[過去ログ] 【芸能】ひろゆき氏、反ワクチン派を一刀両断 「適切な判断、正しい判断ができない人がどんどん減っていくっていう自然淘汰」★3 [鉄チーズ烏★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783
(1): 2021/09/16(木) 10:41:38 ID:MguGiw7Q0(1/12)調 AAS
ワクチンのリスクを理解してない人の方が分からんわ
ワクチン打つのが適切だと自信持つひろゆきが一番馬鹿だと思う
どちらが正しいかは少なくとも数年見ないと分からない
787: 2021/09/16(木) 10:42:32 ID:MguGiw7Q0(2/12)調 AAS
>>781
> 医学的には打たないのが正解だが、政治的には打つのが正解。

これ自分も同じような感覚だな

個人の健康にとっては打たないのが正解だが、社会的には打つのが正解
みたいな感じ
791
(1): 2021/09/16(木) 10:43:25 ID:MguGiw7Q0(3/12)調 AAS
>>788
日本の若い世代はほとんど重症化しません
796: 2021/09/16(木) 10:44:51 ID:MguGiw7Q0(4/12)調 AAS
つか正直言うと、イベルメクチン飲むのが一番リスク低くコロナ禍を乗り切れると思う
803: 2021/09/16(木) 10:46:39 ID:MguGiw7Q0(5/12)調 AAS
>>797
短期的にはそれは確か

だが長期的にはワクチン打つ打たないどっちが正しいのかは、今は判断できない
808
(1): 2021/09/16(木) 10:49:30 ID:MguGiw7Q0(6/12)調 AAS
YouTubeは言論統制してるからな。
反ワクチンを徹底的に削除している。
818: 2021/09/16(木) 10:54:06 ID:MguGiw7Q0(7/12)調 AAS
ノババックスなら打つのはありだと思う
mRNAは長期的リスクが高すぎる
そのリスクは結構専門性が高い話もあるので、
ひろゆきみたいな素人にはなかなか理解されない
831: 2021/09/16(木) 10:58:29 ID:MguGiw7Q0(8/12)調 AAS
>>828
ファイザーが、ワクチン打っても打たなくても死亡率変わらないって発表してなかったっけ
896: 2021/09/16(木) 11:23:10 ID:MguGiw7Q0(9/12)調 AAS
>>886
どっちも長期的な影響を見る必要がある
900: 2021/09/16(木) 11:26:18 ID:MguGiw7Q0(10/12)調 AAS
>>897
> 自分が打ったから周りも打たせたい

これすごくある気がする
一度打ったら取り消すことが出来ないから、無理にでも自分がとったワクチン打つという行動を正当化したがる
912: 2021/09/16(木) 11:34:45 ID:MguGiw7Q0(11/12)調 AAS
>>906
デジタルだけやらせとけば良い仕事する気もするけどな

今回は免疫とか専門外の分野が絡んでるから、アホな発言になってしまう
919
(2): 2021/09/16(木) 11:38:42 ID:MguGiw7Q0(12/12)調 AAS
>>915
日本人の同調圧力は半端ないし、結局8割くらいはmRNAワクチン打つと思うから、
打たないだけで反ワクチンと扱われる覚悟は必要と思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.211s