[過去ログ]
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも [愛の戦士★] (1002レス)
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも [愛の戦士★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
549: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:44:02 ID:VeRxW/x00 まずアマからプロまで一貫した野球の統一組織をつくってから色々憂えば良い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/549
550: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:44:09 ID:sbtgjh3q0 サッカーはいろんなリーグで沢山の選手がプレイしてる やきうはアメリカだけ?たった一つ? しかもサッカーファンはいろんなリーグ見て楽しんでる 焼豚は日本のみ メジャーの選手誰ひとり知らない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/550
551: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:47:07 ID:EBAYEh4v0 >>550 野球ファンて試合みて楽しんでるわけじゃないんだよな 年俸とか嫁とかサッカー叩きとかそういう話しか話題がない 野球という競技自体がクソつまらんから独立リーグも全く客が入らない 野球というスポーツそのものに魅力がないということ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/551
552: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:47:08 ID:SWslTZIn0 >>391 サッカーテレビでやってねーからな わざわざ金払って見たいと思わんし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/552
553: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:49:30 ID:znvh9zAV0 どのスポーツもそうだが 鉄拳制裁が無くならない限り無理 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/553
554: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:50:13 ID:SWslTZIn0 >>399 日本のプロで一番金稼ぐのが楽なのはプロ野球の投手じゃねーの?一番座れる席があるし金額が違う 大学社会人とプロ以外の選択肢も多い 国内のプロ1年目で1000万以上貰えるのあるか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/554
555: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:50:17 ID:cqxLF8Et0 >>140 これって、自分のチームだけが減った場合の話だよね。 相手チーム側も減るわけだから、試合に出る出ないの前に、そもそも試合がだんだん組めなくなっていく、あるいは同じところだけやるようになる、と思うんだが。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/555
556: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:50:20 ID:vCHwRObp0 >>536>>544 大学体育会で就職有利にとかそういう時代でもないと思うし 俺はスポーツを通じて目標を達成するためのプロセスを学ぶとかそういうつもりはあんまりない それスポーツじゃなくてもいいわけだし ウチの子供はJYでサッカーやってるけどやりたいっていうからやってるだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/556
557: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:50:29 ID:ksmmu/tJ0 一番の理由は時代遅れの遊びでつまらないからだろw それを認めないのは完全に老害になってる証拠だ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/557
558: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:51:33 ID:I4kNLTog0 野球はつまらないからだろうな 面白かったら止めてもやるから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/558
559: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:51:43 ID:vCHwRObp0 >>551 現に見てねえしな野球 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/559
560: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:52:11 ID:ION64mNT0 id:7UfOOzJ+0 こいつはサッカーに親殺されたのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/560
561: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:52:27 ID:SWslTZIn0 >>551 年中赤字で観客もまともに入らないサッカーは野球より糞つまらんってこと? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/561
562: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:52:35 ID:vCHwRObp0 >>560 単にバカなだけだと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/562
563: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:53:44 ID:vCHwRObp0 >>561 球場で野球見てる奴はほんの一部 だってネット裏じゃなきゃ野球分かんねえもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/563
564: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:55:12 ID:hwCeW/870 >>554 焼き豚っていつも他人の年収自慢しかしないなw 最大の話題がそんなんだから>>12なんだよw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/564
565: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:56:03 ID:ngsGI6em0 >>560 コピペ連投埋め立てだから運営に通報しよう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/565
566: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:57:26 ID:ngsGI6em0 少子化の8倍の速さで減ってるのがヤキウ https://i.imgur.com/svBw7EE.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/566
567: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:57:34 ID:DugrUxCU0 二刀流大谷は何年も前からゴリ押しされているけど、野球人気は下がる一方 みんな野球自体には興味なくて、大谷というアイドルを崇めているだけだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/567
568: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:57:44 ID:k9aDTEQW0 テレビで巨人戦が全て放送されて、野球アニメも多かった 昭和と違うから仕方ないよ 昔女投げとバカにされた投げ方が、今の子供では普通。 運動神経いいサッカー少年とかバスケ少年でさえ、ボールの投げかたを 知らないし、ストライクとボールの区別さえつかない。 これだけスポーツが多様化した中で、必然の流れだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/568
569: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:58:57 ID:sbtgjh3q0 何故ヘルメットがいるのか 何故スタジアムにネット貼ってるのか 危険だから あの硬い玉当たったら ちにますwww ヘディング脳って焼豚よく言うけど どっちが危ないか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/569
570: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:59:23 ID:r+xZHI8B0 でも芸スポでは大人気 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/570
571: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:59:55 ID:AyQzHCbi0 >>567 大谷ファンは野球見てない スポーツニュースすら見てない ワイドショーで取り上げられる大谷を見てるだけ という現実があるな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/571
572: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 12:59:59 ID:ngsGI6em0 >>568 今やアニメで野球が出てくるのはドラえもんくらいか ジャイアンに無理やりやらされてエラーや三振で暴力を振るわれるのが子供にとっての野球のイメージ 友達の中島が誘いにくるサッカーと大違い https://i.imgur.com/KK3VxEB.jpg https://i.imgur.com/FKKhCBS.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/572
573: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:00:44 ID:qQCZVE5Y0 >>557 競技者の9割が常に暇とか欠陥もいいとこだよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/573
574: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:01:35 ID:vCHwRObp0 >>571 いったい何なんだろうな? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/574
575: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:01:42 ID:PtJ069Ap0 練習も試合も長時間でクソつまらない 2時間で終わるべき http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/575
576: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:03:05 ID:k9aDTEQW0 金がかかるってのも嘘だな。 サッカーも所属するチーム以外に、別枠で月1万ぐらい払って 別のスクールに行ってる子がすごく多いから。 道具についてもスパイクやらトレシューやら、真剣にやってる子ほど すぐに履き潰すし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/576
577: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:03:49 ID:99FgPux30 スポ根について行ける子なんかもういないだろ 40の俺ですら殴られた瞬間部活辞めたぞ 今なんかスーパーの出入りで消毒してるぐらい衛生気にするし 親もやらせたがらないんじゃないか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/577
578: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:04:21 ID:6ihjvP5T0 >>6 ルールも難しいらしい 今の子とか外国人には http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/578
579: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:04:30 ID:biKjxFWJ0 結局親の経済力がすべてなんだよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/579
580: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:08:32 ID:81kTlDU/0 バレーよりバスケの方が人数多いのか バレーの方が多いのかと思ってた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/580
581: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:09:58 ID:zTCxn6P90 >>487 お前、子供にAV女優でも勧めんの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/581
582: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:10:08 ID:fa70Xsy00 そもそも、今の子ってどこで野球するのか リトルリーグ入る感じだとスイミングスクールと変わらんな、むしろ用具が高め 昨今のプロ野球選手は清宮あたり典型で上流多いね、昭和期もイチロー筆頭英才教育の子がトップになっているんだけど 底辺息子がスターって戦後ノムさんあたりに遡るな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/582
583: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:10:14 ID:vCHwRObp0 >>580 ミニバスケ普及してきてるからね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/583
584: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:11:03 ID:z3JzIeev0 >>582 パワプロ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/584
585: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:11:50 ID:vCHwRObp0 >>582 だから軟式少年団なら小学校の校庭で出来るだろうが 少年団なら会費は月1000~2000円だ んで貧困家庭からドラフトなんて話もいっぱいあるだろうが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/585
586: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:12:00 ID:zX16i6300 >>487 日本人税リーガーには税リーグ経営者は冷たいし カズやラモス時代とほとんど年収変わってない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/586
587: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:12:58 ID:vCHwRObp0 >>586 税リーグとかヌカすバカはこのレベル http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/587
588: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:13:08 ID:ppa1QFQK0 焼き豚爺の発狂が心地いいスレだな。 この際焼き豚に野球の現実を教えておいてやろう。 ?東大生の子供の頃の習い事ランキング →入ってるのがサッカー →入ってないのが野球 ?大手学習塾「やる気スイッチグループ」からも知的障害者認定されてる野球 →野球にしか興味のなかったあの子が…編 https://i.imgur.com/tV3DLCc.jpg https://i.imgur.com/D153iSm.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/588
589: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:13:16 ID:biKjxFWJ0 >>583 バスケは寒冷地向きでもあるからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/589
590: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:13:56 ID:fagNOLhj0 >>583 そろそろ野球ファイブも普及しだすかもよ、各県でベースウォールに壁当て待ちの行列ができてるようだし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/590
591: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:14:09 ID:zTCxn6P90 >>564 金というゲスいところしか取り柄がないって言いたいだけだと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/591
592: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:14:24 ID:LbrfNz3j0 サッカー不人気が目立ちすぎて 野球はあまり危機だと思えなくなったよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/592
593: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:14:27 ID:ppa1QFQK0 >>564 足し蟹w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/593
594: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:15:27 ID:kC5rPDxf0 >>592 スポーツ庁は>>12と言ってるのに焼き豚はアーアーキコエナーイw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/594
595: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:15:32 ID:k9aDTEQW0 >>588 ワンプレーごとに監督をチラチラ見るスポーツと違って 無数の選択肢の中から、常に走りながら判断するスポーツで 試合時間も限られてるから集中力も高まるからね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/595
596: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:15:33 ID:3X8ezyxe0 この3万弱の内女子マネは何人いるのかな?w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/596
597: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:15:57 ID:Gz0W4NUC0 野球が酷いのは世界はおろか国内でも需要がないところ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/597
598: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:16:34 ID:47ckHOjG0 中高野球やってたけど室内競技の方が良かったかなと思うけどバスケバレーとかメジャーなやつは身長競技なんだよな 卓球は色んなとこで遊んでたけど弱かったし 何が最適解だったのか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/598
599: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:16:45 ID:zX16i6300 >>587 めんどくせえなww 日本人JリーガーにはJリーグ経営者は冷たいし カズやラモス時代とほとんど年収変わってない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/599
600: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:16:47 ID:Gz0W4NUC0 元メジャーリーガーの吉井も言ってたっけ野球は人気なくてサッカーが羨ましいって http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/600
601: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:17:13 ID:sbtgjh3q0 サッカーには永遠勝てない もう明らかなのに認めない 焼豚ジジイ 情けなくないのかな 焼豚の星 石橋は何歳ですか? おじいちゃん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/601
602: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:17:22 ID:Gz0W4NUC0 税金優遇措置はプロカスやきうだけだっけ どんだけ税金に集り続けるんだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/602
603: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:18:06 ID:Gz0W4NUC0 やきうは暴力団の資金源だから絶対totoのようなことしないよな 本当こいつら社会貢献しないわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/603
604: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:18:26 ID:9JYXSd7t0 うちは9人ギリギリで市で一番強い 人数の問題ではない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/604
605: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:18:47 ID:I4kNLTog0 >>140 野球人口1万人くらいまで下げればアメリカを超えれるな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/605
606: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:19:02 ID:vCHwRObp0 >>599 >日本人JリーガーにはJリーグ経営者は冷たいし 具体的に http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/606
607: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:19:33 ID:LbrfNz3j0 >>600 それってザックジャパン時代だろ 今はサッカーみたいに落ちぶれたくないって風潮だぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/607
608: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:19:37 ID:Gz0W4NUC0 本場アメリカですらプレミアリーグに負けて超落ち目すぎてロックダウンだっけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/608
609: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:20:28 ID:fagNOLhj0 >>603 それはちょっと違う 野球くじの話は真剣に討議されただろ でも野球くじの売り上げをNPBが全部自分のものにしようとしてご破算になったんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/609
610: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:20:35 ID:zX16i6300 >>602 税リーグクラブの収入の半分が半分が 親会社や出資者の自治体やスポンサーの 赤字補填や税金補填や広告宣伝費 企業の損金コンテンツと税金補填コンテンツ依存 サカ豚的に言えば脱税コンテンツ依存なのが税リーグの経営システム 企業の損金コンテンツがなくなって困るのは税リーグのほう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/610
611: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:20:47 ID:Gz0W4NUC0 日本人ですら見なくなったやきうという糞オワコン http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/611
612: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:21:39 ID:LbrfNz3j0 >>594 大谷とビッグボス以前のデータなんて意味あるのか? サッカーが落ちぶれてることも度外視してるし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/612
613: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:21:44 ID:7UDmryVg0 今時野球なんかやらせる親はいないだろう しかも子供も野球に興味がない 野球は動きが少なすぎて他のスポーツ選ぶんだよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/613
614: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:21:54 ID:pB/t1ozN0 大阪の堺市在住だけど すっげー有名なリトルが一つあったはず 昔は規模は小さいものの町単位で野球チームがあったんだ 今は跡形もなく稀にサッカーチームが使用してる 野球チームは堺市だけでもう何百チームも解散していると思われ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/614
615: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:21:57 ID:Gz0W4NUC0 不人気はやきうが起源 誰も見てない興味ないやってないカススポーツ >>609 totoの助成金で野球場作ってんだよな気違いだわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/615
616: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:22:02 ID:e7UswneH0 >>1 この記事のヤフコメに、リアル野球少年の親の嘆き苦しみが書かれてるわ。 芸スポ焼き豚は現実と向き合えよw p_***** | 19時間前 息子が少年野球をやっています。 本当に子どもの数が減りました。 息子のチームは隣の小学校との合同チーム。 それでも今後の存続が危ぶまれています。 やはり、親の負担が大きいことが大きな一因。 お母さんがスコア書いたりお茶当番したり・・・。 サッカーが団員募集チラシに「お母さんの負担はありません!!」と打ったところ、一気に増えたそうです。 先日も監督コーチお父さんたちお母さんたちで話し合いの場を設けましたが、古い監督や指導者が柔軟な考えをしいてくれず、あと一年は同じ体制でいくそうです。 だからダメなんだって・・・。 返信3 vzs***** | 19時間前 長男が野球、長女がバレー、次男がサッカーと、少年団を渡り歩いています。野球って、監督の指示通りに動くことが至上命題なんですね。どうしても、勝てば監督の采配のおかげ、負けるのは選手のエラーという図式になってしまう。 バレーやサッカーは、競技の性質上その瞬間の判断は子どもに委ねられている部分があります。 昭和や平成の初めごろは、右向け右の野球のあり方でもよかったのでしょうが、今の子供たちにはウケないんじゃないかなと素人目に思いました。 返信6 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/616
617: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:22:20 ID:zX16i6300 >>606 20数年まえのカズやラモスの全盛期と 今の日本人最高税リーガーの年収ってほとんど変わらないんじゃ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/617
618: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:22:32 ID:FnR0AT3+0 他のスポーツの報道を犠牲にしてまで野球報道しまくってるのになぁ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/618
619: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:22:42 ID:f1tK3HLh0 焼き豚「サッカーガーーーーーーーーーーーーーーーー」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/619
620: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:22:51 ID:I4kNLTog0 >>612 サッカーって弱い時代からそこそこ競技人口あるから 減るかもしれんけどある程度の人口は確保できるんでないの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/620
621: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:23:04 ID:OGyH6EJF0 野球は金がかかりすぎるんよ 貧乏家庭出身者には参加資格がない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/621
622: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:23:11 ID:e7UswneH0 >>612 ビッグボスなんて新庄の現役時代を知ってるオッサンだけだろ なんで子供がそんなんで野球やると思ってるの? そして大谷効果なんてないって>>431でバレてるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/622
623: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:23:15 ID:vCHwRObp0 >>612 大谷効果金メダル効果なんてねえだろ 甲子園も日本シリーズも視聴率過去最低だぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/623
624: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:23:49 ID:SWslTZIn0 >>595 痛いんごおぉぉと審判にこれ見よがしに転げまわり審判にいちいち文句つけてるけど?w時間が限られてるから転げ回ったり負けてるのに自陣でパス回して時間潰すのがスポーツかw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/624
625: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:23:50 ID:AyQzHCbi0 フラフラになるまで白球を追わせる…魔改造コーチが理不尽な練習を選手に課すワケ ■科学的な視点ばかりを追い求めた練習だけでは危険 ■心を鍛えることにも繋がる練習 ■体力的な限界を超えさせる ■追い込む練習も意図を持ってやれば必要 ちょうど今こんな記事見ちゃった… これがプロのコーチなんだぜ… http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/625
626: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:24:12 ID:e7UswneH0 >>621 金銭的負担の少ない軟式も減ってるんやぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/626
627: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:24:15 ID:I4kNLTog0 >>621 これよく言われてるけど嘘なんだよな 寧ろサッカーよりかねかからないくらい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/627
628: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:24:50 ID:vCHwRObp0 >>617 年俸が増えてないから冷たいと? 言いたいのはそれだけ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/628
629: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:25:16 ID:fa70Xsy00 >>585 昭和の頃も、荒木大輔とか少年時代からのエリート、普通の野球部少年とは別格なふいんきあったか、今のボーイズリーグ上がりエリート野球選手のはしり まあ貧困もいるけどね、逆に落合や桑田の息子はプロになれんかったもんな 他競技なら強引にトップ選手まで引き上げられたかもしれん 貧困シンママ外国人ハーフみたいな出自の速い球投げるのに勝てんもんな、いくら鍛えても http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/629
630: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:25:22 ID:sbtgjh3q0 日本シリーズの視聴率なんぼ? 五輪サッカーより高いんだよね? あんな森保のつまらない試合に もちろん勝ったんだよね? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/630
631: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:25:34 ID:92VWJVoi0 焼き豚激減w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/631
632: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:26:12 ID:7UDmryVg0 野球人気が落ちまくってるのはサッカーバスケの影響もあるけどYouTubeの人気も大きい 人気YouTuberの方が野球選手よりも知名度あるし金稼げるから野球の魅力がなくなった サッカーは面白さや世界があるけど野球は世界でマイナーで五輪もないからな グローバル化してる現在は野球人気低下が止まらない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/632
633: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:26:35 ID:L7GZEJgu0 145試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/633
634: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:26:38 ID:vCHwRObp0 >>624 当たってないのにデッドボールのフリ ダイレクトキャッチしてないのにダイレクトで捕ったフリ ボールなのにミットずらしてストライクのフリ wwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/634
635: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:26:46 ID:/bOFubrp0 球児とウィンタースポーツの子供の名前 完全に親のセンスが違うと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/635
636: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:26:59 ID:tqprHziU0 なんで野球をしないんだろう? 野球をすれば仙台育英の火事場泥棒、桐生第一のレイプ、青森山田の殺人などあらゆる犯罪をしても出場でき、マスコミも報道せず擁護してくれるのに。 犯罪のライセンスはいらないニカ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/636
637: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:27:00 ID:tqprHziU0 なんで野球をしないんだろう? 野球をすれば仙台育英の火事場泥棒、桐生第一のレイプ、青森山田の殺人などあらゆる犯罪をしても出場でき、マスコミも報道せず擁護してくれるのに。 犯罪のライセンスはいらないニカ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/637
638: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:27:01 ID:tqprHziU0 なんで野球をしないんだろう? 野球をすれば仙台育英の火事場泥棒、桐生第一のレイプ、青森山田の殺人などあらゆる犯罪をしても出場でき、マスコミも報道せず擁護してくれるのに。 犯罪のライセンスはいらないニカ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/638
639: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:27:19 ID:92VWJVoi0 一年中宣伝して焼き豚激減w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/639
640: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:27:50 ID:hHRO2rrr0 >>630 土曜ゴールデンの日本シリーズの最高視聴率が12.4%とバレてから 平日夕方17時のサッカーの三決の視聴率についてパタリと書かなくなったのはワロタよw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/640
641: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:27:50 ID:92VWJVoi0 全世界不人気棒振りw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/641
642: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:27:52 ID:vCHwRObp0 >>629 何が言いたいのかサッパリ分かんねえ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/642
643: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:27:55 ID:I4kNLTog0 >>634 ベースの傍にいて明らかにアウトなのに やるきなさそうにセーフってやってる奴はなんなのかw あれコーチかなんかなのかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/643
644: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:28:31 ID:fa70Xsy00 サッカーは足が速ければ活躍できるお手軽さがあるよね 昭和時代は運動できる野球音痴って少数派だったな、一部陸上部や体操とかそういう系w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/644
645: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:28:58 ID:zX16i6300 >>628 一応プロなんだからお金の額が選手評価の根本なんじゃ? 以前と比べて税リーグなどのサッカーが不人気だから ない袖は振れぬ、という現実なんだろうけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/645
646: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:29:19 ID:v11oBsHD0 人生で一番楽しい学生時代を丸坊主で過ごすとか、どんだけ前世で悪行を働いたのよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/646
647: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:29:54 ID:MpQ6ffp90 >>612 大谷MVP効果と金メダル効果とビッグボス効果で 来年はバスケを抜き返してくれるんですね?!(笑) 令和3年中体連 サッカ158,337 バスケ154,010 やきう144,314←一気に抜かれ1万差 卓 球140,891 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/647
648: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:30:54 ID:7UDmryVg0 野球はつまらない 親も子供もそう思ってるのだろう 焼き豚はサッカーが〜って言うのけれども野球人気低下はYouTubeの影響の方が大きい みんなテレビよりYouTube観るからテレビの野球洗脳報道が効かないしまともな人は違和感を感じるのだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/648
649: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:30:56 ID:vCHwRObp0 >>645 たくさんお金を払えば暖かくて お金を払えなければ冷たい? だから子供たちはお金をたくさんもらえて暖かいプロ野球を目指す? なんじゃそりゃ? もうちょっとまともに会話できるようになってからおいで http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/649
650: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:31:03 ID:4Ch21vbh0 >>7 ああそれだわ 野球=パワハラ セクハラもあったな なんか宗教じみてるし野球は完全に時代から乖離してる感じ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/650
651: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:31:16 ID:c9NZQ8Si0 昔は毎日テレビでやっていたんだからな。それも今やないし憧れようがないから、やる子もそりゃいないw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/651
652: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:31:29 ID:pB/t1ozN0 最近の小学生「毎日4時間、なぜ朝鮮企業の野球部を応援しているの?」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/652
653: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:31:34 ID:TnunP/AM0 >>645 焼き豚って他人の年収自慢しかしないな そんなんだから>>12なんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/653
654: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:32:06 ID:6k2133X50 合併したら2チームが1チームになるんだから 試合に出られる人数が大雑把に半分になるんだけど 子供はそれ嬉しいの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/654
655: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:33:24 ID:nBtZMc7o0 やきうWWWWW 24時間365日オンオフかかさず朝から晩までステマしまくっても豚激減がとまらないWWW 地球上で一番必死になって棒振りしてるのがガラパゴJAPなのに 30年後には地球上から消滅するのでわWWWW http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/655
656: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:33:43 ID:fa70Xsy00 丸坊主って30年前のほうが抵抗あったよな 第二次ベビーブーム+地上波放送でいくらでも野球志望少年がいた時代、この時代胡坐かいてた野球界と必死こいて広める啓蒙したサカ豚界 サッカーもJリーグ初期はチャラチャラした華やかな選手多かったけど、今は短髪ぶっきらぼう個性に欠くタイプが増えたね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/656
657: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:33:49 ID:SWslTZIn0 >>648 Jリーグ公式アカウント登録者は65万でパ・リーグは80万超えてるけど? 若者に人気のはずのサッカーがなんで低いの?Jリーグはサッカーじゃないからかな? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/657
658: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:33:52 ID:F+IkqpIG0 国民敵スポーツ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/658
659: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:34:10 ID:7UDmryVg0 野球人気はさらに低下して卓球やテニスに負けるだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/659
660: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:35:15 ID:bNoXLglw0 根本的な問題なんだけど。 ・スポーツは楽しい? もっと楽しいことあるでしょ? ・スポーツマンはモテる? イケメンならスポーツやる必要がないのでは? ・将来、役に立つ? 勉強時間を削ってまでやる必要あるの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/660
661: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:35:19 ID:kzs5ixD40 指導者の質が悪い。 これにつきる。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/661
662: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:35:40 ID:vCHwRObp0 >>654 >>616って存続が危ぶまれてるチームの話だよねえ? そうでなくともろくに子供がいないチームが多いのに出場機会が半分になるって?? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/662
663: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:35:54 ID:i/GZ0/B90 野球嫌いな世界がまとも あんな人生無駄なもんないわ 野球部で後悔 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/663
664: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:36:26 ID:vCHwRObp0 >>657 サッカーガーやっても野球の未来は変わらないんだぞ? いい加減現実逃避はやめなさい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/664
665: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:37:18 ID:FnR0AT3+0 >>616 常に自分で判断しながら仲間と協力して向上していくって点ではバスケ、サッカー、バレー、ハンドとかのボールゲーム、チームスポーツはいいのかもな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/665
666: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:37:22 ID:sbtgjh3q0 大坂なおみはクリロナがタイプって言ってた でぶの大谷とか誰も知らない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/666
667: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:37:23 ID:i/GZ0/B90 野球部の実態 1チームに野球で食っていく気の親子が一人いると チーム全員がそいつの熱心さにつき合わさせられる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/667
668: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:37:23 ID:c9NZQ8Si0 今やってる子は親がめっちゃ野球好きな家庭の子だけだろうな。昔は少年野球やってるのが 多かったから、普通に付き合いで始めるってケースも多かったからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/668
669: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:37:51 ID:KpwwD1hZ0 チュンチュン触り放題ならやってやらなくもない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/669
670: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:38:05 ID:fa70Xsy00 >>660 逆でしょw 今の野球、大学野球とかって進学就職目的のアメフトみたいな競技になっている 高校野球も原石というより早熟化しとるな、トレーニングの進化もあって http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/670
671: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:39:02 ID:kzs5ixD40 >>667 その親子て言うほど上手でもないんだろ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/671
672: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:39:20 ID:g2j6iLaI0 アキラメロン http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/672
673: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:39:57 ID:kzs5ixD40 >>670 先にフィジカルに逃げたら伸びしろなくなるのにな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/673
674: 名無しさん@恐縮です [] 2021/12/09(木) 13:40:23 ID:zX16i6300 >>649 一応プロなんだし 選手の評価基準はお金やねw >>653 イニエスタやヨーロッパのサッカー選手の年俸自慢するのに 日本人税リーガーの年俸には沈黙する税豚(笑) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/674
675: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 13:41:24 ID:81kTlDU/0 アメフト・ラグビーは就職に有利感あるな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639007608/675
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 327 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s