[過去ログ] 【訃報】ローリング・ストーンズ チャーリー・ワッツさん死去 英BBC報道 [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271(1): 2021/08/25(水) 02:45:08 ID:UC6h9SAQ0(3/3)調 AAS
Unconfirmed reports said he had undergone heart surgery.
心臓の手術を受けてたって話かな、未確認情報では
272: 2021/08/25(水) 02:45:30 ID:Lf1xSOsd0(1)調 AAS
これは辛い
273: 2021/08/25(水) 02:45:49 ID:/bx+Si590(1/2)調 AAS
>>260
Steve Jordan知らないとかニワカかよ
274: 2021/08/25(水) 02:45:53 ID:GWmx6rG10(1)調 AAS
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
275: 2021/08/25(水) 02:46:03 ID:0fLGAfXq0(1)調 AAS
急だけど80だもんな残念
276: [ざまぁ] 2021/08/25(水) 02:46:27 ID:X9bo9Thu0(1)調 AAS
天国のミックによろしくな!
277: 2021/08/25(水) 02:46:28 ID:hHB92PqF0(1)調 AAS
ロッカーも80歳になるんだ
キースなんか不健康そのものぽいのに
278(1): 2021/08/25(水) 02:46:40 ID:DiVpCk8Q0(3/7)調 AAS
あとなんだかんだベガーズバンケットとレットイットブリードが最高傑作だとは思う
ストーンズしかできない完全にストーンズの音楽だったしあの頃がメンバーのテンション、ベガーズバンケットのレコーディング終わった時の喜びは現在までで1番だと思う
そういう意味ではゲットヤーヤヤズアウトのライブ盤も最高なんだよな
ただ個人的にはリアルタイムで衝撃受けたラブユーライブが思い入れは一番強い
ラブユーライブもテンション凄いしストーンズのパンクに対する答えだな
あの時代でもストーンズはストーンズで本当に凄かった
279: 2021/08/25(水) 02:47:00 ID:sDsEtmqX0(4/4)調 AAS
>>271
ミックジャガーは心臓手術受けた半年後にはツアー復帰してたな
280: 2021/08/25(水) 02:47:21 ID:qLmLDro30(1/2)調 AAS
>>98
ミッツは、イギリス版一橋大学卒だしな。
タバコも吸わない酒も飲まない
健康オタクだよ。
281: 2021/08/25(水) 02:47:28 ID:zDyxIAbG0(7/9)調 AAS
リンゴは元気そうだな
ジョンレノンももし生きてたら今年で81歳だな
282(1): 2021/08/25(水) 02:47:31 ID:UTUzz7tq0(8/20)調 AAS
ビートルズもそうだけど、リアルタイムで見た人は初期がいいって人が多いんだよね。
評価がどうのいう人はしょせんは後追い。
283(2): 2021/08/25(水) 02:48:51 ID:Kz3JmJ1N0(2/7)調 AAS
>>251
あれはホントにわかりやすいよなぁ。あの、サイモン・フィリップスが、叩いてるのに平凡なロックでつまんない曲になってる。
284(1): 2021/08/25(水) 02:49:05 ID:XKR4Mk3j0(3/8)調 AAS
>>249
December Children すこ
285(2): 2021/08/25(水) 02:49:53 ID:DiVpCk8Q0(4/7)調 AAS
>>257
年齢は言いたくはないが70年代のハードロックの時代にリアルタイムでストーンズ聴いてたよ
でも殆どは遡って60年代の初期の音源を聴いてた
パンクが出てきた時に初期ストーンズやビートルズと全く同じじゃんと思ってハマって余計にリアルタイムのストーンズはしばらくいいやと思ってた頃にラブユーライブが出てストーンズやっぱりパンクより格好良いわとなった
286(1): 2021/08/25(水) 02:49:55 ID:zAhLEQyi0(3/3)調 AAS
>>278
山川先生、ご無沙汰してます。
287: 2021/08/25(水) 02:50:06 ID:x9mMwuyY0(1/6)調 AAS
これは泣く😭😭😭
288: 2021/08/25(水) 02:50:22 ID:wMmjcGI/0(1)調 AAS
ジンジャー・ベイカーもこう言ってたのになあ・・・
外部リンク:rockinon.com
「つまり、チャーリー(・ワッツ)は俺の親友でもあるんだからさ。チャーリーのことを俺はとても尊敬してるんだ。俺がまだアメリカに住んでいた頃、
チャーリーは俺の家まで来ても『チケットをあげてもいいんだけど、絶対に観たくないのは知ってるからな!』って言うんだよね。
確かに俺としてはストーンズのライヴが行われている半径15キロ以内には足を踏み入れたくないんでね」
さらにストーンズを観たくないわけについては次のように説明している。
「ミュージシャンとして下手糞だからだよ。ストーンズの中で一番上手いのはチャーリーで他のメンバーとは月とスッポンだよ」
289: 2021/08/25(水) 02:50:33 ID:DkrQ+lBC0(1)調 AAS
信じらんない、、、
290: 2021/08/25(水) 02:51:14 ID:DiVpCk8Q0(5/7)調 AAS
>>261
個人的にはベガーズバンケットとレットイットブリードが当時あんなの作って物凄いテンションだったのが伝わるし最高傑作だとは思うけどやっぱりそれ以前のR&Bバンドの頃が一番好きかな
291: 2021/08/25(水) 02:52:19 ID:XvwngI5R0(1)調 AAS
現行メンバーではキースが真っ先に逝くと思ってたが
マジつらい
292(1): 2021/08/25(水) 02:52:40 ID:yvD/C8mR0(1)調 AAS
>>11
80歳にツアーさせんなよ
(´・_・`)
293(1): 2021/08/25(水) 02:53:08 ID:v8n96O2r0(1/3)調 AAS
ストーンズにロックのイメージなんてないな
ロックンロールだろう
今のロックファンはストーンズをロックなんて思わない
294(1): 2021/08/25(水) 02:53:24 ID:rY0l5Ysf0(1/2)調 AAS
現役のまま逝ったんだ。昔からストーンズの中でも年だったからまあ天寿ってことだな。
295: 2021/08/25(水) 02:53:24 ID:/fb5fMYM0(1/2)調 AAS
最高傑作はExile on Main St.でしょ
あれこそストーンズそのもの
296: 2021/08/25(水) 02:53:32 ID:DiVpCk8Q0(6/7)調 AAS
>>258
ビートルズも初期は黒っぽかったけどソウルやロックンロール系のR&Bバンド
例えば70年代だとブルース色が強いのはドクターフィールグッド、ビートルズとかのソウルとかそっち系の色が強いのはジャム
297(2): 2021/08/25(水) 02:54:01 ID:Sb60HoKI0(1)調 AAS
あれ?
この人って元ロリコンの人?
298(1): 2021/08/25(水) 02:54:37 ID:2aExqE4K0(1)調 AAS
寝落ちしてこんな時間に起きてこんな悲しいニュースを見るなんて
299: 2021/08/25(水) 02:54:44 ID:nKGK7fvx0(1)調 AAS
ワ〜イルドホセ〜ズ聞いて寝るわ
300: 2021/08/25(水) 02:55:11 ID:ubtABnQo0(1/16)調 AAS
>>292
ツアー不参加を発表したばかり。
回復途上にあるかのような発表だったんだが
301: 2021/08/25(水) 02:55:48 ID:r6O7kGjb0(1/8)調 AAS
マジか、この人いなくなったらもう解散だな
ストーンズじゃなくなる
302(2): 2021/08/25(水) 02:55:52 ID:MvfyjuVa0(1/4)調 AAS
ビートルズファンって空気読まないで乱入するよな毎回毎回
303: 2021/08/25(水) 02:56:15 ID:ubtABnQo0(2/16)調 AAS
もうダメとわかってたのかな、それわかっててツアー計画した?
>>297
ピートタンジェント?
304(1): 2021/08/25(水) 02:56:33 ID:rY0l5Ysf0(2/2)調 AAS
東京この間の東京オリンピックの女子体操ロシアの音楽がストーンズのPaint it blackだったからストーンズもクラシックになったんだなって驚いた。
。
305: 2021/08/25(水) 02:56:42 ID:Z6IKBTaX0(11/14)調 AAS
>>293
キースさんもこう申しております
「ロックロックって、ロールはどうしちまったんだい?ロックンロールには そもそも、スウィングがあったから、ロックとロールなんだよ」
Everyone talks about the rock these days; the problem is they forget about the roll.
306: 2021/08/25(水) 02:56:49 ID:QKjcv6V90(1/2)調 AAS
だれも太らないのが凄い
307: 2021/08/25(水) 02:56:52 ID:ubtABnQo0(3/16)調 AAS
>>294
80だしね
ビルワイマンのが長生きだったか
308(1): 2021/08/25(水) 02:56:56 ID:lCcq9jZz0(1)調 AAS
>>90
チャーリーワッツクインテット
309: 2021/08/25(水) 02:57:12 ID:VHDiCA9k0(1)調 AAS
チャーリー浜さんが4月に亡くなったと思ったらワッツさんも。・゚・(ノД`)・゚・。
ご冥福をお祈りします
310: 2021/08/25(水) 02:57:33 ID:ubtABnQo0(4/16)調 AAS
>>298
寝床でスマホ弄ってたら、これだよ・・・
311: 2021/08/25(水) 02:57:42 ID:d2aL5L0n0(1/3)調 AAS
ジョン・レノンの倍、ブライアン・ジョーンズの3倍生きたんだな
312: 2021/08/25(水) 02:58:21 ID:/fb5fMYM0(2/2)調 AAS
Paint it Blackはストーンズで最もカバーされてる曲だからね。メタルバンドが好んでカバーしてる
313: 2021/08/25(水) 02:58:24 ID:DiVpCk8Q0(7/7)調 AAS
>>284
俺もめちゃくちゃ好きだよ
she said yeah最高にカッコイイよな
本家ラリーウィリアムスより余程格好良い
ホリーズのバージョンもポップで好きだけど
314: 2021/08/25(水) 02:58:24 ID:ubtABnQo0(5/16)調 AAS
チャーリー・イズ・マイ・ダーリンだったのに
315: 2021/08/25(水) 02:58:29 ID:vi093wNq0(1/4)調 AAS
>>267
ビートルズはシャウトするハーモニーが素晴らしいバンドだからな
3声はモータウンやその他ガールグループ
2声はエヴリーブラザース
1声だとバディホリー、リトルリチャード、カールパーキンスを真似てた
ストーンズやアニマルズやゼムは
ソロのブルーズシンガーを真似てた
みんな違ってみんなすごい
316: 2021/08/25(水) 02:58:41 ID:AMi03Phv0(1)調 AAS
>>267
ああそれ同意。
317: 2021/08/25(水) 02:59:07 ID:2cLqsTH50(1)調 AAS
>>171
Hi Hi Jets っていう連中もいてさ
分かる奴は分かるだろ?
ウイングスの曲名2つを繋げたものって。
不快極まりないわ
318: 2021/08/25(水) 02:59:09 ID:XKR4Mk3j0(4/8)調 AAS
ストーンズが昔の人扱いになりかけた時のStart Me Upは凄かった
あれは嬉しかった
319(2): 2021/08/25(水) 02:59:09 ID:eIQN2rdI0(1/3)調 AAS
初来日の東京ドーム観に行ったけど
バンド紹介でチャーリーの時にものすごい歓声が上がるんでミックが驚いてたな
チャーリーの物静かな佇まいが日本人に憧れられたのかもしれない
320: 2021/08/25(水) 02:59:57 ID:ThK4jKZ50(1)調 AAS
ひとつの時代が終わりすぎる
321: 2021/08/25(水) 03:00:03 ID:zDyxIAbG0(8/9)調 AAS
>>286
小説の表紙がキースって何やねんろな
322: 2021/08/25(水) 03:00:03 ID:UTUzz7tq0(9/20)調 AAS
初来日のときにはすでに見た目が爺さんだったよ。
323: 2021/08/25(水) 03:00:17 ID:EgFUkADf0(1/2)調 AAS
>>82
普段は落ち着いてるけど、怒らせると一番怖い人
324(1): 2021/08/25(水) 03:00:22 ID:ubtABnQo0(6/16)調 AAS
>>319
そのときじゃないと思うが日本公演でチャーリーがすごい拍手の場面が
つべにあるね
325: 2021/08/25(水) 03:00:48 ID:5bc14RK00(1)調 AAS
ビーヲタうざい
来ないで
326: 2021/08/25(水) 03:01:03 ID:uToT6rwJ0(1)調 AAS
>>80
ビル・ワイマンは確か
癌の治療中じゃなかった?
327: 2021/08/25(水) 03:01:12 ID:P5JJYWNo0(1)調 AAS
まぢかー・・・80か・・・
328: 2021/08/25(水) 03:01:26 ID:vi093wNq0(2/4)調 AAS
>>283
ストーンズの曲はスウィングやブルーズソウルフィーリングがないと味が出せないが
あの時のバックバンドはフュージョンメタラースタジオみたいな人たちばっかだったからな
まあ逆にミックのソロの曲はストーンズのメンツではサマにならないかもしれんが
329: 2021/08/25(水) 03:01:56 ID:zDyxIAbG0(9/9)調 AAS
>>302
オタが多いんだろな
知ってる知ってる大会をしたがる
330: 2021/08/25(水) 03:02:01 ID:V6FpQA190(1/14)調 AAS
>>37
この時代でやってない奴なんていない
331(1): 2021/08/25(水) 03:02:09 ID:v8n96O2r0(2/3)調 AAS
もう解散でいいだろう
これ以上存続させる意味が解らん
332(2): 2021/08/25(水) 03:03:03 ID:QKjcv6V90(2/2)調 AAS
なんでゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウトであんな格好させられたんだろう
333: 2021/08/25(水) 03:03:10 ID:dCVnMjCH0(1/2)調 AAS
>>1
ぎゃああああああああああああああああ!!!
334(1): 2021/08/25(水) 03:03:28 ID:v8n96O2r0(3/3)調 AAS
でもビートルズ抜きにストーンズ語るのって不可能じゃね
335: 2021/08/25(水) 03:03:53 ID:EgFUkADf0(2/2)調 AAS
>>304
体操か新体操かでACDCの曲で演技してたよ
336: 2021/08/25(水) 03:03:58 ID:86QDQnwS0(1/8)調 AAS
マジかよ…
あのワッツが…
嘘だろ…
あのワッツだぜ?
337: 2021/08/25(水) 03:04:13 ID:ubtABnQo0(7/16)調 AAS
>>324
これか
動画リンク[YouTube]
338: 2021/08/25(水) 03:04:24 ID:qq+BjFuC0(1/4)調 AAS
time is on my side
yes it is
339(1): 2021/08/25(水) 03:04:29 ID:dCVnMjCH0(2/2)調 AAS
ヤバイヤバイヤバイ洋楽板行く!!!
340(1): 2021/08/25(水) 03:04:53 ID:UTUzz7tq0(10/20)調 AAS
ストーンズはオールドウェーブの象徴だね。
若いやつが好まなくて当然と思うし。
341: 2021/08/25(水) 03:05:08 ID:ubtABnQo0(8/16)調 AAS
>>332
ww
342: 2021/08/25(水) 03:05:08 ID:a69kivEn0(5/21)調 AAS
オンドラム
チョーリーワッツ!
これで湧くけどドラムの後ろにいたままなのがなんからしい
343: 2021/08/25(水) 03:05:27 ID:86QDQnwS0(2/8)調 AAS
>>22
いいなあ半分くれないかな?
344: 2021/08/25(水) 03:05:39 ID:0Rf323lR0(1)調 AAS
>>339
そっちの方がヤバイ奴たくさんいるでしょw
345: 2021/08/25(水) 03:06:30 ID:86QDQnwS0(3/8)調 AAS
>>33
もともと富裕層のインテリ集団だしな
346(1): 2021/08/25(水) 03:06:33 ID:V6FpQA190(2/14)調 AAS
>>282
おいおい
初期って日本人は1966年の日本公演からのビートルズ中期しか知らないんだよ
その前に見た奴なんていない
そのあとはリアルタイムでなんか見てないんだから後期を知るわけないだろ
しかも初期もほとんど知られてない
アメリカでさえ1964年からだ
そのあとはレットイットビーの映画以降のリアルタイムじゃないビートルズ
347(1): 2021/08/25(水) 03:06:49 ID:a69kivEn0(6/21)調 AAS
>>340
90年代ブリットポップ期は持ち上げられてたし
またそのうち若者に上げられる時代も来る
348(1): 2021/08/25(水) 03:06:52 ID:d2aL5L0n0(2/3)調 AAS
去年のガガ様主催のオンラインチャリティーLIVEで
他のメンバーは一応演奏してたのに、チャーリーだけドラムセット使わずに
そこいらの物をテキトーに叩いて録音流してたんだよな
いま思えば具合悪くてもう叩けなくなってたのかも?
349: 2021/08/25(水) 03:07:22 ID:ax84BFCO0(1/3)調 AAS
日本公演ではチャーリーへの声援が一番デカかった記憶が
350: 2021/08/25(水) 03:07:38 ID:UTUzz7tq0(11/20)調 AAS
チャーリー・ワッツはトラックの運転手の息子じゃないの?
351: 2021/08/25(水) 03:08:02 ID:86QDQnwS0(4/8)調 AAS
>>308
ちょっと探して聴いてみよう
352: 2021/08/25(水) 03:08:38 ID:ubtABnQo0(9/16)調 AAS
>>348
あああったね
まあキースも怪しくて、一方ミックは自分のギター伴奏で歌ってた感じ
353: 2021/08/25(水) 03:08:48 ID:EeibIuMi0(1)調 AAS
ワクチンは絶対うってるだろうな
354: 2021/08/25(水) 03:08:50 ID:6Vcd6ibv0(1/6)調 AAS
>>334
はあ?
355(1): 2021/08/25(水) 03:08:50 ID:UTUzz7tq0(12/20)調 AAS
>>347
そうだね。
ストーンローゼズに「1971年で解散していてほしかった」とか言われていたような。
356: 2021/08/25(水) 03:08:51 ID:Q6+E+XIP0(1)調 AAS
Charlie Watts/Jim Keltner Project今日聴いてたわ
RIP
357: 2021/08/25(水) 03:09:12 ID:k+b6CfdD0(1)調 AAS
>>149
若い頃ハビエルバルデムそっくりだな
358: 2021/08/25(水) 03:09:33 ID:6Vcd6ibv0(2/6)調 AAS
ジャガー・リチャーズのコメントまだか
359: 2021/08/25(水) 03:09:53 ID:q44egbyN0(1/2)調 AAS
なんかショックだ。頭の中でストーンズが鳴ってる。
360(1): 2021/08/25(水) 03:10:25 ID:WIPKXu640(1)調 AAS
売れたバンドはもれなくドラムがうまい
誰が抜けてもってのはあるが、テクニカルじゃなく味がある
361: 2021/08/25(水) 03:10:28 ID:LmMDXCYJ0(1)調 AAS
ミックとキースがいればストーンズは安泰よ
362(1): 2021/08/25(水) 03:10:33 ID:weizZWfU0(1)調 AAS
>>249
古すぎて聴きづらい
363: 2021/08/25(水) 03:10:33 ID:MvfyjuVa0(2/4)調 AAS
いつの日にかスレ違いに気付けるようになるといいな奴等ww
364: 2021/08/25(水) 03:10:34 ID:6Vcd6ibv0(3/6)調 AAS
>>355
ローゼズは再結成して醜態晒したくせにな
365: 2021/08/25(水) 03:10:39 ID:86QDQnwS0(5/8)調 AAS
>>360
これはほんと
366(1): 2021/08/25(水) 03:11:02 ID:NCX2spuq0(1)調 AAS
>>346
なんだ、こいつw
来日前にビートルズ知らなかったらあんな熱狂するわけねえだろw
367(2): 2021/08/25(水) 03:11:33 ID:utD5hu5o0(1/3)調 AAS
ローリング・ストーンズはさすがにその他の伝説バンドより年齢が10や20上だな
368: 2021/08/25(水) 03:11:53 ID:XKR4Mk3j0(5/8)調 AAS
>>332
いや楽しそうじゃんw
案外本人希望かもよ
369: 2021/08/25(水) 03:12:15 ID:6Vcd6ibv0(4/6)調 AAS
ストーンズは若手に攻撃されやすいんだよ。
ただそいつらも歳とってくるとストーンズの凄さがわかる様になって敬意を示すようになる
370: 2021/08/25(水) 03:12:42 ID:r6O7kGjb0(2/8)調 AAS
はあああ、ショックや
チャーリー好きだったよ
371(1): 2021/08/25(水) 03:12:44 ID:ubtABnQo0(10/16)調 AAS
キースがマーティンスコセッシに、俺の定位置からバスドラ見てみろよ
最高だぜ、とか言ってたよな
372: 2021/08/25(水) 03:12:44 ID:8n3PcHCM0(1)調 AAS
まじか
ついにってかんじだな
373: 2021/08/25(水) 03:12:45 ID:V6FpQA190(3/14)調 AAS
>>331
80年代以降はミック社長のローリングストーンズ株式会社
金儲けの道具だからいつまでも続く
ミックが死んでもな
374(6): 2021/08/25(水) 03:13:05 ID:UTUzz7tq0(13/20)調 AAS
1990年の来日のとき最新のスティール・ホイールズが10万枚しか売れてなかったのに
東京ドーム10日間で50万人客が集まった。
バブル期とはいえそれが日本。
イベント好きってだけなんだよな。
375: 2021/08/25(水) 03:13:28 ID:xUtGVPQe0(1)調 AAS
最近はELOのジェフ・リンなんかも心配
376: 2021/08/25(水) 03:13:34 ID:V6FpQA190(4/14)調 AAS
>>367
おまえの知ってるってだけだろ
どの時代にもたくさんある
377: 2021/08/25(水) 03:13:51 ID:qq+BjFuC0(2/4)調 AAS
80歳ってどうなんだろな
ちょうどいいのかね
378(1): 2021/08/25(水) 03:13:54 ID:Kz3JmJ1N0(3/7)調 AAS
>>371
キースは一々かっこいいな
379: 2021/08/25(水) 03:14:04 ID:Q4DbrW900(1)調 AAS
チャーリーイズマイダーリン
R.I.P.
380(2): 2021/08/25(水) 03:14:15 ID:ax84BFCO0(2/3)調 AAS
5時間後には起きて、6時間後には仕事してなきゃならないんだけど
なんかもう飲まずにはいられない
381: 2021/08/25(水) 03:14:54 ID:ubtABnQo0(11/16)調 AAS
>>380
ほんとにね
382: 2021/08/25(水) 03:14:59 ID:ryy9S9y80(1)調 AAS
永ちゃんのタオルとストーンズのベロマークTシャツは金を稼ぎ続ける。
383: 2021/08/25(水) 03:15:08 ID:x9mMwuyY0(2/6)調 AAS
>>249
40代だけど逆に60年代以降は全く聴かない
ブライアン亡くなってから違うバンドという認識
384: 2021/08/25(水) 03:15:16 ID:utD5hu5o0(2/3)調 AAS
曲はちょこっといいのあるけど
あの唇にベロのはくっそださいと思うな
あれさえもっとおとなしいロゴだったら・・・
385(1): 2021/08/25(水) 03:15:36 ID:qq+BjFuC0(3/4)調 AAS
ひとりだけ佇まいがジェントルでかっこよかったよね
386(1): 2021/08/25(水) 03:15:53 ID:ax84BFCO0(3/3)調 AAS
>>378
家に来たジョニー・デップを見て
「新しい売人かな?」っていうのも好きだ
っていうか売人っぽいし
387(1): 2021/08/25(水) 03:16:09 ID:V6FpQA190(5/14)調 AAS
>>366
知らないとは書いてない
見てないと書いた
よく読めや
388(2): 2021/08/25(水) 03:16:10 ID:86QDQnwS0(6/8)調 AAS
>>367
んなことない
ディープパープルとかブラック・サバスとかレッドツェッペリンとかビージーズとかみんな70代だぞ
389: 2021/08/25(水) 03:16:12 ID:qq+BjFuC0(4/4)調 AAS
>>249
初期ってカバーばっかじゃないの?
390: 2021/08/25(水) 03:16:29 ID:54d4kryS0(2/6)調 AAS
>>149
右前がビル・ワイマンてのも面白いなこの構図
391: 2021/08/25(水) 03:16:35 ID:nbUdodrw0(1)調 AAS
歴史上の人物になっちまったか
392: 2021/08/25(水) 03:16:35 ID:Kz3JmJ1N0(4/7)調 AAS
>>385
チャーリーは年齢を重ねるごとにカッコよくなっていった人
393: 2021/08/25(水) 03:16:58 ID:d2aL5L0n0(3/3)調 AAS
>>380
俺もコップ酒2杯目
もうどーにでもなれw
394: 2021/08/25(水) 03:17:40 ID:UTUzz7tq0(14/20)調 AAS
何百曲もあって若いやつなら20曲くらい聴けばいいかな、みたいなw
395(1): 2021/08/25(水) 03:18:03 ID:Kz3JmJ1N0(5/7)調 AAS
>>388
フー、キンクス、ビーチボーイズ辺りも
396: 2021/08/25(水) 03:18:03 ID:G2UIaW5T0(1/2)調 AAS
ショックだわあのヤンチャものの中に紳士1人いるみたいなたたずまいが好きだった
生でライブいけてよかった
397: 2021/08/25(水) 03:18:04 ID:EwW2wED80(1)調 AAS
hiyaha-
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s