[過去ログ] 【速報】M-1グランプリ2021 第17代王者に錦鯉! ★4 [牛丼★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552
(1): 2021/12/20(月) 00:35:30 ID:dGMCIgZ/0(7/7)調 AAS
>>525
ハライチはつまらんかったろ
でもそれが「狙ったつまらなさ」だとしたらあいつら凄いけど

ハライチがやった後のマジカルの引きつった顔が答えだとしたら…
553: 2021/12/20(月) 00:35:36 ID:dYcz+Wx20(2/3)調 AAS
>>461
上手いなと思ったよ
ビジュアル的に渡辺さんの安定感が効いてるし
554: 2021/12/20(月) 00:35:39 ID:HZ0Ftdbr0(1/2)調 AAS
肉うどんの以外は面白かったわ
あれだけ一個も面白さがわからなかった
555: 2021/12/20(月) 00:35:41 ID:kefDWpqh0(5/10)調 AAS
>>507
俺はインディアンスの決勝ネタがセンチュリー21しか思い出せん
556: 2021/12/20(月) 00:35:42 ID:8JNNqlpi0(1)調 AAS
猫のコックピットのやつが一番おもしろかったんだけど
557
(1): 2021/12/20(月) 00:35:47 ID:za1lAZfH0(9/15)調 AAS
>>240
マジそれ
ミキや村本とかもそうだけど、ネタ見るのに集中して何言ってるのか聞く姿勢にならざるを得ないコンビは疲れるから嫌いだわ
何なら途中でネタ見るのやめる事すらある
オズワルドもボケに対してマイクが低いから拾う声小さいし
それこそ錦鯉ぐらいが気楽に見れていいわw
558
(1): 2021/12/20(月) 00:35:54 ID:RHNd6YPV0(8/16)調 AAS
>>531
お前は小学校国語からやり直せ
559: 2021/12/20(月) 00:35:59 ID:HelMee110(2/2)調 AAS
>>93
これはクソだわ
560: 2021/12/20(月) 00:36:01 ID:+sJ7tSQ10(1/6)調 AAS
>>173
比較するに値しない
ツッコミのきむが下手なのは言わずもがなだか
そもそも田渕も「漫才」向きのボケではない
561: 2021/12/20(月) 00:36:02 ID:eTHnGyV40(8/8)調 AAS
>>530
じゃあ来んな
562: 2021/12/20(月) 00:36:02 ID:kPKvaK3R0(2/3)調 AAS
モグライダーのシュッとしたツッコミの人は良かったな
アンタッチャブル柴田の後任になれる
563: 2021/12/20(月) 00:36:03 ID:E8HH6Cgc0(1/3)調 AAS
もも4年目ですごいって言っても 笑い飯なんか素人の時に決勝出てるからな
なんかもっとすごいコンビ出てほしいな
564: 2021/12/20(月) 00:36:13 ID:oVbTa1590(1)調 AAS
大一番でオズワルドは小便チビったな
そんなやつが生き残れる世界ではない
565
(2): 2021/12/20(月) 00:36:28 ID:MzJwkzrQ0(13/27)調 AAS
>>539
松本は第1回のチュートリアルに50点付けてたよ
566: 2021/12/20(月) 00:36:35 ID:ezQCIsN/0(1)調 AAS
>>549
有吉の番組とか見てりゃいいじゃん
まさか有吉も嫌いなわけじゃないんだろうから
567: 2021/12/20(月) 00:36:35 ID:LNoKGVQL0(8/8)調 AAS
年末はM-1見てから自殺するか考えろよな
568: 2021/12/20(月) 00:36:42 ID:aim0wdEl0(5/5)調 AAS
>>530
お前ヒューマンステージ高そうだなw
569
(1): 2021/12/20(月) 00:36:44 ID:+6d5SzC30(1/2)調 AAS
錦鯉 2本目のネタつまらなかったのに
570
(2): 2021/12/20(月) 00:36:46 ID:e/su/rf70(7/7)調 AAS
>>509
二進法の数え方知ってる人ってそんな多いのか?
義務教育で習わない気がするけど…
二進法って人に説明できる?10進法は1から10まで使って表すんですけど
二進法は0と1だけで…みたいな説明長くなりそうだし聞いてもらえないだろう
571
(2): 2021/12/20(月) 00:36:54 ID:nBhVCYND0(1)調 AAS
こーんにーちわーーーっ
572
(2): 2021/12/20(月) 00:36:56 ID:5z5QDHdB0(1)調 AAS
オズワルドは畠中がおもしろいんであって伊藤のツッコミはつまらないとわかってしまった
573: 2021/12/20(月) 00:37:02 ID:+JvhHgX10(1)調 AAS
合コンのほうは面白かった
574: 2021/12/20(月) 00:37:03 ID:ukEIdluC0(1/2)調 AAS
>>501
将来的に渡辺隆がMー1審査員
575: 2021/12/20(月) 00:37:05 ID:AXplNFD+0(4/4)調 AAS
錦鯉は去年のM-1の後で小峠にもっと面白くてウケてるネタたくさんあるのに何でパチンコのをやったんだ?ってガチギレされたんだよな
576
(1): 2021/12/20(月) 00:37:11 ID:bhXSK4H50(2/5)調 AAS
今年のM1は漫才以外の審査員コメント後とか敗戦の弁とかで頑張る人が多くて
それより漫才頑張れよって言いたくなった
爆発するくらい笑いを取ったコンビはいなかったし
577: 2021/12/20(月) 00:37:11 ID:6Op3ZYqf0(6/9)調 AAS
>>534
ももさんの見た目いじりって
4年目だから簡単に笑い取るためじゃない?

漫才ってどうやって想像させるかだからね
578: 2021/12/20(月) 00:37:12 ID:aQDDAsse0(3/6)調 AAS
点数基準の厳しかった時代に694点?だか取った(一人頭96点)アンタッチャブルすこ
579
(2): 2021/12/20(月) 00:37:15 ID:fJ3OSokz0(15/21)調 AAS
談志がいた頃はもっと殺伐としてたよな
580
(1): 2021/12/20(月) 00:37:21 ID:Q8OXyMcI0(2/5)調 AAS
>>565

下ネタやったんだっけ?
581
(1): 2021/12/20(月) 00:37:21 ID:mFVCdxJZ0(3/3)調 AAS
>>505
錦鯉からオズワルドは急にシーンとしたな
鎮まった。だが納得する面白さだったけどなオズワルド
582
(2): 2021/12/20(月) 00:37:21 ID:MzJwkzrQ0(14/27)調 AAS
>>557
ブラマヨみたいなのはいいの?
583: 2021/12/20(月) 00:37:27 ID:6A6d00aC0(1)調 AAS
インディアンスは2人ともうるさくて苦手だわ
584: 2021/12/20(月) 00:37:27 ID:iJT/4jtc0(4/7)調 AAS
まあ嫌なニュースが多いからバカなネタで何も考えずに笑いたいという世相とも合ったのかもね
585
(3): 2021/12/20(月) 00:37:33 ID:LlgQLk2I0(11/21)調 AAS
>>529
得てして妙とはこのこと。
真理を突いてると思う。

トリが1番有利とも限らんよな。直前の錦鯉の失速見たら誰もがオズワルドやと思ったもんな。本人らはもっとやろ。それで浮き足立ったようやな
586: 2021/12/20(月) 00:37:33 ID:ktZetKjX0(1/2)調 AAS
録画して早送りしてとりあえずネタの部分だけ見たわ
相変わらず始まるまで一時間くらいあったような。
 
今見直したけど、ももとロングコートは初めてみた。動画あさってくるかな
587
(1): 2021/12/20(月) 00:37:35 ID:lIzKpXeH0(4/8)調 AAS
>>461
飽きないように細かく工夫してたよね
オズワルドの1本目が一番好きだけど2本目入れると錦鯉で文句はない
588: 2021/12/20(月) 00:37:39 ID:NToDJRBv0(1/15)調 AAS
オズワルド決勝のネタ弱かったなあ、既視ネタだし残念だ
589: 2021/12/20(月) 00:37:42 ID:k2lgRYCn0(1)調 AAS
今年もイマイチだった。KOCは面白かったが
特に2回目は3組ともパンチ不足だった
錦鯉以外の2組はよく出来てるけどハネる程ではなく和牛状態な感じになり
消去法で一番バカで年齢的に異質な錦鯉ってとこか

錦鯉ってバラエティーでは一周回って飽きられ消えかかってたのに見事に踏み止まったな
590: 2021/12/20(月) 00:37:55 ID:qhAlw98u0(1)調 AAS
>>569
それ以上に他が失敗したんだ
今年はそんな大会
591: 2021/12/20(月) 00:37:58 ID:L5FDFBJe0(1)調 AAS
肉うどんはキングオブコントもいいと思う
錦鯉はただただ笑った
592: 2021/12/20(月) 00:37:58 ID:NToDJRBv0(2/15)調 AAS
>>572
それはない
593: 2021/12/20(月) 00:38:00 ID:ZywXjMeE0(3/5)調 AAS
>>551
うるさいボケって所ではアンタッチャブルと錦鯉を越えることはまず無いと思うわ。
同じ理由でモグライダーも推せない。
594: 2021/12/20(月) 00:38:03 ID:mY00cR1p0(1)調 AAS
>>1
オズもインディも在コンビだから
あえて優勝は錦鯉にさせて
売り出す計画か

上手いな
595: 2021/12/20(月) 00:38:03 ID:lWyP+ttk0(2/2)調 AAS
>>461
録画してたの見返したけど
ただ騒がしく勢いだけで乗り切るネタじゃなくて
細かく練り込まれてるなと思った
ボケだけじゃなくて突っ込みも上手いから面白くなってるんだよな
596: 2021/12/20(月) 00:38:05 ID:LHMlK7eo0(1/6)調 AAS
>>39
パチンコネタはパチンコやってない人からしたらそうでも無いから…
今回は全ての人にわかりやすいネタだったからな
597: 2021/12/20(月) 00:38:06 ID:kefDWpqh0(6/10)調 AAS
>>533
最近の若手は低い点数つくと頑張ろうではなく逆恨みするからね
598
(1): 2021/12/20(月) 00:38:10 ID:Oy0jVC5Z0(1)調 AAS
久しぶりに心の底から笑った
長谷川のボケは素晴らしい
599: 2021/12/20(月) 00:38:20 ID:LMFZwv5n0(1)調 AAS
個人的にはランジェタイ、肉うどんあたりがめちゃくちゃおもろかった
600: 2021/12/20(月) 00:38:25 ID:SO4X1Ff10(4/6)調 AAS
>>539
今や6000組から選ばれた10組だからね
50点とかはさすがに残らないでしょ
601: 2021/12/20(月) 00:38:27 ID:4i8xbt0M0(3/4)調 AAS
ももは小物すぎる
今時ルッキズム全開は時勢を読めてないよ
602: 2021/12/20(月) 00:38:27 ID:RHNd6YPV0(9/16)調 AAS
隔年開催にした方が価値が出そうだけどな
603
(1): 2021/12/20(月) 00:38:33 ID:bMsziHil0(1)調 AAS
オズワルドは、最初のネタを後に持ってきてたら優勝してたんじゃね?
604: 2021/12/20(月) 00:38:35 ID:VJICyeWw0(4/11)調 AAS
名前は短いか、覚えやすい物が良いんだなと思う
名前なんだから、短い文章みたいなのは変だし不利
長いと売れるまでラテ欄に書かれにくくなりがち

ハライチは、なんで出たんだよ。しつこい怖さだ
澤部もタレントで有名なら出なくていい
605: 2021/12/20(月) 00:38:36 ID:HNOBFMJ10(2/8)調 AAS
>>571
うるせーなあ
606: 2021/12/20(月) 00:38:37 ID:v5cedZ7r0(1)調 AAS
錦鯉の画像検索が捗らなくなるな
607
(1): 2021/12/20(月) 00:38:41 ID:R7EJklUj0(1)調 AAS
神田沙也加さんが亡くなった日にこんなことする?
608
(5): 2021/12/20(月) 00:38:41 ID:LBETYbCS0(5/7)調 AAS
笑点メンバーになるには立川流以外の落語家でなければならないのと同じで
今のテレビバラエティーでお笑いやるなら漫才師でなければならないみたいな
変な条件が鬱陶しい
そんな演芸場サイズの職人タイプばかりだから
今の若手芸人は小粒で詰まらない連中ばかりになる
とんねるずみたいなスケールのデカい本物のスーパースターは生まれてこないよ
609: 2021/12/20(月) 00:38:44 ID:cc8pvXBd0(1)調 AAS
爺さんはそっと置けで最後に爺さんをそっと置いた時点で勝ちだった
610: 2021/12/20(月) 00:38:45 ID:BKOQMesy0(1)調 AAS
1本目はみんな面白かったなあ
611: 2021/12/20(月) 00:38:48 ID:LlgQLk2I0(12/21)調 AAS
錦鯉が1本目ぐらいの爆笑とってたらオズワルドも開き直って上手くやれたかもな。
間違えなければイケるってプレッシャーが狂わせた
612: 2021/12/20(月) 00:38:49 ID:ZhD6cqvE0(2/3)調 AAS
ランジャタイ好きな奴って
一昔前にはラーメンズ好きだったような連中だろ?

あんなん一般受けしねーよ
613: 2021/12/20(月) 00:38:56 ID:za1lAZfH0(10/15)調 AAS
>>408
そうそう
そのフォローに私情が入り気味なのも気になる時があるんだよなぁ

浜田は表ではどのコンビに対しても無難に接しつつも、舞台裏じゃ可愛がってるコンビに「何であのネタ選んだんや!」と叱る事もあるらしいがw
614
(1): 2021/12/20(月) 00:39:10 ID:MzJwkzrQ0(15/27)調 AAS
>>579
審査員の講評に対して笑いで返すとか一切無かったからなw
みんなしかめっ面でマジ返ししてた
615: 2021/12/20(月) 00:39:17 ID:9LIb1YbA0(3/4)調 AAS
>>93
錦鯉凄くね
体内時計でもあるのか
616
(1): 2021/12/20(月) 00:39:19 ID:fJ3OSokz0(16/21)調 AAS
>>585
言い得て妙
やな
617: 2021/12/20(月) 00:39:27 ID:ZywXjMeE0(4/5)調 AAS
>>607
明日も明後日も人は死ぬぞ。
618: 2021/12/20(月) 00:39:29 ID:+6d5SzC30(2/2)調 AAS
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>571

いい加減覚えろよ
619: 2021/12/20(月) 00:39:31 ID:KFnXcsJX0(1)調 AAS
昭和
620: 2021/12/20(月) 00:39:31 ID:8tSGivtp0(1/3)調 AAS
>>245
ギャラ半端なさそうな上場企業のCM出まくって大好きな劇場で大好きな漫才して
メイン司会やコメンテーターのレギュラー番組何本かこなしてたまに東京に呼ばれて
仲間や友達のいる気のおけない地元から一切出ないライフスタイル、最高じゃね?
621
(1): 2021/12/20(月) 00:39:34 ID:v7J/dkPY0(1)調 AAS
面白かったところで拍手するシステムなんてあったけか
やたら拍手が気になるな
622: 2021/12/20(月) 00:39:37 ID:bhXSK4H50(3/5)調 AAS
決勝が誰も跳ねなかったから
上沼恵美子も1回戦を判断材料に加えないといけないくらい判定に困ったってことだしな
623: 2021/12/20(月) 00:39:41 ID:mUuMwpfr0(7/12)調 AAS
>>469
岩井最高だった
番組ラストに映り込んだ時、司会者テーブルに一人もたれかかって偉そうにしててw
624: 2021/12/20(月) 00:40:00 ID:3AxMmhNS0(2/2)調 AAS
>>552
上手かったと言っただけで笑えたとは言ってない
技術的にしっかりしてるし安定して演芸場向きだなと思っただけ
上沼恵美子と同意見だったんで観てる観点が違うんだろね
625: 2021/12/20(月) 00:40:01 ID:nD3gBauO0(1)調 AAS
>>534
それな 売れれば売れるほどあのネタは不利
626
(1): 2021/12/20(月) 00:40:02 ID:hiWKNnns0(3/9)調 AAS
>>558
大阪人とか差別意識もってる知恵遅れはいう事が違うな
627
(2): 2021/12/20(月) 00:40:02 ID:aQDDAsse0(4/6)調 AAS
>>579
テツトモへのコメントで戦慄走ったわ
628: 2021/12/20(月) 00:40:07 ID:u6OFfoQf0(9/18)調 AAS
>>529
>>585
正直入りの地点で
何か変だなって思ってしまったわ
同じ事思ってた人多いかもな
629: 2021/12/20(月) 00:40:19 ID:LHMlK7eo0(2/6)調 AAS
>>68
あれは爆笑した
確かにあそこが決め手ではあったな

インディアンスのもう中もいい攻撃だったけどな
630: 2021/12/20(月) 00:40:38 ID:NToDJRBv0(3/15)調 AAS
>>603
それでもダメだったと思う
1本目も既存のネタなんだけどひねってきた
新ネタで圧倒して欲しかった
631: 2021/12/20(月) 00:40:46 ID:RvjkVnM50(1)調 AAS
今年の決勝は優勝に値する笑いは無かったな個人的には。
632: 2021/12/20(月) 00:40:51 ID:hiWKNnns0(4/9)調 AAS
>>534
あれはもっとチャーミングさに振れば化けるネタ
お前は何もわかってない
633: 2021/12/20(月) 00:40:57 ID:VDzcESCy0(2/2)調 AAS
>>461
勢いだけかと思ったら小技もあって納得の優勝だったわ
634
(2): 2021/12/20(月) 00:41:01 ID:sb4fKYED0(2/2)調 AAS
田渕をザキヤマと重ねる人多いけど俺は西川のりお師匠の正統な後継者だと思うな〜
そういう伝承もあって漫才が文化として定着しているんと思う
635: 2021/12/20(月) 00:41:03 ID:wThiqTwN0(1)調 AAS
個人的にはももが1番面白かった
錦鯉の表彰式は泣けた
636
(1): 2021/12/20(月) 00:41:13 ID:ibogL65E0(1/2)調 AAS
>>572
パターンが同じなんだよな
どうしてもあの漫才は2回目はウケなくなるね
637
(1): 2021/12/20(月) 00:41:14 ID:LlgQLk2I0(13/21)調 AAS
ランジャタイは巨人の切り抜き使って変なことしてたのが1番笑った。
お笑いマニアや同業からやたら評価高いのが今まで不思議だったけど今回少し分かった気がする。
突き抜けてバカなんだな
638
(4): 2021/12/20(月) 00:41:20 ID:ADhlfVDF0(1/3)調 AAS
まじでハライチいらなすぎた
思い出登板してんじゃねーよ
他の敗者組が不憫すぎるわ
639: 2021/12/20(月) 00:41:21 ID:ZywXjMeE0(5/5)調 AAS
>>627
松本の友達としては100点っていうフォローもさすがだった
640: 2021/12/20(月) 00:41:26 ID:orP7+QFD0(1)調 AAS
>>570
義務教育で習うよ普通に
641: 2021/12/20(月) 00:41:27 ID:q4uxVjwA0(1)調 AAS
ツッコミの方のゴットタンおもろかったから実は核はそっちの方かも
642: 2021/12/20(月) 00:41:30 ID:ZRzkoWWb0(1)調 AAS
この低いレベルの出演者じゃこうなるだろうな
643: 2021/12/20(月) 00:41:35 ID:MzJwkzrQ0(16/27)調 AAS
>>580
下ネタはスピードワゴン
談志が50点つけたw
おぎやはぎは好みだったみたいで80点付けてたな
644
(1): 2021/12/20(月) 00:41:46 ID:RHNd6YPV0(10/16)調 AAS
>>626
大阪人って差別用語なんだ?w
それは知らなかった
でもまあ日本の一般的な感覚との対比だと異常だとは思うよ
645: 2021/12/20(月) 00:41:46 ID:NToDJRBv0(4/15)調 AAS
>>608
とんねるず?はあ?
おまえみたいな老害のレスとか要らないからwwwww
646
(1): 2021/12/20(月) 00:41:49 ID:jNq/XOCo0(3/3)調 AAS
金属バット好きだわ
647: 2021/12/20(月) 00:41:57 ID:LBETYbCS0(6/7)調 AAS
>>634
西川のりおに後継者なんて要らんだろ
何の芸があるんだあれに
648
(1): 2021/12/20(月) 00:41:58 ID:NH9KVnFS0(1)調 AAS
とりあえず錦鯉は、ハライチとか出てるつまらんバライテイ出てればいいよ
お笑い番組に出ないでね
649
(1): 2021/12/20(月) 00:42:06 ID:ktZetKjX0(2/2)調 AAS
>>582
ブラマヨネタより動画に残ってる掛け合いがすげー面白い

>>576
決勝残っただけで地上波乗ったから勝ち組やろ
後は他の番組呼ばれて結果出せるかどうか
優勝以外も伸びれるから。オードリー ぺこぱ 小田など
650
(1): 2021/12/20(月) 00:42:11 ID:RCA5Rwl50(1/10)調 AAS
ネタはめちゃレベル上がってるけどそれに比例して小物感が

どの世界でもそうだが
651: 2021/12/20(月) 00:42:20 ID:VJICyeWw0(5/11)調 AAS
変に逆恨みしたやつらは、もう若手では無かった
若い人は素直だと思う
売れない中年が怖い。あのデブ

点数をやめて、点数無しで三人決勝を相談して決めりゃいい
一人三組まで選べて、その数が多い順に選ぶ
その数は発表していい。駄目だとはっきり言われるがそれもいい
オーデションだって点数が無いこともある
652
(1): 2021/12/20(月) 00:42:21 ID:NToDJRBv0(5/15)調 AAS
>>636
いやネタの弱さだよ2本目の
653: 2021/12/20(月) 00:42:25 ID:uGG12Q880(4/6)調 AAS
>>469
マヂラブオマージュやとしたら、普通に漫才してもM-1で滑り続けてる岩井的にはただの開き直りでしかなくね?
654
(4): 2021/12/20(月) 00:42:33 ID:FcRCaqwW0(1)調 AAS
たけしって見る目あるんだな〜
売れない芸人審査する番組で錦鯉合格させてたな
655: 2021/12/20(月) 00:42:42 ID:iJT/4jtc0(5/7)調 AAS
ミルクボーイ ほどの勢いはさすがに無かったけど、錦鯉の一本目は笑ったよ
ボケとツッコミの間合いが良い感じで
656: 2021/12/20(月) 00:43:01 ID:O+/MAbDQ0(1)調 AAS
ももは金髪の方をヤンキーに見せたいのか反社に見せたいのかがハッキリしてなくて共感しづらかった
657: 2021/12/20(月) 00:43:01 ID:7zm3SLu80(1/2)調 AAS
ハライチ岩井は冷静でシニカルなキャラがある程度浸透してるから発狂して裏をかこうとしたんだと思う
だから最初は客にウケたがそこから展開がなくて終わった
658: 2021/12/20(月) 00:43:03 ID:0zmwA4GH0(1)調 AAS
ランジャタイの後に敗者復活戦のさや香が漫才やってたら審査員更にパニックになってたと思う
659: 2021/12/20(月) 00:43:05 ID:RCA5Rwl50(2/10)調 AAS
錦鯉で良かったな
結構総意っぽいから
660: 2021/12/20(月) 00:43:11 ID:dQ7VY2930(1)調 AAS
>>298
もっかい見たい!
それが高得点の理由であっていいと思うけどな
661: 2021/12/20(月) 00:43:11 ID:qzig0LDB0(1)調 AAS
渡辺くんは声がいいし歌番組の司会もできそうだよな。
キャイーンみたいに売れるといいな。
662
(1): 2021/12/20(月) 00:43:14 ID:4iD6cn8s0(1/2)調 AAS
のりおよりオモロいやつおらんよ
663
(1): 2021/12/20(月) 00:43:18 ID:HmzXidVX0(2/3)調 AAS
>>616
>「得てして妙」とは「ともすれば変な(不思議な)様子だ」という意味です。

いちおうあるらしい
辞書にはないけど
664: 2021/12/20(月) 00:43:24 ID:SO4X1Ff10(5/6)調 AAS
>>638
たぶん損するだけなのによく出たなと思ったけど
2人共CM出るくらい売れてるんだから
人生かかってる若手のチャンス奪わなくてもいいよね
665: 2021/12/20(月) 00:43:25 ID:mlExunAb0(1)調 AAS
>>310
なんで3人いるの?
666
(1): 2021/12/20(月) 00:43:28 ID:yJ4RHrsn0(1)調 AAS
去年今年とレベル低すぎてひでーわ
667: 2021/12/20(月) 00:43:28 ID:UlWwqC5y0(3/4)調 AAS
>>484
いいネタとボケの顔が漫才向きだったな、最初に出て来てアレは良かった
巨人だけはずっと基準にしてた気がする
668: 2021/12/20(月) 00:43:30 ID:MzJwkzrQ0(17/27)調 AAS
>>646
金属バット優勝あったと思うわ
669: 2021/12/20(月) 00:43:33 ID:2VvYNmZN0(1/3)調 AAS
>>654
たけしはドロンズに「君らはもう大丈夫だろ」って言ってたけどな…
670: 2021/12/20(月) 00:43:34 ID:YkGgOSG40(7/7)調 AAS
>>654
たけしはバカが好きなだけだろw
671: 2021/12/20(月) 00:43:34 ID:bhXSK4H50(4/5)調 AAS
ランジャタイの終わり方ってあれでよかったの
もう一個なんかやろうとしたけど強制終了みたいに感じた
672: 2021/12/20(月) 00:43:39 ID:Vt8Va7sA0(4/4)調 AAS
ブラマヨサンドオードリーレベルの爆発が長いこと見てないな
673: 2021/12/20(月) 00:43:45 ID:ZhD6cqvE0(3/3)調 AAS
ハライチ岩井とかアルピー平子みたいな
爆発的に売れたわけでもないのに
やたらとお笑い論とか芸人論語るよね
674
(1): 2021/12/20(月) 00:43:45 ID:E5VoOJXL0(1)調 AAS
>>608
いくつなんだよお前は
akbとか好きなの?
というか裏でお前の好きな木梨おじさんの番組してたんだから見てやれよオッさん
675
(1): 2021/12/20(月) 00:43:45 ID:NToDJRBv0(6/15)調 AAS
>>638
いやハライチは悪くなかった
つーか今年は10位でも水準以上だった
全く面白くないコンビはひと組もなかった
676: [age] 2021/12/20(月) 00:43:49 ID:qpqaATt/0(1)調 AAS
あれが面白いのか
677: 2021/12/20(月) 00:43:50 ID:kefDWpqh0(7/10)調 AAS
>>638
いやーほんと
二位のやつら面白そうだったのにな
678: 2021/12/20(月) 00:43:51 ID:u6OFfoQf0(10/18)調 AAS
>>637
ネタ以外で1番面白かったのはランジャタイだったかな
個人的にはネタは笑えなかったけど
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s