[過去ログ] 【紅白】ハラミちゃんの紅白出演を取りやめ ゲストで登場予定も企画立ち消え ★2 [爆笑ゴリラ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 2021/12/24(金) 10:41:50 ID:paCjXolO0(1/7)調 AAS
本物になれなかった偽物とは言わないが
代用品って感じのイメージだね
481
(1): 2021/12/24(金) 11:34:51 ID:paCjXolO0(2/7)調 AAS
>>462
型があっての型破り、型がなければ形無し

歌舞伎なんかの伝統芸能ではお決まりのせりふだけど
このハラミちゃんってのは型破りに分類されるほど
既成のピアニストの世界で地位を得ていたの?
521
(1): 2021/12/24(金) 11:40:47 ID:paCjXolO0(3/7)調 AAS
>>498
古来の名ピアニストって
ベートーヴェンなりツェルニーなりリストなりの
師匠弟子の系譜があったりするんでしょ?

そういうものが古典として今現在も生きている
それこそショパンコンクールだって
ショパンの名が冠されているのは彼に対する敬意なんだろうし
580: 2021/12/24(金) 11:49:07 ID:paCjXolO0(4/7)調 AAS
>>558
落語は人間国宝を輩出してからは
一概に人気商売ばかりとも言えないんじゃないかね
それ以前にも落語協会の分裂騒動があったり

名ばかりの落語家が増えるという事は
それだけ悪貨は良貨を駆逐する事を意味するしね
660
(2): 2021/12/24(金) 12:01:50 ID:paCjXolO0(5/7)調 AAS
外野に対して「嫉妬」云々言うのは筋違いに思えるけどなあ
さも音楽関係者が意見しているのだと言わんばかりであるが
ストローマン論法って奴じゃないの?

むしろ、何の利害関係も無い身からすれば
王道で成功している人間に対する「コンプレックス」
こういうものの発露が見え隠れしているような
イロモノの引け目は信者にもありそうで
698: 2021/12/24(金) 12:10:13 ID:paCjXolO0(6/7)調 AAS
>>684
そういうやっかみもあるだろうけど
それだけ軽んじられる程度の存在だという訳でしょ
付け入られるだけの隙がある
762: 2021/12/24(金) 12:28:17 ID:paCjXolO0(7/7)調 AAS
羽田健太郎はクラシックかじってたけど
ポピュラー音楽に転身するからと破門されたんだっけか

クラシックの一線級からすれば
彼もピアニストとしては落ちるのかもしれないが
作曲家としての才能で後世に名前が遺ったかね
ハラミちゃんはそういうレベルまで行ける人なのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s