[過去ログ]
【音楽】シューゲイザー名盤選の最新版『シューゲイザー・ディスク・ガイド revised edition』発売 掲載枚数は800枚超 [少考さん★] (239レス)
【音楽】シューゲイザー名盤選の最新版『シューゲイザー・ディスク・ガイド revised edition』発売 掲載枚数は800枚超 [少考さん★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:38:34 ID:SGkESPhw0 そもそも出始めの頃はハッピーヴァレーって呼ばれてたんだよな マイブラのラブレスに影響を受けたバンドが後発で出て来て この辺からシューゲイザーになった感じがする http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/13
14: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 21:38:44 ID:OMNslpe00 なんか万華鏡みたいなイメージあるわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/14
15: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:39:31 ID:f/fD+3ZN0 >>2 https://mono-money.com/img/chapter/110/artwork.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/15
16: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 21:39:38 ID:Hxs7Ld4E0 Slowdive買っとけば間違いない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/16
17: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 21:41:31 ID:+rS+qQnv0 ジザメリが出てないね マイブラとジザメリが双璧だと思っていた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/17
18: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:41:46 ID:8TRGsYwg0 限られたジャンル内で800枚とか名盤でもなんでもないのがほとんどだろ つかシューゲの名盤って言われてパッと思いつくの10枚もない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/18
19: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 21:43:34 ID:Hxs7Ld4E0 >>11 曲ではある これ初めて聴いた時ビビった MBVや https://i.imgur.com/AbbSJTv.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/19
20: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:45:19 ID:qXDampPl0 ラブレスは麻薬やってるやつの音楽って感じしかしない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/20
21: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 21:46:05 ID:/TwVBslL0 >掲載枚数は800枚超 シューゲイザーでそこまでアルバム枚数あんのか。 意外。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/21
22: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:47:56 ID:BfoAGEgt0 >>12 可哀想だが小山田プロデュースだから叩かれる運命 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/22
23: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 21:48:09 ID:Asn/zVMg0 Winnie-The-Pooh Mugcup Collection https://www.youtube.com/watch?v=b08mIBgNAdw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/23
24: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:49:11 ID:xc8r/xzn0 すっかり関西人になったイアン・マスターズ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/24
25: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:50:57 ID:QvMiKqkK0 ザ・レモンヘッズとかザ・マイティー・マイティー・ボストーンズと同じレーベルにいた スワーリーズ https://www.youtube.com/watch?v=531rtzMGh2U http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/25
26: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 21:52:48 ID:+rS+qQnv0 >>20 サイコキャンディも同じような音楽に聴こえると思うよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/26
27: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:53:00 ID:3GTVKpJ50 >>17 ジザメリがシューゲイザーな訳ないだろ シューゲイザーに影響を与えたパイセンだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/27
28: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:54:10 ID:SGkESPhw0 >>21 面白いことに浅く広く広まってるジャンル http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/28
29: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:56:52 ID:SGkESPhw0 >>27 ジザメリのアイデアをマイブラがハイファイ化させたのがシューゲイザーなのかな ジザメリって出始めの頃ってパンクっぽく出て来たんだよな テクなしでギターのフィードバックノイズで観客が切れて暴動になっただとか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/29
30: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 21:59:57 ID:MqyFumeN0 短いピークだったが2010年代のシューゲを代表してたtamarynのシアトルKEXPでの 至高のスタジオライブ https://www.youtube.com/watch?v=cbnZWGx9GT4&ab_channel=KEXP シューゲも一瞬だけ帰ってきたけどまたドリポやドリーミー系R&Bやチルヒップホップに 取って代わられたね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/30
31: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:01:30 ID:+rS+qQnv0 ラブレスのノイズって色っぽいんだよねー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/31
32: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:01:54 ID:Eq70gBES0 スワーブドライバーなんてポストグランジかと思ってたよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/32
33: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:02:07 ID:4QOU/+8S0 リンゴ・デススター好きだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/33
34: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:03:02 ID:6/xVW3V60 リンゴデススター一択 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/34
35: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:03:13 ID:4Yk7nQqT0 >>27 ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/35
36: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:03:16 ID:clg+fi4D0 ほんの数年間のブームでフォロワーもそんなに出てないからいつも同じメンツの同じ話で終わるシューゲイザースレ 結局まともなクオリティのアルバムはマイブラの2枚とライドの一枚目しかない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/36
37: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:03:48 ID:SGkESPhw0 アイドルシューゲイザーバンド 作曲者は・・ https://youtu.be/Z_l26v8R9v8 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/37
38: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:04:10 ID:O60Jjw6d0 チャプターハウスとかか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/38
39: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:05:10 ID:x2fH33Tr0 一時期のヤマジカズヒデは明らかにシューゲイザーに影響受けてた スーパーカーなんかも影響受けてるだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/39
40: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:05:13 ID:SGkESPhw0 これ結構にやっとするぞw https://youtu.be/8c1H2ZShoFs http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/40
41: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:06:27 ID:pacGgd0w0 ライドの再結成ツアー行ったけど意外と客層若かった それでも盛り上がるのはnowhereの曲だけども http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/41
42: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:06:44 ID:SGkESPhw0 >>39 ヴィジュアル系とか結構影響受けてただろ ルナシーとかペイルセインツフォロワーだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/42
43: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:06:49 ID:9XdJ3W/l0 マイブラを知るすべてがはじめる ↓ シューゲーザー系色々調べる ヴェルヴェットアンダーグラウンド→あれ?これじゃない ジザメリ→いやいやこれじゃない スマッシングパンプキンズ→なんじゃこれ ライド→これこれこういうの! スロイダイブ→うんうん! ルミナスオレンジ→おい!まじこれすげー! ↓ 終わりがないからめんどうになって結局レディオヘッドしか聞かなくなる 邦楽はスーパーカーとか聴くでもくるりは好きじゃない ↓ モグワイとかが聞きやすいからレディオヘッド、モグワイ、ゴッドスピードユーブラックエンペラーとかマイスパレード、mumとか 邦楽はワールズエンドガールフレンドその周辺 ↓ 今 クラシック わいこんな感じ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/43
44: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:07:10 ID:t9X7pnsp0 最近Curveがbandcampで古い音源を沢山リリースしているんだよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/44
45: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:08:35 ID:aHCL1AFC0 シューゲイザー→ニューゲイザー→パワーゲイザー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/45
46: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:09:31 ID:SGkESPhw0 日本で一番売れたシューゲイザーバンドはこれかな https://youtu.be/yBRqRAh9vJM http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/46
47: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:11:04 ID:ae9XlFmi0 >>9 元々陰気な奴って意味の慣用表現だよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/47
48: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:11:46 ID:jVpzEf3S0 RAYはいいぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/48
49: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:12:34 ID:fAZN4GNJ0 情報がおっさん過ぎてすまんが 日本人なら灰野敬二かな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/49
50: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:14:07 ID:t9X7pnsp0 最近の日本人のだとplant cellが好きだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/50
51: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:15:34 ID:9XdJ3W/l0 >>46 きのこはなんか本人達がシュゲーザーってなに? ぜんぜんちげーし みたいなことずっといってて ファンはみんなうーんて感じしてた ユーリカって曲とかもろにだよね ところでシューゲーザーって俺の中でウィスパーボイスっていう定義が勝手にある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/51
52: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:16:25 ID:SGkESPhw0 正直マニアック過ぎて売れないけどクオリティーの高いバンドが 多いんだよな 掘り下げていくと面白いぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/52
53: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:18:19 ID:w5z9BDpL0 >>36 無知すぎ 今は東南アジアやアフリカからもシューゲバンド出て来てる時代だぞ 謎なぐらい世界的に波及してるジャンル http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/53
54: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:18:33 ID:SGkESPhw0 中国のバンド https://youtu.be/s9-N0Q8en5I http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/54
55: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:19:31 ID:w5z9BDpL0 >>43 アイスランドのシガー・ロスとフランスのM83は聴く価値あるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/55
56: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:20:19 ID:9nT76QK90 For Tracy Hydeがすげぇ良くて売れる感じもあるんだけどそう言って数年経つわ 頑張って良い曲作ってくれ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/56
57: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:21:35 ID:FzE/vcye0 ここだけの話だけど、イアン・マスターズ普通に家行ったりフリマ行ったりする友達だからビビったw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/57
58: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:22:01 ID:ae9XlFmi0 なぜかこの手のスレでハウスオブラブの名前はあんま出ないよな ドリームポップ系だけどリーダーの人がソロで出したのも良かった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/58
59: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:22:53 ID:Q3DUl4iN0 >>30 めっちゃカッコいいじゃん、こんなバンドいたんだな ドラムの人の髪型がスポック船長だけどw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/59
60: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:23:19 ID:9XdJ3W/l0 >>55 あ!シガーロスは大好き 今日もきいてたよ( )のアルバム M83聴いてみるありがとう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/60
61: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:24:42 ID:wrM69dvb0 深田恭子の曲でシューゲっぽいのあったよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/61
62: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:25:02 ID:9XdJ3W/l0 実はBUCK-TICKもシューゲーザーっぽい曲だしてたりする http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/62
63: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:26:59 ID:MqyFumeN0 >>62 実はコールドプレイもシューゲっぽい曲だしてたりする http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/63
64: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:28:40 ID:w5z9BDpL0 >>60 M83は全部がシューゲ系じゃなくて、シューゲ名盤は 「Saturdays = Youth」と「Hurry Up, We're Dreaming」の2枚 Kim & Jessie ・ M83 https://www.youtube.com/watch?v=S_wT1WCWXpc Apocalypse - Cigarettes After Sex https://www.youtube.com/watch?v=sElE_BfQ67s あと「シガレッツ・アフター・セックス」というバンドが10年代だとスロウダイブ系で良かった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/64
65: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:29:57 ID:oQD7jh4E0 邦楽のシューゲイザーだとPaint in WatercolourとかLucy's driveとかか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/65
66: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:31:07 ID:njlRzJO20 >>7 COTDいいよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/66
67: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:31:49 ID:SGkESPhw0 ブラックメタルと親和性が高かったんだろか ブラックゲイズってジャンルまで生まれた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/67
68: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:32:17 ID:DA/K6LQC0 コクトーツインズだけは未だに聴く http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/68
69: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:32:25 ID:IphoQZyo0 イタリアのバンドが軽視されてないといいけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/69
70: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:32:37 ID:+/++vNL30 Lemon's ChairのLastdanceって曲が好きだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/70
71: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:37:45 ID:4QOU/+8S0 HammockがCatherine WheelのBlack Metallicをカバーしている曲は良いよ 女voだし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/71
72: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:38:09 ID:9XdJ3W/l0 >>64 Cigarettes After Sexって少し聴いてみたけどすげー好きな曲あったわ まだこんなバンドがあったなんてね、、、 ありがと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/72
73: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:40:37 ID:MqyFumeN0 マジースターもギターの人死んじゃったしな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/73
74: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:41:01 ID:4QOU/+8S0 >>71 REO スピードワゴンのKeep On Loving Youをカバーしている奴は好きだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/74
75: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:42:13 ID:4QOU/+8S0 >>74 >>72にだった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/75
76: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:43:25 ID:SGkESPhw0 日本にも隠れたいいバンドあるんだけどね https://youtu.be/UKlxFVLqu-0 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/76
77: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:47:00 ID:SGkESPhw0 半世紀以上前にシューゲイザーを超えたものを体現してた https://youtu.be/apW-fj11T_k http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/77
78: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 22:47:18 ID:cUQK5wHd0 スワーヴドライヴァーだけこの括りに馴染まない気がする。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/78
79: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:50:15 ID:9XdJ3W/l0 日本のシューゲーザーだと俺はルミナスオレンジと並んでこれがくる https://www.youtube.com/watch?v=FpgYwXSZ608 その名もWalrus http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/79
80: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 22:52:48 ID:4QOU/+8S0 >>78 初期がクリエイションだしDuelとかRideかよって感じだったけどねえ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/80
81: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/19(月) 23:03:34 ID:w5z9BDpL0 >>76 これ1枚しか出してないってのが潔くていいなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/81
82: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 23:06:04 ID:IphoQZyo0 ラリーズはシューゲイザーじゃないの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/82
83: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 23:17:04 ID:6QIjrBYy0 検索して得ただけの知識を総動員して語るスレ カッコいい〜www http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/83
84: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 23:17:07 ID:TQomrNKS0 シューゲイザーっていまいちわからんのやけど https://youtu.be/YygTgPPQMLA?t=197 のところはシューゲイザーなんか シューゲイザー風なのか シューゲイザーじゃないのか 教えろくさい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/84
85: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 23:29:55 ID:VtA5Wm/f0 ペイントインウォーターカラーはシューゲイザーになるんだっけ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/85
86: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/19(月) 23:57:46 ID:yh0Zo+Rs0 この手のバンドではレヴォネッツが1番好きだ シューゲイザーで1番いいバンドだと思う アルバムをコンスタントに出してるけどいつもクオリティ高いんだよね、いい曲書くよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/86
87: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 00:04:10 ID:SN+cUZhO0 I Wanna Be Adoredのカバー好きだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/87
88: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 00:05:05 ID:QmJMpede0 ウーマナイザーに見えた http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/88
89: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 00:17:49 ID:g9F3PyDh0 昔はよく聴いてた 結局飽きたけども http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/89
90: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 00:24:16 ID:W4vTVzQY0 ポピュラー音楽で数少ない、「好きじゃない」ジャンルだわ いつか良さが分かるかと思って聴いてはいるけど 35でアメリカーナやサザンロック、40でブルースは克服できたのにな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/90
91: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 00:31:54 ID:g9hxluDm0 今夜はあの名盤をウーマナイザーとセットで、なんとこのお値段 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/91
92: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 00:35:59 ID:4ULWhR7T0 ナッシングすき http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/92
93: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 00:37:41 ID:apVlsUUm0 スーパーカーときのこ帝国とルーマニアモンデビデオだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/93
94: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 00:38:35 ID:XHoeHKM70 なんで靴見なあかんねん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/94
95: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 00:39:06 ID:70TUVl5G0 >>78 初期ゴリゴリで徐々にソフトになって4枚目くらいからアメリカのインディーロックバンドみたいになった キャサリン・ホイールも2ndからエッジが立って別物になったかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/95
96: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 00:39:37 ID:bVoP3FiZ0 はなまる幼稚園しか聞いてない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/96
97: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 01:00:01 ID:fjAB+/7G0 >>48 舐めてたらバタフライエフェクト最高だった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/97
98: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 01:07:02 ID:fk7CAVts0 よく飽きないな。すぐグランジいったわ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/98
99: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 01:24:26 ID:0gq1XsDM0 日本のbroken little sister 最近活動してない? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/99
100: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 01:42:31 ID:KW9eWojWO 最初の頃のきのこ帝国がシューゲイザーなのか? だったら好きなジャンルかもしれん他全然知らないけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/100
101: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 01:49:52 ID:gjtPO1l30 シューゲイザーばっかり800枚もいらんだろ さすがに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/101
102: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 02:25:58 ID:35KaL0cK0 今やアレンジの一つになってるサウンドだよな エフェクターが進化したからシューゲイズ・サウンドもお手軽に出せる どんなバンドも1曲くらいシューゲっぽい曲あるもんな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/102
103: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 02:37:40 ID:qjs1QbH+0 スロウダイブの2ndだけ売ってない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/103
104: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 02:42:35 ID:lBHQOsNy0 >>30 これがシューゲイザーに分類されるの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/104
105: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 02:43:49 ID:VrQEtS0n0 800枚もあったのかよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/105
106: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 02:53:44 ID:7PaQIwBz0 多少は聴いたほうが良いが800枚は絶対聴かないほうが良い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/106
107: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 02:55:16 ID:Q/ssfCS80 スーパーカーとPains Of Being Pure At Heartは青春 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/107
108: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 03:40:49 ID:mXnfVoYv0 フュージョンとかR&Bとか洗練された音楽も好きで聴くけど シューゲイザーのような抽象絵画のような世界も大好き でも最近は音楽を深く聴く気力が全くないw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/108
109: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 04:53:43 ID:Dt6W/7CD0 いわゆるシューゲイザーは聴きはじめて早めにお腹いっぱいになるけど COTDくらいのミックス率だとずっと聴いてられる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/109
110: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 05:09:01 ID:EiF6B7uE0 >>58 スレ違いだし聴いてなかったら悪いけど マーキュリーレヴてサイケデリック、ドリームポップて言うけどディザーターズソングみたいなバンドって他にあるかな? 営業終わった後の遊園地みたいなダークメルヘン?な感じの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/110
111: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 05:18:56 ID:yv4A60y20 名前はとにかくサウンドとしてはハードロックなんかと正反対の代表的スタイルだけどな どのバンドがっていうんじゃなくて こういう曲調っていうものが存在してずっと 一定の人気がある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/111
112: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 05:29:25 ID:Qiaes97Y0 シューゲイザーの肝はギターではなくドラム http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/112
113: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 05:29:41 ID:/03FUL+70 「マイブラの再来」「マイブラフォロアー」みたいな売り文句が付いてるバンドは9割地雷 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/113
114: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 07:19:29 ID:qYZqB8NZ0 元彼がUK好きで、自分も影響受けて今も色々聴いてます。 2015年にRIDEが来日した時は嬉しくて、「Like a daydream」が生で聴ける!と興奮してダイバーシティに行った。 しかし、前日の大阪では歌ったけど東京公演では歌わなかった…。 半泣きで帰った思い出。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/114
115: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 07:44:29 ID:kIfGk8II0 >>114 チンポ見えてるぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/115
116: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 07:45:52 ID:2224oRqR0 >>111 まあメタルと融合したりしてるんだけどな https://youtu.be/QU8g0XNyHRw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/116
117: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 07:57:02 ID:2224oRqR0 韓国のこのバンドに一時期かなりはまった https://youtu.be/tyQ2e7cyOTA http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/117
118: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 09:21:56 ID:o+Ls0xdF0 SlowdiveはGolden Hairの再結成後のライブ用にアレンジした音源を出してくれないかなあ 9分ぐらい演ってて好きなんだけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/118
119: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 10:26:33 ID:E82R5b8b0 >>110 Widowspeakは? 女voでメルヘン感薄いけれどもわりとサイケなドリムポ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/119
120: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 10:30:27 ID:KmXde4uh0 >>117 なかなか良いな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/120
121: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 10:39:05 ID:6wOKTox80 >>118 あれめちゃめちゃいいよな フジで聞いたけど最高だった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/121
122: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 10:59:14 ID:2224oRqR0 >>120 韓国はなぜかオルタナ系にいいバンドが多い https://youtu.be/4R077YBXDXk http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/122
123: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 11:02:08 ID:2224oRqR0 https://youtu.be/Vy_oeUmCd2A http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/123
124: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 11:05:10 ID:9iOmZSn10 マイブラだけいればいいよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/124
125: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 11:42:25 ID:x6i4+etE0 シューゲーザーって馬.鹿でも雰囲気を出せる音楽なのか ゼロ年代に大量生産されてたな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/125
126: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 11:43:15 ID:y3cKJaIq0 >>1 表紙は靴の画像か http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/126
127: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 11:47:07 ID:6wOKTox80 マイブラはシューゲじゃなくノイズ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/127
128: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 12:15:19 ID:UIriDGsi0 ブラックゲイズも載ってんの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/128
129: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 12:22:26 ID:EPU9GrSl0 わたしはslowdiveとlushがおすすめかな〜 初期のみシューゲイザー 浮遊感のある感じの音には女ボーカルの方が合うのよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/129
130: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 12:26:20 ID:UhnpTpfX0 音沙汰ないけどシンリシュープリームとかか。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/130
131: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 12:33:19 ID:70TUVl5G0 >>116 イェスーもそうだよね どっちかというとポストメタルって感じだけど https://www.youtube.com/watch?v=Pr4_E1ZOT7I http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/131
132: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 12:35:43 ID:70TUVl5G0 スロウダイヴはモハーヴィー3ってアメリカのフォークとかカントリーみたいなバンドに変わっちゃってたな あれも好きだったけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/132
133: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 12:41:41 ID:8vTG+6eU0 >>11 初期のきのこ帝国 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/133
134: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 13:43:02 ID:cyjZF2I/0 LushのミキちゃんがやってるPiroshkaの新譜がもうすぐ出るね エマちゃんがやってたSing-Singみたいな軽さだけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/134
135: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 13:44:08 ID:vwvp1IAD0 90年代JPOP聴いてたやつがシューゲイザーw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/135
136: 名無しさん@恐縮です [] 2021/07/20(火) 13:57:18 ID:cyjZF2I/0 JPopってヴォーカルが前に出てるからああいうのが好みの人はシューゲイザーをあまり好まなそうだけどねえ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/136
137: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 13:57:42 ID:CYrgTmfA0 スーパーカー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/137
138: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 13:59:32 ID:CYrgTmfA0 日本のガールズバンドのSPOOLが好き http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/138
139: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/20(火) 14:00:48 ID:CYrgTmfA0 轟音ギターに甘いメロディと囁くようなボーカルって最高だ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626697588/139
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.603s