[過去ログ] 【速報】M-1グランプリ2021 第17代王者に錦鯉! ★4 [牛丼★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 牛丼 ★ 2021/12/19(日) 23:59:48 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
漫才日本一決定戦「M−1グランプリ2021」の決勝が19日、行われ、お笑いコンビ錦鯉が6017組の中から、悲願の初優勝を果たした。
長谷川雅紀(50)は昨年49歳での「最年長ファイナリスト」に続いて、「最年長チャンピオン」の栄冠を獲得。5票を集めて優勝が決まった瞬間、長谷川は号泣し相方の渡辺隆(43)と抱き合った。
長谷川はトロフィーをもらうと、トレードマークの歯並びの悪い、少し悪い滑舌で「あきらめないでやってきてよかった」と声を絞り出し、「僕らはラストイヤーが56歳なんで…」と笑わせた。
錦鯉はファーストラウンド655点で初の最終決戦に進出。665点で首位通過したオズワルド、655点で同点2位のインディアンスとの3組による戦いを制した。最終決戦はオズワルドとインディアンスが各1票、ほか5票は錦鯉に入った。
ファーストラウンドでは「50代の合コン」ネタを披露し、爆笑をさらった。審査員の上沼恵美子は「ネタが残りました。尻上がりにグッと上がっていくところ、錦鯉の力感じました」と評価。中川家・礼二も「去年と比べると雲泥の差で良くなっている。あるあるネタを増やした方がいいんじゃないかと思います」と話した。
王者には、漫才日本一の称号と賞金1000万円が与えられる。
◆錦鯉 ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)所属。長谷川雅紀(71年7月30日、北海道生まれ)と渡辺隆(78年4月15日、東京都生まれ)によるコンビ。12年結成。2年連続決勝進出で、昨年49歳の長谷川はファイナリスト最年長記録。
優勝が決まると、長谷川と渡辺は抱き合って涙を流し、喜びを爆発させた。錦鯉はソニーミュージックアーティスツ所属。吉本興業所属以外のコンビが優勝するのは07年の「サンドウィッチマン」以来10大会ぶり。
外部リンク:www.chunichi.co.jp
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
🏆M-1グランプリ2021🏆
史上最多6,017組の頂点に輝いたコンビは…
👑 #錦鯉 ❗❗
#M1 #M1グランプリ #M1GP2021
Twitterリンク:M1GRANDPRIX
公式
外部リンク:www.m-1gp.com
前スレ
2chスレ:mnewsplus
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
876(6): 2021/12/20(月) 00:56:34 ID:MzJwkzrQ0(22/27)調 AAS
過去のM-1で1番面白かったのってどのネタ?
877(1): 2021/12/20(月) 00:56:45 ID:s1f35LY90(1/2)調 AAS
ハライチが酷かった
岩井はああいうの向いてないことを自覚しろよ
見てて痛々しい
878(1): 2021/12/20(月) 00:56:55 ID:Q8OXyMcI0(5/5)調 AAS
1本目はまさのりの力押し
2本目は渡辺の上手さ
まさのりも2回目になると飽きられるからね
作戦も成功したんでは?
879: 2021/12/20(月) 00:57:01 ID:LlgQLk2I0(17/21)調 AAS
>>841
俺は逆に今更美川憲一が面白かった
880(1): 2021/12/20(月) 00:57:03 ID:HNOBFMJ10(7/8)調 AAS
>>848
あの番組、タカトシはレギュラーだよ
881(1): 2021/12/20(月) 00:57:09 ID:NToDJRBv0(12/15)調 AAS
>>866
そうは思わないね
ボケが気狂い系も認めるべき
882: 2021/12/20(月) 00:57:10 ID:mUuMwpfr0(10/12)調 AAS
>>827
パトレンピンクが豪快に足出して酒びたりだったのはちょっとゾクゾクした
883: 2021/12/20(月) 00:57:39 ID:LUH1eubl0(1)調 AAS
決勝は3組ともイマイチだったな
884: 2021/12/20(月) 00:57:40 ID:MzJwkzrQ0(23/27)調 AAS
インディアンズは1票取れて良かったやんw
麒麟なんてあれだけ最終決戦出て1票も獲得した事ないんやぞ
885: 2021/12/20(月) 00:57:44 ID:k6xxEeVX0(6/8)調 AAS
>>854
錦鯉は構成うますぎて、作家のアイデア入ってそう
886: 2021/12/20(月) 00:57:46 ID:txIEOsPO0(3/3)調 AAS
優勝出来なくても売れてバラエティーとかに
出まくって、M-Iまた出て優勝した
コンビいる?
オズワルド売れそうだし、もう優勝ないかなと。
887: 2021/12/20(月) 00:57:50 ID:9dCKN1xh0(2/2)調 AAS
錦鯉で笑ってんのって団塊〜団塊ジュニアぐらいだろ
888: 2021/12/20(月) 00:57:51 ID:kefDWpqh0(10/10)調 AAS
>>854
二本目も年齢イジリメインだったら失速するなと思ってたら、ちゃんと猿ネタで年齢はスパイス程度の笑いに押さえてたのが見事だった
889(1): 2021/12/20(月) 00:57:53 ID:j01ZbDJb0(4/6)調 AAS
>>836
普通に「どつくの嫌い」「死ねとか嫌い」「うるさいの嫌い」とか
上沼は共感するけどな
まっちゃんとか言ってることと点数が違う(点数低くつけても最後にコメントするから
めっちゃいいように言う)とか
しらくのワケワカラン点数とかより上沼判りやすいよ
890: 2021/12/20(月) 00:57:53 ID:/2lH4RRO0(1/2)調 AAS
渡辺さんツッコミが異様に上手い
これまで世に出てなかったのが不思議なくらい
どういうキャリアなんだ
891: アポー 2021/12/20(月) 00:57:57 ID:DIbD47gS0(1)調 AAS
オズワルドもったいない。
変に肩の力を抜き過ぎた。
インディアンズも腕は有るのに間の取り方が微妙だった。
総合的に観てて一番無いと思ったのが優勝した。
上沼、巨人は一応は妥当な審査だった。
892: 2021/12/20(月) 00:58:12 ID:D9SHJwpF0(3/3)調 AAS
>>860
好みの問題だがベッタベタし過ぎやな
上岡龍太郎やタモリのクールさが笑いには欲しい
893(1): 2021/12/20(月) 00:58:15 ID:nQNwzSQD0(8/8)調 AAS
>>876
ミルクボーイは点数が示してるとおり過去最高だと思う
個人的には初回の南海キャンデーズや霜降りがツボだけど
894(5): 2021/12/20(月) 00:58:23 ID:7rMHNqaW0(1)調 AAS
「もも」が、まったくネットやSNSでスルーされてるのが悲しいな
とくに「ひどかった」など腐しもせず、ほめるでも無く、何もコメント無し…。
こういうのが一番つらいだろうなあ、本人たちは。
895: 2021/12/20(月) 00:58:24 ID:LHMlK7eo0(5/6)調 AAS
>>760
なんやかんやで審査員のバランス取れてる気がする
好きな系統、評価基準がわりと公平っていうか
どの審査員のコメントもなるほどねって感じだった
でもやっぱり巨人と塙は本当に漫才好きなんだなってコメント残してると思うかな
896(1): 2021/12/20(月) 00:58:30 ID:u6OFfoQf0(15/18)調 AAS
>>862
しゃべくりが好きって傾向はあるよ
そういう人も必要
審査団としてバランスが取れてればいいんだから
897: 2021/12/20(月) 00:58:38 ID:W9M8KOrq0(1)調 AAS
気持ち悪い顔
898(1): 2021/12/20(月) 00:58:44 ID:3c0DC2UN0(1)調 AAS
審査員の雰囲気が去年一昨年くらいからガッツリ変わったな
まっつんエミちゃんあたりが如実に変化してる
899: 2021/12/20(月) 00:58:55 ID:ifvRqgvj0(4/5)調 AAS
>>722
いや、芸人としていい顔だよ
声もいいし
でも不健康そうだから長く持たないかも
900(1): 2021/12/20(月) 00:58:56 ID:7zm3SLu80(2/2)調 AAS
2021年に美川憲一のネタを見るとは思わなかった
あのイントロの歌い方地味に面白かったわ
901: 2021/12/20(月) 00:59:02 ID:7l04teRi0(1/2)調 AAS
>>878
決勝にいたメンツの中で1番ちゃんとしてたな
オズワルドはあんなネタ選んだ時点でダメだった
902: 2021/12/20(月) 00:59:04 ID:QGPYs6cj0(1)調 AAS
渡辺はAVマイスターとしてやっていける
903(1): 2021/12/20(月) 00:59:05 ID:MzJwkzrQ0(24/27)調 AAS
>>840
言っただろ
インディアンズにもうちょい間を取れって
904: 2021/12/20(月) 00:59:09 ID:fJ3OSokz0(19/21)調 AAS
>>861
生だと聞き取りづらかった
後でようつべで見直したらめちゃくちゃ面白かったよ
905: 2021/12/20(月) 00:59:18 ID:LlgQLk2I0(18/21)調 AAS
上沼と志らくが荒らしたけど1本目の出来はオズワルドか錦鯉やったから順当な結果なんやないの?
3番目として肉うどんとかジェシカ残ってれば良かったし、残ってたらココが優勝してたやろうけどな。上の2組がやらしたから
906: 2021/12/20(月) 00:59:20 ID:beS6I7AC0(1/5)調 AAS
錦鯉良かったな
おめでとう
907(1): 2021/12/20(月) 00:59:29 ID:NToDJRBv0(13/15)調 AAS
俺は巨人と上沼はもういいかなと思う
漫才師の立場で技術主義すぎる
要は技術じゃなくて笑えるか笑えないかだけのはずよ
908: 2021/12/20(月) 00:59:29 ID:4aHolU1w0(1)調 AAS
>>608
役者もアイドルも元スポーツ選手もバラエティやってるじゃん
909: 2021/12/20(月) 00:59:30 ID:OXsD9D2P0(1)調 AAS
>>1
毎年毎年思うがM1て何が面白いんだ?
半年足らずで消えていく一過性芸人を掘り出すだけの番組だろ?
どこの馬の骨かも分からん三下のコントを何時間も見てるより30分の笑点見てる方が普通に笑えるし満足感あるだろう
910: 2021/12/20(月) 00:59:36 ID:hOUrNoOT0(1)調 AAS
>>870
答え出てるやん。バカの勢いでいいんだよ
911(2): 2021/12/20(月) 00:59:44 ID:oUfDJRtQ0(1)調 AAS
>>880
あれは有吉の冠番組だろ
ガキ使のココリコと同じ立ち位置
912: 2021/12/20(月) 00:59:50 ID:u6OFfoQf0(16/18)調 AAS
>>889
そういう意味じゃあ一貫してるよね
913: 2021/12/20(月) 00:59:51 ID:SoSnJGaR0(1/2)調 AAS
マチラブのメガネがなんかムカつく
914: 2021/12/20(月) 00:59:57 ID:E8HH6Cgc0(3/3)調 AAS
>>876
自分は笑い飯の鳥人かブラマヨ優勝時の2本
915: 2021/12/20(月) 00:59:57 ID:uPmOLG5O0(3/3)調 AAS
タカトシも錦鯉の優勝で泣いてたのかな
916: 2021/12/20(月) 01:00:09 ID:TJW0+H9e0(2/2)調 AAS
>>900
個人的には一番好きなネタだったわ
917: 2021/12/20(月) 01:00:10 ID:beS6I7AC0(2/5)調 AAS
千鳥で負けた奴がめちゃくちゃ慰めて貰っててなんか良かったわ
918: 2021/12/20(月) 01:00:11 ID:JyiX82aY0(1)調 AAS
去年の優勝したやつとか今年のランジャタイみたいな勢いだけでオーバーアクトやるやつ
ああいうのはTikTokとか好きな若い子に受けやすいんだろうなーと思いながら観てた
919: 2021/12/20(月) 01:00:12 ID:MzJwkzrQ0(25/27)調 AAS
上沼はサンドウィッチマンに入れてたぞ
920: 2021/12/20(月) 01:00:13 ID:F6An0q2l0(1)調 AAS
こんなきったねえおっさん見てても面白くない
921: 2021/12/20(月) 01:00:21 ID:poFuoc2b0(1)調 AAS
志らくと上沼はもう辞めて
922: 2021/12/20(月) 01:00:25 ID:4i8xbt0M0(4/4)調 AAS
>>894
ネタもありきたりな古い感じだったからな
他のネタは知らないけどどれもこんな内容ならこれ以上にはなれないと思う
923: 2021/12/20(月) 01:00:30 ID:lbbLoY6b0(1)調 AAS
ザコシのyoutubeに昔から出てるけどクソみたいにつまらんし正直もう人生終わってるやろみたいな憐れみで見てたけど
何故かm1で見たらクソ面白かったわ
924: 2021/12/20(月) 01:00:33 ID:Mu8TAbRB0(2/3)調 AAS
決勝の結果は仕方がないが
前回のマジカルラブリーに続いて
レベルが低かったのは否めないな
925: 2021/12/20(月) 01:00:39 ID:s8HnfFM80(4/8)調 AAS
>>894
もも、初めて見たけど
ハライチより笑った
一般認知度は低いと思うから
これからでしょう
来年本当に優勝するかもよ
926: 2021/12/20(月) 01:00:41 ID:8iqwaAHZ0(2/2)調 AAS
>>201
ランジャタイ爆笑したんだけど
面白くなかった人も結構いるんだねえー
927: 2021/12/20(月) 01:00:44 ID:XbjcQXdf0(1)調 AAS
金属バットはファンが痛い
928: 2021/12/20(月) 01:00:48 ID:j01ZbDJb0(5/6)調 AAS
>>854
合コンはギリだけどサルネタは笑えなかったよ
安定で言うとオズワルドだと思ってた
どつき+コント系動き+薄い天丼ネタで
決勝に弱いのもってきたなーと思った
929(2): 2021/12/20(月) 01:00:51 ID:Dh68mrGY0(1)調 AAS
>>817
真空ジェシカていうのか。覚えとこ。ちゃんと漫才してたよね。
2進数片手からヘルプミーのハンドサインのくだりは今回10組のネタの中でトップクラスの発想だと思うわ。
ただ女性はまったくわからんと思うw
930(2): 2021/12/20(月) 01:01:05 ID:ukEIdluC0(2/2)調 AAS
インディアンスはフィギュアスケートでいうとキム・ヨナ
点数は稼げる
931: 2021/12/20(月) 01:01:06 ID:LlgQLk2I0(19/21)調 AAS
>>907
そこがプロがプロを審査するデメリットよな。
巨人なんかキングコングにすげー高得点つけて「努力の跡が見えました!」とかコメントしてたけど、努力の跡なんか評価に入れたらあかんやろ
932: 2021/12/20(月) 01:01:09 ID:k6xxEeVX0(7/8)調 AAS
>>860
吉本プレゼンツだから新喜劇のノリ
933: 2021/12/20(月) 01:01:11 ID:HNOBFMJ10(8/8)調 AAS
>>911
冠じゃないとレギュラーって言ったらダメなの?
934: 2021/12/20(月) 01:01:11 ID:ifvRqgvj0(5/5)調 AAS
>>743
自分は、上位互換だと思う
935: 2021/12/20(月) 01:01:11 ID:pPtFqsVA0(1)調 AAS
>>929
わかるよ!
936(2): 2021/12/20(月) 01:01:13 ID:beS6I7AC0(3/5)調 AAS
ハライチなんであんなネタやったんよ
937: 2021/12/20(月) 01:01:21 ID:zZ2HjZKU0(1/2)調 AAS
>>911
おまえレギュラーと準レギュラーの意味わかってないだろ
938: 2021/12/20(月) 01:01:33 ID:mUuMwpfr0(11/12)調 AAS
>>839
普通ならアレでウケて優勝
ただ錦鯉でもう疲れ果てた脳みその客にあのネタは頭を使わせ過ぎて笑うところまでいかずついて行くところで留まった
だからオズワルドが前だったら逆にオズワルド優勝だったと思う
939(1): 2021/12/20(月) 01:01:36 ID:7l04teRi0(2/2)調 AAS
>>936
岩井の希望で
940(1): 2021/12/20(月) 01:01:39 ID:s8HnfFM80(5/8)調 AAS
>>898
審査員批判騒動あってからだよ
SNS恐ろしいわ
941: 2021/12/20(月) 01:01:43 ID:VJICyeWw0(9/11)調 AAS
漫才は変な人や馬鹿な人ややばい人を、傷つかずにわらうこと
だからバカのような明るさと華がないと
暗そうとか賢そうなのが前面に出てると、どこか弱くなる
942: 2021/12/20(月) 01:01:51 ID:MzJwkzrQ0(26/27)調 AAS
もうあと3年でM-1も終わりにした方がいいよ
区切りのいい20回だし
943: 2021/12/20(月) 01:01:53 ID:fO1g1Nlq0(1)調 AAS
>>30
まあ、ソニーのやり方としてアルピーやおてんきの例もあるので
面白くなくなったら事務所はクビだろうな。
ただ、長谷川(まさのり)じゃなくて渡辺の方がちゃんとネタ
を考えて練る(バイきんぐや他のソニー芸人のネタもアドバイ
スしてるのは有名な話で、「なんで日だ」の原案も実は渡辺案。半分作家兼業)なので、そこが愛想をつかさなければ錦鯉も安
泰だろうて。いい猿を捕まえた猿回しとも本人らが言ってたし。
944(1): 2021/12/20(月) 01:01:56 ID:LHMlK7eo0(6/6)調 AAS
>>810
あんなにオッサンが感激して泣いてるのみたら、同じくらいの年齢だともらい泣きするだろう
オッサンでもないし年齢も違うけど私ももらい泣きしたし
945: 2021/12/20(月) 01:01:56 ID:SoSnJGaR0(2/2)調 AAS
マチラブのメガネが上から目線でM-1を語っててムカついた
946: 2021/12/20(月) 01:01:59 ID:7CUCLyN20(1/3)調 AAS
若手は総じてよかった
若手と言っても芸歴8年以上とかなんだろうけど
947: 2021/12/20(月) 01:02:05 ID:G4Vk0P2+0(1)調 AAS
ももは聞き取りやすくて良かったわ
インディアンスやはり微妙
やっぱ人それぞれなんだなあ
948(3): 2021/12/20(月) 01:02:11 ID:4W5Aglx60(6/6)調 AAS
オズワルドの2本目、見ててわかるくらいヤバい空気だったけど
あれなんでダメだったのかをちゃんと説明できる人いないよな
949: 2021/12/20(月) 01:02:12 ID:s1f35LY90(2/2)調 AAS
>>894
面白かったんだけどな
世間の評価は低いのか
950: 2021/12/20(月) 01:02:12 ID:Jo52zWpf0(2/2)調 AAS
審査員登場演出は正直カッコよかった
951: 2021/12/20(月) 01:02:17 ID:Mu8TAbRB0(3/3)調 AAS
>>894
もも、聞いてるとじわじわ面白かった
最初?と思ったが、ミルクボーイリスペクトな感じ
行って来て漫才だった
952: 2021/12/20(月) 01:02:19 ID:beS6I7AC0(4/5)調 AAS
>>939
思い出作りやるより勝てるのをやって欲しかった
953(2): 2021/12/20(月) 01:02:19 ID:r7eJIFRo0(2/2)調 AAS
上沼はかみなりのどつきには嫌悪感あったが錦鯉は95点だしてる
一貫性がない
954: 2021/12/20(月) 01:02:25 ID:ElyBzJBM0(7/8)調 AAS
塙は漫才の構造や新規さより
あまり注目されないかつプロだから分かる技術的な部分を評価してるんだろうな
よく分からんけど
955: 2021/12/20(月) 01:02:27 ID:LlgQLk2I0(20/21)調 AAS
ランジャタイはムーンウォークの出来が無駄に凄くて笑った
956: 2021/12/20(月) 01:02:49 ID:+sJ7tSQ10(6/6)調 AAS
>>894
「もも」で正確な検索結果を確認するほうが無理というものだ
少なくともM-1関連のハッシュタグ上ではちゃんと評価を受けてるよ
957(1): 2021/12/20(月) 01:02:51 ID:MzJwkzrQ0(27/27)調 AAS
>>940
SNSも恐ろしいけど、それでヒヨってしまう審査員にもガッカリだわ
なんでそんな批判を恐れるんだろうか?
958: 2021/12/20(月) 01:02:57 ID:zZ2HjZKU0(2/2)調 AAS
>>948
ネタの選択ミスかな
959: 2021/12/20(月) 01:03:02 ID:s8HnfFM80(6/8)調 AAS
>>930
はあ?インディアンスに謝れ
キムヨナなんかなんの技術もないわ
960: 2021/12/20(月) 01:03:02 ID:RCA5Rwl50(10/10)調 AAS
オズワルドにはガッカリだw
あの決勝ネタは予選で敗退してるレベル
961: 2021/12/20(月) 01:03:05 ID:lIzKpXeH0(7/8)調 AAS
>>836
うん。その辺のおばちゃんが笑えるかどうか意識して票入れてるように見えた
962: 2021/12/20(月) 01:03:08 ID:j01ZbDJb0(6/6)調 AAS
>>877
岩井ってずっと痛々しいイキリだろ
澤部は特にどうこうないけど岩井きっついヤラシイ(エロではなく)
963: 2021/12/20(月) 01:03:15 ID:beS6I7AC0(5/5)調 AAS
>>944
あれは泣けた
親父も泣いてた
964: 2021/12/20(月) 01:03:16 ID:u6OFfoQf0(17/18)調 AAS
>>953
カミナリは強く叩き過ぎ
あそこまで強いと女性は引いても仕方ない
965: 2021/12/20(月) 01:03:19 ID:fJ3OSokz0(20/21)調 AAS
錦鯉のツッコミは東京ダイナマイトぽく感じた
966: 2021/12/20(月) 01:03:20 ID:aQDDAsse0(6/6)調 AAS
かみなりのどつきは自分も嫌だわ
何かいじめに近い感じ
967: 2021/12/20(月) 01:03:22 ID:/2K8WEr00(2/2)調 AAS
>>570
中学は知らんが高校だったらどこでも習うだろ
しかも2進数なんてめちゃくちゃ単純だし
968: 2021/12/20(月) 01:03:24 ID:Ffqwx2Q40(2/2)調 AAS
今年は長打を打つタイプはいなかったが、コツコツとシングルヒットを量産するタイプが多かった印象
俺は大爆笑を一つ取って押し切るより小爆笑を小刻みに取る漫才の方が好きだから
そういう意味では楽しめたM-1だった
969: 2021/12/20(月) 01:03:29 ID:ElyBzJBM0(8/8)調 AAS
>>903
インディアンスが今までに百万回くらい言われてることだろうなw
素人意見だよ
970: 2021/12/20(月) 01:03:31 ID:DBpc7rxV0(1)調 AAS
>>201
むしろ玄人に人気だろ
971: 2021/12/20(月) 01:03:37 ID:k6xxEeVX0(8/8)調 AAS
>>929
いやあ
わりとありがちな気が
有吉の壁で最近、もう中がやってるの見たような、、、
972: 2021/12/20(月) 01:03:41 ID:VJICyeWw0(10/11)調 AAS
審査員の批判って、ただあいつらが上沼を叩いただけ
でも誰も本気で点数付けなくなった
つまらなくても、そうそう50点は出ないんだろ
973: 2021/12/20(月) 01:03:43 ID:oPfqFReT0(1)調 AAS
>>3
そういうの気にしちゃう人なんだあ ぷぷっ
974: 2021/12/20(月) 01:03:46 ID:s8HnfFM80(7/8)調 AAS
>>936
自分は好きだったわ
今まで一番ハライチで笑えたもん
975: 2021/12/20(月) 01:03:52 ID:8mOe5G7p0(13/13)調 AAS
>>948
本人たちが焦ってたらしい
あと客の方向いてなかった
気がする
976: 2021/12/20(月) 01:03:55 ID:jFSCG7tu0(1/2)調 AAS
真空ジェシカとロングコートダディ良かった
ももも良いフォーマット持ってるね
977: 2021/12/20(月) 01:04:03 ID:udQ6AiIa0(1)調 AAS
>>948
そのうちyoutubeで塙が解説してくれるだろう
978(1): 2021/12/20(月) 01:04:15 ID:lIzKpXeH0(8/8)調 AAS
>>896
立川志らくとセットでちょうどよくなる感
979: 2021/12/20(月) 01:04:36 ID:s8HnfFM80(8/8)調 AAS
>>957
BBAひっこめとかわーわーお笑いファンから言われたら
さすがに凹むわ
980: 2021/12/20(月) 01:04:47 ID:za1lAZfH0(15/15)調 AAS
>>876
ブラマヨの1本目とミルクボーイの1本目かなぁ
1本目から優勝確信した2組だわ
981: 2021/12/20(月) 01:04:51 ID:OejvfLaj0(1)調 AAS
あの中じゃダントツで錦鯉だったけど錦鯉で笑える人は幸せだよ
コロコロコミックで笑えるくらい純粋って証拠だし
982: 2021/12/20(月) 01:04:53 ID:LlgQLk2I0(21/21)調 AAS
>>930
あーわかる
983: 2021/12/20(月) 01:04:55 ID:u6OFfoQf0(18/18)調 AAS
>>978
そういうことですよ
984(1): 2021/12/20(月) 01:05:00 ID:6Op3ZYqf0(9/9)調 AAS
>>881
NON STYLE、パンクブーブー
トータルテンボスが優勝活躍始めてから
お笑いブーム低迷期に入ったじゃん
985: 2021/12/20(月) 01:05:16 ID:7CUCLyN20(2/3)調 AAS
ネット民だったら錦鯉はないだろ
986: 2021/12/20(月) 01:05:17 ID:NToDJRBv0(14/15)調 AAS
>>893
ミルクボーイは決勝ネタがコーンフレークと同じパターンだったけどコーンフレークが抜けてたから
987: 2021/12/20(月) 01:05:18 ID:0uTvXlfg0(1)調 AAS
ももが終わった後も漫才の掛け合いしてたのはどうかと思った
988: 2021/12/20(月) 01:05:32 ID:mUuMwpfr0(12/12)調 AAS
>>841
いいえワタシはサソリ座の女
って実は後半
そうよワタシはサソリ座の女
になるからあのネタ自体美川知らない人解釈なんだ
989: 2021/12/20(月) 01:05:32 ID:uGG12Q880(6/6)調 AAS
>>876
チュートリアル優勝の時の1本目2本目
990: 2021/12/20(月) 01:05:35 ID:VJICyeWw0(11/11)調 AAS
錦鯉のどつきは、そこに愛がある
カミナリは感じない
女は感覚でいいんだよ
991: 2021/12/20(月) 01:05:38 ID:1ujkOatI0(6/6)調 AAS
>>862
それだな
オリンピックじゃなんだからさ
技術を重視しすぎや
992: 2021/12/20(月) 01:05:45 ID:jFSCG7tu0(2/2)調 AAS
今回審査員も良かったね
993: 2021/12/20(月) 01:05:51 ID:ioE3mXUC0(1)調 AAS
去年は酷かったが今年もいまいち
出場者というより審査基準が訳分からん
でもロングコートダディと真空ジェシカという
これから楽しみなコンビを見る事ができてよかった
KOCが当たり年だったしまあいいや
994: 2021/12/20(月) 01:05:53 ID:zRlpmMYa0(2/2)調 AAS
>>876
それぞれ優勝年のアンタ、サンド、チュートにミルクボーイの一本目が加わる感じだな
笑い飯の鳥人がよく挙がるけど大して面白いとは思わん奈良県立は傑作
995: 2021/12/20(月) 01:05:57 ID:7CUCLyN20(3/3)調 AAS
>>17
だよな
996: 2021/12/20(月) 01:05:58 ID:NToDJRBv0(15/15)調 AAS
>>984
全くそうは思わないね
おまえは老害
997: 2021/12/20(月) 01:05:58 ID:H3Ljysxm0(1)調 AAS
囲碁将棋が見たいなあ
998: 2021/12/20(月) 01:05:59 ID:+zh+/21B0(2/2)調 AAS
見てないけど錦鯉ってキャイ〜ンみたいなコンビだよな
へーあのスタイルで優勝したんだ
999: 2021/12/20(月) 01:06:00 ID:fJ3OSokz0(21/21)調 AAS
>>876
鳥人、奈良県立歴史民俗博物館、コーンフレーク
1000: 2021/12/20(月) 01:06:04 ID:/2lH4RRO0(2/2)調 AAS
>>953
ボケの強さの違いかな
まなぶはボケ強めじゃなく、ツッコミもキョトンとした顔で受ける(ツッコミが強すぎることで笑いを取る面もある)
雅紀さんは突き抜けバカでツッコミも受け流す系だから
カミナリ形式だとかわいそう感を感じ取る人はいるかな
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 6分 16秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*