[過去ログ] ギタリスト野口五郎、なぜ政府や自治体がLINEを使ってるのか? 個人情報が流出する恐れはないのか「公共インフラ」の自覚問う★2 [牛丼★] (269レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(4): 2021/10/08(金) 21:23:37 ID:0ah5L2rj0(1)調 AAS
「もともとLINEは、NHN Japan傘下のネイバージャパンで企画・開発されたサービス。NHN、ネイバーは今年1月に事業統合したため、
現在の運営企業はNHNとなる。ともに韓国ネット企業の日本法人。

そのため、LINEは『韓国産』と勘違いされることもあるというが、

日本で企画され、日本で作られた『純国産』である」
106: 2021/10/08(金) 21:25:03 ID:rAr0NXn90(8/11)調 AAS
>>105
サーバーは、どこに置いてるんだ?

サーバーが外国においてあれば、それはダメだろ
190: 2021/10/09(土) 07:31:45 ID:cXNpjcSt0(1/3)調 AAS
>>105
2010年5月に堀江が去ってたライブドアを南朝鮮ネイバーの
NHN Japan(現LINE株式会社)が買収して
ライブドア残党は朝鮮人のいいなりになって1年後、
2011年6月にLINEが開始した
223: [s] 2021/10/09(土) 15:22:13 ID:U1OX2IYt0(1)調 AAS
>>105
ThinkPadも日本で開発されたけど
今はどうよ
233: 2021/10/10(日) 01:09:02 ID:k35P+u500(1)調 AAS
>>105
データサーバが韓国内にあってデータの利用も韓国のその企業が好きにできるんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*