[過去ログ] 【話題】免許を持っていない男は恋愛対象になるか? 田舎っぺ女、最寄り駅にさえたどり着けない、そもそも免許ない男は変人 [牛丼★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 牛丼 ★ 2021/05/06(木) 18:22:43 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
男性が車を持っているかどうかを気にする女性は多い。しかし、そもそも免許を持っているかどうかを気にする人も存在する。ガールズちゃんねるに4月26日、「免許を持っていない男性」というトピックが立ち、免許のない男性は恋愛対象になるか議論になった。

「車持ってないのはいいけど、免許は持ってて欲しい」
「正直助手席に乗りたいし男の人に運転してもらいたいよね。運転してる男の人って何割か増しでかっこよく見える」

ドライブの場面でも男性にリードしてほしい。だからこそ、車はなくても、免許は持っていてほしい……。女性たちはそのような願いを抱いているのかもしれない。(文:石川祐介)

「田舎だからなし。デート遠出しても自分1人で運転とか、無理」

免許のない男性は、恋愛対象にならない。田舎在住の人は、とくにそう考える傾向があるようだ。

「田舎だからなし。デート遠出しても自分1人で運転とか、無理」
「私も田舎で車必須だから免許なしの人はちょっとなー。仮に付き合うことになってデートも毎回自分が車出すのかなーとか考えちゃうし」

田舎に住んでいると、車に乗らないことには最寄り駅にさえたどり着けない場合がある。また買い物する時、家から離れたショッピングモールに行くことも多い。したがって、免許を持っていない男性は頼りなく思えるのかもしれない。

一方、都内在住の人もこう語る。

「大学生のうちは全く気にならないけど、結婚がちらつく年になったら都内でも無理だな」

結婚し、子供ができると、習い事の送り迎えやお出かけなどで遠出する機会が増える。そのために男性が免許を持っているかどうかが気になり始めるのかもしれない。

「免許を持っていない男性は変わっている」

免許を持っていない男性は変人に思えてしまう。そんな意見も一部に見られた。

「偏見だと思うけど車必須の田舎で免許持ってない男性ってちょっと変な奴に思える。免許持ってないじゃなくて取れないとか」

当然ではあるが、免許を持っていないからといって変人とは限らない。しかし車の運転が必須の場所に住んでいるのに免許がないとなると、何か理由があるのではと勘ぐられてしまう場合もありそうだ。

しかし、やむを得ない理由で免許が取れない人もいる。

「信号の色の区別が付かないレベルで色覚が苦手な男性は身近に一人いました」

誰しも何らかの事情を抱えている。相手の男性が免許を持っているに越したことはないが、それに拘ってしまうと、よい出会いを逃してしまうおそれがある。免許を持っているかどうかは参考程度にしておくとよいだろう。
★記事
外部リンク:news.careerconnection.jp
876
(1): 2021/05/06(木) 21:34:44 ID:EDmIWonk0(1)調 AAS
>>859
てよく聞くね。
わたし平気なんだよねー。
でも結婚して子供産んだら乗れなくなるかな。
877: 2021/05/06(木) 21:34:52 ID:m+IXuOaW0(1)調 AAS
自分が取ればいいだけでは
878
(1): 2021/05/06(木) 21:35:13 ID:FpN8QsIU0(19/24)調 AAS
>>860
ペーパーのゴールドは?
879: 2021/05/06(木) 21:35:14 ID:Nme3zDw90(4/7)調 AAS
2020年(令和2年)
12月7日、YouTubeにて「ホルモンの新曲俺ならこう歌う選手権!!」を開催[58]。
12月19日:2021年にアニメ化される『終末のワルキューレ』のOPテーマが、新曲「KAMIGAMI-神噛-」に決定[59]。
880: 2021/05/06(木) 21:35:27 ID:AScR+CSF0(1)調 AAS
男は免許を持っているとたくさんの有利さはあるのは事実だな。ていうか無免許だと不自由きわまりない。
近所のスーパーとかに行くだけなら自転車でもありだが、灯油にしても、重い、大きい荷物は移動させるのが困難だ。

恋人がいるならレンタカーでも借りて遠出もできるしな。
まあ都会でタクシーを使うほうがコスパがむしろいい、とかなら無理に取らなくてもいんだろうが。
881: 2021/05/06(木) 21:35:35 ID:GzRWpkyA0(1)調 AAS
要普通自動車免許(AT限定不可)
882: 2021/05/06(木) 21:35:40 ID:ARCJd/Xc0(1)調 AAS
>>872
1人一台に別で軽トラとバイクだな
883: 2021/05/06(木) 21:35:58 ID:cSsGyQjB0(26/32)調 AAS
>>876
200km以上はしんどい
ま、年齢にもよるが
884
(1): 2021/05/06(木) 21:36:08 ID:CSWvcIlY0(26/28)調 AAS
サーキットって高速でぐるぐる回るだけなんだろ?
やっぱ爽快なん? 嫁はんがついてこいというが、興味ないから行かない
885
(1): [age] 2021/05/06(木) 21:36:28 ID:DJSrHvAK0(2/4)調 AAS
>>20
免許持ちの友達に頼み込んで一発試験
それでも5万は厳しい

必須の取得時講習があって、たぶん2万5千円前後は取られるはず
試験費用に免許交付手数料が仮免本免で1万円
参考書と問題集で5千円として
計4万円

仮免取るまでは貸しコースで練習しなきゃならんが安くても1時間2千円
友達に横に乗ってもらって30時間乗るとして6万円
ここまでで10万円
仮免取って友達に乗ってもらって路上練習、これは好きなだけやれば良い

本免を一発合格は難しいが2回落ちて3回目に合格するとして試験料が1万円ちょっとか

合格したら友人に御礼を5万位包むかね
まあ16〜7万はかかるな
それでも教習所の半分だが

大学生に成るなら体育会自動車部に入れば、先輩たちがよってたかって取らせてくれるから必要経費しかかからないが
体育会は厳しいw
886: 2021/05/06(木) 21:36:44 ID:DmlR7Upd0(4/4)調 AAS
>>857
マジックウェイズとかね
887: 2021/05/06(木) 21:36:52 ID:ES1T3zyk0(3/3)調 AAS
仕事柄、大型トラックに乗った運ちゃんに会うけど無免許の若いのよりよっぽど変
888: 2021/05/06(木) 21:36:58 ID:cSsGyQjB0(27/32)調 AAS
今MTの車を新車で買えるのは逆に金持ち
889: 2021/05/06(木) 21:37:04 ID:vjBLQDCN0(11/20)調 AAS
>>878
ペーパー?って聞けばよい
オレみたいにペーパーじゃないゴールドなら
ゴールド維持の厳しさを語り出すだろう
青免許なら別れなさいwww
890: 2021/05/06(木) 21:37:05 ID:grn83EC70(1)調 AAS
>>872
無駄にデカいワゴンやワンボックスとか見ると警戒するわ
それでナンバーがゾロ目とかだったら満貫乗る
891: 2021/05/06(木) 21:37:06 ID:4Cr85xvX0(1/3)調 AAS
なんで芸スポなんだw
まあいいけど、最強の身分証が運転免許証なんだから持ってない奴は堅気じゃねーかもしれん
公安に情報握られたくないんだろう知らんがな
892: 2021/05/06(木) 21:37:25 ID:MmnXI68o0(3/6)調 AAS
女1「見てあの車、軽乗る男の人ってありえないよね」
女2「軽とかマジありえないんだけどー!」
軽自動車の男「よう!女1じゃんか!見てくれよ!車新しく買ったんだ!」
女2「え…女1の彼氏じゃん……」
893: 2021/05/06(木) 21:38:11 ID:q2EA19x50(1)調 AAS
仕事で何人か免許無い奴と関わったことあるけど、ミスして怒られると机バンバン叩くような癇癪持ちだとか、全員もれなく変人だったよ
車が無いと生活出来ない土地で免許無い奴ってのは取らないんじゃなくて取れないんだよ
894: 2021/05/06(木) 21:38:19 ID:Bzk1YH530(2/2)調 AAS
無いのはカタワかヘタレくらいじゃないの
895
(1): 2021/05/06(木) 21:38:35 ID:nS2z3LGp0(1)調 AAS
田舎でもってないのは病気で止むを得ずか免取になった人くらいでは
896: 2021/05/06(木) 21:38:49 ID:JN54GMfa0(1/3)調 AAS
田舎では完全なる変人扱いだわな

田舎から出てきて都会に暮らしてるけど免許持ってない
田舎帰ったとき、兄貴が俺を親戚やら他人やらに紹介するときは
開口一番「こいつ免許持ってないんすよw」
弟とすら言わんからね
周りの反応は「お、おぅ…」

過疎スピード全国2位のクソ田舎だから
どうでもいいが
団塊ジュニアが70歳超えたあたりから
免許返上とかで阿鼻叫喚になると思う
自動運転なんて絶対にありえない雪国だからね
クルマクルマでなんでもクルマ
公共交通も壊滅状態
897: 2021/05/06(木) 21:38:51 ID:BpvuGDIQ0(39/39)調 AAS
>>871
これからの車は家電になっていくんだから

手でひくサイドブレーキすら絶滅しかかってるのに
免許表示だけのマニュアルにこだわってどうする
898
(3): 2021/05/06(木) 21:38:53 ID:KIi0II5/0(1)調 AAS
免許ないひとはある意味で頭いいというかアンテナが凄いんだよ
車ってあれ明らかにストレスだから

だからセンスでやる芸人とかわりと持ってないひと多いでしょ
899: 2021/05/06(木) 21:39:19 ID:Nme3zDw90(5/7)調 AAS
>>895
飲酒運転化白バイに追いかけられて免停
900: 2021/05/06(木) 21:39:32 ID:cSsGyQjB0(28/32)調 AAS
>>898
芸人とか社会不適合者しかおらんやんw
901
(1): 2021/05/06(木) 21:39:33 ID:FHpRqZyE0(1)調 AAS
俺は田舎だから良いけど免許取って最初に東京の道を走るの怖すぎるから東京の初心者は可哀想だと思う
902: 2021/05/06(木) 21:39:52 ID:Dt1dvuzU0(1/2)調 AAS
>>1
都会の若者にもクルマを操る楽しさを体感してもらいたいな
903
(1): 2021/05/06(木) 21:39:57 ID:VtTPUsT40(18/22)調 AAS
>>885
はぁ?俺の免許証は原付、中型二輪、大型二輪、大型、大特、牽引、大型二種で7万円は掛かってないけど?
時代が違うから、今の試験料はもっと高いとは思うが。
904
(1): 2021/05/06(木) 21:40:01 ID:iz3ER53y0(1)調 AAS
男女問わず運転免許は持ってた方が良いと思う。
905
(2): 2021/05/06(木) 21:40:32 ID:Nme3zDw90(6/7)調 AAS
>>904
都会生まれなら絶対要らんわw
906: 2021/05/06(木) 21:40:50 ID:o+pFPY730(1)調 AAS
マイナンバーカードで不要になった運転免許
907: 2021/05/06(木) 21:41:20 ID:pbxWqLSC0(21/25)調 AAS
>>898
ストレスに耐えられる鈍感力もこのご時世必要だと思うぜ
センスのいい芸人とやらはストレスに耐えきれず辞めそう
908: 2021/05/06(木) 21:41:21 ID:4Cr85xvX0(2/3)調 AAS
ソロキャンプ行っても何も出来なさそうだなw
まあ頑張ってくれ
909: 2021/05/06(木) 21:41:45 ID:JN54GMfa0(2/3)調 AAS
>>772
全然引かない
むしろうちを支える大黒柱とさえ思う
でもこんな有能だと他にいい男見つけたら
即行俺のもとから去っていきそうだは
910
(1): 2021/05/06(木) 21:41:46 ID:8p1+mKHM0(1)調 AAS
まぁ近い将来自動運転化になるから持ってなくてもいいだろ
911
(1): 2021/05/06(木) 21:41:52 ID:J3E1zDRw0(2/3)調 AAS
そりゃあ田舎は運転免許なきゃ足がないのと同じよ
都会とは違う
912: 2021/05/06(木) 21:41:58 ID:cSsGyQjB0(29/32)調 AAS
>>905
いるいらん、都会か田舎の話じゃないよ
頭と体が正常か異常かって話
913
(1): 2021/05/06(木) 21:42:40 ID:slDTNpK10(1/3)調 AAS
>>901
逆だな東京を走れないなら車の免許は捨てて欲しいわ
土日の東京はホントに素人ドライバーばっかりだから運転スキルは上がるよ
マジで下手くそばっかだよww
914: 2021/05/06(木) 21:43:17 ID:4Cr85xvX0(3/3)調 AAS
そもそも、これから東京はスラム化するだろ
単車も車も乗れないのはヤバいのではないのか?
915: 2021/05/06(木) 21:43:37 ID:cSsGyQjB0(30/32)調 AAS
>>910
自動運転謳歌できる人間はもうすでに運転手付きだからあんま変わらんぞ
免許もとれない貧乏人が買える値段になるのは死んだ後だ
916: 2021/05/06(木) 21:43:53 ID:7aalruZq0(1)調 AAS
間違えてニュー速+でも開いたと思ったら芸スポだった
917: 2021/05/06(木) 21:44:07 ID:3XcNf9HP0(1/3)調 AAS
通勤時に信号待ちでBBAにカマ掘られて整形外科に通ってた時の夜、治療おわって道の端歩いてたら無灯火のBBAの車にぶつけられそうになり、
つか側溝に入って難を逃れたんだが、そのBBAに「ライトのつけかたわからないんです。教えてくれますか?」って言われて教えてやった事がある

他、夜無灯火で平気で運転してるのほぼほぼまんさんやBBAだよね。見かけたら状況が許せば変化で気付けばと消灯やパッシングしてやってる

おまえらも免許持ってるのなら縁のあるまんさんやBBAに早めの点灯を教えてやってくれ
918
(3): 2021/05/06(木) 21:44:09 ID:oIWdieTc0(1)調 AAS
ちょうど今日岡村靖幸の歌流れてて
車のない男には興味がないわって歌詞に時代感じるなーって思ってた
919: 2021/05/06(木) 21:44:13 ID:J3E1zDRw0(3/3)調 AAS
>>905
永遠に田舎へ転勤も転居もない人生なら
いいけどね
女も結婚して亭主の転勤で田舎暮らしになったら免許ないとキツい
920: 2021/05/06(木) 21:44:25 ID:kTYB4OLN0(1)調 AAS
別に恋愛の対象なんて個人の自由だろ
ただ、免許持ってないけど恋愛対象にしろは違う
921: 2021/05/06(木) 21:44:29 ID:qn+TZjSO0(1)調 AAS
>>345
「車格は中型限定な」って最初から書かれてるやん
都合のいいことばかり言うな
922
(3): 2021/05/06(木) 21:44:42 ID:1czKkTjw0(1)調 AAS
収入500で免許持ちと、収入800で免許無しなら迷わず後者を選ぶなあ
923: 2021/05/06(木) 21:44:59 ID:9wJO3DTj0(1)調 AAS
まぁ地方だと車がないと生活出来ないから
免許もないならよっぽど変な人なんだろはとは思うね
924
(1): 2021/05/06(木) 21:45:40 ID:vjBLQDCN0(12/20)調 AAS
>>911
田舎だろうが都会だろうが
いい年して青免許はクソださい
そんなクソださいヤツが車とは〜女とは〜とか笑止千万!
ゴールド維持を甘く見るなと糞雑魚青免許共にいいたいね
925: 2021/05/06(木) 21:46:00 ID:SuD6qP0g0(1/2)調 AAS
>>922
両者共にお前を選ばないから安心しろ
926
(1): 2021/05/06(木) 21:46:03 ID:cSsGyQjB0(31/32)調 AAS
>>922
800あるやつは免許もってる
免許ないやつは300以下しかおらん
927: 2021/05/06(木) 21:46:28 ID:xhxK7Q/W0(1)調 AAS
デートとかどうでもよくて田舎の場合生活に直結するから
928: 2021/05/06(木) 21:46:46 ID:ClnkNd/E0(1)調 AAS
人生何があるかわからんし永遠に都会に住むとは限らないから運転はできた方がいいと思う
929
(1): [age] 2021/05/06(木) 21:47:00 ID:DJSrHvAK0(3/4)調 AAS
>>884
楽しいけど、疲れて飽きるかなw
スピードを気にせずに床までアクセル踏める場所はサーキットくらいだから

かなり体力がないと何周も全開では走れない
ちょいとミスするとスピン、コースアウトが待ってるので、緊張感は凄い
上手に合理的に走ればタイムも良くなるし、運転技量も上がる

個人的にはダートの方が好きだけど
930
(1): 2021/05/06(木) 21:47:08 ID:VtTPUsT40(19/22)調 AAS
>>918
だーから・・・ハワイでもグアムでもサイパンでもいいけど、免許無しでレンタカーどうすんの?
タクシー貸切w
931: 2021/05/06(木) 21:47:23 ID:vjBLQDCN0(13/20)調 AAS
>>922
収入500〜800のゴールド免許車持ちを選べば
まず親に紹介して問題ない人物と言える
932: 2021/05/06(木) 21:47:37 ID:JN54GMfa0(3/3)調 AAS
>>51
バカとまでは言わないけどパチンコか釣りぐらいしか娯楽ないし残ったのは如何に車を良くするかだもんな
933: 2021/05/06(木) 21:48:16 ID:Xh+XDbkt0(1)調 AAS
田舎で免許が無い=免許を取る能力が無いってことだからな。
934
(1): 2021/05/06(木) 21:48:23 ID:MmnXI68o0(4/6)調 AAS
>>924
てめぇみてぇなブス誰も引き取らねぇわ
きえろ
935
(1): 2021/05/06(木) 21:48:49 ID:pbxWqLSC0(22/25)調 AAS
>>918
ドライブで彼女乗せてて岡村靖幸流してしまった時の
気まずさと言ったら
936: 2021/05/06(木) 21:49:04 ID:FpN8QsIU0(20/24)調 AAS
>>926
これわりと事実なんだよね…
937: 2021/05/06(木) 21:49:16 ID:SlwLGNZa0(1)調 AAS
AT限定でももっとけ
938
(1): 2021/05/06(木) 21:49:17 ID:vjBLQDCN0(14/20)調 AAS
>>934
な?青免許だろすぐ切れる
さっさと免許返上しろ童貞
939: 2021/05/06(木) 21:49:30 ID:CSWvcIlY0(27/28)調 AAS
>>913
嫁はんがブォーンブォーンいわせてる
940: 2021/05/06(木) 21:49:38 ID:YQdkgIYD0(1/3)調 AAS
いや
身分証明やら就職活動やら
免許は必須やろ?
大都会は違うんか?
941: 2021/05/06(木) 21:50:05 ID:FpN8QsIU0(21/24)調 AAS
あと、運転中の対応でも人柄が出るから観察にはいいのかもね
942: 2021/05/06(木) 21:50:36 ID:Nme3zDw90(7/7)調 AAS
>>935
DAOKO × 岡村靖幸『ステップアップLOVE』MUSIC VIDEO
943
(1): 2021/05/06(木) 21:51:16 ID:OXfK47640(1/5)調 AAS
>>11
明石家さんまも35歳すぎて結婚するまで
免許取らなかったってこないだ言ってた
944: 2021/05/06(木) 21:51:23 ID:vjBLQDCN0(15/20)調 AAS
いい年して青免許=すぐ切れる=童貞=ブサイク=犯罪者予備軍
このスレだけでも坦々と証拠が積みあがっていく訳よ
945: 2021/05/06(木) 21:52:18 ID:pbxWqLSC0(23/25)調 AAS
>>943
さんまにはジミー大西という専属運転手おったやん
946: 2021/05/06(木) 21:52:23 ID:tftlnNCq0(1)調 AAS
平 熱 パ ニ ッ ク お じ さ ん が 言 っ て る な ら 間 違 い に ゃ い!!
947: 2021/05/06(木) 21:52:39 ID:CSWvcIlY0(28/28)調 AAS
>>929
レーシング服やらメットまで揃えてる
車は改造してないノーマルだけどな
948: 2021/05/06(木) 21:52:54 ID:Dt1dvuzU0(2/2)調 AAS
もし東京がロックダウンされて、公共交通機関がストップしたら、東京の住人は身動き取れなくなるな
949: 2021/05/06(木) 21:53:25 ID:A0NSWdBo0(2/2)調 AAS
>>898
こういうレスって、甲高い半笑い声の早口で
相手の目を見ないまま一気に喋る奴が
不必要に高性能な自作タワーPCから書き込んでそう
950: 2021/05/06(木) 21:53:39 ID:aLBKgCsy0(1)調 AAS
>>48
年齢がもうだめ
29でも厳しいのに
951
(1): 2021/05/06(木) 21:53:46 ID:nqbYcdhX0(1)調 AAS
そもそも田舎で免許取らねー男いるのか?
職に就くのも難しいぞ
952
(3): 2021/05/06(木) 21:53:50 ID:0DAz9IkY0(1)調 AAS
大悟は無免でも売れっ子
953: 2021/05/06(木) 21:54:10 ID:4D5oAM+N0(1)調 AAS
遠い知り合いに知的障害に限りなく近い奴がいるんだけど(5種類の買い物が上手くできないレベル)
そいつ免許持って車を乗り回してるんだよね。それ知って以降、車が怖くて仕方ないよ。
もうちょっと知性テストを設けるなりして欲しい。
954: 2021/05/06(木) 21:54:47 ID:sKPXBsbX0(1)調 AAS
田舎のブスの勘違いレベルはやべーな
955: 2021/05/06(木) 21:54:47 ID:H+Xbv8CK0(1/2)調 AAS
>>918
そんな岡村靖幸本人は
ずっと車の免許持ってなかったんだってな
一昨年前にやっと車の免許取ったんだったか
956: 2021/05/06(木) 21:55:08 ID:FpN8QsIU0(22/24)調 AAS
>>952
芸能人になれたのは運が良かった
なってなかったら…何してたかね
957
(1): 2021/05/06(木) 21:55:10 ID:rAT7DZkb0(9/9)調 AAS
青免のなにがアレ、って更新の時よね

さて、新しい免許もらって帰るか〜
の横で晒し者になってる感
958
(1): 2021/05/06(木) 21:55:42 ID:3XcNf9HP0(2/3)調 AAS
>>930
逆側通行や走行で頭がこんがらがってやらかしそうで未だにレンタカー借りられんわ。
959: 2021/05/06(木) 21:55:45 ID:SuD6qP0g0(2/2)調 AAS
>>952
アル中だからタクシーで動いた方が良いな
960: [sggwrf age] 2021/05/06(木) 21:55:51 ID:ZgG+V3j+0(1)調 AAS
>>314
おまえ変なやつだな
961
(1): 2021/05/06(木) 21:56:04 ID:OXfK47640(2/5)調 AAS
爆笑問題も2人とも免許持ってないよ
962: 2021/05/06(木) 21:56:34 ID:PNYzG60+0(1/3)調 AAS
どんだけド田舎の小さい試験場なんだよw
想像もつかないわ
963: 2021/05/06(木) 21:56:37 ID:vjBLQDCN0(16/20)調 AAS
>>957
身なりがヤバいのばかりだからな青免許
密入国の行列かと思うよwww
近寄ったら臭いし
964: 2021/05/06(木) 21:56:39 ID:XgEPzQ6G0(1)調 AAS
東京の奴は免許も車もあるよ
持ってないのは賃貸人
駐車場が田舎のワンルーム並みだからな
ちな、東京なら車要らないとかウソだから
必需品じゃないけど無いと不便だろ
965: 2021/05/06(木) 21:56:41 ID:4dxRUI7S0(2/3)調 AAS
おまえらあと10年で自動運転車がそこそこ普及するから
免許や運転技術の価値は総体的に低くなるぞ
ただし自動運転車を買える金だけは必要だぞ
免許より金稼ぐことに集中しとけよ
966
(1): 2021/05/06(木) 21:56:44 ID:NiHhxCV60(1)調 AAS
芸能人は免許ないのは多いな
運転手雇える金があるからだけど
967: 2021/05/06(木) 21:56:47 ID:cSsGyQjB0(32/32)調 AAS
>>961
あたおかの二人やん
968
(1): 2021/05/06(木) 21:57:19 ID:VtTPUsT40(20/22)調 AAS
>>958
イケメンの俺は考えたことも無かったな・・・ハンドルが右でも左でもクールに走るだけだw
969
(1): 2021/05/06(木) 21:58:09 ID:slDTNpK10(2/3)調 AAS
たった30万で車で遊べるようになるなら取った方が良くないか??
無くても良いがたった30万だぞ?
970: 2021/05/06(木) 21:58:38 ID:MmnXI68o0(5/6)調 AAS
>>938
わりぃゴールドだわ
971: 2021/05/06(木) 21:58:39 ID:H+Xbv8CK0(2/2)調 AAS
>>951
そういう記事では無いだろう
恐らく田舎住みの男は特殊な例を除き
そのほとんどが車なりバイクなり免許持ってるだろう
972
(1): [age] 2021/05/06(木) 21:59:04 ID:DJSrHvAK0(4/4)調 AAS
>>903
まさか一つずつ取ったんじゃないですよね?w
今なら、一つずつだと試験料と免許交付手数料だけでも7万超えますよ

大型の仮免までは良いとして、路上練習できる車が、普通は用意できません
今の中型も、普通車で上手い奴なら仮免までは一発で取りますが、中型車で路上練習する車が無くて、合宿行ったりして取ってますね

教習所で大型2種、大特、牽引を纏めて取ると割引価格で60〜70万円w
973
(1): 2021/05/06(木) 21:59:07 ID:OXfK47640(3/5)調 AAS
>>966
ミュージシャンは特に多い>免許持ってない売れっ子
974
(2): 2021/05/06(木) 21:59:12 ID:YQdkgIYD0(2/3)調 AAS
身内がいってたけど
保険証とかやと写真ないからアカンっていうケースがややあって
いざ免許とるか?となると時間やら金額やら
悩むことになってるらしい
まぁまぁ田舎の女子でこれよ?

大都会の男子は違うんけ?
975
(1): 2021/05/06(木) 21:59:41 ID:vjBLQDCN0(17/20)調 AAS
いい年して青免許は危険人物
世の全ての女性は彼氏の免許証を確認すべし
まぁ取り立てなら仕方ないね自分も青時代はあったからね
976
(1): 2021/05/06(木) 22:00:01 ID:OXfK47640(4/5)調 AAS
>>974
今はマイナンバーカードがあるから昔の話だよそれ
977: 2021/05/06(木) 22:00:07 ID:F/GX7KGO0(1)調 AAS
なんでいっつも選択する気でいるの女って
その前にお前の年齢、容姿は?
978
(1): 2021/05/06(木) 22:00:22 ID:PNYzG60+0(2/3)調 AAS
なんかここにゴールド免許自慢してる痛いヤツがいるねw
つまんねーマウント取りだなww
979: 2021/05/06(木) 22:00:28 ID:4dxRUI7S0(3/3)調 AAS
>>974
今はマイナンバーに写真がついてるからもう古い常識だよ
980
(1): 2021/05/06(木) 22:00:28 ID:FpN8QsIU0(23/24)調 AAS
>>969
たとえば、若い頃他のことにお金を使いたいと都会では免許が後回しになるんだよ
裕福な家や、親の強制は別として
芸人が免許を持ってないことが多いのも、若手の頃は暇も金も無いからではないかな
981: 2021/05/06(木) 22:00:31 ID:YtAVtS3y0(1)調 AAS
都会なら免許なくても許されそう
田舎では車ないと生活出来ないもん
982: 2021/05/06(木) 22:00:32 ID:YQdkgIYD0(3/3)調 AAS
>>976
ほーん
就職できたらなんとかなるんかね?
姪っ子ちゃん
983: 2021/05/06(木) 22:00:32 ID:pbxWqLSC0(24/25)調 AAS
>>952
北木島には信号も無さそうw
984: 2021/05/06(木) 22:00:43 ID:PoWZsw/40(1)調 AAS
田舎はカーS◯Xが常識だからな
985: 2021/05/06(木) 22:01:15 ID:PNYzG60+0(3/3)調 AAS
>>975
取りたては緑だよ、バカがw
986: 2021/05/06(木) 22:01:18 ID:vjBLQDCN0(18/20)調 AAS
青免許共はゴールド様にひれ伏せwww
オレのレスでイラつくようじゃ公道でたら必ずいつか
お前はトラブルを起こす!ゴールド維持をなめるなよ
987: 2021/05/06(木) 22:01:23 ID:EdTbgqyw0(1)調 AAS
夜中に妻や子どもが急病になったらどうするの?

タクシーがなかなか来てくれないこともあるし
いちいち救急車を呼ばれたら大迷惑だし
988: 2021/05/06(木) 22:01:39 ID:a3M7O5JU0(1)調 AAS
コロナ禍でいつ会社クビになってもいいように普通免許くらい取得しとけ
転職先は営業職、配送業、介護職、郵便局くらいだけど
989: 2021/05/06(木) 22:01:46 ID:MmnXI68o0(6/6)調 AAS
そもそも免許なんて20歳前に親が金出してくれるし
取らない理由なんてないやんか
990: 2021/05/06(木) 22:01:59 ID:/QksAEar0(1)調 AAS
惚れられてりゃ彼女の車でOK、1台ありゃいいよw
991: 2021/05/06(木) 22:02:00 ID:pbxWqLSC0(25/25)調 AAS
>>973
売れないミュージャンはツアーの時、自分でバン運転して
機材運ぶから無免許じゃ無理
992: 2021/05/06(木) 22:02:09 ID:OXfK47640(5/5)調 AAS
>>978
車が交通手段として全く必要ない東京人ならいざ知らず
毎日足代わりに車乗ってる人間ならゴールドなんてほとんどいないだろうにねw

あ、ペーパードライバーは皆ゴールドだよw
993
(1): 2021/05/06(木) 22:02:10 ID:slDTNpK10(3/3)調 AAS
>>980
それはそうだろうね。
仲間内の誰かが免許持ってりゃ良いしね
それは芸人の話でしょ?
自分が主体になった場合の話よ
994
(1): 2021/05/06(木) 22:02:36 ID:3XcNf9HP0(3/3)調 AAS
>>968
残念さん、免許持っているのかい?右側通行と左側通行の事を書いているのだが
995: 2021/05/06(木) 22:02:38 ID:VtTPUsT40(21/22)調 AAS
>>972
普通に、ひとつずつ取ったよ?

けん引免許だけは、午前に大特を受けてる時に当日の午後に受けられるって知って受けたんだが。
普通と普通二種以外は路上試験とか無かったしw
996: 2021/05/06(木) 22:03:26 ID:vjBLQDCN0(19/20)調 AAS
いい年して青免許とか残念な人ですね
だっさ
997: 2021/05/06(木) 22:03:34 ID:J7Lprm0n0(1)調 AAS
AT限定普通自動車第一種運転免許しか持っていない女も恋愛対象外
998: 2021/05/06(木) 22:03:39 ID:VtTPUsT40(22/22)調 AAS
>>994
普通に海外でレンタカー借りてる俺には、どちらでも同じだよw
999: 2021/05/06(木) 22:03:49 ID:FpN8QsIU0(24/24)調 AAS
>>993
だから自分が主体でも、そんなに困らんのよ
若い時は
1000: 2021/05/06(木) 22:04:13 ID:vjBLQDCN0(20/20)調 AAS
青免許は恋愛対象外www
これにて閉廷
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 41分 30秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*