ANM0(1)調 AAS
芸人が居ないほうが皆見るから
今年は芸人を排除する番組作りお願いします
25: 2022/01/03(月) 10:10:26 ID:TVlSXzga0(1)調 AAS
>ナインティナインや千鳥ら人気芸人を大量投入したが、
人気ないからこの数字なんじゃね
26: 2022/01/03(月) 10:10:54 ID:yGJ2dLOx0(1)調 AAS
ガクト不要
27
(1): 2022/01/03(月) 10:11:45 ID:GQGtZKMN0(1)調 AAS
テレ東の視聴率はどうだったのよ
年忘れ日本の歌→孤独のグルメ→ジルベスタ
って見事なパターンが定着してるんだけど
28: 2022/01/03(月) 10:11:56 ID:7ss71+eA0(2/4)調 AAS
醜聞タレント避けてるわけじゃないんだけどあのバイオリンは
嫌だ
29: 2022/01/03(月) 10:12:23 ID:tnUGqoZu0(1)調 AAS
ガースーが完全に番組から離れて面白さが戻ってきた矢先にコロナだからなぁ
一昨年の過去作品のパッチワークみたいな仕上がりで上が判断を早くするべきだったな
どう擁護しても今回のは番組として体を為してなかった
30: 2022/01/03(月) 10:13:16 ID:/py0HdFX0(1/2)調 AAS
テレビとネット漬けのニートと底辺無職
いつもは「新卒主義反対!」「雇用の流動化を〜」と叫んでるくせに(無能にはさらに過酷でチャンスはないのに、なぜか採用されるツモリw)
毎年同じヌルい番組を見ていたい、保守的なのは自分でしたwww
31: 2022/01/03(月) 10:13:44 ID:eAn53irB0(1)調 AAS
ちさ子と一茂で吉本の軍勢蹴散らしたのには笑った
これこそ真のお笑いだろ
32
(1): 2022/01/03(月) 10:15:04 ID:CiJvp1PE0(2/2)調 AAS
当然、朝まで生テレビも見なかったけど、誰が出てるのか?ってだけちと確認したら三浦瑠璃と津田大介がいるのを確認してダメだこりゃってなった
33: 2022/01/03(月) 10:15:42 ID:CiHQ1YTu0(1)調 AAS
無駄に金のかかりそうな芸人ばかり呼んでそれで面白くなるだろうって考えでまともに番組進行とか考えてないのがほんの数分見ただけで解っちゃう作りだったもんなぁ
34: 2022/01/03(月) 10:15:50 ID:FIcHM8TT0(1)調 AAS
ざわつくの面子好きじゃないけど
今の視聴者には需要あるんだなあ
35: [age] 2022/01/03(月) 10:15:53 ID:aSkzarzZ0(1)調 AAS
高嶋ちさ子、長嶋一茂>>>芸人大勢
36: 2022/01/03(月) 10:16:29 ID:/ztPAYIk0(1)調 AAS
オレも日テレの漫才にはガッカリして、

番組全部がクソおもしろくもない漫才だと知り、10分でテレ朝に変えたw
37: 2022/01/03(月) 10:16:50 ID:tY7seNr90(1/3)調 AAS
>>12
一茂すげーなw
38
(1): 2022/01/03(月) 10:16:51 ID:lu8QbQ0o0(1)調 AAS
「やっぱダウンタウンじゃないと」という機運を高めるために吉本がわざとクソ番組を作ったんだろ
39: 2022/01/03(月) 10:17:22 ID:WkEeF12b0(1)調 AAS
東西お笑い合戦でいいのにな
負けた方が熱湯風呂に落ちるみたいので
40: 2022/01/03(月) 10:17:44 ID:nVZi7YR20(1/2)調 AAS
バカ息子とエセ気象予報士を大晦日に見たいか???
毎朝毎朝、本業に仕えず、日本を批判してる連中だぞ?
41: 名無し募集中。。。 2022/01/03(月) 10:17:49 ID:JHMAUI+l0(1)調 AAS
>>27
孤独は話題になってるほどは数字よくない概ね例年通りで
まだ内山の世界戦が2014年に作ったテレ東大晦日同時間帯の記録超えてないし
42: 2022/01/03(月) 10:18:01 ID:6JAvsywx0(1)調 AAS
笑ってはいけないはベテランや大物芸能人だしとけばいいみたいな風潮になってからは確かにつまらんけど5人だけで会話したり潰しあってる時は毎回笑うから見てしまう
43: 2022/01/03(月) 10:18:23 ID:sVwDiuuJ0(1)調 AAS
格付けもイカサマGACKTと共に番組終われば良かったのに
いつも同じものばっかりで観る奴がバカとしか思えない
44
(1): 2022/01/03(月) 10:18:32 ID:tY7seNr90(2/3)調 AAS
>>23
気持ち悪い
そんな書き込み誰も賛同しないわ
45
(1): 2022/01/03(月) 10:18:37 ID:JEP9vP4v0(1)調 AAS
笑ってはいけないなくなると年末テレビ見なくなる
46
(1): 2022/01/03(月) 10:18:42 ID:0TJyMC/J0(1)調 AAS
コンプラ厨に屈して大事なコンテンツどぶに捨てた日テレ
47: 2022/01/03(月) 10:18:45 ID:XB2Gf2iQ0(1)調 AAS
日テレの反省会議を中継したら視聴率取れそう
48: 2022/01/03(月) 10:19:05 ID:7ss71+eA0(3/4)調 AAS
つか3人とも金持ちの家に育って境遇ならではの嫌味がある。みんな苦しんだ過去があることもメディアで曝け出されてはいるけども、個性も文化的に豊かに吐き出せるのはそういう環境で育たないと駄目というのを見せつけられているようで嫌悪感しかない。単体の良純は好きなんだが
49: 2022/01/03(月) 10:19:42 ID:ZtkebiGu0(1/2)調 AAS
>>46
単に収入より制作費が上回ったんでしょ
50: 2022/01/03(月) 10:19:51 ID:tY7seNr90(3/3)調 AAS
笑う大晦日も総合司会でダウンタウン出しとけばもっと視聴率上がってたろうな
まぁ番組自体がグダグダでつまらんかったから結局失速したと思うけど
51: 2022/01/03(月) 10:20:20 ID:dRBthCaV0(1)調 AAS
テレビはもうダメだぁ〜
着けてると騒音レベルだ
52: 2022/01/03(月) 10:20:29 ID:IAiNCZsn0(1/2)調 AAS
>>32
田原の爺さんもモゴモゴと、何喋ってるのか聞き取れねえし
毎回結論も出ないのに、いつまで続けるつもりかね
53: 2022/01/03(月) 10:20:42 ID:7ss71+eA0(4/4)調 AAS
>>45
うん。
54: 2022/01/03(月) 10:20:50 ID:q5gftf500(1)調 AAS
年末はやっぱり年忘れにっぽんの歌ですよ
55: 2022/01/03(月) 10:22:08 ID:xym+YJRW0(1)調 AAS
どんな番組かと思ってチラッと観てみたけど
俳優が芸人とコラボコントとかやってて速攻チャンネル変えたわ
56: 2022/01/03(月) 10:22:25 ID:VoK+4l410(1/2)調 AAS
基本マンネリでつまらんが何ヵ所かは笑えるところがあったのが笑ってはいけないだからな。
57
(1): 2022/01/03(月) 10:23:05 ID:NTZ9ZD8Y0(1)調 AAS
>>19
なんで圧力になんのよ?w
日テレ的に、笑ってはいけないを完全に切った場合、
新しい企画がウケなかったときの保険ってことだろ
58: 2022/01/03(月) 10:23:09 ID:8UGn2nfX0(1)調 AAS
年忘れは8時にドリフの早口言葉をぶっ混んでたのは凄いなと思った
あれなら4〜60代を多く取り込めるわ
59
(1): 2022/01/03(月) 10:23:35 ID:7+B16eOF0(1)調 AAS
年末に芸人を見ること自体が罰ゲーム
60: 2022/01/03(月) 10:23:35 ID:dWvK43fo0(1)調 AAS
日テレチラ見してたけど高畑充希の張り付けたような笑顔が印象的だった
つまんないのに司会進行しないといけないって大変そう
どうせ番宣なんだから日テレアナウンサーで良かったのでは
61: 2022/01/03(月) 10:24:15 ID:cWmVxt3g0(1)調 AAS
糞みたいな番組だったから無くなったほうがいい
62: 2022/01/03(月) 10:24:42 ID:KYluS/Fr0(1/3)調 AAS
おれにはざわつくの良さもわからないし、笑ってはいけないも面白くないから関係ないか。

2世の浮世離れなんて、添え物だから見てられたのにあれをメインって俺にはだめ。
63: 2022/01/03(月) 10:26:41 ID:dBkdnAfb0(1/2)調 AAS
ダウンタウンもウンナンもいない大晦日
テレビ付ける必要性すらない
64: 2022/01/03(月) 10:27:10 ID:oVgzVIqd0(1)調 AAS
日ハム吉村の顔激似で草生えた
65: 2022/01/03(月) 10:27:38 ID:VoK+4l410(2/2)調 AAS
日テレって年代毎に好調、不調を繰り返してるイメージ。

1970年代→好調
1980年代→不調
1990年代→好調
2000年代→不調
2010年代→好調

となれば2020年代の今は不調のタームという事だな。
66: 2022/01/03(月) 10:28:05 ID:/3ysTlbM0(1)調 AAS
意外と笑ってはいけないシリーズのBDやDVDの
セルやレンタルの収入が馬鹿にならないとか聞いた事有るけどよく辞めれたな
67: 2022/01/03(月) 10:29:06 ID:ZdmGe9Gm0(1/2)調 AAS
孤独のグルメが2ポイント上昇とはな
内容は変わらんのを考えると大健闘だな
68: 2022/01/03(月) 10:30:53 ID:GWJgKa8n0(1)調 AAS
ちさ子 一茂 良純が民放トップタレントというのはすごいわ
69: 2022/01/03(月) 10:31:13 ID:rDWglNTO0(1)調 AAS
>>59
見なきゃいいだけだろ、バカじゃね?
70
(1): 2022/01/03(月) 10:31:16 ID:IU5qq8lI0(1)調 AAS
おわらい荘だけはガチ
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s