[過去ログ] ギタリスト野口五郎、なぜ政府や自治体がLINEを使ってるのか? 個人情報が流出する恐れはないのか「公共インフラ」の自覚問う★2 [牛丼★] (269レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140
(1): 2021/10/08(金) 21:57:05 ID:1YmOZAAi0(1)調 AAS
LINEが危ないなら、普通のEメールも危なくないか?
146: 2021/10/08(金) 22:11:00 ID:xHBn8A240(1)調 AAS
>>140
メールプロバイダ次第だな。
基本的に暗号化は国が検閲できないから推奨しないってのが主流
アメリカでも禁止だし。日本にも多分無い。
スイスとドイツに一つずつ経路が全部暗号化されてる有名なメールプロバイダがあるが、昨今政治力に負けそう

つまりメールなんてもとからやる気になりゃ誰でも見放題のガバガバ、LINEは主に中国にガバガバ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.676s*