[過去ログ] 【速報】M-1グランプリ2021 第17代王者に錦鯉! ★4 [牛丼★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803: 2021/12/20(月) 00:51:17 ID:ifvRqgvj0(3/5)調 AAS
>>634
のりおよしお好きだったな
でものりおと田渕はタイプ違うよ
804: 2021/12/20(月) 00:51:21 ID:mUuMwpfr0(9/12)調 AAS
>>682
巧さで勝負する必要のないコンビなのに、プライドの高さが邪魔してる感じなんだよな
805: 2021/12/20(月) 00:51:22 ID:6Op3ZYqf0(7/9)調 AAS
モグライダーの美川憲一も面白かった
806: 2021/12/20(月) 00:51:31 ID:za1lAZfH0(12/15)調 AAS
>>582
ブラマヨはちゃんと聞き取れたからなぁ
807: 2021/12/20(月) 00:51:36 ID:4W5Aglx60(5/6)調 AAS
M-1は面白いネタが2本ないとダメなのよな
それはわかってるはずだから芸人側もちゃんと準備しないと
808: 2021/12/20(月) 00:51:38 ID:377z0jzK0(1)調 AAS
>>740
m1の裏でその元とんねるずメンバーの番組してんのにな
そのオタでさえ見てないという悲しさ
まああれはプロデューサーが馬鹿無能カスなんだろうが
なんでナイナイじゃなく木梨なんだよハゲ時代遅れプロデューサー辞めてしまえよ無能カスのゴミがと
今更
809(1): 2021/12/20(月) 00:51:39 ID:LOGTDyIs0(1)調 AAS
金属バットが決勝に行けなかったのが不思議
810(2): 2021/12/20(月) 00:51:42 ID:pJPZWbe30(1)調 AAS
富澤と塙の涙も良かったな感動したよ
811(2): 2021/12/20(月) 00:51:44 ID:+zh+/21B0(1/2)調 AAS
今田って勘悪いんだよw
勘良さげに見えて司会やらせたら今田の勘悪さの右に出るやついない
812(1): 2021/12/20(月) 00:51:47 ID:1ihC54hx0(1)調 AAS
猿が森に逃げ込んだ!
じゃあいいだろ
このくだりが一番笑ったわ
813(2): 2021/12/20(月) 00:51:56 ID:SxNEj+/B0(7/7)調 AAS
>>466
〜じゃなきゃいけないって別にお前が決めること違うと思うけどな。
814(1): 2021/12/20(月) 00:52:01 ID:vbocpQWj0(6/6)調 AAS
>>792
どんな陰謀論か知らんが、ちなみに錦鯉長谷川は元吉本だぞ
815: 2021/12/20(月) 00:52:02 ID:loj/9Ssr0(5/5)調 AAS
>>812
そこ良かったね
816: 2021/12/20(月) 00:52:20 ID:k6xxEeVX0(5/8)調 AAS
>>768
モグライダーは漫才のタイプが古すぎるわ
人生幸朗かと思ったわ
817(2): 2021/12/20(月) 00:52:22 ID:LHMlK7eo0(3/6)調 AAS
>>685
自分も真空ジェシカって今日初めて見たけど個人的にはすごく面白かった
まだ若手みたいだし、来年からも期待したいと思ったな
手遊びを普段からして違和感ないようにしてるーってツッコミ入ってるあたりとかのセンスがすごい好きだったw
818: 2021/12/20(月) 00:52:26 ID:RCA5Rwl50(8/10)調 AAS
錦鯉は去年より進化してたのが笑ったw
819: 2021/12/20(月) 00:52:31 ID:uPmOLG5O0(2/3)調 AAS
>>810
礼二も涙ぐんでた気がする
820: 2021/12/20(月) 00:52:32 ID:iJT/4jtc0(7/7)調 AAS
当初の目的が結成10年くらい、つまり40歳になる前に引導を渡してやる意味合いもあったのに、まさか50歳のオヤジが優勝してしまうとはw
日本の少子高齢化と共に普段虐げられてるおじさんに希望を与えてくれたな
821: 2021/12/20(月) 00:52:33 ID:fJ3OSokz0(18/21)調 AAS
>>715
せやねー
だからナイツの塙泣いてたんか
822: 2021/12/20(月) 00:52:34 ID:HZ0Ftdbr0(2/2)調 AAS
>>722
わかる
823(2): 2021/12/20(月) 00:52:39 ID:D9SHJwpF0(1/3)調 AAS
最後ら辺だけちょっと見たが
こんなお涙頂戴番組になってたん?
松本が違和感唱えてた、紳助大好物の感動押し付け系にガッツリ足踏み入れてるやんけ
824: 2021/12/20(月) 00:52:42 ID:zRlpmMYa0(1/2)調 AAS
今年は上5つが僅差だったけど本当妥当だった
最終残ったのも時間内でちゃんとネタまとめてた3組
最終はかなり難しいことやったオズワルドと個人技のインディアンスで迷ったら逆にアホさで突き抜けた錦鯉に入れるわな
825: 2021/12/20(月) 00:52:46 ID:u6OFfoQf0(13/18)調 AAS
>>775
肉うどんで最後まで通した方がって意見もあるよ
どちらにせよ最後のワゴンRは失敗だったと思う
あれで失速したわ
826: 2021/12/20(月) 00:52:50 ID:j01ZbDJb0(2/6)調 AAS
>>797
ハライチはくそだったけど猫が風吹いたあれいらんっぷりとか同意で面白いというか
言うてやってくれ!そうだそうだ!ってなったよ
827(1): 2021/12/20(月) 00:52:50 ID:5lf3J18k0(1)調 AAS
個人的に一番面白かったのはIHIのCM
828: 2021/12/20(月) 00:52:53 ID:Jo52zWpf0(1/2)調 AAS
ランジャタイ面白かったんだが漫才じゃないというなら決勝まで残すなよ
829: 2021/12/20(月) 00:52:53 ID:4iD6cn8s0(2/2)調 AAS
金属真空ももが良かった
金属ももはNGワード落とし、真空は高卒に疎外感与えないようにしないとテッペンはいけない
830: 2021/12/20(月) 00:52:58 ID:7n67G2K60(1/2)調 AAS
>>809
あのクソみたいな出来のハライチ見るくらいなら金属バット見たかったな
831(1): 2021/12/20(月) 00:53:00 ID:HNOBFMJ10(5/8)調 AAS
>>814
知ってるよ
仲良しのタカトシも吉本だし
832: 2021/12/20(月) 00:53:07 ID:za1lAZfH0(13/15)調 AAS
>>701
男性ブランコ良かったよなぁ、ネタ
いやマジでなんでハライチなんだろ、、、
833(1): 2021/12/20(月) 00:53:08 ID:6FoJRHci0(1)調 AAS
>>792
お前がカリカリしてんだろ
わざわざスレ覗くなよ
見たのかい?w
834: 2021/12/20(月) 00:53:09 ID:84SLroXJ0(2/4)調 AAS
gyaoの配信見てるけどインディアンスの白シャツの方、髪下ろすと普通の良さげな兄ちゃんだな
835: 2021/12/20(月) 00:53:13 ID:TJW0+H9e0(1/2)調 AAS
錦鯉が感動の優勝したことでランジャタイのインパクトが薄まっちゃったな
836(2): 2021/12/20(月) 00:53:23 ID:RHNd6YPV0(15/16)調 AAS
BBAが好感度だけで見るのは現実もそうだし
元漫才師としての感覚を持って好き嫌い言うには案外世間の感覚に近いものがあるんじゃ
その嗅覚だけで生き残ってきたような婆さんだし無碍にはできん
837: 2021/12/20(月) 00:53:26 ID:VJICyeWw0(7/11)調 AAS
一本目面白かったし
夢を見させてくれた錦鯉の優勝なんだよ
なんかうれしかった。やったーと思ったんだよ
他が悪いとかじゃなくて
838: 2021/12/20(月) 00:53:47 ID:ADhlfVDF0(2/3)調 AAS
ハライチはそもそも準々も準も微妙なウケ量でも上がってきたという前振りがあって
挙句大会のタイムを技量の一つとして使ってんじゃねーよ
そんなの上手さでも何でもねーわ
839(1): 2021/12/20(月) 00:53:50 ID:NToDJRBv0(10/15)調 AAS
>>687
俺はオズワルド大好きだから
あのネタはないなあと思った
新ネタとして高速寿司投げマシーンが出てきたら間違ってるってなクソ優勝だったと思う
840(3): 2021/12/20(月) 00:53:52 ID:ElyBzJBM0(6/8)調 AAS
上沼に文句言ってる人いるが
じゃあ松本は何か批評らしきこと言ったの?
841(2): 2021/12/20(月) 00:53:55 ID:bhXSK4H50(5/5)調 AAS
モグライダーは今時美川憲一ってことに驚いた
歌ネタ好きじゃないってのもあるけどそんな面白くなかった
842: 2021/12/20(月) 00:53:56 ID:BFLzjX3H0(1)調 AAS
>>797
薬事法みたいになった
843: 2021/12/20(月) 00:54:03 ID:kPKvaK3R0(3/3)調 AAS
インディアンスはボケが多すぎて漫才のストーリーを見失ってしまう
今何の話してるんだろうって追いつかない
小ボケは面白いのあるんだけど
844: 2021/12/20(月) 00:54:27 ID:vsniTidz0(2/2)調 AAS
キングオブコントでも言われてたけど
採点は点差をつけなさ過ぎでは?
1点、2点とかの差しか付けないのはなんかなあ
845: 2021/12/20(月) 00:54:28 ID:j01ZbDJb0(3/6)調 AAS
>>801
ハライチ岩井がツイッターで投票呼びかけしたんだって
そりゃ無理だ
金属バット面白かったし名前覚えたよ
来年の今頃本選に出てこなければ忘れてそうだけど
846: 2021/12/20(月) 00:54:34 ID:D9SHJwpF0(2/3)調 AAS
>>811
仕切りの才能は東野の足元にも及ばないドン臭さだよな
847: 2021/12/20(月) 00:54:35 ID:lIzKpXeH0(6/8)調 AAS
>>767
敗者復活のネタは勇気あるなー、澤部腕あるなーとおもって結構好きだったけど
そういう見方もあるのね
決勝は似たような展開で印象薄くなった
848(1): 2021/12/20(月) 00:54:42 ID:vF/jcbvY0(1)調 AAS
>>831
有吉のテレ東ゲーム番組の準レギュラーのタカトシ?
849: 2021/12/20(月) 00:54:50 ID:wOdw0Un80(1)調 AAS
今日は、神田沙也加に天皇杯に三平引退に錦鯉優勝と
忙しい1日だったな
850: 2021/12/20(月) 00:54:54 ID:7n67G2K60(2/2)調 AAS
>>840
今回のM1って巨人と中川家以外まともな事言えてねーよな
851: 2021/12/20(月) 00:54:55 ID:zCS3TVkw0(1)調 AAS
錦鯉は渡辺がめちゃめちゃ優秀だわ
852: 2021/12/20(月) 00:54:59 ID:f2CikDaB0(1)調 AAS
>>65
そこはぜひレーズンパンで
853: 2021/12/20(月) 00:54:59 ID:Ffqwx2Q40(1/2)調 AAS
>>38
野田って昨年の王者?
あいつら過去最悪に面白くなかったからなあ・・・
854(3): 2021/12/20(月) 00:55:03 ID:RCA5Rwl50(9/10)調 AAS
錦鯉とか絶対予選決勝どっちかでやらかすと予想してたけど安定してたよね
855: 2021/12/20(月) 00:55:23 ID:1A7nEqsm0(2/2)調 AAS
>>608
言うほど漫才師だらけか?
ダウンタウンですら漫才師だったの三十年以上前の話で売れたら即コントもやるタレントモードだったし
今一番売れてる有吉やくりぃむもネタで売れた訳じゃないし
大物もコント出身が結構いるし
856: 2021/12/20(月) 00:55:31 ID:RHNd6YPV0(16/16)調 AAS
>>813
世間一般にウケたいならと付け加えるか
目くじらたてて漫才みたい人もいるだろうし
当然個人の意見だよ?誰にもそんな権利無いのはバカでも分かるだろうと思ったが
857: 2021/12/20(月) 00:55:40 ID:MzJwkzrQ0(21/27)調 AAS
>>811
いつのM-1だったか忘れたけど、松本が唐突に「今田、おまえは氷川きよしか!」って言ったのに対して「さて、ずんどこ参りましょう」ってすぐ切り返したのは凄い!さすが今田耕司やと思ったw
858: 2021/12/20(月) 00:55:41 ID:7p6PCqkS0(4/4)調 AAS
肉うどんネタてロングコートダディか覚えとこ
859: 2021/12/20(月) 00:55:41 ID:u6OFfoQf0(14/18)調 AAS
>>813
集中して見ないと理解できないネタは
馬鹿には分からないから
笑いの総量としては不利
高度過ぎるネタはプロには受けるで
止まってしまうって面はある
860(2): 2021/12/20(月) 00:55:42 ID:XREqE/TQ0(4/4)調 AAS
>>823
上戸彩ちゃんのcm入りまーすの恒例行事の後にcmじゃなくてさー優勝者決まりますよー今までの軌跡でも見て泣く準備してください感あったな
過剰なんよ演出が
861(1): 2021/12/20(月) 00:55:47 ID:+sJ7tSQ10(5/6)調 AAS
>>817
真空ジェシカファン歴3年目だけど
川北の声量と滑舌がテレビだとあんなに心許ないことを初めて気付いた
ネタのクオリティはいつでも優勝できるレベルと思ってるのでどうにか改善させてほしい
862(2): 2021/12/20(月) 00:55:50 ID:NToDJRBv0(11/15)調 AAS
>>840
上沼に関しては古典好みが強すぎるのと技術主義、かつ保守的かと思った
それも歳なんだと思う
863: 2021/12/20(月) 00:55:52 ID:ADhlfVDF0(3/3)調 AAS
敗者からなら男ブラか金属かマユリカにいって欲しかった
たらればの世界だな
来年に期待
864: 2021/12/20(月) 00:56:02 ID:s8HnfFM80(3/8)調 AAS
ハライチは毎回面白くなくて
澤部とか下手だな〜って思ってたけど、
今回の敗者復活ネタは今までで
一番好きだった
ハライチって最後が
盛り上がらないんだよね
865: 2021/12/20(月) 00:56:04 ID:HNOBFMJ10(6/8)調 AAS
>>833
怖い怖い
自分は他の芸人の悪口言ってないのに
吉本の名前出したのがダメだったのか
悪いね
866(1): 2021/12/20(月) 00:56:05 ID:6Op3ZYqf0(8/9)調 AAS
インディアン、NON STYLE、ミキ
こういう漫才が優勝しちゃうと
漫才は低迷期、暗黒期に入っちゃう
867: 2021/12/20(月) 00:56:07 ID:8tSGivtp0(3/3)調 AAS
>>725
なるほどね
日本一だ王者だって言ってるけど本質は「若手日本一決定戦」だもんな
868: 2021/12/20(月) 00:56:08 ID:za1lAZfH0(14/15)調 AAS
>>823
いや、それは錦鯉だからだなw
869: 2021/12/20(月) 00:56:12 ID:VJICyeWw0(8/11)調 AAS
上沼は、この人が決勝に行くかどうかとか
この人が前の人より面白いかどうかを、考えて計算して変な数字にしてると思う
その感があたってたりする
870(1): [age] 2021/12/20(月) 00:56:13 ID:IHstM1c+0(1)調 AAS
>>17
同意。バカのいきおいだけやな。
871: 2021/12/20(月) 00:56:13 ID:LHMlK7eo0(4/6)調 AAS
>>739
それが面白いのに
872: 2021/12/20(月) 00:56:19 ID:84SLroXJ0(3/4)調 AAS
錦鯉はタカトシが取れなかったM-1を取ったんだな…タカトシも喜んでるだろう
873: 2021/12/20(月) 00:56:20 ID:84SLroXJ0(4/4)調 AAS
錦鯉はタカトシが取れなかったM-1を取ったんだな…タカトシも喜んでるだろう
874: 2021/12/20(月) 00:56:21 ID:WnNQPlki0(1)調 AAS
>>1
ないわー
いい加減どつき漫才禁止にしろや
一番面白かったのはロングコートダディだろ
875: 2021/12/20(月) 00:56:24 ID:P6wMzpq00(5/5)調 AAS
インディアンスは安打製造機タイプだからホームランバッターには人気で負ける感じ
876(6): 2021/12/20(月) 00:56:34 ID:MzJwkzrQ0(22/27)調 AAS
過去のM-1で1番面白かったのってどのネタ?
877(1): 2021/12/20(月) 00:56:45 ID:s1f35LY90(1/2)調 AAS
ハライチが酷かった
岩井はああいうの向いてないことを自覚しろよ
見てて痛々しい
878(1): 2021/12/20(月) 00:56:55 ID:Q8OXyMcI0(5/5)調 AAS
1本目はまさのりの力押し
2本目は渡辺の上手さ
まさのりも2回目になると飽きられるからね
作戦も成功したんでは?
879: 2021/12/20(月) 00:57:01 ID:LlgQLk2I0(17/21)調 AAS
>>841
俺は逆に今更美川憲一が面白かった
880(1): 2021/12/20(月) 00:57:03 ID:HNOBFMJ10(7/8)調 AAS
>>848
あの番組、タカトシはレギュラーだよ
881(1): 2021/12/20(月) 00:57:09 ID:NToDJRBv0(12/15)調 AAS
>>866
そうは思わないね
ボケが気狂い系も認めるべき
882: 2021/12/20(月) 00:57:10 ID:mUuMwpfr0(10/12)調 AAS
>>827
パトレンピンクが豪快に足出して酒びたりだったのはちょっとゾクゾクした
883: 2021/12/20(月) 00:57:39 ID:LUH1eubl0(1)調 AAS
決勝は3組ともイマイチだったな
884: 2021/12/20(月) 00:57:40 ID:MzJwkzrQ0(23/27)調 AAS
インディアンズは1票取れて良かったやんw
麒麟なんてあれだけ最終決戦出て1票も獲得した事ないんやぞ
885: 2021/12/20(月) 00:57:44 ID:k6xxEeVX0(6/8)調 AAS
>>854
錦鯉は構成うますぎて、作家のアイデア入ってそう
886: 2021/12/20(月) 00:57:46 ID:txIEOsPO0(3/3)調 AAS
優勝出来なくても売れてバラエティーとかに
出まくって、M-Iまた出て優勝した
コンビいる?
オズワルド売れそうだし、もう優勝ないかなと。
887: 2021/12/20(月) 00:57:50 ID:9dCKN1xh0(2/2)調 AAS
錦鯉で笑ってんのって団塊〜団塊ジュニアぐらいだろ
888: 2021/12/20(月) 00:57:51 ID:kefDWpqh0(10/10)調 AAS
>>854
二本目も年齢イジリメインだったら失速するなと思ってたら、ちゃんと猿ネタで年齢はスパイス程度の笑いに押さえてたのが見事だった
889(1): 2021/12/20(月) 00:57:53 ID:j01ZbDJb0(4/6)調 AAS
>>836
普通に「どつくの嫌い」「死ねとか嫌い」「うるさいの嫌い」とか
上沼は共感するけどな
まっちゃんとか言ってることと点数が違う(点数低くつけても最後にコメントするから
めっちゃいいように言う)とか
しらくのワケワカラン点数とかより上沼判りやすいよ
890: 2021/12/20(月) 00:57:53 ID:/2lH4RRO0(1/2)調 AAS
渡辺さんツッコミが異様に上手い
これまで世に出てなかったのが不思議なくらい
どういうキャリアなんだ
891: アポー 2021/12/20(月) 00:57:57 ID:DIbD47gS0(1)調 AAS
オズワルドもったいない。
変に肩の力を抜き過ぎた。
インディアンズも腕は有るのに間の取り方が微妙だった。
総合的に観てて一番無いと思ったのが優勝した。
上沼、巨人は一応は妥当な審査だった。
892: 2021/12/20(月) 00:58:12 ID:D9SHJwpF0(3/3)調 AAS
>>860
好みの問題だがベッタベタし過ぎやな
上岡龍太郎やタモリのクールさが笑いには欲しい
893(1): 2021/12/20(月) 00:58:15 ID:nQNwzSQD0(8/8)調 AAS
>>876
ミルクボーイは点数が示してるとおり過去最高だと思う
個人的には初回の南海キャンデーズや霜降りがツボだけど
894(5): 2021/12/20(月) 00:58:23 ID:7rMHNqaW0(1)調 AAS
「もも」が、まったくネットやSNSでスルーされてるのが悲しいな
とくに「ひどかった」など腐しもせず、ほめるでも無く、何もコメント無し…。
こういうのが一番つらいだろうなあ、本人たちは。
895: 2021/12/20(月) 00:58:24 ID:LHMlK7eo0(5/6)調 AAS
>>760
なんやかんやで審査員のバランス取れてる気がする
好きな系統、評価基準がわりと公平っていうか
どの審査員のコメントもなるほどねって感じだった
でもやっぱり巨人と塙は本当に漫才好きなんだなってコメント残してると思うかな
896(1): 2021/12/20(月) 00:58:30 ID:u6OFfoQf0(15/18)調 AAS
>>862
しゃべくりが好きって傾向はあるよ
そういう人も必要
審査団としてバランスが取れてればいいんだから
897: 2021/12/20(月) 00:58:38 ID:W9M8KOrq0(1)調 AAS
気持ち悪い顔
898(1): 2021/12/20(月) 00:58:44 ID:3c0DC2UN0(1)調 AAS
審査員の雰囲気が去年一昨年くらいからガッツリ変わったな
まっつんエミちゃんあたりが如実に変化してる
899: 2021/12/20(月) 00:58:55 ID:ifvRqgvj0(4/5)調 AAS
>>722
いや、芸人としていい顔だよ
声もいいし
でも不健康そうだから長く持たないかも
900(1): 2021/12/20(月) 00:58:56 ID:7zm3SLu80(2/2)調 AAS
2021年に美川憲一のネタを見るとは思わなかった
あのイントロの歌い方地味に面白かったわ
901: 2021/12/20(月) 00:59:02 ID:7l04teRi0(1/2)調 AAS
>>878
決勝にいたメンツの中で1番ちゃんとしてたな
オズワルドはあんなネタ選んだ時点でダメだった
902: 2021/12/20(月) 00:59:04 ID:QGPYs6cj0(1)調 AAS
渡辺はAVマイスターとしてやっていける
903(1): 2021/12/20(月) 00:59:05 ID:MzJwkzrQ0(24/27)調 AAS
>>840
言っただろ
インディアンズにもうちょい間を取れって
904: 2021/12/20(月) 00:59:09 ID:fJ3OSokz0(19/21)調 AAS
>>861
生だと聞き取りづらかった
後でようつべで見直したらめちゃくちゃ面白かったよ
905: 2021/12/20(月) 00:59:18 ID:LlgQLk2I0(18/21)調 AAS
上沼と志らくが荒らしたけど1本目の出来はオズワルドか錦鯉やったから順当な結果なんやないの?
3番目として肉うどんとかジェシカ残ってれば良かったし、残ってたらココが優勝してたやろうけどな。上の2組がやらしたから
906: 2021/12/20(月) 00:59:20 ID:beS6I7AC0(1/5)調 AAS
錦鯉良かったな
おめでとう
907(1): 2021/12/20(月) 00:59:29 ID:NToDJRBv0(13/15)調 AAS
俺は巨人と上沼はもういいかなと思う
漫才師の立場で技術主義すぎる
要は技術じゃなくて笑えるか笑えないかだけのはずよ
908: 2021/12/20(月) 00:59:29 ID:4aHolU1w0(1)調 AAS
>>608
役者もアイドルも元スポーツ選手もバラエティやってるじゃん
909: 2021/12/20(月) 00:59:30 ID:OXsD9D2P0(1)調 AAS
>>1
毎年毎年思うがM1て何が面白いんだ?
半年足らずで消えていく一過性芸人を掘り出すだけの番組だろ?
どこの馬の骨かも分からん三下のコントを何時間も見てるより30分の笑点見てる方が普通に笑えるし満足感あるだろう
910: 2021/12/20(月) 00:59:36 ID:hOUrNoOT0(1)調 AAS
>>870
答え出てるやん。バカの勢いでいいんだよ
911(2): 2021/12/20(月) 00:59:44 ID:oUfDJRtQ0(1)調 AAS
>>880
あれは有吉の冠番組だろ
ガキ使のココリコと同じ立ち位置
912: 2021/12/20(月) 00:59:50 ID:u6OFfoQf0(16/18)調 AAS
>>889
そういう意味じゃあ一貫してるよね
913: 2021/12/20(月) 00:59:51 ID:SoSnJGaR0(1/2)調 AAS
マチラブのメガネがなんかムカつく
914: 2021/12/20(月) 00:59:57 ID:E8HH6Cgc0(3/3)調 AAS
>>876
自分は笑い飯の鳥人かブラマヨ優勝時の2本
915: 2021/12/20(月) 00:59:57 ID:uPmOLG5O0(3/3)調 AAS
タカトシも錦鯉の優勝で泣いてたのかな
916: 2021/12/20(月) 01:00:09 ID:TJW0+H9e0(2/2)調 AAS
>>900
個人的には一番好きなネタだったわ
917: 2021/12/20(月) 01:00:10 ID:beS6I7AC0(2/5)調 AAS
千鳥で負けた奴がめちゃくちゃ慰めて貰っててなんか良かったわ
918: 2021/12/20(月) 01:00:11 ID:JyiX82aY0(1)調 AAS
去年の優勝したやつとか今年のランジャタイみたいな勢いだけでオーバーアクトやるやつ
ああいうのはTikTokとか好きな若い子に受けやすいんだろうなーと思いながら観てた
919: 2021/12/20(月) 01:00:12 ID:MzJwkzrQ0(25/27)調 AAS
上沼はサンドウィッチマンに入れてたぞ
920: 2021/12/20(月) 01:00:13 ID:F6An0q2l0(1)調 AAS
こんなきったねえおっさん見てても面白くない
921: 2021/12/20(月) 01:00:21 ID:poFuoc2b0(1)調 AAS
志らくと上沼はもう辞めて
922: 2021/12/20(月) 01:00:25 ID:4i8xbt0M0(4/4)調 AAS
>>894
ネタもありきたりな古い感じだったからな
他のネタは知らないけどどれもこんな内容ならこれ以上にはなれないと思う
923: 2021/12/20(月) 01:00:30 ID:lbbLoY6b0(1)調 AAS
ザコシのyoutubeに昔から出てるけどクソみたいにつまらんし正直もう人生終わってるやろみたいな憐れみで見てたけど
何故かm1で見たらクソ面白かったわ
924: 2021/12/20(月) 01:00:33 ID:Mu8TAbRB0(2/3)調 AAS
決勝の結果は仕方がないが
前回のマジカルラブリーに続いて
レベルが低かったのは否めないな
925: 2021/12/20(月) 01:00:39 ID:s8HnfFM80(4/8)調 AAS
>>894
もも、初めて見たけど
ハライチより笑った
一般認知度は低いと思うから
これからでしょう
来年本当に優勝するかもよ
926: 2021/12/20(月) 01:00:41 ID:8iqwaAHZ0(2/2)調 AAS
>>201
ランジャタイ爆笑したんだけど
面白くなかった人も結構いるんだねえー
927: 2021/12/20(月) 01:00:44 ID:XbjcQXdf0(1)調 AAS
金属バットはファンが痛い
928: 2021/12/20(月) 01:00:48 ID:j01ZbDJb0(5/6)調 AAS
>>854
合コンはギリだけどサルネタは笑えなかったよ
安定で言うとオズワルドだと思ってた
どつき+コント系動き+薄い天丼ネタで
決勝に弱いのもってきたなーと思った
929(2): 2021/12/20(月) 01:00:51 ID:Dh68mrGY0(1)調 AAS
>>817
真空ジェシカていうのか。覚えとこ。ちゃんと漫才してたよね。
2進数片手からヘルプミーのハンドサインのくだりは今回10組のネタの中でトップクラスの発想だと思うわ。
ただ女性はまったくわからんと思うw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s