[過去ログ] 【話題】免許を持っていない男は恋愛対象になるか? 田舎っぺ女、最寄り駅にさえたどり着けない、そもそも免許ない男は変人 [牛丼★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676: 2021/05/06(木) 20:55:35.83 ID:zRKybeYl0(1)調 AAS
反社風ファッションで3ナンバー乗ってりゃ田舎娘なんてイチコロよ
677: 2021/05/06(木) 20:55:36.34 ID:BKI/GAeP0(6/19)調 AAS
>>666
沿線沿いでしか暮らせないアホなんですソイツ
転勤のこともよく知らないのに海外転勤は勝ち組、国内転勤は負けとか言ってるアホなんです、察してください
678
(1): 2021/05/06(木) 20:55:39.79 ID:AN8h3/zh0(12/12)調 AAS
>>667
ストリートビュー見ても大学の頃と何も変わってないけどなw
センター街、渋谷駅交差点、109
ずーーっと昔から同じw
原宿も竹下通りwww

腹痛いww
何にも進化してない(開発する場所が地下しかないので進化できないw)wwwwwww
679: 2021/05/06(木) 20:55:42.02 ID:FPtebSxl0(1)調 AAS
無免許
680
(1): 2021/05/06(木) 20:55:44.39 ID:rAT7DZkb0(2/9)調 AAS
>>664
ライフって軽なのになんであんなに中広いの
代車で借りたんだが普段乗ってる非軽のコンパクトより広くて不安になった
681
(2): 2021/05/06(木) 20:55:46.40 ID:p/RKVnjy0(12/17)調 AAS
>>671
経費で持ってる自営業者は別よ
家も車も経費でやるし
682: 2021/05/06(木) 20:56:01.80 ID:udrIKFds0(1)調 AAS
>>3
全く関係ないけど、2ちゃんねるから5ちゃんねるになって乗っ取られルールが変わって何立ててもよいというルールになった
5ちゃんねるは2ちゃんねるではない
683: 2021/05/06(木) 20:56:07.99 ID:XJCusveJ0(1)調 AAS
うちの田舎じゃ騎乗できない男は人間として認めてもらえない
684: 2021/05/06(木) 20:56:17.10 ID:OFe0qpRR0(2/2)調 AAS
>>663
ぶっちゃけバイクあれば事足りるよな
まあこれも恐ろしくて全然乗ってないんだが
685: 2021/05/06(木) 20:56:18.97 ID:stG578dM0(3/3)調 AAS
車乗らなくても写真付き身分証として持ってた方がいいのにな
田舎とか都会とか関係なく持ってた方がいいよ
今からでも遅くない、教習所へGO!
686: 2021/05/06(木) 20:56:46.69 ID:stKnDkYS0(1)調 AAS
>>657
え?
ハワイで普通にレンタカー借りてノースの方行ったりハナウマ湾行ったりするけど
687
(1): 2021/05/06(木) 20:56:54.88 ID:HBt7PE7M0(1)調 AAS
都内はともかく、地方で免許持ってない奴なんているの?
688: 2021/05/06(木) 20:56:59.17 ID:BpvuGDIQ0(23/39)調 AAS
>>662
田舎は人いないから
都会では運転無理といってたペーパーの知人も
うちの田舎ではらくらく運転してたよ
689: 2021/05/06(木) 20:57:05.08 ID:7RYbUrMp0(2/3)調 AAS
>>674
所帯持って子供なんかいるとほぼ必須だね。
690: 2021/05/06(木) 20:57:17.91 ID:CSWvcIlY0(20/28)調 AAS
>>670
俺もたまに嫁はんに迎えにきてもらうが、不仲にはならんぞ 嫁はんが迎えに行くって言うからな 変な店に入る隙を与えられない
691
(1): 2021/05/06(木) 20:57:26.99 ID:BKI/GAeP0(7/19)調 AAS
>>680
軽の枠内でも車内を広くするのは可能ってことだ、今のN-BOXはもっと広いけど
692: 2021/05/06(木) 20:57:45.01 ID:FpN8QsIU0(13/24)調 AAS
>>669
中国人では…
693: 2021/05/06(木) 20:58:03.60 ID:VtTPUsT40(9/22)調 AAS
>>671
お金持ちじゃないからだよ。

俺が借りてた駐車場は二万円/月。
原付二種も有るし、年間24万円だけでもタクシーとレンタカー代の方が安いw
694
(2): 2021/05/06(木) 20:58:16.67 ID:cSsGyQjB0(14/32)調 AAS
そもそも車持ってるかどうかじゃなくて
普通自動車免許を取れるか取れないかって話ちゃうんか?これ
学歴なみにわかりやすい指標じゃん
695: 2021/05/06(木) 20:58:24.41 ID:2s1x67h30(4/4)調 AAS
運転免許取るならなるべく若いうちに親から金借りてでも取ったほうがいい
20代前半位ならまだ頭が柔らかいから免許が取りやすい、歳取ると意固地になって色々損する、若いうちにバカやると早めにバカを卒業出来る
696
(1): 2021/05/06(木) 20:58:28.42 ID:7RYbUrMp0(3/3)調 AAS
>>681
自営は経費も自腹なんだが
おまえ経費って分かってないだろ?
697
(1): 2021/05/06(木) 20:58:41.45 ID:BpvuGDIQ0(24/39)調 AAS
>>694
普通免許なんてアホでもとれるから
698: [ sage] 2021/05/06(木) 20:59:00.08 ID:dIf8hk9T0(1)調 AAS
女男平等訴えるフェミどもよ これが日本女の実態だ
699: 2021/05/06(木) 20:59:00.42 ID:p/RKVnjy0(13/17)調 AAS
外人は上京カッペに輪をかけて車に乗りたがるよな
あぶねーつーの
700
(1): 2021/05/06(木) 20:59:10.02 ID:FpN8QsIU0(14/24)調 AAS
>>671
んーでも都内を運転すると楽しくもなくイライラするだけだから乗らないなら乗らないで良いと思う
楽しさなんか無いだろあれは
701: 2021/05/06(木) 20:59:11.27 ID:cSsGyQjB0(15/32)調 AAS
>>681
田舎もんのニートか・・・
702: 2021/05/06(木) 20:59:42.73 ID:pbxWqLSC0(11/25)調 AAS
>>694
免許取れないヤツなんていないだろ
アレは目が見えて手足動いて
普通に判断能力有れば取れるようにできてる
703: 2021/05/06(木) 21:00:01.26 ID:XfaXlf460(1)調 AAS
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
704: 2021/05/06(木) 21:00:07.96 ID:QCpNkyFP0(1)調 AAS
恋人とかいらんので免許もいらんってやつが99割だろ
705: 2021/05/06(木) 21:00:11.15 ID:BKI/GAeP0(8/19)調 AAS
>>696
経費と言えば購入費用が全部戻ってくると思い込んでるバカがいるとです…嘆かわしいね
706: 2021/05/06(木) 21:00:36.17 ID:E+kqOFvL0(1)調 AAS
何で電車に乗るのにクルマ使わなきゃなんないの?
意味が分からない。
707
(1): 2021/05/06(木) 21:00:50.23 ID:cSsGyQjB0(16/32)調 AAS
>>697
だろ
阿呆でもダウンでも取れるんよ
なのに持ってない人ってなに?って話でしょ
708
(1): 2021/05/06(木) 21:00:51.17 ID:m9RxrLIp0(1)調 AAS
田舎でも自分一人なら原チャリで十分やろ
709
(1): 2021/05/06(木) 21:00:59.86 ID:oOIKypDA0(3/3)調 AAS
>>403 434 451
ありがとう
在任中は気を使いそうだね
710
(1): 2021/05/06(木) 21:01:06.15 ID:p/RKVnjy0(14/17)調 AAS
車に対する見方が変わるのさ
小さい時から東京で育ってると
これは東京で育たんとわからん
もちろん感性とかで違う印象持つやつもいるだろうし、車オタクが東京出身でいないとも限らんし
711
(1): 2021/05/06(木) 21:01:53.86 ID:BpvuGDIQ0(25/39)調 AAS
>>691
軽じゃないけど
レンタカーでダイハツトール借りた時は
強風でめっちゃ運転しにくかった
車内広いの怖い
712: 2021/05/06(木) 21:02:17.76 ID:VtTPUsT40(10/22)調 AAS
>>708
田舎ではちょっと違うな・・・
ツーリングは構わないが、雨の日にバイクで出掛けるのは辛いw
713: 2021/05/06(木) 21:02:22.27 ID:BKI/GAeP0(9/19)調 AAS
>>687
東京から左遷されてきた奴とかいるよ
免許も無いのに営業部署に配属されて、上司に「免許無いんです…」と言って空気を悪くすることで退職させようとしてるけど、なかなか辞めない
714
(1): 2021/05/06(木) 21:02:27.46 ID:cSsGyQjB0(17/32)調 AAS
>>710
かわんねーよw
715: 2021/05/06(木) 21:02:44.30 ID:bWJj48dw0(5/7)調 AAS
>>700
都内は電車とタクシーがいちばん便利
繁華街では駐車するのに30分待ちとかあるし
ウマメシ食うのに酒も飲めないのは悲しいからなあ
716: 2021/05/06(木) 21:02:48.14 ID:pbxWqLSC0(12/25)調 AAS
>>711
ワゴンRとか借りて高速走ったらマジヤバかったわ
横風に弱過ぎ
717: 2021/05/06(木) 21:02:59.25 ID:FwcyCaA80(2/2)調 AAS
田舎は免許持ってないやつ探す方が難しいからな
じいちゃんばあちゃんでも乗ってる人多いし
こんな状態で免許取らないやつは総じて変わってるやつだわ
718: 2021/05/06(木) 21:03:13.02 ID:AOPO3UgX0(1/7)調 AAS
車じゃなくて免許でしょう?
都心は知らんけど田舎はびっくりだわ
そもそも車持ってないのも少数派だろうけど
719: 2021/05/06(木) 21:04:04.67 ID:sGtU6wC/0(1)調 AAS
バイクでいいってのは地方は地方でも
雪が積らない上位カーストの地方やな
720: 2021/05/06(木) 21:04:04.75 ID:4dxRUI7S0(1/3)調 AAS
そのうち自動運転が普及したらどうでも良くなるよね
721
(3): 2021/05/06(木) 21:04:09.33 ID:BpvuGDIQ0(26/39)調 AAS
>>707
田舎ならな
都会ぐらしの人だと電車移動だから必要性を感じないんだろ
維持費も駐車場代も高い

まあそんな都会人でもこどもできたら車欲しくなるんだけど
都心だとカーシェア使ってるって人もちらほらいるね
722: 2021/05/06(木) 21:04:29.91 ID:CSWvcIlY0(21/28)調 AAS
>>709
近所の宿舎にいるけど、ふつうのオッサンだな
挨拶もしてくるし
723: 2021/05/06(木) 21:04:32.71 ID:vjBLQDCN0(7/20)調 AAS
いい年してクソ雑魚青免許=カッペでよろしいな
ちな俺は東京生まれだぞ!都市なんて東京以外にもあるのに
東京煽りときたかクソ雑魚青免許共めwww
更新は府中教習所だメンドクセェ
724
(2): 2021/05/06(木) 21:04:34.51 ID:qEHQx7nS0(1/2)調 AAS
試験場で一発合格方式で取りたかったなあ
何回落ちても絶対安いもんね
725: 2021/05/06(木) 21:05:20.33 ID:p/RKVnjy0(15/17)調 AAS
>>714
小さいころから車は危ないという意識で育ってきて、そんなに車が好きにはならねーよ
東京出身なら何回かは車にひかれそうになる
ま、こんなに歩行者や自転車がいる東京で車運転しようと思う時点で自己中だわ
726: 2021/05/06(木) 21:05:58.34 ID:LGXH1wGy0(5/5)調 AAS
>>721
どっちにせよ結婚考えるなら免許はほしいね
727: 2021/05/06(木) 21:06:41.26 ID:AOPO3UgX0(2/7)調 AAS
>>721
車は要らんくても免許くらいは持ってて欲しいわ…
728
(1): 2021/05/06(木) 21:06:48.28 ID:BKMMagDm0(3/4)調 AAS
>>287
30、40代なんてバリバリ仕事盛りだから休日くらいしか取りに行けないからキツいよ
あと反射神経も若い時に比べてかなり落ちてるし結構苦労すると思う
若い時に取るのが一番
729
(2): 2021/05/06(木) 21:06:48.96 ID:D/A2Qk/s0(1/6)調 AAS
更新忘れて失効したわ
もう一度1から取り直せと警察に言われた
730: 2021/05/06(木) 21:06:49.21 ID:p/RKVnjy0(16/17)調 AAS
カッペ女と結婚する東京男はいねーよw
731: 2021/05/06(木) 21:07:02.23 ID:cSsGyQjB0(18/32)調 AAS
>>721
だから環七の内側でも18歳以上は6割以上は持ってるって話ですよ
それを普通免許すら取れない貧乏/無能が
「都会では車なんて必要ない!」
って発狂してるだけ
732
(2): 2021/05/06(木) 21:07:04.91 ID:VtTPUsT40(11/22)調 AAS
>>724
ちなみに俺は「大学の学費と普通免許は親の義務だ!」というオヤジの元
普通免許以外は自動車学校ではなく、一発試験だった。

俺の運転免許証で乗れない車は地球上には無いw
733: 2021/05/06(木) 21:07:10.84 ID:8tcG23Rk0(4/4)調 AAS
>>657
ここまでで1番馬鹿な発言はこちら
晒しあげ
734
(1): 2021/05/06(木) 21:07:40.92 ID:RwCCY6WO0(8/10)調 AAS
>>724
昔の大型2輪は一発しかなかったんだよなぁ
735: 2021/05/06(木) 21:07:48.77 ID:bWJj48dw0(6/7)調 AAS
>>728
だいたい大学時代に取るよな
暇だし
736: 2021/05/06(木) 21:07:59.98 ID:auYWOG3h0(1)調 AAS
でもお前ら免許の有無関係なく独身じゃん?仲良くしいや
737
(2): 2021/05/06(木) 21:08:08.61 ID:D/A2Qk/s0(2/6)調 AAS
更新の期限すぎると1から取り直さなきゃならない制度
何とかならないのか?
理不尽すぎるだろ
738: 2021/05/06(木) 21:08:24.54 ID:4LkFJv+P0(1)調 AAS
確かに周りの免許ない人結婚してないわ
739: 2021/05/06(木) 21:08:28.33 ID:sYEgRcaz0(1)調 AAS
>>678
車や(MT)免許を所有しろ派だけど
ストリートビューじゃなくて実際に行ける俺
それにそこだけじゃ無いし
もっと沢山有るだろ
場所も物も「量」が違う
人も違う
子供の頃から芸能人とか撮影してる所とか頻繁に目にしてたし
740: 2021/05/06(木) 21:08:48.74 ID:pbxWqLSC0(13/25)調 AAS
>>737
更新行かないヤツが悪い
あれ1年くらいは猶予あるだろ
741: 2021/05/06(木) 21:08:50.22 ID:qEHQx7nS0(2/2)調 AAS
>>732
お父さんも格好良いし、貴方もすごいね、何でも乗れるなんてなあ
742
(2): 2021/05/06(木) 21:08:52.55 ID:BpvuGDIQ0(27/39)調 AAS
>>729
試験場でとれんの?
743: 2021/05/06(木) 21:09:19.15 ID:F/3AGMY80(1)調 AAS
>>16
就職すら厳しい
744
(3): 2021/05/06(木) 21:09:19.55 ID:uR2FeVG50(1)調 AAS
車の免許は乗る乗らないに関わらず国家資格にパスする知能とルール遵守できる証明になるから
とりあえず若いうちに取っておけ就職活動でも有利になるんだぞって高校の進路指導の教師がよく言ってた
745: 2021/05/06(木) 21:09:20.92 ID:u2nYMxLA0(1)調 AAS
男なら都内でも大学か社会人時代にだいたい免許取ってるな
周りで免許持ってない奴いないぞ
746
(1): 2021/05/06(木) 21:09:26.76 ID:VtTPUsT40(12/22)調 AAS
>>734
ふっ、俺はGT750世代だぜw
747
(1): 2021/05/06(木) 21:09:48.75 ID:9RPnkJHY0(1)調 AAS
田舎といっても仙台あたりでも車無いと困るレベルなんだけどね
知らんけど無くてもどうにかなるのは東京くらいじゃないの
748: 2021/05/06(木) 21:10:35.30 ID:BpvuGDIQ0(28/39)調 AAS
>>747
仙台は田舎だから
749: 2021/05/06(木) 21:10:35.78 ID:cSsGyQjB0(19/32)調 AAS
>>744
ほんとにそれよね
基準としてわかりやすいもの
750: 2021/05/06(木) 21:10:38.20 ID:D/A2Qk/s0(3/6)調 AAS
>>742
試験場での一発試験を受けるか
また教習所通って取るしかない
751
(1): 2021/05/06(木) 21:10:43.84 ID:bWJj48dw0(7/7)調 AAS
>>737
6カ月以内なら実地試験免除で更新できるだろ
それ以上過ぎるっておまえがアホやわ
752: 2021/05/06(木) 21:10:45.87 ID:RwCCY6WO0(9/10)調 AAS
>>742
失効した人なら試験場でとったほうが早い
753: 2021/05/06(木) 21:11:50.96 ID:zL/bnXV80(1)調 AAS
恋愛対象の前に人と交流できんよ
754
(1): 2021/05/06(木) 21:12:13.19 ID:BpvuGDIQ0(29/39)調 AAS
>>744
仕事で運転したくないから
免許なしって書いたけどね
就職は都会だかったら特に問題ない
755: 2021/05/06(木) 21:12:48.55 ID:cSsGyQjB0(20/32)調 AAS
>>729
大人になってから
春休みか夏休みシーズンに教習場行くと
パラダイスやで
運転できるから余裕もあるしな
756: 2021/05/06(木) 21:12:48.83 ID:RwCCY6WO0(10/10)調 AAS
>>746
ロータリーバイクも出してたんだよな
鈴菌最高
757
(1): 2021/05/06(木) 21:13:05.72 ID:AOPO3UgX0(3/7)調 AAS
>>732
大型バスとかの大型二種も!?あれ1発って5%未満だったんでしょ?やべえな…
758
(1): 2021/05/06(木) 21:13:13.72 ID:D/A2Qk/s0(4/6)調 AAS
>>751
一時期、郵便物泥棒に集合ポストが荒らされていて
更新のハガキもその時に盗まれて書換え見逃した
今は鍵が付いたけど後の祭り
759: 2021/05/06(木) 21:13:38.59 ID:VtTPUsT40(13/22)調 AAS
>>744
つーか、女連れで南の島とかに行ったときにどうすんだよ・・・って話w
760: 2021/05/06(木) 21:14:37.09 ID:CSWvcIlY0(22/28)調 AAS
>>657
テレビで東京を見てるんだろうが、あれは全部CGだからな 実は東京ってのは密林地帯だからな 建物とか一つもない ワニとか野生動物がたくさんいる 国会議事堂とか実は存在しないからな
全部CGだからな 国会中継とかは実は群馬でやっている
761: 2021/05/06(木) 21:14:41.30 ID:Qv7pRBoX0(1)調 AAS
まあ男で免許持ってないやつは
変人か貧乏人かのどっちかだから
はずれである可能性は高いな
762: 2021/05/06(木) 21:14:44.18 ID:NoWaghXz0(1/2)調 AAS
田舎は男尊女卑だから、
男が免許取って車だして、デート代金は出して、結婚したら
男性が養う的な社会なんだよ。
763
(2): 2021/05/06(木) 21:14:47.88 ID:pbxWqLSC0(14/25)調 AAS
>>758
免許証見てれば更新時期はわかるだろうに
葉書来なくても更新は受けられるんだぞ
764
(2): 2021/05/06(木) 21:15:31.67 ID:hvg0uyni0(1)調 AAS
そもそも免許証無い人って
身分証明をどうやってるんだ?
765: 2021/05/06(木) 21:15:50.77 ID:BpvuGDIQ0(30/39)調 AAS
田舎は運転席に人影ない車が走ってて
ファッ?とよくみたら小さいばーさんが張り付いて運転してたからな
90すぎても平気で運転してるからきをつけてな!

まあでもとにかく密度低いから自損はあっても
なかなか事故にもならんのだけど
766: 2021/05/06(木) 21:16:01.28 ID:rAT7DZkb0(3/9)調 AAS
都会は車なしで米はどうしてんだ、米は
10キロ担いでんのか、宅配なのか
767: 2021/05/06(木) 21:16:01.34 ID:h3jvw+/Q0(1)調 AAS
田舎は車ないと日常の買い物にすら困る事になるしな
恋愛以前に生活できない
768: 2021/05/06(木) 21:16:01.78 ID:cSsGyQjB0(21/32)調 AAS
>>754
すっぱいっすね
769
(1): 2021/05/06(木) 21:16:07.00 ID:92aiVYb50(1/2)調 AAS
女のほうが免許取って運転すればよい
とかまで言い出すとはまさかだよね
770
(2): 2021/05/06(木) 21:16:09.73 ID:j8LdYghe0(1/2)調 AAS
趣味はドライブですと言うのに
免許持ってない女の多いこと多いこと
女は基本姫気質だから
飼ってやるくらいの寛大な気持ちがないとな

だから俺には恋人がいない
771
(1): 2021/05/06(木) 21:16:23.05 ID:NoWaghXz0(2/2)調 AAS
>>764
パスポートとかじゃないの
原付の免許なら簡単に取れるし
772
(1): 2021/05/06(木) 21:16:29.29 ID:NSaBI1550(1)調 AAS
免許無くてもいいから女でフォークリフトと大型二輪持っていると聞いても引かないでほしいわ
773
(1): 2021/05/06(木) 21:16:31.20 ID:VtTPUsT40(14/22)調 AAS
>>757
大型二輪は司法試験の合格率以下・・・なんて言われてた時代に、8回で合格したぞw
774
(2): 2021/05/06(木) 21:16:32.11 ID:MmnXI68o0(1/6)調 AAS
男性差別だろ
テメーが運転しろボケ女
775
(2): 2021/05/06(木) 21:16:52.57 ID:D/A2Qk/s0(5/6)調 AAS
>>763
自分の免許証なんて見ないだろ
776: 2021/05/06(木) 21:16:55.41 ID:efcsCVum0(1)調 AAS
免許はあるけど車がない
777: 2021/05/06(木) 21:17:05.51 ID:AOPO3UgX0(4/7)調 AAS
>>769
むしろ女も持ってるのが当たり前だから無理って話なんだよなぁ
778
(2): 2021/05/06(木) 21:17:05.84 ID:DmlR7Upd0(1/4)調 AAS
免許なかったら夏の終わりに
夏のクラクション聴きながらクーペを走らせること出来ないだろうが
779: 2021/05/06(木) 21:17:23.60 ID:c3CHe7GQ0(1)調 AAS
地方では無免許な時点でムショ上りだと思われるマジで
780: 2021/05/06(木) 21:17:24.59 ID:vjBLQDCN0(8/20)調 AAS
>>764
きっと保健証の青免許
781
(1): [age] 2021/05/06(木) 21:17:34.24 ID:DJSrHvAK0(1/4)調 AAS
>>430
免許取ってから車趣味に成って
限定解除した人は何人か知ってるw

昨今サーキットの走行会に顔出すと、必ず女性が居るからなー
782: 2021/05/06(木) 21:17:38.28 ID:BpvuGDIQ0(31/39)調 AAS
>>770
田舎の女の車は足だから
田舎の女とつきあえよw
783
(1): 2021/05/06(木) 21:17:40.26 ID:FpN8QsIU0(15/24)調 AAS
>>770
免許持っても無いのに趣味はドライブなんていうやつおらんでしょw
784
(1): 2021/05/06(木) 21:17:47.58 ID:pbxWqLSC0(15/25)調 AAS
>>775
身分証明に使うぞ
カードも持ってないのか
785: 2021/05/06(木) 21:17:50.31 ID:BKI/GAeP0(10/19)調 AAS
>>773
あの時代は凄かったな
ともかく、乗り物に乗るためのハードルは今より高かった、クリアできないって程では無かったけど
786: 2021/05/06(木) 21:18:29.84 ID:BpvuGDIQ0(32/39)調 AAS
>>774
田舎の女は運転する
だからこそもってない男なんてムリって話
787
(1): 2021/05/06(木) 21:18:39.92 ID:VY55j+nM0(5/6)調 AAS
田舎だと嫁がステップワゴンかアルファード、旦那が好きなの乗るパターンが多い
788: 2021/05/06(木) 21:18:43.18 ID:VtTPUsT40(15/22)調 AAS
>>771
関空に帰国したとき、難波で漫画喫茶に泊まろうとして
免許証持って行ってなかったから、パスポートで会員証作ったわw

住所とか書いてないのに、公的身分証って強いのな。
789
(1): 2021/05/06(木) 21:18:59.45 ID:BKI/GAeP0(11/19)調 AAS
>>778
清里が思い浮かんだ
あとリトラのプレリュードも
790
(1): 2021/05/06(木) 21:18:59.90 ID:dzT1hZ5x0(2/7)調 AAS
自分もAT限定のくせに男のAT限定はないとかほざくのがまんこだからな
まんこってどんだけ自分に甘いんだか
俺からしたらAT限定は男女関係なく池沼
791: 2021/05/06(木) 21:19:01.68 ID:92aiVYb50(2/2)調 AAS
>>774
しねよ恥さらし男
792
(2): 2021/05/06(木) 21:19:28.89 ID:D/A2Qk/s0(6/6)調 AAS
>>784
その更新時期の直前に契約とかしてない
1年間くらい免許証出さないことくらいあるぞ
793
(1): 2021/05/06(木) 21:20:09.56 ID:9J2Skp7C0(2/3)調 AAS
どこの都道府県でも繁華街近くに住むと車は要らんよ
その文家賃が高いけど
794: 2021/05/06(木) 21:20:24.49 ID:XA6TC31I0(2/3)調 AAS
横浜でも車持ってないと何もできないのに
駅の送り迎え、買い物は必須
795
(2): 2021/05/06(木) 21:20:25.67 ID:pbxWqLSC0(16/25)調 AAS
>>778
稲垣潤一と杉山清貴はドライブに欠かせない
796: 2021/05/06(木) 21:20:30.88 ID:AOPO3UgX0(5/7)調 AAS
>>775
いや怖いから定期的に誕生日前後に確認するわ
797: 2021/05/06(木) 21:20:31.87 ID:6PJBOXScO携(1)調 AAS
男で免許持ってない奴なんてほとんどいないだろ
798
(1): 2021/05/06(木) 21:20:36.59 ID:BKI/GAeP0(12/19)調 AAS
>>787
ウチの田舎は旦那がステップワゴン辺りを乗り回すケースが多かった
「男はやっぱり白ナンバーだろ、大きい車だろ」っていう古い価値観でね
799
(1): 2021/05/06(木) 21:20:40.29 ID:dzT1hZ5x0(3/7)調 AAS
>>763
俺の免許に書かれてる更新日は平成35年という幻の年になってるから
免許見ても更新逃すやついるだろうな
800
(3): 2021/05/06(木) 21:20:57.64 ID:ES1T3zyk0(1/3)調 AAS
免許持ってないイケメンと免許持ってるブサメン
どっち選ぶかって?分かりきったこと
801: 2021/05/06(木) 21:21:03.01 ID:BKI/GAeP0(13/19)調 AAS
>>795
角松敏生もね
802: 2021/05/06(木) 21:21:32.70 ID:FpN8QsIU0(16/24)調 AAS
>>781
今やマニュアルなんてそのレベルだよね、本当に出会う機会ない。趣味でいいと思う。
自分ももう乗れる自信ないよ
教習所で若い女の子が就職先で必要とかでマニュアル取ってたなぁ
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s