[過去ログ] 【YouTube】『100日後に食われるブタ』に賛否両論… 飼い主を直撃「丸焼きがいい」「教育目的で食べたい」 [jinjin★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2021/06/13(日) 06:29:32 ID:TN8C72U30(1/13)調 AAS
畜産の豚に比べて育成環境は比較にならないくらい良い待遇だと思うけど
麻酔なんてせずに邪魔な尻尾と歯をニッパーで切り落とす訳でも無いし
 一生一歩も動けないケージに閉じ込められてる訳でも無い 豚としたら超高待遇だよ
849: 2021/06/13(日) 06:42:28 ID:TN8C72U30(2/13)調 AAS
その内肉はブロックのまま生産されてて
魚は切り身のまま水揚げされて
野菜は本来の形を知らない世代が生まれるんだrぷな
ピーマンが緑でなく茶色や赤だったら腐ってるとか言いそう
869: 2021/06/13(日) 07:03:50 ID:TN8C72U30(3/13)調 AAS
>>860
釣って来たヤマメ飼ってたけど死んだ時普通に食べてたが
877: 2021/06/13(日) 07:08:00 ID:TN8C72U30(4/13)調 AAS
>>872
ねこぢる草ってアニメを思い出した
884: 2021/06/13(日) 07:11:33 ID:TN8C72U30(5/13)調 AAS
無理だよ豚だもん
聖書に豚は神が人間が食べる為に作られたと書いてある
豚である以上食べて何が悪いと聖書盾に文句言える物
聖書が間違ってるとでも言うのかね
913
(1): 2021/06/13(日) 07:26:41 ID:TN8C72U30(6/13)調 AAS
>>900
鹿とイノシシは入ってないから捕まえて個人で解体しても問題なし

豚を飼育して屠殺場持ち込んじゃダメって法律はないんじゃないかな
925: 2021/06/13(日) 07:30:17 ID:TN8C72U30(7/13)調 AAS
>>916
問題無いよ
実際にペットの豚を引き取って育てたは良いが
ミニ豚でなくて大きくなり過ぎて飼育出来ないからと屠殺場に持ち込んだ例は存在するし
935
(1): 2021/06/13(日) 07:34:01 ID:TN8C72U30(8/13)調 AAS
>>928
相談すりゃやってくれるよ
じゃ無いとミニ豚だと思って買ったペットの豚の飼い主処分方法無くなるで
950
(2): 2021/06/13(日) 07:41:45 ID:TN8C72U30(9/13)調 AAS
>>944
一般人に解体させない為に法律があるのに
一般人は受け付けないとなったら自分で勝手に捌き始めるぞ
955: 2021/06/13(日) 07:43:44 ID:TN8C72U30(10/13)調 AAS
沖縄とか個人宅で豚飼ってる家今でも有るだろ
963: 2021/06/13(日) 07:46:27 ID:TN8C72U30(11/13)調 AAS
牛とか豚の個人の解体がダメなのって
食中毒とか発生しまきるからでしょ
牛とか素人が勝手に解体してたらO157で大変な事になるもの
986
(1): 2021/06/13(日) 07:58:00 ID:TN8C72U30(12/13)調 AAS
>>974
そしてイギリスの子供みたく豚や牛の本来の姿も知らない
 野菜の名前は知っていても形すら知らない子供達が出来上がるんですね
 魚の形すらしらない子供がイギリスには普通に存在するからな
994: 2021/06/13(日) 08:02:04 ID:TN8C72U30(13/13)調 AAS
>>989
ビーガンみたいなもんだろ
コイツの宗教なんだから仕方が無いだろ
ビーガンの連中だって自分らの価値観で散々他人に迷惑かかけてるだろ
 それに比べりゃコイツの方がマシに見えるが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.254s*