[過去ログ] 【YouTube】『100日後に食われるブタ』に賛否両論… 飼い主を直撃「丸焼きがいい」「教育目的で食べたい」 [jinjin★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): jinjin ★ 2021/06/12(土) 23:32:11 ID:CAP_USER9(1/2)調 AAS
YouTube「100日後に食われるブタ」に賛否両論 飼い主を直撃「丸焼きがいい」

動画配信サイトYouTubeに「100日後に食われるブタ」というチャンネルがある。自宅で飼育するミニブタの様子を配信していて、ミニブタが飼い主と戯れたり、散歩したりする姿は、見ていてとてもほほえましい。
だが、この「カルビ」と名づけられたミニブタは100日後に食べられてしまうという。その狙いは何か、本当に食べるのか――飼い主のA(35)さんとチャンネルを運営する会社のS社長を直撃した。

――YouTuberになったきっかけを教えてください。

A 約10年サラリーマンをしていましたが、2年ほど前にマコなり社長さんやイケダハヤトさんといったビジネス系YouTuberが人気を集めているのを見て、動画の需要がこれから高まると考えて、フリーの動画編集者に転身しました。そこで出会ったのが、S社長です。

S社長 弊社は教育事業を展開しています。主に動画編集やプログラミングなどITスキルの講座などを提供しています。そこで動画編集の講座を受講していたのが、Aさんです。今はAさんのほうで飼育と撮影、編集をしていて、弊社のほうでディレクションやマーケティングなどをやっています。

――自宅で撮影しているようですが、ご家族はいますか? 

A 結婚しています。ミニブタを買って来たときは、事前に何も話していなかったので、とても驚いていました。家族でお世話をしています。視聴者の皆さんと同じで、本当に食べるのか、食べないのか、どっちなんだろう、という目線で飼っています。

――ミニブタの「カルビ」について教えてください。

A 今年2月27日に生まれた男の子です。今は2・3キロ、100日後には倍くらいの大きさになっていると思います。頭がよくて、トイレも覚えました。名前を読んだら、ついてくるし、懐いてくれている。かわいいですね。

――「視聴者からは食っても食わなくても批判されるの確定」といったコメントも寄せられていますが、この企画の狙いは何でしょうか。

S社長 いま流行っているSDGs(持続可能な開発目標)の中に、食品ロスをなくそうという目標があります。教育の現場や企業など様々な取り組みがありますが、その取り組みの意義を十分にPRできていないと見ています。楽しんでもらいながら、食品ロスに関して自分たちの行動を見直すきっかけをつくってもらいたいと思い、企画しました。私たちが食べているものの中にある命の尊さを考えてもらいたいと思っています。

――「かわいそう」というコメントもありますね。

A 想定の範囲内です。動画を投稿し始めたときは低評価が多かったのですが、4日昼時点での高評価は最大で92%、低いものでも66%です。視聴者の視点も変わってきているのかなという印象です。コメントでも「ブタはいつも食べているし、命に感謝しないといけない」、「いただきますを心を込めて言いたくなった」という感想が増えています。

――「カルビ」という名前の由来は?

S社長 「食べられてしまうことがわかり、かつ、思い出してもらえる名前がいいね」ということで、「カルビ」にしました。カルビなら呼びやすく覚えやすいですし、普段食事をしているときに、「あのときカルビってミニブタがいたな」って思い出してもらえる機会も多いと思いました。

――飼い主として情は移らないのでしょうか?

A 移りますね。私も社長も人間なので、愛着も湧いてきます。

――それでも本当に食べますか?

S社長 企画の趣旨がそうなので、食べる方向で進んでいます。「フードロスをなくそう」というメッセージを伝えるという観点から見て、どうすることが最もいいのか考えながら、最終的に判断したいと思っています

――食べる場合は、自分たちで解体するんでしょうか。

S社長 専門の業者や資格を持った人にお願いして、撮影しようと思っています。どの業者にするかは目星をつけていますが、まだ具体的な話はしていません。

――「動物愛護管理法の虐待にあたるのではないか」という指摘があります。

S社長 残虐な方法で解体したりすればまずいと思いますが、あくまでも教育目的で食べたいと考えています。その辺りは顧問弁護士と相談して進めていきます。注目を浴びてPVを増やすのではなく、「フードロスをなくす」というメッセージをあくまでも伝えていきたいです。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク


100日後に食われるブタ
外部リンク:youtube.com

>>2以降に続く
2
(3): jinjin ★ 2021/06/12(土) 23:32:20 ID:CAP_USER9(2/2)調 AAS
>>1の続き

ではないので、特に具体的な話は進んでいません。

――映画化など大手広告代理店――食べるときはどうやって食べるつもりですか。

A 個人的にトンカツが好きですね。ですが、姿がわからなくなってしまうので、丸焼きがいいと思っています。そちらのほうが本当に食に感謝でき視聴者にも伝わると思っています。

――昨年話題になった「100日後に死ぬワニ」の影響は?

S社長 あれはタイトルが秀逸だと思いました。私も98日後くらいに「どうなるんだろう」と関心を持ったんです。かわいいミニブタの動画だけではより多くの人に関心を持ってもらえませんから、そこで「100日後」の発想をお借りすることにしました。

――「100日後」のあとに何か計画していることはありますか。

S社長 いまのところは考えていないですね。ただ、「缶バッチをつくらないか?」など商品化の営業は来ています。それで儲けたいわけではないので、特に具体的な話は進んでいません。

――映画化など大手広告代理店から話はないですか。

S社長 現時点ではないですね。話が来たときは考えます。

【了】
3: 2021/06/12(土) 23:34:21 ID:3lu25+9c0(1)調 AAS
英語のレベルで察してしまうなぁ…
4: 2021/06/12(土) 23:35:43 ID:THCI0GAG0(1)調 AAS
皮とか骨でなんか作れば売れんじゃね?
5: 2021/06/12(土) 23:35:48 ID:xytBV+py0(1)調 AAS
ペットとして散歩さしたりしてる時点でなんか違うわ
6: 2021/06/12(土) 23:36:32 ID:7x/+KU1v0(1)調 AAS
かわいいミニブタさんでした
7: 2021/06/12(土) 23:37:14 ID:se8S51oL0(1)調 AAS
虐待
8: 2021/06/12(土) 23:37:29 ID:nzPypTWk0(1)調 AAS
顧問弁護士おってそれなん?
ペット目的で売ってる豚なんて屠畜場法的に瞬殺でNGだろうに
9
(4): 2021/06/12(土) 23:37:39 ID:saTFwvxE0(1/2)調 AAS
猫や犬を教育目的で飼って100日後に食べてもセーフなの?豚だけセーフなの?
10: 2021/06/12(土) 23:38:06 ID:/1PA7/Nn0(1)調 AAS
みんなが興味あるのは100日目だけだろ
11: [age] 2021/06/12(土) 23:38:23 ID:m+lRS+Hf0(1)調 AAS
批判するやつは肉食うな
12: 2021/06/12(土) 23:38:28 ID:dNGuS9oK0(1)調 AAS
フードロス食べ物を残さないように
言うのもわかるけど残すほど捨てるほどないとみんなに渡らなくなる徹底した食生活してないならフードロス言うのは間違ってる
教育の言葉使って誤魔化してもまともに聞かないよ
13: 2021/06/12(土) 23:38:31 ID:DYBvNdvo0(1)調 AAS
これはあかん
14: 2021/06/12(土) 23:39:07 ID:XGF+makP0(1)調 AAS
>>9
そういう議論が出て来るのは面白いな。
このユーチューバーには反吐が出るが。
15: 2021/06/12(土) 23:40:42 ID:3nM/BGfU0(1)調 AAS
こいつらって、可哀想、残酷だという意見に対して、いろんな考えがあると思うなんてことは言わなくて、だいたい妙に挑発的な態度で煽って来るから嫌い
16: 2021/06/12(土) 23:40:52 ID:23/UZQ9a0(1)調 AAS
金目ならゲス
17: 2021/06/12(土) 23:41:20 ID:8sSnkjbg0(1)調 AAS
愛玩動物と家畜を同一に考えてもいいのかってところから賛否があるんだろうなあ
18: 2021/06/12(土) 23:42:06 ID:Fwm3P6W20(1)調 AAS
いいんじゃね?俺は見ないけど
あとこういうネットビジネス系で反対や不満ならコメントやbad押すよりとにかく動画を見ないことだと思うわ
話題になればなるほど思うつぼなんだし
19: 2021/06/12(土) 23:42:39 ID:HifqFdpC0(1)調 AAS
名前もつけてなつかせておいて解体まで撮影するつもりなのか
食育になるんか…?
20: 2021/06/12(土) 23:43:05 ID:P/KOHsTQ0(1)調 AAS
なんかきな臭いな
出てくるYouTuberの名前も胡散臭いのばっかだし
21
(1): 2021/06/12(土) 23:44:51 ID:qsmbhcBd0(1)調 AAS
ブッタも言ってたぞ
殺されるのなんて
別に見なくていいんだよ
アホらしい
22
(1): 2021/06/12(土) 23:45:30 ID:saTFwvxE0(2/2)調 AAS
昔、豚を学校で飼って最後美味しくいただくやつやってたよね。
あれを見ればいいのよ、再放送しよう。
23: 2021/06/12(土) 23:45:52 ID:izE3B+5I0(1)調 AAS
100日後って何月何日?大注目だな
24
(1): 2021/06/12(土) 23:46:12 ID:gDN7UTbG0(1)調 AAS
教育って言うけどちゃんと処理しないと毛が残ってたりで食えなくなっちゃうパターン多いぜ
今の60才以上なんか子供のころにそんな市販品を食ってたから豚肉嫌いが地味に多い
25: 2021/06/12(土) 23:46:25 ID:pDQYHkZY0(1/2)調 AAS
食に感謝ていうのもなんか違うよな
26: 2021/06/12(土) 23:46:52 ID:8WH1AXAf0(1)調 AAS
100日後に妊娠するメス豚
27: 2021/06/12(土) 23:48:50 ID:pSUzd1Hv0(1)調 AAS
100日後→生き物がかりの曲流れる→映画化決定!のテロップ
まではやるの?
28: 2021/06/12(土) 23:50:00 ID:dXvencrt0(1)調 AAS
ひろゆきに相談してた人か
ひろゆきは絶対バズるって言ってたような
29: 2021/06/12(土) 23:50:44 ID:PHByj6oX0(1)調 AAS
悪趣味って言うけど
ワンチャン生存ありうるラインにいるだけで凡百の豚よりも幸運だろ
30: 2021/06/12(土) 23:51:16 ID:QGtSJ1Lq0(1/2)調 AAS
虐待でも何でも無い
豚肉という商品がある以上豚はペットでも食肉にもなる
嫌な物は見ない、見なくていい日本に少しは感謝しよう
誰かが生き物を殺してくれてるww
動物だけじゃ無い
植物も全て食べられる為に大事に育て上げられる
31: 2021/06/12(土) 23:51:23 ID:z5BLq8t80(1)調 AAS
ペットのミニブタ捌いてくれる業者なんてあるのかよ
32: 2021/06/12(土) 23:52:11 ID:Z0kjxVOD0(1)調 AAS
誰かが1億ぐらい寄付して殺すのを止めるシナリオもありだな
33
(3): 2021/06/12(土) 23:52:34 ID:D5qVbFWk0(1)調 AAS
ペットを食っていいものなの?
34
(1): 2021/06/12(土) 23:53:32 ID:pV/sDjyI0(1)調 AAS
もう銀の匙で見たよ
35: 2021/06/12(土) 23:54:06 ID:8d+6q1gz0(1)調 AAS
主演妻夫木聡
36
(1): 2021/06/12(土) 23:54:22 ID:M3Q/HG590(1)調 AAS
素人が育てたブタなんておいしくなさそう
37: 2021/06/12(土) 23:54:42 ID:C6ONCkBR0(1)調 AAS
タイトルもネタもパクリじゃんダサッ
38: 2021/06/12(土) 23:54:48 ID:tGHJTAwM0(1)調 AAS
100日じゃまだ食うとこないんじゃないのか
39: 2021/06/12(土) 23:54:55 ID:QGtSJ1Lq0(2/2)調 AAS
>>33
良いと思うよ
畜産農家も大事に育てるでしょ?
ペットと変わらん愛情よ
40
(2): 2021/06/12(土) 23:56:02 ID:rieX5mSU0(1/2)調 AAS
豚の居る教室もそうだってけどさ、名前を付けてペットとして過ごしている時点で家族になってるんだからダメだろそれ
漫画のあずみだったかで相棒として共に過ごした子犬を殺せというミッションがあったけど自分的にはそれと変わらん
41: 2021/06/12(土) 23:56:28 ID:iN0K+TGa0(1)調 AAS
100日後に死ぬ俺、見てみたいな。映画化したら絶対見に行く! 
42
(2): 2021/06/12(土) 23:56:44 ID:Vrzpm9tK0(1)調 AAS
ミニブタじゃなくて普通の豚でやれよ
この企画考えたやつちょっとおかしいだろ
43
(1): 2021/06/12(土) 23:57:30 ID:7cj762Rj0(1)調 AAS
ドイツあたりの農場の子供は
豚しめて血をバケツに抜いて血のソーセージ作ってるわw
44
(3): 2021/06/12(土) 23:57:45 ID:GI6DJwcF0(1)調 AAS
>>40
何がダメなの?
畜産農家も愛情込めて育ててるんだけど
45: 2021/06/12(土) 23:57:50 ID:D97oLuHq0(1)調 AAS
投稿4日後くらいに話題なってたから見た
でもまだ100日って先だし再生したら投稿者の私腹肥やすと思ったら投げ銭してる気分になったから表示されないように設定した
定期的にこれからも5ちゃんでスレたてて話題作りの金作りすんのかなー
NGワード入れるか(´Д`)
46: 2021/06/12(土) 23:57:59 ID:1WBBRn1v0(1)調 AAS
命で遊ぶな
47
(1): 2021/06/12(土) 23:58:24 ID:rieX5mSU0(2/2)調 AAS
>>43
でもそれ名前をつけて家族の一員として共に家で過ごした豚じゃないだろ
48: 2021/06/12(土) 23:58:33 ID:0k4R2sgU0(1)調 AAS
いいんじゃね別に
人間が家畜だのペットだの勝手に分けてること自体動物側からしたらふざけんなだろうし
49: 2021/06/12(土) 23:59:06 ID:eaZHTtIV0(1)調 AAS
>>34
銀の匙のその話が出た時に結構話題になった気がしたんだが
もう一周回ってそれも知らない人らが楽しんでるんじゃね?
50: 2021/06/12(土) 23:59:33 ID:pDQYHkZY0(2/2)調 AAS
>>42
ミニブタていうほどミニじゃないで
51: 2021/06/12(土) 23:59:41 ID:HFGc/NuX0(1)調 AAS
100日だと長すぎてそこまで興味もつやつあんまおらんだろう
52: 2021/06/13(日) 00:00:20 ID:0+Zs9Uvb0(1)調 AAS
チャンネルにコメントしてる奴らも似たような奴らで気持ち悪い
53: 2021/06/13(日) 00:00:51 ID:Yup/mdCM0(1)調 AAS
100日を前に隕石で地球が絶滅した
54: 2021/06/13(日) 00:01:07 ID:cDrXtkw40(1)調 AAS
自衛隊でも鳥を自分で育てて締めて食うみたいな訓練あった様な
55: 2021/06/13(日) 00:02:04 ID:mmFPt8vT0(1/3)調 AAS
>>44
名前をつけてペットとして共に過ごしたという点が違う
畜産農家が愛情込めて育てているのは分かっているけど畜産動物として育てたのとペットとして育てたのは違うというのご漫画の方の銀の匙を読んだ時に色々考えた末の自分の結論
56
(2): 2021/06/13(日) 00:02:36 ID:XCKgwoDk0(1/2)調 AAS
>>40
そのクソ見てーな正義感の線引はどっから来てんだよw
野菜は?ゴキブリは?命の一つには変わりねんだぞ?
綺麗事言う人らって矛盾のギャップがデカいよねw
犬猫バカもそうだが家族に首輪付けといてよく言うよwww
57
(1): 2021/06/13(日) 00:02:46 ID:qFWp5bvk0(1/2)調 AAS
>>47
君みたいに 必要以上にギャーギャー騒ぐ人たちがいるから
動画再生が伸びて彼らが儲かるんだろw

動画が伸びりゃ 真似するやつもどんどん出てくるww
58: 2021/06/13(日) 00:03:05 ID:2JT/1/Eb0(1/4)調 AAS
こういう基地害はスルーするのが正解なんだろうけど
スルーされればされるほど過激な発言で注目集めようとしてきそう
59: 2021/06/13(日) 00:03:19 ID:FuBSwrA70(1)調 AAS
>>33
普通に食べたら
動物愛護法で捕まると思う
60: 2021/06/13(日) 00:03:47 ID:kDLaPEP20(1/2)調 AAS
>>44
畜産農家って全員一頭だけ育ててるんだ?
数十頭育てるのと一頭だけ育てるのは愛情全然違うと思うけど
61: 2021/06/13(日) 00:04:00 ID:FrUyZrFQ0(1)調 AAS
>>1
>飼い主のA(35)さん
この人の名前がヤバい
調べてみなよ
62: 2021/06/13(日) 00:04:21 ID:kDLaPEP20(2/2)調 AAS
>>57
通報しまくりゃいいだろ
63
(1): 2021/06/13(日) 00:04:53 ID:QLBZ0vcO0(1/3)調 AAS
>>56
わーその発言かっけーすねーそんけーしちゃう
64: 2021/06/13(日) 00:04:56 ID:CR7sahtW0(1)調 AAS
>>1
命を弄ぶな
65: 2021/06/13(日) 00:05:12 ID:XPuEJHmk0(1)調 AAS
海外だとどう反応されるんだ?
アメリカとかうるさそう
66: 2021/06/13(日) 00:06:18 ID:qFWp5bvk0(2/2)調 AAS
Youtubeで家で捕まえたゴキブリ飼育する動画があるんだよ

とても丁寧に飼育して 平均寿命超えてずいぶん長生きするんだよ
ただやはり最後に命は尽きる・・・

ゴキブリが死ぬの見て 涙が出るぞw
67
(1): 2021/06/13(日) 00:07:10 ID:phi1VWjY0(1)調 AAS
もちまるを批判してるやつはこっちを潰してくれよ
68: 2021/06/13(日) 00:07:40 ID:dm8GfrBH0(1)調 AAS
言うほど食育か?
余計なトラウマしか残らないな
69: [kage] 2021/06/13(日) 00:07:43 ID:uMezxuPC0(1)調 AAS
お前の親は豚

豚じゃないっ、豚なんかじゃないっ!

ホントは豚だったんだけれどもw
70
(1): 2021/06/13(日) 00:08:23 ID:XCKgwoDk0(2/2)調 AAS
>>63
だろ?
人間なんてクソなんだよ
偉そうに
71: 2021/06/13(日) 00:09:00 ID:Glhx3J0H0(1)調 AAS
あ、これは関わってはいけない人だわって分かるよな
72: 2021/06/13(日) 00:09:18 ID:mmFPt8vT0(2/3)調 AAS
>>56
正義感というよりは倫理観
73: 2021/06/13(日) 00:09:26 ID:w/yH7Vgl0(1/3)調 AAS
>>67
どっちも一緒だわ
家畜に生まれた動物ども、豚や牛ももちまるに生まれたかっただろうな
愛情込められて育ててほしかっただろうな
同じ哺乳類でも天と地の差
74
(2): 2021/06/13(日) 00:10:59 ID:Vwb7+9vB0(1)調 AAS
ワニの頃からあったネタだがまさかほんとにやるバカが現れるとはな
グリーンピースに見つかってボコられればいいのに
とりあえず子豚を保護して垢バンしろ
75: 2021/06/13(日) 00:11:17 ID:QZpMCCZv0(1)調 AAS
サイコパス
76: 2021/06/13(日) 00:11:23 ID:2JT/1/Eb0(2/4)調 AAS
121 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 18:50:34.02 ID:HEx6T0sV0
食うつもりなら名前つけて育てたらアカンやろ
沖縄の自家製ヒージャー料理屋やって名前つけたら〆るときキツいからヤギ男とヤギ子に統一しとるって言うとった
77
(1): 2021/06/13(日) 00:11:30 ID:daRUpwxr0(1)調 AAS
>>44
好きな女とはセックスしたいけど
好きな男友達とはセックスしないだろ

そういうことだぞ
78
(1): 2021/06/13(日) 00:12:29 ID:xuLXQc5Y0(1/2)調 AAS
数年前出た際はいろんなメディアでも取り上げられた至って真面目な本
そんな古い本でもないし多分大き目の図書館なら蔵書されてるでしょう

外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
飼い喰い 三匹の豚とわたし

自分で三匹の豚を育て,屠畜し,食べました――.
現代の大規模養豚の本質に迫る,前人未踏の体験ルポ.

外部リンク:www.kadokawa.co.jp

と思ったら文庫化されてた
単行本で購入したい人は古書で
79: 2021/06/13(日) 00:12:32 ID:PkSIYflu0(1/30)調 AAS
>>74
ワニに便乗してるだけだもんな
クズだわ
80: 2021/06/13(日) 00:12:39 ID:KZHpoZlA0(1)調 AAS
フードロスをなくすというのがテーマで動画出してるのなら
広告は一切付けてないんだよな?(・へ・)
81: 2021/06/13(日) 00:13:14 ID:Zcu45Qpx0(1)調 AAS
売名に子豚の命を使うクズ野郎
地獄に堕ちろクソが
82
(1): 2021/06/13(日) 00:13:18 ID:d/b7DeDN0(1)調 AAS
>>1
何年か前の映画は酷かったよなあ
家畜に情を抱かせた上で道徳だの何だのと

企画を立ち上げた奴らをぶん殴ってやりたいわ
83: 2021/06/13(日) 00:13:38 ID:H14A6xRJ0(1)調 AAS
食うとしたらよく平気でできるなとは思う
84: 2021/06/13(日) 00:13:44 ID:5d2lNZHc0(1/3)調 AAS
豚は業者に依頼しないと法的に処理できないから
ペット用ミニブタの時点で
受けてくれる業者が居らず無理でしたで終わるとしか思えないんだよな

ウサギとか自分で処理しても大丈夫なやつで挑戦してみろよ

それでも正当な行為か相対的に判断されるから
どうなるかわからんけどな
85: 2021/06/13(日) 00:14:44 ID:Dz/a6wBk0(1)調 AAS
食べるなら愛情を注がないでほしい
86: 2021/06/13(日) 00:15:29 ID:zwJcKkZs0(1/4)調 AAS
怒ってもお前らも同類のクズなんだぞ
87: 2021/06/13(日) 00:15:35 ID:2JT/1/Eb0(3/4)調 AAS
こういうキチは特定されて社会的屠殺されたらいいよ
88: 2021/06/13(日) 00:15:43 ID:WDS3j+H+0(1)調 AAS
目玉の解剖もちゃんとやれよな
89: 2021/06/13(日) 00:16:26 ID:xuLXQc5Y0(2/2)調 AAS
>>78

外部リンク:bookmeter.com

書評
90: 2021/06/13(日) 00:17:00 ID:p7O5EaoH0(1/3)調 AAS
視聴者数を稼ぐために殺される豚

こういう動画の広告を止めないyoutubeは動物虐待会社
91: 2021/06/13(日) 00:17:13 ID:+5LEecE/0(1/21)調 AAS
食肉工場:狭い豚舎で生育重視の飼育をされ、食われる
YouTube:快適な環境でノビノビと育成され、食われる

豚にとって幸せなのはどっち?
というか、人間が豚の幸せを決められるの?
人間はただの捕食者やで
92: 2021/06/13(日) 00:17:45 ID:zwJcKkZs0(2/4)調 AAS
フードロス世界6位のクズ達が善良ぶってて草
93
(1): 2021/06/13(日) 00:17:55 ID:p7O5EaoH0(2/3)調 AAS
生きたまま刺し殺すところも撮影するんだろうな。。。
94: 2021/06/13(日) 00:18:38 ID:p7O5EaoH0(3/3)調 AAS
地獄行きは確実
95: 2021/06/13(日) 00:18:40 ID:Ef66ny270(1)調 AAS
豚肉美味いからね
自分で飼育してようが食い物には変わりない
96
(1): 2021/06/13(日) 00:19:08 ID:r8Pq8bj40(1)調 AAS
こんなんかなり昔にクラスで育てた豚最後に皆で食うってやり尽くされたやつじゃん

あれ泣きながら食うんだよな
食えず、口に入れても吐き出す子も多い
その後PTSDになったり問題になった

これやるやつって漏れなくキチガイだよ
97
(2): 2021/06/13(日) 00:19:14 ID:w/yH7Vgl0(2/3)調 AAS
俺は逆によくペットなんか飼えるわって思うわ
人間の一方的な感情でよくまぁ動物哺乳類を家畜とペットに簡単に分けられるなと
こっちは愛情込めてこっちは込めないとかよくまぁ簡単に分けられるなと
だから俺は哺乳類のペットなんか飼えんわ
ここで怒ってる連中って勝手に簡単に区別できていいね
98: 2021/06/13(日) 00:19:34 ID:do/zrcnN0(1)調 AAS
電通ワニはどうなった?
99: 2021/06/13(日) 00:19:38 ID:mmFPt8vT0(3/3)調 AAS
>>82
豚がいた教室、あれは酷かったよね
自分の子がそんな教育を受ける事になったら抗議するわ
このYouTuberは関わり無いからどうでもいいけど
100: 2021/06/13(日) 00:21:01 ID:zwJcKkZs0(3/4)調 AAS
悪魔どもが現実から目を逸らして天使ぶってて草
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*