[過去ログ] 【訃報】【F1】?車いすの闘将?フランク・ウィリアムズさん死去 79歳 名門ウィリアムズを率い、計9度の製造者タイトル [少考さん★] (372レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2021/11/29(月) 08:25:09 ID:T/quG0QC0(1/2)調 AAS
スポンサー引っ張るためか分からんが
二世ドライバーを引き受けてるイメージもある
後、日本とはスポンサー絡みの縁がある印象
だけに某タバコでCanonと縁切った時は何だかなぁと
この人はレース命だったろうから晩年はどうだったのか気になる
123: 2021/11/29(月) 08:28:29 ID:T/quG0QC0(2/2)調 AAS
>>89
マンセルいつの間にーと一瞬焦ったわ(w
124(1): 2021/11/29(月) 08:36:27 ID:1sBMgrMV0(1/4)調 AAS
>>121
なんで?
可夢偉や角田はレギュラーではないのん?
125(1): 2021/11/29(月) 08:37:40 ID:O5aXqgOo0(1)調 AAS
レース屋というイメージだが違うな。自分のチームが大好き。
チーム存続のためならなんでもする。
ワールドチャンピョンが翌年のシートを探すなんてありえない。
ナイジェルとデーモンは葬儀に行っただろうか?
126(1): 2021/11/29(月) 08:38:41 ID:23jq2tdM0(2/3)調 AAS
>>83
アラン・ジョーンズ
127: 2021/11/29(月) 08:39:42 ID:23jq2tdM0(3/3)調 AAS
>>83
アラン・ジョーンズ
128(1): 2021/11/29(月) 08:42:52 ID:elXtvuzh0(1)調 AAS
昔のF1は役者が多かった
シューマッハ時代までかな?
今は小物感しかない
129: 2021/11/29(月) 08:48:38 ID:s0HOJ4jq0(1)調 AAS
レースとレースの間の移動で事故を起こしたんだったな。
車の運転が好きだったんだろうな。
130: 2021/11/29(月) 08:55:33 ID:CUdLAPBu0(1)調 AAS
サーフランク・ウィリアムだろ
131: 2021/11/29(月) 09:14:53 ID:oCqpgtnA0(1)調 AAS
30年前から車椅子のジジイのイメージだったのに
意外と若かったんだな
132: 2021/11/29(月) 09:17:21 ID:ZuEum+oF0(1)調 AAS
週末オグたんが色々フランクさんの事話してくれるのを楽しみにするわ
133: 2021/11/29(月) 09:17:42 ID:igMTc9Zm0(1/2)調 AAS
まだ79歳にみんなびっくり
RIP
134(1): 2021/11/29(月) 09:32:03 ID:2xWZJrU/0(1/2)調 AAS
ここの住民はF1盛り上がってた世代の人間多いんじゃねーの
135(1): 2021/11/29(月) 09:33:34 ID:igMTc9Zm0(2/2)調 AAS
>>134
ひろゆきと同じ世代がボリューム世代だからそう。
中学時代にマクラーレンのセナとフェラーリのプロストで盛り上がった。
136(1): 2021/11/29(月) 09:33:34 ID:YM2etcxz0(1)調 AAS
ウィリアムズ・ホンダってあったなあ
あの頃だけF1見てたわ
フェラーリ長男マクラーレン次男ウィリアムズ三男って印象だった気がする
137: 2021/11/29(月) 09:39:03 ID:2xWZJrU/0(2/2)調 AAS
ロン・デニスは生きてるんだな
138(1): 2021/11/29(月) 09:45:33 ID:cBNclNH30(1)調 AAS
いまだに部屋にFW14のミニ四駆とFW16の1/8模型飾ってるわ
まさかチーム売却した直後に亡くなるなんて…悲しいね
あの黄金期も今も見た目まるで変わってなくて驚き
139: 2021/11/29(月) 09:54:38 ID:pyM9ypj70(1)調 AAS
サーフランクの8分の一フィギア売ってたら部屋に飾りたいわ、車椅子付き
140: 2021/11/29(月) 09:55:18 ID:uRZgO7NJ0(1)調 AAS
いまから思えば、桑島正美から逃げた嗅覚は流石だった
141: 2021/11/29(月) 10:01:33 ID:DCHyCy1T0(1)調 AAS
ホンダとの仲違いの経緯とか、ヒルを放出するときにニューウェイを怒らせた話とか、あまりいい印象はない人だけど、それだけに「何をしても勝ちたい」というとても原始的かつ面白かったころのF1を支えていたレジェンドだったな…
142: 2021/11/29(月) 10:08:42 ID:Yf8eYHlp0(1)調 AAS
クレイ・レガツォーニが、FW07でシルバーストンで勝ったの見たわ。実況は石井智さんとビル大友さんだった希ガス
143: 2021/11/29(月) 10:43:14 ID:QzGC/SPN0(1/2)調 AAS
マジか…一つの時代が終わった感あるな
144: 2021/11/29(月) 10:45:28 ID:ZFZCSUee0(1)調 AAS
ロンデニスも40年前から髪型一緒やしな
145: 2021/11/29(月) 10:49:42 ID:QzGC/SPN0(2/2)調 AAS
>>68
近所の自販機にロスマンズ売っててイキがって吸ってたわ
20年くらい前か…
146(1): 2021/11/29(月) 10:53:13 ID:1sBMgrMV0(2/4)調 AAS
>>135
俺もその世代の1人だけど
みんな見なくなっちゃったな
昔と変わらず面白いのに
147: 2021/11/29(月) 10:57:18 ID:s8/Hax9V0(1)調 AAS
ヒルは年齢もあったしクビになってよかったかもな
アロウズとジョーダンで実力を証明出来たのだから
あれでフランクに間違いだったと認めさせたのだろうし
148(1): 2021/11/29(月) 11:22:40 ID:3xPGjMqZ0(1)調 AAS
>>125
マンセルもヒルもあのチートマシンじゃなきゃチャンピオン取れなかっただろ。感謝して当然。
個人的にはマンセルには無冠の帝王でいて欲しかった。
149: 2021/11/29(月) 11:49:49 ID:llJUhPMH0(1)調 AAS
>>124
活躍してる奴は在日にしたい馬鹿なんだろ
150: 2021/11/29(月) 12:08:04 ID:0yPwFfcW0(1)調 AAS
笑っても怒ってるみたいだった
面白いF1ありがとう
151: 2021/11/29(月) 12:09:09 ID:RjF5VP9Y0(1/2)調 AAS
チーム結成前にストリーキングやった人だw
152: 2021/11/29(月) 12:12:35 ID:yOMniTGA0(1)調 AAS
ナイジェルマンセルが頭をよぎる
153: 2021/11/29(月) 12:52:39 ID:zlJ2yK880(1)調 AAS
懐かしい名前の響きだな
154: 2021/11/29(月) 13:00:15 ID:RBhDfPct0(2/2)調 AAS
>>148
わかる
タイトル取って嬉しいけど無冠の帝王でもあってほしいって
変なジレンマ
155: 2021/11/29(月) 13:01:29 ID:1sBMgrMV0(3/4)調 AAS
さん付けで呼んでるのに
モレノさんには苦労して欲しい、みたいな
156: 2021/11/29(月) 13:03:46 ID:CKU6ovTa0(1)調 AAS
ウイリアムズと言えば、パトレーぜとだれか。って言うイメージ。
渋いラインナップだった記憶。
157: 2021/11/29(月) 13:08:18 ID:vaZhfYQR0(1/2)調 AAS
>>136
だまれジジイ
158: 2021/11/29(月) 13:09:49 ID:vaZhfYQR0(2/2)調 AAS
>>138
ショボ過ぎ引っ込めグズ野郎
159: 2021/11/29(月) 13:10:37 ID:Bvyk3HT90(1/2)調 AAS
ウィリアムズ・ルノーか
160: 2021/11/29(月) 13:20:02 ID:nSM9jMUC0(1)調 AAS
ウィリアムズが強かった頃のF1は面白かった
ピケやプロストのようなスターにも容赦ないしセナに至っては化けの皮を剥がされたような形になってたな
今のドライバーは育成上がりばっかりでつまらん
本人たちのせいではないが
161: 2021/11/29(月) 13:20:23 ID:F/F7pPy20(1)調 AAS
桑島さんのお金はどうなったん?
162: 2021/11/29(月) 13:21:01 ID:HscFvtsi0(1)調 AAS
ワクチンオワタ
163: 2021/11/29(月) 13:21:38 ID:Bvyk3HT90(2/2)調 AAS
シューマッハのベネトンルノーがウィリアムズ・ルノーを倒すのが面白かったな
164: 2021/11/29(月) 13:26:01 ID:tQcckxmk0(1)調 AAS
>>146
一度離れちゃうとな
165(1): 2021/11/29(月) 13:26:49 ID:mYGKmWMo0(1)調 AAS
もうあの頃から既に高齢者に見えてたが結構若かったんだな
166: 2021/11/29(月) 13:35:31 ID:dedbL30J0(1)調 AAS
スティーブウィリアムスも死んでしまったな
167: 2021/11/29(月) 14:46:39 ID:RjF5VP9Y0(2/2)調 AAS
ブーツェンが勝って表彰式終えて戻ってきたらもうピット片付けて誰も居なくてその後1週間ぐらいしておめでとうの電報1本きりとか酷すぎる
168(2): 2021/11/29(月) 14:50:25 ID:TTPu65kt0(1)調 AAS
マンセルがFW-14Bで無双してた時代がなつかしいな
いまはチームの存続さえ危ういんだろ
169: 2021/11/29(月) 16:31:40 ID:FrRS3sBk0(1)調 AAS
桑島正美もさぞ悲しみにくれてるやろな(´・ω・`)
170: 2021/11/29(月) 16:37:56 ID:pi+iQdq30(1)調 AAS
マシンに自分の名前付けてたのか
171: 2021/11/29(月) 17:15:28 ID:1sBMgrMV0(4/4)調 AAS
>>165
また髪の話してる?
172: 2021/11/29(月) 17:26:31 ID:QnQ1n+u90(1)調 AAS
こんな若かったのかw
>>168
あれが至高だったな。同じころ、14ついたCカーのXJR14もかっこよかった
ニューイとロスブラウンはおかしい
173: 2021/11/29(月) 17:32:55 ID:cHttVJ9p0(1)調 AAS
新人ドライバーがデビュー戦でピットクルーを轢いた事もあったな
174(1): 2021/11/29(月) 17:33:02 ID:Ile1xPuf0(3/3)調 AAS
ウィリアムズが無双してたのは1992年だけだな
175: 2021/11/29(月) 18:27:17 ID:BiscTqUs0(1)調 AAS
>>128
トトとホーナーの舌戦とか小物臭がする
176(1): 2021/11/29(月) 18:52:41 ID:F570Q2WS0(1)調 AAS
この記事の書き方だと77年に初参戦みたいに読めるけど、実際はフランク・ウイリアムズ・レーシングカーズを率いて69年からF1に参戦していて、表彰台もファステストラップも記録したことがある
76年にカナダのウォルター・ウルフに株式を買収されてそこのチームマネージャーとして残ったけど、1年でクビにされたんで新たにチームを立ち上げたのが今のウィリアムズ
177: 2021/11/29(月) 19:10:31 ID:M6Jh4KMt0(1)調 AAS
車いすの闘将って言い始めたの古舘氏だったよね?
178: 2021/11/29(月) 19:15:10 ID:QciDBX3Q0(1)調 AAS
この前ウイリアムズのセイウチノーズをデザインした人も亡くなったな
179: 2021/11/29(月) 21:45:09 ID:4C+Pd9r10(1)調 AAS
フランク•ウィリアムズ亡くなったのか
英田サーキットで、50cmの至近距離で車椅子に座った御大観たけど
RIP
180: 2021/11/29(月) 21:59:48 ID:ytT9ZEfE0(1)調 AAS
ロータスってもう消えたの
181: 2021/11/29(月) 22:14:18 ID:wdAA/piX0(2/2)調 AAS
>>31
外れてるってどういうこと?
フランクさんもクレアに委譲して運営から外れてたよね
ザウバーもペーターさんは運営から外れてはいるけど、ザウバー自体は残ってるよアストンマーチンF1はザウバー運営だけど
182: 2021/11/29(月) 22:36:46 ID:OBMi6mx30(2/2)調 AAS
あのFW16で三戦連続ボールを取って改めてセナの凄さを思い知らされたよ。
183(1): 2021/11/29(月) 22:55:12 ID:Rqoitk4h0(1)調 AAS
え、いつから車椅子だったんだ
184: 2021/11/29(月) 23:57:55 ID:oy1QvG0N0(1)調 AAS
>>183
86年の開幕直前に事故って、87年から車椅子で現場復帰。
185(1): 2021/11/30(火) 00:01:40 ID:ZbepkQFV0(1/2)調 AAS
>>176
そう思うとピアス・カレッジとようやく再開を果たしてるのか・・・・・
186(1): 2021/11/30(火) 00:07:44 ID:Ll67TfdX0(1/3)調 AAS
チャンピオンになった人のギャラアップを蹴り続けたせいで
結局カーナンバー1がジャックしかいなかったんだっけ?
187: 2021/11/30(火) 06:56:54 ID:d0pJcFOK0(1)調 AAS
>>186
81年のアラン・ジョーンズと83年のケケ・ロズベルグ(ニコの親父)は
ウィリアムズで1番付けて出走してた
188: 2021/11/30(火) 08:00:21 ID:fESrI3aC0(1)調 AAS
>>185
フランク・ウィリアムズがドライバーと常に距離を置いた対応をするのは、カレッジの死にひどく衝撃を受けたからという話があるね
気持ちは分からないでもない
189(1): 2021/11/30(火) 08:23:14 ID:3QyZY+4O0(1/2)調 AAS
初優勝した時のドライバー、レガッツォーニが静かに「ブラボー、フランク」と手を差し出したシーンは、これぞF1と言われる名シーン
190: 2021/11/30(火) 08:36:35 ID:esoGWF4l0(1)調 AAS
「車椅子の闘将」
古舘伊知郎がF1中継で言ってたフレーズが今でも使われているんだな
191: 2021/11/30(火) 08:47:46 ID:86V0eCYj0(1/2)調 AAS
ハミルトンがフランクウィリアムズ乗せてサーキット走ってる動画見てたら目頭が熱くなった
ご冥福
192: 2021/11/30(火) 08:51:46 ID:86V0eCYj0(2/2)調 AAS
>>168
もう完全に売却して生き返ってる
プライベーターは無理なんよ
193: 2021/11/30(火) 09:00:07 ID:iyeMhwMV0(1/7)調 AAS
>>174
1996は?
194: 2021/11/30(火) 09:11:48 ID:vWAz/5Tl0(1)調 AAS
>>2
セナを見送った人
195: 2021/11/30(火) 09:15:57 ID:JFxfl5Uz0(1)調 AAS
1.5Lターボ時代が好き
196(2): 2021/11/30(火) 09:38:23 ID:ebLGUDr50(1)調 AAS
ウィリアムズってこれが作ったからその名前なの?
ベネトンもフェラーリもルノーも人の名前だけどさ
197: 2021/11/30(火) 10:00:58 ID:JZCT7MBU0(1/2)調 AAS
人名じゃないチームのほうが少ないだろ
198: 2021/11/30(火) 11:05:31 ID:3R5ZeO+a0(1)調 AAS
1991年のメキシコGPでマンセルとパトレーゼのチームメイト同士のバトルを見て固まってたのが印象に残ってる
199: 2021/11/30(火) 11:30:08 ID:8g3/Nkzr0(1)調 AAS
CSでやってる「カーSOS 甦れ思い出の名車9」に出てた
MGメトロ6R4ってグループBラリーカーも関係してるんだな。
200: 2021/11/30(火) 12:44:43 ID:t3j+H+2I0(1/3)調 AAS
>>196
そうだよ
201: 2021/11/30(火) 12:52:28 ID:3QyZY+4O0(2/2)調 AAS
>>196
ジョーダンもリジェもザウバーもマクラーレンもそうだよ
202(2): 2021/11/30(火) 13:09:47 ID:t3j+H+2I0(2/3)調 AAS
ハースも
なんなら
アストンマーチンはマーチンさんが
アルファロメオもロメオさんが
創業者の1人だな
創業者の名前関係ないのは
メルセデス、レッドブル、アルファタウリ、アルピーヌ
203: 2021/11/30(火) 13:41:39 ID:y8IdLjEb0(1/2)調 AAS
ルノー ブラバム ティレル モナー
違うのは ロータス アルファロメオ レッドブル フットワークw
204: 2021/11/30(火) 13:43:29 ID:y8IdLjEb0(2/2)調 AAS
アルファロメオはロメオかぁ
205(1): 2021/11/30(火) 14:35:11 ID:JZCT7MBU0(2/2)調 AAS
>>202
メルセデスも創業者か共同経営者だかの姪っ子の名前だぞ
206: 2021/11/30(火) 15:00:05 ID:t3j+H+2I0(3/3)調 AAS
>>205
うん
だから創業者の名前じゃないかなと
207: 2021/11/30(火) 15:11:50 ID:1UEE3r4t0(1)調 AAS
79歳にびびったわw
208(1): 2021/11/30(火) 15:36:04 ID:i5Fu8fcG0(1)調 AAS
アクティブサスは優秀
209: 2021/11/30(火) 15:38:46 ID:YNxFv5uR0(1)調 AAS
ロン・デニスをよく苦悩させてた人か
210: 2021/11/30(火) 15:42:15 ID:E25w9Iww0(1)調 AAS
>>208
チートすぎて禁止に
211: 2021/11/30(火) 15:44:21 ID:9QpFs+jc0(1)調 AAS
ウィリアムズルノー無双状態だったな
212: 2021/11/30(火) 15:46:12 ID:jknPXqlX0(1)調 AAS
まあホンダもトヨタも創業者の名前だしな
あとはスーパーアグリも
213: 2021/11/30(火) 15:55:58 ID:3P1/69Ma0(1)調 AAS
フェラーリ「」
214(2): 2021/11/30(火) 16:04:00 ID:JF/AMXOR0(1/2)調 AAS
ユーロブルン
コローニ
アンドレアモーダ
このへんの弱小チームも人名由来じゃなかったか
215: 2021/11/30(火) 16:07:57 ID:qvGSR9Ih0(1)調 AAS
>>189
シルバーストーンサーキットだな
ルノーのターボ車のジャブイユとFW-07のアラン・ジョーンズがメチャクチャ速いペースで先行してたけど二人ともリタイア
レガさんが久しぶりの優勝でウィリアムズチームにとっては初優勝
216: 2021/11/30(火) 16:46:57 ID:09N8nwMz0(1)調 AAS
>>214
エンツォ・コローニとアンドレア・サセッティは知ってた
217: 2021/11/30(火) 16:48:24 ID:iyeMhwMV0(2/7)調 AAS
>>202
創業者とめっちゃうっすーい関係だった。人名なのね。知らんかったわ
>>「メルセデス」という名前は、ダイムラー車のディーラーを経営していたエミール・イェリネックの娘である「メルセデス・イェリネック(Mercédès Jellinek)」から取られたものです。
218(1): 2021/11/30(火) 16:52:45 ID:iyeMhwMV0(3/7)調 AAS
我らがミナルディがまだ出てなかった(怒)
219: 2021/11/30(火) 17:13:33 ID:oh+3fiE/0(1)調 AAS
ルノーエンジン搭載してた90年代は最強だったな
マシン性能が劣るセナやシューマッハが、最強のウィリアムズに挑む図式も面白かった
220(1): 2021/11/30(火) 17:36:43 ID:JF/AMXOR0(2/2)調 AAS
>>218
忘れてた正直すまんかった
ミナルディの歴史を見るとプライベーターで20年も頑張ってて熱いな
221: 2021/11/30(火) 17:50:03 ID:iyeMhwMV0(4/7)調 AAS
>>220
若手の登竜門だったしな パスタもうまいし
鈴鹿でミナルディを駆るアロンソは素人目にもアレックスユーンと違ってたわ
あとジャンカルロって響きがかっこイイ
1999年ヨーロッパGPで泣くバドエルが忘れられん
スレチなのでこのへんにしておく
222: 2021/11/30(火) 18:03:54 ID:05bVqDVj0(1)調 AAS
「花の慶次」の月斎・風斎のモデルがこの人じゃないかと当時から思っている
223(2): 2021/11/30(火) 19:01:25 ID:M12RQGw00(1)調 AAS
マキとコジマも人名
メルセデスは出資者の娘の名前だからある意味では創業者より偉いw
224: 2021/11/30(火) 19:18:00 ID:zAVlCrbj0(1)調 AAS
セナ○しやがって
225: 2021/11/30(火) 19:21:43 ID:Ll67TfdX0(2/3)調 AAS
ちなみにロータスは創業者が仏教にはまってた影響らしい
226: 2021/11/30(火) 19:25:04 ID:7cSsSzYV0(1)調 AAS
まだ79歳だったのかという驚き
ご冥福を
227(1): 2021/11/30(火) 19:46:07 ID:DiUSwd2e0(1/2)調 AAS
ピケマンセルの時、二度チャンピオンになってたピケじゃなくてマンセルにパトリックヘッドがついてピケがムカついてたんだっけ?
228: 2021/11/30(火) 20:23:03 ID:lMS0BdZ40(1/2)調 AAS
だってピケは鼻くそ食うもん
229: 2021/11/30(火) 20:28:25 ID:iyeMhwMV0(5/7)調 AAS
>>223
メルセデスたんハァハァ
画像リンク
230(1): 2021/11/30(火) 20:35:29 ID:5+9Cf3cu0(1)調 AAS
ウイリアムズは最後のプライベータの意地。
クレア時代も現代F1では頑張った方だと思うけど、
如何せんPUと巨大資本によるエアロ開発には追随できなかった。
そしてミナルディは誰もが2番目に好きなチームとして心の中に生き続けるよ。
セナはミナルディでのパスタのツケを払わずに逝ったからなぁ〜
231: 2021/11/30(火) 20:35:39 ID:dKjfQz1g0(1)調 AAS
>>223
マキって、ねずみ講の業者だったんでしょ。
232(2): 2021/11/30(火) 20:37:34 ID:ZbepkQFV0(2/2)調 AAS
>>227
まあホンダのゴリ押しでピケ入れた側面があるからね。
フランクはどうかしれんが、パトリック・ヘッドはマンセルを買っていた。
マンセルはプロスト、ピケ、セナと比べてメンタルが弱いからなぁ
(あくまでこの3人と比べてな。)
233: 2021/11/30(火) 20:46:05 ID:mqhFL+yG0(1)調 AAS
>>30
90年代人間だとウィリアムズにも日本人レギュラードライバーいたんだなぁ
ってなんか感慨あるが、そうでもないのか
234(1): 2021/11/30(火) 20:49:05 ID:g+nuuFUW0(1)調 AAS
>>232
あれをメンタルが弱いとかアホかよ
もしかしていじめられっ子?
引きこもり?
235: 2021/11/30(火) 20:51:49 ID:Hn5ch5Ta0(1)調 AAS
俺が中学生の時ってまだ40代だったのか
236: 2021/11/30(火) 20:54:17 ID:YVzmjJJK0(1)調 AAS
FW14は美しい
237: 2021/11/30(火) 20:56:09 ID:5qMKvOZM0(1/3)調 AAS
偉大な禿げがまた一人死んだか
238: 2021/11/30(火) 20:56:43 ID:c73NBlF40(1)調 AAS
シェルの一番搾りとエルフの吟仕込み
239: 2021/11/30(火) 21:09:04 ID:lMS0BdZ40(2/2)調 AAS
バナナで釘を打ってた頃の話か
240: 2021/11/30(火) 21:10:16 ID:s+7o3hWW0(1)調 AAS
ハイテク町工場ウィリアムズ
241: 2021/11/30(火) 21:10:58 ID:5VlP5ef+0(1)調 AAS
>>61
1986年シーズン最後のオーストラリアGPは本当にドラマティックだったよなあ
チャンピオンを巡るドラマもドライバー達のドライビングそのものも
242: 2021/11/30(火) 21:11:07 ID:GsedfMuN0(1)調 AAS
>>230
最後のシーズンはミナルディに乗るつもりだったってね、見たかったなあ
243(1): 2021/11/30(火) 21:13:30 ID:iyeMhwMV0(6/7)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1638114588_243_EFEFEF_000000_240.gif)
244: 2021/11/30(火) 21:30:49 ID:LrdyUwYH0(1)調 AAS
ピケがファーストでマンセルはセカンド扱いだったんよ
でも速いからな
チームもフランクもどうしても英国人のマンセルを応援してしまう
結果内部分裂みたいになったがそれはどこの一強チームでもよくある
セナプロのマクラーレン
今の最強メルセデスだってロズベルグがチャンプ争いした時にそんな感じだったし
245: 2021/11/30(火) 21:42:06 ID:y7cHfUFS0(1)調 AAS
FLY S
246(1): 2021/11/30(火) 21:43:00 ID:DiUSwd2e0(2/2)調 AAS
>>243
プロストは93年にウィリアムズでチャンピオンになってたはずだが
247: 2021/11/30(火) 21:48:18 ID:iyeMhwMV0(7/7)調 AAS
>>246
バレたかwよく見てるな あと2つ間違いを仕込んでおいた
248(1): 2021/11/30(火) 21:49:23 ID:Ll67TfdX0(3/3)調 AAS
>>234
マンセルは気分屋で不安定なところがあって
調子の波が激しくトラブルもよく起こしてた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s