[過去ログ] 【速報】M-1グランプリ2021 第17代王者に錦鯉! ★4 [牛丼★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2021/12/20(月) 00:26:54 ID:j0h5xr200(1/2)調 AAS
>>9
ファンがそれを面白いって言っちゃったから調子に乗ってやっちゃうよね
センス系やるより澤部の裏方やってる方が向いてる
424: 2021/12/20(月) 00:27:00 ID:mUuMwpfr0(5/12)調 AAS
>>398
確か関西のショーレースものにした時のネタがあれ
425: 2021/12/20(月) 00:27:03 ID:gI/hfRNK0(3/4)調 AAS
ユニバースどうすれば良くなるんだろうな。
やっぱりツッコミの方かね。見ててハラハラするもん。怖いと言うか。
426: 2021/12/20(月) 00:27:04 ID:LBETYbCS0(3/7)調 AAS
こう言うトーナメントって力の抜けてる芸人が出てくる1、2回戦が面白いんだよな
昔のものまね王座決定戦もそうだけど最初はバリエーションあって面白いのに
準決勝から決勝くらいになるとみんな勝ちに行き過ぎて
みんな森進一のものまねやりだすんだよ
至るところでアワアワアワ言いながらウンコ食ったみたいな顔で森進一始める
あんなの見せられても視聴者ドン引きだからね
お笑いに真剣とか要らないのよ
427: 2021/12/20(月) 00:27:08 ID:5UY3kaYR0(2/2)調 AAS
>>368
正月も近いし、めでたい名前だし、何より平和な笑いだし、錦鯉優勝は多くの人が笑顔になれるんだろうな
428: 2021/12/20(月) 00:27:10 ID:j5xcXjH00(4/6)調 AAS
>>365
やるネタをっ事前に決めなくていいってのがネックよね
決勝でやったネタを敗者復活でやってたら間違いなく残れてなかったろうしさ
429: 2021/12/20(月) 00:27:13 ID:F8WBgrMI0(1)調 AAS
ハライチの決勝ネタはひどかったな
430: 2021/12/20(月) 00:27:16 ID:M1dwgmRK0(2/4)調 AAS
>>388
錦鯉はバカに見えて一発がデカいタイプだと思う
手数だってそんな多くないじゃん
431: 2021/12/20(月) 00:27:18 ID:HNOBFMJ10(1/8)調 AAS
>>371
逆じゃね?
バイきんぐとザコシがライブでやるネタを
たかしに見てもらっているんだよね
432
(1): 2021/12/20(月) 00:27:21 ID:SO4X1Ff10(1/6)調 AAS
錦鯉よかったね
バナナがまんできないまさのりさん、すなおに笑えた

最後はちょっともらい泣きしたわ
審査員まで泣いてるんだもん
433: 2021/12/20(月) 00:27:26 ID:u6OFfoQf0(7/18)調 AAS
>>407
錦鯉にも95つけてたね
実はオズワルドに辛めの点だった
434
(1): 2021/12/20(月) 00:27:30 ID:kefDWpqh0(3/10)調 AAS
>>405
ぺこぱはそこそこ出とる気がする
ミルクボーイ見ないなー
435: 2021/12/20(月) 00:27:30 ID:3F5i6AOJ0(1)調 AAS
>>245
今北海道のレギュラーで頑張ってロケやってるよ
436: 2021/12/20(月) 00:27:36 ID:ElyBzJBM0(5/8)調 AAS
2本目は構造が複雑なネタより
勢いとバカバカしさだな
上で書いてる人いたけど審査員も疲れてるからそこまで評価出来ないんだろう
437
(1): 2021/12/20(月) 00:27:42 ID:mfpiKIlh0(4/5)調 AAS
>>246
渡辺がいろんな芸人のコントの脚本書いてるんじゃなかったっけ
438: 2021/12/20(月) 00:27:44 ID:tXBiSldM0(1)調 AAS
錦鯉ってチャップリンで初めて見たような気がするけど
どこで売れだしたんだろう?
439: 2021/12/20(月) 00:27:48 ID:aim0wdEl0(3/5)調 AAS
真空は一般ウケするように修正したら化けそうだな
トップバッター、もも、ロングコートあたりもよかっただけに
老害コンビ優勝とかオワットルわ
440
(3): 2021/12/20(月) 00:28:05 ID:TQPmDD5F0(2/3)調 AAS
ネタ中の、上戸とか審査員の顔っているか?
スタッフは、もう少し演者の力を信じてほしい
441: 2021/12/20(月) 00:28:09 ID:MzJwkzrQ0(9/27)調 AAS
>>402
分かるわ
そこで絶対に笑わないといけないみたいな強迫観念感じるわ
442: 2021/12/20(月) 00:28:20 ID:ugaC6+OM0(1)調 AAS
みんなお笑い好きなんやねえ
443
(3): 2021/12/20(月) 00:28:31 ID:3D9o3y1Y0(1)調 AAS
ランジャタイ大爆笑したわ
少数派なのかw
444: 2021/12/20(月) 00:28:32 ID:OvCcShfO0(1)調 AAS
ももとかランジャタイとか明日には
ウチは忘れてる自信がある
445: 2021/12/20(月) 00:28:36 ID:4W5Aglx60(3/6)調 AAS
錦鯉はキャラで笑わせる漫才なんだけど
それを超えるコンビが他にいなかったので優勝に異論はないわ
446: 2021/12/20(月) 00:28:40 ID:uJjrIy/A0(2/2)調 AAS
>>398
反省会で言ってたけど普段はウケてるネタらしいぞ
普通にやればもっとウケてるみたいな事言ってた
447
(1): 2021/12/20(月) 00:28:41 ID:692J/U7V0(3/4)調 AAS
おまえらガチで見すぎてて寒いわ
448: 2021/12/20(月) 00:28:46 ID:SxNEj+/B0(4/7)調 AAS
>>411
漫才嫌いなのに見てるの?もしかして家族に強制的に見せられてるの?
449: 2021/12/20(月) 00:28:49 ID:XREqE/TQ0(1/4)調 AAS
松本のももに対する3,4年後優勝する顔のときなんかうまく返せないもんかね
450: 2021/12/20(月) 00:28:53 ID:zOhFBZe10(2/5)調 AAS
>>434
ミルクボーイは東京進出してないから関西でって流れもう飽きたわ
451: 2021/12/20(月) 00:28:54 ID:LNoKGVQL0(7/8)調 AAS
>>432
あれ、普通の芸人がバナナのくだり何度もやったら
見ててなんか恥ずかしくなるはずなんだけどね
452: 2021/12/20(月) 00:29:04 ID:dYcz+Wx20(1/3)調 AAS
>>407
だよね
今田さんがなんでいじらなかったのか
えみちゃんの錦鯉一本目の点数上から2番目だしね
453: 2021/12/20(月) 00:29:05 ID:l1aFL9jn0(1/2)調 AAS
ランジャタイの登場までのボケは面白かったよ
454: 2021/12/20(月) 00:29:07 ID:LlgQLk2I0(7/21)調 AAS
>>176
それ、巨人にも真顔で注意されてたな。前回とか。

確かに今田はあくまで中立じゃなきゃいけない。その点、やっぱ浜田って上手いな。誰にもアシストしない。点数出てから少し美味しくしてあげてる
455: 2021/12/20(月) 00:29:10 ID:j5xcXjH00(5/6)調 AAS
>>443
体調悪かったんだな
456: 2021/12/20(月) 00:29:18 ID:SsEwvANQ0(1)調 AAS
去年は面白かったんだなと思った
457: 2021/12/20(月) 00:29:21 ID:cGQ8NpGz0(1)調 AAS
モグライダーが一番面白かったら
458: 2021/12/20(月) 00:29:21 ID:YiWQcTeu0(1/3)調 AAS
錦鯉は昨年優勝しておいてほしかった。その方が色々とうまくまわったような
459
(1): 2021/12/20(月) 00:29:28 ID:gI/hfRNK0(4/4)調 AAS
>>440
3代目のボケの時、上戸彩を映すのは偉いと思った。
460: 2021/12/20(月) 00:29:38 ID:zOhFBZe10(3/5)調 AAS
>>402
あれ最初からイマイチハマらない
だからいつもオズワルドイマイチに感じてしまう
461
(6): 2021/12/20(月) 00:29:38 ID:Q8OXyMcI0(1/5)調 AAS
なんかハゲのキャラのバカ騒ぎの印象があるけど、
ちゃんと計算し尽くされてるんだよね。
ちゃんと漫才やってる

1本目
こんにちはーからのこんばんはー
2本目
こんにちはからの覚えろよ!ペシッ!

みんなこうなっちゃうんだよの軽いつかみ
顔を引っ掻かれた!&バナナの3回繰り返し
おじいちゃんはこうやって。。。聞けよ!
からのラストで伏線回収

繰り返しはしつこいけど、
そういうベタをやってこそ、「森に逃げた?じゃいいじゃねーか!」みたいな変化球が、いっそ冴えてくる。
462: 2021/12/20(月) 00:29:39 ID:txIEOsPO0(2/3)調 AAS
ミルクボーイは爆発力あったよな
去年今年はドングリの背比べ
男性ブランコ見たかった
463: 2021/12/20(月) 00:29:45 ID:ZhD6cqvE0(1/3)調 AAS
>>447
お!冷笑系!
464: 2021/12/20(月) 00:29:55 ID:kmuUAzB90(1)調 AAS
>>173
彼らがすでにやってるからじゃないか
465
(1): 2021/12/20(月) 00:29:58 ID:T99YuzpX0(2/2)調 AAS
>>437
小峠がネタの相談するのが渡辺だと聞くな
教習所のネタでも渡辺の考えたボケを採用したりしてるらしい
466
(2): 2021/12/20(月) 00:30:04 ID:RHNd6YPV0(4/16)調 AAS
漫才なんてぼけっと見てて面白くなきゃいけないのに
勝利条件の分かりにくいディベートネタとか誰が笑うんだよ
そういうのやりたいなら芸人だけでやれよ
467: 2021/12/20(月) 00:30:09 ID:2KmsEz4Y0(1)調 AAS
>>443
あれは0か100かやろなぁ
俺も面白かったで
468: 2021/12/20(月) 00:30:12 ID:pbkUYXFH0(1)調 AAS
錦鯉はツッコミで頭叩くときペチンペチンいい音立ててたな
あれは長谷川がハゲというのもあるが、ツッコミもかなり叩き方が上手い
いい音立ててた
469
(4): 2021/12/20(月) 00:30:12 ID:j/oviRdf0(1)調 AAS
岩井は、昨年のマジラブへのアンチテーゼだよ。
わざと動き回るネタやって、現在のM1を茶化してた。
勝とうなんて気にないのは、点数発表のとき
余裕の顔でヘラヘラしてるの見てすぐ分かったわ。
470: 2021/12/20(月) 00:30:13 ID:9LIb1YbA0(1/4)調 AAS
ランジャタイおもろいわ
これで決勝すら行けんのか
471: 2021/12/20(月) 00:30:23 ID:xWjPk/x40(7/8)調 AAS
バナナ、バカみたいに重ねてるだけなのにどんどんおもしろくなるのなんなん
472: 2021/12/20(月) 00:30:29 ID:kNdjAAAT0(1)調 AAS
右の人のツッコミ、シンプルで好きだわ
473: 2021/12/20(月) 00:30:31 ID:f9su7CFn0(1)調 AAS
決勝は3組とも酷かったからまあ優勝に異論はないが
2年続けてアホ学生が作りそうな幼稚なネタで優勝とか萎えるよな
474: 2021/12/20(月) 00:30:32 ID:mUuMwpfr0(6/12)調 AAS
>>260
いやたぶんランダムというのは前フリで、そのまま2本めでもおまえ呼ばわりして理由を明かす予定だったんじゃないか
475
(1): 2021/12/20(月) 00:30:33 ID:E84iLkqX0(1)調 AAS
>>1
ある時期から全く面白くなくなった。
M-1と言うよりテレビ界全体が面白くなくなったよね。
そのタイミングでジェンダーレスとかLGBTが始まった。
どっかの馬鹿がメディアコントロールしてるだろ。
476: 2021/12/20(月) 00:30:39 ID:dGMCIgZ/0(6/7)調 AAS
名前忘れたが金髪と黒髪の奴らは言葉のチョイスが他の奴らとちょっと違ってセンスがあったな
売れるかは知らんけど
477: 2021/12/20(月) 00:30:47 ID:SxNEj+/B0(5/7)調 AAS
>>419
そりゃそうだよね。
スレであのコンビつまらんとか自分の感性絶対マンはどうかと思う
478: 2021/12/20(月) 00:30:52 ID:8mOe5G7p0(10/13)調 AAS
渡辺は去年の4位を受けて、今年のはじめからずっと渡辺の有能さをチラつかせながら勝ち抜いてきていた

若林に似てるし
479: 2021/12/20(月) 00:30:54 ID:Oj2fW3LZ0(9/11)調 AAS
ツッコミが観客がボケを聞いて理解したタイミングで突っ込むのがベスト
速いタイミングだとそれができない
タダ早口ラップ聞いてるみたいになる
480: 2021/12/20(月) 00:30:55 ID:692J/U7V0(4/4)調 AAS
巨人師匠の真摯なコメントだけがこの番組の価値だな
やっぱり芸事を極めて達観されてる方は違うなと
481
(1): 2021/12/20(月) 00:30:57 ID:zOhFBZe10(4/5)調 AAS
>>469
なんかそう言うのが痛々しいんだよね
482: 2021/12/20(月) 00:31:07 ID:lIzKpXeH0(3/8)調 AAS
>>412
うわ懐かしい
横からだがTVの前でもドン引いたわ。一番嫌いなワード
483: 2021/12/20(月) 00:31:11 ID:LlgQLk2I0(8/21)調 AAS
>>412
あーそれや
484
(1): 2021/12/20(月) 00:31:12 ID:mfpiKIlh0(5/5)調 AAS
モグライダー結構おもしろいと思ったけど、一番は運がなかったな
485: 2021/12/20(月) 00:31:13 ID:3Rgp4c0M0(1)調 AAS
今回はサンドかナイツだろ
486
(1): 2021/12/20(月) 00:31:15 ID:iJT/4jtc0(2/7)調 AAS
錦鯉って、ツッコミが優秀なんだな
今回初めて知ったわ
487: 2021/12/20(月) 00:31:19 ID:xWjPk/x40(8/8)調 AAS
岩井そろそろ渡米しそうだな
488: 2021/12/20(月) 00:31:21 ID:kefDWpqh0(4/10)調 AAS
>>461
流して見てる人も真剣に見てる人も笑わせた意味で、やはり優勝やな
489: 2021/12/20(月) 00:31:26 ID:9Aocvtrg0(4/5)調 AAS
お笑いってお笑いだから極上のバカが知性やセンスを上回ることもあるよね
特に最近はイヤな出来事も多かったからそういう下地は出来てたかもな
490: 2021/12/20(月) 00:31:30 ID:4x3NecxJO携(1)調 AAS
決勝は難しかった
あの票の割れ方で錦鯉が優勝したのはまあ納得
でもテレビで売れっ子になる芸人ではないよなw
491: 2021/12/20(月) 00:31:33 ID:TQPmDD5F0(3/3)調 AAS
優勝以外も売れるのがM1。
錦鯉はターボが掛かるけど、他メンバーは売れるスタート地点に立ったようなもん。
ハライチはもう売れてるけど。
492: 2021/12/20(月) 00:31:39 ID:RHNd6YPV0(5/16)調 AAS
>>443
未完成のものを見せられた気分
おもしろい部分は有無を言わせない感じだったのにもったいない
493: 2021/12/20(月) 00:31:42 ID:j5xcXjH00(6/6)調 AAS
>>481
信者からしたら「カッケー」ってなるんだろうなw
494: 2021/12/20(月) 00:31:48 ID:4W5Aglx60(4/6)調 AAS
昔はボケは馬鹿でツッコミは頭が良いみたいなことを視聴者が思ってしまう漫才師が多かった
最近の漫才師は普通にどっちも賢く見える
で、錦鯉は普通にまさのりがバカに徹してて見てる側もそれがわかるという昔ながらの漫才だった
495: 2021/12/20(月) 00:31:48 ID:j0uSRVzm0(1)調 AAS
地味に「50歳、お馬鹿の大冒険」で笑ってしまった
496: 2021/12/20(月) 00:31:50 ID:2tMOZrrY0(6/6)調 AAS
マヂラブ、去年まったくおもろなかった
497: 2021/12/20(月) 00:31:51 ID:8mOe5G7p0(11/13)調 AAS
>>461
捨てたジジイの伏線をまさのりを助け起こすことで回収してて
驚いて感動
498: 2021/12/20(月) 00:31:52 ID:TbAbQRWo0(1)調 AAS
>>475
自分が歳を取ったんだろ
もうこういうスレにも来るなって
499: 2021/12/20(月) 00:31:53 ID:MzJwkzrQ0(10/27)調 AAS
ミルクボーイも正直1本目のコーンフレークよりは2本目の方が落ちたけど、その落ち幅を最小限に留めてた。
その時の勢いで押し切ったと言えば押し切ったんだけどw
だから誰もが納得できる優勝だったな
オズワルドは大幅に落ちてしまったね
500: 2021/12/20(月) 00:31:55 ID:M1dwgmRK0(3/4)調 AAS
>>469
ゴッドタンの腐り芸人コーナーが楽しみでならない
501
(1): 2021/12/20(月) 00:31:56 ID:sf/DEL5l0(1)調 AAS
ハリウッドザコシショウ(SMA所属):R-1王者→R-1審査員
バイきんぐ(SMA所属):KOC王者→KOC審査員
錦鯉(SMA所属):M-1王者

ということは?
502: 2021/12/20(月) 00:31:58 ID:4i8xbt0M0(2/4)調 AAS
去年が最悪だったから今年はまだマシに思えた
決勝のおいでやすこがとかクスリとも笑えなかったから錦鯉は許せる
森に帰る猿のくだりは吹いた
503: 2021/12/20(月) 00:32:00 ID:YkGgOSG40(6/7)調 AAS
ランジャタイは世間に顔を売っただけで大勝利だろう
504: 2021/12/20(月) 00:32:07 ID:hiWKNnns0(1/9)調 AAS
>>25
どう考えてもマジラブ>>>>>>>>>錦鯉
おまえセンスなさすぎ
505
(1): 2021/12/20(月) 00:32:10 ID:jGkNce0d0(1/2)調 AAS
インディアンスはミキ、キングコングとかと同じ系統やろ
テンポや勢いだけで中身の発想は面白くない
だけど目の前で田渕みたいな面白キャラがキレッキレの喋りと動きを見せられたら
発想の面白さよりもキャラとして笑う
梶原もミキの兄貴の方もそう
ただし漫才の中身、発想は面白くない
なので個人的にはあまり面白くない
小ボケ連発は漫才より、まだトークでふざけてイジられたりするくらいで面白いもの
漫才ではあんまりやろ
テンポがまあまああって発想も面白く畳み掛けてたのは個人的には霜降りくらいだと思う
せいやのボケやモノマネに粗品のセンスあるツッコミ
それに加え確かテンポ速かったやろ

そして今回は錦鯉の長谷川キャラと、年齢イジリとツッコミのキレ、ちゃんと揃ってた
なので優勝は妥当

オズワルドはキャラの強さよりも漫才の中身、発想
1本目くらいかそれを越える2本目が無いときついコンビやったな
しかも順番が錦鯉よりも前の方がまだ良かったかもしれん
それでもダメだったかもしれないけどな

でも審査員が選ぶのは3組全て終わってからなので
先にオズワルドを見ておけば、後からの錦鯉との比べ方が変わってた可能性もあったかもしれん
やっぱりオズワルドだな、って発想にまで持っていける時間が審査員にあれば選べてたかもね

最後だとそれは薄まるから
今やったオズワルドと、その前にやった錦鯉と比べる際
先にやった錦鯉のインパクトの方を比べる心理になりそう
そうなるとオズワルドに勝ち目なかったかなと思ったな
506: 2021/12/20(月) 00:32:20 ID:za1lAZfH0(8/15)調 AAS
これ番組の構成的には仕方ないんだろうけど、決勝全部見終わった後に一気に各点数を発表する形にしないと、いつまで経っても序盤にネタ披露したコンビが不利だよなぁ

ネタ見ながらその都度手元で点数調整しながら最後に発表、が1番良さそう
審査員も「あぁ、あのコンビの点数しくじったわ...」って後でなる事多そうだしさ
507
(1): 2021/12/20(月) 00:32:20 ID:p1SPTnXv0(1)調 AAS
肉うどんの人らの名前とももって人がなにやったか
もう思い出せない…老化だろうか。全体的に爆発力にかける回だったので錦鯉の優勝は納得だよ。他に選びようない
508: 2021/12/20(月) 00:32:28 ID:SO4X1Ff10(2/6)調 AAS
>>465
テレビでバイキングのネタ相談してるって小峠が言ってたわ
へーーーってびっくりしたからよく覚えてる
509
(2): 2021/12/20(月) 00:32:37 ID:HqnUbYKu0(1/2)調 AAS
真空ジェシカが最終3組に残るってずっと思ってた
510: 2021/12/20(月) 00:32:47 ID:LlgQLk2I0(9/21)調 AAS
俺も錦鯉の突っ込みが血走った目でベチンベチン叩いてるの笑った。緊張して強めになったみたいだけどマジギレしてるみたいで良かった
511
(2): 2021/12/20(月) 00:32:47 ID:RHNd6YPV0(6/16)調 AAS
関西弁で早口でまくし立てる系統の漫才が減って何より
大阪人しか笑えないのはどうも
512: 2021/12/20(月) 00:33:03 ID:aim0wdEl0(4/5)調 AAS
若い世代の夢と希望ぶち壊し回だったな
若手がほんと成長してきてるだけに腹立つわ
513: 2021/12/20(月) 00:33:06 ID:nLCXbVjb0(3/3)調 AAS
ミルクボーイがM-1優勝後も大阪を拠点にしてるのは実は駒場の奥さんが「大阪から絶対に離れたくない」とワガママ言ったから
駒場はそれまで奥さんに散々迷惑と苦労掛け続けてたから初めて奥さんのワガママを聞いてあげた
内海もM-1優勝後すぐに交際してた彼女と結婚して迷惑と苦労掛け続けてた彼女に責任取った形

ラジオ「ミルクボーイの煩悩の塊」より
514: 2021/12/20(月) 00:33:07 ID:vGm1r5nC0(1)調 AAS
インディアンスは見てて寒気するわ
515: 2021/12/20(月) 00:33:13 ID:6tlZp9CK0(1)調 AAS
自分が点数を付けるなら、モモが最下位、錦鯉が1位。
516
(1): 2021/12/20(月) 00:33:16 ID:Oj2fW3LZ0(10/11)調 AAS
巨人と上沼以外の審査員は2本目見た後
よく考えたら錦鯉の1本目が一番バカらしくて笑えたなと思ったんだろう
517
(1): 2021/12/20(月) 00:33:17 ID:6Op3ZYqf0(4/9)調 AAS
インディアンス、NON STYLE、
パンクブーブー、キングコング

ここら辺の漫才は印象に残らないんだよな
518: 2021/12/20(月) 00:33:25 ID:RtDceShH0(2/2)調 AAS
ストゼロみたいなヤバい飲み物が
公式スポンサーってどうなん?
519: 2021/12/20(月) 00:33:26 ID:R3YzSIAd0(1)調 AAS
錦鯉のアナザーストーリーとか号泣不可避だろ
520: 2021/12/20(月) 00:33:26 ID:HmzXidVX0(1/3)調 AAS
モグライダー何番目に出てもあの位置くらいだろ
ロコディもも真空より上とは思わんわ
521: 2021/12/20(月) 00:33:26 ID:8mOe5G7p0(12/13)調 AAS
敗者復活から見てたけど、多様性に驚いたので準決勝あたりから番組としての彩り考えて考えて選抜してると思った
522
(1): 2021/12/20(月) 00:33:26 ID:m3Rmq9c90(1)調 AAS
結局どんだけ技術があろうが
どんだけスタイルが決まっていようが
どんだけ将来性があろうが
とにかく、無条件に人を笑わせるのがお笑いってことだな
523: 2021/12/20(月) 00:33:30 ID:l1aFL9jn0(2/2)調 AAS
渡辺のツッコミは超一流だよね
524
(1): 2021/12/20(月) 00:33:34 ID:P6wMzpq00(3/5)調 AAS
インディアンスとオズワルドは上手いけど突き抜ける笑いがない。毎回判定勝ちのボクサータイプ
525
(1): 2021/12/20(月) 00:33:49 ID:3AxMmhNS0(1/2)調 AAS
一番上手かったのはハライチ
だけど安定した漫才は賞向きじゃないよな
錦鯉も達者な方だったからハライチじゃなきゃ勢いのある錦鯉かなと
526: 2021/12/20(月) 00:33:49 ID:HqnUbYKu0(2/2)調 AAS
インディアンスはツッコミがイマイチすぎる
527: 2021/12/20(月) 00:33:59 ID:fJ3OSokz0(14/21)調 AAS
>>459
あれはグッジョブやったw
528: 2021/12/20(月) 00:34:03 ID:MzJwkzrQ0(11/27)調 AAS
>>511
勘違いしてるようだけど大阪人もああいうのは笑えないよ
529
(2): 2021/12/20(月) 00:34:07 ID:AXGI77ws0(1/2)調 AAS
オズワルドの二本目はネタ選びを失敗したんじゃない
彼らの芸は話術で観てる人を引き込んでいく
それが畠中が優勝のプレッシャーで初めから浮き足立っててハマってなかった
テンポも遅れて間合いも外れて全てが噛み合わない
緊張した顔で台詞を言うのが精一杯
隣でヤバいと感じた伊藤が観客にわかりやすく見せるために大袈裟に反応していたが
それが裏目になって完全にオズワルドらしい
不思議な世界観が消え失せた
ストーリーは破綻していて完全にボタンが一列間違えた状態で進行することになった
感情移入できないので観てる人は全く面白くない
守りに入る展開になったことで重圧があったんだろうな
530
(2): 2021/12/20(月) 00:34:08 ID:0gx8cHW90(1)調 AAS
まだこんなつまらないモンやって騒いでんのかよレベル低い
531
(1): 2021/12/20(月) 00:34:13 ID:hiWKNnns0(2/9)調 AAS
>>511
もしかしてアップテンポの漫才が東京独特のやつだとおもってんのか?
知恵遅れかよ
532: 2021/12/20(月) 00:34:17 ID:KMcGvkbP0(1)調 AAS
飲んで寝てたけどこれが優勝かよ
533
(1): 2021/12/20(月) 00:34:32 ID:s9QeWQzF0(1)調 AAS
上沼さんの最高98最低88の10点差が最大差だけど審査員もあんまり思い切った点数付けなくなったね特に低い点数に関して
534
(3): 2021/12/20(月) 00:34:32 ID:uNz3u8nG0(1)調 AAS
ももって人達が面白いと思ったけどやってることチー牛煽りみたいなもんで
嫌な気分になる人もいると思うから別の笑いで頑張ってほしい
535: 2021/12/20(月) 00:34:35 ID:LlgQLk2I0(10/21)調 AAS
>>516
オズワルドが2本目やらかし過ぎたな。となると消去法で錦鯉になる
536: 2021/12/20(月) 00:34:40 ID:SO4X1Ff10(3/6)調 AAS
ゆにばーすの2本目見たかったなー
537: 2021/12/20(月) 00:34:42 ID:iJT/4jtc0(3/7)調 AAS
錦鯉は1回目のほうがはるかに面白かったな
ただ、失速具合がオズワルドのほうがすごくて総合的に錦鯉だったんだろうな
538: 2021/12/20(月) 00:34:48 ID:rNj4awvp0(1)調 AAS
酷い世の中、辛いニュースが続いてたから、ただ単純にバカ笑いさせてくれた錦鯉は優勝に相応しいよ
539
(2): 2021/12/20(月) 00:34:48 ID:XPiXJwzb0(1)調 AAS
90点前後の点しか付けないなら100点満点にする必要無いだろ、20点満点でいい
全く面白くなかったら50点でも0点でもいいのに、接戦を演出しないといけないのか
540: 2021/12/20(月) 00:34:49 ID:+YOAhMNd0(1)調 AAS
優勝者なしとかいう年もあるんだったら、今年はなし。
541: 2021/12/20(月) 00:34:50 ID:9LIb1YbA0(2/4)調 AAS
ランジャタイは千鳥の番組のおもしろさをそのまま漫才にできてるのが凄い
あの出来で最下位はないだろw
M1のファイナル最下位は伝統的に滑ってるのに
542: 2021/12/20(月) 00:34:51 ID:MzJwkzrQ0(12/27)調 AAS
>>524
見取り図もそんな感じ
543: 2021/12/20(月) 00:35:01 ID:u6OFfoQf0(8/18)調 AAS
>>522
その日に1番受けたコンビが優勝する大会ですよ
基本的には
544: 2021/12/20(月) 00:35:01 ID:FP1s9pyD0(1)調 AAS
ネタとしてはパチンコのほうが面白かったかもしれないけど漫才の腕が去年と今年では比べもんにならないわ
545: 2021/12/20(月) 00:35:03 ID:RHNd6YPV0(7/16)調 AAS
金属バットの毒はプラスにもマイナスにもなるけど、かき回して大会をおもしろくする可能性があったのにな
ハライチ選べば無難なのは分かるけどあいにく期待未満だったし
546: 2021/12/20(月) 00:35:05 ID:lVgKQmtC0(1)調 AAS
>>280
そんな事してたのかよ
そこまでして出なくても充分知名度もあるのに
披露したネタも微妙なんじゃ逆に印象悪くしただけじゃん…
547: 2021/12/20(月) 00:35:06 ID:6Op3ZYqf0(5/9)調 AAS
>>486
バイキングはネタを
必ず渡辺さんに見てもらって
アドバイスもらうんだと
548: 2021/12/20(月) 00:35:12 ID:jwnabW390(1/2)調 AAS
モグライダーみたいないわゆる正当漫才みたいなの大嫌いなんだよな
和牛も大嫌い
かまいたちや千鳥みたいのは好きだが見取り図も微妙
ランジェタイやトムブラウンは大好き
549
(1): 2021/12/20(月) 00:35:16 ID:LBETYbCS0(4/7)調 AAS
エムワンもやればやるほどインパクトとブランド力が落ちてる
また朝の情報番組とかで大騒ぎでニュースにするんだろうけど
そう言うマッチポンプも視聴者に飽きられてんだよ
無理矢理賞作ってガラクタ芸人を高級品に見立てても永くは輝かないんだよ
今のお笑い芸人は漫才師ばかりで詰まらない
これじゃとんねるずみたいなテレビスターはもう出て来ないよ
1-
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s