[過去ログ] 【高校野球】1回戦 愛工大名電 3-5 東北学院 東北学院、甲子園初出場初勝利 7番山田2安打4打点 先発・伊東3失点完投 [鉄チーズ烏★] (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2021/08/11(水) 20:32:20 ID:I8cEoRjZ0(1)調 AAS
名電は吹奏楽部にディープパープルを弾かせているようではいけない
アイアンメイデンを弾かせて応援しないと
516: 2021/08/11(水) 20:33:29 ID:mgYy5Wgw0(2/2)調 AAS
>>511
南光はカネ無いからなぁ…
517: 2021/08/11(水) 20:33:30 ID:w22Xt9tE0(1)調 AAS
朝日新聞はコロナだから五輪やめろとか言ってたな。でこの新聞がスポンサーの場合はだんまり。おかしいと思わん朝日脳の客。
518: 2021/08/11(水) 20:33:35 ID:NtV78Y250(1)調 AAS
勉強でも負けてるのに唯一得意な野球でも負けたら名電に何が残る?
519: 2021/08/11(水) 20:34:40 ID:hEL9pdPd0(1)調 AAS
安定のA評価初戦敗退
520: 2021/08/11(水) 20:37:20 ID:1EivkvB00(3/3)調 AAS
>>414
東京と違って名電は「電気」じゃないか?
愛知工業大学も創立当時は名古屋電気大学だった
とは云うものの当初は名古屋鉄道(名鉄電車)の高校だと思っていた
名電赤坂駅、名電長沢駅、名電山中駅は名鉄電車のこと
521: 2021/08/11(水) 20:39:13 ID:V7xjzTcw0(1)調 AAS
>>133
今夏は愛知優勝候補筆頭だったんだよ…
522(1): 2021/08/11(水) 20:39:33 ID:4yAJIqrm0(2/3)調 AAS
>>15
次に学院がぼろ負けしたらスラムダンクの完成やな
523: 2021/08/11(水) 20:40:57 ID:jOXb7hIU0(1)調 AAS
なにしれっと開催させてんだよ
中止が妥当だろ。この状況下で高校の部活動を大人の食い物にして金稼いでんじゃないよ
524(1): 2021/08/11(水) 20:41:01 ID:Z/ohFsmS0(5/7)調 AAS
国立大医学部なんて受験マニアレベルの話。
プロ野球界では国公立大学卒なんて学芸大卒の栗山くらいしかいない。
525: 2021/08/11(水) 20:42:23 ID:DJqezT4A0(1)調 AAS
仙台育英が出ない代わりに出た高校が
実は強かったというのか
526: 2021/08/11(水) 20:42:38 ID:UdcICkC80(11/11)調 AAS
名電の校舎は昔はそのへんの電気会社みたいな感じだったよな
とても学校には見えない感じ
527: 2021/08/11(水) 20:43:19 ID:WMJgdXgq0(1/2)調 AAS
>>24
平成最後の第100回で1勝したのがちょっと残念。
528: [age] 2021/08/11(水) 20:44:07 ID:hyWqR51R0(1/2)調 AAS
>>51
中日石川が2年の時の東邦も優勝候補の一角と言われながらも
花巻東に初戦敗退しとるで。
529: 2021/08/11(水) 20:45:29 ID:WMJgdXgq0(2/2)調 AAS
>>350
高木浩之とは渋いな。
530: 2021/08/11(水) 20:47:23 ID:AH+JbSRs0(1)調 AAS
>>470
利府高は?
531: 2021/08/11(水) 20:48:02 ID:a5yryS7l0(14/17)調 AAS
>>524
東大出身の宮台も日ハムにいたんだが
ロッテには京大出身の田中がいた
532(1): 2021/08/11(水) 20:49:08 ID:4yAJIqrm0(3/3)調 AAS
>>431
元ネタのTweet見たら学歴板上がりの痛いアニメアイコンが進学校じゃない云々声高に言ってて草
533(1): 2021/08/11(水) 20:49:20 ID:yTXduyHR0(1/3)調 AAS
白山に勝った以外は雲宝の時代まで遡るんじゃねーのか夏の名電は
534: 2021/08/11(水) 20:49:43 ID:BmoQXp2KO携(1)調 AAS
夏弱いイメージだが本当に一回戦敗退
愛知の私立四強でクソだな
愛知は東京みたいに参加校が多いだけ
烏合の衆
535: 2021/08/11(水) 20:50:50 ID:J+cc4LrY0(2/2)調 AAS
筑波大のPいなかった?
536: [age] 2021/08/11(水) 20:50:51 ID:hyWqR51R0(2/2)調 AAS
>>470
仙台商業はもう30年位出れてない
育英一強に、それを追いかけるのが東北東陵利府柴田古川学園などがどんぐりの背比べ
537: 2021/08/11(水) 20:51:02 ID:f5wyfhZk0(1)調 AAS
名電成績
春16勝7敗
夏5勝12敗
538: 2021/08/11(水) 20:51:08 ID:en9Ck2lb0(1)調 AAS
>>463
イメージ的にはサッカーの暁星みたいな感じかな?
男子校でそこそこ進学校だけどスポーツも力入れてる的な
539(1): 2021/08/11(水) 20:52:08 ID:fRd5Mo0W0(8/8)調 AAS
>>533
そうだよあの時は中村前監督だった
倉野監督は当時コーチとして指導してた
540(3): 2021/08/11(水) 20:52:42 ID:Z/ohFsmS0(6/7)調 AAS
何人か国公立大卒のプロがいたのは知っているが、
それなりに試合に出たのは栗山以外に知らない。
541(1): 2021/08/11(水) 20:52:50 ID:Sslemf840(1)調 AAS
>>532
実際公立落ちが行く所で進学校ではないよ
首都圏と違って私立は滑り止めで行く所
542: 2021/08/11(水) 20:53:12 ID:yTXduyHR0(2/3)調 AAS
>>539
ヤベェな
あの年も東邦に譲ってれば良かったのに
543: 2021/08/11(水) 20:54:57 ID:PFDm650W0(1)調 AAS
東北学院は普通にスポーツ刈りのやつがいたな
暑苦しい坊主よりもよっぽど爽やかだわ
544: 2021/08/11(水) 20:55:38 ID:bm/1rfkC0(1)調 AAS
ところで皆さんは
アイアンメイデンの新譜のタイトルが
SENJUTSU(戦術)
なのをご存知だろうか?
545: 2021/08/11(水) 20:55:45 ID:qfzKpDSB0(1)調 AAS
メイデンって甲子園でよく見る常連校だけど、いっつもお決まりのバント戦法で自滅して一回戦負けしてるイメージ。
546: 2021/08/11(水) 20:55:52 ID:NISt8fHq0(1)調 AAS
勝利予想しているYoutuberどもの節穴さよw
547: 2021/08/11(水) 20:56:11 ID:SwTYoNSN0(1)調 AAS
工藤の時から勝ってない?
548: 2021/08/11(水) 20:56:12 ID:JTmSJmfc0(2/2)調 AAS
>>540
中退だけど北九州大学の西武森山かな
549: 2021/08/11(水) 20:57:28 ID:7v9tMfv80(1)調 AAS
>>469
東北学院は明治学院、関西学院に次いで日本で3番目に学院を校名にしたかなり歴史ある学校
550(1): 2021/08/11(水) 20:57:55 ID:0RR82tG50(1)調 AAS
東北学院ってハウンドドッグ大友の母校だっけ
551(1): 2021/08/11(水) 20:58:52 ID:hUMq8kTB0(1)調 AAS
東北学院って頭のいい学校なの?
宮城の進学校って公立の仙台のナンバー校ってイメージが強いのだが。
552: 2021/08/11(水) 20:58:59 ID:nMZOG5YR0(1)調 AAS
愛知県内を勝ち上がることに全力を注入
全国では一回戦負け
バント上手でもエラーばかりで将来性がない
553: 2021/08/11(水) 20:59:14 ID:hjaJJXDH0(1)調 AAS
>>5
春には仙台育英と4-5×といい試合しているから侮れないよ
554(1): 2021/08/11(水) 21:00:13 ID:Z/ohFsmS0(7/7)調 AAS
かなり昔は東北>仙台育英だったが、竹田が移ってから育英>東北になった。
ちなみに東北高校は佐々木、斎藤、ダルの3人のメジャーリーガーを出している。
555: 2021/08/11(水) 21:01:36 ID:DdQ97/ql0(2/2)調 AAS
>>554
次はハップス君かな?
556(1): 2021/08/11(水) 21:02:10 ID:C9sDvTCD0(20/24)調 AAS
>>541
学院の主力は中学受験組だぞ
557: 2021/08/11(水) 21:03:26 ID:mqrqEZvN0(1/3)調 AAS
>>550
それは大学
こっちはその系列の高校
558: 2021/08/11(水) 21:05:55 ID:yTXduyHR0(3/3)調 AAS
モリシ引退につきクラノ(名電)とハヤシ(星稜)の二強時代
559: 2021/08/11(水) 21:07:19 ID:bgoqbfr70(1)調 AAS
メイデンのお株奪われてたよな
560(1): 2021/08/11(水) 21:07:37 ID:b9mt+X130(2/2)調 AAS
東北学院のエースが完投 昨夏はショックで毎晩カップ焼きそば
外部リンク:news.yahoo.co.jp
カップ焼きそばが悪者みたいになってて笑うw
561: 2021/08/11(水) 21:08:35 ID:48h+QZ970(2/2)調 AAS
今日は普通に打たせれば勝ってたのに監督がバントさせて負けた
562: 2021/08/11(水) 21:08:59 ID:mqrqEZvN0(2/3)調 AAS
>>551
そのナンバースクールの滑り止め
ただ中学から入った奴は普通に優秀
563: 2021/08/11(水) 21:10:31 ID:hRF5itMy0(1)調 AAS
東北学院は初出場だったのか
ということは来年の山形代表は山形学院だな
564: 2021/08/11(水) 21:11:02 ID:nlvez0XD0(1)調 AAS
東北学院の監督って亜大出身だからな
練習厳しいんじゃない?
565(2): 2021/08/11(水) 21:12:32 ID:W14tfq/g0(1)調 AAS
>>556
中学受験組はエスカレーターで学院大行くのばっかだよ
ソースは俺だw
566: 2021/08/11(水) 21:12:42 ID:3vkyhcQw0(1)調 AAS
>>522
ボロ負けした相手が愛和学院(愛知)なのがおしい
567: 2021/08/11(水) 21:12:51 ID:FnQCZ00l0(1)調 AAS
東北学院か
ちなみに東北学院大学は、宮城の早稲田と呼ばれている
568: 2021/08/11(水) 21:12:53 ID:DQWnmECP0(1)調 AAS
>>70
ええ話や
569: 2021/08/11(水) 21:13:25 ID:WC61qOgq0(1/2)調 AAS
>>80
ここ数年は東北高校は県8強程度で公立にも普通に負けてる
学院、柴田のが全然前評判高かった
570: 2021/08/11(水) 21:13:53 ID:+egvdr1b0(1)調 AAS
イチローが名電じゃなくて智弁和歌山に指導とかやってるくらいだからな
駄目な学校になってしまった
踊るブラバンとか好きだから甲子園は東邦で良い
応援が普通に出来るようになって欲しいわ
571: 2021/08/11(水) 21:14:21 ID:xHO6gQRi0(1)調 AAS
愛知県民だぜ
面白い伏兵になるかもしれん
572: 2021/08/11(水) 21:14:44 ID:IIlwgCX90(1)調 AAS
>>3
ひどいなこれ
573: 2021/08/11(水) 21:15:36 ID:AdoBLmrG0(1)調 AAS
>>193
バスケが強いくらいだったから
574(1): 2021/08/11(水) 21:16:05 ID:B9uzhvNB0(1/4)調 AAS
公立の滑り止めと言ったって、東北学院は県の公立の入試の問題やらせたら8割か9割取れるヤツが行くところ
普通に頭良いよ
進学校ではない、なんて頑張るヤツいるけど、学年の全員どこかの大学には進学するんだから進学校でいいだろw
575: 2021/08/11(水) 21:16:24 ID:0yhTcXYD0(1)調 AAS
>>470
ウルスラ、二高
576: 2021/08/11(水) 21:17:33 ID:WC61qOgq0(2/2)調 AAS
>>171
古学の今野はまるで大越
577: 2021/08/11(水) 21:18:58 ID:+xgctgvX0(1)調 AAS
あーとーほーぐがーぐいーん
578: 2021/08/11(水) 21:19:00 ID:hXzaOnnf0(1)調 AAS
名電負けたのかよ
東北学院って何者だよ
すげーやつがおるの?
579: 2021/08/11(水) 21:21:07 ID:omdbbqxf0(1/2)調 AAS
夏の名電はいつもこんなやろ
580: 2021/08/11(水) 21:23:34 ID:7Myvq+aD0(8/10)調 AAS
>>540
中田賢一
581: 2021/08/11(水) 21:23:35 ID:y2MHXMz60(1)調 AAS
>>574
学院出身で進学校だと思ってるのはいないよ
思ってるのは外部生
582(2): 2021/08/11(水) 21:23:36 ID:mqrqEZvN0(3/3)調 AAS
>>565
中学受験組は差がはっきり分かれるな
逆に受験コース行って東北大だの難関大学行く連中も中学受験組が多い
583: 2021/08/11(水) 21:25:34 ID:rG6+p3Bb0(1/2)調 AAS
親父が学院大卒だわ
もう80歳超えてるけど
584: 2021/08/11(水) 21:26:04 ID:6Za5pppH0(1/2)調 AAS
東北学院って東北や仙台育英と違って賢い学校なんだろ
585: 2021/08/11(水) 21:27:44 ID:oHO9JnX10(1)調 AAS
三高が勝ってれば…
586(1): 2021/08/11(水) 21:28:27 ID:B9uzhvNB0(2/4)調 AAS
明日のモーニングショーで玉川徹が「私も東北学院受けて合格しました」と言いそう
仙台北学区で二高行く奴は学院を滑り止めに必ず受験するから
587: 2021/08/11(水) 21:28:47 ID:sshiwqz60(1/5)調 AAS
まずは倉野監督を変えよう
588: 2021/08/11(水) 21:28:50 ID:FOQDOz9w0(1)調 AAS
>>540
中日の藤井淳志(筑波大)
589: 2021/08/11(水) 21:29:42 ID:I3Tqgy5z0(1/2)調 AAS
学院は確かに上位層はいいんだけど
クソ馬鹿だった仙台育英もスーパー進学コースみたいなの作ったから別になんだよな
590: 2021/08/11(水) 21:30:17 ID:UqRogGfY0(1)調 AAS
なんでメイデン辞退しなかったんや
中京や享栄のがましだった
591(2): 2021/08/11(水) 21:31:01 ID:GbSmlzSQ0(1)調 AAS
宮城なんぞ
仙台一高のみ
592: 2021/08/11(水) 21:31:50 ID:y/ZtDfI70(1)調 AAS
愛知代表校は甲子園出場時でHP0だからw
593: 2021/08/11(水) 21:32:49 ID:RGE6feYZ0(3/4)調 AAS
>>582
2年から推薦コースに入ると昔は街中で近場に女子校もいっぱいあったから遊ぶやつはとことん遊んでたな
進学コースだけどたまに混ぜてもらってたわ、結果受験で学院大w
594: 2021/08/11(水) 21:33:14 ID:J2tFSJtk0(1)調 AAS
メイデンなのにメイデン(バント)に失敗した時点で負けると思ったね俺は
595: 2021/08/11(水) 21:33:42 ID:C6lLULAy0(1)調 AAS
うんこ敗れる
596: 2021/08/11(水) 21:34:26 ID:rG6+p3Bb0(2/2)調 AAS
そういえばアイアンメイデンの新しいアルバム出るんだっけ
597(1): 2021/08/11(水) 21:34:55 ID:I3Tqgy5z0(2/2)調 AAS
>>586
ニ高行くような人の滑り止めがまともな私立ないよな宮城は
中学受験も今じゃニ華だし
今更共学は遅すぎるわ
598: 2021/08/11(水) 21:35:43 ID:5DqTN65k0(1)調 AAS
俺の従兄の息子は一高落ちて学院高行ったけどそこで頑張って東北大行って今は外資で働いてるわ
599: 2021/08/11(水) 21:36:21 ID:7yOlTg1J0(1)調 AAS
相手が東北だから舐めてかかってこのざま
600: 2021/08/11(水) 21:36:48 ID:sshiwqz60(2/5)調 AAS
これなら享栄が出た方が良かった
601: 2021/08/11(水) 21:37:03 ID:9xPvp3fs0(1)調 AAS
愛工大名電ってイチローがいるのに負けたのか
602(1): 2021/08/11(水) 21:37:24 ID:C9sDvTCD0(21/24)調 AAS
>>591
一高は宮城トップだと思っている?
盛岡第一じゃないんだぜ
トップ校は二高か二華
603(2): 2021/08/11(水) 21:39:32 ID:B9uzhvNB0(3/4)調 AAS
>>597
それは田舎はどこも一緒よ
地方の神童は必ず公立トップ校に行く
まず中学受験なんて文化がなく、普通に近所の中学校に行くから
それこそ京大に行った玉川も、中学は公立のはず
604: 2021/08/11(水) 21:40:18 ID:sshiwqz60(3/5)調 AAS
>>133
今回は決勝で名電に負けた
605: 2021/08/11(水) 21:41:03 ID:IKHQ/OE30(1)調 AAS
>>476
春は打者の目が慣れてなくて点が入らんロースコアの試合多いからバント野球でも勝ち上がれんだよな
履正社も一昨年優勝するまでは春ばっかり勝ってたし
606(1): 2021/08/11(水) 21:41:34 ID:aRjIyoKb0(1)調 AAS
むかしは1高だったね
そしてワイの時代に仙台2華なんてなかったわ
607: 2021/08/11(水) 21:41:59 ID:C9sDvTCD0(22/24)調 AAS
>>603
北海道の北嶺も鹿児島のラサール、愛知の東海南山、福岡の久留米附設、愛媛の愛光、和歌山の智辯和歌山奈良の東大寺西大和、京都の洛南洛西
どれも私立だが地方各県のナンバー1高校な
608: 2021/08/11(水) 21:42:38 ID:INDRZqDA0(1)調 AAS
高校野球なんか興味無し
暑さで皆んな熱中症で倒れろw
609(1): 2021/08/11(水) 21:43:08 ID:a5yryS7l0(15/17)調 AAS
>>606
昔も二高がトップ校なんだが?
610: 2021/08/11(水) 21:43:14 ID:42OjhhOk0(1)調 AAS
>>582
中学受験組で不良コース行っちゃった奴等可哀想だよな
なんつーか間違ったイキリ方というかヤンキー感出してて最高にダサいw
中高6年間同じ空間いるからいかに自分がダサいか気づかない
それで大学まで系列大学に進学しちゃったら中学から大学までダサい仲間達と連んで社会人になるまで勘違いに気づかないという悲劇が待ってる
611(1): 2021/08/11(水) 21:43:17 ID:zAHcBBWi0(1)調 AAS
東北学院見てて甲子園にも初々しいってあるんだなと思った
なんかちょっと雰囲気違うよね
612(3): 2021/08/11(水) 21:43:53 ID:PrpXJq890(1)調 AAS
学歴厨ってどんなスレにも現れるけど、自分の学歴を語ることはないよね。
学歴があるやつは、学歴厨にはならないと思うんだけどね。
613: 2021/08/11(水) 21:44:04 ID:/tkb7r4I0(1)調 AAS
>>320
そのイチローの年も完敗で試合後にプロになるためには甲子園に出ない方が良かったのでは?扱いだぞ
614: 2021/08/11(水) 21:44:14 ID:LlydMGRv0(1/2)調 AAS
>>602
>>>591
>一高は宮城トップだと思っている?
>盛岡第一じゃないんだぜ
>トップ校は二高か二華
一高がトップだったのは大昔。その人は今の宮城県を知らない人なんでしょ笑笑
615: 2021/08/11(水) 21:45:17 ID:V1v9BKLG0(1)調 AAS
>>603
ワイは宮城のお隣の県で中学の時は地元では神童と呼ばれて東高行ったけど周りが頭良すぎて落ちこぼれてついていけなくて山大しか行けなかったw
616: 2021/08/11(水) 21:46:19 ID:UBPutX/70(1)調 AAS
>>278
春の方が強いね
東邦も春の方が強い
夏も強かったのは中京
617: 2021/08/11(水) 21:46:30 ID:C9sDvTCD0(23/24)調 AAS
>>612
一応俺は宮城野から東京農工大だよ
入学時が最盛期の宮城野
618: 2021/08/11(水) 21:46:30 ID:PMiPU1/E0(1)調 AAS
>>609
50年前の話なw
クソジジイですまんねw
619(2): 2021/08/11(水) 21:47:12 ID:H+p9WRxL0(1)調 AAS
マジで新聞社のランク付けなんてあてにならないな
ゴミが予想しているのか?
620: 2021/08/11(水) 21:47:27 ID:CmEEr+JN0(1)調 AAS
>>612
ほんと空気の読めないウザいゴミだよな
大学の学歴ならともかく高校如きで必死なるなと
621: 2021/08/11(水) 21:47:51 ID:a5yryS7l0(16/17)調 AAS
小川アナのお父さんは仙台第一から慶應医学部
622: 2021/08/11(水) 21:49:35 ID:kVwt8OZf0(1)調 AAS
ピカドンまけたか
623(1): 2021/08/11(水) 21:50:12 ID:2a54RKOy0(1)調 AAS
2高が昔からトップって言ってる人は若い人かな?
昔は1高が1番だったよ
624: 2021/08/11(水) 21:50:53 ID:vVesQIDP0(1)調 AAS
>>14 おめでとう! 山形、宮城勝って明日は秋田だ!
625: 2021/08/11(水) 21:52:02 ID:6fGT56Uj0(1)調 AAS
毎回甲子園の雰囲気にのまれて「流れが来る前にやられてしまった」は聞き飽きた。
クラノクビにしろ
626(1): 2021/08/11(水) 21:52:52 ID:BfOJraEJ0(3/3)調 AAS
来年から共学化するからか今月始まったオープンスクールは中高ともに盛況だったって地元紙に載ってたわ学院。
学院の真の価値はミッションスクールの推薦枠を沢山持ってること。同志社や青学に行きたい女子は学院に行くのも
有りだと思う。
627(2): 2021/08/11(水) 21:52:59 ID:C9sDvTCD0(24/24)調 AAS
>>623
58歳の玉川徹の高校時代にはすでに二高がトップだろ
二高から京大の出身
628: 2021/08/11(水) 21:54:55 ID:ognfZWvV0(1)調 AAS
>>627
いやだから58なんて若いだろって話な
旧帝がどうのいう5chなのに基準がおかしいだろ
629: 2021/08/11(水) 21:55:33 ID:6Za5pppH0(2/2)調 AAS
>>627
玉川って頭良いのかw
すげー馬鹿かと思てたわ
630(2): 2021/08/11(水) 21:56:49 ID:RXNyLktjO携(1/2)調 AAS
愛知や享栄は
弱体化したの?
631: 2021/08/11(水) 21:57:07 ID:B9uzhvNB0(4/4)調 AAS
一高と二高でどっちが上かなんてどうでもいい
学区で分けられてて、若林区太白区の南学区は二高に行こうとしても行けなかったんだから
南学区トップは一高、北学区は二高なだけ
632: 2021/08/11(水) 21:57:09 ID:2A+W/Ycl0(1)調 AAS
東北学院のバッターのバッティングセンスすげーと思った
特にセンター、ありゃプロから声かかるわ
633: 2021/08/11(水) 21:57:54 ID:uT7rppLw0(6/7)調 AAS
>>619
夏の横浜、名電、健大高崎は実際の戦力がどうであれ名前バリューだけで必ずA評価になるもあっさり負ける印象があるな
大阪桐蔭とか東海大相模のA評価は信頼できるけど
634: 2021/08/11(水) 21:57:57 ID:jqs4xzyY0(1/2)調 AAS
>>626
昔は早稲田もあったのにスーフリ事件起きた翌年に早稲田の推薦枠なくなっちまった
おそらくスーフリメンバー居たんだろうなと
635: 2021/08/11(水) 21:58:02 ID:izSzZWvb0(1/2)調 AAS
>>4
めっちゃ人気あるぞ
636: 2021/08/11(水) 21:58:29 ID:M9zkB3bE0(1)調 AAS
どこも共学化が進んでるな
仙台二華なんてワイの時代は無かったは
637: 2021/08/11(水) 21:58:38 ID:RGE6feYZ0(4/4)調 AAS
学院は最初のセカンドゴロ取れなくてファーストへの送球も悪くて
それでもギリギリアウトに出来たあのプレーが大きかったな、あぶねーあぶねーwって笑顔が弾けて緊張が解けた
638: 2021/08/11(水) 21:59:03 ID:izSzZWvb0(2/2)調 AAS
>>34
言っとくわ 待っててね
639: 2021/08/11(水) 21:59:40 ID:jqs4xzyY0(2/2)調 AAS
共学化進んだせいで野球部の部員数維持できなくなって連合チーム増えてしまった
640: 2021/08/11(水) 21:59:42 ID:sshiwqz60(4/5)調 AAS
>>630
享栄は決勝で名電に負けた。
現在の監督は中京大中京が堂林がエースで夏の甲子園を優勝した時の監督だった大藤監督。
641(2): 2021/08/11(水) 22:00:18 ID:LlydMGRv0(2/2)調 AAS
>>130
2021年、高校だと偏差値62だからそこそこ頭がいい。頭のいい子は学院高校から学院大学には行かないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 334 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s